7月30日金曜日
今日は祖父母交流会がありました!
まつぼっくり組の祖父母の方々に
来園していただきました。

とんでったバナナを歌いました。
ちょっと緊張気味でした
ふれあい遊びをしました!

じゃんけんあそびをしたり



はなれないふたり~
と楽しく
ふれあい遊びをしました!
そしてソーランを踊りました。

最後にプレゼントを渡しましたよ



暑い中ありがとうございました!!
水遊びをしたクラスもありました

さくらんぼ組さんはプール遊び
ボールをすくえたよ!!!

わぁ!お水冷たくて気持ちいい!
つくし組さん大喜び

水風船でもあそんだよ


どんぐり組さんが水風船であそんだんですね!
「水風船ってどうやってできるの!?」
興味津々

フニャフニャして面白いねぇ

芝生の水まきシャワー登場に
「水気持ちいい!!!」
「キャー!!!おもしろい!!!」
大喜びのどんぐり組さんたちでした
きのこ組さんはみんなで協力して
難しいパズルを完成させましたよ


そして来週の月曜日から
まつぼっくりさんときのこさんの
お部屋が変わります!ということで、
お引越しの準備のお掃除をしましたよ!


今までありがとう!と
きれいに掃除できたおりこうさんな
きのこ組さんたちでした


そして、織笠保育園に異動になる
先生のお別れ会をしました

各クラスプレゼントを渡して
感謝の気持ちを込めました









今までありがとうございました!
豊間根保育園のお友だちは
朝ごはんをいっぱい食べて
大きくなるね!って先生に伝えました
今日の給食とおやつ



暑さに負けずたくさん食べて
元気に過ごしましょうね!
それではまた来週~✨


(hiromi)
今日は祖父母交流会がありました!
まつぼっくり組の祖父母の方々に
来園していただきました。

とんでったバナナを歌いました。
ちょっと緊張気味でした

ふれあい遊びをしました!

じゃんけんあそびをしたり



はなれないふたり~

ふれあい遊びをしました!
そしてソーランを踊りました。

最後にプレゼントを渡しましたよ




暑い中ありがとうございました!!
水遊びをしたクラスもありました


さくらんぼ組さんはプール遊び

ボールをすくえたよ!!!

わぁ!お水冷たくて気持ちいい!

つくし組さん大喜び


水風船でもあそんだよ



どんぐり組さんが水風船であそんだんですね!
「水風船ってどうやってできるの!?」
興味津々


フニャフニャして面白いねぇ


芝生の水まきシャワー登場に
「水気持ちいい!!!」
「キャー!!!おもしろい!!!」
大喜びのどんぐり組さんたちでした

きのこ組さんはみんなで協力して
難しいパズルを完成させましたよ



そして来週の月曜日から
まつぼっくりさんときのこさんの
お部屋が変わります!ということで、
お引越しの準備のお掃除をしましたよ!


今までありがとう!と
きれいに掃除できたおりこうさんな
きのこ組さんたちでした



そして、織笠保育園に異動になる
先生のお別れ会をしました


各クラスプレゼントを渡して
感謝の気持ちを込めました










今までありがとうございました!
豊間根保育園のお友だちは
朝ごはんをいっぱい食べて
大きくなるね!って先生に伝えました

今日の給食とおやつ




暑さに負けずたくさん食べて
元気に過ごしましょうね!
それではまた来週~✨



(hiromi)
- 2021-07-30 :
- 未分類
鯨と海の科学館からのお知らせ
- 2021-07-29 :
- 未分類
☆★福神漬けの日☆★
今日は福神漬けの日!!
福神漬の名称の由来である七福神にちなんで7月29日を 「福神漬の日」 として制定し、
日本記念日協会 に登録いたしましたそうですよヾ(≧▽≦)ノ
カレーライスの付け合わせなどサイドに回ることが多い福神漬け!!
個人的にはおにぎりの具!のイメージも(笑)
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ・つくし組さん




今日は水遊びをしたようですねヾ(≧▽≦)ノ
今シーズン初だそうですよ!!
水の感触を楽しんで
魚すくいや、水に溶けるカプセルからは何が出たかな???
◎きのこ組さん



きのこ組さんは玩具の片付け方をみんなで確認!!
それからきんぎょのシールあそびをしましたよ!!
最後は完成した様子ですよ!!
◎どんぐり組さん!!


どんぐり組さんは英語保育に参加しましたよ。
丸くなって何をしたのかな???
◎まつぼっくり組さん



まつぼっくり組さんは英語保育で
海の生物について教わったようですよ!!
それから明日に向けて、
ソーランの練習を行いました!!
◎今日のお給食です!!



明日は祖父母交流会を予定しています!!
「h・f」
福神漬の名称の由来である七福神にちなんで7月29日を 「福神漬の日」 として制定し、
日本記念日協会 に登録いたしましたそうですよヾ(≧▽≦)ノ
カレーライスの付け合わせなどサイドに回ることが多い福神漬け!!
個人的にはおにぎりの具!のイメージも(笑)
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ・つくし組さん




今日は水遊びをしたようですねヾ(≧▽≦)ノ
今シーズン初だそうですよ!!
水の感触を楽しんで
魚すくいや、水に溶けるカプセルからは何が出たかな???
◎きのこ組さん



きのこ組さんは玩具の片付け方をみんなで確認!!
それからきんぎょのシールあそびをしましたよ!!
最後は完成した様子ですよ!!
◎どんぐり組さん!!


どんぐり組さんは英語保育に参加しましたよ。
丸くなって何をしたのかな???
◎まつぼっくり組さん



まつぼっくり組さんは英語保育で
海の生物について教わったようですよ!!
それから明日に向けて、
ソーランの練習を行いました!!
◎今日のお給食です!!



明日は祖父母交流会を予定しています!!
「h・f」
- 2021-07-28 :
- 未分類
台風8号に係る対応につきまして
令和3年7月28日(水)
昨日から高齢者等避難開始が発令されたことにより、
今朝7時から8時40分までの間、自宅待機にご協力いただき
ありがとうございました。
明日からはまた元気いっぱい保育園で
過ごしましょう(* ´ ▽ ` *) 待っています!
( A )
7月27日(火)
台風接近中かと思いきや
午後はとっても良い天気になりました
今日は避難訓練がありましたよ
『火事でーーす
』
の声にすぐさまホールへ避難
(雨でなければ外に避難していました)

全員無事避難できて一安心

『保育園の近くで火事があった場合、どうしたらよいか
』
園長先生のお話しも良~く聞いています
その後は各クラスで色々な活動がありました~
さくらんぼ組さん

お花紙を丸めて詰めて・・・

とっても楽しそう
甘くておいしいわたあめを作っているそうです
つくし組さん
つくし組さんはちぎっておいたお花紙をペタペタ

今日は縁日風に
かき氷を製作中です
きのこ組さん

皆でシール遊びをしましたよ

『先生見て見て
上手に貼れるよ~
』
シール遊びの途中に避難訓練がありました

遊びの途中だったけど、素早く避難
お部屋に戻って、再びシール貼り再開

じゃじゃーん
素敵な金魚の完成です
まつぼっくり組さん
今年度初クッキングー

広島のお好み焼き屋さんから材料をいただきました~

くるっと上手に生地をひっくり返していますね

好きなトッピングをのせて~

青のり多めが好きみたい

『おいしいですか~
』
『おいしいで~す
』
佐渡さん(広島のお好み焼き屋さん)毎年ありがとうございます
今日のお給食
≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

昨日収穫したなすをお味噌汁で堪能するどんぐりさんでした

このまま台風過ぎ去ってくれると良いのですが
明日は音楽リズムがありま~す
(K)
台風接近中かと思いきや

午後はとっても良い天気になりました

今日は避難訓練がありましたよ

『火事でーーす

の声にすぐさまホールへ避難

(雨でなければ外に避難していました)

全員無事避難できて一安心


『保育園の近くで火事があった場合、どうしたらよいか

園長先生のお話しも良~く聞いています

その後は各クラスで色々な活動がありました~




お花紙を丸めて詰めて・・・


とっても楽しそう

甘くておいしいわたあめを作っているそうです



つくし組さんはちぎっておいたお花紙をペタペタ


今日は縁日風に

かき氷を製作中です




皆でシール遊びをしましたよ


『先生見て見て


シール遊びの途中に避難訓練がありました


遊びの途中だったけど、素早く避難

お部屋に戻って、再びシール貼り再開


じゃじゃーん

素敵な金魚の完成です



今年度初クッキングー


広島のお好み焼き屋さんから材料をいただきました~


くるっと上手に生地をひっくり返していますね


好きなトッピングをのせて~


青のり多めが好きみたい


『おいしいですか~

『おいしいで~す

佐渡さん(広島のお好み焼き屋さん)毎年ありがとうございます



≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

昨日収穫したなすをお味噌汁で堪能するどんぐりさんでした


このまま台風過ぎ去ってくれると良いのですが

明日は音楽リズムがありま~す

(K)
- 2021-07-26 :
- 未分類
7月最後の月曜日!!
R3年7月26日(月)

いよいよ東京オリンピックが始まりましたね


テレビ画面に向かって応援していましたか


子ども達も「金メダル」のお話をしていました




お部屋でお弁当作りや

ひらがなブロック


遊んだり、組み立て上手でしょう



こちらは「お熱測りましょうか

「お待ちどう様、おにぎりセットです


「何々


「いっぱい選んでお皿が重いよ~





水遊びの前に準備運動


体を動かし、準備バッチリです



シャワーヘッドから出る水しぶきに
「気持ちいい~





「わあっ



みんなでお手手を差し出しました





畑でナスの収穫をしました

お休みの間に大きくなっていました


園庭でリレーごっこを楽しみ




運動会に向け練習開始です

体を動かしお腹もぺっこぺこでした




身体測定をして、水着に着替え

ホールで「よさこいソーラン」を踊って準備体操


園庭の芝生の上に何か出現…

なんか、水が出ているよ…


水が回って出てきて『わぁ~




ホースからのシャワーにも『キャー


『気持ちいい~


賑やかに遊びました




《未満児》

《以上児》

《こんだて》

手作りジャムロールに「美味しい


みんな、大満足でした


今夜から天気は大荒れの模様です


台風8号の接近で2・3日は
雨


登園・降園の際、お気を付けください

(mi)
7月21日 (水) 晴れ

今日は、とことこランド

暑いところ


カタカタが上手になったよ


「行ってきま~す

ちょっと、休憩


いいとこ、みーっけ




みんなで、おしゃべりタイム



みんなでおしゃべり楽しいね

「ハイハイ練習中

「お兄ちゃんみたいに、頑張るぞー



「がんばれ~

今日は、育児講話がありました。
「イヤイヤ期について」 : 大沢保育園 園長 下村 ゆか子先生に
にお話ししていただきました。
イヤイヤ期あるあるなお話しで、楽しくお話しして下さり、
イヤイヤ期をお話しにした、楽しい絵本も読んでくれました。
お母さんも、お友達も、思わず夢中



次回のイベントは


みんな、遊びに来てね~

CHI
- 2021-07-21 :
- 未分類
1つ大きくなりました!!
令和3年7月21日(水)
今日も暑い1日でした
保育園では、7月生まれのお友だちのお誕生会がありました
熱中症対策の為、保育室で行ないました
お誕生日のお友だち…ちょっぴりドキドキしていますね


みんなの前での自己紹介も上手でした

お友だちから、誕生日絵本も貰って嬉しそうですね


そして、楽しみにしていた誕生日のお友だちのゲームは・・・


折り紙のつぼみにシュシュっとお水をかけると・・・

お花がたくさん咲いたようです
「不思議~
魔法のお水だね
」

ヨーヨー釣りもしましたよ

お友だちに応援してもらいながら、「どれにしようかな・・・」と夢中でした

ドキドキ・ワクワクなお誕生会
みんなにお祝いされて嬉しかったね
今度は、ぼくたち、私たちの番だよ
待ってました
とばかりに、みんなもヨーヨー釣りを楽しみました





自分のお気に入りのヨーヨーが釣れると、「釣れた~
」と嬉しそうな子ども達でした

給食

・未満児

・以上児

明日から連休に入るお友だちもいますね
事故や体調に気を付けて、元気に楽しく過ごして下さいね
(KOTO)
今日も暑い1日でした

保育園では、7月生まれのお友だちのお誕生会がありました

熱中症対策の為、保育室で行ないました

お誕生日のお友だち…ちょっぴりドキドキしていますね



みんなの前での自己紹介も上手でした


お友だちから、誕生日絵本も貰って嬉しそうですね



そして、楽しみにしていた誕生日のお友だちのゲームは・・・



折り紙のつぼみにシュシュっとお水をかけると・・・


お花がたくさん咲いたようです





ヨーヨー釣りもしましたよ


お友だちに応援してもらいながら、「どれにしようかな・・・」と夢中でした


ドキドキ・ワクワクなお誕生会


今度は、ぼくたち、私たちの番だよ









自分のお気に入りのヨーヨーが釣れると、「釣れた~







・未満児

・以上児

明日から連休に入るお友だちもいますね


(KOTO)
令和3年7月20日(火)
今日も、真夏の気温でしたね。
夏ならではの楽しいことがいっぱいです
さくらんぼ組・つくし組
畑のきゅうりがこんなに大きくなっていてびっくり

「きゅうり、食べるー。」
「大きいねえ。」
と興味津々で触っていました。
お給食で美味しく頂きました

小さいお友だちをみんなでかわいがっています

「これ見てー。」
自分の好きな絵本を見ながら会話が弾んでいます
きのこ組
お水遊びの前にしっかりと準備体操

お水遊びや、お魚、アヒルすくいも楽しみました

お水の中ですくうの最初は難しかったけど、たくさんすくえるようになりました

どんぐり組
プール遊びをしました

お外はとても暑いけど、水遊びは気持ちが良くてとっても楽しいね

まつぼっくり組
プール遊びを楽しみました

シャワー、水のかけあいっこ
大きな歓声が響いていました

顔に水を付けてみたよー

今日のお給食とおやつ

(未満児)

(以上児)

明日は、7月のお誕生会です
ご飯はいりません。お箸セットをお願いします。
お水遊びはしないので、来週、お水遊び道具の用意をお願いします。
(hori)
今日も、真夏の気温でしたね。
夏ならではの楽しいことがいっぱいです



畑のきゅうりがこんなに大きくなっていてびっくり


「きゅうり、食べるー。」
「大きいねえ。」
と興味津々で触っていました。
お給食で美味しく頂きました


小さいお友だちをみんなでかわいがっています


「これ見てー。」
自分の好きな絵本を見ながら会話が弾んでいます



お水遊びの前にしっかりと準備体操


お水遊びや、お魚、アヒルすくいも楽しみました


お水の中ですくうの最初は難しかったけど、たくさんすくえるようになりました




プール遊びをしました


お外はとても暑いけど、水遊びは気持ちが良くてとっても楽しいね




プール遊びを楽しみました


シャワー、水のかけあいっこ

大きな歓声が響いていました


顔に水を付けてみたよー





(未満児)

(以上児)

明日は、7月のお誕生会です

ご飯はいりません。お箸セットをお願いします。
お水遊びはしないので、来週、お水遊び道具の用意をお願いします。
(hori)
- 2021-07-19 :
- 未分類
☆★女性大臣の日☆★
今日は女性大臣の日!!
1960年(昭和35年)のこの日、第1次池田内閣に中山マサ(なかやま まさ、1891~1976年)が厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生した。
第1次池田勇人(いけだ はやと)内閣は第2次岸信介(きし のぶすけ)改造内閣の後を受けて発足した。
中山マサの入閣を進言したのは後の内閣総理大臣・大平正芳(おおひら まさよし)である。厚生大臣としての在任期間は5ヵ月と短かったが、母子家庭への児童扶助手当支給を実現したそうですよヾ(≧▽≦)ノ
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!!
◎さくらんぼ組!!


さくらんぼ組さんは
ボールプールを広げて遊んだり
大きなパズルマットで遊びましたよ。
◎つくし組さん!!


つくし組さんは、お製作やカプラ(木の積み木)で遊びましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎水遊びスタート!!
まつぼっくり・どんぐり・きのこ組さん






今日から水遊びスタート!!
冷たくて気持ちよかったね(^_-)-☆
その後はかき氷を頂きましたよ。



今日のお給食!!



これから夏本番!!
暑さに負けないように、水分補給としっかり食事・睡眠をとり元気に過ごしましょう!!
「h・f」
1960年(昭和35年)のこの日、第1次池田内閣に中山マサ(なかやま まさ、1891~1976年)が厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生した。
第1次池田勇人(いけだ はやと)内閣は第2次岸信介(きし のぶすけ)改造内閣の後を受けて発足した。
中山マサの入閣を進言したのは後の内閣総理大臣・大平正芳(おおひら まさよし)である。厚生大臣としての在任期間は5ヵ月と短かったが、母子家庭への児童扶助手当支給を実現したそうですよヾ(≧▽≦)ノ
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!!
◎さくらんぼ組!!


さくらんぼ組さんは
ボールプールを広げて遊んだり
大きなパズルマットで遊びましたよ。
◎つくし組さん!!


つくし組さんは、お製作やカプラ(木の積み木)で遊びましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎水遊びスタート!!
まつぼっくり・どんぐり・きのこ組さん






今日から水遊びスタート!!
冷たくて気持ちよかったね(^_-)-☆
その後はかき氷を頂きましたよ。



今日のお給食!!



これから夏本番!!
暑さに負けないように、水分補給としっかり食事・睡眠をとり元気に過ごしましょう!!
「h・f」
- 2021-07-16 :
- 未分類
来週からは・お待ちかねの~🍉
7月16日(金)
今日も暑くなりましたね
今年度初めてのお茶会がありました~
まつぼっくりさんとどんぐりさんが参加しました

凛とした雰囲気も味わいながら

『お菓子をどうぞ』 礼儀作法もばっちりです

『お茶をどうぞ』 とても格好良いですね

かわいいピンクのバラや朝顔の和菓子

『おいしい~
』
お抹茶もきれいに飲み干しました

まつぼっくりさんは、特別に頂いたお菓子も

『ん?何味だろう
』 『カリカリしておいしいー
』

自分でお抹茶をたててみましたよ

『こうかな??』

『前後に動かすと上手にたてられますよ
』
先生にコツを教えてもらっておいしくいただきましたよ
他のクラスのお友達は~
きのこ組さんはねんど遊び

『ヘビ、作ったよ~
』

手先も器用になって、イメージ通りに作れるようになりました

『じゃじゃーん
顔できました~
』
さくらんぼ組さんはシール遊び

ペタペタペタペタ とっても集中して上手に貼れています

ブロックでも遊びました

つくし組さんは塗り絵

塗り絵の後はおままごと遊び
お給食みたいだね
今日の本当のお給食は・・・
≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

来週からはみんなお待ちかね
プール遊びが始まりますよ
プール道具をお忘れなく~
(K)
今日も暑くなりましたね

今年度初めてのお茶会がありました~

まつぼっくりさんとどんぐりさんが参加しました


凛とした雰囲気も味わいながら


『お菓子をどうぞ』 礼儀作法もばっちりです


『お茶をどうぞ』 とても格好良いですね


かわいいピンクのバラや朝顔の和菓子


『おいしい~

お抹茶もきれいに飲み干しました


まつぼっくりさんは、特別に頂いたお菓子も


『ん?何味だろう



自分でお抹茶をたててみましたよ


『こうかな??』

『前後に動かすと上手にたてられますよ

先生にコツを教えてもらっておいしくいただきましたよ

他のクラスのお友達は~

きのこ組さんはねんど遊び


『ヘビ、作ったよ~


手先も器用になって、イメージ通りに作れるようになりました


『じゃじゃーん


さくらんぼ組さんはシール遊び


ペタペタペタペタ とっても集中して上手に貼れています


ブロックでも遊びました


つくし組さんは塗り絵


塗り絵の後はおままごと遊び

お給食みたいだね

今日の本当のお給食は・・・

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

来週からはみんなお待ちかね

プール遊びが始まりますよ

プール道具をお忘れなく~

(K)
7月15日 木曜日
豊間根保育園では木曜日は
英語教室があります!
どんぐり組では
動物の鳴き声を英語で
教えてもらいました♪

英語の鳴き声覚えたね!?
次はホールへレッツゴー!!!

カウボーイに変身して、
シーザー先生の鳴き声を聞いて
その動物の絵カードのところへ
パカッパカッパカラっと移動できればOK!
楽しく英語を覚えました
まつぼっくり組も英語を覚えました!

カウボーイに変身して
動物の絵カード見つけられたかな!?
明日はどんぐり組とまつぼっくり組が
お茶会に参加します。
まつぼっくりさんは
お茶会の練習をしましたよ

今日も天気が良くて
子どもたちは喜んで外遊び

フラフープ上手だね


水ふうせんでもあそびました!
プニプニしたり投げたりして
楽しく遊びました
きのこ組は身体測定をしました。

大きくなったね!
きのこ組では
シャボン玉とばせ
の歌を喜んで歌っています。
なんだか、シャボン玉がやりたくなったなぁ!
ということで

フウ~♪

フ~!

フウウ~~~~
嬉しそうなきのこさんたちでした!
楽しかったね

さくらんぼ組では
絵本をみていました!

お次は

いないいないばぁ!
を楽しんでいる
かわいいお友だちでした

つくし組は紙皿にクレヨンで
色塗りをしました!


何になるのかはお楽しみに
きゅうりが大きくなっていました

お給食の先生!
お料理よろしくお願いします
今日のメニュー




暑くなってきましたね!
暑さに負けず
たくさん食べて
たくさん遊んで
たくさん寝て
元気に登園しましょうね


(hiromi)
豊間根保育園では木曜日は
英語教室があります!
どんぐり組では
動物の鳴き声を英語で
教えてもらいました♪

英語の鳴き声覚えたね!?
次はホールへレッツゴー!!!

カウボーイに変身して、
シーザー先生の鳴き声を聞いて
その動物の絵カードのところへ
パカッパカッパカラっと移動できればOK!
楽しく英語を覚えました

まつぼっくり組も英語を覚えました!

カウボーイに変身して
動物の絵カード見つけられたかな!?
明日はどんぐり組とまつぼっくり組が
お茶会に参加します。
まつぼっくりさんは
お茶会の練習をしましたよ


今日も天気が良くて
子どもたちは喜んで外遊び


フラフープ上手だね



水ふうせんでもあそびました!
プニプニしたり投げたりして
楽しく遊びました

きのこ組は身体測定をしました。

大きくなったね!
きのこ組では
シャボン玉とばせ
の歌を喜んで歌っています。
なんだか、シャボン玉がやりたくなったなぁ!
ということで

フウ~♪

フ~!

フウウ~~~~

嬉しそうなきのこさんたちでした!
楽しかったね


さくらんぼ組では
絵本をみていました!

お次は

いないいないばぁ!
を楽しんでいる
かわいいお友だちでした


つくし組は紙皿にクレヨンで
色塗りをしました!


何になるのかはお楽しみに

きゅうりが大きくなっていました


お給食の先生!
お料理よろしくお願いします

今日のメニュー





暑くなってきましたね!
暑さに負けず
たくさん食べて
たくさん遊んで
たくさん寝て
元気に登園しましょうね



(hiromi)
- 2021-07-14 :
- 未分類
☆★ひまわりの日☆★
今日はヒマワリの日!!

と言ってもこのひまわりではなく、、、
ひまわりの日(7月14日 記念日)
1977年(昭和52年)のこの日、日本初の静止気象衛星
「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたそうです。
気象衛星のことだったんですね( ^)o(^ )遠足の時は振り出す前に知らせてくれてありがとう!
「ひまわり」
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎どんぐり組さん


↑これは今シーズン初トンボを追いかけている所!!
音楽保育にも参加しましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎さくらんぼ組さん!


さくらんぼ組さんは0歳児の新しいお友だちの近くにみんな集まったり
お部屋でアンパンマンの曲に合わせて踊りましたよ。
◎つくし組さん



つくし組さんは、お部屋で新聞紙をちぎって遊んだりブロックで指先を使って遊びましたよ。
◎きのこ組


まつぼっくり組さんを見学したきのこ組さん
そのまつぼっくりさんは・・・?


さすが!お手本のような動きですね(^_-)-☆

きのこ組さんはその後に、外遊びもしましたよ(*^▽^*)
今日のお給食!!



暑くなってきましたねヾ(≧▽≦)ノ
水分補給と休息を取りながら夏に体をシフトしていきましょう
「h・f」

と言ってもこのひまわりではなく、、、
ひまわりの日(7月14日 記念日)
1977年(昭和52年)のこの日、日本初の静止気象衛星
「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたそうです。
気象衛星のことだったんですね( ^)o(^ )遠足の時は振り出す前に知らせてくれてありがとう!
「ひまわり」
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎どんぐり組さん


↑これは今シーズン初トンボを追いかけている所!!
音楽保育にも参加しましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎さくらんぼ組さん!


さくらんぼ組さんは0歳児の新しいお友だちの近くにみんな集まったり
お部屋でアンパンマンの曲に合わせて踊りましたよ。
◎つくし組さん



つくし組さんは、お部屋で新聞紙をちぎって遊んだりブロックで指先を使って遊びましたよ。
◎きのこ組


まつぼっくり組さんを見学したきのこ組さん
そのまつぼっくりさんは・・・?


さすが!お手本のような動きですね(^_-)-☆

きのこ組さんはその後に、外遊びもしましたよ(*^▽^*)
今日のお給食!!



暑くなってきましたねヾ(≧▽≦)ノ
水分補給と休息を取りながら夏に体をシフトしていきましょう
「h・f」
- 2021-07-13 :
- 未分類
今日のお楽しみは…😊
R3年7月13日(火)

朝の会で「今日のお天気は?」に
「雨


「ん~、何…


さくらんぼ・つくしさんでした

お外の天気はお日様はかくれんぼ
雨は降ってないねぇ

今日の天気は「曇り

可愛い、朝の会でした





みんなの目の前にあるのは
大好きな「アンパンマンの絵」



アンパンマンのお顔の色は


ぬりぬり、描きかき、と塗り絵を楽しみました


その後、つくしさんは移動して「カプラ



お外から帰ってきた、まつさんを見つけて
「おかえり~


お部屋遊びを楽しみました




大好きなお外遊びを楽しみました

園庭に出ると『カエル発見


「どれどれ


人気者のカエル君でした



桜の木の幹に、何か発見


茶色い色のネバネバーッとした物…


みんなで「なんだろねぇ…





待ちに待ったお外遊び


キレイに咲いた、ヒマワリの花の前で

カメラに向かって




「見てみて



こちらもカエルさん



みんなの視線






ピーマンの収穫をしました


収穫したばかりのピーマンの匂いを

「なんか、苦い匂いがするよねぇ



ホールの前の花壇の草取りもしました

コキアも少しずつ大きくなっていました


最後に砂場でおままごとをしたり


道路工事をしたり



戸外遊びを楽しみました













今日のおやつはホイップサンド


フルーツいっぱい、クリームいっぱいの
美味しいフワフワサンドでした



また明日も元気に遊ぼうね


(mi)
- 2021-07-12 :
- 未分類
楽しかった夏まつり☆
令和3年7月12日(月)
7月10日土曜日は、豊間根保育園夏まつりが行われました
雨のため旧豊間根中学校の体育館で開催されました。
オープニングはまつぼっくり組さんの初披露となる、ソーラン節

たくさん練習した成果を初めてやる場所でかっこよく踊りました
ヨーヨーつりコーナー

スーパーボールすくいコーナー

射的コーナー

ふわふわトランポリンコーナー

輪投げコーナー

この他、くじ引きコーナでは、素敵なしおりとしても使える券でくじ引きをしたり、みんなで作ったうちわやかき氷コーナーで暑かったのですが、涼むことができました。
去年招待できなかった小学生のお友だちも来てくれて、家族みんなで、踊りを踊ったりと楽しい夏まつりとなりました
室内でご不便をおかけしましたが、雨の中でも体育館で出来、子ども達のたくさんの笑顔が見る事ができました。
感染症対策にもご協力下さりありがとうございました
今日の豊間根保育園のお友だちも夏まつりの思い出をたくさん話してくれました🍨
さくらんぼ組
おままごとでおいしそうなごちそうを作っています。
「いただきまーす。」

こちらは、みんなで
「食べてー。」
「私が作ったのもどーぞ。」

お弁当やご飯づくりが上手なさくらんぼ組さんです。
つくし組
クレヨンでお絵描きをしました



「おばけー。」
「アンパンマン。」
「ママ。」
お話をしながら、力いっぱいに描いていました。
きのこ組
夏まつりの楽しかったことを一人ひとり発表してから、イメージをしてお絵描きをしました


どんぐり組
畑でブロッコリー収穫をしました
こんなに大きくなっていました。
みんなで食べるのが楽しみ

どんぐり組さんも、夏まつりの楽しかった思い出を絵にしました
廊下に展示してありますのでご覧ください

まつぼっくり組
みんなで、夏まつりの思い出を話しながらお絵描きをしました


夏まつりのみんなの感想と共に廊下に展示してありますのでご覧ください
今日のお給食とおやつ

(未満児)

(以上児)

明日も、たくさん遊びましょうね
(hori)
7月10日土曜日は、豊間根保育園夏まつりが行われました

雨のため旧豊間根中学校の体育館で開催されました。
オープニングはまつぼっくり組さんの初披露となる、ソーラン節


たくさん練習した成果を初めてやる場所でかっこよく踊りました











この他、くじ引きコーナでは、素敵なしおりとしても使える券でくじ引きをしたり、みんなで作ったうちわやかき氷コーナーで暑かったのですが、涼むことができました。
去年招待できなかった小学生のお友だちも来てくれて、家族みんなで、踊りを踊ったりと楽しい夏まつりとなりました

室内でご不便をおかけしましたが、雨の中でも体育館で出来、子ども達のたくさんの笑顔が見る事ができました。
感染症対策にもご協力下さりありがとうございました

今日の豊間根保育園のお友だちも夏まつりの思い出をたくさん話してくれました🍨


おままごとでおいしそうなごちそうを作っています。
「いただきまーす。」

こちらは、みんなで
「食べてー。」
「私が作ったのもどーぞ。」

お弁当やご飯づくりが上手なさくらんぼ組さんです。


クレヨンでお絵描きをしました




「おばけー。」
「アンパンマン。」
「ママ。」
お話をしながら、力いっぱいに描いていました。


夏まつりの楽しかったことを一人ひとり発表してから、イメージをしてお絵描きをしました





畑でブロッコリー収穫をしました

こんなに大きくなっていました。
みんなで食べるのが楽しみ


どんぐり組さんも、夏まつりの楽しかった思い出を絵にしました

廊下に展示してありますのでご覧ください




みんなで、夏まつりの思い出を話しながらお絵描きをしました



夏まつりのみんなの感想と共に廊下に展示してありますのでご覧ください




(未満児)

(以上児)

明日も、たくさん遊びましょうね

(hori)
- 2021-07-09 :
- 未分類
明日はいよいよ!!!
令和3年7月9日
今日も雨降り、梅雨空…でしたが、子ども達は明日の夏まつりが楽しみで、ワクワクしながら1日を過ごしました
さっそく子ども達の様子を紹介します
さくらんぼ組さん
「明日は晴れますように・・・
」と願いを込めて、てるてる坊主を作りました

上手にくるくる丸めていますね

つくし組さん
「てるてる坊主できたよ~
」

嬉しそうに見せてくれました

きのこ組さん、どんぐり組さん
明日の夏まつりに向けて、3,4,5歳のお友だちはみんなで盆踊りの練習をしました



みんなで楽しい時間を過ごしました
まつぼっくり組さん
朝の遊びの様子です
トミカは男の子にも女の子にも人気です

夏まつりのソーラン披露に向けて、衣装を着て練習しました

本当は前からの姿を見せたかったのですが、本番までのお楽しみです
給食

・未満児

・以上児

明日はいよいよ夏まつりです
晴れると良いのですが・・・

晴れても雨でも、みんなで楽しんで素敵な思い出になりますように・・・

(KOTO)
今日も雨降り、梅雨空…でしたが、子ども達は明日の夏まつりが楽しみで、ワクワクしながら1日を過ごしました

さっそく子ども達の様子を紹介します



「明日は晴れますように・・・



上手にくるくる丸めていますね




「てるてる坊主できたよ~



嬉しそうに見せてくれました




明日の夏まつりに向けて、3,4,5歳のお友だちはみんなで盆踊りの練習をしました




みんなで楽しい時間を過ごしました



朝の遊びの様子です



夏まつりのソーラン披露に向けて、衣装を着て練習しました


本当は前からの姿を見せたかったのですが、本番までのお楽しみです




・未満児

・以上児

明日はいよいよ夏まつりです

晴れると良いのですが・・・


晴れても雨でも、みんなで楽しんで素敵な思い出になりますように・・・


(KOTO)
令和3年7月8日(木)
ジメジメした天気を吹き飛ばすくらい
元気いっぱいな声が聞こえる一日でした

◎さくらんぼ・つくし組さん
音楽が聞こえてくると踊りだしちゃいます


犬と車にアンパンマンの仲間たちを乗せて
出発進行~~!ヽ(´∀`)ノ


つくし組さん?何をして遊ぶの~??
\ 粘土するの~!



丸めたりちぎったりこねたりして楽しんでいました


◎きのこ・どんぐり・まつぼっくり組さん
以上児のみんなで夏祭りの
踊りの練習をしました


違うクラスのお友だちとペアに
なって 磁石のパワー





♪~頭と頭 くっついたまま しゃがむ~♪


夏祭りが楽しみですね


まつぼっくり組さんは粘土遊びもしました☆
型抜きを使っていろいろな形にして、
クッキーやケーキを作っていました





◎給食





( ・A・ )
7月7日(水)
今日は七夕ですね~
雨なのが残念
保育園では七夕集会がありましたよ
まずは七夕の由来について教えてもらいました

みんな興味津々
織姫と彦星はなぜ1年に1度しか会えなくなったのか
お家で子どもたちに聞いてみてくださいね

各クラス、代表のお友達が願い事を発表しました
『動物園に行きたいです
』

『プリキュアになりたいです
』

『早く走れるようになりたいです
』 などなど

みんなの願い事、叶うといいね
各クラス、七夕飾りの前で記念撮影
さくらんぼ組さん

つくし組さん

きのこ組さん

どんぐり組さん

まつぼっくり組さん

今日のお給食
七夕メニューです
≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

今日も楽しく過ごした子どもたちです
来年こそは、織姫と彦星が会えますように
明日は英語保育がありますよ~
(K)
今日は七夕ですね~

雨なのが残念

保育園では七夕集会がありましたよ

まずは七夕の由来について教えてもらいました


みんな興味津々

織姫と彦星はなぜ1年に1度しか会えなくなったのか

お家で子どもたちに聞いてみてくださいね


各クラス、代表のお友達が願い事を発表しました

『動物園に行きたいです


『プリキュアになりたいです


『早く走れるようになりたいです



みんなの願い事、叶うといいね

各クラス、七夕飾りの前で記念撮影

さくらんぼ組さん


つくし組さん


きのこ組さん


どんぐり組さん


まつぼっくり組さん




七夕メニューです

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

今日も楽しく過ごした子どもたちです

来年こそは、織姫と彦星が会えますように

明日は英語保育がありますよ~

(K)
- 2021-07-07 :
- 未分類
🐸 とことこランド 🐸
7月7日 (水) 雨
今日のとことこランドは、あいにくの雨
でしたが、
たくさんのお友達が、遊びに来てくれました
はじめましてのお友達です
よろしくお願いしま~す

みんな、会うたびに大きくなってたり、色々な事が出来るようになってたりで
びっくりです



たくさん声も聞こえるようになって、見ていると、まるでお話ししている様で
楽しかったです

いつ見ても、仲良しな二人です


今日の、お話しは、「いすちゃんです」

今日は、七夕
短冊に、お願いを書いて、みんなで飾りました
今日の夜・・・晴れるといいですね


七夕飾り
の前で、「はい
チーズ
」
みんなの、お願いが、お星さまに
届きますように・・・
今月のお製作

次回のイベントは

みなさん、遊びに来てね~
CHI

今日のとことこランドは、あいにくの雨

たくさんのお友達が、遊びに来てくれました

はじめましてのお友達です

よろしくお願いしま~す


みんな、会うたびに大きくなってたり、色々な事が出来るようになってたりで
びっくりです




たくさん声も聞こえるようになって、見ていると、まるでお話ししている様で
楽しかったです


いつ見ても、仲良しな二人です



今日の、お話しは、「いすちゃんです」


今日は、七夕

短冊に、お願いを書いて、みんなで飾りました

今日の夜・・・晴れるといいですね



七夕飾り




みんなの、お願いが、お星さまに

今月のお製作


次回のイベントは


みなさん、遊びに来てね~

CHI
7月6日火曜日
いよいよ明日は七夕ですね★
きのこ組は昨日製作した天の川に
好きな織姫彦星を選んでのりで貼りました!

裏の白い紙に上手にのりをつけてから
好きな場所に貼り付けましたよ

そのあと久しぶりにお外へGO!!!

滑り台のお約束を確認したり

フープをジャンプしたり、
たくさん体を動かしてあそびました!

野菜の生長にも、みんなびっくりです
大きくなったきゅうりを
つくし組が収穫しました!

給食室に届けましたよ
さくらんぼ組は手遊びをしています

音楽に合わせて楽しいね

少し休憩しましょう!
ゴローンってできるかな!?

上手上手

お話がわかるようになってきたね
今週の土曜日は、
豊間根保育園の夏まつりがあります!
うちわ製作に取り組んでいます

つくしさんも上手にできました

どんぐりさんは指スタンプポンポン


喜んで取り組んでいました
まつぼっくりさんもうちわ作りです!

いよいよ完成したようですよ


夏まつりは旧豊間根中学校で行われます!
まつぼっくりさんは
ソーランの練習へ行きました



夏まつり本番の日も
外でできるといいね



今日の給食とおやつ



たくさん食べて、たくさん遊んで
いっぱい寝て
明日も元気に登園しましょう
明日は七夕集会があります
晴れるといいですね
(hiromi)
いよいよ明日は七夕ですね★
きのこ組は昨日製作した天の川に
好きな織姫彦星を選んでのりで貼りました!

裏の白い紙に上手にのりをつけてから
好きな場所に貼り付けましたよ


そのあと久しぶりにお外へGO!!!

滑り台のお約束を確認したり

フープをジャンプしたり、
たくさん体を動かしてあそびました!

野菜の生長にも、みんなびっくりです

大きくなったきゅうりを
つくし組が収穫しました!

給食室に届けましたよ

さくらんぼ組は手遊びをしています


音楽に合わせて楽しいね


少し休憩しましょう!
ゴローンってできるかな!?

上手上手


お話がわかるようになってきたね

今週の土曜日は、
豊間根保育園の夏まつりがあります!
うちわ製作に取り組んでいます


つくしさんも上手にできました


どんぐりさんは指スタンプポンポン



喜んで取り組んでいました

まつぼっくりさんもうちわ作りです!

いよいよ完成したようですよ



夏まつりは旧豊間根中学校で行われます!
まつぼっくりさんは
ソーランの練習へ行きました




夏まつり本番の日も
外でできるといいね









たくさん食べて、たくさん遊んで
いっぱい寝て

明日も元気に登園しましょう

明日は七夕集会があります

晴れるといいですね

(hiromi)
令和3年7月5日(月)
今日は、雨降りだったのが、晴れて夏のように暑くなりましたね。
水分補給をこまめにして、たっぷりと睡眠や休息をとっていきましょう。
さくらんぼ組
シール貼りをしました。
みんな、自分で貼れるようになって、夢中になっています


つくし組
クレヨンを使って、好きな絵を描きました
「アンパンマン。」
「パパ、ママ。」
「バナナ。」


その後、さくらんぼ組さん、つくし組さんは一緒におままごと遊びも楽しみました
「おいしいね。」
「どうぞ、食べて。」


きのこ組
天の川をクレヨンで描いた人から順番に好きな星を貼りました

楽しかった
と喜んで製作していました


どんぐり組
みんなで作った笹飾りをまつぼっくり組さん、どんぐり組さんは一緒に、ホールで大きな大きな笹に飾りつけをしました




まつぼっくり組




みんなの願い事が叶いますように
今日のお給食とおやつ

(未満児)

(以上児)

明後日は七夕、10日は夏祭りとお楽しみがいっぱいですね
(hori)
今日は、雨降りだったのが、晴れて夏のように暑くなりましたね。
水分補給をこまめにして、たっぷりと睡眠や休息をとっていきましょう。


シール貼りをしました。
みんな、自分で貼れるようになって、夢中になっています





クレヨンを使って、好きな絵を描きました

「アンパンマン。」
「パパ、ママ。」
「バナナ。」


その後、さくらんぼ組さん、つくし組さんは一緒におままごと遊びも楽しみました

「おいしいね。」
「どうぞ、食べて。」




天の川をクレヨンで描いた人から順番に好きな星を貼りました


楽しかった






みんなで作った笹飾りをまつぼっくり組さん、どんぐり組さんは一緒に、ホールで大きな大きな笹に飾りつけをしました











みんなの願い事が叶いますように




(未満児)

(以上児)

明後日は七夕、10日は夏祭りとお楽しみがいっぱいですね

(hori)
- 2021-07-02 :
- 未分類
今日もいっぱい遊んだね♪
令和3年7月2日(金)
◎さくらんぼ・つくし組さん
アンパンマンブロックを真剣に積みあげ、
キャラクターを遊ばせていました



こちらは可愛いお母さんたち

「赤ちゃん寝てるから シー!」

つくし組さんは、積み木をそーっと
慎重に積み重ね中


新しい先生とお話、楽しいね



◎きのこ組さん
夏祭りのうちわ作りをしました


クレヨンで花火などきれいな色を
選びながら描きました


夏祭りを楽しみにしているきのこ組さんです


◎どんぐり組さん
七夕飾りを作りました


今日作ったのは、、輪つなぎです


\ じゃーん!出来上がり



◎まつぼっくり組さん
他のクラスのみんなにも見てもらいながら
ソーラン練習をしました



七夕飾りの吹き流しを作りました


七夕飾り、どのクラスも楽しみですね

◎お給食





( ・A・ )
- 2021-07-01 :
- 未分類
☆★国民安全の日☆★
7月1日
今日は国民安全の日!!
産業災害、交通事故、火災等に対する国民の安全意識の高揚等の国民運動展開のために創設されました。
7月は1年で最も警報級の事案が発生・発令される月だそうです。
大雨も懸念される昨今ですので、お気を付けください!!
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ・つくし組さ~ん!

さくらんぼ組さんには今日からあたらしいお友だちが入りましたよ(^^)/

つくし組のお姉さんはお布団敷きをしているのかな・・・・ヾ(≧▽≦)ノ
◎きのこ組さ~ん



英語で色のお勉強ですよ(^_-)-☆
どんな色を見つけられたかな???
◎どんぐり組さ~ん


カメラがぶれるほど元気に遊ぶどんぐりさん!!
靴をそろえて脱ぐことも意識して遊んでいました( ^)o(^ )
◎まつぼっくり組さ~ん

英語保育に参加したり・・・

七夕製作を行いましたよ(*^▽^*)
◎今日のお給食です(^_-)-☆



今日から今年も後半戦スタートですね( ^)o(^ )
「h・f」
今日は国民安全の日!!
産業災害、交通事故、火災等に対する国民の安全意識の高揚等の国民運動展開のために創設されました。
7月は1年で最も警報級の事案が発生・発令される月だそうです。
大雨も懸念される昨今ですので、お気を付けください!!
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ・つくし組さ~ん!

さくらんぼ組さんには今日からあたらしいお友だちが入りましたよ(^^)/

つくし組のお姉さんはお布団敷きをしているのかな・・・・ヾ(≧▽≦)ノ
◎きのこ組さ~ん



英語で色のお勉強ですよ(^_-)-☆
どんな色を見つけられたかな???
◎どんぐり組さ~ん


カメラがぶれるほど元気に遊ぶどんぐりさん!!
靴をそろえて脱ぐことも意識して遊んでいました( ^)o(^ )
◎まつぼっくり組さ~ん

英語保育に参加したり・・・

七夕製作を行いましたよ(*^▽^*)
◎今日のお給食です(^_-)-☆



今日から今年も後半戦スタートですね( ^)o(^ )
「h・f」