- 2021-03-31 :
- 未分類
心からのエールを!!!
3月31日(水)
今日で令和2年度も最後となりました
保育園では修了式を行いました

クラス帽子を園長先生に返還します

さくらんぼ組さん

つくし組さん

きのこ組さん

どんぐり組さん

まつぼっくり組さん
各クラスの代表が、1年の感謝を込めて返還してくれました

修了式の後はお別れ会です

転園するお友達と異動する先生にプレゼントを

皆でアーチを作って送ります

寂しくなるけど、新しい保育園でも頑張ってね

どんぐりさんとまつさんは最後に一緒にジャンケン列車をしました
まつぼっくり組さん、今までありがとう
どんぐり組さんこれから豊間根保育園をよろしくね
今日のお給食
≪以上児さん≫

≪未満児さん≫

≪メニュー≫

今日で本当にお別れのまつぼっくり組さん

16名のお友達
小学校はきっと楽しい事がいっぱいだよ
これから先、皆にたくさんの幸せが待っているよう、職員一同願っています
かわいい16名の門出に、心からのエールを
保護者の皆様、1年間ありがとうございました
新型コロナの影響で例年通りの事業運営とはいかず、ご迷惑おかけしましたが、皆様のご協力のおかげで令和2年度も無事終える事ができました。
明日から新年度
職員一丸となって頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます
(K)
今日で令和2年度も最後となりました

保育園では修了式を行いました


クラス帽子を園長先生に返還します


さくらんぼ組さん


つくし組さん


きのこ組さん


どんぐり組さん


まつぼっくり組さん

各クラスの代表が、1年の感謝を込めて返還してくれました


修了式の後はお別れ会です


転園するお友達と異動する先生にプレゼントを


皆でアーチを作って送ります


寂しくなるけど、新しい保育園でも頑張ってね


どんぐりさんとまつさんは最後に一緒にジャンケン列車をしました

まつぼっくり組さん、今までありがとう

どんぐり組さんこれから豊間根保育園をよろしくね

今日のお給食

≪以上児さん≫

≪未満児さん≫

≪メニュー≫

今日で本当にお別れのまつぼっくり組さん


16名のお友達

小学校はきっと楽しい事がいっぱいだよ

これから先、皆にたくさんの幸せが待っているよう、職員一同願っています

かわいい16名の門出に、心からのエールを

保護者の皆様、1年間ありがとうございました

新型コロナの影響で例年通りの事業運営とはいかず、ご迷惑おかけしましたが、皆様のご協力のおかげで令和2年度も無事終える事ができました。
明日から新年度

職員一丸となって頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます

(K)
3月30日(火)
まつぼっくり組さんを送る会が開かれました(*^_^*)
まつぼっくり組さんの入場です



どんぐり組さんが司会進行をしてくれました♪

最初はさくらんぼ組さんの出し物です



かわいい踊りにメロメロでした



プレゼント、ありがとう


次はつくし組さんの出し物です


まつぼっくり組さんが踊ったことのある曲メドレーだったので、
一緒にノリノリで踊りました


プレゼント、ありがとう


次はきのこ組さんの出し物です


かわいい踊りとメッセージ、とっても上手でした



プレゼント、ありがとう


次はどんぐり組さんからの出し物です


ノリノリの楽しいダンス、ありがとうの花の歌
とっても素敵でした



プレゼント、ありがとう


最後はまつぼっくり組さんから…


卒園式で歌った歌と、みんなへのメッセージを話しました

小学校に行っても頑張ります(^_-)-☆

お給食の先生からも、お手紙をもらいました


どんぐり組さん、最後まで司会進行、ありがとう

送る会のあと、ソーランの引継ぎ式をしました

\ 頑張ってね! 頑張ります


まつぼっくり組さんも大喜びで、
とっても楽しい一日でした

◎お給食



☆明日は修了式です!まつぼっくり組さんは
最後の登園日…楽しく過ごそうね

(A)
R3年3月29日(月)☀
今日は暖かい一日でしたね~(^^♪
園庭のチューリップももう少しで咲くかな
?
子どもたちもワクワク!!
そして4月からの進級に向けて新しいお部屋で過ごしました!
もうおにいさん・おねえさん気分でルンルンな様子でした~♪
さっそく、各クラスを見ていきましょうね👀✨
さくらんぼ組


明日は[まつぼっくり組さんを送る会!]です☆
さくらんぼさんは、しまじろうの『ティンガリンガブ~✨の』曲に合わせて踊りを披露します!
その練習風景です✌
明日も上手に踊れるかな~?☆
つくし組

広い教室でおやつの時間~☆彡
いつもとは違った雰囲気で新鮮でした!(^^)!

ロッカー移動しました!自分の場所を探すのが楽しかったよ
一番上のロッカーにも手が届いちゃう~!!、大きくなったね☆

お布団準備もお任せ~!自分の布団を準備するつくし組さん☆えらいぞぉー
きのこ組・どんぐり組・まつぼっくり組

明日のまつぼっくり組さんをおくる会の司会練習をしました🎤
緊張している様子が伝わってきますね!
練習頑張ったから、明日はきっと大成功だね✨✨

一生懸命に手を伸ばして壁を華やかにデコレ~ション☆
「もうちょっと上だよ!」、みんな嬉しそうに協力して頑張りました🌼

ステージもたくさんのポンポン飾りを付けました☆

明日の準備はこれで完成
、絶対まつぼっくり組さん喜んでくれるね


最後にまつぼっくり組さんの招待状を届けに行きました💌


まつぼっくり組のおにいさん・おねえさんから「たのしみにしてるね
」とお返事を頂きました!!
明日は思いっきり楽しんでね~✨🤩
お給食
<未満児>

<以上児>

<メニュー>

今日もモリモリ残さずに食べました🥄☆
明日のお給食はチキンライス🐓!
楽しみだなぁ~☆
明日も元気に登園してね

(0g)
今日は暖かい一日でしたね~(^^♪
園庭のチューリップももう少しで咲くかな

子どもたちもワクワク!!
そして4月からの進級に向けて新しいお部屋で過ごしました!
もうおにいさん・おねえさん気分でルンルンな様子でした~♪
さっそく、各クラスを見ていきましょうね👀✨




明日は[まつぼっくり組さんを送る会!]です☆
さくらんぼさんは、しまじろうの『ティンガリンガブ~✨の』曲に合わせて踊りを披露します!
その練習風景です✌
明日も上手に踊れるかな~?☆



広い教室でおやつの時間~☆彡
いつもとは違った雰囲気で新鮮でした!(^^)!

ロッカー移動しました!自分の場所を探すのが楽しかったよ

一番上のロッカーにも手が届いちゃう~!!、大きくなったね☆

お布団準備もお任せ~!自分の布団を準備するつくし組さん☆えらいぞぉー




明日のまつぼっくり組さんをおくる会の司会練習をしました🎤
緊張している様子が伝わってきますね!
練習頑張ったから、明日はきっと大成功だね✨✨

一生懸命に手を伸ばして壁を華やかにデコレ~ション☆
「もうちょっと上だよ!」、みんな嬉しそうに協力して頑張りました🌼

ステージもたくさんのポンポン飾りを付けました☆

明日の準備はこれで完成




最後にまつぼっくり組さんの招待状を届けに行きました💌



まつぼっくり組のおにいさん・おねえさんから「たのしみにしてるね


明日は思いっきり楽しんでね~✨🤩


<未満児>

<以上児>

<メニュー>

今日もモリモリ残さずに食べました🥄☆
明日のお給食はチキンライス🐓!
楽しみだなぁ~☆
明日も元気に登園してね


(0g)
- 2021-03-27 :
- 未分類
🌸 こんなに大きくなりました 🌸
- 2021-03-26 :
- 未分類
新年度まで残りわずか・・・(*'▽')
R3年3月26日(金)⛅
本日は雲がかった1日となりましたね!
しかし気温は温かく感じられましたね
明日の卒園式では晴れますように・・・
それでは各クラスを見ていきましょうね👀✨
さくらんぼ組

まつぼっくり組さんにプレゼント作りをしました!
花紙をクシュクシュと丁寧に丸めていましたよ~☆彡
何ができるかはお楽しみです❤


花形のブロックで遊んだよ🌼
つなげたり、頭にかぶせて冠のようにしてはしゃいでました♪♪
ゴローンと横になり、お友達と大笑い

お友達が笑ってると、みんな面白くなっちゃうんだよね~(≧▽≦)
つくし組

新年度に向けてロッカー清掃をしましたよ
隅々まできれいになったかなぁ~??(^^)/

年長児を送る会の練習風景です☆
みんなポーズが決まってるね

恥ずかしがらずに踊れるかな?♪
きのこ組

卒園式練習を見学中です!おにいさん・おねえさんの立派な姿を三角座りで見入っていました


お外遊びもしました!三鉄が通る様子をジャングルジムの上から嬉しそうに眺めていました~


どんぐり組

朝の遊びの様子です!カプラという積み木を重ねて遊びました☆
「先生よりも高くなったよ(≧▽≦)」と言い、お友達と喜んでいました~👀!!

給食時の挨拶!
みんな、胸の前で手を合わせて立派です✨✨
まつぼっくり組

保育園で過ごした日々を思い出しながら、感謝の気持ちをこめてお部屋のお掃除をしました!ピッカピカ~☆


最後の卒園式練習をしました!
少し寂しいけれど、1年生✨になることにドキドキワクワクでもあります・・・☆
あしたは緊張せずに頑張るぞぉーー

お給食
<未満児>

<以上児>

<メニュー>

今日もお給食とても美味しかったね!🥄🍚
さて、今年度も残すところわずかとなりましたね🌼
ひとつ上の学年になる子供達✨
出来ることやがんばれることは増えたかなぁ~?
もちろん楽しいことや嬉しいこともたくさんあったよね
来年度もいろいろな事に挑戦しようね
それでは、また来週~☆
(0g)
本日は雲がかった1日となりましたね!
しかし気温は温かく感じられましたね

明日の卒園式では晴れますように・・・

それでは各クラスを見ていきましょうね👀✨



まつぼっくり組さんにプレゼント作りをしました!
花紙をクシュクシュと丁寧に丸めていましたよ~☆彡
何ができるかはお楽しみです❤


花形のブロックで遊んだよ🌼
つなげたり、頭にかぶせて冠のようにしてはしゃいでました♪♪
ゴローンと横になり、お友達と大笑い


お友達が笑ってると、みんな面白くなっちゃうんだよね~(≧▽≦)



新年度に向けてロッカー清掃をしましたよ

隅々まできれいになったかなぁ~??(^^)/

年長児を送る会の練習風景です☆
みんなポーズが決まってるね


恥ずかしがらずに踊れるかな?♪



卒園式練習を見学中です!おにいさん・おねえさんの立派な姿を三角座りで見入っていました



お外遊びもしました!三鉄が通る様子をジャングルジムの上から嬉しそうに眺めていました~






朝の遊びの様子です!カプラという積み木を重ねて遊びました☆
「先生よりも高くなったよ(≧▽≦)」と言い、お友達と喜んでいました~👀!!

給食時の挨拶!
みんな、胸の前で手を合わせて立派です✨✨



保育園で過ごした日々を思い出しながら、感謝の気持ちをこめてお部屋のお掃除をしました!ピッカピカ~☆


最後の卒園式練習をしました!
少し寂しいけれど、1年生✨になることにドキドキワクワクでもあります・・・☆
あしたは緊張せずに頑張るぞぉーー




<未満児>

<以上児>

<メニュー>

今日もお給食とても美味しかったね!🥄🍚
さて、今年度も残すところわずかとなりましたね🌼
ひとつ上の学年になる子供達✨
出来ることやがんばれることは増えたかなぁ~?
もちろん楽しいことや嬉しいこともたくさんあったよね

来年度もいろいろな事に挑戦しようね

それでは、また来週~☆
(0g)
3月25日(水)
少し曇り空でしたが、暖かい春の陽気でしたね

みんなは どんな一日を過ごしたかな??
◎さくらんぼ組さん

/ いらっしゃいませ~! \
お店屋さんごっこの真っ最中



お気に入りの場所で仲良く ぎゅっ

お友達同士で楽しそうにお話していました♪
◎つくし組さん
外遊びを満喫しました


遊具の遊び方も上手になりましたよ☆


はっけよ~い…のこった!!!
豊間根保育園 春場所のとりくみです




満点


◎きのこ組さん
つくし組さんとお話会

\ 今度一緒に遊ぼうね


ジャングルジムの高い所に登るのも
お手のもの



◎どんぐり組さん
卒園式練習の見学へ


真剣に見てくれているので、台詞や歌も覚えてくれた
子もいます


外遊びも楽しみました(*^_^*)


/ ジャンプ 楽し~い

◎まつぼっくり組さん
卒園式練習も今日と明日のみ…
いよいよ本番が近づいてきました



お部屋では、持ち帰るものの整理などをしました!
だんだんと卒園を実感してきている子ども達です



◎お給食





( A )
- 2021-03-24 :
- 未分類
☆★ホスピタリティの日☆★
今日は「ホスピタリティの日」!!
何の日かというと・・・
思いやり、もてなしといった意味のホスピタリティの精神を広めるために日本ホスピタリティ推進協会 (1992 年8 月16 日設立:旧称・日本ホスピタリティ協会)が1994 年3 月24 日に制定した日、だ そうですよ。
年度末で忙しかったり、コロナ禍の世の中ですが、思いやりは大切ですね( ^)o(^ )
それでは各クラスの様子を見ていきましょう。
◎さくらんぼ組さん

お部屋の中でもここが好きのみんな!!
個々が落ち着くんだよね( ^)o(^ )
そして、卒園式練習にも参加しましたよ(^_-)-☆

◎ここからは 外遊びの様子をどうぞ!!!
(つくし・きのこ・どんぐり・まつぼっくり)











きのこ組さんとつくし組さんは一緒に外遊びをしましたよヾ(≧▽≦)ノ
最後は一緒に手をつないで、仲良く帰ってきました(*^^)v
明日も遊ぼうね( ^)o(^ )

お部屋で遊んだおもちゃをきれいに片付ける、次期まつぼっくりに進級する
どんぐり組さん!!
外でも・・・。


サッカーや鉄棒で遊びましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎まつぼっくり組さん



暖かくなったので虫も出てきました(*^^)v
どうやら見つけたようですよヾ(≧▽≦)ノ



今日もとってもおいしいお給食でした(^_-)-☆
「h・f」
何の日かというと・・・
思いやり、もてなしといった意味のホスピタリティの精神を広めるために日本ホスピタリティ推進協会 (1992 年8 月16 日設立:旧称・日本ホスピタリティ協会)が1994 年3 月24 日に制定した日、だ そうですよ。
年度末で忙しかったり、コロナ禍の世の中ですが、思いやりは大切ですね( ^)o(^ )
それでは各クラスの様子を見ていきましょう。
◎さくらんぼ組さん

お部屋の中でもここが好きのみんな!!
個々が落ち着くんだよね( ^)o(^ )
そして、卒園式練習にも参加しましたよ(^_-)-☆

◎ここからは 外遊びの様子をどうぞ!!!
(つくし・きのこ・どんぐり・まつぼっくり)











きのこ組さんとつくし組さんは一緒に外遊びをしましたよヾ(≧▽≦)ノ
最後は一緒に手をつないで、仲良く帰ってきました(*^^)v
明日も遊ぼうね( ^)o(^ )

お部屋で遊んだおもちゃをきれいに片付ける、次期まつぼっくりに進級する
どんぐり組さん!!
外でも・・・。


サッカーや鉄棒で遊びましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎まつぼっくり組さん



暖かくなったので虫も出てきました(*^^)v
どうやら見つけたようですよヾ(≧▽≦)ノ



今日もとってもおいしいお給食でした(^_-)-☆
「h・f」
令和3年3月23日(火)
今日は、卒園式の総練習がありました。
まつぼっくり組
今から、卒園式の総練習が始まるよ。
背筋がピーンと伸びて立派ですね

なんだか、ドキドキしているけど、頑張ります



どんぐり組
朝の会の様子です。
まつぼっくり組さんの真似をして、背中ピーンで座れるかな?
とても、上手に座っていますね

園庭では、ダンゴムシを発見。
「水をあげようか。」
ダンゴムシのことをみんなで考えて話し合っている優しいどんぐり組さん

きのこ組
卒園式の総練習の様子を見にいきました。
緊張感が伝わって、きのこ組さんも、真剣に見ていました

そのあとは、好きな絵本を選んで見ました。
こちらは、絵本の読み聞かせをしてお友達に読んであげました

楽しいね。この笑顔

つくし組
卒園式総練習の様子を見てきました

まつぼっくり組さん、かっこいいねェ

さくらんぼ組
「バスに乗ってゆられてれる。ゴー、ゴー。」
曲がり角やブレーキがあるバス楽しい♪

リズム体操。
久しぶりのハイハイみんなでやると、おもしろい


今日の給食

(未満児)

(以上児)

今日の、お味噌汁には、めかぶが入っていました。
おみなやさんより頂いたものです。
季節の美味しいものを頂き、ありがとうございました。



明日も、元気に登園してくださいね。
(hori)
今日は、卒園式の総練習がありました。


今から、卒園式の総練習が始まるよ。
背筋がピーンと伸びて立派ですね


なんだか、ドキドキしているけど、頑張ります






朝の会の様子です。
まつぼっくり組さんの真似をして、背中ピーンで座れるかな?
とても、上手に座っていますね


園庭では、ダンゴムシを発見。
「水をあげようか。」
ダンゴムシのことをみんなで考えて話し合っている優しいどんぐり組さん




卒園式の総練習の様子を見にいきました。
緊張感が伝わって、きのこ組さんも、真剣に見ていました


そのあとは、好きな絵本を選んで見ました。
こちらは、絵本の読み聞かせをしてお友達に読んであげました


楽しいね。この笑顔




卒園式総練習の様子を見てきました


まつぼっくり組さん、かっこいいねェ




「バスに乗ってゆられてれる。ゴー、ゴー。」
曲がり角やブレーキがあるバス楽しい♪

リズム体操。
久しぶりのハイハイみんなでやると、おもしろい






(未満児)

(以上児)

今日の、お味噌汁には、めかぶが入っていました。
おみなやさんより頂いたものです。
季節の美味しいものを頂き、ありがとうございました。



明日も、元気に登園してくださいね。
(hori)
- 2021-03-22 :
- 未分類
☆ 備えましょう ☆
令和3年3月22日(月)
土曜日の地震はとっても
驚きましたね( ゚Д゚)💦
” 備えあれば憂いなし ”
もしもの時を考え、お家でも避難の仕方や
避難場所の確認、避難した際に必要な
備品の準備など大人も子どもも一緒に、
” もしも… ”に備えていきたいですね☆彡
今日の子どもたちの様子です( *´艸`)❤
* まつぼっくり組 *
\ 貨物列車~♪しゅしゅしゅ~♪ /

みんなが大好きなじゃんけん列車ゲームを
しました∠( ^ o ^ ┐)┐
お給食を食べた後は、ゆったりと
読書Time💛

*どんぐり組 *
まつぼっくり組さんを送る会の
練習をしました( ̄^ ̄)ゞ✨


まつぼっくり組さんの卒園式練習も
見学しましたよ


落ち着いて静かに見学できましたヾ(o´∀`o)ノ
* きのこ組 *
なにやらプレゼントを製作中~?💝

完成が楽しみだね(。>ω<。)ノ
外遊びもしました

空には、ヘリコプターが!!!
\ ばいばーい
/

声は届いたかな~.゚+.(・∀・)゚+.
*つくし組 *
ホールでは、卒園式練習の真っ最中

それなら、つくし組の前のほうで遊ぼう!!
ということで、滑り台、ジャングルジム、
なんと!
ブランコも出して遊びました(*≧∪≦)



たっぷり遊べてよかったね❥
* さくらんぼ組 *
シール遊びをしました





小さな手で一生懸命
貼っていました+.(*'v`*)+
(‘ω’)ノ 給食 🍎🍌

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

また来週~(/・ω・)/❀
(aya)
土曜日の地震はとっても
驚きましたね( ゚Д゚)💦
” 備えあれば憂いなし ”
もしもの時を考え、お家でも避難の仕方や
避難場所の確認、避難した際に必要な
備品の準備など大人も子どもも一緒に、
” もしも… ”に備えていきたいですね☆彡
今日の子どもたちの様子です( *´艸`)❤
* まつぼっくり組 *
\ 貨物列車~♪しゅしゅしゅ~♪ /

みんなが大好きなじゃんけん列車ゲームを
しました∠( ^ o ^ ┐)┐
お給食を食べた後は、ゆったりと
読書Time💛

*どんぐり組 *
まつぼっくり組さんを送る会の
練習をしました( ̄^ ̄)ゞ✨


まつぼっくり組さんの卒園式練習も
見学しましたよ



落ち着いて静かに見学できましたヾ(o´∀`o)ノ
* きのこ組 *
なにやらプレゼントを製作中~?💝

完成が楽しみだね(。>ω<。)ノ
外遊びもしました


空には、ヘリコプターが!!!
\ ばいばーい


声は届いたかな~.゚+.(・∀・)゚+.
*つくし組 *
ホールでは、卒園式練習の真っ最中


それなら、つくし組の前のほうで遊ぼう!!
ということで、滑り台、ジャングルジム、
なんと!

ブランコも出して遊びました(*≧∪≦)



たっぷり遊べてよかったね❥
* さくらんぼ組 *
シール遊びをしました






小さな手で一生懸命
貼っていました+.(*'v`*)+
(‘ω’)ノ 給食 🍎🍌

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

また来週~(/・ω・)/❀
(aya)
- 2021-03-19 :
- 未分類
☆★今日からセンバツ開幕☆★
今日から第93回選抜高校野球大会は19日、甲子園球場で開幕しました。
新型コロナウイルスの感染防止策として、開会式は初日の3試合に出場する6校のみが参加する形となります。
2年ぶりの甲子園!!
それでは豊間根保育園の様子も見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん!!

「ねえ~ねぇ~何作ったのぉ~?」

今日もお部屋で元気にあそんださくらんぼ組さんでした(^_-)-☆
◎つくし組さん~!!




