fc2ブログ

7月最後の日

令和5年7月31日(月)

 今週も、真夏日が続きそうですね。
今日も、プール遊びをして、暑さを吹き飛ばしています

さくらんぼ組

水遊びを楽しんでいます

さく1

足だけお水に入れて遊びました

さく2

トンボが帽子に。
遊びにきたよ

さく3

お部屋でもゆったりと好きな遊びをしました

さく4

つくし組

こんなに大きな大根を収穫しました。
「大きいねえ。」
「重いよ。」

つくし1

大好きな水遊びをしました

つくし2
つくし4


きのこ組

きのこ組さんの育てた、人参、ピーマンも収穫しました

きのこ1

給食室に、届けてお給食に出してもらいます。

きのこ2

プール遊びも楽しみました
かわいい、小さいカエルを見つけたよ

きのこ3


どんぐり組

お部屋遊びでは、ままごと遊びなど好きな遊びを楽しんでいます

どん1

プールでは、カエルを発見
一緒に遊びました

どんぐり2


まつぼっくり組

枝豆を収穫してみんなでさやもぎをしました

まつ3
まつ2
まつ1

たくさん収穫できて全部のクラスで昼食にいただきました
たくさんあった枝豆を残さず食べましたよ


今日の給食

きゅう3

(未満児)

きゅう1

(以上児)

きゅう2


みんなで育てた野菜の成長を見て収穫し、採れたてで食べられるなんて野菜を食べる事が嬉しくなりますね
明日も暑くなりそうですので、休息と食事をしっかりとってくださいね

(hori)

親にとっても・・・💦

7月28日(金)

今日も暑くなりました

うだるような暑さもなんのその

元気いっぱいに過ごした子ども達です


さくらんぼ組さん

今日も大好きな水遊び

102_0801.jpg

『イエーイ 気持ちいい~

102_0803.jpg

こちらは足だけコーナー

『はぁ 気持ちいいねぇ

102_0805.jpg

水しぶきに大喜び


つくし組さん

DSC02834.jpg

『見て見て~

バタ足練習頑張ってますね

DSC02840_20230728151139b58.jpg

プカプカ ひよこさん達も水浴びです


きのこ組さん

お部屋で折り紙をしました

DSC03644.jpg

クジラさんを折りましたよ

DSC03645.jpg

色とりどり素敵なクジラが泳ぎだしそうです

DSC03646.jpg



どんぐり組さん

128_1361.jpg

どんぐり組さんもバタ足練習

顔に水がかかってもへっちゃらだい

128_1368.jpg

何か見つけたみたいですね

赤ちゃんカエルかな

今日の園庭は赤ちゃんカエル大発生でした

128_1373.jpg

肩まで入って30秒

『あー、上がりたくなっちゃう


まつぼっくり組さん

絵の具遊びをしました~

DSC02200.jpg

この後どうせプールだし

DSC02201.jpg

思いっきり絵の具遊びできるように

DSC02204.jpg

水着になってやっちゃいました

いつもよりみんな楽しそう


今日のお給食

≪未満児さん≫
DSC00001_20230728151127852.jpg

≪以上児さん≫
DSC00003_2023072815113014f.jpg

≪メニュー≫
DSC00005_202307281511301df.jpg

今日は『なにやろう?自由研究の日』だそうです

ドリルに自由研究

親にとっても宿題です

来週ものきなみ30℃越えの日が続きそうです

休みの日にゆっくり休むのも難しいですが・・・

体力回復してまた来週頑張りましょーう


(K)

暑い夏がやってきた✨

7月27日(木)

今日も晴わたる青空の下、伸び伸びと過ごしている子どもたち☺
たくさん遊んで、いっぱい食べて、そしてしっかりと休息をとりながら、体の変化に気を付けつつ、
元気に過ごしていきたいと思います🌞
今日の各クラスの様子です👀

🌟さくらんぼ組

大好きな水遊び🎵
顔にお水がかかっても、へっちゃらな子どもたちです😍
さくらんぼ11
さくらんぼ22
足を水に入れて、気持ちよさを味わっています✨
気持ちいいね~😆
さくらんぼ33

プールの後は、、、
タンポを使って遊びました👍ポンポン🎵
画用紙に色が付くのを楽しんでいましたよ☺
さくらんぼ44


🌟つくし組

こちらも、水遊び😆
腰まで水につかって気持ちよさそう✨
バケツやじょうろなど、たくさんのおもちゃで楽しんでいます❤
つくし1
シャワープールで、水が“ぴゅー”と出ると大喜び🤣
「キャー」と言いながら、何度も行ったり来たり🎶
つくし2


🌟きのこ組

月1回の英語活動👍
シーザー先生と一緒に楽しむ子どもたちです☺
きのこ1
身体たくさん動かして英語を全力で楽しみます🎵
きのこ2

その後は水遊び✨
容器に水を溜めて、お店屋さんごっこかな❓
水遊びの合間に裸足で芝生を歩くもの気持ちよさそうですね😀
きのこ3
きのこ4

🌟どんぐり組

楽しそうな笑顔を見せるどんぐり組さん❤
やっぱりみんな水遊びが大好きなのですね☺
どんぐりくみ1

はじき絵製作に取り組みました✨
クレヨンで描いた絵に黒い絵の具をぬりぬり~🎶絵が浮き出る様子に大興奮の子どもたちでした👍
どんぐりくみ2
どんぐりくみ3

🌟まつぼっくり組

英語活動で動物の鳴き声クイズ!!
カバやフラミンゴなど、なかなか難しかったね🤣
答えがわかると「え~」「うそ~」と驚いていました😊
まつぼっくりくみ1

切り紙製作🌟
はさみやのりを使って上手に仕上げていました✨
はさみの扱い方もわかる、さすがの年長さんです😆
まつぼっくりくみ2
まつぼっくりくみ3
水遊びでは、カエルを見つけた子どもたち🐸
みんなでプールに入りながら、観察中👀
まつぼっくりくっみ4


🌟今日の給食
【未満児】
給食①

【以上児】
給食②

【献立】
給食③

まだまだ暑い日が続くので夏バテにならないよう、適度に休息をとりながら、過ごしていきたいですね☺

koba.

夏風呂の日


 令和5年7月26日(水)


 今日は、な(7)つぶ(2)ろ(6)の
 語呂合わせにちなんで夏風呂愛好家が
 7月26日に記念日を制定したようです🛀

 夏季にぬるめのお湯に浸かることは
 副交感神経の働きを促すため
 心身のリラックス効果が得られ、
 眠りやすくなるとされているようですよ~

 加えて、入浴することは
 身体の内側から温まるため、
 エアコンなどによる夏の冷え性改善も
 期待できるようです

 なるほどなぁ

 ためになったお話でした

 今日のこども園でも
 楽しそうな声がたくさん聞こえてきました\(^o^)/
 
 プール遊びを全身で
 楽しむ子どもたちですo(≧ω≦)o

 気持ちよさそうに
 水に触れたり、プールに
 入ったり・・・

 きのこ組はまつぼっくり組さんと
 一緒に楽しみました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

5726①
5726③
5726⑤
5726⑧
5726⑥
5726⑩
5726⑪
5726⑯
5726⑳
5726⑲

 いつもお世話になっている
 後藤自工さんの手作り水鉄砲に
 まつぼっくり組さんが挑戦

 コツをつかんで
 上手に遊べていました💮

 昔ならではのおもちゃも
 楽しいですよねヽ(≧∀≦)ノ

5726㉑
5726㉒

 プール遊びをお休みした
 お友だちも少しだけ
 水に触れて気持ち良さを
 感じてきました((∩^Д^∩))

5726②

 お部屋遊びもゆったりと楽しみ、
 先生のおんぶをしている姿を見て
 “ わたしも ”とまねっこをする子が
 増えていますよ

 遊びの幅も広がって
 かわいらしい風景ですね

5726④


 きのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組は
 音楽活動にも元気いっぱいに
 取り組みました

5726⑫
5726㉓
5726⑬
5726⑭
5726⑮

体をたくさん動かした1日でした

 🍚 今日の給食 🍚
 
 < 未満児 >

5726給食①

 < 以上児 >

6726給食②

 < 献立 >

6726給食③


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


 今日は学童クラブの子どもたちに
 子ども食堂として
 ドライカレー、野菜スープ、ゼリーをお昼ご飯に・・・🌟
 午後のおやつに冷た~いかき氷を
 提供しました

 “ おいしい ”

 と、喜んでくれてとても嬉しいです

5726㉖
5726㉕
5726㉗
5725㉘
5726㉚
5726㉙

 次回のこども食堂も楽しみですね✨


( atm )

いっぱい、プール遊びしたよ(o^―^o)ニコ

7月25日(火)

今日は、お日様サンサンでとっても良い天気!

全クラスもプール遊びを楽しみました


さくらんぼ組

プールにざぶーん🌊
お水バシャバシャ気持ちいいね!
102_0710.jpg
102_0700.jpg

0歳児は、室内でゆったりと過ごしました
気に入ったおもちゃを手に取っています!
102_0717.jpg


つくし組

お水遊びをいっぱい楽しみました♪
DSC02812.jpg

トレーやカップなどのおもちゃもたくさん使って遊んだよ!
お水を「じゃ~」と流したよ!
DSC02814.jpg

ウォータースプリングラー♪
気持ちいいね!
DSC02815.jpg


きのこ組

ピーマンの収穫をしたよ!
毎日水を頑張ってやり丹精込めて自分たちで育てたピーマン!

ほら、こんなに大きくて美味しそうに育ったよ!
DSC03598.jpg

お給食さん、僕たち・私たちが育てたピーマンで美味しい料理お願いします
DSC03599.jpg

収穫した後は、ジャングルジムや
DSC03600.jpg

プール遊びを楽しみました!
お外は暑かったから、気持ちよかったね♪
DSC03608.jpg


どんぐり組

プール遊びでは、小さなじょうろやプカプカ浮かぶ大きなスーパーボールを使ったよ!
128_1313.jpg

どんぐり組さん、はじめてのトマト収穫!
とっても大喜びでした!
128_1317.jpg

さっそく、今日のお給食にも自分たちで育てたトマトが出ましたよ!
モグモグ!とっても美味しいね♪
128_1318.jpg


まつぼっくり組

きゅうりの収穫!
グループ別に毎日畑に水をあげたまつぼっくり組さん!

大収穫でした♪
DSC02156.jpg

そして、今日はふれあい体験で中学生のお姉さんが来てくれました!
いっぱいいっぱい触れ合い、一緒に遊んだよ
DSC02168.jpg

プール遊びも楽しかったね
DSC02170.jpg


🍚給食🍚
DSC00003_20230725164416a03.jpg

【未満児】
DSC00001_2023072516441319b.jpg

【以上児】
DSC00002_20230725164416179.jpg


今日は、ピーマン・トマト・キュウリと大収穫でしたね

さて、明日は獲れるかな❓❓❓


asu

久しぶりのプール遊び✨

7月24日(月)
今日はいい天気
暑い日となりましたね💦
でも、先週できなかったあの遊びができますね…

ブログ R5年102_0694

水遊びー!

ブログ R5年102_0695
ブログ R5年102_0696

さくらんぼ組、気持ちよさそうに遊んでいますね

ブログ R5年DSC02806

つくし組のプール遊び、ゾウさんのジョーロでシャー🎵

ブログ R5年DSC02807
ブログ R5年DSC02808

アヒルすくいをしながらー、ざっぷ~ん❕❕

ブログ R5年DSC03592

きのこ組のプール遊び

ブログ R5年DSC03593
ブログ R5年DSC03594

プールに腰掛け、井戸端会議 次は何をして遊ぼうかな❔

ブログ R5年128_1297
ブログ R5年128_1299

どんぐり組はホースのシャワー✨
水が気持ちよくて楽しいね

ブログ R5年DSC02148

まつぼっくり組は外に出た瞬間に飛行機の訓練を目撃❕
すごいジェット音に大興奮でした

ブログ R5年DSC02149
ブログ R5年DSC02150

気を取り直して水遊び✨
最後は水出し競争でたくさん水浴びができました

明日もプールに入りたいですね🌟

~今日の献立~
ブログ R5年DSC00006

未満児メニュー
ブログ R5年DSC00005

以上児メニュー
ブログ R5年DSC00004

                               M.U

♪7月の誕生会♪

令和5年7月21日 金曜日

昨日まで雨が降り、今日の午前中まではどんよりとした曇り空でしたね・・
午後にはお日様が出てきて、急に暑くなりました
そんな中とよまねこども園では7月の誕生会が行われました(o‘∀‘o)*:◦♪


はじめに未満児クラスの誕生会の様子を見ていきましょう

2名のお友だちがステージ上に・・・


誕生会1

お名前を呼べれて、「はーい」

誕生会2

みんなも一緒にお祝いしました🎂
誕生会3

お誕生日のお友だちに・・プレゼント
誕生会4

誕生会5

「おばけなんてないさ」の曲に合わせて手作りのマラカスを持って・・
フリフリする姿可愛いですね
誕生会6

誕生会7

誕生会8
みんなも曲に合わせて手をたたいたり、タンバリンを使ってノリノリの子どもたち

誕生会9
園長先生からお誕生日カード
プレゼントもらえてうれしいね(*´∀`人 ♪
誕生会10

最後のおたのしみは・・
海の生き物クイズ
誕生会11

大きな声で「いるか!」「かに!」と答えている子どもたち・・
海の生き物たくさん知っているんだね
誕生会12

誕生会13

誕生会14
さくらんぼ組さんも楽しそうな表情しているね

次は・・・以上児クラスの様子を見ていきましょうv(o゚∀゚o)v

元気な声で自己紹介
誕生者は・・男の子たち
誕生会以上児1

誕生会以上児2

最後まで自己紹介頑張りましたよo(^▽^)o
誕生会以上児3

誕生会以上児8
ちょっと緊張している様子・・
頑張ったね

誕生会以上児4

誕生会以上児5

誕生会以上児6

誕生会以上児7

誕生会以上児9

お友だちからプレゼントもらってニコニコ
誕生会以上児10

誕生会以上児11

誕生会以上児12

ボールを持って、エイッ!!
誕生会以上児13

以上児さんたちも海の生き物クイズにチャレンジ!!
誕生会以上児14

誕生会以上児15

たくさん答えられたかな・・
誕生会以上児16

誕生会以上児17

まつぼっくり組さんは久しぶりの外遊び

まつぼっくり1

まつぼっくり2
どんな虫を捕まえたかな

どんぐり組さんは2回目のバイキング


どれから盛って食べようかな・・
バイキングいいね

どんぐり1

みんなと一緒に食べるとおいしいね
どんぐり2

午後のおやつはなんと・・・

おいしい!と喜んで食べる子どもたちでした

さくらんぼ1

<<今日のお給食>>

献立

<<未満児>>
未満児

<<以上児>>
以上児

今週は雨の日が続き、水遊びができず・・・
子どもたちが楽しみにしている水遊びが来週できますように・・・
そして、体調を崩している子どもたちも増えてきました。土日ゆっくり休んでまた来週元気に登園してください


hkr。

🌻おでかけ🌻



     7月21日 (金) くもり


  今日は、織笠保育園におでかけで~す
おで2
おで1
おで3
 織笠保育園のお友だちに歓迎してもらいました
「ヤッホー!」「お~い!」

 みんな、おでかけ大好きで~す
おで4
おで5
おで6
おで7
 「いってきま~す!」

 仲良しのふ・た・りです
おで10
おで11
 こちらは、お買い物かな‥‥
おで9
おで8

 「はい!お茶どーぞ!」
おで12
おで13
 「ゴクゴク」


みんなで、楽しく遊びました
おで14
おで16
おで21
おで15


 支援センターを卒業のお友だちが、ご挨拶にきてくれ
スタッフにプレゼントをくれましたありがとうございます
おで18
おで17



次回のイベントは…
とこ16
みなさ~ん、遊びに来てね~






CHI

♪英語教室♪

    7月20日木曜日

木曜日は英語教室があります
まつぼっくり組の様子です

DSC02091.jpg

英語の音楽に合わせて体を動かします

ぬりえも楽しみました

DSC02096.jpg

シールも何色にしようかな

DSC02089.jpg

クワガタも元気に育っています!
クワガタ触れるよ!自然に触れています

どんぐり組は英語教室の後は
お部屋でたくさん遊びました。

128_1250.jpg

ブロックを組み立てて素敵なお家を
作っていました

そして芸術家の誕生です

128_1251.jpg

自分達で紙を貼ってデッサン中です

128_1255.jpg

自分で作った筒にプラチェーンを通して
まるで流しそうめん!?

きのこ組はシャボン玉をしました

DSC03576.jpg
DSC03575_20230720163108fc0.jpg
DSC03578.jpg

フウッて上手に飛ばせました

つくし組は洗濯ばさみ遊びをしました。

DSC02781.jpg

傘だよ!
想像力豊かですね

洗濯ものを干すお手伝いも
進んで行っていますよ

DSC02799.jpg

上手に干せたね

さくらんぼ組もプラチェーン大人気

102_0619.jpg
102_0633.jpg

楽しそうだなぁ!と覗いている
小さなさくらんぼ組さんの
お友だちの姿も可愛らしいですね

今日の給食とおやつ

DSC00001_20230720163057075.jpg

DSC00002_202307201630578c8.jpg

DSC00003_202307201631002b8.jpg

明日は7月生まれのお誕生会です

元気に登園しましょうね!


   (hiromi)

🌻とことこランド🌻


     7月19日(水) 雨☔


 今日は、とことこランドです
 雨の中、たくさんのお友だち&お母さんが、遊びに
 来てくれました
とこ18
とこ17

 仲良し兄妹で~す
とこ5
とこ6

 こちらも、仲良しお友だち
とこ12
 カメラをむけると・・ニッコリ
とこ13
 いつもよりサービスしてふってくれています
とこ10

 障子の開け閉めにはまっています
とこ4
とこ15

 歩くのがとっても上手になったの
 ママが支えてなくても、大丈夫
とこ7
とこ8

 アンパンマンのお世話に大忙し
とこ1
とこ2


とこ9

 今日は、7月生まれのお誕生会
 「1歳になりました」  おめでとうございます
とこ19
とこ20
とこ21

 ごあいさつのお当番です
とこ22
とこ23
 



次回のイベントは・・・
とこ16

明日は、織笠コミセンです!
みなさ~ん、遊びに来てくださいね~







CHI




 

知育菓子の日★

令和5年7月19日(水)



ザーザーあめふりな一日でしたね


今日は何の日か検索してみると…

「知育菓子の日」らしいのです

『ち(7)いく(19)』だからなんですね~

みんなは何が好きなのかな?
やっぱり「練る系」なのかな



……さて、今日は音楽活動がありました
つくし組さんは、どんぐり組のお兄さんお姉さんに
教えてもらいながらやりました

ピアノの音に合わせて
ゆっくり…ゆっくり…
つ1

みんな上手にできていますね
つ2

スキップらんらんらん
つ3


こちらはどんぐり組さんです
ゆりかごの真似をしました!
ゆ~らん、ゆ~らん
128_1237.jpg

タコさんにょろにょろ~
128_1241.jpg


まつぼっくり組さんも、負けないぞ
バランスとって~
まつ

みんなじょうず
さすが、まつぼっくり組さんですね
matu2_202307191622110c5.jpg



《まつぼっくり組さん》
サーキット遊びをしました
縄跳び

おっとっと!でんぐり返し
マット


《どんぐり組さん》
ブロック遊びをしました
おうちや動物園をみんなでつくりました
128_1242.jpg


《きのこ組さん》
クレヨンでお製作
DSC03570.jpg

魚の目やウロコを描きました
DSC03572.jpg

お部屋に飾ったのがこちら
「あれ、ぼくのだ~!」「わたしの~!」
綺麗なお魚さん、泳いでるね
DSC03574.jpg


《さくらんぼ組さん》

7月身体測定をしました
順番待ちの方々です
まっててね~
身体測定

その後は、お絵描きや絵本を楽しみました
「一緒に見よ~!!」
絵本


ぐるぐるっとお絵描き
何色にしようかなあ…?
お絵描き

小さなお友だちもポットン落としを楽しみました
落とし



《今日のお給食》

メニュー
kyu1_20230719162208fda.jpg

未満児さん
kyu_20230719162208655.jpg

以上児さん
kyu2.jpg



明日も元気いっぱい登園してくださ~いね

(mari)

☆保健集会がありました☆

7月18日(火)
今日も曇りや雨模様の一日でしたが、蒸し暑くなりましたね💦昔は梅雨といえば寒くて毛布をかけていたような…やっぱり気候が変わってきているのかな~と感じます
さて、とよまねこども園では今日は保健集会があったようですよクラスの様子をみてみましょう

まつぼっくり組
まずは保健集会の様子から
今日は『なつのすごしかた』について、みんなで考えました
暑い夏、いっぱい汗をかくとどうなるかな?
熱中症や脱水症状にならないためにはどうしたらいいかな??
きの1

さすがまつぼっくりさん手を挙げて、積極的に答えてくれました
まつ2

集会でお話しようと思っていたこと、全~部まつぼっくりさんが答えてくれましたさすがです
まつ3

きのこ組
きのこさんも真剣に聞いてくれました
熱中症予防に適した飲み物、適さない飲み物に興味深々でした
きの2

保健集会の後は、ホールでコーナー遊びを楽しみましたキッチンで何を作ろうかな~
きの3

プールごっこさくらんぼ組さんも一緒に気持ちいいね
きの4

どんぐり組
どんぐり組さんは、保健集会の後お部屋で身体測定をしましたどれくらい大きくなったかな??
どん1

そして真剣にみているこちらは…
どん2

なんとオニヤンマのヤゴの抜け殻ですなんて珍しい(私も初めてみました
園児のお兄ちゃん(小学生)がみつけて持ってきてくれましたみせてくれてありがとう
どん3

つくし組
つくし組さんはお部屋でゆったりと遊びました
なんと誕生会ごっこをしているそうですよ
つく1

こちらはピクニックへお出かけ
つく3

絵本も大好き一緒に見ると楽しいね
つく2

さくらんぼ組
電車で遊んでいるのだぁれ? 『はぁ~い、僕たちです
さく1

大型バス、満車ですよ~
さく2

ホールへ行って、きのこ組さんと一緒に遊びましたおねえちゃんお料理上手だな
さく3

私たちは何を作ろうかな
さく4

今日の給食
≪メニュー≫
メニュー

≪未満児さん≫
未満児

≪以上児さん≫
以上児

明日もお天気が悪いようですね💦
次はいつプールに入れるかな楽しみにしている子どもたちですではまた明日













(ku)

プール楽しいね❢

令和5年7月14日(金)

今日も、水遊びをする事ができました
夏の遊びを満喫しています

さくらんぼ組

水遊びを楽しみましたシャワーや、水しぶきでとてもいい笑顔ですね

さく2

さく3

その後は、お部屋でお気に入りのおもちゃで遊びました

さく1

つくし組

プールの中のお魚すくいをしました

つく2

たくさん獲ったよ

つく1


きのこ組

水をたくさんかけて遊びました

きの1

カエルも遊びにきました

きの2

プール遊びの後は、粘土遊びもしましたよ

きの3

どんぐり組

バタ足の練習中です

どん1

白い泡ができて楽しいね

どん2

まつぼっくり組

畑で枝豆の収穫をしました。

まつ3

たくさん収穫できました

まつ2

みんなで育てた枝豆の味は格別です

まつ1


今日の給食

(未満児)

きゅう1


(以上児)

きゅう2


きゅう3


明日から、大雨の予報が県内でも出ているようですので気をつけて過ごして下さい。

(hori)

気分だけでも涼しくなる~👻

7月13日(木)

気持ちよく晴れて暑い一日でしたね

園庭にはバッタやトンボ

カラスアゲハにクワガタなどなど

たくさん虫のお客さんも来てにぎやかです


さくらんぼ組さん

今年初の水遊び

102_0514.jpg

最初はドキドキだったけど

102_0517.jpg

最終的には皆 『もっと遊びた~い

なかなかお部屋に戻りたがらないさくらんぼ組さんでした


つくし組さん

つくし組さんも水遊びしましたよ~

DSC02718_202307131506492d0.jpg

『わ~』 『きゃ~』 の噴水マット

DSC02719_20230713150650cd9.jpg

みんなでワイワイ 水遊びで涼しくなりました


きのこ組さん

今日は絵本ボランティアさんの読み聞かせ会です

DSC03526.jpg

『おにぎりくんがね・・・

見てたらお腹がすいてきちゃう

DSC03532.jpg

『にんじん だいこん ごぼう』

『え~みんな最初は真っ白だったの~

色々発見があった読み聞かせ会でした


どんぐり組さん

畑でなすときゅうりを収穫しました

128_1166.jpg

『なすはちょっと苦手だけど、きゅうりおいしそうだよ~

128_1188.jpg

プール遊び中 お空に飛行機雲発見

『おーい 僕たちのこと見えますか~

128_1193.jpg

収穫したきゅうりが早速お給食に

『おいしいね~』って言いながらポリポリ完食です


まつぼっくり組さん

DSC02015_20230713150645c2b.jpg

英語活動ではお家の部屋の名前を習いました

『Kitchen』からはじまって『Livingroom』までおうちぐるっと一回り 

DSC02018_20230713150646026.jpg

ねらいを定めてすくっていますね

DSC02023.jpg

色々並べて涼しげなお店屋さんごっこ


今日のお給食

≪未満児さん≫
DSC00001_20230713150639f88.jpg

≪以上児さん≫
DSC00002_2023071315064368d.jpg

≪メニュー≫
DSC00003_202307131506437ca.jpg

今日はオカルト記念日だそうです

暑い夏の夜 オカルト映画を見て気分だけでも涼しく・・・


明日から週末にかけて雨の予報ですね

晴れたらすかさずみんなが大好きな水遊びやプール遊び

していきたいと思います

それではまた明日 元気に登園してください

(K)

水遊び楽しいね★

令和5年7月12日(水)



