fc2ブログ

幸せの・・・🍀

4月28日(金)

今日はとっても良い天気でしたね

外はぽかぽか暑いくらいでした

4月生まれのお友達の誕生会がありました

DSC00851_2023042816072679c.jpg

本日の主役6名の皆さんでーす

DSC00852.jpg

5月のお誕生者のお友達から

DSC00853.jpg

お誕生絵本をプレゼントしてもらいました

DSC00854.jpg

『おめでとう

DSC00855.jpg

『どうもありがとう

DSC00856.jpg

嬉しいようなちょっぴり照れくさいような

DSC00858.jpg

皆からお祝いしてもらいましたよ

DSC00859.jpg

じゃじゃーん

つるつるすべすべの大きな鯉のぼりさん

DSC00860.jpg

素敵なうろこで綺麗に飾り付け

DSC00861_2023042816073994e.jpg

鯉のぼりさんと一緒に空を泳いでるみたい

DSC00865.jpg

ここにうろこ付けるとステキ

DSC00870.jpg

空の中にいるみたい

DSC00874.jpg

どんどん素敵に着飾る鯉のぼりさんです

DSC00873.jpg

ここに飾るといい感じ~

DSC00878.jpg

私はここに貼る~

DSC00882.jpg

キレ~イ キラキラ鯉のぼりさんの完成です


今日のお給食

≪未満児さん≫
DSC00010_2023042816072004a.jpg

≪以上児さん≫
DSC00011_20230428160723cd5.jpg

≪メニュー≫
DSC00015_20230428160723950.jpg

4月28日は『よつばの日』だそうです。

大人になってもやっぱり見つけると幸せ感じちゃいます

船越公園にもたくさん四葉があるので

親子遠足の時にも探してみてくださいね~

それではまた来月~良いゴールデンウイーク(前半)を

(K)

英語教室★歯科健診

    4月27日 木曜日

昨日の雨も上がり、天気の良い日となりました!

今日は英語教室でした!

まつぼっくり組もどんぐり組も楽しく
英語を覚えていますよ
まつぼっくり組↓
DSC00838.jpg
どんぐり組↓
128_0053.jpg

身体測定をしたクラスも多かったです

こちらどんぐり組の様子↓

128_0050.jpg

みんな大きくなってるね

どんぐり組はこいのぼりが完成し
みんなで写真を撮りました

128_0056.jpg

お外遊びを楽しんだクラスも多かったです

まつぼっくり組はしっぽとりゲーム

DSC00840.jpg
DSC00839.jpg

きのこ組は木に付いているきのこを発見!

DSC02659_20230427164354fc7.jpg

「なんていう名前だろうね!」
興味津々な子どもたちでした。

DSC02660_20230427164355e83.jpg

「いらっしゃいませ!」
料理を作って食堂開店です

つくし組はパズルコーナーも人気

DSC01729.jpg

汽車のレールを繋げて
汽車や車を走らせて遊びました

DSC01727.jpg

積み木も楽しんでいました

さくらんぼ組はお部屋でゆったり過ごしました。

DSC00653.jpg

慣れてきて安心して過ごしています

「はいどうぞ!」

DSC00648.jpg

お友だちに玩具を貸してあげてます

DSC00641_20230427164342010.jpg

アンパンマンブロック大人気です

そして、歯科健診もありました。

128_0057.jpg

口を開けて内舘先生に診てもらいました

今日の給食とおやつ

DSC00010_2023042716433819b.jpg
DSC00013_20230427164341b4d.jpg
DSC00011_20230427164341de5.jpg

明日は4月生まれのお誕生会があります
元気に登園しましょうね



   (hiromi)

内科健診がありました。

令和5年4月26日(水)

今日は、久しぶりの雨降りでしたね。
とよまねこども園のお友だちは、どんな室内での遊びをしたのかな?

さくらんぼ組

母の日の製作をしました
クレヨンでお絵描き。
どんな物がプレゼントになるか楽しみですね

さく1

さく2

お友だちの描く様子を見ながら、順番を待っていました

さく3

つくし組

クレヨンで鯉のぼりの目を描きました
のり付けをして完成です

つくし1

乗り物大好きな子ども達。
レゴブロックで車を作ったよ

つくし5

つくし2


きのこ組

自分の好きな物をお絵描きしました
お母さんや大好きな人を絵にして教えてくれました。

きのこ1

きのこ3

きのこ2


どんぐり組

鯉のぼり製作の風車を作りました。
自分で、折り紙をチョキチョキ切って作ったよ

どんぐり1

どんぐり2

どんぐり3

風車出来たよー

どんぐり4


まつぼっくり組

鯉のぼり製作をしました
大きなまつぼっくり組さんの鯉のぼり。
晴れた空を泳がせるのが楽しみです

まつ1

たくさんゲーム遊びをして、内科健診も終えて安心してお昼寝をしています

まつ2

まつ3

まつ4


今日の給食

(未満児)
未満児

(以上児)
以上児

給食


明日は、11時から歯科健診がありますので、歯みがき、仕上げみがきを忘れずにお願いします。

(hori)

🌈とことこランド🌈

                           4月26日(水)雨☔

 今日はとことこランドです🎶


温泉に行ってきま~す!!!
と楽しんでいました~
DSC04096.jpg


はいはいがとても上手でした👏色々な所へ探索して楽しんでました
DSC04089.jpg


アンパンマンのジャングルジムから
いないいないばあ!!!!!!💗
とてもかわいいですね😉
DSC04094.jpg


スヤスヤと夢のなかでした
とても気持ちよさそうに寝ていました💤
DSC04081.jpg



今日の製作活動の様子です~☺💛

DSC04074.jpg

とてもかわいくできました!!!
DSC04083_20230426140237e92.jpg


今日も「はじまるよ」の手遊びから~
ニコニコと嬉しそうに手遊びをする子どもたちでした💗

DSC04097.jpg
DSC04098.jpg


今日の絵本は「はらぺこあおむし」でした!!
絵本の絵に興味を持ち触れて喜ぶお友達や絵本を見て楽しんでいる姿がありました
「はらぺこあおむし」楽しかったね💗
DSC04100.jpg

今日は4月の誕生日会でした!!
みんなでお祝いをしました
お誕生日おめでとう!!!!

DSC04110.jpg
DSC04114.jpg
DSC04114.jpg


明日4月27日(木)織笠コミュニティーセンターです
みなさん遊びにきてください

交通安全教室

4月25日(火)

天気の良い晴れの日!こども園では交通安全教室ができました

4 25 7
4 25

なんとサプライズスペシャルゲストが来てくれました✨
アンパンマンでーす

4 25 8
4 25 9

子ども達は大喜び🎵
一緒に交通ルールを学びましょう!

4 25 14
4 25 12
4 25 13
4 25 11

信号をよく見て、青になったら”右を見て、左を見て、もう一度右を見て”
しっかりできるかな?
次は踏切の渡り方

4 25 16
4 25 15
4 25 17
4 25 18

標識には電車が付いています。電車が通過してもしっかり安全確認をして渡りましょう。

最後はみんなでアンパンマンと触れ合って記念写真🌟

さくらんぼ組さん

4 25 2

つくし組さん

4 25 20
4 25 21
4 25 22

きのこ組さん

4 25 23
4 25 24
4 25 25

どんぐり組さん

4 25 3

まつぼっくり組さん🎵

4 25 19

交通指導員の方々、宮古警察署の方、アンパンマン楽しく学ぶことができました🌟
ありがとうございました

今日の献立

4 25 6

(未満児)
4 25 4

(以上児)
4 25 5

明日もたくさん食べようね

                                  M.U

\ 保健集会 /


 令和5年4月24日(月)

 今日は晴れの1日でしたが
 風がちょっぴりひんやりしましたね💦
 気温差で体調を崩さないように
 さらに気を付けたいです

 今日は保健集会があり、
 きのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組
 が参加しました\(^o^)/

 手洗い、うがい、咳エチケットについて
 話を聞き、どの子も真剣な表情を
 しておりました👀✨

424⑦
424⑧
424⑯
424⑬

 こんなに、咳やくしゃみの飛沫が
 飛ぶんだね💦
 と、子ども達もびっくりしていました

424⑨
424⑰

 お部屋に戻ってからは
 うがいの練習も行ったようです

424⑩

 これからも意識して
 手洗い、うがい、咳エチケットを
 やってみようねp(*^-^*)q

 🌼 さくらんぼ組 🌼

 母の日製作をしました🌷
 クレヨンで自由に
 描いたり、足型を取りました(^_-)-☆

424①
424②
424③

 完成が待ち遠しいですね💗✨

 🌼 つくし組 🌼

 こいのぼり製作🎏に挑戦
 綿棒に絵の具を付け、
 思い思いに描きました

 こちらも完成が楽しみですね💗

424⑤
424⑥

 こちらは、
 大好きなおもちゃの一つ
 お花ブロックを
 上手に繋げられるように
 なったよ🌟
 と、得意気な子どもたちですヽ(≧∀≦)ノ

424④


 🌼 きのこ組 🌼

 こいのぼり製作🎏をしましたよ(* ´ ▽ ` *)
 シール貼りがとっても上手な 
 子ども達であっという間に
 完成させていました((∩^Д^∩))

 お家に持って帰る日が
 今か今かと
 待ち遠しいようです\(^o^)/

424⑪
424⑫


 🌼 どんぐり組 🌼

 お外でたーっぷりと
 遊びました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
 大きなこいのぼりは大人気✨

 触りた~い
 追いかけたり、捕まえた時には
 やったぁと大喜びです

 424⑭
424⑮


 🌼 まつぼっくり組 🌼

 こいのぼり製作🎏に向けて
 スズランテープを自分で切りました

 ハサミを持つときも
 真剣ですね

424⑱
424⑲
424⑳

 どんなこいのぼりができるか
 ワクワクです(*≧∪≦)


 🍚 今日のお給食 🍚

< 未満児 >

424給食①

< 以上児 >

424給食②

< 献立 >

424給食③

 今日のお給食も
 とっても美味しかったね

 明日も元気いっぱいに
 登園して楽しく過ごしましょうね


( atm )

避難訓練がありました🎵

4月21日(金)
4月も3週目が終わろうとしています。さくらの木も葉桜になり、園庭にはこいのぼりが泳ぎ始めました今日は最高気温22度と暑い日となりましたね暖かくなり、クマも冬眠から目覚め…『熊出没注意報』がでているとか山へ近づく際はお気をつけください

さて、とよまねこども園では今年度初となる避難訓練がありました『火事です!!』の声掛けで避難した後、先生のお話しをよ~く聞いている子ども達
さ訓

どのクラスも集中して聞いてくれました
きの訓

つく2

どん訓

まつぼっくりさんはさすが!!避難のやくそく『お・は・し・も』もしっかりと覚えていて教えてくれましたよ
まつ訓

訓練後はお部屋やお外で遊びました
さくらんぼさんは大きなブロック!何作ろう
さく

つくしさんは、防災頭巾をかぶる練習をしましたよ
つく1

きのこさんはトミカや…
きの2

メルちゃんでままごと遊び
きの3

どんぐりさんはこいのぼり製作これは絵の具を使ってデカルコマニーをしているところです
どん

まつぼっくりさんは外へ出てこいのぼりとはい、ポーズ
まつ

🍙今日の給食🍙
≪メニュー≫
メニュー

≪未満児さん≫
未満児

≪以上児さん≫
以上児
明日からはちょっぴり肌寒くなるようですね寒暖差にお気をつけください




(ku)

音楽の楽しさとの触れ合い♪

     4月20日(木)


今日も朝から、暖かい一日となりましたね
園庭には、たんぽぽやチューリップがたくさん咲き、子どもたちも春を感じながら、遊んでいます🌸

今日は、各クラスどのように過ごしたのでしょう❓

まつぼっくり組さん


改善センターに北上から演奏に来ていた『しんまちーず』という方々を見に行きました
本物の楽器の音に聞き入っていました


まつぼっくり4

まつぼっくり3

まつぼっくり2 - コピー (2)
マイクを向けられて元気よく歌って楽しむ子どもたち😆
まつぼっくり1 - コピー (2)



どんぐり組さん

英語教室がありました😀シーザー先生と英語の歌に合わせて体を動かしたり、色々な表現をして楽しみましたよ

どんぐり1 - コピー (3)



その後、まつぼっくり組さんと一緒に改善センターへ
演奏会に行ってきました😍
どんぐり2 - コピー (3)

どんぐり3 - コピー (3)

どんぐり4 - コピー (3)

トランペットやギターなどいろいろ楽器の音を覚えましたよ


アンパンマンの歌をマイクで一緒に歌いました

どんぐり5 - コピー (3)

どんぐり6 - コピー (3)


楽しい時間をありがとうございました



きのこ組さん

お外でいっぱい遊びましたよ

砂や水を混ぜて、お料理~みんなで何を作っているのかな😍
子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきそうですね
きのこ1


「ダンゴムシ、見つけたよ~」と嬉しそうに見せてくれました。
きのこ2


チューリップに汽車にタンポポ、、、たくさん発見したね
きのこ3



つくし組さん

お部屋の中でこいのぼりの製作をした後に、お外で砂遊びをして遊びましたよ


型はめに砂を上手に入れることが出来たよ
つくし2 - コピー - コピー (2)


園庭を手押し車でお散歩砂やタンポポを入れて遊んでいましたよ😀
つくし1 - コピー - コピー (2)


さくらんぼ組さん

こいのぼり製作に取り組みました指先を上手に使ってシールをペタッ
出来上がりが楽しみですね😍

さくらんぼ2 - コピー (3)

さくらんぼ - コピー - コピー (2)


クマのぬいぐるみを寝かせて、トントン可愛い小さなお母さんですね😍
さくらんぼ3 - コピー - コピー (2)




今日の給食とおやつ

【献立】
給食1


【未満児】
給食3

【以上児】
給食2


日中、暖かく汗をかくことも増えてきましたね衣服調節などをしながら、快適に過ごせるようにしていきたいと思います


koba








🐣ぴよぴよランド🐣



    4月19日 (水) 晴れ


  今年度初のぴよぴよランドです🐥
かわいいぴよぴよちゃん達が遊びに来てくれました
ぴよ7
ぴよ8
ぴよ3

 ワンワンのお家
ぴよ10
ぴよ11
 なんだか楽しくなってきたね~
(ちょっと、恥ずかしそうにしながらニコニコお母さんとボールハウスで楽しそうでした。)

 カメラを向けると
恥ずかしそうにカメラ目線いただきました
ぴよ5

 ワンワンのお家から、「ヤッホー
ぴよ9
「もしも~し、聞こえてるかな・・・(笑)」
ぴよ1

ぴよ17


 「はじまるよ~
今日の、おはなしは・・・「もいもい」
ぴよ12
ぴよ13
 みんなニコニコしながら絵本をみてくれました。
手遊び、「キャベツの中から」
みんなで、「ピッ ピッ
最後は・・・ちょうちょになりました~
ぴよ15
ぴよ14
ぴよ16




次回のイベントは・・・
明日は、織笠コミセンへ、おでかけです
おたより1
おたより2
みなさ~ん、遊びに来てくださいね~







CHI






ぽかぽか♪いい天気♪

令和5年4月19日 水曜日

今日もお外はぽかぽか
お外で遊んだクラスや音楽活動があったどんぐり組さん、まつぼっくり組さんの様子を覗いていきましょうヾ(・∀・)ノ

さくらんぼ組さん

さ1

こいのぼり製作をしたさくらんぼ組さん🎏
シールをペタペタ・・・
真剣な表情で貼ってるね(^∇^)ノ

さ2

「私だって上手に貼れるよ~

つくし組さん

つ1

どんぐり組さんの音楽活動の様子を見学中・・

つ3

見学の後はどんぐり組さんに教えてもらって、一緒にやったよ

つ2

レゴブロックでクレーンを作ったよヾ(o´∀`o)ノ
すごいおっきいね~

きのこ組さん

き1

外遊びを楽しんだきのこ組さん🍄
みんなでご飯作り🍚

き2

お外に・・かえるさんが・・
みんなでかえるさんをじっと観察中🐸

かえるさんにバイバイしました👋
また会おうね(^-^)/

き4

き3

電車ごっこも楽しんだよ

どんぐり組さん

ど1

音楽活動を頑張ったどんぐり組さん(=゚ω゚)ノ
つくし組さんに教えてあげたよ♪(o・ω・)ノ))

ど2

女の子はちょうちょさんに変身🦋
男の子はお花に変身して、、ちょうちょさんがお花にとまってみつをすっているところ・・・🍯
可愛い姿ですね

まつぼっくり組さん

ま1

まつぼっくり組さんも音楽活動を頑張りましたよヾ(o´∀`o)ノ
素敵な表情ですね🐰

ま2

待っているお友だちは椅子に座って手遊び・・

ま3

横になって手を伸ばして・・
みんな真剣に頑張っていますね(^∇^)ノ

今日の給食とおやつ

(献立)
給1

(未満児)
未満児

(以上児)
以上児

体調を崩してお休みしている子どもたちもいます(○´・Д・`)ノ
今後も体調管理には気を付けて明日も元気に登園しましょう

hkr。







春の自然がいっぱい

令和5年4月18日(火)

 4月も中旬になり、すっかり、新しいクラスになじんで、元気いっぱいの声が響いています。
 
まつぼっくり組

園庭の緑にたくさんのタンポポが咲いて黄色がとてもきれいに映っています。
たんぽぽ摘みに夢中です。

まつぼっくり3

まつぼっくり1

「こんなにたくさんみつけたよー。」

まつぼっくり2

まつぼっくり4

どんぐり組

フッ化物洗口の仕方を教えてもらいました。
ほっぺを膨らまして、ブクブク・・。
先生の話を聞いて練習しました


どんぐり1


マリンコープDORAに出展する、母の日絵を描きました
みんな、大きく上手に描けていますね

どんぐり3

どんぐり2

どんぐり4


きのこ組

お部屋で遊びでは、パズルが流行っています

きのこ1

朝の会の後は、園庭で遊びました。
水たまりにたくさんの桜の花びら
水たまりに夢中になって遊びました

きのこ2

つくし組

園庭で大人気の砂遊び
こちらは、タイヤの周りで車を走らせています

つくし1


ダンゴムシ発見。
「クルンってなったよー。」

つくし2

ケーキもみんなで作ったよ。
桜やタンポポのお花で飾りつけ

つくし3

さくらんぼ組

自分で横になると、お布団をかけて、
「ねんねー。」
のんびり過ごしました

さくらんぼ1

ボール遊びでは、上手に入れています
「ナイスシュート。」

さくらんぼ2



今日の給食

(未満児)

きゅう1

(以上児)

きゅう2

きゅう3


お給食も、おやつも美味しいかったです。
おやつのおにぎりも、栄養満点。
「おいしい。」
とおにぎりにほおばる可愛い姿がみられました。

明日も、たくさん遊びましょうね

(hori)

体調には気を付けましょう🤧

令和5年4月17日(月)

今週も下痢・嘔吐といった体調不良での欠席が相次いでおります。
手洗い・うがいなど感染対策をし皆様もお気を付けください

また、感染性胃腸炎が園内で流行しており、明日(18日)に予定しておりました歯科健診は27日(木)に変更いたします。


それでは、今日の子どもたちの様子です!

【さくらんぼ組】

パズル遊びを楽しみました!
小さなピースもお手のもの🧩

とっても上手にできました!
DSC00566_2023041714260111c.jpg
DSC00565_202304171425587da.jpg

【つくし組】

朝の自由遊びの様子♡
DSC01616.jpg
DSC01617_202304171426103f3.jpg


久しぶりに登園した子たちもゆったりお部屋で過ごしました
絵本やブロック遊びを楽しみました📚
DSC01620_202304171426148ee.jpg
DSC01619.jpg


【きのこ組】

母の日製作をしました👩
大きな白い画用紙に手型をペタペタ✋
DSC02487.jpg
DSC02481.jpg
DSC02486.jpg

お当番も一生懸命頑張っています!
DSC02480.jpg


【どんぐり組】

絵の具を使って、こいのぼり製作をしました🎏
筆で素敵な模様を描きました!

どんな作品になるかはお楽しみに~
DSC07244.jpg
DSC07245.jpg


【まつぼっくり組】

「なべなべ、そこぬけ」や「イス取りゲーム」といった、ルールのある遊びを楽しみました!

「あれ、腕が絡まっちゃうよ」
難しいですね
DSC00680.jpg
DSC00679.jpg

イス取りゲームでは、イスが取れなかった子はお友だちのお膝の上に座りました💺
「ほら、ここ来てきて~」
DSC00687.jpg
DSC00686.jpg


今日も楽しかったね!


☆給食☆
DSC00016_20230417163344e1c.jpg

【未満児】
DSC00010_20230417163341d1c.jpg

【以上児】
DSC00011_20230417163344d4e.jpg


もぐもぐお給食おいしかったね🍚
DSC01621.jpg




asu

桜吹雪ひらひら♪



令和5年4月14日(金)


今日のとよまねこども園のみんなは
どんなことをして過ごしたかな?


◎さくらんぼ組さん

いちごを作りました!
指に絵の具を付けて、ペタペタ

0414①

美味しそうないちごの完成です (^o^)☆

0414②



◎つくし組さん

おままごとで遊びました
おもちゃの包丁でチョッキンしたり、
お皿に食べたものをきれいに並べています

0414⑨

こちらはスプーンを使って視力検査!?

0414⑩



◎きのこ組さん

園庭で遊んでいると、三鉄が

0414⑪

/ 来た来た!またね~ \

0414⑫

大好きな砂場遊びに夢中です

0414 13



◎どんぐり組さん

気持ちいい風が吹いて、桜がひらひら~
「キャ~!待ってよ~」と追いかけています♪

0414④

こちらは砂場でお仕事中です

0414③

フッ化物洗口の練習も頑張っています

0414⑤



◎まつぼっくり組さん

母の日の似顔絵を描きました

0414⑥

「ママはね…」お友だちとのお話にも花が咲きます♪

0414⑦

完成をお楽しみに(^_-)-☆

0414⑧



◎お給食

0414給食
0414給食2
0414献立



嘔吐・下痢・白っぽい酸っぱい臭いの便 の症状
のお子さんが増えています。気になる症状が見られたら
お知らせください
来週も元気に登園、待っています



( ・A・ )


英語活動がありました😊

令和5年4月13日(木)

風の強い1日でしたね
どんぐり組さん、まつぼっくり組さんは進級してから初めての英語活動がありました
今日も各クラスの様子を見ていきましょう


《さくらんぼ組さん》
今日は室内でブロックなどをして遊びました
みんな仲良く遊んでいます!!
sakurannbo13-2.jpg

「いないいないばあっ!」
楽しいね~
sakurannbo13.jpg


《つくし組さん》
シールをぺったんこして遊びました
「何のシールを貼ろうかなあ…」
tukusi13.jpg

みんな真剣に貼っています!楽しそう
tukusi13-2.jpg


《きのこ組さん》
お外で遊びました
「前来た時とチューリップの色が違うねえ…」
赤・白・黄色、チューリップにはたくさんの色があることを知りました
kinoko13.jpg

フープを使って遊んでいます(^▽^)/
kinoko13-3.jpg

「貨物列車しゅっしゅっしゅ~
次はどこの駅に止まるのかな…?

kinoko13-2.jpg


《どんぐり組さん》
進級してから初めての英語活動がありました
身体を動かしながら、みんなで楽しく活動しました
donnguri13-2.jpg

donnguri13.jpg

そしてそして…
今日のどんぐり組さんは「好きな人や物」を自由に描いたそうです
何を描いているのか、気になりますね
donnguri13-3.jpg


《まつぼっくり組さん》
まつぼっくり組さんも、進級後初めての英語活動をしました
matu13.jpg

ふれあい遊びでは、「おすしすしすし」をしました

matu13-2.jpg

美味しいお寿司、できたかな~
matu13-3.jpg


●今日の給食とおやつ●
《献立》
kyuusyoku13-3.jpg

《未満児》
kyuusyoku13.jpg

《以上児》
kyuusyoku13-2.jpg


体調管理に気をつけて、明日も元気に登園して下さいね

(mari)

🌈とことこランド🌈



     4月12日(水) 晴れ

  今年度はじめての、とことこランドです
 新年度、新しいおもちゃや、楽しいことを、みなさんと出来たらうれしいです

 「ピッ ピッ」と自分でお買い物
 たくさんお買い物したみたいですね~
とこ2
とこ4

 アンパンマンのボールころころ・・・
とこ6
とこ7
 きたきた~
 なんか、楽しい~クセになるみたいです(笑)



 ジャングルジム&すべりだい
 「行くよ~」 「あたちも~」
とこ9
とこ10
とこ8
 みんな楽しそうでした


 今年度も「はじまるよ~」の手遊びで、
 お話しはじめますよ~
とこ12
 一組ずつ、自己紹介をしてもらいました
とこ14
とこ15
とこ16

 スタッフも自己紹介
今年一年よろしくお願いします
とこ17

 今日は、「山田町の子育て支援について」
 とよまねこども園 園長 湊 希先生よりお話ししてもらいました。
 たくさん山田町の情報や山田町内の施設についてなど、教えてくれました。
とこ18

 今日のおはなしは・・・「かわいいかくれんぼ」
 みんなで、「あたま かた ひざ ぽん」
とこ20
 「みなさん さようなら またきてね バイバーイ」
とこ21

 次回のイベントは・・・
明日、4月13日(木)織笠コミュニティーセンターです


みなさ~ん、遊びに来てくださいね






CHI



桜の花びら、ひらひら~

     4月12日(水)
今日は、昨日と、うって変わりどんよりとした雲が空に広がっていましたね😅
でも子ども達は、元気いっぱい!!風で桜の花びらが舞う様子を「雪だ~!」と喜んでいました😊

では、各クラス、どんな一日だったのかな?


まつぼっくり組さん

音楽活動をしました。お友だち同士で手を合わせたり、音楽に合わせて体を動かす事を楽しみましたよ

ま2

すごい、すごい~

ま1

ま3

ま4





どんぐり組さん 

音楽活動も2回目で楽しんで体を動かしていましたよ!スキップも上手になってきました

はやい、はや~い!
ど1






フッ化物洗口の練習も始まりました。

先生のお話を聞いてから、ブクブク~!!

ど2

ど4

真剣な表情です

ど3


きのこ組さん

進級して初めての音楽活動!!お手本を見ながら、一生懸命に真似をしていました😍
子どもたちの表情もとても楽しそうですね❤

き1☆


き2


つくし組さん

砂遊びを楽しみました
型に砂を入れてシャベルでトントン叩いて固めてみたり、砂の中にいるダンゴ虫を見つけて大興奮!

つ1


消防車を見て大喜び!
消防士さんに声をかけてもらい、笑顔で「バイバーイ」と手を振っていましたよ😍

つ2


さくらんぼ組さん

お部屋でゆったりと過ごしましたよ😉

二人並んで、「はい、ポーズ!」
さ1

ソフトブロックで遊んでご機嫌です
さ2





☆今日の給食とおやつ☆

3_20230412152429444.jpg


~未満児~

0412給食


~以上児~

0412給食2


今日は、風が強い一日でしたね😅
今の時期しか見る事の出来ない、雪のように舞う桜をみなさんも登降園時に見てみてくださいね


koba















最高気温23度☀

4月11日(火)
今日は山田の最高気温は23度(予報)でした天気予報を見ながら、毎日子どもの服装に悩む時期になってきましたね💦『暑いようなら半袖に・・』など要望がある場合は、お気軽に担任までお話しください🎵さて、今日は何をして過ごしたのかな??

まつぼっくり組
今日もいい天気外遊びを楽しみました
まつ2

“泥棒と警察”をして遊んだようですみんなと遊ぶの楽しいね
まつ1

どんぐり組
今日は全員集合せっかくなので記念写真をパチリ
どん1

外では桜をバックにタイヤをコロコロ~
どん2

きのこ組
外遊びの前に、シール遊びをしました
きの1

何色を貼ろうかな~廊下に飾ってありますのでご覧ください
きの2

つくし組
製作遊びチューリップの花をのり付けして、花束を作りました
つく1

上手にできたかな??
つく2

ままごと遊びもしましたお料理がたくさん
つく3

さくらんぼ組
バスに乗ってゆられてるゴーゴー
さく1

午後のおやつはドーナツです
さく2

パクパク…おいしいね
さく3

今日の給食
≪メニュー≫
メニュー

≪未満児さん≫
未満児

≪以上児さん≫
以上児

明日は18時半からクラス懇談会・保護者会総会があります。出席してくださる皆さま、よろしくお願いいたします。





(ku)

♪進級式♪

  4月10日(月)

今日は進級式がありました♪

DSC00600.jpg

一つ上のクラスに進級したことを
喜び、新しいスタートに子どもたちも
ワクワク

DSC00603.jpg
DSC00607_20230410170554b71.jpg

まつぼっくり組は年長クラスです
園長先生から進級メダルを頂き嬉しそうです

DSC07161.jpg

どんぐり組は年中クラスです
大きくなりましたね

DSC02405.jpg
DSC02401_20230410170557114.jpg

きのこ組は年少クラスです
1年間頑張ります!ということで
クラスに戻ってからメダル写真を撮りました!

DSC02410.jpg

つくし組の進級式を見てみましょう!

DSC01536_20230410170554153.jpg

園長先生からメダルを頂き
2歳児のお友だちも嬉しそうです

さくらんぼ組のお部屋も見てみましょう!

DSC00533.jpg

さくらんぼ組も園長先生からメダルを頂き
0歳児から1歳児に大きくなったね!と
嬉しそうでしたよ

そしてシャボン玉を先生に吹いてもらって
「わぁ~!」と追いかけて遊んでいました

DSC00527.jpg

天気が良くなってきて
春を感じにお外へGO!!!!

つくし組はきれいな桜の下でお花見です

DSC01538.jpg

どんぐり組も桜の木の下で

DSC07168_202304101706053ea.jpg
DSC07163_2023041017060549a.jpg

そしてみんなが大好きだった太鼓橋。
点検の結果危ない箇所がありました。
使えません!とみんなで確認しましたよ

まつぼっくり組も春探し

DSC00612_202304101705532fe.jpg

桜を拾ったよ!風に飛ばされて落ちていました!
外遊びを楽しみにしている子ども達です

今日の給食とおやつ

DSC00010_2023041017054108b.jpg
DSC00012_20230410170544e86.jpg
DSC00011_202304101705449ca.jpg

モリモリ食べてまたお外遊びしようね!
明日も元気に登園しましょう


    (hiromi)



🌸おでかけ広場🌸


      4月10日 (月) 晴れ


   今日は、今年度初めてのイベントです
 
 今年度は、色々な所に、なかよしの森が、こちらからおでかけしますよ~
 第一弾は・・・山田町第一保育所におでかけです
おで4
おで5

 第一保育所にある、和太鼓に興味津々です
おで3
 ドキンちゃん元気ですか~
おで2
 今年度からスタートした、スタンプカードです。
支援センターに来るともらえますポイントが貯まると
お楽しみがあるよ
おで1
 
 毎週いろんなところに、おでかけしますので、みなさんお楽しみに~
 次回のイベントは・・・4月12日(水)とことこランドです
             場所は、中央コミュニティーセンター和室です。


 みなさん、遊びに来てくださいね~








CHI

桜がひらひら♪



令和5年4月7日(金)

新年度になり一週間が経ちました
少しずつ環境に慣れてきた子ども達。
今日はどんなことをして遊んだかな?



◎さくらんぼ組さん

お散歩カーで外気浴そして、靴を履いて園庭をお散歩しました!

0407③

道路を走る車に興味津々

こちらは おてて繋いで 仲良くお散歩♪

0407④



◎つくし組さん

おやつの時間です いただきます☆

0407①

おせんべいも牛乳も美味しいな~もぐもぐ

0407②



◎きのこ組さん

ちびっこお母さん2人組
おんぶに抱っこに大忙しですヽ(´∀`)ノ

0407⑨

働き者のアリさん発見!どこに運ぶのかな?

0407⑩



◎どんぐり組さん

粘土やブロックでゆったりお部屋遊び

0407⑬

高く積み上げられているのは、高層ビルかな!?

0407⑭



◎まつぼっくり組さん

折り紙で たんぽぽ を折りました

0407⑤

のりでたんぽぽと葉っぱを貼り付けて…

0407⑧
0407⑦

思い思いに描きました 春ですね~

0407⑥



◎お給食

0407⑪
0407⑫
0407.jpg


 明日は入園式です☆ 来週もいっぱい遊ぼうね



( ・A・ )


春ですね🎵

4月6日(木)
外の空気も暖かくなり、ますます春の訪れを感じますね園庭では、ちょうちょがとんでいたり、アリも仕事をはじめたり!!春をたくさん発見しています今日の子ども達の様子を覗いてみましょう

さくらんぼ組
今日はさくらんぼ組も春を見つけに外へやってきました
さく1

外の風は気持ちいいね~
さく2

マラカスを使って音楽遊びもしましたよしゃかしゃかしゃか
さく3

つくし組
つくし組はお部屋でお絵かき
つくw

『ぐるぐる~』『にょろにょろ~』何を描いたのかな
つく3

絵本もじっくり集中してみていますね
つく1

きのこ組
きのこ組も外遊び
きの1

大きなボール、まてまてまて
きの2

チューリップも咲き始めましたちっちゃくてかわいい
きの3

どんぐり組
どんぐりさんもチューリップ発見
どん1

のぼり棒も最近とっても大人気です
どん2

帰りはみんなで手をつないで玄関まで帰ってきました
どん3

まつぼっくり組
もちろんまつぼっくり組もチューリップをみつけましたよかわいいね
まつ1

虫も発見なんと、アリと毛虫だそうです・・・毛虫は刺すから触らないようにね
まつ2

ジャングルジムに登って『やっほ~』青空が気持ちいい
まつ3

今日の給食
≪メニュー≫
メニュー

≪未満児さん≫
未満児

≪以上児さん≫
以上児

明日はほとんどの学校で入学式の様です
新生活が始まって、疲れも出るころですので、みなさん体調にはお気をつけくださいね



(ku)

今日は何をして遊んだのかな!?

令和5年4月5日 水曜日

新年度が始まって三日目・・・
今日はどんなことをして過ごしたのかな
各クラスの様子を見ていきましょう

さくらんぼ組さん
みんなでおやつを食べた後は・・・
絵本を読んだり、すみっこにいって・・すみっコぐらし

さ1

さ2

つくし組さん
一年生になったお友だちが通っていって、手を振ったよ

つ1

つ2

砂の山に道路
真剣な表情で作ってるね

きのこ組さん
砂遊びをしていたら・・てんとう虫発見🐞

き2

き1

ジャングルジムにも登れるようになったよ

どんぐり組さん
どんぐり組さんになって、初めての音楽活動🔤
始めに・・みんなで雑巾で拭いてから活動をしたようです

ど1

たくさん体を動かしたね

ど2

まつぼっくり組さん
まつぼっくり組さんも音楽活動に参加しました

ま1

ま2

さすがまつぼっくり組さん、すごいね!
真剣に取り組んでいる姿が見られるね・・

ま3

<<今日の給食とおやつ>>

献立

☆未満児☆

未満児

☆以上児☆

以上児


今日も暖かい一日でしたね~
明日も晴れるといいね
体調管理に気をつけて、明日も元気に登園して下さいね

hkr。






ぽかぽか陽気に誘われて~!

令和5年4月4日(火)

春が来た~春が来た~どこに来た?
今日はポカポカいいお天気

きのこ組さん、どんぐり組さんはお外遊びを楽しみました🐛

【何かを見ている、どんぐり組さん】


「みてみて~!毛虫がいるよ!」

正解は、毛虫でした!
DSC07121.jpg

のぼり棒でもたくさん遊んだよ♥
DSC07124.jpg


【遊具でいっぱい遊んだ、きのこ組さん】

太鼓橋やのぼり棒でたくさん遊びました!

「へっへん!上まで登れるぜ!すごいでしょ!!」
DSC02310.jpg

ただいま、練習中
「頑張ってるよ~!」
DSC02313.jpg



その頃、お部屋では・・・


【おままごとや知育玩具で遊ぶ、つくし組さん】

「よしよし、ねんねこ、ねんねこ~」
お人形さんを可愛い可愛いとあやしていましたよ👶
DSC01482_202304041605091b1.jpg

ぽとん!ぽとん!
すごい集中力で遊んでいます!!
DSC01483_20230404144222d66.jpg


【絵本や車遊びを楽しんだ、さくらんぼ組さん】

「これ読んで~!」
ゆったり、絵本を読みました📚
DSC00486.jpg

ぶっぷ~!車を繋げてたくさん走らせました🚙
DSC00487.jpg



ホールでは・・・


【入園式練習を頑張る、まつぼっくり組さん】

「新しいお友達来るの楽しみだなぁ!!」
DSC00551.jpg

練習頑張りました!
DSC00556.jpg


☆給食☆

【メニュー】
DSC00012_20230404144213ea7.jpg

【未満児】
DSC00010_202304041442100ac.jpg

【以上児】
DSC00011_20230404144213289.jpg

最後に・・・

今日は、こども食堂の日!

カレーを作りました!
P1150468.jpg

とってもおいしかったね🍛
P1150469.jpg



asu

令和5年度 職員人事

◆山田町第一保育所
 保育士 長澤 留美(織笠保育園より異動)
 保育士 福士 浩尉(とよまねこども園より異動)
 保育士 丑木(うしき) まみ子(新採用)
 保育士 武藤 花菜(はな)(新採用:新卒)

◆とよまねこども園
 保育士 上野 瑞徳(山田町第一保育所より異動)
 保育士 佐々木 美咲(山田町第一保育所より異動)
 保育士 斉藤 明日美(山田町第一保育所より異動)
 看護師 野田 シメ子(織笠保保育園より異動:特例保育士)
 保育士 小林 幸香(よしか)(新採用)
 保育士 佐々木 麻里(まり)(新採用:新卒)

◆織笠保育園
 保育士 坂本 琴絵(とよまねこども園より異動)
 保育士 粂川 裕子(山田町第一保育所より異動)
 保育士 竹内 めぐみ(とよまねこども園より異動)
 調理員 湊 千佐子(とよまねこども園より異動)
 保育士 小野 堅斗(けんと)(新採用:新卒)

◆退 職
 保育士 長澤 真理子(山田町第一保育所)

法人本部

新年度始まりました!

令和5年4月3日(月)

 新年度が本格的に始まりましたね。
新しい先生、新しいお部屋にも慣れていますね
進級をしたお友だちも、
「新しい○○くみさーん。」
と呼ばれて、なんだか大きくなったように見えます。
新入園のお友だちも、これからたくさん一緒に遊びましょうね。

さくらんぼ組

今日から登園したお友だちと一緒に

さく2

やっぱり、狭い所が大好き

さく1

つくし組

新しいお友だちも一緒に遊んでいます

つく1

つく3

きのこ組

お外に出て遊んだら、ありを発見

きの1

タンポポも見つけました。
春を少しずつ感じられるようになりましたね

きの2

どんぐり組

「あっ、ヘリコプター。」

どん2

「見てみてー。」
「大きい音がするねー。」

どん1

すべり台は、大人気

どん3

まつぼっくり組

新しい出席シールノートにシールを貼りました。

まつ2

お外遊びもたくさんしました

まつ3

まつぼっくり組さんも、ヘリコプター発見

まつ4

園長先生に今日から使うシールノートをクラスの代表のお友だちが頂きました。

集会1

しゅう3

どん4

しゅう2

みんなで大切に使いましょう

今日の給食

きゅう1

(未満児)
きゅう3

(以上児)
きゅう2

令和5年度も、全職員力を合わせて頑張ります。
これからも、どうぞよろしくお願い致します

(hori)
プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR