fc2ブログ

昨日の出来事

1月21日(月)

昨日は、日曜日でしたがちょっと用事があり保育園へ10時40分頃出勤

ちょっとした用事というのは、立派な楽器を受け取るためだったのです

社会福祉法人三心会には豊間根保育園、山田第一保育所、織笠保育園の3つの保育所、保育園があるのはみなさん知っていると思います。そして昨年度までは男性が3人でしたが今年度から男性が5人に増えました。そこで盛岡にはとても有名な男性保育士連「チームファンタジスタ」があります。同じような活動をするのはまず不可能ですが、子どもを好きな気持ち、保育士という仕事に誇りを持ち日々保育をしている点は変わりません。そこで三心会でも男性保育士連を作ろうということになり、昨年末に山田町男性保育士連「男心会」という形で会を発足させました。
そこで話しは戻りますが、楽器を誰から受け取ったのかということをお話ししますね。昨年の11月24日、豊間根中学校に「チームファンタジスタ」のリーダー高嶋先生をお迎えして三心会育児講座を行いました。育児講座が終わった後高嶋先生に、三心会でも男性保育士連を作ろうとしていること、どのような形で進めていったらいいのかということを話しをしました。いろいろな相談をしていくと高嶋先生から「ちょっと中川さんに聞いてみるから」と一言。高嶋先生が中川さんと言っているのは保育園でも大人気の歌「虹」の作曲家でもある「中川ひろたかさん」のことでした。中川さんは震災後被災地支援ということでいろいろな活動をしてくれていたようで、被災地で頑張ってほしいということで、高嶋先生がメールをすると1時間もしないうちに「必要なものを届けてあげて」という連絡が入りました。そこで、今回「ギター2本とカホーンという太鼓を1つ」チームファンタジスタの高嶋先生とそのメンバーの方々が中川さんの代わりに豊間根保育園に届けて下さいました。

11時を過ぎた頃高嶋先生達が保育園に到着しました。
まずは楽器の贈呈です。
P1180044.jpg
ファンタジスタのメンバーの方が、「これめちゃくちゃいいですよ俺がほしいくらいです」と一言。それほどいい楽器を頂けたなんてほんとありがたいです。そしてさっそくギターの調律、音合わせをしてもらいましたよ。
P1180043.jpg
このステッカーは中川ひろたかさんの被災地支援プロジェクトのステッカーのようです。
P1180058.jpg

男心会は今すぐに活動できるわけではないですがこつこつと練習をしていきながら、保育園の行事などで少しずつ活動していけたらと思います。そしていつかファンタジスタの方々と一緒に活動できるようになったらいいと思います。(何年先になるか分からないですけどね私たちの大きな大きな大きな夢です
楽器を寄贈してくれた中川ひろたかさん本当にありがとうございます。楽器を届けて下さったチームファンタジスタの方々ありがとうございます。人と人のつながりって本当にすごいですね。今回改めて感じさせられました。
この思いに答えられるようにこれから精一杯頑張っていこうと思います。みなさん本当にありがとうございました。下の写真が男心会のメンバーです。今回一人都合で参加できませんでしたが、5人で活動していきます。保護者の方々よろしくお願いします。
P1180045.jpg

(1048)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR