fc2ブログ

いよいよ明日は!!


 令和5年9月29日(金)

 今日は汗をかくくらいの
 晴天でしたね🌞

 子どもたちも2日ぶりの
 戸外にとてもウキウキしていたように
 思います(。>ω<。)ノ

 明日は子どもたちも
 楽しみにしている
 運動会です

 練習最終日の今日も
 戸外でたくさん練習を
 頑張ってきましたよ(*・`ω´・)ゞ

 \ 練習の様子です📷✨ /

929①
929②
929④
929⑤
929⑥
929⑦
929⑨
929⑧
929⑪
929⑩
929⑫
929⑬
929⑭
929⑮
929⑱

 みんな真剣な表情ですよね

 たっぷりとお外で遊ぶ時間も
 あり、子どもたちは
 伸び伸びと過ごせた1日でしたヾ(o´∀`o)ノ

929⑰
929⑳
929⑯

 運動会練習の後は
 おいしいお給食を食べて
 ぐっすりと睡眠をとり、
 体を休めました

929⑲


 🍚 今日の給食 🍚

 < 未満児 >

929給食①

 < 以上児 >

929給食②

 < 献立 >

929給食③

 今日は中秋の名月🌕です。
 まんまるなお月様が
 見られるかなぁ~

929給食④


 明日は運動会当日です
 
 駐車場等の混雑も予想されますので 
 余裕をもってご来場ください。

 子どもたちの元気いっぱいな姿を
 ご覧ください


 ( atm )

ゆったり、まったり室内で(^▽^)/

9月28日(木)

今日の天気はあいにくの雨

子どもたちは室内でゆったり過ごしたり、ホールで運動会練習に励んだり・・・


さくらんぼ組

ストローを使ってポットン落としを楽しみました!
一個一個のストローを丁寧にポットン✨

とっても集中していました!
102_1769.jpg

その様子を見ている0歳児さん!
カメラを向けるとニコニコです
102_1770.jpg

車のおもちゃでも遊びました!
102_1773.jpg


つくし組

先生の真似をして絵本の読み聞かせをしています!
持ち方もとっても上手👏
DSC03442.jpg

パズル遊びも楽しみました!
DSC03455.jpg

ままごとでは、魚を焼いて「ジュージュー」
美味しそうな音が聞こえてきます👂
DSC03446.jpg


きのこ組

どんぐり組のソーラン練習を見学しました!
とってもかっこいいお兄さんやお姉さんたちを見てメロメロ

真剣な眼差しです!
DSC04272.jpg

その後は、お部屋でゆったり過ごしました!
ままごとやブロック遊びを楽しみました
DSC04273.jpg
DSC04275.jpg


どんぐり組

きのこ組に見てもらい、ソーラン練習!
張り切って踊りました💃
128_2069.jpg

お遊戯の練習も頑張りました!
128_2078.jpg

室内では、ねんどを喜んでコネコネしていました!
128_2079.jpg


まつぼっくり組

運動遊びを楽しみました!
縄跳びぴょんぴょん

さて何回跳べたかな❓❓❓
DSC02672.jpg
DSC02675.jpg

室内では積み木(カプラ)をみんなで協力して積み上げ・・・
カプラタワーを完成させました!

とっても高いですね!
頑張りましたね
DSC02676.jpg


✨給食✨
DSC00004_20230928164822ead.jpg

【未満児】
DSC00001_20230928164819ebf.jpg

【以上児】
DSC00002_20230928164822d13.jpg


asu

知ってました?

9月27日(水)

午前中はあいにくの雨模様

昨日の総練習 みんな頑張ってくれました

今日はちょっと一休みでクラスでゆったり過ごしました


まつぼっくり組さん

本日お部屋でゆったりデー

DSC02668_20230927154648c71.jpg

どうぶつしょうぎで対局

『奥が深いね~

DSC02669_20230927154648166.jpg

ワイワイ楽しそうにねんど遊びしていますよ

DSC02671_20230927154651dc6.jpg

カプラも階段みたいに積んでみたり・・・

色々考えながら積んでます


どんぐり組さん

運動会の練習をちょっとばかり

128_2057.jpg

でんぐりがえしの練習も

128_2059.jpg

お馬さんみたいに歩いたり

128_2061.jpg

アヒルになりきって体を動かし楽しみました

運動会本番が楽しみですね~


きのこ組さん

DSC04248.jpg

お部屋でねんど遊びをしましたよ

DSC04249.jpg

平べったく伸ばしたり 型抜きも人気です

DSC04250.jpg

かわいいクッキーみたい

DSC04251_20230927154701bc4.jpg

ものすごい真剣 いったい何を作っているのかな


つくし組さん

お部屋で自由遊び

DSC03431.jpg

『おいしいご飯炊けたかな~

DSC03436.jpg

『お料理トントン 楽しいね~

DSC03437.jpg

『中身 何入ってるんだろ


さくらんぼ組さん

DSC04264.jpg

お部屋でトンネルくぐりの練習をしましたよ

DSC04267_20230927154703eed.jpg

『あ~先生みっけ~

DSC04269_202309271547052e8.jpg

読書の秋ですね~

かわいい本の虫さんが二人


今日のお給食

≪未満児さん≫
DSC00001_20230927154644471.jpg

≪以上児さん≫
DSC00002_202309271546441fe.jpg

≪メニュー≫
DSC00005_20230927154645d40.jpg

今日9月27日は『社日(しゃにち)』だそうですが・・・

初めましての節気さんで

土地の神様である『産土神(うぶすながみ)』様をお祀りする日なんだそうです

まだまだ知らないことだらけで反省です

明日も雨予報

運動会当日はどうか晴れますように

(K)

運動会総練習頑張りました!!

令和5年9月26日(火)

今日は、本番が行われる豊間根小学校で運動会の総練習が行われました。
雨が降って心配しましたが、競技の時には雨も止み総練習をすることができました。

バスに乗ってお出かけ気分でした

広い小学校の校庭で頑張った練習の様子を見て見ましょう

総練習1

「もうすぐ始まるよー。」
開会式、そしてソーラン
総練習2

総連取3

今日のおやつはお外で食べました。

総練習5

総練習7


総練習8

総練習11

総練習9


総練習10

どのクラスも、ちょっぴり緊張もしたけど、一生懸命、頑張りました

バスの運転手さん、小学校で休み時間に見て応援をしてくれたお兄さん、お姉さん。
みんな、喜んでいました。ご協力ありがとうございました!
運動会でも、お家の方々に見せる事を楽しみにこれからも練習を頑張ります

今日の給食

(未満児)
きゅう1

(以上児)
きゅう2

きゅう3

本番までもう少しですね。
初めての小学校での総練習の話を聞いてみてくださいね。
明日も、たくさん遊ぼうね

(hori)

今日も頑張りました!

9月25日(月)
今日は朝の冷え込みが激しく、とっても寒い朝でしたね日中は気温も上がり、練習日よりとなりました明日の運動会総練習に向けて、今日も練習を頑張ったこどもたちそんな様子をご覧ください

さくらんぼ組
さくらんぼさんも、今日は外で踊りや徒競走を頑張りました踊りの練習…と~~~ってもかわいかったのですが、衣装を着ているので写真は本番のお楽しみ今日は他のクラスの応援している様子です
さくら1

お兄ちゃん、お姉ちゃん、頑張れーーー
さく2

つくし組
つくし組はリレーの練習
つく1

日に日に上手になってきました
つく2

きのこ組
きのこ組は徒競走の練習です
きの1

走る~走る~きのこ~組
きの2

きの3

どんぐり・まつぼっくり組
どんぐり・まつぼっくり組さんはYOSAKOIソーランの様子です
どん1

どん2

『ソーラン ソーラン』決まってますね
まつ1

まつ2

今日の給食
≪メニュー≫
メニュー

≪未満児さん≫
未満児

≪以上児さん≫
以上児

明日は運動会総練習ですバスは8時45分から順次出発していきますので、排泄を済ませ、8時30分までに登園していただくようお願いします




(ku)

今日も元気いっぱい!!

 令和5年9月22日 金曜日

 昨日から気温もぐーんと下がり、
 半袖か長袖?
 どっちを着せようか、迷いますね~
 
 今日の子どもたちはお外に出て、
 運動会練習を頑張りました
 それでは子どもたちの様子を覗いて
 みましょう(^-^)/

 さくらんぼ組

 名前を呼ばれると「はい!」と
 手を挙げる子どもたち
 毎日の練習を頑張っています(=゚ω゚)ノ
 さく4

 さく3
 先生のところまで頑張って
 ハイハイしています
 さく2
 赤?ピンクの?丸いもの?をGETしよう
 としています何かな~

 つくし組

 みんなで体操をしました
 つく1

 踊りの練習も頑張った子どもたち\(^o^)/
 何の踊りを踊るのかな~
 つく2
 つく3
 楽しみですね(*´∀`人 ♪

 きのこ組

 徒競走の練習をしました~(」*´∇`)」
 きのこ1
 きのこ2
 全力で走っている
 いい表情が撮れました

きのこ3
 個人競技も頑張りました(* ´ ▽ ` *)
 「落ちないように、ゆっくり」・・
 頑張れ頑張れ

 どんぐり組

 外遊びを楽しんだどんぐり組さん((⊂(^ω^)⊃))
 どん1
 砂遊び楽しいね
 どん2
 運動会練習だけでなく、砂遊びもできて嬉しいねヽ(≧∀≦)ノ

 運動会練習で
 個人競技の練習をしました
 どん3
 どんなことをするのかな・・

 まつぼっくり組
 まつ1
 まつぼっくり組さんも外遊びを
 楽しみましたv(o゚∀゚o)v
 鉄棒に挑戦

 旗を持って・・
まつ2
 みんなで息をそろえて・・・
 頑張っている姿が見られますね

 献立表
 献立

 未満児
 未満児

 以上児
 以上児

 昨日の雨もあがり、
 外で運動会練習
 外遊びを楽しんだ子どもたち
 来週も元気に登園して
 くださいね~(*´∀`人 ♪

 
 hkr。

✨お誕生日おめでとう✨

9月21日(木)

9月生まれの誕生会がありました🎵

ブログ R5年DSC02648
ブログ R5年DSC02642
ブログ R5年DSC02641

以上児の子3人です。
緊張した様子や恥ずかしそうな姿をみせていましたが、会が進むと楽しそうな顔も見せてきました

ブログ R5年DSC02653
ブログ R5年DSC02654
ブログ R5年DSC03409

お楽しみゲームは「さつまいも堀り遊び」🌟
名作絵本”大きなカブ”のように全員で「うんとこしょ!どっこいしょ!」と掛け声を出して見事に大きなサツマイモをゲットしました真剣に見守るつくし組さん

ブログ R5年DSC02657
ブログ R5年DSC02658

最後は”ドラえもんのラジオ体操”をみんなで踊りました
運動会でも踊る曲ですので、張り切って体を動かしていました🎵
本番当日も元気に参加できるといいですね

ブログ R5年128_1962
ブログ R5年128_1961

どんぐり組さんの身体測定。今月も大きくなったかな❔

ブログ R5年102_1740
ブログ R5年102_1733
ブログ R5年102_1730

0歳児ちゃんたちも元気いっぱい遊びました💛
明日も元気に過ごそうね

~今日の献立~
ブログ R5年DSC00015

未満児メニュー
ブログ R5年DSC00013

以上児メニュー
ブログ R5年DSC00012

                              M.U

あと10日で!!



 令和5年9月20日(水)

 今日は1日中曇り⛅でしたが
 じんわりと汗が・・・💦
 
 運動会まであと10日

 体調を崩さないで
 過ごしていきたいですね


 今日のこども園も
 運動会に向けての練習が
 あり、どのクラスも
 一生懸命な子どもたちでしたよ\(^o^)/

920⑤
920⑥
920①
920⑪
920②
920③
920④
920⑦
920⑧
920⑭
920⑫
920⑬
920⑩
920⑨

 これからも頑張っていこうね

 
 🍚 今日の給食 🍚

 < 献立 >

920給食①

 < 未満児 >

920給食②

 < 以上児 >

920給食3


 明日も元気に
 登園をしてきましょうね((∩^Д^∩))


 ( atm )

とことこランド🌈音楽リズム!!

今日はとことこランドでした♪
今日は音楽リズムをみんなで楽しむぞ~!!
その前にみんなで少し遊びました♡♡

DSC05179.jpg
DSC05191.jpg
DSC05184.jpg
DSC05192.jpg

はじまるよの手遊びから~
音楽リズムスタート!!!!
今日の講師ははるひ先生です(*´ω`)


DSC05193.jpg
DSC05194.jpg
DSC05195.jpg


音楽のリズムに乗って自動車でお出かけだよ―!!🚗
DSC05207.jpg

どんぐりころころの音に合わせてどんぐりをみんなで拾ったよ~!!
DSC05230.jpg
DSC05223.jpg

かわいいかくれんぼ!みんなも一緒に隠れてみたよ(≧▽≦)♡
DSC05244.jpg
DSC05245.jpg
DSC05261_20230920140901dfb.jpg
DSC05259.jpg

最後はみんなでおもちゃのチャチャチャを楽しみました!!
色々な楽器をもって楽しんだよ♡♡
DSC05272.jpg
DSC05264.jpg

みんな楽しそうに体を動かして遊んだね~!!
また音楽に合わせて体を動かしたいね(^^♪

次回のイベントは…明日織笠コミセンです!!
遊びに来てね~!!

山田まつり☆敬老の日♪

    9月19日 火曜日 

連休明けの今日は、楽しい休日の様子を
たくさんお話してくれた子どもたちでした!

山田のおまつりでお友だちと会ったこと

敬老の日のプレゼントを渡したら
喜んでもらえたこと

素敵なお休みを過ごした子どもたち
元気に運動会練習をしましたよ!

DSC04129_20230919141850eda.jpg
DSC04131.jpg

さくらんぼ組のお友だちも
音楽に合わせて上手に踊っています

DSC03382.jpg

つくし組のお友だちも
運動会練習を頑張って、
お兄さんお姉さんの練習を
見ることも上手でした!

DSC04133.jpg
DSC04136.jpg

きのこ組のお友だちも
音楽に合わせて上手に踊ってました

102_1709.jpg
102_1711.jpg

どんぐり組のお友だちも
協力して頑張りました

128_1956.jpg

きのこ組・どんぐり組・まつぼっくり組
団体競技の玉入れも楽しいね

まつぼっくり組は切り紙工作も

DSC02620.jpg
DSC02625.jpg

お外遊びではじゃんけんポン!

DSC02628.jpg

鬼ごっこを楽しんでいました

給食とおやつ美味しかったね!

DSC00006_202309191418415f3.jpg
DSC00008_2023091914184384f.jpg
DSC00007_202309191418418a5.jpg

夕方に雷雨が
変わりやすい天気です。
お気をつけて


   (hiromi)

秋の気配がしてきました🎵

9月15日(金)
朝晩はめっきり涼しくなり、夜には虫の声も鳴り響き…秋の訪れを感じますね明日は山田祭りドキドキワクワクしている方も多いのでは明日の山田祭りでは、とよまねこども園の年長組によるYOSAKOIソーラン披露もあります(14時45分に中央公園特設ステージで踊ります)今日はそのリハーサルにもお出かけしましたよそれでは子ども達の姿をみてみましょう

さくらんぼ組
外でレースの練習をしました外での練習も少しずつ慣れてきて、ニコニコ笑顔もみられました
さく1

トンネルくぐりも楽しいね
さく2

名前を呼ばれたら元気にお返事
さく3

どんぐり組の踊りの練習も見学しました上手だね~
さく4

つくし組
つくし組は外で踊りの練習
つく1

スカーフが決まってますね
つく2

きのこ・どんぐり組
さて、きのこ組とどんぐり組は徒競走の様子です
よ~いどん速い速い
きの1

きの2

どん1

どん2

まつぼっくり組
まつぼっくり組はバスにのって、山田祭りのリハーサルへゴーゴー
まつ1

他園のリハーサルの様子も見せてもらいました
まつ2

大きな舞台にドキドキ
まつ3

明日の本番、頑張ってね
まつ5

今日の給食
≪メニュー≫
メニュー

≪未満児さん≫
未満児

≪以上児さん≫
以上児

さて、今日は『十五』にちなんで、少し早めの十五夜…お月見団子を飾りました中秋の名月は29日(金)運動会の前の日ですきれいな月をみて、運動会が晴れることを祈りましょう
月見団子









(ku)

おでかけ('ω')ノ織笠保育園に遊びに行ってきたよ❤

今日は3組のお友達が遊びにきてくれました(*´ω`)♡

ニコニコスマイルがとてもかわいかった~
寝返りを何度も頑張ってたね🏴💗
DSC05161.jpg

今日もピッピッとレジスターでお買い物したね(^^)♪
DSC05165.jpg

ごろごろ転がって気持ちよさそうにしてました('ω')♡
DSC05163_20230915135656b31.jpg


DSC05168.jpg

はじまるよの手遊びから~
今日は「ひよこ」の絵本をよみました~
DSC05173.jpg

次回のイベントは…来週の水曜日中央コミセンです!!
遊びに来てね~!!

コスモスの日

令和5年9月14日(木)



今日はコスモスの日

秋に見頃を迎える代表的なお花といえば、

コスモスですよね

今日9月14日は、ホワイトデーから半年後にあたる日。

そこで、プレゼントにコスモスの花を添えて交換する

記念日として「コスモスの日」が生まれたそうです

コスモスもうすぐ咲くかな~❔

秋の自然にもいっぱい触れていきたいですね

…それでは、各クラスの様子を見ていきましょう



《さくらんぼ組さん》

個人レースの練習をしました
トンネルの中でもニコニコ
さく0

おてて仲良ししてゴールを目指します
「頑張れ~❣❣」
後ろからお友だちの声が聞こえてきます
さく1

0歳児さんはお部屋の中でゆったりと
「見て~わたし今からパンケーキ作るのよ
さく2


《つくし組さん》

運動会の練習をした後は、
お部屋で粘土遊びをしました
こっちのグループは車を作っています
つくし0

こっちのグループは、動物
細長くして…「にょろにょろ~」牙をつけて…「ガオ~」
皆集中して遊びました
つくし1


《きのこ組さん》

徒競走の練習をしました❣
まてまて~
きのこ0

カメラに収まりきらないほどの速さです
きのこ1


《どんぐり組さん》

英語活動がありました
どん1

英語の音楽に合わせて、
みんな楽しんで踊っています
どん0

玉入れの練習も頑張りました
よ~い…ドンッ
どん2


《まつぼっくり組さん》

英語活動では、各グループになってゲームをしました
ぴょんぴょん縄跳びのようにして、カードを取りに行きます
まつ0

玉入れも頑張ったまつぼっくり組さん
赤組白組に分かれて、いざ勝負
まつ2

ピピ~❕何個入ったかな
「い~ち、に~い…」
数える時もワクワクするね
まつ1



●今日のお給食●

《メニュー》
きゅう0

《未満児さん》
きゅう1

《以上児さん》
きゅう101



今週末は、いよいよ山田祭!(^▽^)/

体調に気をつけて明日も元気に

登園してくださいね❕



(mari)

あたたたたたたたーっ!!

9月13日(水)

今日も暑い一日でしたね~

朝から青空がとってもきれいでした

運動会に向けての練習も頑張りましたよ

さくらんぼ組さん

お外で個人レースの練習をしました

DSC04065.jpg

はじめてでちょっとドキドキ

102_1628.jpg

スタート前にお名前を呼ばれて『はーい

102_1633.jpg

さくらんぼをもらってゴールを目指します

本番もニコニコでゴール目指してくれるといいな~


つくし組さん

お外で練習がんばりました

DSC03357.jpg

通りかかったヘリコプターにみんなで手を振ってます

みんなのこと応援してくれてるみたい

DSC03367.jpg

お部屋の中ではおゆうぎの練習をしました

衣装もかっこよくきまってますね


きのこ組さん

音楽活動がありました

DSC04057.jpg

ブリッジもとっても上手にできるようになりました

DSC04058.jpg

リズム運動もニコニコ笑顔で楽しそう

DSC04059_20230913144306730.jpg

この後お外でリレーの練習も頑張りましたよ


どんぐり組さん

どんぐり組さんも音楽活動に参加しました

128_1944.jpg

逆ブリッジ~

128_1941.jpg

『は~ちょっと休憩~


まつぼっくり組さん

敬老の日に向けて・・・

DSC02579_2023091314425653d.jpg

なんだか素敵なプレゼントを用意しているようです

DSC02580_20230913144256ec4.jpg

『よろこんでくれるといいな~

心を込めて作りました

DSC02584.jpg

音楽活動も

『シュワッチ』 かっこよくウルトラマンポーズ


今日のお給食

≪未満児さん≫
DSC00001_202309131442515e4.jpg

≪以上児さん≫
DSC00002_20230913144251854.jpg

≪メニュー≫
DSC00006_202309131442534ea.jpg

9月13日は『北斗の拳の日』だそうです

全然詳しくないのであれですが

一片の悔いもなく生きたいと思います

明日も暑くなりそうです

それではまた明日~


(K)

🐣ぴよぴよランド🐣

今日はぴよぴよランドでした~🐣
5組のお友達が遊びに来てくれたよ~!!
可愛い可愛いひよこちゃんたちがいっぱいだよ~🐣💗

DSC05135.jpg

ニコニコスマイルがとてもかわいかったです💗お返事も上手でした👏
DSC05142.jpg

アンパンマンの玩具に夢中になって遊んだね🤗
DSC05144_20230913135626ccb.jpg


お友達が沢山いて楽しかったね😘また遊ぼうね~
DSC05147_20230913135632045.jpg
DSC05133.jpg
DSC05146.jpg


今月の製作活動です!!!どんぐりにみんなの写真をいれてみました🥰
DSC05138_202309131356227c8.jpg
DSC05139.jpg

はじまるよ~の手遊びから
ノンタン「はっくしょん」の絵本をよみました!!
DSC05149_20230913135630c2d.jpg

今日は生協きらきら応援隊のみなんさんがきてくれました~
今日もありがとうございました!!
DSC05150.jpg


次のイベントは…明日織笠コミュニティーセンターです!
遊びに来てね~!!💗

消防署立ち合い避難訓練

9月12日(火)

消防署立ち合いでの避難訓練を行いました。

DSC04028.jpg
DSC04027.jpg
DSC04026.jpg

火事の発生を聞き、素早く外に避難した子ども達。
泣く子もなく落ち着いた様子で集まることができました。

DSC02548.jpg
DSC02547.jpg

今日は給食室で火災ということで、つくし組と支援の部屋は玄関側の出入り口からの避難となりました。

DSC02549.jpg

最後は職員の消火訓練。上手に消化ができました。


DSC03342_2023091217043044b.jpg
DSC03347_20230912171738ea9.jpg
DSC04048.jpg
DSC04053.jpg
128_1840.jpg
128_1848.jpg
DSC02555.jpg
DSC02558.jpg

消防車にも乗せてもらいました
たくさんの道具や運転席の無線機など、興味を引くものばかりで、消防士さんに質問しながら喜んで触れ合っていました✨

128_1831.jpg
9 12 4

どんぐり組さんは”敬老の日の製作”。喜んでもらえるように集中して取り組んでいました🌟

9 12 2
9 12 3

おいしいおやつ🎵
明日もどんな日になるのか楽しみだね✨

~今日の献立~
DSC00003_2023091217024382b.jpg

未満児メニュー
DSC00001_20230912170240db7.jpg

以上児メニュー
DSC00002_20230912170240132.jpg

                              M.U

今週も頑張るぞ❢

令和5年9月11日(月)

 今日は晴れたので外での運動会練習や、敬老の日のプレゼント作りをしたようです。

さくらんぼ組

ストローのポットン落としをやっています

さくらんぼ1

ストローを入れるのおもしろいね

さくらんぼ2


つくし組

運動会の徒競走練習頑張りました!

つくし2

大きな声で返事もしています

つくし3

きのこ組

敬老の日のプレゼントを作りました!

きのこ3

プレゼント楽しみですね

きのこ2

リレーの練習も頑張っています

きのこ1


どんぐり組

敬老の日のプレゼント作りをしました

どんぐり1

バルーンの練習もしました

どんぐり2


まつぼっくり組

リレーの練習です

まつぼっくり2

バトンを渡す姿もかっこいい

まつぼっくり1


きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんは、玉入れの練習を頑張っています

たまいれ1
玉入れ2
玉入れ3
玉入れ4

今日の給食

きゅう3

(未満児)

きゅう1

(以上児)

きゅう2


明日は、消防署立ち合いの避難訓練があります。
元気に登園してくださいね。

(hori)

いっぱい、運動会練習頑張りました!

9月8日(金)

今日は、全クラス園庭で運動会練習!
いっぱい走り頑張りました~


さくらんぼ組さんは、かけっこ練習!

0歳児さんはマットの上をハイハイしたり歩いたり
102_1511.jpg

1歳児さんは、思いっきり走りました!
みんな速い速い
102_1517.jpg
102_1526.jpg


つくし組さんは、リレーの練習!
頑張れ頑張れ
DSC03269_202309081422006dc.jpg

きのこ組さんのリレー見学!!
「かっこいいな!」「頑張れ~!」
DSC03271.jpg

室内では、ブロックを繋げて線路完成!
DSC03260.jpg


きのこ組さんは、障害物!

