- 2013-03-21 :
- 未分類
♪卒園式総練習と今日のお給食パート3♪
3月21日(木)
今日はポカポカ良い天気
きのこ組は春を探しに園庭で遊びました
ダンゴムシを探しています

「いるかな?いるかな?ダンゴムシ
」
「見つけた!見つけた!ダンゴムシ
」
今日は久しぶりの全員集合 記念に1枚撮りました

芝生も生えてきてゴロゴロしても気持ちいいね


一方、こちらはどんぐり組とまつぼっくり組
卒園式まであと2日・・・
今日は卒園式総練習を行いました


今日の総練習にはホームとよまね1号館のおじいちゃん、おばあちゃん達と、2号館のおじいちゃん、おばあちゃん達も見に来てくれました
貰った卒園証書をおばあちゃん達に見せて、子ども達もおばあちゃん達もニコニコです

最後に握手をして、お別れをしました


緊張した卒園式総練習の後は楽しみに待っていたお給食の時間です
今日のお給食はタラのオランダ揚げです
作り方を紹介します
【材料】(1人分)
●タラ・・・・1切れ(40g)
●食塩・・・・0,2g
●こしょう・・0.05g
●人参・・・・3g
●玉葱・・・・3g
●ピーマン・・6g
●卵・・・・・4g
●小麦粉・・・5g
●水・・・・・7cc
●揚げ油・・・適量

【作り方】
①タラに食塩、こしょうをかけます
②人参、玉葱、ピーマンはみじん切りにします
③小麦粉に水と卵を入れて混ぜます
④③に②の野菜を全部入れれば衣の完成です

⑤タラを④の衣に付けて、180℃に熱した油で揚げれば完成です

簡単ですので是非作ってみてくださいね

ところで、よく保護者さんから「オランダ揚げのオランダってどういう意味ですか?」
という質問を受けるので回答致します
オランダの国旗は赤・白・青の三色です

人参の赤、玉葱の白、ピーマンの青(緑)!
オランダの国旗の三色が入っている事からオランダ揚げと呼ばれているそうです
最後に今日のおやつです
きょうのおやつはシュガーラスクです
つくし、つくしんぼ組さんにはフランスパンは堅いので食パンのフレンチトーストで代用です

とちらも甘くて美味しいですよ
シュガーラスクの作り方は2012年09月12日 (水) のブログに掲載してありま~す
是非覗いて見て作ってみてくださいね
(W)
今日はポカポカ良い天気

きのこ組は春を探しに園庭で遊びました

ダンゴムシを探しています


「いるかな?いるかな?ダンゴムシ

「見つけた!見つけた!ダンゴムシ

今日は久しぶりの全員集合 記念に1枚撮りました


芝生も生えてきてゴロゴロしても気持ちいいね



一方、こちらはどんぐり組とまつぼっくり組

卒園式まであと2日・・・

今日は卒園式総練習を行いました



今日の総練習にはホームとよまね1号館のおじいちゃん、おばあちゃん達と、2号館のおじいちゃん、おばあちゃん達も見に来てくれました

貰った卒園証書をおばあちゃん達に見せて、子ども達もおばあちゃん達もニコニコです


最後に握手をして、お別れをしました



緊張した卒園式総練習の後は楽しみに待っていたお給食の時間です

今日のお給食はタラのオランダ揚げです

作り方を紹介します

【材料】(1人分)
●タラ・・・・1切れ(40g)
●食塩・・・・0,2g
●こしょう・・0.05g
●人参・・・・3g
●玉葱・・・・3g
●ピーマン・・6g
●卵・・・・・4g
●小麦粉・・・5g
●水・・・・・7cc
●揚げ油・・・適量

【作り方】
①タラに食塩、こしょうをかけます

②人参、玉葱、ピーマンはみじん切りにします

③小麦粉に水と卵を入れて混ぜます
④③に②の野菜を全部入れれば衣の完成です


⑤タラを④の衣に付けて、180℃に熱した油で揚げれば完成です


簡単ですので是非作ってみてくださいね


ところで、よく保護者さんから「オランダ揚げのオランダってどういう意味ですか?」
という質問を受けるので回答致します

オランダの国旗は赤・白・青の三色です


人参の赤、玉葱の白、ピーマンの青(緑)!
オランダの国旗の三色が入っている事からオランダ揚げと呼ばれているそうです

最後に今日のおやつです

きょうのおやつはシュガーラスクです

つくし、つくしんぼ組さんにはフランスパンは堅いので食パンのフレンチトーストで代用です


とちらも甘くて美味しいですよ

シュガーラスクの作り方は2012年09月12日 (水) のブログに掲載してありま~す

是非覗いて見て作ってみてくださいね

(W)