今日は図書館の日!!
1950(昭和25)年、図書館法が公布されたことにちなみ、1971(昭和46)年、全国図書館大会で決定され、翌年から日本図書館協会を中心に実施されたそうですよ。
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ・つくし組さん

ブロックであそんだり

ガンライザー体操を踊ったり

風船で遊びましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎きのこ組さん



きのこ組さんはお部屋で粘土遊び!!
何を作ったのかなぁ~(*^^)v
◎どんぐり・まつぼっくり組さん






どんぐり・まつぼっくり組さんはお外遊び!!
ダンゴムシを見つけたり、サッカーをしたり、
タンポポの綿毛を飛ばしたり
良いお天気で楽しかったね( ^)o(^ )
今日のお給食です(^_-)-☆



お休み中は、事故やケガ・人の多い場所に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね( ^)o(^ )
「h・f」
1950(昭和25)年、図書館法が公布されたことにちなみ、1971(昭和46)年、全国図書館大会で決定され、翌年から日本図書館協会を中心に実施されたそうですよ。
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ・つくし組さん

ブロックであそんだり

ガンライザー体操を踊ったり

風船で遊びましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎きのこ組さん



きのこ組さんはお部屋で粘土遊び!!
何を作ったのかなぁ~(*^^)v
◎どんぐり・まつぼっくり組さん






どんぐり・まつぼっくり組さんはお外遊び!!
ダンゴムシを見つけたり、サッカーをしたり、
タンポポの綿毛を飛ばしたり
良いお天気で楽しかったね( ^)o(^ )
今日のお給食です(^_-)-☆



お休み中は、事故やケガ・人の多い場所に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね( ^)o(^ )
「h・f」
- 2021-04-28 :
- 未分類
見つけたらちょっとうれしい🍀
4月28日(水)
今日は誕生会がありました

4月生まれのお友達、7名で~す

自分の名前や歳、大きくなったら何になりたいか

みんなの前でちょっと緊張するけど、しっかりお話しできました

クラスのお友達からお祝いのプレゼント

『おめでとう
』 『ありがとう
』

素敵なプレゼントもらっちゃった~

誕生会のゲームは~~
シルエットクイズ~
誕生者の皆が出題します

『さてさてこれは何でしょうか~
』
『かたつむりーーー
』

『これは何でしょうか
』
『たこーー
』
『大正解
』
保育園の皆は、見事全問正解
シルエット博士の称号をいただきました
よ・よ・よろしくね~

曲に合わせてノリノリで退場です
今日のお給食

誕生会メニューでした

今日は四つ葉の日
保育園の園庭にもあるかな
日も長くなってきました
帰りに少し園庭で幸せを探してみてください
(K)
今日は誕生会がありました


4月生まれのお友達、7名で~す


自分の名前や歳、大きくなったら何になりたいか


みんなの前でちょっと緊張するけど、しっかりお話しできました


クラスのお友達からお祝いのプレゼント


『おめでとう



素敵なプレゼントもらっちゃった~


誕生会のゲームは~~

シルエットクイズ~

誕生者の皆が出題します


『さてさてこれは何でしょうか~

『かたつむりーーー


『これは何でしょうか

『たこーー

『大正解

保育園の皆は、見事全問正解

シルエット博士の称号をいただきました

よ・よ・よろしくね~


曲に合わせてノリノリで退場です

今日のお給食


誕生会メニューでした


今日は四つ葉の日

保育園の園庭にもあるかな

日も長くなってきました

帰りに少し園庭で幸せを探してみてください

(K)
4月27日火曜日
今日は晴れて気持ちの良い天気です!
さくらんぼ・つくし組では朝の会をしてました!

お友だち皆来てるかな!?
お名前を呼びますよ

さくらんぼ組さんも
「はい!」って手を挙げてます

つくし組さんも
「はい!」って大きな声でお返事してます

きのこ組は体操やふれあい遊びをしました


どんぐり組まつぼっくり組のお友だちは
交通安全教室を園庭で行いました

山田町交通指導隊の皆様が
ご指導してくださいました



三陸鉄道が通るので
踏切の渡り方も楽しく教わりました

横断歩道の信号の見方など覚え
手を挙げて
右を見て左を見てもう一度右を見て
車が来ないことを確かめてから渡りましょう!
と教えてもらいました




上手にできました!
次はきのこさんも参加してDVD上映会です。



みんなで交通ルールを守って
事故のないよう気を付けていきましょう
山田町交通指導隊の皆様!
今日はありがとうございました!
今日の給食とおやつ



明日は4月生まれのお友だちの
誕生会があります

ご飯は持ってこなくて大丈夫です
明日も元気に登園しましょうね

(hiromi)

今日は晴れて気持ちの良い天気です!
さくらんぼ・つくし組では朝の会をしてました!

お友だち皆来てるかな!?
お名前を呼びますよ


さくらんぼ組さんも
「はい!」って手を挙げてます


つくし組さんも
「はい!」って大きな声でお返事してます


きのこ組は体操やふれあい遊びをしました



どんぐり組まつぼっくり組のお友だちは
交通安全教室を園庭で行いました


山田町交通指導隊の皆様が
ご指導してくださいました




三陸鉄道が通るので
踏切の渡り方も楽しく教わりました


横断歩道の信号の見方など覚え
手を挙げて
右を見て左を見てもう一度右を見て
車が来ないことを確かめてから渡りましょう!
と教えてもらいました





上手にできました!
次はきのこさんも参加してDVD上映会です。



みんなで交通ルールを守って
事故のないよう気を付けていきましょう

山田町交通指導隊の皆様!
今日はありがとうございました!

今日の給食とおやつ




明日は4月生まれのお友だちの
誕生会があります


ご飯は持ってこなくて大丈夫です

明日も元気に登園しましょうね


(hiromi)
- 2021-04-26 :
- 未分類
とびっきりの笑顔!!
令和3年4月26日(月)
今日は、風が冷たい日でした
休み明けでしたが、子ども達は元気いっぱい登園してきましたよ
さっそく子ども達の様子を紹介します

さくらんぼ組、つくし組
スタンプ遊びをしました
スポンジをぺったん
ぺったん


色がつく様子を楽しんで、製作していました
何を作ったのかは、お楽しみ
だそうです

おままごとも大人気
「お弁当の中身は何がいいかな・・・
」小さくて可愛いママとパパがいっぱいいましたよ

きのこ組
きのこ組さん、何やら楽しそう・・・


何を作っているのかな・・・




教えたい
けど・・・まだ、ヒミツだそうです
気になりますね~

どんぐり組
どんぐり組さんのお部屋から、楽しそうな笑い声が聞こえてきました
みんなで、椅子取りゲームをしたようです

気合十分のどんぐり組さんでした
まつぼっくり組
朝の遊びの様子です
アンパンマンブロックは大人気です
「ここにこれつけて~・・・」と3人で考え中・・・

ソーランの練習も頑張っています


粘土遊びでは、「ねえ~何を作っているの
」と聞くと、とびっきりの笑顔を向けてくれました

子ども達の笑顔
とても素敵です
そして・・・と~っても可愛いですよね

給食

・未満児

・以上児

午後は、内科健診がありました
みんなおりこうに受けることができました
気温が上がったり下がったりで、体調管理が難しいですね
体調を崩さないよう、早寝・早起き・朝ごはんで元気に過ごしましょう
(KOTO)
今日は、風が冷たい日でした

休み明けでしたが、子ども達は元気いっぱい登園してきましたよ

さっそく子ども達の様子を紹介します




スタンプ遊びをしました





色がつく様子を楽しんで、製作していました

何を作ったのかは、お楽しみ



おままごとも大人気

「お弁当の中身は何がいいかな・・・






きのこ組さん、何やら楽しそう・・・



何を作っているのかな・・・





教えたい







どんぐり組さんのお部屋から、楽しそうな笑い声が聞こえてきました

みんなで、椅子取りゲームをしたようです


気合十分のどんぐり組さんでした



朝の遊びの様子です

アンパンマンブロックは大人気です



ソーランの練習も頑張っています



粘土遊びでは、「ねえ~何を作っているの



子ども達の笑顔








・未満児

・以上児

午後は、内科健診がありました


気温が上がったり下がったりで、体調管理が難しいですね

体調を崩さないよう、早寝・早起き・朝ごはんで元気に過ごしましょう

(KOTO)
- 2021-04-23 :
- 未分類
☆★今日はシジミの日☆★
今日は「シ(4)ジ(2)ミ(3)」と読む語呂合わせから。
食品として優れ、水質浄化にも役立つ「シジミ」の
有用性をアピールすることが目的だそうですよ。
それでは、各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ・つくし組さん


お部屋で遊んださくらんぼ・つくし組さん!!
お話ししてみたり、踊ったりと楽しみました(*^^)v
◎きのこ組さん


きのこ組さんからは外遊び!!
すべり台の滑り方を改めて確認したり、
こいのぼりを捕まえましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎どんぐり組さん



どんぐり組さんはお花に詳しいお友だちに「ムスカリ・オオイヌノフグリ」という名前を教えてもらいましたよ(^_-)-☆
◎まつぼっくり組さん



まつぼっくり組さんは、風にひらめくこいのぼりに大興奮!!
園庭を走ったり、ジャングルジムで楽しみました(*^▽^*)
◎お給食



週末はゆっくり休んで来週も元気に過ごそうね。( ^)o(^ )
「h・f」
食品として優れ、水質浄化にも役立つ「シジミ」の
有用性をアピールすることが目的だそうですよ。
それでは、各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ・つくし組さん


お部屋で遊んださくらんぼ・つくし組さん!!
お話ししてみたり、踊ったりと楽しみました(*^^)v
◎きのこ組さん


きのこ組さんからは外遊び!!
すべり台の滑り方を改めて確認したり、
こいのぼりを捕まえましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎どんぐり組さん



どんぐり組さんはお花に詳しいお友だちに「ムスカリ・オオイヌノフグリ」という名前を教えてもらいましたよ(^_-)-☆
◎まつぼっくり組さん



まつぼっくり組さんは、風にひらめくこいのぼりに大興奮!!
園庭を走ったり、ジャングルジムで楽しみました(*^▽^*)
◎お給食



週末はゆっくり休んで来週も元気に過ごそうね。( ^)o(^ )
「h・f」
4月22日木曜日
今日は風が強い日でしたね!
豊間根保育園の子ども達は
風にも負けず元気いっぱいでした
まつぼっくり組&どんぐり組
☆英語教室の様子☆

レフト・ライト・フロント・バック
リズムに合わせて踊ってます

楽しい時間を過ごしていますね
きのこ組
☆チューリップの色塗り

何色にしようかな!?
クレヨンで色塗りを楽しみました
きのこ組&どんぐり組&まつぼっくり組
☆すべり台のお約束

以上児のお友だちが集まってすべり台の
安全な利用についての確認をしました!

みんなでお約束を聞きました


楽しく遊ぶにはお約束も大事ですね

お約束を守って遊ぼうね


☆食育集会の様子

給食の先生から自己紹介をしてもらったり、
手の洗い方や朝ごはんの大切さなどを
教えてもらいました!

給食を作る時の服装も見せてもらいました!

どのクラスも給食の先生の話をよく聞いてました

つくし組
☆お製作の様子

絵の具とスポンジを使ってお製作をしました!
「早く私もやりたいな~!」

ポンポンってスタンプするの
楽しいね~

何になるのかはお楽しみに

さくらんぼ組
☆お部屋遊びの様子

型はめ玩具で遊んでいます

いろいろな形


に触れながら
これかな?


ここかな?



入った~!!!
小さな体で興味津々でした




給食とおやつ
☆未満児

☆以上児

☆メニュー

みんな大好きなメニューで
さくらんぼ組のお友だちも残さず
ぜ~んぶ食べましたよ

明日も元気に登園しましょう


(hiromi)
今日は風が強い日でしたね!
豊間根保育園の子ども達は
風にも負けず元気いっぱいでした

まつぼっくり組&どんぐり組
☆英語教室の様子☆

レフト・ライト・フロント・バック

リズムに合わせて踊ってます


楽しい時間を過ごしていますね

きのこ組
☆チューリップの色塗り

何色にしようかな!?
クレヨンで色塗りを楽しみました

きのこ組&どんぐり組&まつぼっくり組
☆すべり台のお約束

以上児のお友だちが集まってすべり台の
安全な利用についての確認をしました!

みんなでお約束を聞きました



楽しく遊ぶにはお約束も大事ですね


お約束を守って遊ぼうね



☆食育集会の様子

給食の先生から自己紹介をしてもらったり、
手の洗い方や朝ごはんの大切さなどを
教えてもらいました!

給食を作る時の服装も見せてもらいました!

どのクラスも給食の先生の話をよく聞いてました


つくし組
☆お製作の様子

絵の具とスポンジを使ってお製作をしました!
「早く私もやりたいな~!」

ポンポンってスタンプするの




何になるのかはお楽しみに


さくらんぼ組
☆お部屋遊びの様子

型はめ玩具で遊んでいます


いろいろな形




これかな?








小さな体で興味津々でした





給食とおやつ
☆未満児

☆以上児

☆メニュー

みんな大好きなメニューで

さくらんぼ組のお友だちも残さず
ぜ~んぶ食べましたよ


明日も元気に登園しましょう



(hiromi)
- 2021-04-21 :
- 未分類
鯉のぼりがゆらゆら~🎏
R3年4月21日(水)☀
本日もポカポカ陽気でしたね!
園庭の鯉のぼりも気持ち良さそうに風に揺られてゆらゆら~♪
子ども達は「およいでるよ🐟」と嬉しそうに鯉のぼりを見上げていました

さっそく各クラスを覗いていきましょうね👀✨
さくらんぼ組


今日は新しい玩具でいっぱい遊んだよ

ポポちゃんのお人形にミルクをあげたり、ままごとの玩具でお料理をする子ども達でした♪♪
つくし組


今日から初めての音楽リズム教室の日🎹
とても大喜びで、柔軟体操をやっていました~

「1・2・3~(いち・にのさん)」、「2・4・5~(にのし・のご)」などと歌をうたって行いました
きのこ組


外遊びを時間たっぷり楽しみました!
砂場では、一生懸命に砂山を作っていましたよ
どんぐり組


「鯉のぼりつかまえたっ!」とカメラに向かって可愛い笑顔を見せてくれました📷✨
とても嬉しそうに園庭を駆け回る姿も見られましたよ(^^♪

「母の日」の製作もしました~☆彡
みんな真剣に取り組んでいましたよ!
おかあさんに感謝の気持ちがいっぱい伝わるプレゼントが出来上がりますよ~お楽しみに❤❤
まつぼっくり組

「わぁ~大きな鯉のぼり🎏」、風に揺られている鯉のぼりをつかまえようとしていました!


音楽リズム教室では、柔軟体操とワニになりきって床を這う運動をしました!
さすが☆彡、まつぼっくり組さん体がとても柔らかいですね👀

お給食
〈未満児〉

<以上児>

<メニュー>

お給食ももちろん美味しかったよね
明日のお給食も楽しみだね~☆彡
明日も笑顔いっぱい登園してきてね(^_-)-☆
(0g)
本日もポカポカ陽気でしたね!
園庭の鯉のぼりも気持ち良さそうに風に揺られてゆらゆら~♪
子ども達は「およいでるよ🐟」と嬉しそうに鯉のぼりを見上げていました


さっそく各クラスを覗いていきましょうね👀✨




今日は新しい玩具でいっぱい遊んだよ


ポポちゃんのお人形にミルクをあげたり、ままごとの玩具でお料理をする子ども達でした♪♪




今日から初めての音楽リズム教室の日🎹

とても大喜びで、柔軟体操をやっていました~


「1・2・3~(いち・にのさん)」、「2・4・5~(にのし・のご)」などと歌をうたって行いました





外遊びを時間たっぷり楽しみました!
砂場では、一生懸命に砂山を作っていましたよ





「鯉のぼりつかまえたっ!」とカメラに向かって可愛い笑顔を見せてくれました📷✨
とても嬉しそうに園庭を駆け回る姿も見られましたよ(^^♪

「母の日」の製作もしました~☆彡
みんな真剣に取り組んでいましたよ!
おかあさんに感謝の気持ちがいっぱい伝わるプレゼントが出来上がりますよ~お楽しみに❤❤



「わぁ~大きな鯉のぼり🎏」、風に揺られている鯉のぼりをつかまえようとしていました!


音楽リズム教室では、柔軟体操とワニになりきって床を這う運動をしました!
さすが☆彡、まつぼっくり組さん体がとても柔らかいですね👀




〈未満児〉

<以上児>

<メニュー>

お給食ももちろん美味しかったよね

明日のお給食も楽しみだね~☆彡
明日も笑顔いっぱい登園してきてね(^_-)-☆
(0g)
4月20日(火)
桜が散り始めてちょっぴり寂しい気持ちにもなりますが、
風で桜の花びらがひらひら舞っていく様子を
「きれ~い


◎さくらんぼ組・つくし組さん
花壇のお花を見ていると、カンカンカン…♪
三鉄が通りました


/ 三鉄さん またね~



じゅんばんばん♪並んで順番を待っています!
滑り台、楽しいね\(^o^)/

◎きのこ組さん
ぽかぽか陽気に誘われて
外遊びを楽しみました



/ あ!アリがいるよ


タイヤの中の砂を スコップで
せっせせっせと掘っていました

◎どんぐり組さん
朝の会のあと、色鉛筆を使って
タンポポのぬり絵をしました




園庭では、チューリップやたんぽぽなどの
お花を「かわいい~



フラフープ電車 連結して遊んだどんぐり組さんでした


◎まつぼっくり組さん
母の日のプレゼント製作の続きをしました



さすがまつぼっくり組さん

増えてきました(* ´ ▽ ` *)

暖かくて外遊びが気持ちよかったです

◎お給食





( ・A・ )
令和3年4月19日(月)
今週も元気な声が響き渡り、元気いっぱいの豊間根保育園のお友だち。
さくらんぼ組
今年度初の身体測定をしました
大きくなったね。
背すじをピンとして、少し緊張しているようでした



つくし組
身体測定の後、ブロック遊びをしました。
「見てー。見てー。」
こんなに高く積みあげました

落とさないように。

今日吹いた風で桜の花びらがきれいに舞っている様子をみんなで見ていました
「わー。きれいー。」

きのこ組
園庭に出て、外遊びをしました。
並んで歩いている時、
「風だー。」
みんなで春風さんから、隠れていましたよ。

ケンケンパをしました。
何度もやって楽しかったね

どんぐり組
みんなで協力して布団敷をしました。
全部終わって、
ハイポーズ


朝の自由遊びの時間です。
好きな遊びを楽しんでいます

まつぼっくり組
愛を込めて、母の日のプレゼントを作りました
何を作っているのかなぁ。

「何かいたよー。」
「ダンゴ虫かなぁ。」
「ゴキブリだー。」
「子どもの小さい虫だね。」
「5さいのゴキブリだね。」
こんなお友だち同士の楽しい会話が広がっていました

太鼓橋をしたり、たくさん体を動かして遊びました

今日の給食

(未満児)

(以上児)

明日も元気に登園してくださいね。
いっぱい遊ぼうね
(hori)
今週も元気な声が響き渡り、元気いっぱいの豊間根保育園のお友だち。


今年度初の身体測定をしました

大きくなったね。
背すじをピンとして、少し緊張しているようでした






身体測定の後、ブロック遊びをしました。
「見てー。見てー。」
こんなに高く積みあげました


落とさないように。

今日吹いた風で桜の花びらがきれいに舞っている様子をみんなで見ていました

「わー。きれいー。」



園庭に出て、外遊びをしました。
並んで歩いている時、
「風だー。」
みんなで春風さんから、隠れていましたよ。

ケンケンパをしました。
何度もやって楽しかったね




みんなで協力して布団敷をしました。
全部終わって、
ハイポーズ



朝の自由遊びの時間です。
好きな遊びを楽しんでいます




愛を込めて、母の日のプレゼントを作りました

何を作っているのかなぁ。

「何かいたよー。」
「ダンゴ虫かなぁ。」
「ゴキブリだー。」
「子どもの小さい虫だね。」
「5さいのゴキブリだね。」
こんなお友だち同士の楽しい会話が広がっていました


太鼓橋をしたり、たくさん体を動かして遊びました





(未満児)

(以上児)

明日も元気に登園してくださいね。
いっぱい遊ぼうね

(hori)
令和3年4月16日(金)🌞
今日はポカポカと暖か1日でしたね


園庭の桜も満開になり、
風にのってヒラヒラ~と舞うこともありました(*^_^*)
今日も子どもたちの元気いっぱいな
声が聞こえてきましたヽ(≧∀≦)ノ
🌼 さくらんぼ組 🌼
おままごと中の様子です

ハンカチを干したり・・・と
ママの真似っこを楽しんでいましたよヽ(≧∀≦)ノ

お外では、
タンポポをみーつけたっ



ツンツンしたり、触ってみたり・・・💕

大好きなお兄ちゃんを見つけて
一緒にお散歩も
楽しんだお友だちもいましたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

🌼 つくし組 🌼
砂場遊びは大人気です

一生懸命に穴を掘ったり、
思い思いに遊びを楽しみました(o‘∀‘o)*:◦♪

こちらは・・・・


チューリップの観察をしました🌷✨
赤、黄色、ピンク、オレンジなどと
きれいな色に咲いていて
子どもたちも「 わぁ~




興奮気味でした\(^o^)/

🌼 きのこ組 🌼
楽しみにしていた
お外遊びでは、
みんなでよーいドン


をして、始まりました((∩^Д^∩))
たくさん体を動かして
遊んできた子どもたちもとっても嬉しそうです



砂場でも、お友だちと
玩具を共有しながら
仲良く遊んでいました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

🌼 どんぐり組 🌼
今日は旧豊間根中学校まで
お散歩に行ってきましたp(*^-^*)
広い校庭で
たくさん走ってきたり・・・




松ぼっくりなどを
見つけて、たくさん拾ってきましたヽ(≧∀≦)ノ
新たな発見ができた
子どもたちでした



最後にみんなで
ハイ チーズ




また、みんなで
遊びに来たいね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
🌼 まつぼっくり組 🌼
今日は母の日に向けて
お製作をしましたp(*^-^*)q
折り紙は少し難しかったけど
グループ内のお友だちに
先生になってもらいながら取り組みましたv(o゚∀゚o)v✨
完成が楽しみですね💕

お製作の後は ・ ・ ・
「 だるまさんがころんだ 」
に挑戦しました




オニさんが振り向いた途端に
ピタっと動きを止める姿が
伝わってきますね✨
フラフラしないで
ビシッと動きを止めれた子どもたちでした(*≧∪≦)
とっても上手でしたよ




楽しい遊びに挑戦できて
よかったね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
またみんなで遊ぼうね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
🍚 今日のお給食 🍚
< 未満児 >

< 以上児 >

< 献立 >

今日のお給食も
とーってもおいしかったね



来週もお給食をたくさん食べて
元気いっぱいに頑張るぞ~~~





来週も元気に登園をしてきましょうね


( atm )
4月15日(木)
今日は久々に晴れて良い天気
外遊びをたっぷり楽しんだ子どもたちです
さくらんぼ・つくし組さん
お外に出かけて、記念撮影

桜に青空、とっても素敵な写真が取れました

つくし組さんも今年度初めての外遊び

お兄ちゃんと一緒に遊ぶ子も

ボール遊びに夢中です
きのこ組さん
お外でさくらんぼ組さんと遭遇

『かわいいね~
』小さいお友達にメロメロです

お部屋では自分の好きな物を絵に

何を描いたかお家で聞いてみてくださいね
どんぐり組さん
今日は英語がありました

ディスコソングに合わせてダンスをしたり
ノリノリで楽しみました

どんぐりさんも桜の木の下で記念の1枚

『ん?何だ??』
チューリップの中に蝶々を発見
まつぼっくり組さん
英語でジャンケンを教わりました

先生と勝負
勝っても負けても楽しくて喜んでます

好きな絵を選んでぬり絵をしました
とってもきれいにぬれましたよ

砂場で穴掘り
『深いぞ~
』

『忙しい、忙しい
』
サッカーボールの配達だ--
今日のお給食
≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

明日も晴れて外でいっぱい遊べるといいな~
今日はイチゴの日だそうです
ん?でもこれってもしかして、毎月あるんじゃ・・・?
また明日元気に会いましょ~う
(K)
今日は久々に晴れて良い天気

外遊びをたっぷり楽しんだ子どもたちです



お外に出かけて、記念撮影


桜に青空、とっても素敵な写真が取れました


つくし組さんも今年度初めての外遊び


お兄ちゃんと一緒に遊ぶ子も


ボール遊びに夢中です



お外でさくらんぼ組さんと遭遇


『かわいいね~



お部屋では自分の好きな物を絵に


何を描いたかお家で聞いてみてくださいね



今日は英語がありました


ディスコソングに合わせてダンスをしたり

ノリノリで楽しみました


どんぐりさんも桜の木の下で記念の1枚


『ん?何だ??』
チューリップの中に蝶々を発見



英語でジャンケンを教わりました


先生と勝負



好きな絵を選んでぬり絵をしました

とってもきれいにぬれましたよ


砂場で穴掘り

『深いぞ~


『忙しい、忙しい

サッカーボールの配達だ--

今日のお給食

≪未満児さん≫

≪以上児さん≫

≪メニュー≫

明日も晴れて外でいっぱい遊べるといいな~

今日はイチゴの日だそうです

ん?でもこれってもしかして、毎月あるんじゃ・・・?
また明日元気に会いましょ~う

(K)
- 2021-04-14 :
- 未分類
ぴよぴよランド~はじめましての会~
令和3年4月14日(水)
外を見ていると急に雨が・・・☔💦
「 きゃー!あめだよー!( ゚Д゚)! 」
とつぜんの雨に驚く子どもたちでした
今日は、室内で楽しく
活動したようですよ🌼
* まつぼっくり組 ・ きのこ組 *
音楽リズムがありました♪(o・ω・)ノ))
きのこ組は、進級して最初の
音楽リズム☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お当番があいさつをしてくれます

雑巾がけに初めて挑戦しましたよ


柔軟もじょうずです(*^-^*)💛

まつぼっくり組、雑巾がけはお手のものp(*^-^*)q

こちらは、足を上にピーン!と
伸ばせるように練習中

特訓がんばるぞー🔥🔥!
他のクラスは・・・?💕
* どんぐり組 *
母の日の絵を描きました(」*´∇`)」🌹



心を込めて・・・
❤
* つくし組 *
ふうせんで遊びましたよ🎈



楽しそうな表情に見ているほうも
にっこりしてしまいます
楽しかったね((∩^Д^∩))
* さくらんぼ組 *
ふうせんやボールで遊びました



のびのび遊んで、室内遊びを
満喫しましたよ(*´∀`人 ♪
(‘ω’)ノ 給食 🍊

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

また明日~(/・ω・)/🌷
(aya)
外を見ていると急に雨が・・・☔💦
「 きゃー!あめだよー!( ゚Д゚)! 」
とつぜんの雨に驚く子どもたちでした

今日は、室内で楽しく
活動したようですよ🌼
* まつぼっくり組 ・ きのこ組 *
音楽リズムがありました♪(o・ω・)ノ))
きのこ組は、進級して最初の
音楽リズム☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お当番があいさつをしてくれます


雑巾がけに初めて挑戦しましたよ



柔軟もじょうずです(*^-^*)💛

まつぼっくり組、雑巾がけはお手のものp(*^-^*)q

こちらは、足を上にピーン!と
伸ばせるように練習中


特訓がんばるぞー🔥🔥!
他のクラスは・・・?💕
* どんぐり組 *
母の日の絵を描きました(」*´∇`)」🌹



心を込めて・・・

* つくし組 *
ふうせんで遊びましたよ🎈



楽しそうな表情に見ているほうも
にっこりしてしまいます

楽しかったね((∩^Д^∩))
* さくらんぼ組 *
ふうせんやボールで遊びました




のびのび遊んで、室内遊びを
満喫しましたよ(*´∀`人 ♪
(‘ω’)ノ 給食 🍊

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

また明日~(/・ω・)/🌷
(aya)
4月13日(火)
園庭の桜も、強風と雨で楽しむ時期が短くなりそう
今日は避難訓練がありました
今日は皆どんなことをして過ごしたのかな~
さくらんぼ・つくし組さん
小さいお友達は、お人形あそび
『一緒に遊ぼ~
』

つくし組さんはシール遊びを楽しみました

じっくり真剣の取り組む姿

真ん中からはったり、端っこから順にはったり
みんなの個性が表れてます
きのこ組さん
避難訓練でホールに避難

きちんと園長先生のお話を聞けました

お部屋に戻ってからも防災頭巾をかぶる練習をしましたよ
どんぐり組さん
お部屋に戻って、今度は地震の時の訓練

上手に机の下に入って頭を守っていますね

粘土遊びもしましたよ
何やら長~いの作ってます
ヘビかな
まつぼっくり組さん
まつぼっくりさんも粘土遊び

『触らせて~』とお友達の作品に興味津々

『できた~
』
何だかおもしろそうなものができたみたい

おいしいお給食
いっぱい食べて元気いっぱい
今日のお給食
≪以上児さん≫

≪未満児さん≫

≪メニュー≫

明日は晴れて、園庭で遊べるといいな~
また明日元気に登園お願いします
(K)
園庭の桜も、強風と雨で楽しむ時期が短くなりそう

今日は避難訓練がありました

今日は皆どんなことをして過ごしたのかな~



小さいお友達は、お人形あそび

『一緒に遊ぼ~


つくし組さんはシール遊びを楽しみました


じっくり真剣の取り組む姿


真ん中からはったり、端っこから順にはったり

みんなの個性が表れてます



避難訓練でホールに避難


きちんと園長先生のお話を聞けました


お部屋に戻ってからも防災頭巾をかぶる練習をしましたよ



お部屋に戻って、今度は地震の時の訓練


上手に机の下に入って頭を守っていますね


粘土遊びもしましたよ

何やら長~いの作ってます

ヘビかな



まつぼっくりさんも粘土遊び


『触らせて~』とお友達の作品に興味津々


『できた~

何だかおもしろそうなものができたみたい


おいしいお給食

いっぱい食べて元気いっぱい

今日のお給食

≪以上児さん≫

≪未満児さん≫

≪メニュー≫

明日は晴れて、園庭で遊べるといいな~

また明日元気に登園お願いします

(K)
- 2021-04-12 :
- 未分類
★☆今日はパン記念日★☆
今日はパン記念日!!
4月12日は「パンの記念日」です。 パン食普及協会が、昭和58年(1983年)に定めました。 天保11年(1840年)、中国でアヘン戦争が起こりました。 徳川幕府では、日本にも外国軍が攻めてくることを恐れ、その備えとしてパン作りを命じたそうですよ(*'▽')
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん


さくらんぼ組さんお外に出ましたよ(*^_^*)
暖かくて気持ちよかったね(^_-)-☆
◎つくし組さ~ん


つくし組さんは洗濯ばさみを使って遊びましたよ!!
指先の運動になりますね!(^^)!
◎きのこ組

きのこ組さんも外遊びに出かけましたよ(*^_^*)
それからそれから・・・。

月曜日なので寝具のセットも自分たちで行いましたよ!!
◎どんぐり組さん

どんぐりさんはアヒル歩きで運動遊び!!
それから砂場でも遊びましたよ!!


きり株の上でケーキをつくりましたよ!!
◎まつぼっくり組さん


まつぼっくり組さんもお外遊びをしたり・・・

どんぐり組さんの分も含めて、布団敷きをしてくれたまつぼっくり組さんでした(#^.^#)
◎お給食で~す!!



今週も元気いっぱい頑張ろう!!
「h・f」
4月12日は「パンの記念日」です。 パン食普及協会が、昭和58年(1983年)に定めました。 天保11年(1840年)、中国でアヘン戦争が起こりました。 徳川幕府では、日本にも外国軍が攻めてくることを恐れ、その備えとしてパン作りを命じたそうですよ(*'▽')
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん


さくらんぼ組さんお外に出ましたよ(*^_^*)
暖かくて気持ちよかったね(^_-)-☆
◎つくし組さ~ん


つくし組さんは洗濯ばさみを使って遊びましたよ!!
指先の運動になりますね!(^^)!
◎きのこ組

きのこ組さんも外遊びに出かけましたよ(*^_^*)
それからそれから・・・。

月曜日なので寝具のセットも自分たちで行いましたよ!!
◎どんぐり組さん

どんぐりさんはアヒル歩きで運動遊び!!
それから砂場でも遊びましたよ!!


きり株の上でケーキをつくりましたよ!!
◎まつぼっくり組さん


まつぼっくり組さんもお外遊びをしたり・・・

どんぐり組さんの分も含めて、布団敷きをしてくれたまつぼっくり組さんでした(#^.^#)
◎お給食で~す!!



今週も元気いっぱい頑張ろう!!
「h・f」
今日は大仏の日!!
大仏の日
752年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたことによる日!
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
まずはさくらんぼ・つくし組さん!!

リズムに合わせて踊っている楽しそうなみんなヾ(≧▽≦)ノ

こちらはパーティーの準備でごちそうを作っているそうですよ( ^)o(^ )
◎きのこ組さん


きのこ組さんはお部屋でおままごと!!
たのしかったね( ^)o(^ )
◎どんぐり組さん







どんぐり組さんは「春のお外遊び!」をテーマに絵を描きましたよ!!
◎まつぼっくり組

よさこいソーランの練習が本格始動のまつぼっくり組さん

その後は防災頭巾の被り方を練習しましたよ!!
今日のお給食です



来週もたくさん遊ぼうね(^_-)-☆
「h・f」
大仏の日
752年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたことによる日!
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
まずはさくらんぼ・つくし組さん!!

リズムに合わせて踊っている楽しそうなみんなヾ(≧▽≦)ノ

こちらはパーティーの準備でごちそうを作っているそうですよ( ^)o(^ )
◎きのこ組さん


きのこ組さんはお部屋でおままごと!!
たのしかったね( ^)o(^ )
◎どんぐり組さん







どんぐり組さんは「春のお外遊び!」をテーマに絵を描きましたよ!!
◎まつぼっくり組

よさこいソーランの練習が本格始動のまつぼっくり組さん

その後は防災頭巾の被り方を練習しましたよ!!
今日のお給食です



来週もたくさん遊ぼうね(^_-)-☆
「h・f」
令和3年4月8日(木)🌞

園庭の桜ももう少しで
満開になりそうです🌸🌲

満開になったら
キレイだろうなぁ~と子どもたちも
楽しみにしているようです\(^o^)/


🌼さくらんぼ・つくし組 🌼
大好きなお人形とブロックで
たくさん遊びました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お人形に「あーん」と
食べさせる姿も
かわいらしいですね💕

こちらは・・・♡
ジャンプするお人形の
真似っこをして楽しむ
子どもたちです(* ´ ▽ ` *)
もう1回やりたい


アピールする子もいましたよ(笑)

🌼 きのこ組 🌼
花壇を見てビックリ((((;゚Д゚)))))))
チューリップが大きくなってる~



教えてくれた子どもたちです


ツンツン・・・と優しく
触ったりもしました🌷

園庭の隅っこには
紫色の花や木の実があり、
子どもたちは「ぶどうだぁ!🍇」と
大喜びでしたよ♪(/・ω・)/ ♪
あっちにもたくさんあるねぇ~と
春の自然に触れられたお外遊びでした



🌼 どんぐり組 🌼
今年度初めての英語がありましたヾ(・∀・)ノ
うたったり、踊ったりと楽しい時間を
過ごしてきました♪(o・ω・)ノ))
手から手、
指から指、
足から足へと
ボールをお隣りへ渡すゲームも
大盛り上がりでした



足はちょっと難しかったかな



お外でもたーっぷりと
遊んできました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
木の上にボールが乗っかってしまい、
お友だちとどうやって取る


自分たちで考えていました(*゚ェ゚*)
ボールを下から投げて当てて
落とす作戦を考え付いたようで
お友だちと頑張っていました




砂場遊びも大好きです💕
手押し車の中で
何やらお料理を楽しんでいた様です(ノ´▽`*)b☆
ごちそうを作る

張り切っていましたよ



こちらも元気いっぱいに
フープの電車を楽しんでいました🚃

あっちに行こう~


勢いよく走っているのが
伝わってきますね(笑)

🌼 まつぼっくり組 🌼
お外遊びを満喫しました(ノ´▽`*)b☆
やっぱりお外遊びは
楽しいなぁ~



たくさん走っていました




お友だちとサッカーをして
たくさん体を動かして来たり・・・⚽✨

柱の所で
何かを発見した子ども達



虫がいる~




と、驚いていました(;゜0゜)
春になって暖かくなってきたので
虫さんも出てきたのかもしれませんね((∩^Д^∩))

お外でたくさん遊んだ後は
母の日に向けて
似顔絵を描きました



飾られる日が楽しみですね

🍚 今日のお給食 🍚
< 未満児 >

< 以上児 >

< 献立 >

今日のお給食もとっても
おいしかったね




明日も元気に登園を
してきましょうね



( atm )
4月7日水曜日
桜が咲いてきましたね!入学式シーズンにピッタリ
まつぼっくり組は音楽リズムの時間に
「春ですね~春ですよ~♪」
と歌を歌っていました!


表現の時間では
女の子がお花になり男の子がミツバチに変身!

蜜を吸っている所です

今度は男の子がお花になって
女の子がちょうちょになってお花にとまります
春らしい可愛い動きが出来ました

どんぐり組は園庭へGO!!!

暖かかったので寝転んでます


桜の花が咲いてきたね!!!
音楽リズムにも参加しました

ブリッジ上手でしょう!?
まつぼっくりさんになるまでに
もっともっと練習するぞ~
きのこ組はシール遊びをしました!


集中してシールを貼り
象さんが完成しました

廊下に掲示してますので
どうぞご覧ください



さくらんぼ・つくし組は早速今日入園式を
迎えられた卒園児の保護者会様からいただきました
新しいアンパンマンのレゴブロックなどで
喜んで遊びました



「貸して!」「いいよ!」
お友だちと関わりながら遊んでいます!

上手に組み立ててお友だちに
見せています

新しい玩具をありがとうございました

今日の給食とおやつ




新年度がスタートして1週間!
新しい生活に少しずつ慣れている
子ども達に「頑張ったね!」と
ぎゅ~っと抱きしめてあげて下さいね


(HIROMI)


まつぼっくり組は音楽リズムの時間に
「春ですね~春ですよ~♪」
と歌を歌っていました!


表現の時間では
女の子がお花になり男の子がミツバチに変身!

蜜を吸っている所です


今度は男の子がお花になって
女の子がちょうちょになってお花にとまります

春らしい可愛い動きが出来ました


どんぐり組は園庭へGO!!!

暖かかったので寝転んでます



桜の花が咲いてきたね!!!

音楽リズムにも参加しました


ブリッジ上手でしょう!?
まつぼっくりさんになるまでに
もっともっと練習するぞ~

きのこ組はシール遊びをしました!


集中してシールを貼り
象さんが完成しました


廊下に掲示してますので
どうぞご覧ください




さくらんぼ・つくし組は早速今日入園式を
迎えられた卒園児の保護者会様からいただきました
新しいアンパンマンのレゴブロックなどで
喜んで遊びました




「貸して!」「いいよ!」
お友だちと関わりながら遊んでいます!

上手に組み立ててお友だちに
見せています


新しい玩具をありがとうございました


今日の給食とおやつ





新年度がスタートして1週間!
新しい生活に少しずつ慣れている
子ども達に「頑張ったね!」と
ぎゅ~っと抱きしめてあげて下さいね



(HIROMI)
令和3年4月6日(火)
新しいクラス、お部屋、担任の先生にも慣れて、元気いっぱい遊んで入る豊間根保育園のお友だちの様子を見てみましょう🌷
さくらんぼ組・つくし組

ブロックでお家やケーキを作って遊んでいますよ。
「見てー。見てー。」
新しいブロックも仲間入りしました

目の前には、大好きなアンパンマンがジャンプ
真似して一緒に「ぴょーん。」とジャンプを楽しみました
きのこ組

お当番活動頑張ってます
ドキドキしながら、3色栄養群に今日の食材を貼っています

園庭で発見。
「さくらが咲いてるね。」
春ですね🌸
どんぐり組

園庭で遊んでいたら、
「三鉄だぁ。」
みんなで手を振る事が出来ました。
三鉄の中からも見ているかなぁ。

天気も良く、芝生にゴローン。
楽しいね

まつぼっくり組

粘土遊びをしていると、
ハンバーガーや、餃子を作って見せ合いっこ
餃子も包みながら作っていてお手伝いしているのかな❔



その後、お外に行って、滑り台をしたり、走ったり、登り棒をしてたくさん体を動かして遊びました
今日の給食

(未満児)

(以上児)

今年も、園庭の花がきれいに咲いています。
春を見つけると嬉しくなりますね
明日も、晴れるといいですね。
(hori)
新しいクラス、お部屋、担任の先生にも慣れて、元気いっぱい遊んで入る豊間根保育園のお友だちの様子を見てみましょう🌷



ブロックでお家やケーキを作って遊んでいますよ。
「見てー。見てー。」
新しいブロックも仲間入りしました


目の前には、大好きなアンパンマンがジャンプ

真似して一緒に「ぴょーん。」とジャンプを楽しみました




お当番活動頑張ってます

ドキドキしながら、3色栄養群に今日の食材を貼っています


園庭で発見。
「さくらが咲いてるね。」
春ですね🌸



園庭で遊んでいたら、
「三鉄だぁ。」
みんなで手を振る事が出来ました。
三鉄の中からも見ているかなぁ。

天気も良く、芝生にゴローン。
楽しいね





粘土遊びをしていると、
ハンバーガーや、餃子を作って見せ合いっこ

餃子も包みながら作っていてお手伝いしているのかな❔



その後、お外に行って、滑り台をしたり、走ったり、登り棒をしてたくさん体を動かして遊びました




(未満児)

(以上児)

今年も、園庭の花がきれいに咲いています。
春を見つけると嬉しくなりますね

明日も、晴れるといいですね。
(hori)
- 2021-04-05 :
- 未分類
☆★ヘアカットの日☆★
今日はヘアカットの日!!
ヘアカットの日(4月5日 記念日) 1872年(明治5年)のこの日、明治政府が「女子の断髪禁止令」を出した。 この前年1871年(明治4年)に「散髪・脱刀勝手たるべし」との「散髪脱刀令」が出され、男性はそれまでの「丁髷(ちょんまげ)」から「ざんぎり頭」にするのが奨励された。そうです!!!
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
さくらんぼ・つくし組さ~ん!!

さくらんぼ・つくし組さんはお部屋で遊びましたよ!
パズルマットを電話のように使ったりして遊んでいましたよ。

また、お外に鳥さんが・・・
雨上がりでエサを探しに来たのかな・・・?
きのこ組さ~ん
きのこ組さんは保育園の中の探検!!



給食室を見に行ったり、非常ベルについて教わりましたよ!
どんぐり組さ~ん!!


どんぐり組さんは朝の準備が終わりゆったりと遊んでいますね。
その後は・・・?


ホールで体操をして体をたくさん動かしました!!
まつぼっくり組さん


まつぼっくり組さんはお部屋で、イス取りゲームを楽しみましたよ。



今日のお給食でした!!
明日も1日楽しい日になると良いですね( ^)o(^ )
「h・f」
ヘアカットの日(4月5日 記念日) 1872年(明治5年)のこの日、明治政府が「女子の断髪禁止令」を出した。 この前年1871年(明治4年)に「散髪・脱刀勝手たるべし」との「散髪脱刀令」が出され、男性はそれまでの「丁髷(ちょんまげ)」から「ざんぎり頭」にするのが奨励された。そうです!!!
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
さくらんぼ・つくし組さ~ん!!

さくらんぼ・つくし組さんはお部屋で遊びましたよ!
パズルマットを電話のように使ったりして遊んでいましたよ。

また、お外に鳥さんが・・・
雨上がりでエサを探しに来たのかな・・・?
きのこ組さ~ん
きのこ組さんは保育園の中の探検!!



給食室を見に行ったり、非常ベルについて教わりましたよ!
どんぐり組さ~ん!!


どんぐり組さんは朝の準備が終わりゆったりと遊んでいますね。
その後は・・・?


ホールで体操をして体をたくさん動かしました!!
まつぼっくり組さん


まつぼっくり組さんはお部屋で、イス取りゲームを楽しみましたよ。



今日のお給食でした!!
明日も1日楽しい日になると良いですね( ^)o(^ )
「h・f」
- 2021-04-03 :
- 未分類
入園おめでとうございます!!
- 2021-04-02 :
- 未分類
桜のつぼみもふくらんで♪
4月2日(金)
新年度2日目、みんなドキドキソワソワしながらも
楽しく過ごしたようですよ(^_-)-☆
◎さくらんぼ組さん・つくし組さん
ままごと遊びを楽しみました



/ ゴクゴク…美味しいね


「お熱ぴっぴしま~す

◎きのこ組さん
朝の自由遊びの時間、ブロックで真剣に
何やら作っている様子です



\ 先生!見て~


食べ物や動物…いろいろな物を作っていました


◎どんぐり組さん
今年度初!待望の外遊びでした


\ダンゴ虫?違う違う!ゾウリムシだよ


カラーリングの汽車になって
園庭を何周も走っていました


◎まつぼっくり組さん
園庭の桜のつぼみが膨らんできました🌸
もうすぐ花が咲きそうです


\ これはチューリップかな~?


のぼり棒にも挑戦しています(*^_^*)

◎お給食




来週もいっぱい遊ぼうね

( A )
- 2021-04-01 :
- 未分類
豊間根保育園での!支援センターがスタートしました!
令和3年4月1日(木)
今日から新年度がスタートしました

子どもたちも新しい環境や先生に
ドキドキしたことでしょう(。>ω<。)ノ
早速、進級式に参加してきた
子どもたちです♪(/・ω・)/ ♪
始まる前から
ちょっぴり緊張気味のまつぼっくり組さん

これからは僕たちが
リーダーとして頑張らないと


気持ちが伝わってきました


新しいクラス帽子と
新しいシールノートを
園長先生から受け取りました

ワクワク・ドキドキな子どもたち💕
新しいクラスでも頑張ろうねヾ(o´∀`o)ノ





担任の先生や
異動してきた先生方の
紹介も行われました\(^o^)/
子どもたちとたくさん触れ合い、
寄り添っていきたいと思います(*≧∪≦)


そして ・ ・ ・

今日から新しいお友だちも
増えましたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

たくさんのお友だちと
元気いっぱいにあそぼうね((∩^Д^∩))

さくらんぼ組、つくし組も
お話を聞いたり、触れ合ったりと
担任の先生のお名前と顔を
覚えましたよ(´ω`人)✨


きのこ組は新しいクラス帽子を
自分のロッカーに入れました(* ´ ▽ ` *)
ピンクの帽子うれしいなぁ~💕 と
ニコニコです😊✨


どんぐり組は
お部屋の中で手遊びや体操を
たくさん挑戦したそうですよ(」*´∇`)」
まつぼっくり組は
新しいシールノートにシールを
今日の日付の貼り、かわいいねぇ~💕という
お話も聞こえてきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
明日から毎日
シールを貼るのが楽しみですね




🍚 今日のお給食 🍚
< 未満児 >

< 以上児 >

< 献立 >

今日のお給食も
とってもおいしかったね🌟
今年度もよろしくお願い致します



明日も元気に登園してきましょうね👋
( atm )