fc2ブログ

夏☆水遊び

令和4年7月29日(金)

今日も、プールにぴったりの良いお天気

さくらんぼ組

お水遊びが大好き

さく2

ジョウロのシャワーも上手にできるようになりました

さく1

つくし組

元気に朝の歌を歌っていますよ

つく1


プール遊びも楽しいな

つく3

ペットボトルシャワー、おもしろいね

つく2


きのこ組

プカプカプールも大人気

きの1

大きいプールでワニさん歩きもできるよ

きの2

きの3

どんぐり組

たくさん、プール遊びをしました
キラキラの笑顔
どん1

どん2

まつぼっくり組

「やったー!」
「プール大好き。」

まつ1

「見てみてー。」
水の勢い

まつ2

ペットボトルのシャワー、きれいだね
まつ3


きょうの給食

(未満児)
きゅう1

(以上児)
きゅう2


きゅう3

ご飯をたくさん食べて、いっぱい睡眠をとって、夏ならではの遊びを楽しみましょうね


(hori)

今日も楽しいプール遊び💛

7月28日(木)
7月もいよいよ終わりが近づいてきましたね梅雨も明け、暑い日が続いています今日は全クラスでプール遊びを楽しんだようですよ

さくらんぼ組
今日もルンルンプール遊び
さくら1

0歳児のお友達も、水の感触を楽しんでいます
さくら2

お魚たくさんとれたかな??
さくら3

最近園庭には、おたまじゃくしからカエルになったばかりの赤ちゃんカエルがいっぱいかわいいね~
さくら4

つくし組
つくし組さんはグループ毎に楽しみました
つく1

どぼどぼ~と水が落ちていく様子がとっても楽しい
つく2

ダイナミックに遊ぶつくしさんです
つく3

きのこ組
以上児さんは3つの大きなプールで遊びますふかふかのビニールプール気持ちいいね
きの1

『みてみて、シャワーだよ
きの2

どんぐり組
どんぐりさんは、プール遊びの前に育てているキュウリの収穫今日は4本収穫できました『大き~い!』 『とげとげしてるね!』とみんな大喜び
どん1

まつぼっくり組
まつぼっくりさんは、プールの前に準備体操もバッチリ&ノリノリ
まつ1

ペットボトルから水がドバドバ~おもしろ~い
まつ2

最後にみんなで記念写真をパチリ明日も入れるといいね
まつ3

今日の給食
≪メニュー≫
メニュー

≪未満児さん≫
未満児

≪以上児さん≫
以上児

明日もいっぱい遊ぼうね



(ku)

🍉夏は毎日でも🍉

7月27日(水)

今日はスイカの日

暑い夏は毎日でも食べたくなりますよね~

今日は音楽活動に食育集会

盛りだくさんの一日でした


まつぼっくり組さん

皆で植えたピーマンを収穫

IMG_0848.jpg

食育集会では『夏野菜』について教えてもらいましたよ

IMG_0852.jpg

畑で取れたてのキュウリ

IMG_0853.jpg

新鮮なキュウリは、いがいがとぼつぼつが目印

IMG_0856_20220727150732e97.jpg

『おー、本当にいがいがしてる~


どんぐり組さん

園庭にはた~くさん虫さんが遊びに来ていますよ

DSC09347.jpg

『トンボさーん  この指とまれ~

DSC09352.jpg

『トンボ捕まえた~

トンボにバッタ カエルにコオロギ

獲れた虫 見せあいっこ


きのこ組さん

音楽活動がありました

DSC09601.jpg

サメが来たよ~

『大変 皆で岩に変身だ~

DSC09606.jpg

自己紹介と好きな物を発表しています

『りんごとバナナ』 『ぶどう~

DSC09607.jpg

恐竜が好きなんだって


つくし組さん

プール遊びしましたよ

DSC09393.jpg

ペットボトルのシャワー

DSC09398.jpg

楽しいね~

DSC09400.jpg


さくらんぼ組さん

今日も水遊び楽しみました

DSC08604.jpg

お魚たちと一緒にプカプカ~

DSC08608.jpg

みんな大好きゾウさんのじょうろ

DSC08611.jpg

『お~~ シャワシャワ~』


今日のお給食

≪未満児さん≫
DSC09355.jpg

≪以上児さん≫
DSC09356.jpg

≪メニュー≫
DSC09357_202207271541084f5.jpg

7月も残す所あと4日

明日もプール遊びできると良いな

それではまた明日~

(K)

プール日和🌞🌴

 令和4年7月26日(火)

 今日は天気も良い
 1日でしたね\(^o^)/

 こども園ではプール遊びをし、
 子ども達の楽しそうな声が
 たくさん聞こえてきましたヽ(≧∀≦)ノ

 今年度はじめての
 プール遊びをしたクラスも💕

 お水つめたくて
 気持ちが良いね~~✨

726②
726③
726①
726④
726⑤
726⑥
726⑦
726⑫
726⑬

 プールでたくさん遊んだ後は
 お給食をモリモリ食べました

 栄養満点のお給食を
 食べて、エネルギーをチャージ

726⑨
726⑪

 これからの暑い夏も
 たくさん食べて体力をつけようね

 どんぐり組のお部屋の窓には
 かわいいお客さんが・・・💕

 なんと

 小さなカエルさんでした🐸

726⑩

 窓にくっついていたので
 普段見ることが出来ない
 お腹をじーーーっと見て
 観察しました👀🔍✨

 かわいいお客さんでしたね


 🍚 今日のお給食 🍚

 < 献立 >
726給食③

 < 未満児 >
726給食①

 < 以上児 >
726給食②

 今日のお給食も
 とっても美味しかったね
 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 明日も元気いっぱいに過ごしましょうね


***横浜F・マリノスさんと成城石井さんからプレゼントをいただきました***

本来であれば、昨日(7月25日)横浜F・マリノスさんがサッカー教室を開催してくださることになっていましたが、新型コロナウイルスの爆発的感染拡大により急遽中止といたしました。

このことで子どもたちをガッカリさせないようにと、横浜F・マリノスさんと成城石井さんが三心会の三施設の全園児にプレゼントを届けてくださいました。
※三施設を代表して織笠保育園の園児がプレゼントを受け取りました。

DSC08140.jpg

DSC08141.jpg

DSC08139.jpg

DSC08143.jpg

気になるプレゼントは…横浜F・マリノスさんから『フード付きバスタオル』と『色えんぴつ』、成城石井さんから『お菓子の詰め合わせ』をいただきました。
※フード付きバスタオル』は年長児のみ、『色えんぴつ』は年長児から2歳児のみの配布となります。『お菓子の詰め合わせ』は全園児に配布されます。

プレゼント

まつ1

まつ2

どん

きの3

きの2

きの1

横浜F・マリノスさん、成城石井さん、本当にありがとうございました!!

山田町出身の(一社)F・マリノス 地域推進本部 営業部長 佐々木伸一 様、大変お世話になりました!!

( atm )

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 

雨の朝でしたね。

令和4年7月25日月曜日

先週の予報は晴れだったので、

プール遊びを楽しみにしていた子ども達も多かったのではないでしょうか。

今日は雨、、、残念です。

今日のみんなは、外ではできない楽しいことをしてたのかな❓

☆さくらんぼ組さん☆

ボールプールで遊びました。

DSC08591 saku1

本番に備えてプールに慣れます。
DSC08592 saku2

た~のし~い\(^o^)/
DSC08593 saku3

☆つくし組さん☆

ねん土遊びはいつでも楽しいです。キリンも作れます。
DSC09353 tuku2

給食の時、畑でとれたピーマンを食べました。
みんなの感想は↓
「甘くておいし~い」 味付けもバッチリでした。
DSC09354 tuku1

☆きのこ組さん☆

折り紙遊び挑戦しました。
DSC09557 kino1

今日は三角と四角を折って
DSC09558 kino2

明日はノリで・・・。  たのしみです。
DSC09559 kino3

☆どんぐり組さん☆

青の画用紙にクレヨンとカラーシールでお絵描きをしました。
DSC09327 don1

好きなもの
DSC09328 don4

海の中を考えて作りました。
DSC09329 don2

バッチリです。
DSC09330 don3

☆まつぼっくり組さん☆

フルーツバスケットを楽しみました。
IMG_0820 matu1

お題は「プールで泳げる人」 ほとんどの子が立ってますね。
IMG_0821 matu2

☆本日の給食とおやつです☆

○メニュー
DSC09333 ki2

〇未満児
DSC09331 ki3

〇以上児
DSC09332 ki1

今日も美味しく頂きました。


明日からは暑くなるようです。

カラッと暑いだと嬉しいのですがどうでしょうね

水遊びが出来るように祈りながら

明日も楽しく過ごしましょう。

(MEGU)






☆★7月生まれ誕生会☆★

今日は7月生まれ誕生会がありました。

それではその様子を見ていいきましょう(^_-)-☆


◎さくらんぼ組さん

さくらんぼR4年7月誕生会DSC09247
さくらんぼR4年7月誕生会DSC09248
さくらんぼR4年7月誕生会DSC09256
さくらんぼR4年7月誕生会DSC09255

みんなでおめでとう(^_-)-☆

その後はボールを使って「おばけはどこだ?」ゲーム


◎つくし組
つくしR4年7月誕生会DSC09263
つくしR4年7月誕生会DSC09265
つくしR4年7月誕生会DSC09262
つくしR4年7月誕生会DSC09282
つくしR4年7月誕生会DSC09286


つくし組さんは3人の誕生者でしたね(*^_^*)

おめでとうヾ(≧▽≦)ノ

◎きのこ組

きのこR4年7月誕生会DSC09292
きのこR4年7月誕生会DSC09293
きのこR4年7月誕生会DSC09300

きのこ組さんからは新しいゲーム登場!!

「おばけの射的!!」

◎どんぐり・まつぼっくり組さん

どんぐりR4年7月誕生会DSC09310
どんぐりR4年7月誕生会DSC09312
どんぐりR4年7月誕生会DSC09314
どんぐりR4年7月誕生会DSC09320
まつぼっくりR4年7月誕生会IMG_0804
まつぼっくりR4年7月誕生会IMG_0813

みんなで「おばけリレー」も楽しみました(^^)/

◎今日のお給食

給食R4年7月誕生会DSC09324
給食R4年7月誕生会DSC09322
給食R4年7月誕生会DSC09323


来週はたくさん水遊び出来るかな(^^)/


「h・f」

プール遊び★避難訓練

    7月21日 木曜日

今日も暑くなりましたね
以上児は
プール遊びを楽しみました

きのこ組

DSC09523.jpg
DSC09525.jpg
DSC09528.jpg

どんぐり組

DSC09215.jpg
DSC09216.jpg

まつぼっくり組

IMG_0794_202207211418385af.jpg

気持ち良かったね

避難訓練も行われました

園庭側の近所からの火災を想定して
改善センター前に避難しました

DSC09532.jpg

もしもの備えを十分にしていきましょう!

DSC09533.jpg

小さいクラスも
泣かずに訓練に参加出来ました

DSC09534.jpg

防災頭巾もかぶれたね!

DSC09332.jpg

つくしさんはズックを履いているときに
「ヤッホー!」
「ヤッホー!」
「ヤッホー!」と
やまびこごっこが始まりました!

DSC09329.jpg

楽しそうですね

さくらんぼ組は
パズルをじっくりしたり

DSC08575.jpg
DSC08577.jpg

絵本を読んだりと
安心して過ごしています

今日の給食とおやつ

DSC09218.jpg
DSC09220.jpg
DSC09219.jpg

明日は誕生会があります
明日も元気に登園して下さいね


   (hiromi)

タラッタッタッタ~♪

7月20日(水)

今日も蒸しますね~

午後の突然の雨にもびっくりでしたが・・・

子ども達は元気いっぱい遊んだようですよ


さくらんぼ組さん

お部屋でブロック遊びしました~

DSC08571.jpg

ペンギンのプール体操

DSC08573.jpg

ペンペンペン

楽しそうに踊ってます


つくし組さん

昨日に引き続き

DSC09317.jpg

おりがみをちぎって海藻作り

DSC09323.jpg

のりでぺたぺた貼ってみます


きのこ組さん

みんな大好き砂遊び

DSC09517.jpg

おいしそうなケーキやドーナッツができたよ

DSC09521.jpg

タイヤを渡ったり、登棒にも挑戦


どんぐり組さん

リズム活動がありました

DSC09207.jpg

飛んでったバナナ

DSC09208.jpg

ちょっぴり恥ずかしそうだけど

歌って踊りました


まつぼっくり組さん

畑のなすを収穫しました

IMG_0789_20220720164313b87.jpg

お給食に出てくるのが楽しみ

IMG_0790.jpg

水たまりにおたまじゃくしとミミズが

『おたまじゃくし まだ小さいね~


今日のお給食


≪未満児さん≫
DSC09210_20220720165637898.jpg

≪以上児さん≫
DSC09209.jpg

≪メニュー≫
DSC09211_20220720165639639.jpg

今日はハンバーガーの日だそうです

大好きだけど、夜ごはんにってわけにはいかないかな・・・

明日は避難訓練がありますよ

また明日元気に登園してくださいね

(K)

🍉とことこランド🍉

   7月20日 (水) 晴れ/曇り 

 今日は、とことこランドです
4組の親子が、遊びに来てくれました
とこ9
とこ7
とこ14
 ゴロゴロしながらおもちゃで遊んだり、ママと一緒に、お座りしたり

 「ばあっ
カワイイこみーつけた
とこ4
とこ8
 カワイイかくれんぼ

 「あ」あんよの瞬間
とこ5
 そして仲良くお散歩
とこ6
とこ13
「おーい!」「こっちだよ!」(笑)
とこ10
「みんな~何してるの~」外の行列を眺めていたのでした・・・(笑)
とこ12



 はじまるよ~はじまるよ~
今日のおはなしは・・・「パンダ銭湯

とこ2
とこ15
みんなでごあいさつ
また来てね 「ばいば~い」
とこ3

次回のイベントは・・・
とこ1
みなさ~ん、遊びに来てね~







CHI





☆★女性大臣の日☆★

今日は女性大臣の日!!

女性大臣の日
1960(昭和35)年、第一次池田勇人内閣に

中山マサが厚生大臣として入閣し、

日本初の女性大臣が誕生したそうですよ(*^_^*)


それでは各クラスの様子を見ていきましょう

◎さくらんぼ組
さくらんぼR4年7月19日DSC08569
さくらんぼR4年7月19日DSC08565
さくらんぼR4年7月19日DSC08568
さくらんぼR4年7月19日DSC08567

週初めで、お部屋でまったり、、、

と思いきや、アクロバティックな姿も(^_-)-☆

◎つくし組
つくしR4年7月19日DSC09306
つくしR4年7月19日DSC09304
つくしR4年7月19日DSC09305

つくし組さんは、海をイメージしてお絵描きしたそうですよ(*^_^*)

◎きのこ組

きのこR4年7月19日DSC09510
きのこR4年7月19日DSC09507
きのこR4年7月19日DSC09508

きのこ組さんは新聞紙をビリビリ!

指先の運動にもなるし、気持ち良くさけるとなんだか楽しいね(^_-)-☆

◎どんぐり組

どんぐりR4年7月19日DSC09196
どんぐりR4年7月19日DSC09195
どんぐりR4年7月19日DSC09194
どんぐりR4年7月19日DSC09193


どんぐり組さんはお部屋で、ねんど遊び!

どんな作品が出来たかな?

◎まつぼっくり
まつぼっくり組は運動器の表現(踊る曲)を試聴?試し踊り?中

いくつかの候補から・・・

まつぼっくりR4年7月19日IMG_0785


◎今日のお給食

給食R4年7月19日DSC09203
給食R4年7月19日DSC09201
給食R4年7月19日DSC09202

早くすっきり晴れて、夏らしく水遊びが出来たらいいですね(^^)/



「h・f」


手洗い・うがいで元気いっぱい!!

令和4年7月15日(金)

梅雨空に逆戻りで、朝からどんよりした天気でした
外では遊べず残念でしたが、お部屋でも楽しいことがたくさんありました

さくらんぼ組
シール貼りをしました
好きなシールを選んでペタペタ…台紙からも上手にはがすことができました

715さ1

クレヨンでお絵描きもしました
いろんな色を使って楽しみました

715さ2

つくし組
保健集会があり、手洗いの仕方についてお話しを聞きました
みんな興味津々

715つ1

お話しを聞いた後は、実際に手洗いをしてみました
おてて、ピカピカで嬉しいね

715つ3

きのこ組
きのこ組さんも保健集会に参加し、みんな真剣にお話しを聞いています

715き1

「こうやって~・・・」と先生と一緒に手洗いを練習しました

715き2

ホールで運動遊びも楽しみました
フープをジャンプしたり、ソフトブロックの上をバランスで歩いたり…たくさん体を動かし楽しみました

715き3

どんぐり組
どんぐり組さんのお部屋からは、何だかお祭り気分を味わえそうな匂いが・・・
まずは、ソースを塗って・・・

715ど1

かつおぶしをかけて・・・

715ど2

たこやきの完成おいしくできたかな

715ど3

まつぼっくり組
保健集会で、新型コロナウイルス感染症と手洗いのお話しを聞きました

715ま2

さすがまつぼっくり組さん静かにお話しを聞いていますね

715ま1

今日の給食

715献立

未満児

715きゅうしょく 未満児

以上児

715きゅうしょく 以上児

明日から連休ですね
手洗い・うがいをしっかりして、元気いっぱいすごしましょう

(KOTO)



🌈おでかけひろば🌈

〇7月15日(金)☀

今日のおでかけひろばは日台きずな保育園に
おじゃまさせていただきました~💛

海が見える素敵なお部屋で遊ばせていただきましたよ!
かわいいおともだちとたくさんおもちゃであそびました~♬♬

かわいいほっぺたをぷにぷに~☆彡
「いつもさわられるなぁ~」と言いたげな表情がたまらなくcuteでした
DSC02686.jpg

もうつかまり立ちは得意さっ!満面の笑顔いいね
DSC02671.jpg

「いま、撮ったよね?」、不意をつかれたようでちょっとびっくり👀
DSC02669.jpg

夢中になってあそんでいたところをパシャリッ📷
DSC02668_20220715134339d11.jpg

「敬礼!!!」、とってもお茶目な白バイ隊員です
DSC02682.jpg

みんな好きなあそびを時間いっぱい楽しんだね
絵本の読み聞かせにも興味津々
DSC02689.jpg

日台きずな保育園の先生方・お友達
ありがとうございました
またおじゃまさせていただきます~

次回もみなさんあそびにきてね~

(0g)


「太陽を雲が隠しているね」



令和4年7月14日(木)


少し過ごしやすい気候の一日でしたね
今日はみんなどんなことをして過ごしたかな??



◎さくらんぼ組さん

シール貼りやパズルで遊ぶのに夢中です

DSC08548.jpg

ソフト巧技台やフープを使って、運動あそびを
楽しんでいます(((o(*゚▽゚*)o)))

DSC08555.jpg



◎つくし組さん

「ピーマン大きくなってきたね

DSC09284.jpg

「お兄さん達かっこいい~」憧れのまなざしで
遊びのマネをしていました

DSC09287_20220714170754795.jpg



◎きのこ組さん

オリジナル紙飛行機を作りました

DSC09467.jpg

DSC09470.jpg

/ どこに貼ろうかな? \

完成したら、さぁ飛ばそう!楽しかったね♪

DSC09473.jpg

DSC09476.jpg



◎どんぐり組さん

実習生の先生に質問の時間
\好きな食べ物は何ですか?

DSC09165.jpg

英語の時間☆ jump!jump!jump!

DSC09167.jpg



◎まつぼっくり組さん

みんな大好き 英語の時間 

IMG_0767_20220714170824fbd.jpg

久しぶりに園庭に行くと…きのこがたくさん生えていました

IMG_0768_202207141708250bf.jpg

\ カエル 可愛い~ /

IMG_0771_20220714170841729.jpg



◎給食

DSC09168.jpg
DSC09169.jpg
DSC09170_202207141707512b8.jpg



明日もいっぱい遊ぼうね


( ・A・ )


「東北復興グリーンウェイブ」植樹会

0630_JPMoriTohoku_tmb_1_convert_20220714161847.jpg

令和4年5月23日に岩手県・大槌町で開催された、日本郵政グループ「東北復興グリーンウェイブ」植樹会の動画が配信されました。
下記にアクセスするとご覧いただけます。

全国に広がる"どんぐりの絆" @JP子どもの森づくり運動

子どもたちの楽しそうな表情がとても良く撮れています。
お楽しみください。


法人本部

音楽リズム活動がありました♪

令和4年7月13日(水)


さくらんぼ組

ホールにつくし組さんの音楽リズム活動を見に行きました


さく1


お部屋では、みんな、リズムに乗って踊りました

さく2


絵本読み聞かせも楽しんでいます。
おばけの頭が、「ピカリン。」と最後に光りました
その後の給食でも、お皿「ピカリン。」と、なったことを教えてくれました

さく3



つくし組
音楽リズム活動
ウサギになってジャンプ

つくし1


カエルのリズムも楽しかったです

つくし2


きのこ組

シール貼りやぬりえを楽しみました

きのこ1


きのこ2


きのこ3


どんぐり組

新聞紙を破いて・・・

どん1

被ったり、ベルトにしたり、靴にもなりました

どん2


どん3


まつぼっくり組

朝の自由遊びの一コマ
みんな、楽しそう

まつ1


音楽リズム活動では、、
「とんでったバナナ」のうたに合わせて、自由な振りを楽しみました

まつ2


今日の給食

きゅう3

(未満児)
きゅう1

(以上児)
きゅう2


明日は晴れるといいですね


(hori)

🐣ぴよぴよランド🐣

〇7月13日(水) 天気:☂

今日もたくさんのかわいいぴよぴよのお友だちが
遊びに来てくれました~!
雨がふっていたけれど、みんなげんきいっぱい☆
ママやお友達と時間いっぱい楽しみました👀✨

はじめましてのお友だちの紹介です
初めての場所に緊張・・・
でも!カメラにばっちりとかわいいお顔を向けてくれました📷
13

みんなカメラが気になるみたい・・・
同じ方向を向いてくれたのでお顔がばっちりうつったよ~!
うつぶせになって気になるおもちゃをぎゅっと握ったりしてたのしんだよ🌟
DSC02630.jpg

「なにもってたのぉ~❓」、お友達の持っていたおもちゃに興味津々✨
泣いていたおともだちも楽しくなってきたみたいで良かったぁ
DSC02629.jpg

「あそぼっ!」、「あそぼっ!」積極的にお友達にタッチ!
「ねぇ~、ねぇ~☆彡」、足をにぎにぎ・・・
ビックリして泣いちゃったけど、すぐにご機嫌になりました🎵
DSC02633.jpg
DSC02636.jpg

「あっ!みーつけた📚」手を伸ばしたタイミングが一緒だったね!
うさぎ🐰さんの絵が可愛いもんね
DSC02638_202207131414476b9.jpg

こちらはゴロンゴロン♬
寝返りしたり、目でおもちゃが揺れるのを追っていましたよ
DSC02647.jpg
DSC02656.jpg

「あっぷっぷー」、にこにこ笑顔でみられると
こっちまでおかしくなってわらってしまうよ
DSC02654.jpg

「まてー、まてー」、おもちゃを追いかけたり、お友達の後を追いかけたりと
仲良しな2人組です!
お部屋の中を自由に動き回れるようになったのが
とっても嬉しいみたい
DSC02649.jpg
DSC02641.jpg
DSC02645.jpg
DSC02642.jpg

遊び疲れたみたいで眠りについたお友達もいました
いい夢みてたかなぁ~?💛
DSC02655.jpg

「もいもい」の絵本の読み聞かせ!
繰り返しの言葉がとっても面白いね
DSC02660.jpg

そして今日は!
大沢保育園の園長先生から「赤ちゃんの生活リズムの大切さについて」の講話がありました!
大切な事6つ!おうちで実践したいとおもいます(^^)/
DSC02659.jpg

雨の中、たくさんのおともだちが遊びに来てくれて嬉しかったです☆彡
15日(金)はおでかけひろば!日台きずな保育園に伺います🐾
みなさん、ぜひまたいらしてくださいね

(0g)

今日は曇り空の一日でした。

令和4年7月12日火曜日

今日は曇り空の蒸し蒸しした日でしたね。

湿気の無いスカッとした日はくるのでしょうか❓

そんな今日でしたがとよまねこども園の子ども達は楽しそうですよ。


☆さくらんぼ組さん☆

お部屋でゆったりと過ごしました。

「いないいないばあっ!」 「キャッ、キャッ(笑)」
楽しそう。
DSC08532 saku1

新しいお友だちとも仲良く遊べます。
DSC08533 saku2

パズルでじっくり遊ぶお友だちも
DSC08534 saku3


☆つくし組さん☆

車と粘土とブロックのコーナーを作り

好きなコーナーでコーナー遊びをしました。

粘土は大人気です。
DSC09253 tuku1

ブロックだって楽しいよ  私たちはブロック
DSC09246 tuku2

みんなで輪になって歌を歌ったりして楽しみました。
DSC09262 tuku3


☆きのこ組☆

椅子取りゲームをしました。
DSC09134 kino2

第一回チャンピオン
DSC09445 kino3

第二回チャンピオン
DSC09135 kino1

みんなそれぞれ誇らしげですね。

☆どんぐり組さん☆

お人形でお家ごっこをしました。 みんな真剣で楽しんでますね。
DSC09144 donn1

マグネットのパズルやブロックで恐竜やキャンディーを作っています。
夢中です。
DSC09145 donn2

☆まつぼっくり組さん☆

今日は実習生の先生と楽しく遊びました。

紙飛行機大会 飛んでますね。
IMG_0750 matu1

ふれあい遊び 楽しそうです。
IMG_0752 matu2

☆本日の給食☆

〇メニュー
DSC09148 ki1
〇以上児
DSC09147 ki2
〇未満児
DSC09146 ki3

今日も美味しかったです。


水遊びが楽しい季節ですが、

できるかどうかはお天気次第。

安全に楽しくできるようにしていきたいですね。

明日からも体調を整えて楽しく過ごしましょう。

(MEGU)






いい天気🎵

7月11日(月)
土曜日は夏まつりに参加・ご協力いただきありがとうございましたあいにくの雨ではありましたが、子ども達のたくさんの笑顔を見る事ができ、私たち職員も嬉しい気持ちでいっぱいでした夏まつりが終わったら、徐々にプール遊びが始まります体調を整えて、夏ならではの遊びも存分に楽しみたいですねさて、今日の子ども達の様子です

さくらんぼ組
アンパンマンブロックで遊びましたお口をとがらせて夢中になっています
さくら1

ちょっと休憩、絵本タイム
さくら2

アンパンマン号出発~アンパンマンになった気持ちで、目線を合わせて走らせていますね
さくら3

つくし組
今日は粘土遊びを楽しみました
つくし1

こねこね…何を作っているのかな??
つくし2

みんなじっくり楽しみました
つくし4

そして今日は、実習の先生に手袋シアターを見せてもらいました集中して聞いていますね
つくし3

きのこ組
楽しかった夏まつりの絵を描きましたよ
きの1

『ヨーヨー釣りしたよ
きの2

『かき氷食べたの』等など楽しそうに教えてくれました
きの3

どんぐり組
どんぐり組は今年2本目となるきゅうりを収穫
どん1

『きゅうりをお願いします!』と給食室に届けました
どん2

まつぼっくり組
外遊びをしていると…カエルを発見
まつ1

こちらもカエル2匹と小さなバッタを見つけた所だそうです空を見上げればトンボも…虫たちの季節がやってきました
まつ2

今日の給食
≪メニュー≫
メニュー

≪未満児さん≫
未満児

≪以上児さん≫
以上児

明日も元気にきてね





(ku)

☆★夏まつり☆★

今日は「とよまねこども園 夏まつり」でした。

こども園になって初めての夏まつり、

しかしながら、あいにくの雨。

旧 豊間根中学校体育館で行いました。

まずは、オープニングアクト!

年長児の「よさこいソーラン」


ソーラン夏まつりP1150050

ソーラン夏まつりIMG_0722

そして盆踊り(^_-)-☆
夏まつりP1150064

各コーナーも楽しかったね(*^_^*)


夏まつりP1150068
夏まつりP1150067
夏まつりP1150066
夏まつりP1150065
夏まつりP1150072
夏まつりP1150070

多くの方々のご参加・ご協力ありがとうございました



「h・f」

🥕馬っこパーク🥕


 令和 4年 7月 8日 (金)


 今日は馬っこパークふれあい訪問が
 とよまねこども園でありました(*^-^*)

 2頭のお馬さんたちが
 来てくれて、子どもたちは
 とっても興味津々

 近くで見たり、
 馬車に乗って園庭をお散歩したり💕

 貴重な体験でした

478⑫

 お馬さんたちは
 音に敏感なことも
 教えてもらいました

 馬や馬車に乗る前の
 お約束事をしているときも
 みんな真剣です👀

478⑬
478⑥
478①
478②
478⑩
478⑨
478⑧
478⑦
478⑥
478⑤
478④
478③
478⑮
478⑯
478⑰
478⑱

 どんぐり組・まつぼっくり組は
 餌やり体験やお馬さんを
 優しくなでなで・・・💕
 にも挑戦しました\(^o^)/

478㉚
478㉛
478㉙
478⑲
478⑳


 そして、そして
 
 まつぼっくり組は乗馬体験もできました💮
 
 すご~い

478㉖
478㉘
478㉕
478㉔
47827
478⑪
478㉜
478㉑

 これまた
 貴重な体験を
 ありがとうございました
 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


 とーーーっても
 たのしい時間でしたo(≧ω≦)o



 🍚 今日のお給食 🍚

 < 献立 >

478給食①

 < 以上児 >

47833

 < 未満児 >

47834


 今日のお給食も
 とっても美味しかったね💗

 

 明日は待ちに待った
 夏まつりがあります

 みんなで楽しみましょうね(o‘∀‘o)*:◦♪


 ( atm )

願い事…叶いますように☆

令和4年7月7日(木)

今日は、七夕ですね
園では、笹の葉が風に誘われてさらさら音を立てながら、何だか嬉しそうに子ども達を玄関で出迎えてくれています

今日は、子ども達が楽しみにしていた七夕集会がありました

まずは、七夕の由来のお話しを聞きました

77由来

さくらんぼ組、つくし組さんも興味津々で聞いています

77由来さくらんぼ つくし

各クラス代表のお友だちが短冊に書いた願い事の発表をしました

77 たんざく さくらんぼ

77たんざくつくし

77短冊きのこ

77たんざく どん

77たんざく まつ

みんなの七夕飾りは、来週持ち帰りますので、お楽しみにしていて下さいね

その後は、お楽しみのゲーム
天の川のトンネルをくぐって・・・

「きれいだね~!!」と嬉しそうなさくらんぼ組さん、つくし組さん

77ゲームさくらんぼつくし

落ちないように…バランスバランスで歩くきのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さん

77きのこ ゲーム1

77げーむ2

77げーむ4

落ちないように…とドキドキしながらみつめるお友だち

77ゲーム1

みんなと~っても楽しい時間を過ごしました

今日の給食

77献立

未満児

77きゅうしょくみ

以上児

77給食い

天気は…雨ですが彦星様と織姫様が会えますように・・・
そして、みんなの願い事が叶いますように・・・

(KOTO)


七夕前日…☆

7月6日(水)
明日は七夕そして今日は七夕の前日…クラスからは、七夕の歌が聞こえてきたり、笹飾りがゆらゆら揺れていたりと園内はすっかり七夕ムードに包まれています本物の笹の葉を見た子ども達は『すごーい!!』『パンダが食べるんだよね!!』等など様々な思いを膨らませていました
さて、今日の子ども達の様子を見てみましょう

さくらんぼ組
さくらんぼさんも笹に短冊をかざりました
さくら1

笹と一緒にパチリ
さくら2

きれいだね~
さくら3

つくし組
つくし組さんは夏まつりのうちわが完成ですみんな集中してペタペタ…夏まつりをお楽しみに
つくし1

つくし2

つくし3

きのこ組
今日は水曜日!音楽活動がありましたこちらは『仔馬』の動き!楽しくてニッコニコ
きの1

『タコ』の動き!手足をゆらゆら~腹筋を使って頑張ります
きの2

笹に短冊も飾りました私のみ~つけた!!
きの3

どんぐり組
どんぐりさんも七夕の笹飾りをしましたよみんなの願いが叶いますように
どん1

どん2

どん3

まつぼっくり組
まつぼっくりさんも音楽活動がありましたカニの動きで右へ左へ…意外と難しいんです
まつ1

こちらはきのこ組に引き続き、タコの動きです手も足も上がっていますね
まつ2

午後のおやつ後は、玄関の笹に手作りの飾りを飾りつけしました
まつ3
明日も天気はイマイチの様ですが…雲の向こうで織姫と彦星が再開しているといいですね

今日の給食
≪メニュー≫
メニュー

≪未満児さん≫
未満児

≪以上児さん≫
以上児
今日は夏野菜カレー!野菜たっぷりで、本当ーーーに美味しかったです




(ku)

🌈とことこランド🌈

〇7月6日(水)☀

今日も暑い中、たくさんのお友達があそびにきてくれましたよ~✨
その前に・・・前回遊びに来てくれた新しいお友達の紹介です💛
寝返りをがんばっているかわいい女の子です♪
DSC02564.jpg

さてそれではさっそく遊んでいる様子を覗いて見ましょう👀✨
DSC02589.jpg
うつぶせになりながらくっついて遊んでいましたよ!
近すぎてお友達のあたまがごっつんこ!!涙目になりながらもずっと側にいました☆彡

DSC02579.jpg
一生懸命に何度も四つん這いに!
「まえにすすみたい・・・」、けど難しいなぁ~!
前回遊びに来た時よりも活発になっていました(^^♪

DSC02595.jpg
「なにしているのぉ~?」、お友達が遊ぶ姿に興味津々ですね

DSC02593.jpg
アンパンマンの太鼓を追いかけようとしていたり、音の鳴る玩具に夢中なおふたりです

DSC02592.jpg
「こうするんだよ!」、ボールをキリンさんのお口にポンッ!!
ぐるぐるまわって楽しいね~

DSC02590.jpg
DSC02587.jpg
「私たち仲良しなのぉ~♥」、顔を見合わせたり、ごろんごろんと横になったりゆったりのんびり遊んだよ

さて明日は七夕ですね🌈🌟
短冊お製作もしましたよ✨
みんながスクスクと大きく育つように!!
おかぁさんが願い事を書いてくれました✏
DSC02594.jpg
DSC02609_20220706153916c15.jpg

みんなの願いがお空に届いて叶いますように🌠🌠

次回も遊びにきてくださいね☆
お待ちしています👍❤

(0g)


暑い日が続いていますね!


令和4年7月5日(火)


毎日汗をかきながら、元気いっぱい遊んでいる
子ども達です(*^^*)今日はどんな事をして過ごしたかな?



◎さくらんぼ組さん

まつぼっくり組さんのソーランを見学しました
\ 一緒に踊りたくなっちゃうな~ /

75⑤

散歩車から降りて、お兄さんお姉さん達と一緒に
盆踊り♪ 音楽に乗って体を揺らしていました

75⑥



◎つくし組さん

お部屋でゆったりブロックTime
工事車両が走っています

75③

ご挨拶が上手になってきました
\ みなさん さようなら~! /

75④



◎きのこ組さん

まつぼっくり組三のソーランを見つめる
真剣なまなざし…

75⑦

盆踊り、上手になってきました
\ すみっこ音頭です~みすみ♪ /

75⑧


◎どんぐり組さん

暑かったので、短い時間で外遊び

短い時間でもたくさん体を動かして遊ぶ子ども達

75②

\ 見てみて~!出来るようになったよ /

75①



◎まつぼっくり組さん

うちわ作りをしました
テープを貼った上から絵の具を塗りぬり…

75⑫
75⑪
75⑩
75⑨

完成をお楽しみに~(^_-)-☆


◎給食

75給食
75給食。
75献立


明日もいっぱい遊ぼうね♪


( ・A・ )

実習生のお姉さんと一緒♪

     7月4日 月曜日

毎日暑いですね

暑さに負けず、元気な子ども達

今日から実習生のお姉さんが2人
とよまねこども園にきてくれていますよ!

さくらんぼ組の様子です!

DSC08465_2022070416383095f.jpg

人見知りしないで一緒にあそべました

DSC08469_202207041638311a8.jpg

パンダうさぎコアラの手遊びをしました

上手にコアラさんに変身中

まつぼっくり組の様子です!

IMG_0639.jpg

実習生さんにてぶくろシアターを
見せてもらいました!
興味津々!集中する子ども達

IMG_0640.jpg

夏まつりに向けてソーラン練習です

どんぐり組★

七夕制作を完成させました!

DSC09001.jpg
DSC09000.jpg

絵の具のスポンジを使って
色付け!楽しいね

きのこ組★

うちわと七夕制作を完成させました!

DSC09338.jpg
DSC09337.jpg

好きなシールを選んで貼っていました

つくし組★

暑さに負けず
よーい!どん!!!

DSC09199.jpg

このあと、みんなで盆踊り練習をしました

お部屋ではハンカチであそんでました!

DSC09201.jpg

手品をしているみたいですね

今日の給食とおやつ★

DSC09002.jpg
DSC09004.jpg
DSC09003.jpg

暑さに負けずに元気に過ごしていきましょう!





    (hiromi)


今日から7月ですね。

令和4年7月1日金曜日

今日は少しだけ過ごしやすい1日でした。

盆踊り練習も爽やかに(笑)できましたよ。

どんなことがあったかな❓

☆さくらんぼ組さん☆

『手をたたきましょう』の絵本に興味をもって見ていますね
DSC08460 saku1

盆踊りの練習です。「そういう風に踊るんだね」「うん、うん」
DSC08463 saku2

葉っぱに手が届いて触っています。頑張りが伝わります
DSC08464 saku3

☆つくし組さん☆

外遊びをしました。砂場は毎回大人気
DSC09183 tuku1

鉄棒でお姉さんの真似をしてブーランブーラン
DSC09195 tuku2

☆きのこ組さん☆

「おーい」滑り台の上から友だちに声をかけます。
DSC08981 kino1

登り棒に挑戦 上手です。
DSC08970 kino2

☆どんぐり組さん☆

朝の一コマ 恐竜や手裏剣を作っています。
DSC08967 don2

外遊びで鉄棒をしています。 上手でしょ!!
DSC08971 don2

☆まつぼっくり組さん☆

外遊び 『畑の世話をしに来ました』
IMG_0629 matu1

外遊び『さくらんぼ組さんに人気集中しています』
IMG_0635 matu2

☆本日の給食☆

〇メニュー
DSC08997 ki1

〇未満児
DSC08995 ki2

〇以上児
DSC08996 ki3

今日も美味しく頂きました。


これから暑さが厳しくなりますが、

夏の楽しさを味わいながら

楽しく過ごしましょう。

(MEGU)






プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR