fc2ブログ

☆★日本人初宇宙飛行の日☆★

1990年(平成2年)のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)を

載せたソビエト連邦のソユーズTM-11号が打ち上げられ、

日本人初の宇宙飛行に成功した。

その日を記念して、「日本人初宇宙飛行の日」となったようですよ。


それでは各クラスの様子を見ていきましょう。

◎さくらんぼ組さん

先ずは、勤労感謝のプレゼントシーンから

さくらんぼ R4年12月2日DSC09580
◍牛乳屋さん、いつもおいしい牛乳をありがとう

さくらんぼ R4年12月2日DSC09601
◍畑のお世話をしてくれる、内田明さんありがとう

さくらんぼ R4年12月2日DSC09622
◍お肉屋さん、いつもおいしいお肉をありがとう。

そして、おへやで元気に遊びました。

さくらんぼ R4年12月2日DSC09624
さくらんぼ R4年12月2日DSC09625


◎つくし組さん

つくしR4年12月2日DSC00342

つくし組さんは、トミカをたくさん並べて、大集合させてみたり、

つくしR4年12月2日DSC00349

トラックに、恐竜を載せて楽しんでいましたよ。


◎きのこ組さん

きのこR4年12月2日DSC00943
きのこR4年12月2日DSC00944
きのこR4年12月2日DSC00945

きのこ組さんはホールで発表会練習!!

歌も大きな声で歌えるようになりました(^_-)-☆

◎どんぐり組さん
どんぐり R4年12月2日DSC00237

外遊びやお部屋でたくさん遊んだり・・・

どんぐり R4年12月2日DSC00235

布団敷きの時には、自分たちでござを敷いたり片づけたり、頑張っています(*^_^*)


◎まつぼっくり組さん

まつぼっくりR4年12月2日IMG_1596

自作の紙飛行機大会中のまつぼっくりさん!!

まつぼっくりR4年12月2日IMG_1597

冬でもしっかり水分補給!!

まつぼっくりR4年12月2日IMG_1601

オペレッタの練習も頑張りました(*^▽^*)

◎今日のお給食

給食 R4年12月2日DSC00035
給食 R4年12月2日DSC00033
給食 R4年12月2日DSC00034


寒さが増し、路面や水道の凍結も注意し、暖かく元気に過ごしましょう(^^♪



「h・f」

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR