fc2ブログ

お坊さんプチ体験♪

1月16日(水)
今日はお坊さんプチ体験!!ということで、曹洞宗の和尚さん方が3人来てくださいました
P1170918.jpg
まず教わったのが手の形・・・『合掌』『叉手(しゃしゅ』『法界定印(ほっかいじょういん)』です
P1170917.jpg
和尚さん方があいさつをするとき、歩くとき、座禅をするときなどに行う手の形だそうですよみんな上手にまねっこです

座禅の仕方も教わりました。これが意外と難しい
P1170954.jpg
『上手にできたね』と褒められると、にんまりこの笑顔です
P1170953.jpg

和尚さんたちが毎日お寺ですることは何でしょうか 『折り紙』なんて答えている子もいましたが、そう、雑巾がけも大事なお仕事のひとつです 『競争ではないのですよ、しっかりきれいにすることが大事なのです。』とっても良いことも教えて頂きました。
P1170920.jpg
やり方を教わったら、みんなで雑巾がけリレーをして遊びましたよ
P1170922.jpg
P1170925.jpg
P1170926.jpg
さすがまつぼっくりさん速いですね
P1170929_20130116132210.jpg
つくし組さんも、きちんと座ってお話を聞いていますね
P1170935.jpg

雑巾の絞り方・・・上手にできるかな子ども達は真剣そのもの
P1170938.jpg
P1170945.jpg

最後はみんなで一緒にお食事です
教わった合掌の手で、『いただきます』
P1170964.jpg
食事の前には、
・姿勢は、背筋を伸ばして
・箸先は、ほかの人に向けない
・ご馳走は沢山の方々の働きがあって出来ているもの。残さずに感謝していただくこと
と、3つのお話をして頂きましたおうちでも教えてあげてくださいね

すっかり仲良くなった和尚さんたちと食べるご飯はおいしいな
P1170965.jpg
P1170966.jpg
P1170968.jpg
また来てくださいね
(kumi)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR