2月26日(金)
今日も良い天気でしたね
このまま寒さも緩んでくれるとよいのですが…
今日は歯の表彰式がありましたよ
まつぼっくり組さん

治療完了の賞状をもらいました~

皆を代表して、歯ブラシを受け取ってくれました
どんぐり組さん

保育園からと歯医者さんからと2本歯ブラシお持ち帰りです

昨日作った全身の周りに、好きな絵を描いてみました
良い天気だったので、外遊びもたっぷりできましたよ

きのこ組さん

きのこ組さんも歯の表彰式に参加しました
そのあとは園庭へ

フラフープで列車ごっこを楽しみました
つくし組さん

歯の表彰状もらったよ~

いつもは以上児のお部屋にある大型パズルとカプラを・・・

お部屋に持ってきて遊んじゃいました
楽しそうに遊んでます
さくらんぼ組さん

さくらんぼさんも歯ブラシもらいました

お部屋でじっくり車のおもちゃで遊んでいまーす
今日のお給食
≪以上児さん≫

≪未満児さん≫

≪メニュー≫

チャーガッサイ・・・炒合菜
読めないですよね~
今月もあと2日で終わり
来月はとうとう卒園シーズン
進級と進学への期待に胸をふくらませて
また月曜日~
(K)
今日も良い天気でしたね

このまま寒さも緩んでくれるとよいのですが…

今日は歯の表彰式がありましたよ




治療完了の賞状をもらいました~


皆を代表して、歯ブラシを受け取ってくれました




保育園からと歯医者さんからと2本歯ブラシお持ち帰りです


昨日作った全身の周りに、好きな絵を描いてみました

良い天気だったので、外遊びもたっぷりできましたよ





きのこ組さんも歯の表彰式に参加しました

そのあとは園庭へ


フラフープで列車ごっこを楽しみました




歯の表彰状もらったよ~


いつもは以上児のお部屋にある大型パズルとカプラを・・・

お部屋に持ってきて遊んじゃいました

楽しそうに遊んでます




さくらんぼさんも歯ブラシもらいました


お部屋でじっくり車のおもちゃで遊んでいまーす



≪以上児さん≫

≪未満児さん≫

≪メニュー≫

チャーガッサイ・・・炒合菜
読めないですよね~

今月もあと2日で終わり

来月はとうとう卒園シーズン

進級と進学への期待に胸をふくらませて

また月曜日~

(K)
令和3年2月25日(木)
今日は晴れて、まだまだ寒いですが、園庭に出て遊んだ豊間根保育園のお友だち
さくらんぼ組

桃の花をペタペタのり付けして、ひな祭り製作をしました
ひなまつり、もうすぐですね。

ブロックやお人形で遊びました。
お友だちと一緒に遊んでいました。

「かして。」
「いいよ。」
お友だちとお話しも出来るようになりました。
つくし組

園庭に出て外遊びを楽しみました

以上児のお友だちと一緒に遊びました

お雛様製作をしました。ハサミで一回切りした千代紙をのり付けして、きれいなひな飾りの完成です🎎
きのこ組

英語がありました。
歌に合わせてみんなで楽しく踊りました

初めての英語のゲーム。
英語の歌に合わせてじゃが芋を渡します。
歌が終わった時、持っていた人が負け。
みんな、ドキドキしながらやりました
どんぐり組

画用紙をハサミで切って、何を作っていたのかな?

全身を作ってみました。
こんな感じにできあがりました。
「むづかしい。」
と言っていたのですが、上手にできました
完成したら、廊下に展示しますのでお楽しみに。

園庭では、元気いっぱい。
サッカーをしました。
まつぼっくり組

英語がありました。
「ワン・ポテト。」
「ツー・ポテト。」
「スリー・ポテト。」
の歌を教えてもらいました

寝転んでボールキャッチ。
みんなで考えた遊びをやっていました。
楽しい遊びを考えたね

つくし組さんの先頭になって一周走ってくれたまつぼっくり組さん
今日の給食

(未満児)

(以上児)

おやつの手づくりカレーパンみんなに大人気でした
(hori)
今日は晴れて、まだまだ寒いですが、園庭に出て遊んだ豊間根保育園のお友だち




桃の花をペタペタのり付けして、ひな祭り製作をしました

ひなまつり、もうすぐですね。

ブロックやお人形で遊びました。
お友だちと一緒に遊んでいました。

「かして。」
「いいよ。」
お友だちとお話しも出来るようになりました。



園庭に出て外遊びを楽しみました


以上児のお友だちと一緒に遊びました


お雛様製作をしました。ハサミで一回切りした千代紙をのり付けして、きれいなひな飾りの完成です🎎



英語がありました。
歌に合わせてみんなで楽しく踊りました


初めての英語のゲーム。
英語の歌に合わせてじゃが芋を渡します。
歌が終わった時、持っていた人が負け。
みんな、ドキドキしながらやりました




画用紙をハサミで切って、何を作っていたのかな?

全身を作ってみました。
こんな感じにできあがりました。
「むづかしい。」
と言っていたのですが、上手にできました

完成したら、廊下に展示しますのでお楽しみに。

園庭では、元気いっぱい。
サッカーをしました。



英語がありました。
「ワン・ポテト。」
「ツー・ポテト。」
「スリー・ポテト。」
の歌を教えてもらいました


寝転んでボールキャッチ。
みんなで考えた遊びをやっていました。
楽しい遊びを考えたね


つくし組さんの先頭になって一周走ってくれたまつぼっくり組さん




(未満児)

(以上児)

おやつの手づくりカレーパンみんなに大人気でした

(hori)
- 2021-02-24 :
- 未分類
☆★今日はクロスカントリーの日☆★
今日はクロスカントリーの日!!
クロスカントリーの日(2月24日 記念日) 1977年(昭和52年)のこの日、統一ルールによる初めてのクロスカントリー大会がイギリスで開催された。 「クロスカントリー(cross-country)」は「クロスカントリースキー(cross-country skiing)」とも呼ばれるそうですよヾ(≧▽≦)ノ
それでは豊間根保育園の様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん

お雛様製作をしたさくらんぼ組さん!!
桃の花を糊付けしましたよ(^_-)-☆

お給食の前にはお給食の先生より「いただきます」の絵本を読んでもらいましたよ(*^▽^*)
◎つくしぐみさん

音楽保育に参加し、「うれしいひなまつり♪」を歌うつくし組さん!!

お部屋でも体を動かして( ^ω^)・・・ヾ(≧▽≦)ノ

つくし組さんも給食の先生に読み聞かせをしてもらいました(*^^)v
◎きのこ組さん

朝の自由遊びでは大きなパズルを友だちと協力して作ったり・・・。

自分の顔!を大きな画用紙に描きましたよ(^_-)-☆
◎どんぐり組さん

年長児を送る会に向けて練習をしたどんぐり組さん


その後はホールに飾り付ける装飾の製作を行いましたよ。
◎まつぼっくり組さん


まつぼっくり組さんははさみで桃の花を切り、
お雛様製作!!

飾りつけを行い、完成しましたよ(*^^)v
◎今日のお給食です



明日も楽しい1日にしようね( ^)o(^ )
「h・f」
クロスカントリーの日(2月24日 記念日) 1977年(昭和52年)のこの日、統一ルールによる初めてのクロスカントリー大会がイギリスで開催された。 「クロスカントリー(cross-country)」は「クロスカントリースキー(cross-country skiing)」とも呼ばれるそうですよヾ(≧▽≦)ノ
それでは豊間根保育園の様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん

お雛様製作をしたさくらんぼ組さん!!
桃の花を糊付けしましたよ(^_-)-☆

お給食の前にはお給食の先生より「いただきます」の絵本を読んでもらいましたよ(*^▽^*)
◎つくしぐみさん

音楽保育に参加し、「うれしいひなまつり♪」を歌うつくし組さん!!

お部屋でも体を動かして( ^ω^)・・・ヾ(≧▽≦)ノ

つくし組さんも給食の先生に読み聞かせをしてもらいました(*^^)v
◎きのこ組さん

朝の自由遊びでは大きなパズルを友だちと協力して作ったり・・・。

自分の顔!を大きな画用紙に描きましたよ(^_-)-☆
◎どんぐり組さん

年長児を送る会に向けて練習をしたどんぐり組さん


その後はホールに飾り付ける装飾の製作を行いましたよ。
◎まつぼっくり組さん


まつぼっくり組さんははさみで桃の花を切り、
お雛様製作!!

飾りつけを行い、完成しましたよ(*^^)v
◎今日のお給食です



明日も楽しい1日にしようね( ^)o(^ )
「h・f」
- 2021-02-22 :
- 未分類
😻2月22日は猫の日😻
令和3年2月22日(月)🌞
今日はニャーニャーニャー(222)
ということから
猫の日となったようです



今日はどんなことをして
過ごしたのかな


🌼 さくらんぼ組 🌼
ホールへ行ってひな人形の前で
パシャリ📷✨
かわいい子どもたちの姿に
ほっこり💓

お部屋に戻ってからは
からだ☆ダンダンの体操を
踊ったよ~(o‘∀‘o)*:◦♪
みんな上手上手~



🌼 つくし組 🌼
ひな人形について
お勉強しました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
お名前もあるんだねぇ~と
興味津々の子どもたちでしたよ



そのあとは・・・
絵合わせゲームをしました✨
同じ絵はどこかなぁ~と
真剣です



同じペア見つけられたかな



🌼 きのこ組 🌼
今日は月に1度の
身体測定の日でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
どのくらい大きくなったかなぁ~と
自分の体を知る
良いきっかけとなりました

そして、知恵遊びでは
たくさんお勉強しました


難しいね💦
という声もちらほらと・・・
進級に向けて色々なことに
挑戦しているきのこ組さんですp(*^-^*)q


🌼 どんぐり組 🌼
今日はお外に行くと
なんとっ



チューリップ🌷の芽🌱を
発見👀✨

暖かくなったから出てきたんだね~と
会話も聞こえてきそうですね(* ´ ▽ ` *)

そして!!
三輪車に挑戦しました



リレーのように
競争も頑張りました🌟

三輪車は意外と難しいですよね💦
子どもたちは上手に漕げたかな・・・


🌼 まつぼっくり組 🌼
お外で遊ぶ前に
みんなでパシャリ📷✨
「 ハイチーズ

声をそろえてポーズをとったようです



お外でも元気いっぱいな子ども達💓
最近のブームは
鬼ごっこのようで
たくさんたくさん走って体を動かしています



走るのも速くなりました(o‘∀‘o)*:◦♪

今日も楽しく過ごせてよかったですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
🍚 今日のお給食 🍚
< 未満児 >

< 以上児 >

< 献立 >

今日のお給食もとっても
おいしかったね


明日は天皇誕生日ですので
保育園はお休みです(*・`ω´・)ゞ
怪我なく安全に過ごしましょうね🏁
明後日は元気に登園をしてきましょう



( atm )
- 2021-02-19 :
- 未分類
☆ これなーんだ! ☆
令和3年2月19日(金)
突然ですが・・・。
これは何だと思いますか?(*^_^*)

正解は ” ゆきだま ” です⛄
雪遊びをした際に 子どもたちが作った
雪だるまの体が園庭にころころとあります☆彡
雪はとけてしましましたが、
雪玉はとけずにころころと
置いてあってなんだか可愛らしいです💛!
子どもたちは、自分たちの作ったものが
残っていることをとっても嬉しそうに
教えていました((o(*゚▽゚*)o))
今日の子どもたちの様子です❁
* まつぼっくり組 *
ひな祭り製作をしました🎎★
紙粘土をカップにいれて
なにができるのでしょう(* ´艸`)!


完成をお楽しみに👀✨
外遊びもしましたよv(o゚∀゚o)v

* どんぐり組 *
外で遊びました.゚+.(・∀・)゚+.
ボール遊びに夢中でした⚽


ボールを蹴ったり、輪の中に入れたり❢
* きのこ組 *
ブランコをしてみましたよヽ(≧∀≦)ノ


ゆらゆらと揺られて気持ちよさそう
でしたよ(」*´∇`)」☆
* つくし組 *
きのこ組さんと徒競走をしました



他にも滑り台



ボール遊びをして外遊びを
満喫しました(o‘∀‘o)*:◦♪
* さくらんぼ組 *
ホールにお雛様を見にいきました🎎♡

大きいお雛様にちょっと
びっくりしたかな❔p(*^-^*)q🍒
お部屋で風船遊びもしましたよ~🎈

(‘ω’)ノ 給食 🍊

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

また来週~(/・ω・)/🍏🍎
(aya)
突然ですが・・・。
これは何だと思いますか?(*^_^*)

正解は ” ゆきだま ” です⛄
雪遊びをした際に 子どもたちが作った
雪だるまの体が園庭にころころとあります☆彡
雪はとけてしましましたが、
雪玉はとけずにころころと
置いてあってなんだか可愛らしいです💛!
子どもたちは、自分たちの作ったものが
残っていることをとっても嬉しそうに
教えていました((o(*゚▽゚*)o))
今日の子どもたちの様子です❁
* まつぼっくり組 *
ひな祭り製作をしました🎎★
紙粘土をカップにいれて
なにができるのでしょう(* ´艸`)!


完成をお楽しみに👀✨
外遊びもしましたよv(o゚∀゚o)v

* どんぐり組 *
外で遊びました.゚+.(・∀・)゚+.
ボール遊びに夢中でした⚽


ボールを蹴ったり、輪の中に入れたり❢

* きのこ組 *
ブランコをしてみましたよヽ(≧∀≦)ノ


ゆらゆらと揺られて気持ちよさそう
でしたよ(」*´∇`)」☆
* つくし組 *
きのこ組さんと徒競走をしました




他にも滑り台




ボール遊びをして外遊びを
満喫しました(o‘∀‘o)*:◦♪
* さくらんぼ組 *
ホールにお雛様を見にいきました🎎♡

大きいお雛様にちょっと
びっくりしたかな❔p(*^-^*)q🍒
お部屋で風船遊びもしましたよ~🎈

(‘ω’)ノ 給食 🍊

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

また来週~(/・ω・)/🍏🍎
(aya)
- 2021-02-18 :
- 未分類
とっても良い天気(*^^)v
R3年2月18日(木)

昨日の雪にもびっくりしましたが
今朝は朝から良い天気

空は青空で気持ちの良い朝でしたね

保育園の子どもたちも元気に
過ごしました





朝の遊びの一コマです

お友だちとソフトブロックを重ねて
「高い、高い」


穴を通したり積んだりして
「できたー



朝のおやつタイム

お菓子はサッポロポテトでした

おしゃべりしながら頂きました


クレヨンを1人ずつ頂いて

好きな色を選んで白い画用紙に
「グールグル、かーき描き」して
仲良くお絵描きを楽しみました




初めてのハサミを使ってのお制作



ハサミの使い方を先生に教わりながら…


上手に自分でも切ることが出来ました

見てみて、チャンと切っているでしょう



順番に先生と一緒に切っていって


長い千代紙がチョキチョキ小さくなりました



おひな様制作、出来上がりが楽しみですね






チョキン


はさみで切った折り紙を


糊を使って貼り付けました

丁寧に貼っていきましたよ


園庭に出て並べたのはフラフープ



ジャンプ



遠くまで跳べたかな…




英語教室がありました


シーザ先生が「


言った数の分だけおいてある所から
動物のフィギュアを選んで取っていきます

上手に数を合わせてゲットできたかな



園庭では体を動かしてたっくさーん遊びました




キーパーをおいてのPK合戦


勝ったのは「なでしこ」




三輪車は人気の的

交代しながら仲良く走りました

イイ感じで風を受けて走っていますね




真剣な表情で取り組んでいるのは
おひな様の着物を着せているのでした


なかなか、適度に糊付けするのって
難しいのですよねぇ…

頑張っている年長さんなのでした


ポーズを決めているけれど…
何の記念撮影


子どもたち同士で「この順番で」

「このポーズで」

「

「撮ってちょうだい」

撮影ごっこを楽しんだのでした




<未満児>

<以上児>

<こんだて>

どのクラスもたくさん遊んで
お腹、ペッコペコ


美味しいお給食を食べて
大満足でした


お昼寝もグッスリでした

明日もたくさん遊ぼうね

(mi)
2月17日 (水) 晴れ

久しぶりに雪


子供達は、雪に大喜び



絵本を見ながら、仲良くやり取り

「おにぎり?」 「ごはんだよ!」
「たまごやき」 「おいしそう」
「ブロッコリーだ!」 「ブロッコリーだね」とっても可愛い



0歳児のかわいい一場面・・・
「いないな~い」

「ば~あ




まつぼっくり組さんと、集合写真




まつぼっくり組さんと、音楽リズムを一緒にやってきました



さすが




シャボン玉に挑戦しました


まずは、練習・・・
ストローでふく練習をして・・・ 「やさしく、ふー


「上手にできたよ





まつぼっくり組さんのお別れ会に向けての準備が始まった様です

きのこ組さん



雪遊びをしました

雪の大玉

「おもいよ~


雪だるま





ひな祭り製作をしました

紙粘土を使って・・・どんなおひな様ができるかな


お楽しみ


雪遊び~

雪と、砂場に出来た水たまりの水で、おままごと

カキ氷や色々な食べ物を作ったよ



雪だるまかな


🍚 今日のお給食 🍚
<未満児>

<以上児>

<こんだて>

明日も、元気に遊ぼうね

chi
- 2021-02-16 :
- 未分類
2月生まれの誕生会♪
2月16日火曜日
今日は2月生まれの誕生会がありました!
豊間根保育園のホールに
元気な子どもたちが集合です。

園長先生からのお話しをいただいてから
誕生者はステージに上がり
一人ひとり歌を歌いました




2月生まれの8人のお友だちが入場しました




自己紹介をしたり、
誕生日絵本のプレゼントをもらいました
「お誕生日おめでとうございます!!」
「ありがとうございます!!!」



誕生者のお友だちのゲームは
「すみっコぐらし」探しです

さくらんぼさんはハイハイでメダルを探し
手に取る事が出来ました





大きいクラスのお友だちたちは
どこにあるかな!?とステージを探しました





メダルゲットおめでとうございます!
次はお楽しみのスケッチブックシアター
「おむすびころりん」です!





以上児も未満児もみんなで興味津々


楽しいお誕生会でした



お楽しみの給食です






山田町のオランダ島をイメージした
カレーです


「おいしいね!」
つくし組は以上児さんのお昼寝の様子を
見学に行ってみました


静かにお布団に入るんだね!
きのこ組に進級する事を楽しみにしている
つくし組さんでした

風が強くて、大変な日でしたが、
また穏やかな日々を過ごせますように
(hiromi)
今日は2月生まれの誕生会がありました!
豊間根保育園のホールに
元気な子どもたちが集合です。

園長先生からのお話しをいただいてから
誕生者はステージに上がり
一人ひとり歌を歌いました





2月生まれの8人のお友だちが入場しました





自己紹介をしたり、
誕生日絵本のプレゼントをもらいました

「お誕生日おめでとうございます!!」
「ありがとうございます!!!」



誕生者のお友だちのゲームは
「すみっコぐらし」探しです


さくらんぼさんはハイハイでメダルを探し
手に取る事が出来ました






大きいクラスのお友だちたちは
どこにあるかな!?とステージを探しました






メダルゲットおめでとうございます!
次はお楽しみのスケッチブックシアター
「おむすびころりん」です!





以上児も未満児もみんなで興味津々



楽しいお誕生会でした




お楽しみの給食です







山田町のオランダ島をイメージした
カレーです



「おいしいね!」
つくし組は以上児さんのお昼寝の様子を
見学に行ってみました



静かにお布団に入るんだね!
きのこ組に進級する事を楽しみにしている
つくし組さんでした


風が強くて、大変な日でしたが、
また穏やかな日々を過ごせますように

(hiromi)
- 2021-02-15 :
- 未分類
かえるがルンルンな日🐸♪
R3年2月15日(月)☁➡☂
ぽかぽか陽気だった先週の週末とは違って
本日は雨ふりの1日でしたね☔
しかし気温が少しずつではありますが、
暖かくなってきているのを感じますね🌞
春がくるまでもうちょっとの辛抱です・・・
それでは各クラスどんな遊びをしたのかなぁ~?
さっそく見ていきましょうね👀✨
さくらんぼ組

ままごとをして遊んだよ
かわいいぬいぐるみを見つけておんぶをしています
大きな布を敷いて・・・お友だちとピックニックにでもいくのかなぁ~?
「まだ着かないかな?
」と電話しているようですね

つくし組


おだいり様とおひな様になってみたよ
、「どう、すてきでしょう~?☆彡」
とても似合っていますね(^^♪📷✨

自分のお布団を敷くのをがんばっているところです!!
「タオルの端をそろえて・・・☆」、自分で出来る事はチャレンジする頑張り屋のつくし組さんですね

きのこ組


おひな様製作をしました! 綺麗な色のクレヨンでなにやら塗り塗り・・・
何ができるかは〖ひな祭りの日〗までお楽しみに~

その後は、ホールで神経衰弱のゲームをして遊んだよ
何枚ゲットできたかなぁ?、お話を聞いてみてくださいね

どんぐり組


午前中の晴れの間をねらって「お外遊びへGOー
」
のびのびと体を動かして遊びました!
ジャングルジムは一番人気だったようで、誰がてっぺんまで早くのぼれるのか競争したよ

まつぼっくり組

バスでお寺まで行ってきたよ!
今日は「涅槃会」

代表のお友だちがローソクとお線香をお釈迦様にお供えしてきました

みんなで静かに胸の前で手を合わせて・・・

お焼香をして行事に参加しましたよ
お釈迦様の話に耳を傾けられたかなぁ~?、とても良い経験がひとつできましたね

お給食
<メニュー>

<以上児>

<未満児>

今日もモリモリたべました🥄
アップルパイも甘くてとっても美味しかったね~

明日も雨の日だそうです!
登園時はおうちの方と手を繋ぐなどして、怪我のないように元気に来てくださいね
また靴下のお着替えが園にないお友だちは忘れずに持ってきてくださいね~
それではまた明日~☆彡
(0g)
ぽかぽか陽気だった先週の週末とは違って
本日は雨ふりの1日でしたね☔
しかし気温が少しずつではありますが、
暖かくなってきているのを感じますね🌞
春がくるまでもうちょっとの辛抱です・・・

それでは各クラスどんな遊びをしたのかなぁ~?
さっそく見ていきましょうね👀✨



ままごとをして遊んだよ


大きな布を敷いて・・・お友だちとピックニックにでもいくのかなぁ~?
「まだ着かないかな?