ムシムシっとあっつ~い1日でしたね
午前中は晴れていたので、プール遊びをしたクラスもあるようです

それでは、各クラスの様子をみていきましょう


《さくらんぼ組さん》

かき氷のお製作をしました
ポンポンっと色を付けて…何の味かなあ~
102_0485.jpg

とっても美味しいかき氷のかんせ~い!
102_0488.jpg

0歳児の小さなお友だちは、絵本を楽しみましたよ
102_0481.jpg


《つくし組さん》

つくし組さんは、夏まつりでもらったヨーヨーのお製作をしました
ヨーヨーは青色が大人気!
DSC02710.jpg

キラキラのシールもぺたぺた
可愛いヨーヨーのできあがり~
DSC02709.jpg

集中すると、汗かいちゃうよね
アイスクリームを食べて、一休み
「いっただきまあす!」
DSC02712.jpg


《きのこ組さん》

音楽活動がありました
DSC03511_20230712162514d0d.jpg

ピアノの音に合わせて…
ぴょんぴょんウサギさん
DSC03515_202307121625141e3.jpg

その後は、お友だちとペアになって
ふれあい遊びを楽しみました!
「押して…!引いて…!」なんだかシーソーみたい
DSC03520.jpg


《どんぐり組さん》

今日はまつぼっくり組さんと一緒に音楽活動をしました
ブリッジもとっても上手になったどんぐり組さんです
128_1149.jpg

海の生き物の真似をしてみました
貝をもって…コツンコツン
誰の真似かな??
128_1152.jpg


《まつぼっくり組さん》

今日も水遊びをしました!ウォータースプリンクラーに大興奮
DSC02004.jpg

明日もできるといいね
DSC02006_20230712162503877.jpg


《今日のお給食》

●メニュー
DSC00003_202307121626561e3.jpg

●未満児さん
DSC00001_20230712162653fb1.jpg

●以上児さん
DSC00002_2023071216265511a.jpg


明日の山田町の気温はなんと33℃ですって
暑さに負けず元気いっぱい登園してくださ~い



(mari)

ぴよぴよランド🐣

今日はぴよぴよランドでした🐣
今日の様子を見ていきましょう~!!!


音の鳴る玩具を回して楽しんでいました💗
お座りがとても上手になりました👏
DSC04724.jpg


今日もニコニコ笑顔をたくさん見せてくれました('ω')ノ💗
DSC04707.jpg

押し車でお散歩!!!
歩くのがとても上手になりました👏
DSC04722.jpg


はじまるよの手遊びもみんなで楽しみました🤩
DSC04726.jpg

今日の絵本は「キーリーともいもい」の絵本を読みました!!
DSC04730.jpg

今日はみんなでパンダウサギコアラの歌を歌ったよ(≧▽≦)💗
DSC04731.jpg

次回のイベントは明日…織笠コミセンです!!


🌈おでかけ🌈


     7月11日(火)  晴れ

  今日は、日台きずな保育園におでかけで~す

 仲良しのお友だちが遊びに来てくれました

「このおもちゃ大好き
おで1
おで2


「音にビックリ
おで3
でも、音楽が鳴ると、ノリノリ~       
おで4


ただいま、あんよの練習中
「がんばれ~ 上手、上手
おで6
おで7

「ぼくは、歯ぐきがかゆいのだ~
おで5
お手ての力もついて・・・「えい!」
「すごいでしょ
おで9
おで10

おかたづけもしてくれました
おで8



次回のイベントは・・・明日ぴよぴよランドで~す
とこ16

みなさ~ん、遊びに来てね~








CHI



セブンイレブンの日



 7月11日(火)

 今日は7月11日
 セブンイレブンの日と言っても
 過言ではないですよね

 しっかりと日本記念日協会に
 正式登録されているようですよ

 そんな今日も
 子ども達の楽しそうな
 声がたくさん聞こえてきました(。>ω<。)ノ

 こちらは、
 プール遊びを楽しんだ
 きのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組です🌟

711⑦
711⑧
711⑨
711⑫
711⑬
711⑭
711⑮
711⑪

 雨がパラパラっと降ってきましたが
 すぐにやんで、太陽も出てきて一安心💛

 次回のプール遊びを
 楽しみにしていますよ♪(/・ω・)/ ♪


 🌻 さくらんぼ組 🌻

 どんぐり組さんからプラチェーンを
 お借りしておままごとタイムを
 楽しみました\(^o^)/
 
711②
711④

 手を繋いで
 仲良くお散歩💑

 ほっこりしますね+゚。*(*´∀`*)*。゚+

711③

 小さなお友だちも
 少しずつ園に慣れて
 ニッコリ笑顔で過ごしていますよ

711①


 🌻 つくし組 🌻

 お部屋で粘土遊びを
 楽しみましたp(*^-^*)q

 ヘビやラーメンなど
 思い思いに作っていましたよ

711⑤
711⑥



 🍚 今日のお給食 🍚
 
 < 未満児 >

711給食①

 < 以上児 >

711給食②

 < 献立 >

711給食③


 まだまだ体調を崩しやすい
 時期でもありますので
 ゆっくり休んで
 明日も元気に登園してきましょうね


 ( atm )

始まりました、プール遊び🎵

7月10日(月)
いい天気に恵まれ、今日から以上児のプール遊びがスタートしました

ブログ R5年5月15日DSC03498
ブログ R5年5月15日DSC03501
ブログ R5年5月15日DSC03499

1番手、きのこ組🍄
丁度よい水加減で気持ちいいね✨

ブログ R5年5月15日128_1091

2番手どんぐり組
初めに土曜日に行われた、夏祭りの思い出を絵にしました🌟

ブログ R5年5月15日128_1106
ブログ R5年5月15日128_1107

玩具もいっぱい楽しいね🎵

ブログ R5年5月15日DSC01987
ブログ R5年5月15日DSC01992
ブログ R5年5月15日DSC01994

最後はまつぼっくり組
遊びは大胆に、たくさん水に触れました

ブログ R5年5月15日DSC02698
ブログ R5年5月15日DSC02695

つくし組さんはお絵描き遊び
自由に色を決めて思うがままに描いていました🎵

ブログ R5年5月15日102_0413
ブログ R5年5月15日102_0419

さくらんぼ組🍒「お口にあーん💕」
1歳児さんは0歳児さんをお世話するような姿が見られてきました🌟
気持ちの成長を感じた瞬間でした✨

明日も天気になあれ🌞

~今日の献立~
ブログ R5年5月15日DSC00006

未満児メニュー
ブログ R5年5月15日DSC00004

以上児メニュ-
ブログ R5年5月15日DSC00005

                               M.U

☆七夕集会☆

      7月7日 金曜日

 今日は7月7日 たなばた ですね
織姫と彦星が一年に一度会うことを許されている日

七夕集会でとよまねこども園のお友だちも
紙芝居で七夕の由来を知ることができました

128_1051.jpg
128_1052.jpg
128_1048.jpg
128_1054.jpg

そして特別ゲストの
「ほっしー」も遊びに来てくれましたよ

128_1056.jpg

短冊シアターが面白かったよ!と
みんな笑ってみていました

次に以上児のクラスの代表者に
短冊の願い事と製作の頑張ったところ
の発表をしてもらいました

128_1063.jpg
128_1064.jpg
128_1068.jpg
128_1071.jpg

みんな上手に発表できました!

次は異年齢交流です

128_1073.jpg

お友だちと一緒に背中をなでなでしたり
こちょこちょこちょ
楽しかったね

いよいよ明日はみんなが楽しみにしている
とよまねこども園 夏まつり があります!

盆踊りも上手になってきましたよ

DSC03491.jpg
DSC03493.jpg

以上児は笹の前で記念写真

DSC01983.jpg
DSC03496.jpg
128_1045.jpg

七夕メニューを見てみましょう

DSC00001_202307071604174d1.jpg
DSC00003_20230707160420d1a.jpg
DSC00002_20230707160420e08.jpg

お星さまがいっぱいで素敵でした

どんぐりさんは、大きなスイカに「やったー!」

128_1078.jpg
128_1087.jpg

喜んで食べていましたよ

明日は夏まつり

お化け屋敷に射的、ヨーヨー、くじ、
わなげ、スーパーボール、ジュースに
フランクフルト&チキンナゲットセット
かき氷
こども園のお友だちは
花火のお土産もありますよ

明日も元気に来てね!


   (hiromi)

今日はピアノの日♪

令和5年7月6日 木曜日

今日は朝から曇り空で少し雨が降っていましたがすぐにやんで・・
良い天気になりましたね
今日の子どもたちも元気いっぱい
それでは子どもたちの様子を覗いてみましょう(^-^)/

お外でまつぼっくり組さんはソーラン節を踊りました
踊った後はみんなで盆踊り練習・・

き1ソーラン
き2ソーラン
き3
き4


🍧さくらんぼ組🍧
お部屋でまったりと過ごして・・

さ1

新しいお友だちも少しずつ慣れて遊んでいます

さ3

二人でお弁当作り・・❓
さ4

久しぶりにお外に出て、遊びました
以上児さんたちと一緒に遊んでいましたよ

🍧つくし組🍧

まつぼっくり組さんのソーラン節を見学中・・

つ1

みんなで大根を収穫して、給食室に届けました
つ2

🍧きのこ組🍧

みんなで盆踊り練習をした後はお外でたくさん遊びました

き5
き6

🍧どんぐり組🍧

英語活動がありました
音楽に合わせて体を動かしています

ど1

なすを収穫して、表に何個取れたかシールを貼っています
ど2

たくさん収穫できるといいね

🍧まつぼっくり組🍧

まつぼっくり組さんも英語活動がありました

まつ1
ま2
まつ3

先生が持ってきてくれたイモリに夢中の子どもたち・・

まつ4

お給食
<<献立>>
献立

<<未満児>>
未満児

<<以上児>>
以上児

今日は午後から蒸し暑かったですね💦
明日以降も蒸し暑いようです
体調管理にも気を付けていきましょう(。>ω<。)ノ
明日も元気に登園してくださいね~

hkr。

🌟とことこランド🎋


     7月5日 (水) 晴れ


    とことこランドです
   今日は、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました
とこ1
とこ2
  仲良しのお友だちと、楽しそう

  初乗りで~す
とこ7
  「がんばれがんばれ
とこ6

  ここ動くよ・・・ふしぎだね 
とこ3
とこ4

 おにいちゃん、スゴイね~ 
じゃあ、わたしも「イエ~イ
とこ12
とこ11
とこ13


 今日は、育児講座で「発達について」
 山田町役場の保健師さんに発達について色々
お話ししていただきました。
とこ10
とこ14
  
 カメラ向けられたら・・・はずかしくなっちゃった
とこ8

 親子でリラックス
とこ9

 みんなの願いがお空に届きますように・・・
とこ15
とこ17
とこ18



次回のイベントは・・・
とこ16










ⅭHI




  

音楽活動がありました🎵

7月5日(水)
今日は気温も下がり、過ごしやすい一日でしたね水曜日の今日は音楽活動がありましたよつくし・きのこ・どんぐり・まつぼっくり組が参加しましたそんな様子をのぞいてみましょう

つくし組
まずはおうまになってハイハイです
つく1

雷がなったぞ~!おへそをかくそう
つく2

雨が降ってきた~頭をかくしてリズムに乗って動きます
つく3

きのこ組
きのこさんも、手で傘を作るのが上手リズムにあわせて、てくてくてく・・・
きのこ1

空を指さして、天気の確認
きの2

どんぐり組
どんぐりさんはゆりかごの様子です頭と足がくっつくかな
どん1

音楽活動の後は畑に行ってきゅうりの収穫をしましたよ
どん2

まつぼっくり組
まつぼっくりさんのたくましい仔馬(ハイハイ)
まつ1

そしてやっぱり、雨が降ってきましたよ~リズムに乗って天気を表現
まつ2

そして今日は『職場探検』として豊小2年生のお兄さん・お姉さんが園の見学にきましたちょっぴり照れ臭い表情のまつぼっくりさん
まつ3

さくらんぼ組
さてさてさくらんぼ組さんはというと、お部屋でまったりすごしました好きなおもちゃであそんだり…
さく1

お絵かきも楽しみました
さく3

今日の給食
≪メニュー≫
メニュー

≪未満児さん≫
未満児

≪以上児さん≫
以上児

夏まつりコーナー券の販売も開始し、購入にくる方も増えてきています。園児と保護者1名分、小学校1年生は無料で差し上げますので、その他必要な方はお早めにお買い求めください
未就園児のお友だちにも無料配布しておりましたので、園または支援センターへお申し込みくださいね
夏まつり、楽しく過ごせますように












(ku)

もうすぐ夏まつり🎵

 7月4日(火)

汗ばむような日が続き、夏の訪れを感じるこの頃🌞
七夕に夏祭りなどなど、夏の行事を楽しみにしている子どもたちです😄


では、今日の各クラスの様子を見てみましょう👀

さくらんぼ組

7月から、また新しいお友だちを迎えて、さらに賑やかになったさくらんぼさん🎵
先生に抱っこされて、少しずつ笑顔を見せてくれるようになったかな❔😍
さくらんぼ2

初めての音の鳴るおもちゃに大喜び❤自分から、おもちゃに手を伸ばして遊ぶ姿が見られましたよ✨
さくらんぼ1

つくし組

だ~い好きなお外遊び✨
まつぼっくり組のお姉さんたちにダンゴ虫を見せてもらいました😆
ダンゴ虫が丸くなる様子に驚いていましたよ👏
つくし1

畑の野菜をじっと観察中👀「大きくなったね~」と嬉しそうな子どもたちでした🌱
これから、収穫を見るのが楽しみだね✨
つくし2

きのこ組

お外での夏祭りに向けてのまつぼっくり組さんのソーラン節や全園児で行う盆踊りの練習😀
まつぼっくり組のソーラン節を真剣な表情で見つめるきのこ組のみんな✨
頑張って踊るかっこいい姿にくぎ付けです👀
きのこ1

盆踊り練習は、振付を覚えて、楽しんで参加することができるようになりました✨
もう少しで夏祭りですね~😆今から楽しみで仕方ない子どもたちです❤
きのこ2


どんぐり組

お外遊びでは、今、子どもたちが夢中になっている虫取り👍
みんな全速力で蝶々を追いかけます🦋💦園庭には、トンボも跳び始め、虫取りをさらに楽しむことができる時期になってきましたね❤
どんぐり1

室内では、七夕飾りの製作に取り組みました☆彡
貝やちょうちんなど、ハサミを使って上手に作っていましたよ✨
どんぐり2

もうすぐ、七夕ですね😊
みんな、集中して取り組んでいます👀
どんぐり3

まつぼっくり組

まつぼっくり組さんも七夕にむけて七夕飾りの製作をしましたよ😆
輪飾りをのりを使って上手に作っていますね✨さすが、年長さんです👏
長~く作ろうと頑張っている様子の子どもたちです😄

まつぼっくり1
まつぼっくり2
まつぼっくり3


🍚給食🍚
給食3

【未満児】
給食1

【以上児】
給食2


koba

夏風邪注意報🤧

7月3日(月)


蒸し暑い日が続いておりますね💦
園では、急激な暑さにより汗をかき、冷えによる夏風邪がチラホラ・・・。

皆様も、夏風邪にお気を付けてお過ごしください


今日の子どもたちの様子です


さくらんぼ組

お昼寝前に少し遊んでいる様子です!

「まだ、眠くないよ~」とたくさん声を出し遊んでいます!
102_0330.jpg

「寝る前に絵本でもみようかな~
102_0331.jpg


この後はぐっすり、夢の中


つくし組

今日は、木製のおもちゃで遊びました!
いっぱい机に並べたり
DSC02630_202307031624418c7.jpg

プラレールを組み立て遊び込みました🚃
DSC02629_20230703162441fd0.jpg


きのこ組

粘土遊びを楽しみました!
いっぱいコネコネ!
DSC03448.jpg
DSC03449.jpg
DSC03450.jpg

いっぱい遊んでぐっすり眠る子どもたちです
DSC03452.jpg



どんぐり組

外遊びをを楽しみました!
砂場で遊んでいます!
128_0982.jpg

こちらは、ちょうちょを捕まえているもよう・・・
なかなか、つかまらず苦戦中

お友達と「どうしたら取れるかな?」と悩んでいます💦
128_0983.jpg


まつぼっくり組

新しいグループをくじ引きで決めました!
みんな、どのグループになったのかな???
DSC01935_20230703162435dd2.jpg

わくわくしながら、開きました
DSC01934.jpg

お外遊びもたくさん楽しみましたよ!
DSC01938.jpg
DSC01940.jpg


🍚給食🍚
DSC00003_20230703162432f7d.jpg

【未満児】
DSC00001_202307031624293e9.jpg

【以上児】
DSC00002_202307031624327f0.jpg

asu
プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR