令和5年2月28日(火)
今日は、暖かくて春の訪れを感じる1日でした
天気も良かったので、全クラス戸外遊びを楽しんだようです
さくらんぼ組
戸外に出ると、何か聞えてきたようです

「カンカンカンカン…
」

三鉄が通っていきました
「バイバ~イ
」

フープやボール遊びもしました
たくさん体を動かして楽しかったね


つくし組
昨日に引き続き、進級に向けて以上児クラスの様子を見学に行きました
今日は、きのこ組さんの朝の会の様子を見学しました
給食室に行くお当番さん、何をするんだろう
と興味津々です

明日からお当番デビューのつくし組さん
頑張るぞ~

戸外遊びでは、すべり台で遊ぶのが楽しくて、思わずにっこり

友だちと一緒に電車ごっこも楽しみました

きのこ組
新しいグループをくじ引きで決めました


何色が出るかな~
とドキドキしながらくじを引いたようです

みんなで「よ~いどん!!」広い園庭を走るのは気持ち良いね


どんぐり組
ジャングルジムに登ったら…
「ここからみんなのことがよく見えるね
」絶景スポット発見


タイヤ渡りも楽しみました
忍者のように、そ~っとそ~っと

バランスボールをひょいと持ち上げることができる力持ちのどんぐり組さんでした

まつぼっくり組
バランスボールでおしくらまんじゅう

ボヨ~ンボヨ~ンの感触が楽しいんだよね


砂山を共同作業で作りました

「お疲れ様です
」

今日の給食

☆未満児☆

☆以上児☆

明日から3月ですね
卒園、進級に向けてドキドキ・ワクワクな1ヶ月になりそうですね

(KOTO)
今日は、暖かくて春の訪れを感じる1日でした

天気も良かったので、全クラス戸外遊びを楽しんだようです



戸外に出ると、何か聞えてきたようです


「カンカンカンカン…


三鉄が通っていきました




フープやボール遊びもしました






昨日に引き続き、進級に向けて以上児クラスの様子を見学に行きました

今日は、きのこ組さんの朝の会の様子を見学しました

給食室に行くお当番さん、何をするんだろう




明日からお当番デビューのつくし組さん



戸外遊びでは、すべり台で遊ぶのが楽しくて、思わずにっこり


友だちと一緒に電車ごっこも楽しみました




新しいグループをくじ引きで決めました



何色が出るかな~



みんなで「よ~いどん!!」広い園庭を走るのは気持ち良いね





ジャングルジムに登ったら…

「ここからみんなのことがよく見えるね





タイヤ渡りも楽しみました



バランスボールをひょいと持ち上げることができる力持ちのどんぐり組さんでした




バランスボールでおしくらまんじゅう


ボヨ~ンボヨ~ンの感触が楽しいんだよね



砂山を共同作業で作りました


「お疲れ様です






☆未満児☆

☆以上児☆

明日から3月ですね

卒園、進級に向けてドキドキ・ワクワクな1ヶ月になりそうですね


(KOTO)
- 2023-02-27 :
- 未分類
春が来るまでもう少し。
令和5年2月27日(月)
今日は、春が近づいてきているような、そんな気温でしたね。
もうすぐ、3月。
今年度も残り1か月となりました。
さくらんぼ組
ひな祭りの製作をしたり、お気に入りのおもちゃで遊んでいます。
車を走らせるのも上手だよ。


アンパンマンブロックも大人気

つくし組
進級に向けて、お部屋探検に行きました
まつぼっくり組さんは、卒園式の練習中。
「すごいねえ。」
真剣に見ています。

「4月から、みんなが使うトイレだよ。」
明日は、進級するきのこ組にお部屋探検に行きますよ。

きのこ組
外遊びを楽しみました
久しぶりに、だんご虫が気になって見てみたら・・・・。
いました
ゾウリムシも、だんご虫も冬眠中
春になるまでもうちょっと。

鉄棒の所に泥んこたくさん。
泥んこ遊びも楽しみました

どんぐり組
ひな人形づくりをしました
どんぐり組さんの作るひな人形の着物は、十二ひとえ風
着物を重ねて貼り付けます。
完成までもうすぐです。




まつぼっくり組
みんな、集中して鉛筆を持って書いています。
お勉強をしているみたいです。
何を書いているかは、内緒のようです。
楽しみにしているね





今日の給食

(未満児)

(以上児)

明日も、元気に遊ぼうね
(hori)
今日は、春が近づいてきているような、そんな気温でしたね。
もうすぐ、3月。
今年度も残り1か月となりました。


ひな祭りの製作をしたり、お気に入りのおもちゃで遊んでいます。
車を走らせるのも上手だよ。


アンパンマンブロックも大人気




進級に向けて、お部屋探検に行きました

まつぼっくり組さんは、卒園式の練習中。
「すごいねえ。」
真剣に見ています。

「4月から、みんなが使うトイレだよ。」
明日は、進級するきのこ組にお部屋探検に行きますよ。



外遊びを楽しみました

久しぶりに、だんご虫が気になって見てみたら・・・・。
いました

ゾウリムシも、だんご虫も冬眠中



鉄棒の所に泥んこたくさん。
泥んこ遊びも楽しみました




ひな人形づくりをしました

どんぐり組さんの作るひな人形の着物は、十二ひとえ風

着物を重ねて貼り付けます。
完成までもうすぐです。






みんな、集中して鉛筆を持って書いています。
お勉強をしているみたいです。
何を書いているかは、内緒のようです。
楽しみにしているね









(未満児)

(以上児)

明日も、元気に遊ぼうね

(hori)
- 2023-02-24 :
- 未分類
☆★今日は一粒万倍日☆★
一粒万倍日!
一粒の籾(もみ)が何倍にも成長して大きな利益をもたらす日とされていますが、
みなさんは何を始めましたか?
それでは各クラスを見ていきましょう!
◎さくらんぼ組さん


お雛様飾りの前で記念写真ですね(*^_^*)
いいお顔です!!
◎つくし組さん

ひな祭り制作が完成したつくし組さん。

ホールでお雛さまを見学したそうですよ。
◎きのこ組さん


きのこ組さんもひな祭り制作をしたり、


極秘イベントにむけて、輪つなぎを作ったようです。
◎どんぐり組さん



外で元気に遊んだどんぐり組さん!!
春が待ち遠しいですね(*^_^*)
◎まつぼっくり組さん






今日はパン作りをしたまつぼっくり組さん!!
ウインナーとチョコの組み合わせをした子も・・・どんな味だったかな?
自分で作ると何でもおいしいね(*^_^*)
◎今日のお給食



少しずつ寒さも緩み始めましたが、体調管理は気を緩めずに行きましょう
「h・f」
一粒の籾(もみ)が何倍にも成長して大きな利益をもたらす日とされていますが、
みなさんは何を始めましたか?
それでは各クラスを見ていきましょう!
◎さくらんぼ組さん


お雛様飾りの前で記念写真ですね(*^_^*)
いいお顔です!!
◎つくし組さん

ひな祭り制作が完成したつくし組さん。

ホールでお雛さまを見学したそうですよ。
◎きのこ組さん


きのこ組さんもひな祭り制作をしたり、


極秘イベントにむけて、輪つなぎを作ったようです。
◎どんぐり組さん



外で元気に遊んだどんぐり組さん!!
春が待ち遠しいですね(*^_^*)
◎まつぼっくり組さん






今日はパン作りをしたまつぼっくり組さん!!
ウインナーとチョコの組み合わせをした子も・・・どんな味だったかな?
自分で作ると何でもおいしいね(*^_^*)
◎今日のお給食



少しずつ寒さも緩み始めましたが、体調管理は気を緩めずに行きましょう
「h・f」
2月22日(水)
今日は良い天気になりました

園でも雛人形を飾りましたよ~
子ども達の様子もご紹介しま~す
きのこ組さん
ひなまつりのお製作をしました

お内裏様とお雛様のお顔を描いていますよ

素敵なお顔のお雛様になりそうです
つくし組さん
つくしさんもひなまつり製作をしました

折紙をちぎって・・・
画用紙にのりで貼りました

桃の花になる予定です

さくらんぼ組さん
エビカニクスで体を動かしますよ~

タイコの練習中
バチさばきは達人級


的をめがけてボール投げ

『えーぃ
』 見事命中
どんぐり組さん
登り棒 上までスイスイ登れるよ

トンネルも大人気
くぐってはまたくぐって 無限ループ突入です

鉄棒の下の土がどろどろに
『溶けたチョコレートみたい
』

まつぼっくり組さん

卒園式の練習をしました
感慨深いです

外遊びも楽しんだようです

春ももうすぐそこですね
今日のお給食
≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

今日2月22日は『にゃんにゃんにゃん
』
でネコの日だそうです🐈
だったら犬の日はきっと1月11日だったんでしょう
と思って調べて見たら・・・
11月1日なんだそうです
え~💦と思ってしまいました
それではまた明後日~
(K)
今日は良い天気になりました


園でも雛人形を飾りましたよ~

子ども達の様子もご紹介しま~す



ひなまつりのお製作をしました


お内裏様とお雛様のお顔を描いていますよ


素敵なお顔のお雛様になりそうです



つくしさんもひなまつり製作をしました


折紙をちぎって・・・

画用紙にのりで貼りました


桃の花になる予定です




エビカニクスで体を動かしますよ~


タイコの練習中

バチさばきは達人級



的をめがけてボール投げ


『えーぃ




登り棒 上までスイスイ登れるよ


トンネルも大人気

くぐってはまたくぐって 無限ループ突入です


鉄棒の下の土がどろどろに

『溶けたチョコレートみたい





卒園式の練習をしました

感慨深いです


外遊びも楽しんだようです


春ももうすぐそこですね



≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

今日2月22日は『にゃんにゃんにゃん

でネコの日だそうです🐈
だったら犬の日はきっと1月11日だったんでしょう

と思って調べて見たら・・・
11月1日なんだそうです

え~💦と思ってしまいました

それではまた明後日~

(K)
- 2023-02-21 :
- 未分類
今日はどんな遊びをしたのかな
令和5年2月21日 火曜日
朝から冷たい風が吹きましたね。
雪もチラチラ降っていました・・
今日の子どもたちの様子を見ていきましょう!
☆さくらんぼ組さん
昨日お休みだった子たちは絵の具でペタペタ、雪を降らせています。

小さいお友だちも安心して楽しく遊んでいます。

絵本も読んでいて、楽しそう!!

☆つくし組さん
外遊びをしました!
「みんな楽しそう!」

みんなで三鉄待ち・・・

後ろ姿可愛いですね❤
☆きのこ組さん
みんなで外に出て、遊びました!縄跳びに挑戦!!頑張れ!

三輪車を押し合う2人・・・♥

☆どんぐり組さん
どんぐり組さんも縄跳びに挑戦!!上手に跳べたよ。

きのこ組さんたちを押してくれている優しいお姉さんたち・・♥

縄跳びを高くしたり・・低くしたり・・みんなでくぐって挑戦してます!

☆まつぼっくり組さん
なんと!!!同じところの歯が抜けました!

みんなでカードゲームを楽しんでいます♥

真剣な表情ですね!♥

☆本日の給食とおやつ☆
◯メニュー

◯以上児

◯未満児

今日のメニューも美味しかったです!
明日も楽しく過ごしましょう!!
(hkr)
朝から冷たい風が吹きましたね。
雪もチラチラ降っていました・・
今日の子どもたちの様子を見ていきましょう!
☆さくらんぼ組さん
昨日お休みだった子たちは絵の具でペタペタ、雪を降らせています。

小さいお友だちも安心して楽しく遊んでいます。

絵本も読んでいて、楽しそう!!

☆つくし組さん
外遊びをしました!
「みんな楽しそう!」

みんなで三鉄待ち・・・

後ろ姿可愛いですね❤
☆きのこ組さん
みんなで外に出て、遊びました!縄跳びに挑戦!!頑張れ!

三輪車を押し合う2人・・・♥

☆どんぐり組さん
どんぐり組さんも縄跳びに挑戦!!上手に跳べたよ。

きのこ組さんたちを押してくれている優しいお姉さんたち・・♥

縄跳びを高くしたり・・低くしたり・・みんなでくぐって挑戦してます!

☆まつぼっくり組さん
なんと!!!同じところの歯が抜けました!

みんなでカードゲームを楽しんでいます♥

真剣な表情ですね!♥

☆本日の給食とおやつ☆
◯メニュー

◯以上児

◯未満児

今日のメニューも美味しかったです!
明日も楽しく過ごしましょう!!
(hkr)
令和5年2月20日月曜日
今日は風が強かったですね。
ちょっと窓を開ける。少し外にでる。などの時
ドキッとするほど寒かったです。
春に近づいてきているなぁと感じる時もあったので余計に寒さを感じましたね。
お部屋はポカポカ何をしてたのかな

☆さくらんぼ組さん☆
雪が降っている様子を白の絵の具で表現しました。
みんな楽しそうにやってますね。o(^▽^)o





今日は「おいしいね」ってたくさん食べたんだよ。ヽ(≧∀≦)ノ

☆つくし組さん☆
今日も楽しく過ごしました。(*^_^*)
ひな祭りのお製作をします。(^∇^)ノ
お話をちゃんと聞くとかわいいおひな様を作れます。「はい。」

今日はカプラとブロックで遊びました。

いろんなお友だちと遊びます。\(^o^)/ 楽しいね。

☆きのこ組さん☆
にじみ絵に挑戦しました。(^∇^)
みんな真剣で集中して頑張ってるね。カッコいい~(*´v`)


一生懸命って素敵です。o(^▽^)o

☆どんぐり組さん☆
ひな祭りのお製作を始めました。
雛人形作りをしています。ヽ(≧∀≦)ノ

今日はお顔を描いたり、お着物を選んだりしました。(*^_^*)

☆まつぼっくり組さん☆
さすがはまつさんカー遊びを楽しんでますよ。(*^_^*)

ルールもバッチリで真剣な雰囲気がカッコいいね(´∀`*;)ゞ

☆本日の給食とおやつ☆
◯メニュー

◯以上児

◯未満児

今日のメニューも大人気でした。
ごちそうさまでした。
今週も始まりました。
今日は真剣でカッコいい活動が多かったようです。
楽しく過ごしていけるように。
体調には気をつけましょうね。
(MEGU)
2月17日(金)
今日は2月生まれのお友達の誕生会がありました
どんな楽しいことがあったかな
さくらんぼ・つくし組の未満児クラスから行いました
4人のお友達をお祝いしましたよ

まずは自己紹介
上手にお話しできました




プレゼンターのお友達から誕生日カードも受け取りました

誕生児のゲームは…雪だるまつくろう~

目や口を貼って、かわいい雪だるまの完成


みんなのお楽しみでは、雪だるまに雪玉を投げて、雪合戦をしましたよ

上手に当たったかな

きのこ・どんぐり・まつぼっくり組の以上児クラスは、2名のお友達をお祝いしました


誕生本のプレゼントもありがとうございます


誕生児のゲーム
かわいい雪だるまと素敵な笑顔

お誕生日おめでとう

みんなのおたのしみゲーム
以上児さんは『おっとっと!雪だるまリレー』です

雪だるまを落とさないように、慎重に~

みんなでリレー、楽しかったね

今日の給食
≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

来週も元気にきてね
(ku)
今日は2月生まれのお友達の誕生会がありました


さくらんぼ・つくし組の未満児クラスから行いました

4人のお友達をお祝いしましたよ


まずは自己紹介






プレゼンターのお友達から誕生日カードも受け取りました


誕生児のゲームは…雪だるまつくろう~


目や口を貼って、かわいい雪だるまの完成



みんなのお楽しみでは、雪だるまに雪玉を投げて、雪合戦をしましたよ


上手に当たったかな


きのこ・どんぐり・まつぼっくり組の以上児クラスは、2名のお友達をお祝いしました



誕生本のプレゼントもありがとうございます



誕生児のゲーム



お誕生日おめでとう


みんなのおたのしみゲーム



雪だるまを落とさないように、慎重に~


みんなでリレー、楽しかったね




≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

来週も元気にきてね

(ku)
- 2023-02-16 :
- 未分類
いいお天気だけど寒~い日でしたね。
令和5年2月16日木曜日
いいお天気だった今日は、
少し寒いけど外で遊んだ子達もいたのかな
とよまねこども園ではどんなことがあったのかな
様子を見てみましょう。
☆さくらんぼ組さん☆
身体測定をしました。
先ずは身長です。ピシッと決まってます。ヽ(´∀`)ノ

体重も上手に測れましたo(^▽^)o

太鼓の達人ごっこもやって


ひな祭りの製作もしましたよ(両手の手形をスタンプしました(*≧∪≦))

盛りだくさんだけど小さいお友だちも安心して遊んでます。( ^ω^ )

☆つくし組さん☆
今日はたくさん遊んだみたい
ひな祭りのお製作をしている前ではブロックやクルマに夢中です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

みんなで好きなおもちゃでたくさん遊びました♪───O(≧∇≦)O────♪

☆きのこ組さん☆
スノーウエアを着れば寒くてもへっちゃらです。
「雪遊び
楽しむぞ」「おー
」

昨日よりぶ厚い氷を発見ヽ(≧∀≦)ノ「乗っても壊れないよ
」スケートだ (゚∀゚)

お友だち2人を引っ張って遊んでくれます。「たくましい~(≧∪≦)

☆どんぐり組さん☆
英語活動がありました。
身体の部位を英単語で教えてもらってo(^▽^)o

歌ったり、動いたりして楽しみました。

最後はクイズ、こうと決めたらボタンを押します(;゜0゜)

☆まつぼっくり組さん☆
英語活動がありました(*^_^*)
楽しそうに白熱しているようです。\(^o^)/


もう英語でなんでもわかっているみたいだね。(*゚Q゚*)
☆本日の給食とおやつ☆
〇メニュー

〇未満児

○以上児

中華丼たいへん美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
寒くても楽しい事もたくさんあるんです。
体調だけは気を付けて
楽しい事を探しながら過ごしていきましょう。
(MEGU)
いいお天気だった今日は、
少し寒いけど外で遊んだ子達もいたのかな

とよまねこども園ではどんなことがあったのかな

様子を見てみましょう。
☆さくらんぼ組さん☆
身体測定をしました。
先ずは身長です。ピシッと決まってます。ヽ(´∀`)ノ

体重も上手に測れましたo(^▽^)o

太鼓の達人ごっこもやって



ひな祭りの製作もしましたよ(両手の手形をスタンプしました(*≧∪≦))

盛りだくさんだけど小さいお友だちも安心して遊んでます。( ^ω^ )

☆つくし組さん☆
今日はたくさん遊んだみたい
ひな祭りのお製作をしている前ではブロックやクルマに夢中です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

みんなで好きなおもちゃでたくさん遊びました♪───O(≧∇≦)O────♪

☆きのこ組さん☆
スノーウエアを着れば寒くてもへっちゃらです。
「雪遊び



昨日よりぶ厚い氷を発見ヽ(≧∀≦)ノ「乗っても壊れないよ


お友だち2人を引っ張って遊んでくれます。「たくましい~(≧∪≦)

☆どんぐり組さん☆
英語活動がありました。
身体の部位を英単語で教えてもらってo(^▽^)o

歌ったり、動いたりして楽しみました。

最後はクイズ、こうと決めたらボタンを押します(;゜0゜)

☆まつぼっくり組さん☆
英語活動がありました(*^_^*)
楽しそうに白熱しているようです。\(^o^)/


もう英語でなんでもわかっているみたいだね。(*゚Q゚*)
☆本日の給食とおやつ☆
〇メニュー

〇未満児

○以上児

中華丼たいへん美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
寒くても楽しい事もたくさんあるんです。
体調だけは気を付けて
楽しい事を探しながら過ごしていきましょう。
(MEGU)
2月15日(水)
今朝は雪も降り、風も吹きすさぶ寒い朝となりましたね
岩手県には明日まで低温注意報が出ていますよ
外へ出る際は寒さ対策をお忘れなく
それでも日中はとってもいい天気でした
今日の様子を見てみましょう
さくらんぼ組
お部屋でまったり過ごしました
1歳児の遊びを見つめる0歳児ちゃん達

視線の先にいた1歳児さん達、ブロックや車で何を作っているのかな

ひな祭り製作も始めました
手形をペタン
上手にとれたかな??

つくし組
昨日に引き続き、今日も外へゴーゴー

雪で料理や型抜きをしたり、車に雪や氷を積んで運んだり
とってもたのしかったね

きのこ組
今日はきのこ組にとって久しぶりの音楽活動がありました
まずは雑巾がけから

柔軟もこ~んなに柔らかくなりました

ケンケンパーもやってみました
上手ですね

どんぐり組
どんぐり組も外遊び
そり遊びは楽しいな

氷のかき氷をどうぞ

まつぼっくり組
まつぼっくり組も今から雪で遊ぶぞ~

お友達と協力して、順番にそりに乗って楽しみました

今年も雪遊びができてよかったね


今日の給食
≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

今日は完全給食の移行期間として、以上児クラスも給食室からご飯が提供されました
あたたかいご飯に、子ども達は大喜びだったようです
次回は来週22日(水)です
よろしくお願いします
(ku)
今朝は雪も降り、風も吹きすさぶ寒い朝となりましたね







お部屋でまったり過ごしました



視線の先にいた1歳児さん達、ブロックや車で何を作っているのかな


ひな祭り製作も始めました





昨日に引き続き、今日も外へゴーゴー


雪で料理や型抜きをしたり、車に雪や氷を積んで運んだり





今日はきのこ組にとって久しぶりの音楽活動がありました



柔軟もこ~んなに柔らかくなりました


ケンケンパーもやってみました





どんぐり組も外遊び



氷のかき氷をどうぞ




まつぼっくり組も今から雪で遊ぶぞ~


お友達と協力して、順番にそりに乗って楽しみました


今年も雪遊びができてよかったね





≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

今日は完全給食の移行期間として、以上児クラスも給食室からご飯が提供されました




(ku)
- 2023-02-14 :
- 未分類
💗🍫ハッピーバレンタイン🍫💗
令和5年2月14日(火)
今日はバレンタインデーですね💗
いつもお世話になっている方に
チョコを渡した方もいたのではないでしょうか?!

バレンタインデーと聞くと
なんだかウキウキしますよね

今日のこども園の子どもたちも
元気いっぱいに過ごしましたよ\(^o^)/


お部屋でゆったりと
過ごしました(o‘∀‘o)*:◦♪
小さいお友だちに
よしよしする姿も
可愛らしいですね



大好きなブロックの時間も
とっても楽しいですよヽ(≧∀≦)ノ

パズルに挑戦


お友だちと一緒に遊びましたよ




雪遊びを満喫しました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
スコップ、カップなどを
使って楽しく遊びました⛄❄

ペタペタと雪山を作ったり・・・☆

手押し車の中に雪を
たくさん入れ、力仕事も
得意気でしたo(≧ω≦)o




今日はバレンタインデーのお製作


をしましたヽ(≧∀≦)ノ
うさぎ🐰の顔を描いたり、
チョコレートのイラストを
ハサミで切ったり、のりで貼ったりしました


子ども達もウキウキ気分で
思い思いに製作しました(*≧∪≦)



完成したお製作は
持ち帰りますのでぜひ飾ってくださいね

お外でも元気いっぱいでした


お友だちをそりに乗せて
引っ張ってあげたり、と
優しい気持ちも芽生えていますよ🌱




バレンタインデーのプレゼント製作を
しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
折り紙でハートを作り、
中にはメッセージを書きました

お家の方に
LOVE

を伝えましたよ




完成したものの一部です



可愛いプレゼントが
出来上がりました✨
喜んでもらえると嬉しいね




今日は仏教保育活動の
涅槃会があり、
龍昌寺へ行ってきました((⊂(^ω^)⊃))
第一保育所、織笠保育園の
お友だちもいてちょっぴり
ドキドキ

代表者礼拝の3名も
頑張りました




最後はみんなで
礼拝をしてきました




🍚 今日の献立 🍚
< 未満児 >

< 以上児 >

< 献立 >

今日のお給食もおいしかったね


明日は3歳以上児の
完全給食へ移行するための
準備日となっておりますので
白飯の用意はいりません

よろしくお願いしますヽ(≧∀≦)ノ
明日も元気に登園してきましょうね

( atm )
- 2023-02-13 :
- 未分類
自分にもごほうびを💛
2月13日(月)
雨が降ったりやんだり
せっかく積もった雪も
雨に流されてしまいそうです
今週始まりの日
皆はどう過ごしたのかな~
まつぼっくり組さん

自由にお絵描きをしましたよ
色々な色を使って描いていますね

グループで分かれてハンカチ落としならぬお手玉落とし
どこに落とそうかな~

皆で発表会の踊りを踊りました
ちゃんと覚えてる~
どんぐり組さん
雪遊びしました

『出発しま~す
』

雪玉どこまで飛ばせるかな~

『よ~い どん
』
皆で体を動かすぞ~
きのこ・つくし・さくらんぼ組さん

絵本を読んでもらいました
じーっと集中して聞いています

お寿司にお弁当
おいしそうなもの盛りだくさんです
今日のお給食
≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

明日2/14は『バレンタインデー
』です
バレンタインって聞いただけでちょっと浮かれちゃいますね
自分へのご褒美こそ忘れずに
と思う今日この頃です
明日も元気に登園してくださいね~
(K)
雨が降ったりやんだり

せっかく積もった雪も

雨に流されてしまいそうです

今週始まりの日

皆はどう過ごしたのかな~




自由にお絵描きをしましたよ

色々な色を使って描いていますね


グループで分かれてハンカチ落としならぬお手玉落とし

どこに落とそうかな~


皆で発表会の踊りを踊りました

ちゃんと覚えてる~



雪遊びしました


『出発しま~す


雪玉どこまで飛ばせるかな~


『よ~い どん

皆で体を動かすぞ~




絵本を読んでもらいました

じーっと集中して聞いています


お寿司にお弁当

おいしそうなもの盛りだくさんです



≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

明日2/14は『バレンタインデー


バレンタインって聞いただけでちょっと浮かれちゃいますね

自分へのご褒美こそ忘れずに


明日も元気に登園してくださいね~

(K)
- 2023-02-13 :
- 未分類
3歳以上児の完全給食への移行について
9月に実施した3歳以上児の主食に関するアンケートの結果を踏まえ、令和5年4月1日より完全給食へ移行するための準備を進めている所です。
それに伴い、移行期間として下記の日程で完全給食日を設けることといたしました。該当日にはご飯は必要ありません。お箸セットとおしぼりを持たせてください。よろしくお願い致します。
完全給食日:2/15(水)、2/22(水)、3/1(水)、3/8(水)、3/15(水)、3/22(水)、3/29(水)
それに伴い、移行期間として下記の日程で完全給食日を設けることといたしました。該当日にはご飯は必要ありません。お箸セットとおしぼりを持たせてください。よろしくお願い致します。
完全給食日:2/15(水)、2/22(水)、3/1(水)、3/8(水)、3/15(水)、3/22(水)、3/29(水)
- 2023-02-13 :
- 未分類
職員の新型コロナウイルス感染について
大変ご心配・ご迷惑をおかけしております。
本日(2月13日)、当園の職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後も引き続き感染防止対策の徹底に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【お願い】
感染した職員やその家族を思いやる気持ちを持ち、冷静な行動を取っていただくようお願いいたします。
本日(2月13日)、当園の職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後も引き続き感染防止対策の徹底に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【お願い】
感染した職員やその家族を思いやる気持ちを持ち、冷静な行動を取っていただくようお願いいたします。
令和5年2月10日金曜日
今日は寒かったですね。
夜から雪が降る天気予報でした。
雪の後暖かい日があると
子どもたちは雪遊びができるし、
大人も雪かきの時など助かることが多いかなと思います。
さて今度の雪の後はどうなるかな。
今日も子どもたちは寒さの中でも楽しく過ごしました。
☆まつぼっくり組さん☆
外遊びを楽しみました。o(^▽^)o
この笑顔を見てください。言葉はいりません。

こちらの2人も笑顔です。

太鼓橋の周りで何かが起きるのかな

砂もなかなか見えませんがやっぱり好きなんです。ヽ(≧∀≦)ノ

☆どんぐり組さん☆
雪だるまの製作をしました。
雪だるまの顔を描いたり( ^ω^ )

模様を描いたり(。-_-。)

背景を描いたりw(゚o゚)w

楽しく集中して出来ました。出来上がりを「見てみて~
」

☆さくらんぼ組☆つくし組☆きのこ組☆
今日はさくらんぼ組からきのこ組まで、異年齢での遊びを楽しみました。
みんな遊びに一生懸命のお顔ですね。p(*^-^*)q

☆本日の給食とおやつ☆
〇メニュー

〇以上児

〇未満児

今日の給食もおいしかったです。
ごちそうさまでした。
夕方から雪が降る予報です。
どうぞ気を付けて週末をお過ごしくださいね。
また来週も元気に過ごせますように。
(MEGU)
今日は寒かったですね。
夜から雪が降る天気予報でした。
雪の後暖かい日があると
子どもたちは雪遊びができるし、
大人も雪かきの時など助かることが多いかなと思います。
さて今度の雪の後はどうなるかな。
今日も子どもたちは寒さの中でも楽しく過ごしました。
☆まつぼっくり組さん☆
外遊びを楽しみました。o(^▽^)o
この笑顔を見てください。言葉はいりません。

こちらの2人も笑顔です。

太鼓橋の周りで何かが起きるのかな


砂もなかなか見えませんがやっぱり好きなんです。ヽ(≧∀≦)ノ

☆どんぐり組さん☆
雪だるまの製作をしました。
雪だるまの顔を描いたり( ^ω^ )

模様を描いたり(。-_-。)

背景を描いたりw(゚o゚)w

楽しく集中して出来ました。出来上がりを「見てみて~


☆さくらんぼ組☆つくし組☆きのこ組☆
今日はさくらんぼ組からきのこ組まで、異年齢での遊びを楽しみました。
みんな遊びに一生懸命のお顔ですね。p(*^-^*)q

☆本日の給食とおやつ☆
〇メニュー

〇以上児

〇未満児

今日の給食もおいしかったです。
ごちそうさまでした。
夕方から雪が降る予報です。
どうぞ気を付けて週末をお過ごしくださいね。
また来週も元気に過ごせますように。
(MEGU)
- 2023-02-09 :
- 未分類
今日は何をしたのかな。
令和5年2月9日木曜日
いつも何でもなく使っている月日ですが、
数字の歌風にいうと
お家のカギ年 お池のガチョウ月 オタマジャクシ日
何だか楽しくなりますね。
そんな日に子ども達は何をしたのかな
☆さくらんぼ組さん☆つくし組さん☆
おもちゃやお友だちとた~くさん遊びました。\(^o^)/

手洗いをする前みんな順番に待ってます。(^∇^) えらいねー。

絵本を読んだり、お母さんごっこをしたり、それぞれにとっても楽しそう。ヽ(≧∀≦)ノ

☆きのこ組さん☆どんぐり組さん☆
英語活動がありました。
バレンタインも近いので友だちとしての「アイラブユー」と「ユーラブミー」を習いました。
シーザー先生のお話を真剣に聞きます。

英語でゲームも楽しみました。

その後は外遊び\(^o^)/ 「だるまさんがころんだ
」

☆まつぼっくり組さん☆
卒園式練習をしました。少しずつ上手になっていきます。

静の後は動でカードめくり遊びを楽しみました。

☆今日の給食とおやつ☆
◯メニュー

◯以上児

◯未満児

マーボー豆腐だったので、マーボー丼にして食べた子も多かったようです。
今日も美味しく頂きました。
今日は木曜日。
建国記念日で土曜日は祝日ですね。
体調に気をつけて過ごしましょう。
(MEGU)
いつも何でもなく使っている月日ですが、
数字の歌風にいうと
お家のカギ年 お池のガチョウ月 オタマジャクシ日
何だか楽しくなりますね。
そんな日に子ども達は何をしたのかな
☆さくらんぼ組さん☆つくし組さん☆
おもちゃやお友だちとた~くさん遊びました。\(^o^)/

手洗いをする前みんな順番に待ってます。(^∇^) えらいねー。

絵本を読んだり、お母さんごっこをしたり、それぞれにとっても楽しそう。ヽ(≧∀≦)ノ

☆きのこ組さん☆どんぐり組さん☆
英語活動がありました。
バレンタインも近いので友だちとしての「アイラブユー」と「ユーラブミー」を習いました。
シーザー先生のお話を真剣に聞きます。

英語でゲームも楽しみました。

その後は外遊び\(^o^)/ 「だるまさんがころんだ



☆まつぼっくり組さん☆
卒園式練習をしました。少しずつ上手になっていきます。

静の後は動でカードめくり遊びを楽しみました。

☆今日の給食とおやつ☆
◯メニュー

◯以上児

◯未満児

マーボー豆腐だったので、マーボー丼にして食べた子も多かったようです。
今日も美味しく頂きました。
今日は木曜日。
建国記念日で土曜日は祝日ですね。
体調に気をつけて過ごしましょう。
(MEGU)
- 2023-02-09 :
- 未分類
職員の新型コロナウイルス感染について
大変ご心配・ご迷惑をおかけしております。
本日(2月9日)、当園の職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後も引き続き感染防止対策の徹底に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【お願い】
感染した職員やその家族を思いやる気持ちを持ち、冷静な行動を取っていただくようお願いいたします。
本日(2月9日)、当園の職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後も引き続き感染防止対策の徹底に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【お願い】
感染した職員やその家族を思いやる気持ちを持ち、冷静な行動を取っていただくようお願いいたします。
2月8日 (水) 晴れ

今日は、ぴよぴよランドです

カワイイぴよぴよちゃん達が遊びに来てくれました

はじめましてのお友達です

よろしくお願いします。

今日は、ガールズDay?(笑)







音の出るおもちゃに、みんなカワイイ反応をしてくれ
時々、ビックリして泣いてしまうのも、また、カワイイ


「もしもし~」してみたり、マイク片手に・・・

あたち、あんよの練習中


ハイハイいきま~す


あたちは・・・はじめてで・・・ちゅかれちゃった・・・


赤ちゃん体操

「リンゴゴロゴロ~




ママと、体操いい気持ち




気持ち良くて眠くなっちゃった


今日の、お話は「がちゃがちゃどんどん」
みんな、楽しそうに見てくれました


今月のお製作

次回のイベントは・・・

みなさ~ん、遊びに来てくださいね~



CHI
- 2023-02-08 :
- 未分類
寒さだってへっちゃら♪
令和5年2月8日(水)
昨日は暖かいなと感じましたが、今日は一変寒い&風が吹いていましたね

そんな中でも寒さを感じさせないパワフルな子ども達

どんな一日だったかな?(*^_^*)
◎さくらんぼ組さん
雪だるまを作りました

好きな色を選んで 描き描き…


どの子も真剣な表情が可愛らしいですね




どんな雪だるまになったかな?お楽しみに

◎つくし組さん
音楽活動に参加しました

つくし組さんにとっては久しぶり


「1・2・3~2・4・5~♪」数え歌も練習して準備万端です

ピアノの音を聞いて、先生の真似っこしながらご覧の通り!
頑張っています(((o(*゚▽゚*)o)))

◎きのこ組さん
バレンタインに向けての製作をしました


好きな色を選んで手形を押しました



\ ちょっと冷た~い



◎どんぐり組さん
三輪車に夢中

頑張って漕いだり、楽しんでいます


大きなボールを使ってお友だちにパス



◎まつぼっくり組さん
音楽活動では、男の子も女の子も
自分の体を支えたり柔軟したりするのが上手です





外遊びも満喫しています


コキア



◎給食




( ・A・ )
2月7日(火)
立春を迎え、今日はなんだかぽかぽかと暖かい一日になりました
上着を着て外遊びをしていると汗ばむほど
そんな今日の様子をご覧ください
さくらんぼ組
今日はお部屋でマット運動遊びをしました

柔らかいマットの上も上手に歩いています

ハイハイのお友達は布団の山登りをしましたよ

つくし組
つくし組は粘土遊びをしました
お料理をしたりへびをつくったり…とっても楽しかったね

きのこ組
きのこ組はたっぷり外遊び
東屋の影の部分にツルツル氷が
子ども達はそんなツルツルの氷の上も楽しんでいました

三輪車も大人気
自分でこいだり、押してあげたり押してもらったり

平均台にも挑戦
慎重に慎重に~

どんぐり組
どんぐり組はペアになってボール遊び

相手を思いやりながら、ボールを蹴ったり転がしたり…上手にできたかな

まつぼっくり組
まつぼっくり組も、卒園式の練習後外へゴー

今日も職人さん達は分厚い氷剥がしに夢中です

今日の給食
≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

明日もいい天気になりますように
(ku)
立春を迎え、今日はなんだかぽかぽかと暖かい一日になりました





今日はお部屋でマット運動遊びをしました


柔らかいマットの上も上手に歩いています


ハイハイのお友達は布団の山登りをしましたよ




つくし組は粘土遊びをしました





きのこ組はたっぷり外遊び




三輪車も大人気



平均台にも挑戦





どんぐり組はペアになってボール遊び


相手を思いやりながら、ボールを蹴ったり転がしたり…上手にできたかな




まつぼっくり組も、卒園式の練習後外へゴー


今日も職人さん達は分厚い氷剥がしに夢中です




≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

明日もいい天気になりますように

(ku)
令和5年2月6日(月)
元気な子ども達の声で今週も始まりました

今日はどんなことをして過ごしたのでしょう
さくらんぼ組
お友だちと一緒にブロックで遊びました
「何を作ってるの
」 「アンパンマンのお家だよ
」

図鑑や車も大人気

「この車の名前は何だろうね
」 「この電車…どうすれば連結するのかな
」

お花ブロックをつなげると・・・帽子ができちゃいました
「似合うでしょう
」

つくし組
折り紙でハートを折りました
「さんかくってこうやって折るとできるんだね
」

「半分に折ったら、アイロンかけて…
」

「なんか…お山みたいだね
」

きのこ組
きのこ組さんは、先週豆まき会ができなかったので、今日豆まき会をしました
まずは、節分の由来を聞いたり、クイズに挑戦


元気いっぱい豆まきをしました
豆に見立てたお菓子をたくさん拾っていましたよ

最後は、福の神さんからお菓子セットのプレゼント
「お菓子いっぱい
早く食べたいな
」と嬉しそうなきのこ組さんでした

どんぐり組
絵本を読んで面白かったところを発表しました


「11ぴきのねこがいっぱい食べて、お腹が膨らんだのが面白かったです
」

「橋を渡らないでと言われたのに、渡ったところが面白かったです
」

まつぼっくり組
卒園式の練習が始まりました

座り方、お辞儀の仕方…、いつもと違ってドキドキするけど、頑張っています

給食

☆未満児☆

☆以上児☆

明日も楽しいことがたくさんありますように…

(KOTO)
元気な子ども達の声で今週も始まりました


今日はどんなことをして過ごしたのでしょう



お友だちと一緒にブロックで遊びました

「何を作ってるの




図鑑や車も大人気


「この車の名前は何だろうね





お花ブロックをつなげると・・・帽子ができちゃいました

「似合うでしょう





折り紙でハートを折りました

「さんかくってこうやって折るとできるんだね


「半分に折ったら、アイロンかけて…


「なんか…お山みたいだね




きのこ組さんは、先週豆まき会ができなかったので、今日豆まき会をしました

まずは、節分の由来を聞いたり、クイズに挑戦



元気いっぱい豆まきをしました



最後は、福の神さんからお菓子セットのプレゼント

「お菓子いっぱい







絵本を読んで面白かったところを発表しました



「11ぴきのねこがいっぱい食べて、お腹が膨らんだのが面白かったです


「橋を渡らないでと言われたのに、渡ったところが面白かったです




卒園式の練習が始まりました


座り方、お辞儀の仕方…、いつもと違ってドキドキするけど、頑張っています





☆未満児☆

☆以上児☆

明日も楽しいことがたくさんありますように…


(KOTO)
令和5年2月3日(金)
節分の豆まき会に向けて、鬼の顔や、豆入れを作ったり準備をしてきた子ども達。
こども園に鬼くるかなぁ。ソワソワしていました。
今年は、各クラスごとに豆まき会を行いました。
さくらんぼ組
鬼の風船にボールを当てて豆まきごっこ。
鬼をめがけて


「おにのパンツ」の絵本を見たり、ダンスも踊りました
おやつももらい、ニコニコ笑顔。後ろには、皆が作った豆入れが並んでいます

つくし組
風船おにに豆の代わりにボールを投げて鬼退治



おにのパンツもノリノリで踊っています。

豆まき会楽しかったね。
怖くなかったね。

どんぐり組
節分クイズ
「豆まきに鬼にまく豆は?」
「枝豆か大豆か。」

「やったー!」

「おにはそとー。」
「福はうちー。」


恒例の「おにのパンツ」と「おにパンツ」というかわいいダンスもしました
いっぱい踊って、豆やお菓子もたくさんもらい大満足

まつぼっくり組
節分由来クイズみんな、真剣です。

おにパンツダンスでは、うさぎになったり、とても楽しい

色々な表情のおにのお面がついた豆入れ。髪の毛と髭は紐通しで毛糸で作って、とてもかっこいいですね

日本の伝統行事に親しむ事が出来るっていいですね。
どのクラスも、とても素敵な豆入れができました。
ご家庭でも、豆まきを楽しんでくださいね。
今日のお給食

(未満児)

(以上児)

節分メニューのおにバーグ見た目もかわいく、とってもおいしいです!
おやつのおにまんじゅうも「おにだー。」と大好評
まだまだ、寒さが続きますが、体調に気をつけて過ごしてくださいね
(hori)
節分の豆まき会に向けて、鬼の顔や、豆入れを作ったり準備をしてきた子ども達。
こども園に鬼くるかなぁ。ソワソワしていました。
今年は、各クラスごとに豆まき会を行いました。


鬼の風船にボールを当てて豆まきごっこ。
鬼をめがけて



「おにのパンツ」の絵本を見たり、ダンスも踊りました

おやつももらい、ニコニコ笑顔。後ろには、皆が作った豆入れが並んでいます




風船おにに豆の代わりにボールを投げて鬼退治




おにのパンツもノリノリで踊っています。

豆まき会楽しかったね。
怖くなかったね。



節分クイズ
「豆まきに鬼にまく豆は?」
「枝豆か大豆か。」

「やったー!」

「おにはそとー。」
「福はうちー。」


恒例の「おにのパンツ」と「おにパンツ」というかわいいダンスもしました

いっぱい踊って、豆やお菓子もたくさんもらい大満足




節分由来クイズみんな、真剣です。

おにパンツダンスでは、うさぎになったり、とても楽しい


色々な表情のおにのお面がついた豆入れ。髪の毛と髭は紐通しで毛糸で作って、とてもかっこいいですね


日本の伝統行事に親しむ事が出来るっていいですね。
どのクラスも、とても素敵な豆入れができました。
ご家庭でも、豆まきを楽しんでくださいね。



(未満児)

(以上児)

節分メニューのおにバーグ見た目もかわいく、とってもおいしいです!
おやつのおにまんじゅうも「おにだー。」と大好評

まだまだ、寒さが続きますが、体調に気をつけて過ごしてくださいね

(hori)
2月2日(木)
今日は天気はとってもいいのですが、午後になるにつれて風が強くなってきましたね
山田町にも強風、波浪、乾燥注意報が
お帰りの際はお気をつけください(^-^)/今日の子ども達の様子です
さくらんぼ組
シール遊びをしました
『どれがいいかなぁ~?』好きなシールをはがして、ペタリ


その後はお部屋でボール遊び
カゴへ入れたり、先生にポンと投げてみたり
とっても躍動的

つくし組
お部屋で過ごしたつくし組さん
カプラで道路を作ったり車を走らせたり…こちらは車庫かな

ブロックでは動物園や踏切をイメージして作っていました

どんぐり組
ままごと遊びの様子です
テーブルクロスをかけて料理を並べて…ステキな食卓ですね

外遊びでは、分厚い氷を発見!!スコップで叩いて割るのが楽しい

まつぼっくり組
まつぼっくり組も外遊び
みてみて、きれいな氷

男の子たちは大~きな氷を発見
みんなで持ち上げられるかな?!せ~のっっ

解けた雪だるまの小山をめがけて…輪投げに挑戦
発想がかわいいですね

今日の給食
≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

鮭のホイル焼き、おいしかったね
明日は節分
鬼のハンバーグがでますよ~
お楽しみに
(ku)
今日は天気はとってもいいのですが、午後になるにつれて風が強くなってきましたね





シール遊びをしました




その後はお部屋でボール遊び






お部屋で過ごしたつくし組さん



ブロックでは動物園や踏切をイメージして作っていました




ままごと遊びの様子です



外遊びでは、分厚い氷を発見!!スコップで叩いて割るのが楽しい




まつぼっくり組も外遊び



男の子たちは大~きな氷を発見



解けた雪だるまの小山をめがけて…輪投げに挑戦





≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

鮭のホイル焼き、おいしかったね

明日は節分



(ku)
2月1日(水) くもり/雨


今日は、とことこランドです

先週は、雪の為とことこランドもお休みしてしまい申し訳ありませんでした

1月のお製作を、できないままのお友達がいたので、
今月のお製作と一緒に、やってもらいました






ママと、一緒にお友達もペタペタ



パパへの

笑顔のプレゼント






楽しく遊んでいる様子です




仲良しお友達が増えていく様子・・・
かわいい、連鎖反応




2月3日は・・・節分👹
とことこランドにも、青鬼さんがやって来ましたよ~

青鬼さんと一緒に、豆まきをしました




鬼さんと一緒に「はい、チーズ




お製作の、プレゼントをもらって、みんなで元気にご挨拶をしてさよなら
しました



今日のおはなしは、「だるまさんと」でした。



1月のお製作の紹介




次回のイベントは・・・

パパへのバレンタインのプレゼントをお製作しに来て下さ~い

遊びに来てね~


CHI
令和5年2月1日(水)
今日から2月が始まりました\(^o^)/
あっという間に時は過ぎ、
今年度はあと2か月となりました


今日のこども園も
子どもたちの元気いっぱいな声が
聞こえてきましたよ🌟
🌼 さくらんぼ組 🌼
今日から新しいお友だちが
仲間入りしました((∩^Д^∩))
お友だちや先生と
楽しいおもちゃで
たくさん遊びました💗



きれいに並べたり
紐に通したりと
上手にできたよ(o‘∀‘o)*:◦♪
と、得意気にしていた
子どもたちでした



小さいお友だちも
おままごとタイム💗
何やら会話が聞こえてきそうですね

🌼 つくし組 🌼
今日からつくし組に
新しい先生が



子どもたちもちょっぴり
ドキドキでしたが、
次第に慣れ、
笑顔もたくさん見られました


今日から2月ということで
シールやシールノートも
新しいページになりました


「 どれにしようかなぁ? 」
「 これにする~! 」
と、お友だちや先生との会話も
聞こえてきましたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今日の活動は粘土を
楽しみました\(^o^)/
自分で丸めたり、
先生に作ってもらったりと
子どもたちもとっても嬉しそう💗


楽しく過ごせてよかったね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
🌼 どんぐりくみ 🌼
音楽活動がありましたヽ(≧∀≦)ノ
雑巾がけも自分たちで間隔を取りながら
丁寧に取り組むことができましたよ



膝を床に
つかないように・・・と
心掛けるように頑張りました💮
🌼 まつぼっくり組 🌼
音楽活動で今度行われる
涅槃会の歌の練習をしました🎵
楽しみですね((∩^Д^∩))

歌の練習の後は
リズムに合わせて
体を動かしてきました.゚+.(・∀・)゚+.
一連の流れも把握している
まつぼっくり組さん✨
とーっても上手でした




🍚 今日のお給食 🍚
< 未満児 >

< 以上児 >

< 献立 >

今日のお給食も
とってもおいしかったね


体調を崩しやすい時期ですので、
たくさん食べて、ゆっくり寝て、
これからも元気いっぱいに
過ごしましょうねヽ(≧∀≦)ノ

( atm )