つくし組さんはいつもお世話になっているかっこいい!かわいい!!
まつぼっくり組さんへプレゼントを製作中でしたよ!!
◎きのこ組さ~ん!!

きのこ組さんは作品集の仕分け第2弾!!
たくさん作ったもんねヾ(≧▽≦)ノ

外遊びにも出かけて・・・。

小さくきれいな青いお花を見つけました(*^^)v
◎どんぐり組さん

どんぐり組さんも外遊びに出かけましたよ(*‘ω‘ *)

白熱するサッカー!!

これは「かくれんぼ」だそうですが、、、、、、、。(*^_^*)
◎まつぼっくり組さん
さすが年長組のまつぼっくり組さん!!
自分たちで人数合わせやチーム分けをし、
リレーを楽しんだそうですよ( ^^) _U~~



◎今日のお給食です(*^_^*)



明日は春分の日で祝日・明後日 日曜日は天気が崩れそうですね(>_<)
来週も元気に過ごそう!!
「h・f」
新型コロナウイルスの感染防止策として、開会式は初日の3試合に出場する6校のみが参加する形となります。
2年ぶりの甲子園!!
それでは豊間根保育園の様子も見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん!!

「ねえ~ねぇ~何作ったのぉ~?」

今日もお部屋で元気にあそんださくらんぼ組さんでした(^_-)-☆
◎つくし組さん~!!




つくし組さんはいつもお世話になっているかっこいい!かわいい!!
まつぼっくり組さんへプレゼントを製作中でしたよ!!
◎きのこ組さ~ん!!

きのこ組さんは作品集の仕分け第2弾!!
たくさん作ったもんねヾ(≧▽≦)ノ

外遊びにも出かけて・・・。

小さくきれいな青いお花を見つけました(*^^)v
◎どんぐり組さん

どんぐり組さんも外遊びに出かけましたよ(*‘ω‘ *)

白熱するサッカー!!

これは「かくれんぼ」だそうですが、、、、、、、。(*^_^*)
◎まつぼっくり組さん
さすが年長組のまつぼっくり組さん!!
自分たちで人数合わせやチーム分けをし、
リレーを楽しんだそうですよ( ^^) _U~~



◎今日のお給食です(*^_^*)



明日は春分の日で祝日・明後日 日曜日は天気が崩れそうですね(>_<)
来週も元気に過ごそう!!
「h・f」
- 2021-03-18 :
- 未分類
今日、訪れた人は…?
R3年3月18日(木)

今日も朝から良い天気

風も気持ち良かったですね

英語教室もあり


朝の会も元気に行い…
何やら…
玄関の方が騒がしいような…


保育園にどこかの知らない人が…

中に入ってこようとするのを
園長先生たちが対応しています


お給食の先生が静かに
さくらんぼ組に「避難」の
知らせに来てくれました



0歳児の保育室に移動して
カーテンを閉めて
先生達と静かに座って待ちました


その頃、以上児さん達も
園庭側のテラスから
やっぱり、静かに
ホールまで移動していましたよ




みんな、ホールに集合です





カーテンを閉めていたので、風の音で
窓が鳴るのにもびっくりでした

でも、静かに座っていられました


しばらくして、園長先生から
「大丈夫ですよ、安心して下さいね」と
お話を聞いて、皆ホッとしたようです


宮古警察の方々から「いかのおすし一人前」の
紙芝居を見ながらお話を聞きました

お話を聞いて大きな声で練習をしましたよ


「こども110番」の看板も見て
知らない人に声を掛けられたら
この看板が張ってあるお店や
お家に助けを求めてね

教えられました


最後にお巡りさんから一言…
「避難の仕方が上手でした」と
褒められましたよ


宮古警察署・宮古地区防犯協会連合会より
「いかのおすし一人前」のおたよりを
頂きましたので、各ご家庭で
子どもたちと今日の様子を聞きながら
お話ししてみてくださいませ




<未満児>

<以上児>

<こんだて>

明日も晴れると良いですね

また明日ね



(mi)
- 2021-03-17 :
- 未分類
☆★今日は漫画・週刊誌の日☆★
今日は漫画・週刊誌の日!!
1959年(昭和34年)のこの日、日本初の少年向け週刊誌
『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が発刊されたそうですよ。
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん!!


朝の会中のさくらんぼ組さん!!
上手に座っていますね( ^)o(^ )

みんなで仲良く遊びましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎つくし組さん!!




お外でたくさん遊んだつくし組さん!!
みんなでかけっこしたり、
先生相手に「エ~ィ!!」と戦いごっこを楽しみました(*^▽^*)
◎きのこ組さん

ホールで年長児を送る会の練習をした、きのこ組さん!!

ジャングルジムで遊んだら・・・。

仲良く手をつないでお部屋に戻りました(^_-)-☆
◎どんぐり組さん

どんぐり組さんはみんなですごろくを楽しんだり・・・

作品をまとめて、作品集に綴りましたよ(*‘ω‘ *)
◎まつぼっくり組さん

まつぼっくり組さんは今日も卒園式練習を頑張り、

午後は、作品集をまとめましたよ(^_-)-☆
今日のお給食です!!



残り少ない今年度、明日も思いっきり楽しもう!!
「h・f」
1959年(昭和34年)のこの日、日本初の少年向け週刊誌
『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が発刊されたそうですよ。
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん!!


朝の会中のさくらんぼ組さん!!
上手に座っていますね( ^)o(^ )

みんなで仲良く遊びましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎つくし組さん!!




お外でたくさん遊んだつくし組さん!!
みんなでかけっこしたり、
先生相手に「エ~ィ!!」と戦いごっこを楽しみました(*^▽^*)
◎きのこ組さん

ホールで年長児を送る会の練習をした、きのこ組さん!!

ジャングルジムで遊んだら・・・。

仲良く手をつないでお部屋に戻りました(^_-)-☆
◎どんぐり組さん

どんぐり組さんはみんなですごろくを楽しんだり・・・

作品をまとめて、作品集に綴りましたよ(*‘ω‘ *)
◎まつぼっくり組さん

まつぼっくり組さんは今日も卒園式練習を頑張り、

午後は、作品集をまとめましたよ(^_-)-☆
今日のお給食です!!



残り少ない今年度、明日も思いっきり楽しもう!!
「h・f」
3月16日火曜日
さくらんぼ組は今年度最後の身体測定を
行いました!

「大きくなったね!」
と先生に言われると
嬉しそうな子どもたちでした

お花ブロックで遊びました
自分で上手につなげられるようになりました
つくし組は舞台で何やら踊ってますね!

何かの練習ですね!お楽しみに
そして初めて卒園式の練習の見学へ



集中して見る事が出来たつくしさんでした!
きのこさんは進級に向けて
1人でお当番をすることにしました!

給食室に1人で報告中!緊張したね!
お部屋ではシール遊びをしました。

○の所に丁寧にキレイに貼れました



どんぐり組は粘土遊びをしました!

クッキーを作ったりお団子を作ったり

餃子を作ったり、ロールパンを作ったり
お寿司を作ったり
食べ物を作って楽しむ子が多かったようです
まつぼっくり組は卒園式の練習を頑張ったり
お部屋ではカプラで遊んだり

お外遊びをしました!

鉄棒も上手です
昨日タイヤの中に水が溜まっていて
ミミズがいたそうです!

「今日はどうかな!?」
「今日もミミズがいたよ!!!」
自然にも興味を示す可愛い子どもたちです
給食とおやつ






いっぱい食べて大きくなろうね



(hiromi)
さくらんぼ組は今年度最後の身体測定を
行いました!

「大きくなったね!」
と先生に言われると
嬉しそうな子どもたちでした


お花ブロックで遊びました

自分で上手につなげられるようになりました

つくし組は舞台で何やら踊ってますね!

何かの練習ですね!お楽しみに

そして初めて卒園式の練習の見学へ




集中して見る事が出来たつくしさんでした!
きのこさんは進級に向けて
1人でお当番をすることにしました!

給食室に1人で報告中!緊張したね!
お部屋ではシール遊びをしました。

○の所に丁寧にキレイに貼れました




どんぐり組は粘土遊びをしました!

クッキーを作ったりお団子を作ったり


餃子を作ったり、ロールパンを作ったり
お寿司を作ったり

食べ物を作って楽しむ子が多かったようです

まつぼっくり組は卒園式の練習を頑張ったり
お部屋ではカプラで遊んだり

お外遊びをしました!

鉄棒も上手です

昨日タイヤの中に水が溜まっていて
ミミズがいたそうです!

「今日はどうかな!?」
「今日もミミズがいたよ!!!」
自然にも興味を示す可愛い子どもたちです

給食とおやつ







いっぱい食べて大きくなろうね




(hiromi)
R3年3月15日(月)🌞
今日はお天気に恵まれた日となりましたね♡
とても気持ちの良い日で、青空の下で子どもたちは元気いっぱいに体を動かしていました
都心では桜も咲いてきたようですね
こちらもいつ頃に桜が咲き始めるか、とても楽しみですね!
さっそく各クラスの様子を見ていきましょうね👀✨
さくらんぼ組


ブロックで遊んだよ!!「せんせい、みて~☆彡」と振り返ると、みんな鬼滅の禰豆子ポーズ
電話の玩具も、子ども達は大好きなキャラクターに変身させちゃうんですね!(*^-^*)
つくし組



大好きな外遊び~❤
外は16℃も気温があり、子ども達は少し汗ばみながら楽しみましたよ!
砂に枝で絵を描いたり、広い園庭に大はしゃぎで走り回りました
きのこ組



太鼓橋を登って遊んだり、三鉄が通過する時は「ばいばぁ~い
」と手を振っていましたよ☆彡
またお当番さんが鬼になり、鬼ごっこを楽しみました

お当番さんをしたお友達は足が速く、最後まで逃げ切りましたよ~✨
どんぐり組

登園してから遊んでいる様子です!カプラで道路を作って、その上を車を走らせて遊びました!
「見て!見て!駐車場だよ~🚙」、車を上手にバックで止めていましたよ☆彡

外遊びでは、虫を発見🔎
、芝の中でモゾモゾと動くダンゴ虫に興味津々でした
まつぼっくり組

シート上の水たまりはお気に入りの遊び場です!「枝でツンツンしているようだけど、アメンボいたのかなぁ~❓(*^-^*)」

たくさん走って遊んだ後は、涼しい場所で休憩タイム~
少し休んでから、再び走り回って遊んだそうですよ(^^♪
お給食
<未満児>

<以上児>

<メニュー>

たくさん体を動かして遊んだので、お昼にはお腹ぺっこぺこ🥄
モリモリ食べて元気いっぱい🎵
明日も元気に登園してきてね♡
(0g)
今日はお天気に恵まれた日となりましたね♡
とても気持ちの良い日で、青空の下で子どもたちは元気いっぱいに体を動かしていました

都心では桜も咲いてきたようですね

こちらもいつ頃に桜が咲き始めるか、とても楽しみですね!
さっそく各クラスの様子を見ていきましょうね👀✨




ブロックで遊んだよ!!「せんせい、みて~☆彡」と振り返ると、みんな鬼滅の禰豆子ポーズ

電話の玩具も、子ども達は大好きなキャラクターに変身させちゃうんですね!(*^-^*)





大好きな外遊び~❤
外は16℃も気温があり、子ども達は少し汗ばみながら楽しみましたよ!
砂に枝で絵を描いたり、広い園庭に大はしゃぎで走り回りました






太鼓橋を登って遊んだり、三鉄が通過する時は「ばいばぁ~い


またお当番さんが鬼になり、鬼ごっこを楽しみました


お当番さんをしたお友達は足が速く、最後まで逃げ切りましたよ~✨



登園してから遊んでいる様子です!カプラで道路を作って、その上を車を走らせて遊びました!
「見て!見て!駐車場だよ~🚙」、車を上手にバックで止めていましたよ☆彡

外遊びでは、虫を発見🔎





シート上の水たまりはお気に入りの遊び場です!「枝でツンツンしているようだけど、アメンボいたのかなぁ~❓(*^-^*)」

たくさん走って遊んだ後は、涼しい場所で休憩タイム~

少し休んでから、再び走り回って遊んだそうですよ(^^♪


<未満児>

<以上児>

<メニュー>

たくさん体を動かして遊んだので、お昼にはお腹ぺっこぺこ🥄
モリモリ食べて元気いっぱい🎵
明日も元気に登園してきてね♡
(0g)
- 2021-03-12 :
- 未分類
☆ ホールで・・・🌸 ☆
令和3年3月12日(金)
今日の子どもたちの様子です( *´艸`)❤
* まつぼっくり組 *
ホールで、卒園式に向けての練習をがんばりました🌸



式で歌う歌をお家でも口ずさんでるお友だちが
いるようです🎵
嬉しいような、寂しいような・・・(´;ω;`)💛
残りの保育園生活もたのしい思い出
作ろうね(*´∀`人 ♪
* どんぐり組 *
ホールで、まつぼっくり組さんを送る会の
練習をしました(o‘∀‘o)*:◦☆

素敵な会になるといいね


どんぐり組気合十分です🔥!
園庭に出ると、ホールから声が...💭
まつぼっくり組の卒園式練習を
見てみました.゚+.(・∀・)゚+.

* きのこ組 *
知恵遊びをしました❶❷❸
「1はどーれだ??✨」
\ ここー! / \ 見つけたよ☆彡 /

丁寧に数字をなぞって終了です🌟👀

外では元気いっぱい走りました

* つくし組 *
粘土をして遊びましたv(o゚∀゚o)v



丸めたり~、のばしたり~、
なにができたのかな~( *´艸`)🌠
* さくらんぼ組 *
\ 窓ふきふき~💕 /

ママや先生たちのまねっこかな(ノ∇≦*)??
お絵描きやシール遊びもしましたよ
♡

クレヨンで、てんてんてん・・・🖍
(‘ω’)ノ 給食 🥩🥒🥕

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

また来週~(/・ω・)/🌷
(aya)
今日の子どもたちの様子です( *´艸`)❤
* まつぼっくり組 *
ホールで、卒園式に向けての練習をがんばりました🌸



式で歌う歌をお家でも口ずさんでるお友だちが
いるようです🎵
嬉しいような、寂しいような・・・(´;ω;`)💛
残りの保育園生活もたのしい思い出
作ろうね(*´∀`人 ♪
* どんぐり組 *
ホールで、まつぼっくり組さんを送る会の
練習をしました(o‘∀‘o)*:◦☆

素敵な会になるといいね



どんぐり組気合十分です🔥!
園庭に出ると、ホールから声が...💭
まつぼっくり組の卒園式練習を
見てみました.゚+.(・∀・)゚+.

* きのこ組 *
知恵遊びをしました❶❷❸
「1はどーれだ??✨」
\ ここー! / \ 見つけたよ☆彡 /

丁寧に数字をなぞって終了です🌟👀

外では元気いっぱい走りました


* つくし組 *
粘土をして遊びましたv(o゚∀゚o)v



丸めたり~、のばしたり~、
なにができたのかな~( *´艸`)🌠
* さくらんぼ組 *
\ 窓ふきふき~💕 /

ママや先生たちのまねっこかな(ノ∇≦*)??
お絵描きやシール遊びもしましたよ


クレヨンで、てんてんてん・・・🖍
(‘ω’)ノ 給食 🥩🥒🥕

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

また来週~(/・ω・)/🌷
(aya)
令和3年 3月 11日 ( 木 ) 🌞
今日は東日本大震災から10年が経ちました。
子どもたちはサイレンの音に驚きながらも
外を見て手を合わせて黙とうを行いました。
日々の楽しい生活に感謝ですね

今日の子どもたちも
元気いっぱいに過ごしました

暖かい日が続き
花壇もお花にも もうすぐ
春が訪れそうです\(^o^)/
見てみて~



“ 大きくなってる~ ”
“ かわいい~ ”
と、お話もしてくれました🌼✨


🌼 さくらんぼ組 🌼
靴下を自分で履くことに
夢中でーす


自分で出来ることが
たくさん増えてきて
嬉しいですね\(^o^)/
上手に履けたかな



こちらのお友達は
なんだか、お話し中のようですね(*≧∪≦)❤
楽しいお話が聞こえてきましたよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
癒されますねぇ~




🌼 つくし組 🌼
お外に行くと


まつぼっくり組さんを発見👀


まつぼっくり組さんを先頭に
園庭を走りました((∩^Д^∩))

ジャングルジムも
「怖くないよ~」と得意気ですよ


🌼 きのこ組 🌼
お天気がとーっても良かったので
お外でたくさん遊びました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お友だちと鬼ごっこも
大ブームです



そして・・・・
1年間のお製作やお絵描きを
作品入れに入れました(o‘∀‘o)*:◦♪
自分が描いた絵を見て
「懐かしい~❤」と
振り返ることも・・・

今日だけでは入れられず、
第2弾は次回に持ち越しです(笑)

🌼 どんぐり組 🌼
楽しみにしていた英語の時間⌚💕
クッキーを食べたのは誰?
という絵本を見て、興味津々の
子どもたちでした((⊂(^ω^)⊃))

お外に行くと
かわいい かわいい お花を発見((∩^Д^∩))🌼
小さい青いお花を摘んで
なんていうお名前だろうね~


会話も弾んでいましたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

🌼 まつぼっくり組 🌼
英語の時間では
難しいコースを自ら選んだ子どもたちv(o゚∀゚o)v
シーザー先生がお題で出した
アルファベットを探せるかな


というゲームをしました(*´∀`人 ♪
ボックスの中にあるアルファベットを
上手く探すことが出来たかな(*≧∪≦)


お外でもたくさん遊び、
砂場のとこからは賑やかな声が・・・🌟
お店屋さんのように
おいしそうな食べ物を乗せて
おままごとを楽しんでいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今日もたくさん遊んで
楽しい1日でしたね



🍚 今日のお給食 🍚
< 未満児 >

< 以上児 >

< 献立 >

明日も元気いっぱいに過ごしましょうね👋
( atm )
- 2021-03-10 :
- 未分類
今年度最後の音楽リズム🎵
令和3年3月10日(水)
まつぼっくり組
まつぼっくり組さんにとって最後となった音楽リズム保育を楽しみました。
とっても上手になった姿をご覧ください
ブリッジ
体の柔軟性もでて、きれいにできるようになりました

このジャンプは、海の生き物の表現です
海の中で楽しそうですね。

こちらは、カエルの動きです。
音楽に合わせたジャンプが体が伸びてとてもきれいなんです

どんぐり組
本年度最後のリズム運動をしましたよ。
海の生き物の動き
これは、ラッコになりましたよ

こうまの動き
カッコよく動いています。

先生になってみんなに絵本を読んでくれました
とても上手です

きのこ組
お別れ会の練習をしました
どんな踊りをするのか楽しみですね

その後、お外でいっぱい遊びました

つくし組
作品の表紙のぬりえをしました
好きな色のクレヨンを使って、大きいぬりえを楽しんでいました




さくらんぼ組
おままごとをしました
「お弁当持ってきたよー。」
「みんなで食べよう。」

お別れ会の練習がんばってます。
何を持って踊るのかな

今日の給食

(未満児)

(以上児)

明日も、楽しくあそぼうね
(hori)


まつぼっくり組さんにとって最後となった音楽リズム保育を楽しみました。
とっても上手になった姿をご覧ください

ブリッジ
体の柔軟性もでて、きれいにできるようになりました


このジャンプは、海の生き物の表現です

海の中で楽しそうですね。

こちらは、カエルの動きです。
音楽に合わせたジャンプが体が伸びてとてもきれいなんです




本年度最後のリズム運動をしましたよ。
海の生き物の動き
これは、ラッコになりましたよ


こうまの動き
カッコよく動いています。

先生になってみんなに絵本を読んでくれました

とても上手です




お別れ会の練習をしました

どんな踊りをするのか楽しみですね


その後、お外でいっぱい遊びました




作品の表紙のぬりえをしました

好きな色のクレヨンを使って、大きいぬりえを楽しんでいました







おままごとをしました

「お弁当持ってきたよー。」
「みんなで食べよう。」

お別れ会の練習がんばってます。
何を持って踊るのかな





(未満児)

(以上児)

明日も、楽しくあそぼうね

(hori)
- 2021-03-09 :
- 未分類
なかなか言えないけど・・・
3月9日(火)
今日はとっても良い天気
雲一つない綺麗な青空でした
今日もみんな元気いっぱいに過ごしましたよ~
さくらんぼ組さん
お別れ会の練習をしました

まつぼっくりさん、喜んでくれるといいな~

おままごとでは、お母さんみたいにお洗濯を干しました
つくし組さん

思い思い、好きな絵を描きました
上手に描けてるね~

お別れ会の練習も頑張りましたよ
子ども達が先生になって練習です

ボールを使ってたくさん体を動かしました

きのこ組さん
すべり台でのお約束を守って楽しく遊びました

園庭の隅っこではケーキ屋さんが開店中

どんぐり組さん
今日もたっぷり外遊び

サッカーに鬼ごっこ

寒さもどこへやら
まつぼっくり組さん
今日はプチ誕生会を開催しました

絵合わせカードで大盛り上がり

取る度歓声が上がります

今日のお給食
≪以上児さん≫

≪未満児さん≫

≪メニュー≫

今日は文字通り?3月9日(サンキューデイ)
普段はあんまり言えないけど
ぜひぜひ身近なあの人に、「ありがとう」を。
みんなが幸せになれる魔法の言葉ですね
(K)
今日はとっても良い天気

雲一つない綺麗な青空でした

今日もみんな元気いっぱいに過ごしましたよ~



お別れ会の練習をしました


まつぼっくりさん、喜んでくれるといいな~


おままごとでは、お母さんみたいにお洗濯を干しました




思い思い、好きな絵を描きました

上手に描けてるね~


お別れ会の練習も頑張りましたよ

子ども達が先生になって練習です


ボールを使ってたくさん体を動かしました




すべり台でのお約束を守って楽しく遊びました


園庭の隅っこではケーキ屋さんが開店中




今日もたっぷり外遊び


サッカーに鬼ごっこ


寒さもどこへやら



今日はプチ誕生会を開催しました


絵合わせカードで大盛り上がり


取る度歓声が上がります




≪以上児さん≫

≪未満児さん≫

≪メニュー≫

今日は文字通り?3月9日(サンキューデイ)

普段はあんまり言えないけど

ぜひぜひ身近なあの人に、「ありがとう」を。
みんなが幸せになれる魔法の言葉ですね

(K)
- 2021-03-08 :
- 未分類
☆★今日は「ミツバチの日」☆★
今日はみつばちの日(3月8日 記念日) 全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。 日付は「みつ(3)ばち(8)」と読む語呂合わせからそうなったようですよ。
それでは各クラスの様子を見ていきましょう( ^)o(^ )
◎さくらんぼ組さん

◍鈴の鳴るボールで遊んだり

◍ぬいぐるみを抱っこしてお母さんみたいですね(^_-)-☆
◎つくし組さ~ん

◍つくし組さんは年長児を送る会に向けて踊りの練習をしたり・・・。

◍月曜日なので、自分たちで寝具のセットを行いましたよ( ^)o(^ )
◎きのこ組さ~ん

◍きのこ組さんはホールで「年長児を送る会」の練習をしたり

◍その後は、お部屋で「初めてのぬり絵」を行いました(*^▽^*)
◎どんぐり組さん・まつぼっくり組さん



◍天気も良く、お外遊びを楽しんだ、まつぼっくり組さんとどんぐり組さん
◍どうやら、木の枝や木の実を拾って集めているようですよ。
◎今日のお給食です!!




◍外でいっぱい遊んだ後の、お給食はさらにおいしいねヾ(≧▽≦)ノ
「h・f」
それでは各クラスの様子を見ていきましょう( ^)o(^ )
◎さくらんぼ組さん

◍鈴の鳴るボールで遊んだり

◍ぬいぐるみを抱っこしてお母さんみたいですね(^_-)-☆
◎つくし組さ~ん

◍つくし組さんは年長児を送る会に向けて踊りの練習をしたり・・・。

◍月曜日なので、自分たちで寝具のセットを行いましたよ( ^)o(^ )
◎きのこ組さ~ん

◍きのこ組さんはホールで「年長児を送る会」の練習をしたり

◍その後は、お部屋で「初めてのぬり絵」を行いました(*^▽^*)
◎どんぐり組さん・まつぼっくり組さん



◍天気も良く、お外遊びを楽しんだ、まつぼっくり組さんとどんぐり組さん
◍どうやら、木の枝や木の実を拾って集めているようですよ。
◎今日のお給食です!!




◍外でいっぱい遊んだ後の、お給食はさらにおいしいねヾ(≧▽≦)ノ
「h・f」
- 2021-03-05 :
- 未分類
たのしいこといっぱい!!
令和3年3月5日(金)
今日も暖かい1日でした
保育園の子ども達は、お日様に負けないくらい、元気いっぱい過ごしました
さっそく今日の様子を、紹介します
さくらんぼ組
「も~りのこみち、散歩に行こう、おおかみさ~ん
」とみんなで楽しんでいるところです
先生の前をして、お口に手を当ててるところが、また可愛いですね

「ねえねえ、何しているの
」
「ここ、とっても居心地が良いの
」と、ついつい眠りたくなるような…木のぬくもりですね

つくし組
ぬり絵をしました
春が待ち遠しいつくし組さん
ちゅうりっぷとちょうちょの絵に色を塗ったようです


「何色にしようかな~」と、喜んで塗っていましたよ

きのこ組
ビー玉を使った遊びに夢中です
ビー玉がうまく転がるには・・・
みんなで考えながら遊んだようです

まつぼっくり組さんを送る会に向けて、出し物の練習もしました
何をするのかな…まつぼっくり組さんには本番までナイショ
だね

どんぐり組
どんぐり組さんも、まつぼっくり組さんを送る会に向けて、頑張っています
踊りの練習をしたり…

当日ホールに飾る飾りを作ったり…

お友だちとつなげた輪の数や長さを比べたり…

「ネックレスみたい」「イヤリングみたい」と喜んだり…




まつぼっくり組さんが喜んでくれますように・・・
そんな思いを込めながら楽しく取り組んでいるどんぐり組さんです
まつぼっくり組
みんながお昼寝をしている時間・・・就学に向けて、お昼寝をせず過ごしているまつぼっくり組さん
今日は絵本を読んでいるようです
カメラを向けると・・・





にっこり
かわいい笑顔を向けてくれました

卒園、就学に向けてまつぼっくり組さんも頑張っています
給食

・未満児

・以上児

来週も元気いっぱい過ごそうね
(KOTO)
今日も暖かい1日でした


さっそく今日の様子を、紹介します



「も~りのこみち、散歩に行こう、おおかみさ~ん


先生の前をして、お口に手を当ててるところが、また可愛いですね


「ねえねえ、何しているの


「ここ、とっても居心地が良いの






ぬり絵をしました


ちゅうりっぷとちょうちょの絵に色を塗ったようです



「何色にしようかな~」と、喜んで塗っていましたよ




ビー玉を使った遊びに夢中です

ビー玉がうまく転がるには・・・



まつぼっくり組さんを送る会に向けて、出し物の練習もしました

何をするのかな…まつぼっくり組さんには本番までナイショ





どんぐり組さんも、まつぼっくり組さんを送る会に向けて、頑張っています

踊りの練習をしたり…


当日ホールに飾る飾りを作ったり…


お友だちとつなげた輪の数や長さを比べたり…


「ネックレスみたい」「イヤリングみたい」と喜んだり…





まつぼっくり組さんが喜んでくれますように・・・




みんながお昼寝をしている時間・・・就学に向けて、お昼寝をせず過ごしているまつぼっくり組さん

今日は絵本を読んでいるようです

カメラを向けると・・・






にっこり



卒園、就学に向けてまつぼっくり組さんも頑張っています




・未満児

・以上児

来週も元気いっぱい過ごそうね

(KOTO)
R3年3月4日(木)

今日は朝から晴れ

良い天気でした

お制作や英語教室のあと
園庭で楽しんだクラスが
多かったです


☆さくらんぼ組☆

お父さんは赤ちゃんをおんぶして

お母さんたちはお掃除中…

「あー、忙しい忙しい


こちらはおんぶ紐の洗濯…
パタパタして干すのよね

子どもたちはお勉強中…

☆つくし組☆

『おひなさまハンティング』をしました

一人ずつ用紙を持って
廊下に隠れている絵カードと
同じ物を探しました



「あっ、ここに見ーつけた」


「どれどれ


「シール、貼ろう」


「わー、先生の背中にも、見ーっけ」


「はまぐりだー」

みんな、絵カードを無事に見つけて
シールを貼り完成です

☆きのこ組☆

年長組を「送る会

2回目の輪つなぎ制作をしました


慣れたもので上手に手際よく
つなげれるようになっています


園庭に出て沢山走って遊びました




フラフープの電車に乗り遅れないように
「お早く、ご乗車お願いしまーす」


☆どんぐり組☆

英語教室がありました


『あいむ・ロボット』の曲に合わせて
オン


ただいま、オフ中…


その後、園庭へGO


歳車の中に乗っているのは…
アリさんと…

「ねぇ、出発進行、まだ…」

☆まつぼっくり組☆

まつぼっくり組さんも英語教室がありました


まつさんも『あいむ・ロボット』にノリノリ


オフ・オフのスイッチの切り換えも
さすが、なりきりポーズで
この通り



オフのポーズは止まったまま




<未満児>

<以上児>

<こんだて>

お天気は良いけれど
風がちょっと冷たく


まだ上着は必要なようです

薄手の物でよろしいので
はおってきてくださいませ

また明日も晴れると良いね



(mi)
3月3日 (水) 晴れ🌞
今日、3月3日は、ひな祭り🎎
ひな祭りと一緒に、お誕生会も行われ、ダブルでおめでたい


9人のお友達が、お誕生者でしたが、残念ながら1人お休みで

8人のお友達のお祝いを、みんなでしました


誕生者のお友達は、一人一人、歌を歌ったり、自己紹介をしたりしました








お誕生日絵本のプレゼント





お誕生者のお友達のゲームは、おひな様神経衰弱




見事揃ったら、「 ハイチーズ




次は、おひな祭りクイズ


おひな祭りの事や、おひな様の事などクイズが出されました
みんな、ハリキッて答えていました







<未満児>

<以上児>

<こんだて>

まつぼっくり組さんのお給食の様子を見て見ましょう

「お誕生会メニューは、どうですか~?」

「おいしいで~す



明日のお給食も楽しみだね

また明日ね~

chi
- 2021-03-02 :
- 未分類
🎵リモート公演があったよ🎵
R3年3月2日(火)天気:☔
今日はあいにくの雨でしたが、リモート公演がありとても楽しい一日となりました!
公演をしてくださったのは、新沢としひこさんとあおぞらワッペンの方々です
新沢としひこさんは有名な曲である「にじ」・「世界中の子どもたちが」などを手掛けたシンガーソングライターさんです🎵
あおぞらワッペンさんは、幼稚園・保育園コンサートを中心に活躍している3人組の方々です
そのような有名な方々と一緒に子ども達はリモート公演を楽しみました~


手遊びや「ばななくんたいそう」などたくさんのことをホールでしましたよ(^^♪
みんな良い笑顔で写っていますね📷✨
音楽がかかる度に、子ども達はスクリーンに興味津々でした





さくらんぼ組さんは、室内で遊びました~
絵本を交換して見せ合いっこしたり、コップでカンパーイ
ままごとをしてお友だちと仲良く過ごしましたよ(*^-^*)


🥄お給食🥄
<メニュー>

<以上児>

<未満児>

今日もたくさんモリモリ食べました!(^^)!
おやつのピザがとっても美味しかったという声が、子どもたちから聞こえてきましたよ
まつぼっくり組さんは、自分達でピザを作って食べましたよ(^^)/

生地を均一に伸ばすのに真剣な表情ですね📷✨

次にトッピング~


自分達で作ったピザのお味は格別だったようですね
大きなお口でガブリ!!
自然と笑顔がこぼれました~
明日はひな祭り誕生会です!!
とっても楽しみですね


(0g)
今日はあいにくの雨でしたが、リモート公演がありとても楽しい一日となりました!
公演をしてくださったのは、新沢としひこさんとあおぞらワッペンの方々です

新沢としひこさんは有名な曲である「にじ」・「世界中の子どもたちが」などを手掛けたシンガーソングライターさんです🎵
あおぞらワッペンさんは、幼稚園・保育園コンサートを中心に活躍している3人組の方々です

そのような有名な方々と一緒に子ども達はリモート公演を楽しみました~



手遊びや「ばななくんたいそう」などたくさんのことをホールでしましたよ(^^♪
みんな良い笑顔で写っていますね📷✨
音楽がかかる度に、子ども達はスクリーンに興味津々でした






さくらんぼ組さんは、室内で遊びました~

絵本を交換して見せ合いっこしたり、コップでカンパーイ

ままごとをしてお友だちと仲良く過ごしましたよ(*^-^*)


🥄お給食🥄
<メニュー>

<以上児>

<未満児>

今日もたくさんモリモリ食べました!(^^)!
おやつのピザがとっても美味しかったという声が、子どもたちから聞こえてきましたよ

まつぼっくり組さんは、自分達でピザを作って食べましたよ(^^)/

生地を均一に伸ばすのに真剣な表情ですね📷✨

次にトッピング~



自分達で作ったピザのお味は格別だったようですね

大きなお口でガブリ!!
自然と笑顔がこぼれました~

明日はひな祭り誕生会です!!
とっても楽しみですね



(0g)
3月1日月曜日
寒かった冬も終わり、あっという間に
3月になりましたね!
花粉なのか風邪なのか、
咳鼻水症状のお友だちも増えてきました。
早目に受診して、元気に保育園に登園しましょう。
☆さくらんぼ組☆

「アイスだよ!」
コップを重ねて見立て遊びです


ブロックをつなげられるようになりました!
おおきくなりました!

☆つくし組☆
楽しくダンスをしたり



カプラを高く積み上げたり


わぁ~崩れちゃった!!!


お友だちと仲良く遊びました

☆きのこ組とどんぐり組☆
3月になったのでお別れ会の準備が始まりました。

どんぐりさんがきのこさんに輪つなぎを
教えてくれました!




一つずつ輪をつなげお隣りへ!はい!
お別れ会の準備の後はお外へGO!!!

仲良しになったね


「ダンゴムシ発見!!!」
「どこどこ!?」
「ほら!ここにいるよ!!!」
春を感じますね


滑り台も大人気ですね
「楽しい!」
☆まつぼっくり組☆

ジャングルジムの上からみんなを眺めています!

お友だちと
「パス!」とサッカーを楽しんでました


みんなで楽しく遊んだよ
☆給食とおやつ☆



なんと!今日の手作りおやつは
「ビスケットの天ぷら!」
岩手県西和賀町は雪深く冬場に
買い物に行くのも大変!ということで
保存のきくビスケットに衣をつけて揚げ
腹持ちをよくしたのが始まりだそうです。
「おいしい!!!」
子どもたちにも大好評

ぜひおうちでも作って食べさせてあげてくださいね!
(hiromi)
寒かった冬も終わり、あっという間に
3月になりましたね!
花粉なのか風邪なのか、
咳鼻水症状のお友だちも増えてきました。
早目に受診して、元気に保育園に登園しましょう。
☆さくらんぼ組☆

「アイスだよ!」
コップを重ねて見立て遊びです



ブロックをつなげられるようになりました!
おおきくなりました!


☆つくし組☆
楽しくダンスをしたり




カプラを高く積み上げたり



わぁ~崩れちゃった!!!


お友だちと仲良く遊びました


☆きのこ組とどんぐり組☆
3月になったのでお別れ会の準備が始まりました。

どんぐりさんがきのこさんに輪つなぎを
教えてくれました!





一つずつ輪をつなげお隣りへ!はい!
お別れ会の準備の後はお外へGO!!!

仲良しになったね



「ダンゴムシ発見!!!」
「どこどこ!?」
「ほら!ここにいるよ!!!」
春を感じますね



滑り台も大人気ですね

「楽しい!」

☆まつぼっくり組☆

ジャングルジムの上からみんなを眺めています!

お友だちと
「パス!」とサッカーを楽しんでました



みんなで楽しく遊んだよ

☆給食とおやつ☆



なんと!今日の手作りおやつは
「ビスケットの天ぷら!」
岩手県西和賀町は雪深く冬場に
買い物に行くのも大変!ということで
保存のきくビスケットに衣をつけて揚げ
腹持ちをよくしたのが始まりだそうです。
「おいしい!!!」
子どもたちにも大好評


ぜひおうちでも作って食べさせてあげてくださいね!
(hiromi)