おだいり様とおひな様になってみたよ

とても似合っていますね(^^♪📷✨

自分のお布団を敷くのをがんばっているところです!!
「タオルの端をそろえて・・・☆」、自分で出来る事はチャレンジする頑張り屋のつくし組さんですね






おひな様製作をしました! 綺麗な色のクレヨンでなにやら塗り塗り・・・

何ができるかは〖ひな祭りの日〗までお楽しみに~


その後は、ホールで神経衰弱のゲームをして遊んだよ

何枚ゲットできたかなぁ?、お話を聞いてみてくださいね






午前中の晴れの間をねらって「お外遊びへGOー

のびのびと体を動かして遊びました!
ジャングルジムは一番人気だったようで、誰がてっぺんまで早くのぼれるのか競争したよ





バスでお寺まで行ってきたよ!
今日は「涅槃会」


代表のお友だちがローソクとお線香をお釈迦様にお供えしてきました


みんなで静かに胸の前で手を合わせて・・・

お焼香をして行事に参加しましたよ

お釈迦様の話に耳を傾けられたかなぁ~?、とても良い経験がひとつできましたね




<メニュー>

<以上児>

<未満児>

今日もモリモリたべました🥄
アップルパイも甘くてとっても美味しかったね~


明日も雨の日だそうです!
登園時はおうちの方と手を繋ぐなどして、怪我のないように元気に来てくださいね

また靴下のお着替えが園にないお友だちは忘れずに持ってきてくださいね~

それではまた明日~☆彡
(0g)
- 2021-02-12 :
- 未分類
☆★レトルトカレーの日☆★
2月12日はレトルトカレーの日。
なぜ2月12日がレトルトカレーの日なのかというと、世界ではじめてレトルトカレーが発売された日だから。
世界初として販売されたレトルトカレーはなんと「ボンカレー」。
ボンカレーを販売する大塚食品のおかげでこの記念すべき日が制定されました。
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん!!

◍さくらんぼ組さんはシールノートにシールを貼ったり

◍車やブロックのおもちゃで遊びましたよ!!
◎きのこ組さん


◍きのこ組さんはホールでボール遊び!!
バスケットにボールを入れて玉入れのように遊びましたよ
そこに遊びに来たのが
◎つくし組さん




憧れのきのこ組さんと一緒に体操をしてふれあいましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎どんぐり組さん

◍どんぐり組さんは「お雛様製作」 えぼしや扇子を貼って、もう少しで完成だそうですよ( ^)o(^ )


また「ラ・Q ジオブロック」などでも遊びましたよ(^_-)-☆
◎まつぼっくり組さん

まつぼっくり組さんは、まつぼっくりを観察中!!
すると・・・?


乾燥したまつぼっくりのかさが開くことに気がついて、「TVで見たのといっしょ!」
と、気がつくみんなでした。
◎今日のお給食です!!



「h・f」
なぜ2月12日がレトルトカレーの日なのかというと、世界ではじめてレトルトカレーが発売された日だから。
世界初として販売されたレトルトカレーはなんと「ボンカレー」。
ボンカレーを販売する大塚食品のおかげでこの記念すべき日が制定されました。
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん!!

◍さくらんぼ組さんはシールノートにシールを貼ったり

◍車やブロックのおもちゃで遊びましたよ!!
◎きのこ組さん


◍きのこ組さんはホールでボール遊び!!
バスケットにボールを入れて玉入れのように遊びましたよ
そこに遊びに来たのが
◎つくし組さん




憧れのきのこ組さんと一緒に体操をしてふれあいましたよヾ(≧▽≦)ノ
◎どんぐり組さん

◍どんぐり組さんは「お雛様製作」 えぼしや扇子を貼って、もう少しで完成だそうですよ( ^)o(^ )


また「ラ・Q ジオブロック」などでも遊びましたよ(^_-)-☆
◎まつぼっくり組さん

まつぼっくり組さんは、まつぼっくりを観察中!!
すると・・・?


乾燥したまつぼっくりのかさが開くことに気がついて、「TVで見たのといっしょ!」
と、気がつくみんなでした。
◎今日のお給食です!!



「h・f」
令和3年2月10日(水)
今日も元気いっぱいの子ども達
どんなことをして過ごしたのかな

さくらんぼ組さん
みんなが大好き、アンパンマン体操を踊りました
「アンパ~ンマ~ン
」と、かけ声をかけているところのようです

みんな元気いっぱい踊りました

おや

みんながみつめる先には・・・

バスが停まっていました
「大きいバスだね~
」と興味津々でした

つくし組さん
朝の会の様子です
お当番も頑張っています
みんな、立ち方が上手ですね

朝の会の後は・・・昨日に引き続き、ひなまつりに向けての製作をしました
「どの色にしようかな~
」色がたくさんあって迷っちゃうね

待っているお友だちも「早くやりたいな~」とワクワクしながら待っています


きのこ組さん
粘土で遊びました
夢中で遊んでいますね
何を作っているんでしょうね

外遊びも楽しみました
ジャングルジムから・・・「ヤッホ~
」

どんぐり組
リズム運動がありました
まずは、みんなで歌を歌います
大きな口で歌っていますね

ブリッチも上手に出来るようになってきました

まつぼっくり組
まつぼっくり組さんも、リズム運動がありました

「いちにのさ~ん・・・
」と歌いながら、柔軟をしているようです
つま先まで手がつくかな~


今日の給食

・未満児

・以上児

今日も楽しいことがたくさんあった1日でした
「明日は休みだね~
」と祝日を楽しみにしている子ども達です
また明後日、元気に登園しましょう

(KOTO)
今日も元気いっぱいの子ども達





みんなが大好き、アンパンマン体操を踊りました

「アンパ~ンマ~ン



みんな元気いっぱい踊りました


おや





バスが停まっていました






朝の会の様子です


みんな、立ち方が上手ですね


朝の会の後は・・・昨日に引き続き、ひなまつりに向けての製作をしました

「どの色にしようかな~



待っているお友だちも「早くやりたいな~」とワクワクしながら待っています





粘土で遊びました

夢中で遊んでいますね



外遊びも楽しみました

ジャングルジムから・・・「ヤッホ~





リズム運動がありました

まずは、みんなで歌を歌います



ブリッチも上手に出来るようになってきました




まつぼっくり組さんも、リズム運動がありました


「いちにのさ~ん・・・


つま先まで手がつくかな~






・未満児

・以上児

今日も楽しいことがたくさんあった1日でした

「明日は休みだね~



また明後日、元気に登園しましょう


(KOTO)
令和3年2月9日(火)
今日は大きな風が吹く1日でした💦
「 風強いね~!( ゚Д゚) 」
「 飛ばされちゃうよ~
✨ 」
子どもたちは 嬉しそうに話を
していましたよ.゚+.(・∀・)゚+.
今日の様子です(o‘∀‘o)*:◦♪
💛 さくらんぼ組 💛
みんな大好き❤ ピカピカブーの
ダンスをしましたo(^▽^)o★

シールをぺったん❢❢
昨日のクレヨン製作の
つづきです(/・ω・)/

てぶくろや帽子になるそうですよ((∩^Д^∩))
💛 つくし組 💛
ひな祭り製作をしました😉


コーヒーフィルターでなにが
できるのかな~ o(≧ω≦)o👘
💛 きのこ組 💛
きのこ組さんもひな祭り製作
をしましたよ🌸
顔を描きました__

はさみで1回切りに挑戦


💛 どんぐり組 💛
雛飾りの ぼんぼりを
作りました(*σ´Д`*)

ペンで模様を描いて・・・
霧吹きで水をかけます☆彡
「 すごーい!!! 」

と大喜びでした(っ*^ ∇^*c)
💛 まつぼっくり組 💛
自分の絵を描いてみました(*’U`*)
今回は全身にチャレンジ🙆*


とっても上手に描けました💮🎵
💚 給食 💚

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

またあした~( ̄^ ̄)ゞ💙
(aya)
今日は大きな風が吹く1日でした💦
「 風強いね~!( ゚Д゚) 」
「 飛ばされちゃうよ~

子どもたちは 嬉しそうに話を
していましたよ.゚+.(・∀・)゚+.
今日の様子です(o‘∀‘o)*:◦♪
💛 さくらんぼ組 💛
みんな大好き❤ ピカピカブーの
ダンスをしましたo(^▽^)o★

シールをぺったん❢❢
昨日のクレヨン製作の
つづきです(/・ω・)/


てぶくろや帽子になるそうですよ((∩^Д^∩))

💛 つくし組 💛
ひな祭り製作をしました😉



コーヒーフィルターでなにが
できるのかな~ o(≧ω≦)o👘
💛 きのこ組 💛
きのこ組さんもひな祭り製作
をしましたよ🌸
顔を描きました__


はさみで1回切りに挑戦



💛 どんぐり組 💛
雛飾りの ぼんぼりを
作りました(*σ´Д`*)

ペンで模様を描いて・・・
霧吹きで水をかけます☆彡
「 すごーい!!! 」

と大喜びでした(っ*^ ∇^*c)
💛 まつぼっくり組 💛
自分の絵を描いてみました(*’U`*)

今回は全身にチャレンジ🙆*


とっても上手に描けました💮🎵
💚 給食 💚

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

またあした~( ̄^ ̄)ゞ💙
(aya)
令和3年2月8日(月)
今日は、寒さが後戻りしましたね。
寒い冬はまだ、続きそうですね。
さくらんぼ組
自分の好きな色の画用紙にお絵かき

画用紙いっぱいに、力強く描けるようになりました

つくし組
シール遊びをしました
廊下に展示してありますのでご覧ください

たくさんいろいろな体操をして体を動かしました

みんないいお顔集合写真

きのこ組
初めてのはじき絵に挑戦


絵の具を塗ったら描いた絵が出てきたよ

どんぐり組
粘土遊びの一コマ
粘土を丸めてタワーを作っていたら、
「すごいねー。ぼくもやってみようかなぁ。」

ひなまつり製作をしました。
おだいり様とおひな様の着物を作りました

まつぼっくり組
廃材を使って製作をしました

色々な、アイディアや想像が膨らんでそれぞれにオリジナルの物ができました

今日のお給食
(未満児)

(以上児)


明日も、元気に遊びましょうね
(hori)
今日は、寒さが後戻りしましたね。
寒い冬はまだ、続きそうですね。


自分の好きな色の画用紙にお絵かき


画用紙いっぱいに、力強く描けるようになりました




シール遊びをしました

廊下に展示してありますのでご覧ください


たくさんいろいろな体操をして体を動かしました


みんないいお顔集合写真




初めてのはじき絵に挑戦



絵の具を塗ったら描いた絵が出てきたよ




粘土遊びの一コマ
粘土を丸めてタワーを作っていたら、
「すごいねー。ぼくもやってみようかなぁ。」

ひなまつり製作をしました。
おだいり様とおひな様の着物を作りました




廃材を使って製作をしました


色々な、アイディアや想像が膨らんでそれぞれにオリジナルの物ができました




(未満児)

(以上児)


明日も、元気に遊びましょうね

(hori)
- 2021-02-05 :
- 未分類
記念写真撮影の日でした♪
2月5日(金)
昨日降った雪が積もり、園庭が真っ白に


「雪遊びできるかな?」と目をキラキラさせて
登園した子ども達です

さて、みんなはどんなことをして過ごしたかな?(^o^)
◎さくらんぼ組さん
“さんぽ”の音楽に合わせて歩け歩けしました♪

お部屋でたくさん体を動かしました


◎つくし組さん
お友達による“手遊び教室”が開かれています



みんなで手遊び、どんな手遊びだったかな?♪
お家でぜひ聞いてみて下さい(*^_^*)

全員揃って楽しく過ごしました



◎きのこ組さん
雪遊びをしました

真っ白な雪の上をダッシュ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

小さい雪だるまも作りました



◎どんぐり組さん
記念撮影終了後、ホッと一息な一枚です



雪遊びでは、雪をコロコロ転がして
少しずつ大きな雪玉に



そしてこちらは 「お宝発見


雪の下から分厚い氷を発掘して大喜びのみんなです


◎まつぼっくり組さん
雪遊びでは、雪玉作りに夢中



小さかった雪玉が大きくなって…最後には大きな
雪だるまになりました





◎お給食




沢山食べて、暖かくして眠って、体調を整えていきましょう(*^_^*)
( ・A・ )
- 2021-02-04 :
- 未分類
☆★今日は2に4し 西の日☆★
今日は西の日!!
その由来は・・・?
この西の日は西に向かうと幸運に巡り合えると言われています☆
1年の中でも寒い時期となりますが、何か幸運をつかみたい人は
西に向かって歩いてみてはいかがでしょうか?
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん

小さいお友だちは、ここに隠れて「いないいないばぁ!」

それからひも通しや洗濯バサミで指先の力を養いましたよ!!
◎つくし組さん


つくし組さんは自由な発想で製作を楽しみましたよ!!
クリエイティブな物が出来たかな?
◎きのこ組さん

きのこ組さんは進級に向けて!自分の物はじぶんで!
整理整頓ですね!!

上着もきれいにまとめます!!

その後は「大好きな人」の絵を描きました!!
◎どんぐり組さん

どんぐり組さんは英語保育に参加したり、、、

外でたくさん体を動かしました(*^▽^*)
◎まつぼっくり組さんは
英語保育に参加しました(^_-)-☆



これは英語保育おなじみのポキポキダンス♪ですね(*^^)v
楽しそうな子どもたちです( ^)o(^ )
今日のお給食です!!



「h f」
その由来は・・・?
この西の日は西に向かうと幸運に巡り合えると言われています☆
1年の中でも寒い時期となりますが、何か幸運をつかみたい人は
西に向かって歩いてみてはいかがでしょうか?
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん

小さいお友だちは、ここに隠れて「いないいないばぁ!」

それからひも通しや洗濯バサミで指先の力を養いましたよ!!
◎つくし組さん


つくし組さんは自由な発想で製作を楽しみましたよ!!
クリエイティブな物が出来たかな?
◎きのこ組さん

きのこ組さんは進級に向けて!自分の物はじぶんで!
整理整頓ですね!!

上着もきれいにまとめます!!

その後は「大好きな人」の絵を描きました!!
◎どんぐり組さん

どんぐり組さんは英語保育に参加したり、、、

外でたくさん体を動かしました(*^▽^*)
◎まつぼっくり組さんは
英語保育に参加しました(^_-)-☆



これは英語保育おなじみのポキポキダンス♪ですね(*^^)v
楽しそうな子どもたちです( ^)o(^ )
今日のお給食です!!



「h f」
- 2021-02-03 :
- 未分類
今日は立春(*^^)v
R3年2月3日(水)


スッキリした朝でしたが
10時30分すぎると
風に乗って白いものが
チラチラと…
「ゆきー」「いっぱーい」と
喜んでいました




新しいお友だちが先生の背中で「おんぶ」

「はいどうぞ」とブロックをプレゼント


お手手をオレンジ色にして


可愛い手形が出来上がりました




まつぼっくり組さんがお迎えに来てくれました

今から一緒にホールに出かけますよ



舞台のお兄さんお姉さんを見ながら
「ガンライザー体操」を
踊りました




「お寿司すしすし」

まつさんがシャリ、つくしさんがネタです




砂場で遊びました

久々の砂の感触



お部屋ではパズルや絵本を楽しみました


じっくりと集中です




お絵描きをしました

クレヨンや色鉛筆など

好きな物を使って自由に描きたい絵を
描いてみましたよ

廊下に展示してあります





つくしさんと「案山子」の体操

まつさんバランスが良いですね


二人組になってカメラ

「ハイポーズ」




可愛い笑顔でしょう


2人とも楽しそう


見てみて「ムギュー」って、めんこいこと
これ、お寿司のネタかなぁ…




(未満児)

(以上児)

(メニュー)

気温が高かったり、低かったり乾燥したりとで
体調不良のお友だちが増えています

体が暖まるものを食べて

温かーくしてぐっすりと休んでくださいね

また明日、元気に登園してね



(mi)
- 2021-02-02 :
- 未分類
鬼はそと~!福はうち~!!
そう!今日は「節分」

子ども達の「おにはそと~!ふくはうち~!」という元気な声が響いていました
心の中にいる悪い鬼をやっつけられたでしょうかねぇ❓❓
さっそく各クラスの様子を覗いていきましょうね👀✨
さくらんぼ組

「おにのパンツ」を張り切って踊っているところです(*^-^*)
「つよいぞぉ~♪、つよいぞぉ~♪」のポーズです
、ステージで踊る鬼に興味津々な子もいました

つくし組さんからお菓子と豆を頂きました~

つくし組


手作りのお面をつけて豆ひろい中です!!
みんな一生懸命に拾っていますね~☆彡
きのこ組

こちらも楽しく豆拾い中です!!いっぱい拾ってお年の数だけ豆を食べようね(^^)/

「みてみて~!」自分たちで作った豆を入れる可愛らしい袋です!
いっぱい拾えてうれしそうですね~☆彡☆彡
どんぐり組

男の子と女の子に分かれて豆まき・豆ひろいを楽しみましたよ~!
「早く拾わなきゃっ
」そんな会話が聞こえてきそうです🎶


「ハイ、チーズ
」、いっぱい拾って楽しんで大満足などんぐり組さんです
まつぼっくり組




「豆をひろうぞ!!、エイエイオーー!」と気合十分な女の子たちです
どのクラスにも負けない大きな声で「おにはそとー!ふくはうちー!!」という声が響き渡っていました~

お給食
<メニュー>

<以上児>

<未満児>

鬼のお顔がとてもキュートなハンバーグでしたよ(^^♪
子ども達もお給食を見て、にっこり笑顔でした
咳や鼻水の症状のある子が目立ってきました!
手洗い・うがいをきちんとして体調には気を付けていきたいですね
明日も元気な「おはようございます🐓」が聞けるのを楽しみにしていますね~
(0g)


子ども達の「おにはそと~!ふくはうち~!」という元気な声が響いていました

心の中にいる悪い鬼をやっつけられたでしょうかねぇ❓❓
さっそく各クラスの様子を覗いていきましょうね👀✨



「おにのパンツ」を張り切って踊っているところです(*^-^*)
「つよいぞぉ~♪、つよいぞぉ~♪」のポーズです



つくし組さんからお菓子と豆を頂きました~






手作りのお面をつけて豆ひろい中です!!
みんな一生懸命に拾っていますね~☆彡



こちらも楽しく豆拾い中です!!いっぱい拾ってお年の数だけ豆を食べようね(^^)/

「みてみて~!」自分たちで作った豆を入れる可愛らしい袋です!
いっぱい拾えてうれしそうですね~☆彡☆彡



男の子と女の子に分かれて豆まき・豆ひろいを楽しみましたよ~!
「早く拾わなきゃっ



「ハイ、チーズ









「豆をひろうぞ!!、エイエイオーー!」と気合十分な女の子たちです

どのクラスにも負けない大きな声で「おにはそとー!ふくはうちー!!」という声が響き渡っていました~




<メニュー>

<以上児>

<未満児>

鬼のお顔がとてもキュートなハンバーグでしたよ(^^♪
子ども達もお給食を見て、にっこり笑顔でした

咳や鼻水の症状のある子が目立ってきました!
手洗い・うがいをきちんとして体調には気を付けていきたいですね

明日も元気な「おはようございます🐓」が聞けるのを楽しみにしていますね~

(0g)
2月1日月曜日
今日から2月になりました!
新しいお友だちも入園し豊間根保育園の
お友だちは96名になりました

さくらんぼ組☆

みんなで
「おおかみさ~ん!」
と言っている所です

ピカピカブー!上手でしょ!?
つくし組☆


今日から布団にシーツのセットなど
自分でやってみる事にしました
上手に出来る子も多かったですよ

きのこ組☆
今からボール転がしをします!!!

「がんばるぞ~!おーーー!!!」

転がしドッジボールもやりました!

勝者です!!!
うまくよけて、ボールにあたらなかったね!
おめでとう
どんぐり組☆

豆まき会に向けて
豆まきの歌と鬼のパンツを
歌ったり踊ったりしました!

明日の豆まき会をすごく!
楽しみにしている子どもたちです
まつぼっくり組☆
つくし組と一緒に交流して遊びました!

一緒におままごとをしたり

カプラを高く積み上げたり

「また遊ぼうね!」
優しいまつぼっくりさん!
ありがとうございました

給食とおやつ☆



今日からつくし組では
進級に向けてお弁当箱とハンカチを
持ってきてもらいました!
お弁当箱に給食の先生から
ご飯を入れてもらって食べました!



お兄さんお姉さんになってきましたね!
用意して頂いた保護者の皆様のおかげで
子どもたちのやる気が見られて
嬉しかったです!
ご協力ありがとうございました!
明日は豆まき会です!
元気に登園しましょうね


(hiromi)
今日から2月になりました!
新しいお友だちも入園し豊間根保育園の
お友だちは96名になりました


さくらんぼ組☆

みんなで
「おおかみさ~ん!」
と言っている所です


ピカピカブー!上手でしょ!?

つくし組☆


今日から布団にシーツのセットなど
自分でやってみる事にしました

上手に出来る子も多かったですよ


きのこ組☆
今からボール転がしをします!!!

「がんばるぞ~!おーーー!!!」

転がしドッジボールもやりました!

勝者です!!!
うまくよけて、ボールにあたらなかったね!
おめでとう

どんぐり組☆

豆まき会に向けて
豆まきの歌と鬼のパンツを
歌ったり踊ったりしました!

明日の豆まき会をすごく!
楽しみにしている子どもたちです

まつぼっくり組☆
つくし組と一緒に交流して遊びました!

一緒におままごとをしたり


カプラを高く積み上げたり


「また遊ぼうね!」
優しいまつぼっくりさん!
ありがとうございました


給食とおやつ☆



今日からつくし組では
進級に向けてお弁当箱とハンカチを
持ってきてもらいました!
お弁当箱に給食の先生から
ご飯を入れてもらって食べました!



お兄さんお姉さんになってきましたね!
用意して頂いた保護者の皆様のおかげで
子どもたちのやる気が見られて
嬉しかったです!
ご協力ありがとうございました!
明日は豆まき会です!
元気に登園しましょうね



(hiromi)