はしごや平均台を渡ってゴールを目指しました
DSC03969.jpg
DSC03971.jpg
DSC03964.jpg


どんぐり組さんもいっぱい練習頑張りました!
今日は、リレーのようす

バトンを繋げて赤組、白組共に頑張りました♪
128_1803.jpg
128_1805.jpg
128_1809.jpg


まつぼっくり組さんもリレーのようすをパシャリ📸
速すぎてカメラに収まりきりません
DSC02516_2023090814215379a.jpg
DSC02517.jpg


来週も運動会練習頑張りましょう!!


✨給食✨
DSC00006_20230908142153795.jpg

【未満児】
DSC00004_20230908142150a38.jpg

【以上児】
DSC00005_20230908142151125.jpg


asu

🌳森のキッチン🌳

今日は森のキッチンでした🌳
今日は6組のお友達が遊びにきてくれたよ!!
お外は雨が降りそうな天気だったけどお外の天気に負けずに元気に遊んだよ✊

DSC05104_2023090814063372a.jpg

玉入れのボールが気になるね~👆

DSC05096.jpg


ドラえもんのお面をつけてくれました!かわいい💗そしてニコニコスマイルもらいました💗
DSC05112.jpg

色々な所へ探索をしてたのしんでいました😘
DSC05102.jpg


今日は「素敵な帽子屋さん」の手袋シアターを楽しみました🎶

DSC05116.jpg

今日の様子です~!!納豆ごはんおいしかったね🤗

DSC05124.jpg
DSC05125.jpg
DSC05122.jpg
DSC05123_20230908140617f29.jpg
DSC05120_202309081406272f0.jpg
DSC05126.jpg


~今日の給食メニュー紹介~
*ごはん
*とりにくのあまからに
*スイートポテトサラダ
*いろどりなっとう
*野菜スープ
*バナナ

今日は森のキッチンに遊びに来てくれてありがとう💗💗
お腹いっぱい食べれたかな~?また遊びにきてね~!!


次回のイベントは…来週の水曜日ぴよぴよランドです~!!



クリーナーの日。

 令和5年9月7日 木曜日


 雨の日が続いていましたが、
 今日一日晴れましたね
 天気の良い日に子どもたちは園庭へ
 運動会に向けて練習したクラスが多いようです
 それでは各クラスの様子を
 覗いてみましょう

 さくらんぼ組

 さく1

 タオルをかけて・・・
 「まだたくさんあるな~、忙しい忙しい」
 お母さんやお父さんの姿見て、
 真似てるのかな

 さく3

 敬老の日に向けて、製作をしました
 完成までお楽しみに

 さく2

 ホールでかけっこ練習
 「かけっこする!」と子どもたちから
 元気な声が聞こえてきましたよ
 走ることが大好きな子どもたちです

 つくし組

 つくし1

 敬老の日の製作
 和紙を折りたたんで絵の具をつけて・・・
 完成が楽しみですね

 つくし2

 こちらのグループも真剣な表情ですね

 きのこ組

 園庭で運動会の練習
 どんぐり組さん、まつぼっくり組さんも一緒に

 きのこ1

 踊りの練習かな
 音楽に合わせて一生懸命に踊る姿
 本番が楽しみですね(」*´∇`)」

 きのこ2

 徒競走の練習もしましたよ(」*´∇`)」
 名前を呼ばれて「はーい」と答えてる
 表情はとってもよい表情だね

 どんぐり組

 どん1

 英語活動がありました

 運動会に向けてリレーの練習もしたどんぐり組さん

 どん2

 一生懸命に走っていますねヽ(≧∀≦)ノ

 どん3

 玉入れ練習も
 楽しんで練習に参加していますね

 まつぼっくり組

 まつ1

 走っている時の表情は真剣ですね
 かっこいい\(^o^)/
 まつ2
 待っているお友だちは座って応援

 まつ3
 
 玉入れ練習o(^▽^)o
 たくさん玉をいれることができたかな・・
まつ4
 玉を数えている時も
 「どっちが勝ったかな・・」とドキドキの様子p(*^-^*)q
 どっちがたくさん玉を入れられたかな・・

 <<献立>>
 献立

 <<未満児>>
 未満児

 <<以上児>>
 以上児


 今日はクリーナーの日。
 メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。
 「ク(9)リーナ(7)ー」の
 語呂合わせのようです

 まだまだ蒸し暑さが感じる日があり、
 夏バテならぬ秋バテという言葉を
 耳にしたことはありませんか
 秋バテは夏の疲れや朝晩の気温差、
 冷房の効きすぎた部屋で体が
 冷えすぎるなどこれらの原因で
 体調を崩してしまいます。
 体調に気を付けて過ごしていきましょうね


 hkr。

 

☆音楽リズム活動♪歯磨き指導☆

    9月6日 水曜日 

今日は音楽リズム活動がありました!
各クラスの様子をご覧ください。

さくらんぼ組

運動会に向けて取り組み始めています。

102_1452.jpg
102_1446.jpg

カラートンネルくぐり楽しいな

102_1463.jpg

お部屋ではお友だちと一緒に遊んでます

つくし組

朝の一コマです。

DSC03171.jpg

男の子はトミカが大好き

粘土遊びもしましたよ。

DSC03193.jpg

「お団子だよ~!」会話も弾みます

そしてつくし組
どんぐり組一緒に音楽リズム活動をしました

128_1794.jpg
DSC03181.jpg

お兄さんお姉さんはすごいなぁ!

128_1795.jpg
128_1797.jpg

どんぐりさんのお手本を見ながら
つくしさんも挑戦です

「手を伸ばすよ!」などと
優しく教えてあげる姿もみられました

きのこ組
まつぼっくり組の音楽リズム活動です

DSC03906_202309061424433f5.jpg
DSC02504.jpg

雑巾がけで床をきれいにしてから

DSC03908_2023090614244680a.jpg

うさぎになってジャンプしたり

DSC02507.jpg

ブリッジをしたり
ピアノに合わせて表現しました

今日の給食とおやつ

DSC00001_2023090614243016c.jpg
DSC00003_20230906142433f0f.jpg
DSC00002_202309061424335bf.jpg

給食のあとは歯磨き指導がありました。

きのこ組ブラッシングをしてもらいました!

DSC03919.jpg
DSC03917.jpg

どんぐり組
まつぼっくり組
染め出しもできました!

128_1798.jpg

そのあと、うがいをして
ブラッシングをしてもらいました

128_1799.jpg
DSC02509.jpg

歯を大切にしていきましょうね

明日も元気に登園しましょう


    (hiromi)


とことこランド🌈 ミニミニ運動会!!

今日はとことこランドでした!!
少しみんなで遊んだ後にミニミニ運動会を開催しました👏💗
今日の様子を見てきましょう~!!


アンパンマンでお出かけだぞ~!!🚗
DSC05042_20230906142831d9b.jpg

バイキンマン捕まえたぞ!!
ベビーカーを押して歩いたりと楽しかったね🤗
DSC05044_202309061428317ed.jpg
DSC05038_202309061428248e9.jpg

今日は7組のお友達が遊びに来たよ~!!
DSC05039_20230906142828032.jpg
DSC05040_2023090614282888f.jpg

はじまるよの手遊びから~
ミニミニ運動会スタート

DSC05049_20230906142834b6e.jpg

エビカニクスをみんなで踊ったよ🎶
DSC05054_2023090614283494b.jpg

徒競走!旗を振ってみんなで応援したよ🏳‍🌈💗
DSC05058_202309061428370b7.jpg
DSC05069.jpg
DSC05065_202309061428379ce.jpg


障害物競争!!
好きなお面をみんなゲットしたよ👍
DSC05074_20230906143142894.jpg
DSC05076_20230906143142534.jpg
DSC05070.jpg
DSC05071_20230906143139534.jpg

玉入れもみんなで頑張りました✊
DSC05083_20230906143233d9c.jpg
DSC05084_20230906143236c18.jpg




最後はみんなにメダルをプレゼントしました!!
みんな頑張りました👏とってもかわいかったです💗

DSC05085_202309061432362fc.jpgDSC05091_20230906143243da5.jpg
DSC05087_20230906143239a45.jpg

DSC05089.jpg
DSC05092_2023090614324687d.jpg
DSC05094_2023090614324680d.jpg

ニコニコスマイル頂きました😘
みなさんありがとうございました!!

次回のイベントは…明日織笠コミセンです!!
遊びに来てね~!!

カブトムシのお散歩?!👀



 令和5年9月5日(火)

 今日の午前中も
 暑いくらいの晴天🌞

 子どもたちも
 運動会に向けての取り組みを
 一生懸命に頑張りました✨

 ~ さくらんぼ組 ~

 新しいおもちゃに夢中

 ストローのぽっとん落としに
 真剣な眼差しでした👀✨

95⑤
95⑥

 お部屋の中で
 かけっこの練習も頑張りました

95⑦
95⑧

 暑さも和らいだら
 外で思いきり走りたいね~


 ~ つくし組 ~

 リレーの練習風景です📷
 やる気十分な子どもたち

 元気いっぱいに走りました(^∇^)ノ

95⑨
95⑩
 
 徒競走では
 先生にお名前を呼ばれたら
 大きな声でお返事も
 上手ですよ~(。>ω<。)ノ

95⑪

 頑張った後は
 日陰に座って
 他クラスの競技を
 見学しました

95⑫



 ~ きのこ組 ~

 敬老の日に向けて
 製作をしました♪(/・ω・)/ ♪

 茶こしと歯ブラシを使用して
 絵の具で模様付けに挑戦

 とっても素敵な模様ができました✨

95①

 題名にもあるように
 朝の自由時間には
 カブトムシのお散歩を
 している一枚をパシャリ📷✨

 とっても可愛がってくれる
 子どもたちです💓

95②

 外で運動会練習を
 頑張った後は
 涼しいお部屋で
 水分補給&絵本タイム⌚

95③
95④

 お友だちと一緒に絵本を見る姿も
 ほっこりしますよね(^^♪


 ~ どんぐり組 ~

 運動会練習を頑張った後は
 好きなおもちゃでゆったりと
 遊びました✨

95⑬
95⑭

 外でたくさん体を動かした後の
 給食は格別ですね\(^o^)/

 モリモリと食べる子どもたちでしたよ

95⑮


 ~ まつぼっくり組 ~

 一段とやる気を感じられる
 徒競走では子どもたちの
 力強い走りを見せてくれます

95⑯
95⑰
95⑱

 本番までの練習も
 怪我がないように
 頑張っていこうね🏁


 🍚 今日の給食 🍚

 < 未満児 >

95給食①

 < 以上児 >

95給食②

 < 献立 >

95きゅしょく③


 天気が変わりやすいこの頃・・・
 明日はどんな1日になるのかな

 今夜もゆっくり休んで
 明日も元気に登園してきましょうね


( atm )

保健集会がありました🐳

令和5年9月4日(月) 鯨の日



不安定な天気でしたね
どしゃぶりの雨にびっくりな子どもたちでした

今日は「く(9) じ(4) ら」の日

山田町は、商業捕鯨禁止となる昭和62年まで
捕鯨を行っていた歴史があり、鯨と縁が深い町
でもありますよね


さて、今日は保健集会があり
きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんが
参加しました

今回は 「早寝、早起き、朝ごはん」 について
お話を聞きました
ほけん1

みんな、真剣な表情で聞いています
ほけん


《さくらんぼ組さん》

お絵描きをしました
新聞紙にかきかき…
先生が描いてくれたアンパンマンの絵が大人気
さく1

「何描こうかな…
真剣な表情で描いていますね
さく2

新しく入ったお友だち
これから、たくさん遊ぼうね
さく0


《つくし組さん》

運動遊びをしました
「こんなのへっちゃらさ~❕
つくし1

少し高さのある所から、ジャンプ
みんなでがんばれ~!と応援も上手な
つくし組さんです
つくし2

トンネルにも挑戦
「ワンちゃんみたいだね~
つくし3


《きのこ組さん》

初めて、玉入れに挑戦しました
赤白分かれて、いざ勝負
赤組、頑張れ~
きのこ1

白組も、負けないぞ
きのこ2


《どんぐり組さん》

運動会に向けて、パラバルーンの練習をしている
どんぐり組さん
まずは曲に合わせて…❣
どん0

「ぽんぽんって跳ねるのが楽しいよね~
どん1

ソーランもまつぼっくり組さんと一緒に猛特訓
お兄さん、お姉さんが教えてくれたおかげで、
だんだん覚えてきました
どん2


《まつぼっくり組さん》

構えが、とっても上手なまつぼっくり組さん💯
本番が楽しみですね
まつ0

お部屋では、お寿司のお製作をしました
お寿司屋さんのお茶って、美味しいよねえ~
まつ2

みんな、ハサミやのりの使い方が上手
「お寿司は玉子がいっちばーん
まつ3



●お給食●

《メニュー》
きゅう0

《未満児さん》
きゅう1

《以上児さん》
きゅう2



明日も一日雨の予報…
元気いっぱい登園してくださいね



(mari)

今日から9月🍁

 9月1日(金)
 今日から9月ですね😀
少しずつ朝夕が涼しくなり、秋が近くまでやってきているのを感じます🍁
秋の始まりを子どもたちと感じつつ、9月も楽しく過ごしていきたいと思います🎵

🎈さくらんぼ組さん🎈

今日から新しく入ったお友だち✨
泣かないで遊ぶ姿が見られました🎵これから、たくさん遊ぼうね❤
さくらんぼ1
絵本の読み聞かせをじっと見ている子どもたち😊
絵本が大好きで読んでもらうと大喜びです✨
さくらんぼ2

🎈つくし組さん🎈

運動会のリレーの練習!!
バトンの受け渡しがとっても上手でした✨走る事が楽しくてずっと笑顔の子どもたちでした❤
つくし1
他のクラスの練習風景を見て「がんばれー!」と応援する姿も😍
つくし2
練習が終わった後は、砂場遊び🎵
ケーキやおだんご、チョコレートなど、美味しそうな食べ物を作って楽しみました😉
つくし3

🎈きのこ組さん🎈

運動会練習を頑張りました✨つくし組さんが見守る中、みんな真剣!
「がんばれー」の声援を受けて一生懸命走っていました😍

練習の後は、お外遊び🎵
鉄棒にぶら下がって「みてみて~!できるよ~😆」と楽しそうな二人組❤
きのこ1
バッタをつかまえて、「可愛い~😍」とじっくり観察👀
食べ物をあげようと草を口に運ぼうと頑張っていました✌
バッタさんが足で草を抱える様子を見て大喜びの子どもたちでした😆
きのこ2

🎈どんぐり組さん🎈

今日は、本当に運動会練習を頑張りました✨✨
はなまる~💮の子どもたちです😊
ホールでの運動遊び👍くるんと上手に回っていましたよ
どんぐり1
まつぼっくり組さんと一緒にソーラン節の練習も!
お兄さんお姉さんのカッコいい姿を見てやる気がみなぎるどんぐり組さんです😍
本番が楽しみですね😃
どんぐり2
どんぐり3

🎈まつぼっくり組さん🎈

お外で徒競走の練習をしました👍
秋の風が吹く中での練習だったので気持ち良かったです🍁
全力疾走をする子どもたちもいい表情をしていますね✨
まつぼっくり1
室内では、サーキット遊び😃
はしごや平均台など全身を使っての運動をしました✌
体を上手につかって、楽しむ子どもたちの姿が見られました😍
まつぼっくり2
まつぼっくり3

🎈給食🎈

《未満児》
給食 未満児

《以上児》
給食 以上児

《献立》
給食 献立

koba




プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR