令和4年5月31日(火)
今日は、1日中雨が降りましたね。
室内での遊びの様子を見てみましょう。
さくらんぽ組
みんな、安心して楽しく過ごしていますよ

洗濯ばさみ遊びをしました。
ライオンの顔に上手につけることができたかな

つくし組
お絵描きをしました

画用紙いっぱいに、クレヨンでたくさん描きました

きのこ組
シール貼りの製作をしました
何ができるのかな


粘土遊びもしました
こねこね。
丸にしたり、長くしたりとっても上手になりましたよ


どんぐり組
遠足の楽しい思い出を絵に描きました
石を渡ったこと、滑り台、ブランコなど・・・。
絵が廊下に展示してありますので、ご覧ください


まつぼっくり組
粘土遊びをしました。
ラーメンの麺、メロンパン、雪だるま、クッキーなどなど想像が広がっていきます





今日の給食

(未満児)

(以上児)

明日は11時から歯科健診が行われますのでよろしくお願いします
(hori)
今日は、1日中雨が降りましたね。
室内での遊びの様子を見てみましょう。


みんな、安心して楽しく過ごしていますよ


洗濯ばさみ遊びをしました。
ライオンの顔に上手につけることができたかな




お絵描きをしました


画用紙いっぱいに、クレヨンでたくさん描きました




シール貼りの製作をしました

何ができるのかな



粘土遊びもしました

こねこね。
丸にしたり、長くしたりとっても上手になりましたよ





遠足の楽しい思い出を絵に描きました

石を渡ったこと、滑り台、ブランコなど・・・。
絵が廊下に展示してありますので、ご覧ください





粘土遊びをしました。
ラーメンの麺、メロンパン、雪だるま、クッキーなどなど想像が広がっていきます









(未満児)

(以上児)

明日は11時から歯科健診が行われますのでよろしくお願いします

(hori)
- 2022-05-30 :
- 未分類
肌寒い一日でしたね。
令和4年5月30日(月)
今日から新しい一週間の始まり♪
みんな元気いっぱい過ごしました(*^_^*)
◎さくらんぼ組さん
園生活に慣れてきて、安心して遊んでいます


だいすきな絵本の時間



◎つくし組さん
車のブロックに紐通しの紐をくっつけると…

繋がることを発見




/ ガオー!鬼だぞー!!

◎きのこ組さん
遠足の楽しかった思い出を絵にしました




今日からお勉強に来た実習生のお姉さんと
一緒です


◎どんぐり組さん
畑の草取りをしたり、園庭でたくさん体を動かしたりして
過ごしました



真っすぐ並ぶことも上手になってきました☆
◎まつぼっくり組さん
園庭で外遊びを満喫しました\(^o^)/



かわいい笑顔がいっぱいです


◎給食





( ・A・ )
5月27日(金)
あいにくの雨となりましたが、こども園ではドキドキワクワク🎵5月生まれのお友達の誕生会がありました
今日は誕生会の様子をご覧ください
まずはさくらんぼ・つくし・きのこ組のお友達の誕生会
2名のお友達をお祝いしましたよ

プレゼンターのお友達から誕生本を受け取りました


ゲームは『ポケモンゲットだぜ!』ゲーム

ホール中にかくれているポケモンを探してゲットしました

全体のお楽しみでは、おしゃれなてんとうむしのお話をみました

ドキドキワクワク

とってもおもしろかったね

さて、次はどんぐり・まつぼっくり組のお友達の誕生会です
5名のお友達のお祝いをしました

自己紹介もバッチリ


プレゼントをもらってにっこり


ゲームでは大好きなポケモンをゲットしましたよ



たくさんゲットしてご満悦


最後にみんなでパチリ
とっても楽しかったね

今日の給食
≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

明日はお楽しみの遠足です
今日の雨水がはけていてくれますように…
(ku)
あいにくの雨となりましたが、こども園ではドキドキワクワク🎵5月生まれのお友達の誕生会がありました


まずはさくらんぼ・つくし・きのこ組のお友達の誕生会



プレゼンターのお友達から誕生本を受け取りました



ゲームは『ポケモンゲットだぜ!』ゲーム


ホール中にかくれているポケモンを探してゲットしました


全体のお楽しみでは、おしゃれなてんとうむしのお話をみました


ドキドキワクワク


とってもおもしろかったね


さて、次はどんぐり・まつぼっくり組のお友達の誕生会です



自己紹介もバッチリ



プレゼントをもらってにっこり



ゲームでは大好きなポケモンをゲットしましたよ




たくさんゲットしてご満悦



最後にみんなでパチリ





≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

明日はお楽しみの遠足です


(ku)
5月26日 木曜日
今日は地震を想定した避難訓練がありました。
さくらんぼ組も頭を守るように
防災頭巾に慣れる様にしました!


上手にかぶれたね

つくし組と以上児は
ホールに避難しました!

防災頭巾もバッチリですね
つくし組は畑に行きました。

ピーマンの苗を植えました
そして枝豆の種をまきました

大きくなるといいな

きのこ組は英語活動がありました。



英語の歌に合わせて楽しく
ダンスもできましたね




どんぐり組は遠足の体操を
みんなと一緒に楽しみました

今週の土曜日は晴れますように

プランターの中に何がいるの??

ダンゴ虫がいっぱいいるよ


まつぼっくり組は天気が良くて
芝生の上に寝転がってみました

気持ち良さそうですね
英語活動の様子です

表情が良くて
楽しい
が伝わってきますね

今日の給食とおやつ



明日は5月生まれの誕生会があります!
以上児の皆さんは、ご飯は、いりません。
明日が楽しみですね
(hiromi)
今日は地震を想定した避難訓練がありました。
さくらんぼ組も頭を守るように
防災頭巾に慣れる様にしました!


上手にかぶれたね


つくし組と以上児は
ホールに避難しました!

防災頭巾もバッチリですね

つくし組は畑に行きました。

ピーマンの苗を植えました

そして枝豆の種をまきました


大きくなるといいな


きのこ組は英語活動がありました。



英語の歌に合わせて楽しく
ダンスもできましたね





どんぐり組は遠足の体操を
みんなと一緒に楽しみました


今週の土曜日は晴れますように


プランターの中に何がいるの??

ダンゴ虫がいっぱいいるよ



まつぼっくり組は天気が良くて
芝生の上に寝転がってみました


気持ち良さそうですね

英語活動の様子です


表情が良くて

楽しい








明日は5月生まれの誕生会があります!
以上児の皆さんは、ご飯は、いりません。
明日が楽しみですね

(hiromi)
- 2022-05-25 :
- 未分類
大きくなあれ。大きくなあれ!
令和4年5月25日(水)
今日はいいお天気☀
とよまねこども園のお友だちは、どんなことをして過ごしたのでしょうか
さくらんぼ組
きのこ組のお友だちがダンゴムシをみつけてきてくれました
丸くなっているダンゴムシをみんなで見ていました

動き始めました
興味深々、観察中。
楽しいね
おもしろいね

つくし組
おままごとをしました
みんな、調理中。
「お寿司だよー。」

絵本の読み聞かせでは、みんな、夢中で見ていますね
絵本も紙芝居も大好きです

きのこ組
トンネルだよー。
2つのトンネルができたー。

砂遊びでは、暑くなったからでしょうか。
アイスクリームや、ジュースを作って食べたり、飲んだり

どんぐり組
きゅうりの苗を植えました。
みんなで前に草とりをして、きれいになった畑に。
「大きくなあれ。大きくなあれ。」

これから、どんな風に成長していくのか楽しみです。

音楽リズム活動をしました。
アヒルの動き
この動きで前に進むのは難しいですが、上手にできていますね

まつぼっくり組
かぼちゃを植えるまつぼっくり組さん。
You tube を見ながら、発芽方法を実験することにしました

種の先っぽを爪切りで切って・・・。
タッパーに入れて発芽の準備。
土にもそのまま植えるのもあります



かぼちゃの生育も楽しみです
今日のお給食
(未満児)

(以上児)


明日も、晴れますように
(hori)
今日はいいお天気☀
とよまねこども園のお友だちは、どんなことをして過ごしたのでしょうか



きのこ組のお友だちがダンゴムシをみつけてきてくれました

丸くなっているダンゴムシをみんなで見ていました


動き始めました

興味深々、観察中。
楽しいね

おもしろいね




おままごとをしました

みんな、調理中。
「お寿司だよー。」

絵本の読み聞かせでは、みんな、夢中で見ていますね

絵本も紙芝居も大好きです




トンネルだよー。
2つのトンネルができたー。

砂遊びでは、暑くなったからでしょうか。
アイスクリームや、ジュースを作って食べたり、飲んだり




きゅうりの苗を植えました。
みんなで前に草とりをして、きれいになった畑に。
「大きくなあれ。大きくなあれ。」


これから、どんな風に成長していくのか楽しみです。

音楽リズム活動をしました。
アヒルの動き

この動きで前に進むのは難しいですが、上手にできていますね




かぼちゃを植えるまつぼっくり組さん。
You tube を見ながら、発芽方法を実験することにしました


種の先っぽを爪切りで切って・・・。
タッパーに入れて発芽の準備。
土にもそのまま植えるのもあります




かぼちゃの生育も楽しみです



(未満児)

(以上児)


明日も、晴れますように

(hori)
〇5月25日(水) 天気☀
今日もかわいらしい4組のお友達が遊びに来てくれましたよ~♬
好きな遊びを見つけて、楽しみましたぁ💛
さっそく見ていきましょうね👀✨



『ぼくたち、なかよし♬』、仲良くマットにごろんと横になって
好きなおもちゃをぎゅっと握ったり、音を鳴らしてあそんだよ
お互いの手を握り合う姿も見られました

『かわいくうつってる?』、そんな表情でカメラに写ってくれました📷✨

レジのおもちゃに夢中…❤
カメラを向けても夢中な様子でした


ママと一緒にままごと!、ママと一緒にボール遊び!
ママと一緒に遊ぶとたのしいね



また育児講話もありました!
講師は山田第一保育所 所長 阿部康子先生です♬
『イヤイヤ期を上手にすごすために』、子どもたちとの関り方や接し方などの
アドバイスをお話してくださいました

声の掛け方ひとつとってもお勉強になりました


次回のイベントはこちらです↑❤
かわいいお友だちに合えるのを楽しみに待っています🐤
ぜひ、遊びにきてくださいね

(0g)
今日もかわいらしい4組のお友達が遊びに来てくれましたよ~♬
好きな遊びを見つけて、楽しみましたぁ💛
さっそく見ていきましょうね👀✨



『ぼくたち、なかよし♬』、仲良くマットにごろんと横になって
好きなおもちゃをぎゅっと握ったり、音を鳴らしてあそんだよ

お互いの手を握り合う姿も見られました


『かわいくうつってる?』、そんな表情でカメラに写ってくれました📷✨

レジのおもちゃに夢中…❤
カメラを向けても夢中な様子でした



ママと一緒にままごと!、ママと一緒にボール遊び!
ママと一緒に遊ぶとたのしいね




また育児講話もありました!
講師は山田第一保育所 所長 阿部康子先生です♬
『イヤイヤ期を上手にすごすために』、子どもたちとの関り方や接し方などの
アドバイスをお話してくださいました


声の掛け方ひとつとってもお勉強になりました



次回のイベントはこちらです↑❤
かわいいお友だちに合えるのを楽しみに待っています🐤
ぜひ、遊びにきてくださいね


(0g)
- 2022-05-24 :
- 未分類
♪きょりとって・・・♪
令和4年5月24日(火)
今日は、良いお天気でしたね
お部屋や戸外で元気いっぱい遊びました
さくらんぼ組
お友だちがお製作しているのをじ~っとみつめています

「楽しそう
ぼくも、私も、やりたいな~
」
外を眺めるさくらんぼ組さん
視線の先には…
小学生のお兄さん、お姉さんが田植えの片付けをしていました
「すご~い
どろだらけ~
」

つくし組
外で遠足の体操練習に参加しました
「きょりとって~
」や「ひものでShow!」が流れると、お友だちと一緒に楽しんで踊りました

踊った後は、大好きな砂場遊び

「見て~
ダンゴムシ、みつけたよ
」 「どれどれ~
」

外で遊んだ後は、みんなで水分補給、休息の時間です
「麦茶おいしいね
」

きのこ組
きのこ組さんも、遠足の体操を楽しみました

お友だちとペアになって、と~っても嬉しそう
土曜日の遠足も楽しみだね

どんぐり組
「給食室からいい匂いがしてきたね
」

みんなでもりもり食べました

「お給食おいしいね
」


まつぼっくり組
昨日、どんぐり列車に乗ったことや、どんぐりの植樹をしたことを絵に描きました

思い出したらニヤニヤ・・・嬉しそうに描いていましたよ

食育集会がありました
テーマは「正しい姿勢でごはんを食べるる
」だったそうです
おうちでも練習してみてくださいね


給食

未満児

以上児

明日も元気いっぱい遊ぼうね

(KOTO)
今日は、良いお天気でしたね

お部屋や戸外で元気いっぱい遊びました



お友だちがお製作しているのをじ~っとみつめています


「楽しそう



外を眺めるさくらんぼ組さん

視線の先には…



「すご~い






外で遠足の体操練習に参加しました

「きょりとって~



踊った後は、大好きな砂場遊び


「見て~





外で遊んだ後は、みんなで水分補給、休息の時間です

「麦茶おいしいね





きのこ組さんも、遠足の体操を楽しみました


お友だちとペアになって、と~っても嬉しそう

土曜日の遠足も楽しみだね




「給食室からいい匂いがしてきたね


みんなでもりもり食べました


「お給食おいしいね






昨日、どんぐり列車に乗ったことや、どんぐりの植樹をしたことを絵に描きました


思い出したらニヤニヤ・・・嬉しそうに描いていましたよ


食育集会がありました

テーマは「正しい姿勢でごはんを食べるる


おうちでも練習してみてくださいね










明日も元気いっぱい遊ぼうね


(KOTO)
今日は東北復興グーンウェブ 大槌どんぐり植樹会がありました。


いざ!出発
専用チャーター列車ですよ


園の園庭からもみんながお見送り!!





列車内ではハイテンション!!
車窓からの景色を楽しみましたよ(*^_^*)

吉里吉里着!!
璃々家さん駐車場前での植樹となりました(*^_^*)





植樹も終わり帰りの列車待ちのみんなです!!


そして乗車すると・・・

まつぼっくり組さんお疲れ様でした(^_-)-☆



さくらんぼ組さんはお部屋でアジサイつくりをしたよですよ(*^_^*)
◎つくし組さん



つくし組さんは初めてのクレヨンでお絵かきです!
◎きのこ組さん




お見送り後、外遊びを楽しんだきのこ組さん!!
◎どんぐり組さん

どんぐり組さんはTシャツをモチーフのガーランドを作りましたよ。
◎お給食



咳や鼻水の症状の子が増えているので、はやくみんな元気になるといいですね。
「h・f」


いざ!出発
専用チャーター列車ですよ


園の園庭からもみんながお見送り!!





列車内ではハイテンション!!
車窓からの景色を楽しみましたよ(*^_^*)

吉里吉里着!!
璃々家さん駐車場前での植樹となりました(*^_^*)





植樹も終わり帰りの列車待ちのみんなです!!


そして乗車すると・・・

まつぼっくり組さんお疲れ様でした(^_-)-☆



さくらんぼ組さんはお部屋でアジサイつくりをしたよですよ(*^_^*)
◎つくし組さん



つくし組さんは初めてのクレヨンでお絵かきです!
◎きのこ組さん




お見送り後、外遊びを楽しんだきのこ組さん!!
◎どんぐり組さん

どんぐり組さんはTシャツをモチーフのガーランドを作りましたよ。
◎お給食



咳や鼻水の症状の子が増えているので、はやくみんな元気になるといいですね。
「h・f」
- 2022-05-21 :
- 未分類
『どんぐり列車』の運行について
令和4年5月23日(月)、宮古市・山田町・大槌町の子どもたち(年長さん)によるどんぐりの苗木の植樹会が大槌町吉里吉里の苗畑で行われます。それに合わせて、宮古市・山田町の子どもたち(年長さん)を乗せた『どんぐり列車』が運行されます。
『どんぐり列車』の運行スケジュールは、次のとおりです。
◆運行日
令和4年5月23日(月)
◆運行時間等
9時 津軽石駅 あかまえこども園年長さん乗車
9時10分 豊間根駅 とよまねこども園年長さん乗車
9時25分 陸中山田駅 山田町第一保育所年長さん乗車
9時28分 織笠駅 織笠保育園年長さん乗車
9時50分 吉里吉里駅到着 つつみこども園年長さんお出迎え
10時30分 植樹会開始
※少雨決行、荒天中止とします。雨天の際は代表園児による活動となる場合もあります。
一般の方の乗車はできませんが、駅でお見送りいただくことは可能です。ぜひ、お手を振ってお見送りください。
法人本部
『どんぐり列車』の運行スケジュールは、次のとおりです。
◆運行日
令和4年5月23日(月)
◆運行時間等
9時 津軽石駅 あかまえこども園年長さん乗車
9時10分 豊間根駅 とよまねこども園年長さん乗車
9時25分 陸中山田駅 山田町第一保育所年長さん乗車
9時28分 織笠駅 織笠保育園年長さん乗車
9時50分 吉里吉里駅到着 つつみこども園年長さんお出迎え
10時30分 植樹会開始
※少雨決行、荒天中止とします。雨天の際は代表園児による活動となる場合もあります。
一般の方の乗車はできませんが、駅でお見送りいただくことは可能です。ぜひ、お手を振ってお見送りください。
法人本部
- 2022-05-20 :
- 未分類
☆★今日はローマ字の日☆★
暑かった今日は、ローマ字の日!!
日本では1922年5月20日に日本ローマ字会が設立されたことを記念して、
1955年に財団法人「日本ローマ字社(NRS)」が、5月20日をローマ字の日
という記念日に制定したことが、根拠の一つと考えられているそうですよ(*^^)v
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!


今日も外で遠足の体操練習を行ったみんな!!
きのこぐみさんは?




お兄さんお姉さんと手をつなぎ、一緒に楽しみましたよ(*^^)v
◎さくらんぼ組さん


さくらんぼ組さんも参加!!
最後は

三鉄も見れましたよ(*^^)v
◎つくし組さん

つくし組さんは外に出た際に、自然に触れつつ遊びましたよ!!
◎どんぐり組さん
どんぐり組さんになるともっと遊びはダイナミック!!


おもしろい形の葉っぱや、鉄棒を楽しみました(^_-)-☆
◎まつぼっくり組さん

これは、力を出し切った後の休憩!!
よさこいソーランの練習を頑張ってました!!



外遊びもして・・・
おやつの時にはこんなお客様も!!

今日のお給食です!!



これから湿度が高くなり、
暑い日も増えてきます!
体調に加えて食品の管理にも
気を付けていきましょう!!
「h・f」
日本では1922年5月20日に日本ローマ字会が設立されたことを記念して、
1955年に財団法人「日本ローマ字社(NRS)」が、5月20日をローマ字の日
という記念日に制定したことが、根拠の一つと考えられているそうですよ(*^^)v
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!


今日も外で遠足の体操練習を行ったみんな!!
きのこぐみさんは?




お兄さんお姉さんと手をつなぎ、一緒に楽しみましたよ(*^^)v
◎さくらんぼ組さん


さくらんぼ組さんも参加!!
最後は

三鉄も見れましたよ(*^^)v
◎つくし組さん

つくし組さんは外に出た際に、自然に触れつつ遊びましたよ!!
◎どんぐり組さん
どんぐり組さんになるともっと遊びはダイナミック!!


おもしろい形の葉っぱや、鉄棒を楽しみました(^_-)-☆
◎まつぼっくり組さん

これは、力を出し切った後の休憩!!
よさこいソーランの練習を頑張ってました!!



外遊びもして・・・
おやつの時にはこんなお客様も!!

今日のお給食です!!



これから湿度が高くなり、
暑い日も増えてきます!
体調に加えて食品の管理にも
気を付けていきましょう!!
「h・f」
- 2022-05-19 :
- 未分類
水分補給でパワーチャージ☆
令和4年5月19日(木)
今日は気温が高い一日でしたね。外遊びをしたり、お部屋で遊んだり、
楽しく過ごしたようです(*^_^*) 様子を覗いてみましょう


◎さくらんぼ組さん
シール遊びをしました。みんな真剣そのもの

集中しているのが表情から伝わります


こちらは車遊び



◎つくし組さん
父の日プレゼント製作を始めました

説明をじっくり聞きながら取り組んでいます☆

積み木やブロック遊びでは、友だちと遊んだり、ひとりで作り上げたり、
それぞれの楽しみ方で遊んでいます



◎きのこ組さん
紙コップタワーがどんどんレベルアップしています



園庭では、虫を観察しようと試行錯誤していました

虫や草花に興味津々です


◎どんぐり組さん
英語活動の日


クレヨンとシールでミニTシャツを作りました

「自分が着たい服」をテーマに、オリジナルTシャツができました



◎まつぼっくり組さん
英語活動では、先生にイギリスから届いた
絵本を読んでもらいました


元気いっぱい外遊びも満喫したまつぼっくり組さんでした


◎給食





( ・A・ )
- 2022-05-18 :
- 未分類
「せんせい、みててね!!」
令和4年5月18日(水)
今日は、良いお天気で、子ども達もお日様に負けないくらい元気いっぱい過ごしました

さっそくクラスの様子を紹介します

さくらんぼ組
身体測定をしました
「この機械はなんだ~
」身長計に興味津々のさくらんぼ組さんでした

大好きな乗り物のおもちゃでも遊びました
「新幹線のボタンをポチッ
と押すとどうなるのかな
」

つくし組
初めて音楽活動に参加しました
うさぎさんになってピョンピョンピョン

水曜日の楽しみが増えたね

お部屋に戻ってからは…ブロックやひも通しで遊びました
真剣な眼差し…夢中で遊んでいましたよ

きのこ組
外でたくさん体を動かして遊びました

サッカーに白熱したり・・・

フープを転がしてみたり・・・

みんなで遊ぶと楽しいね

どんぐり組
どんぐり組さんは、園庭でちょうちょを発見


ひらひらひら~ちょうちょに誘われて…ちょうちょと鬼ごっこを楽しみました

登り棒にも挑戦

「先生、見ててね
」と嬉しそうな声が響いていましたよ

まつぼっくり組
まつぼっくり組さんも音楽活動に参加しました
忍者に変身
足音を立てないように…そろ~りそろ~り

芝生の上でボーリングを楽しみました

何個倒せたかな・・・
遊びの発想が面白いですね
給食

☆未満児☆

☆以上児☆

明日も元気いっぱい遊ぼうね
(KOTO)
今日は、良いお天気で、子ども達もお日様に負けないくらい元気いっぱい過ごしました


さっそくクラスの様子を紹介します




身体測定をしました

「この機械はなんだ~




大好きな乗り物のおもちゃでも遊びました

「新幹線のボタンをポチッ






初めて音楽活動に参加しました

うさぎさんになってピョンピョンピョン


水曜日の楽しみが増えたね


お部屋に戻ってからは…ブロックやひも通しで遊びました

真剣な眼差し…夢中で遊んでいましたよ




外でたくさん体を動かして遊びました


サッカーに白熱したり・・・


フープを転がしてみたり・・・


みんなで遊ぶと楽しいね




どんぐり組さんは、園庭でちょうちょを発見



ひらひらひら~ちょうちょに誘われて…ちょうちょと鬼ごっこを楽しみました


登り棒にも挑戦


「先生、見ててね





まつぼっくり組さんも音楽活動に参加しました

忍者に変身



芝生の上でボーリングを楽しみました


何個倒せたかな・・・






☆未満児☆

☆以上児☆

明日も元気いっぱい遊ぼうね

(KOTO)
・5月18日(水) 天気🌞
今日はポカポカ陽気で散歩日和の日でしたね🎵
4組のおともだちが遊びにきてくれました!


新しい2組のお友達~
カメラに緊張しながらもカワイイ表情をしてくれました📷✨


寝転がったり、うつぶせでおもちゃをなめなめしたりフリフリと音が鳴るのを楽しみましたぁ



ピアノのおもちゃから大きな音が流れてきて、思わずビックリ👀


2人で顔を見合わせておしゃべり~
「ねぇねぇ~
」、「なぁに⁉
」なかよしでお互いの手をぎゅっ

今日のベストカワイイショット


「あそびつかれちゃったぁ~😪💤」・・・お友達に囲まれていい夢みました♪


ママ・せんせいといっしょにベビーマッサージ・てあそび!
こちょこちょされて「きゃっきゃ、笑い声が聞こえてました~」



次回のイベントはこちらです↑
みなさん、ぜひまたきてくださいね💛
お待ちしてまーす♬
(0g)
今日はポカポカ陽気で散歩日和の日でしたね🎵
4組のおともだちが遊びにきてくれました!


新しい2組のお友達~

カメラに緊張しながらもカワイイ表情をしてくれました📷✨


寝転がったり、うつぶせでおもちゃをなめなめしたりフリフリと音が鳴るのを楽しみましたぁ




ピアノのおもちゃから大きな音が流れてきて、思わずビックリ👀



2人で顔を見合わせておしゃべり~

「ねぇねぇ~




今日のベストカワイイショット



「あそびつかれちゃったぁ~😪💤」・・・お友達に囲まれていい夢みました♪


ママ・せんせいといっしょにベビーマッサージ・てあそび!
こちょこちょされて「きゃっきゃ、笑い声が聞こえてました~」




次回のイベントはこちらです↑

みなさん、ぜひまたきてくださいね💛
お待ちしてまーす♬
(0g)
- 2022-05-17 :
- 未分類
そうは言っても・・・
5月17日(火)
朝は少しお天気心配でしたが
なんとか持ちこたえましたね
今月末の遠足に向けて
今日も体操練習頑張りました
さくらんぼ組さん
お兄さん・お姉さんたちの体操練習を見学~

『とっても上手だね~
』

ボールさわらせてもらっちゃった
『ボールどうぞ
』 『ありがとう~
』
つくし組さん

つくし組さんも体操練習に参加しましたよ

お部屋と違って お外だとちょっぴり緊張しちゃうみたい

練習の後は、砂場でごちそう作り
きのこ組さん

毎日練習してるのでとても上手になってきましたよ

『距離取って~
』

太鼓梯子もすいすい登り降り
どんぐり組さん

まつぼっくり組さんと一緒に体操練習

『遠足楽しみだな~
』
まつぼっくり組さん
『はい、通りま~す
』

『ドライブドライブ
』

登り棒にもチャレンジ
今日のお給食
≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

今日は高血圧の日だそうです
それにちなんで毎月17日は減塩の日
禅の言葉で『淡中有味(たんちゅううみ)』というものがあります
『人は暮らしに香辛料を求めがちだが、
刺激がない事で出てくる味わいがある』 だそうです
でもブラックペッパーも唐辛子も
結局刺激強い系にはまっちゃうんですけどね

明日は水曜日、音楽活動がありますよ~
(K)
朝は少しお天気心配でしたが

なんとか持ちこたえましたね

今月末の遠足に向けて

今日も体操練習頑張りました



お兄さん・お姉さんたちの体操練習を見学~


『とっても上手だね~


ボールさわらせてもらっちゃった

『ボールどうぞ





つくし組さんも体操練習に参加しましたよ


お部屋と違って お外だとちょっぴり緊張しちゃうみたい


練習の後は、砂場でごちそう作り




毎日練習してるのでとても上手になってきましたよ


『距離取って~


太鼓梯子もすいすい登り降り




まつぼっくり組さんと一緒に体操練習


『遠足楽しみだな~



『はい、通りま~す


『ドライブドライブ




登り棒にもチャレンジ



≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

今日は高血圧の日だそうです

それにちなんで毎月17日は減塩の日

禅の言葉で『淡中有味(たんちゅううみ)』というものがあります

『人は暮らしに香辛料を求めがちだが、
刺激がない事で出てくる味わいがある』 だそうです

でもブラックペッパーも唐辛子も
結局刺激強い系にはまっちゃうんですけどね


明日は水曜日、音楽活動がありますよ~

(K)
- 2022-05-16 :
- 未分類
今日は肌寒いような1日でしたね。
令和4年5月16日月曜日
今日は少し肌寒いような1日でしたね。
季節もよくなって気持ちいい日が続いていたのでより肌寒く感じてしまうのかもしれません。
そんな今日のとよまねこども園は
☆まつぼっくり組さん☆
ソーランの練習をしました。

さすがまつぼっくり組さんカッコよく練習できていますね。
☆どんぐり組さん☆
今日は自分の顔と自分の好きな物を描きました。

好きな物は何でも良かったので・・・クルマや食べ物、動物もありました。

好きな物でイメージするものは多種多様ですね。

☆きのこ組さん☆
シール遊びをしました。

とっても集中して

とっても丁寧に貼っていました。

☆つくし組さん☆
紙芝居を見つめる真剣なまなざし

何を描いてるの興味深々のまなざし

☆さくらんぼ組さん☆
お友だちといないいないばあっ!を楽しんでいます。

手を叩きましょう♪ 泣きましょ エーン エーン
とっても上手にまねっこしています。

☆本日の給食☆
〇以上児さん

〇未満児さん

〇メニュー

ごちそう様でした。
今日も楽しそうに過ごしていました。
明日もいっぱい遊ぼうね。
(MEGU)
- 2022-05-13 :
- 未分類
こいのぼりさん、また来年🎵
5月13日(金)
旧暦のこどもの日まであとわずか…今日は午後から雨予報という事もあり、園庭のこいのぼりも今年度のお役を終えて取り外されました。取り外す様子を見ていた子ども達からは、『どうしてこいのぼりとったの?』 『また飾る??』とどこか残念そうな声が聞こえてきました
また来年、会えるのを楽しみにしましょうね

さて、今日雨が降る前に全クラスで外へ出て、遠足の体操の練習をしました
子ども達の様子をのぞいてみましょう
さくらんぼ組
体操を楽しんだ後、お散歩カーで園庭をお散歩
どんぐり組さんが虫を見せてくれましたよ

『かわいい~
』とどんぐり組さんが会いに来てくれました

つくし組
こちらは遠足で踊るひものでShow!の練習風景
ちょっぴり固まるつくしさんですが、お部屋では伸び伸び踊っているそうですよ

その後はお部屋でブロック遊びを楽しみました

こちらはぬいぐるみの目が光るのを発見
びっくり&おかしくってこの表情

きのこ組
きのこ組さんは体操後の外遊びの様子です
太鼓橋にチャレンジ中

こちらは虫探しの最中です
色んな虫がでてきて楽しいね

どんぐり・まつぼっくり組
どんぐりさんとまつぼっくりさんはペアになって遠足の体操をしました
♪きょりとって♪は、みんな口ずさみながら楽しく踊っています
是非おうちでも、QRコードをよみとって、お子さんと体操の練習をしてみてください
振りが分かれば、遠足もうんと楽しくなるはずですよ




その後どんぐり組さんは、園庭でダンゴムシを発見
“だんご”と名付けてかわいがっていました

今日の給食
≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

あいにくの雨となりましたが、明日の明け方には雨もあがりそうです
楽しい土日を過ごして下さいね
(ku)
旧暦のこどもの日まであとわずか…今日は午後から雨予報という事もあり、園庭のこいのぼりも今年度のお役を終えて取り外されました。取り外す様子を見ていた子ども達からは、『どうしてこいのぼりとったの?』 『また飾る??』とどこか残念そうな声が聞こえてきました



さて、今日雨が降る前に全クラスで外へ出て、遠足の体操の練習をしました




体操を楽しんだ後、お散歩カーで園庭をお散歩



『かわいい~





こちらは遠足で踊るひものでShow!の練習風景



その後はお部屋でブロック遊びを楽しみました


こちらはぬいぐるみの目が光るのを発見





きのこ組さんは体操後の外遊びの様子です



こちらは虫探しの最中です





どんぐりさんとまつぼっくりさんはペアになって遠足の体操をしました








その後どんぐり組さんは、園庭でダンゴムシを発見





≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

あいにくの雨となりましたが、明日の明け方には雨もあがりそうです


(ku)
- 2022-05-12 :
- 未分類
❀ 今日は・・・?!❀
令和4年5月12日(木)
今日もポカポカとあたたかい1日でしたね🌞✨
園庭のこいのぼりも気持ちよさそうに
泳いでいました🎏
さっそく、
クラスの様子をのぞいてみましょう👀




子どもたちに大人気の
ジャンプをするアンパンマンの
お人形の真似っこをしていました(*≧∪≦)
上手にジャンプができるようになって
嬉しいですね


そのあとはお友だちと
歌に合わせて体を動かしました

「 この歌知ってる~!」
というように反応をする子も・・・



たのしかったね~🍀


リズムに合わせて手遊びをしたり、
先生とにらめっこをしたり・・・

子どもたちの楽しそうな声が
たくさん聞こえてきましたよ🎵

楽しいお時間のあとは?!
新しいお部屋へと移行したので
イス💺にカバン👜をかける練習や
自分の座る場所を覚えました\(^o^)/
みんな上手でしたよ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



今日は初めての英語活動がありました


英語の先生のシーザー先生に
ドキドキ

楽しく参加できました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
見学している子も
楽しい雰囲気を感じましたよ


英語活動のあとは
楽しみにしていたお外遊びヽ(≧∀≦)ノ
砂場では、アリを見つけては
捕まえて、お友だちとの会話も
弾んでいました(*≧∪≦)✨
アリさんも暖かくなってきたから
たくさん見られてきましたね👀





今日はまつぼっくり組さんと
一緒に英語活動をしました(o‘∀‘o)*:◦♪

元気いっぱいな子どもたち💗
体の部位を英語で
教えてもらっている様子です

子どもたちも真剣ですね




大好きなシーザー先生との
時間もあっという間でした⌚💦

来週も楽しみですね(//>ω<)


幼虫とダンゴムシを見つけたようで
テンション



子どもたちでした((⊂(^ω^)⊃))
触れるよ~! と
手に乗せて見せてくれるお友だちも
いますよ


これからもたくさん
かわいい虫さんたちが
出てくるかもですねヽ(≧∀≦)ノ


鉄棒にも挑戦



先生~!!!
上手にできるようになったよ~

と、嬉しそう💗💗💗

🍚 今日のお給食 🍚



お給食もウインナーパンも
おいしかったね

今日もたくさん遊んで
楽しい1日でした


明日も元気よく登園してきましょうね



( atm )
- 2022-05-11 :
- 未分類
☆★ダブルソフトの日☆★
今日はダブルソフトの日!!
山崎製パンのダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、
半分に分けた時にそれぞれが数字の1に見える。1(ワン)が2個(ダブル)
並ぶことから毎月11日を記念日としたものだそうですよ。
それでは各クラスの様子を見ていきましょう。
先ずはまつぼっくり組・どんぐり組さんから







昨日に引き続き、遠足の体操2曲を一緒に練習しましたよ。
◎どんぐり組さん

何やら国旗の形を合わせて遊んだようですよ(*^^)v
◎きのこ組さん
きのこさんは音楽活動に参加してからお部屋でゆっくり過ごしましたよ。



◎つくし組さん
つくし組さんはお部屋でおままごと!!


◎さくらんぼ組さん



お部屋でシール遊びをしてから、お外にお散歩に行きましたよ。
外ではお姉さんたちとあったり、風が気持ち良かったね(^_-)-☆
◎今日のお給食です



週末は大雨が予想されています。
予報などを見ながらしっかりと対策を
していきましょう。
「h・f」
山崎製パンのダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、
半分に分けた時にそれぞれが数字の1に見える。1(ワン)が2個(ダブル)
並ぶことから毎月11日を記念日としたものだそうですよ。
それでは各クラスの様子を見ていきましょう。
先ずはまつぼっくり組・どんぐり組さんから







昨日に引き続き、遠足の体操2曲を一緒に練習しましたよ。
◎どんぐり組さん

何やら国旗の形を合わせて遊んだようですよ(*^^)v
◎きのこ組さん
きのこさんは音楽活動に参加してからお部屋でゆっくり過ごしましたよ。



◎つくし組さん
つくし組さんはお部屋でおままごと!!


◎さくらんぼ組さん



お部屋でシール遊びをしてから、お外にお散歩に行きましたよ。
外ではお姉さんたちとあったり、風が気持ち良かったね(^_-)-☆
◎今日のお給食です



週末は大雨が予想されています。
予報などを見ながらしっかりと対策を
していきましょう。
「h・f」
令和4年5月10日(火)
今日は、園庭で遠足でお家の方と一緒にする、体操を練習しました

つくし組さんは、靴を履いて、今から練習を頑張るぞ
と出発するところでした。

今から、体操が始まります





まつぼっくり組さん、上手だなぁ。
体操面白いなぁ。
体操のお兄さん、お姉さんになったまつぼっくり組さんを、じっくりと真剣に見学していましたよ

どんぐり組さんは、お家の方とやる体操をお友だちと一緒にやりました
お家の方と一緒に出来るのが楽しみです
その後は、お外遊びもたっぷり楽しみました

さくらんぼ組さんは、散策をしながら、大好きな鯉のぼりを眺めています

きのこ組さんは、遊具や砂遊びが人気です

どんぐり組さんは、のぼり棒やたいこ橋、鉄棒に挑戦しています

まつぼっくり組さんは、縄跳びを楽しんでいます

ポーズがステキ
今日の給食
未満児

以上児


明日も元気に登園して下さいね
(hori)
今日は、園庭で遠足でお家の方と一緒にする、体操を練習しました


つくし組さんは、靴を履いて、今から練習を頑張るぞ


今から、体操が始まります






まつぼっくり組さん、上手だなぁ。
体操面白いなぁ。
体操のお兄さん、お姉さんになったまつぼっくり組さんを、じっくりと真剣に見学していましたよ


どんぐり組さんは、お家の方とやる体操をお友だちと一緒にやりました

お家の方と一緒に出来るのが楽しみです

その後は、お外遊びもたっぷり楽しみました


さくらんぼ組さんは、散策をしながら、大好きな鯉のぼりを眺めています


きのこ組さんは、遊具や砂遊びが人気です


どんぐり組さんは、のぼり棒やたいこ橋、鉄棒に挑戦しています


まつぼっくり組さんは、縄跳びを楽しんでいます


ポーズがステキ



未満児

以上児


明日も元気に登園して下さいね

(hori)
- 2022-05-09 :
- 未分類
★連休明けの子ども達★
5月9日月曜日
連休明けの今日、久しぶりに登園した
お友だちもいましたね!
まつぼっくり組は、楽しかった連休中の思い出の
絵を描いたあとに外遊びを楽しみました


笑顔がまぶしいですね
どんぐり組は連休明けの今日!
使いやすいロッカーにするべく
整理整頓です




整理整頓して気持ち良くなったところで
お外へGO!!
ブランコ楽しかったね

小さいお友だちの背中を押してあげて
いました!お姉さんになりましたね
きのこ組はお外で何したのかな?

大きな鯉のぼりをつかまえて大喜び

砂遊びは大人気ですね

タイヤの所ではアイス屋さんごっこで
お友だちと楽しく遊んでいました
つくし組は小さいレゴブロックで
夢中で遊びました





たくさん遊んだ後のお楽しみ

美味しいお給食を食べました
今日の給食とおやつ

未満児午前おやつ
★牛乳・ハーベスト
給食
★とり肉のみそ焼き・キャベツのゴマサラダ
ブロッコリーソテー・すまし汁・バナナ
午後のおやつ
★マスカットジョア・ばかうけ(以上児)
マスカットジョア・えびせん(つくし)
リンゴジュース・えびせん(さくらんぼ)

さくらんぼさんはおんぶや避難車で
園庭のお散歩を楽しみました

夕方の時間帯はつくし組きのこ組の
お友だちと仲良く過ごしています

昨日は母の日でしたね

お母さま方いつもありがとうございます
大きいクラスから順番に
お母さんへのプレゼントを
持ち帰ってます
小さいクラスも明日明後日持ち帰り予定です
明日も元気に登園しましょうね


(hiromi)
連休明けの今日、久しぶりに登園した
お友だちもいましたね!

まつぼっくり組は、楽しかった連休中の思い出の
絵を描いたあとに外遊びを楽しみました



笑顔がまぶしいですね

どんぐり組は連休明けの今日!
使いやすいロッカーにするべく

整理整頓です





整理整頓して気持ち良くなったところで
お外へGO!!
ブランコ楽しかったね


小さいお友だちの背中を押してあげて
いました!お姉さんになりましたね

きのこ組はお外で何したのかな?

大きな鯉のぼりをつかまえて大喜び


砂遊びは大人気ですね


タイヤの所ではアイス屋さんごっこで
お友だちと楽しく遊んでいました

つくし組は小さいレゴブロックで
夢中で遊びました






たくさん遊んだ後のお楽しみ


美味しいお給食を食べました

今日の給食とおやつ


未満児午前おやつ
★牛乳・ハーベスト
給食
★とり肉のみそ焼き・キャベツのゴマサラダ
ブロッコリーソテー・すまし汁・バナナ
午後のおやつ
★マスカットジョア・ばかうけ(以上児)
マスカットジョア・えびせん(つくし)
リンゴジュース・えびせん(さくらんぼ)

さくらんぼさんはおんぶや避難車で
園庭のお散歩を楽しみました


夕方の時間帯はつくし組きのこ組の
お友だちと仲良く過ごしています


昨日は母の日でしたね


お母さま方いつもありがとうございます

大きいクラスから順番に
お母さんへのプレゼントを
持ち帰ってます

小さいクラスも明日明後日持ち帰り予定です

明日も元気に登園しましょうね



(hiromi)
- 2022-05-06 :
- 未分類
*連休明けの金曜日*
5月6日(金)
ゴールデンウィークを楽しく過ごした様子の子ども達
心なしか、日焼けした子が増えたように感じます
きっと元気一杯外で遊んでいたんでしょうね
今日は連休明けで疲れた表情の子もいましたが、ニコニコ笑顔もたくさん見られましたよ
今日の様子をのぞいてみましょう
さくらんぼ組
さくらんぼ組さんの朝のおやつの様子です
自分で持って、もぐもぐごくごく
かわいくてほっこりしてしまいます

おもちゃで遊びながらも、外で遊んでいるお兄ちゃん・お姉ちゃんが気になる僕たち…

つくし組
5月に入り、つくし組さんは朝から一日つくしのお部屋で過ごしています
つくしさんも朝のおやつタイム

おやつ後は外遊び
砂場が大人気

あれ?!木に大きな虫が…

きのこ組
きのこ組さんは母の日製作をしました
お持ち帰りをお楽しみに

きのこさんも元気にお外へゴー
まずは滑り台を楽しむきのこさんなんです

今日はカメさんも日光浴
『かわいい~』と興味津々

どんぐり組
『あれ・・・お花が…
』枯れ始めたチューリップを見て、その変化に驚いていました

『競争だよ、よ~いどん
』秋の運動会も楽しみです

いっぱい遊んだら暑い暑い
木陰で涼むどんぐりさんでした


まつぼっくり組
まつぼっくりさんは、今日は花祭りのためバスに乗ってお寺へ出かける予定でしたが…コロナウィルスの影響で急遽お出かけは中止に
残念でしたが、クラスで花祭りの由来をじっくり学べたまつぼっくりさんでした
お家で聞いてみてくださいね
そんなまつぼっくりさん、今日はもぐもぐ給食タイムの様子です
『兜バーグ、おいしい~
』





今日の給食
≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

また来週、元気に会いましょう
(ku)
ゴールデンウィークを楽しく過ごした様子の子ども達







さくらんぼ組さんの朝のおやつの様子です




おもちゃで遊びながらも、外で遊んでいるお兄ちゃん・お姉ちゃんが気になる僕たち…




5月に入り、つくし組さんは朝から一日つくしのお部屋で過ごしています



おやつ後は外遊び



あれ?!木に大きな虫が…




きのこ組さんは母の日製作をしました



きのこさんも元気にお外へゴー



今日はカメさんも日光浴





『あれ・・・お花が…



『競争だよ、よ~いどん



いっぱい遊んだら暑い暑い






まつぼっくりさんは、今日は花祭りのためバスに乗ってお寺へ出かける予定でしたが…コロナウィルスの影響で急遽お出かけは中止に



そんなまつぼっくりさん、今日はもぐもぐ給食タイムの様子です









≪メニュー≫

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

また来週、元気に会いましょう

(ku)
- 2022-05-02 :
- 未分類
それが一番難しい・・・?!
5月2日(月)
5月も始まりましたね~
とっても良い天気
しかも新緑がとってもきれい
今日はいつもより少しゆったり&のんびり過ごしました

どんぐり・まつぼっくり組さんが一緒に

家かと思うくらいくつろいでます

『いらっしゃいませ~
』
きのこ組さん

母の日に向けてみんなでお制作に取り組みました

とっても素敵なお母さんのお顔
喜んでくれると良いな~
さくらんぼ・つくし組さん

おいしそうな絵本にみんな興味津々

今日のお給食
≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

今日は『コツコツ(5・2・5・2)が勝つコツの日』だそうです
コツコツやるのは苦手~
何気に一番難しい・・・
でもそれができれば最強説ですね
また連休明け元気に会いましょう
(K)
5月も始まりましたね~

とっても良い天気

しかも新緑がとってもきれい

今日はいつもより少しゆったり&のんびり過ごしました


どんぐり・まつぼっくり組さんが一緒に


家かと思うくらいくつろいでます


『いらっしゃいませ~




母の日に向けてみんなでお制作に取り組みました


とっても素敵なお母さんのお顔

喜んでくれると良いな~




おいしそうな絵本にみんな興味津々




≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

今日は『コツコツ(5・2・5・2)が勝つコツの日』だそうです

コツコツやるのは苦手~

何気に一番難しい・・・

でもそれができれば最強説ですね

また連休明け元気に会いましょう

(K)