fc2ブログ

🧹今年最後の❓❕🧹


 令和2年12月28日(月)


 今日は今年最後という事で・・・

 子どもたちは
 大掃除を頑張ったようです🧹✨

 “  わぁ!きれいになったぁ ” 

 という声もあちこちからたくさん
 聞えてきました😊💓

 自分のロッカーや引き出しも
 きれいに拭きました💮

28⑤

 とっても上手に拭けていますね👀✨

28④

 みんなが使っている
 イスもピカピカになりました

28⑦

 下駄箱も雑巾が真っ黒になるまで
 しっかりと水拭きをして・・・

 ピッカリーン✨

28⑧
28⑨

 どんぐり組さんは

 雑巾を絞る練習から始まりました
 
 みんな真剣な表情で
 ぎゅっ ぎゅっ ぎゅ~~ っと
 力を入れていましたよ

28⑬

 自分たちで絞った雑巾で
 床掃除も頑張りました\(^o^)/

28⑭

 まつぼっくり組さんの

 雑巾絞りはお手の物

 コツをつかめばほら簡単🎵

 と、聞こえてきそうですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

28⑱

 今から雑巾がけ頑張るぞ~

 えい えい お ~~~

 気合を十分に入れて
 頑張りましたよ💮✨

28⑯

 隅々まできれいになりました(((o(*゚▽゚*)o)))

28⑰

 頑張ったお掃除のあとは・・・

 お部屋でソフト巧技台で遊んだ
 つくし組さんでした+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 バランスを取るのも上手になってきましたよ💓

28⑥

 こちらもなんだか
 にぎやかなお話がたくさん聞えてきましたよ(*≧∪≦)

 今年1年の楽しかったことを振りかえりながらの
 おやつの時間でした🍩✨💓

28①
28②

 今日の夕方には
 ホールで夢灯りが行われます🔥✨☆彡

 一足先に楽しんだお友達も💓

 ピカピカしていてきれいだねぇ

 と、うっとり💓

 お家の方と一緒に
 見るのも楽しみにしています

28③

 自分たちが製作した物も
 準備をし、夕方に備えています✨

28⑩

 本当に楽しみだなぁ~💓✨

28⑪
28⑮
28⑲
28⑳
28㉑


 こんなにきれいに
 あかりがつきました✨

 とってもきれいですね(//>ω<)

28㉒



 🍚 今日のお給食 🍚

 < 未満児 >

28給食①

 < 以上児 >

28給食②

 < 献立 >

28給食③


 今年1年ありがとうございました

 体調に気を付け、
 来年もまた元気に登園してきて下さいね

 よいお年をお迎えください\(^o^)/


 ( atm )

ぺったん ぺったん ぺったんこ~♪

12月25日(金)

クリスマスですね~

サンタさん、昨日来たかな?今日かな?

子どもたちの話題はサンタさんからのプレゼントでした

今日はもちつき会がありました

さくらんぼ組さん

もちつき会を見学中

DSC02736.jpg

『よいしょー!』の掛け声に合わせて手拍子で応援しました

DSC02734.jpg


つくし組さん

杵を持つ姿、様になってますよね~

DSC00137.jpg

皆に応援してもらって、ちょっぴり恥ずかしいなぁ

DSC00139.jpg

おいしいおもちにな~れ

DSC00149.jpg


きのこ組さん

蒸したてのもち米も見せてもらいました

DSC02516.jpg

これがおもちになるんだね

DSC02541.jpg

『よいしょ、よいしょ』 だんだんおもちになってきました


どんぐり組さん

DSC03151.jpg

白くてやわらか~い

DSC03176.jpg

男の子たちは力強く、もちつき頑張ってくれました


まつぼっくり組さん

DSC03333.jpg

ドキドキ・ワクワク 順番待ちの行列です

DSC03368.jpg

今日もちつきを指導して下さった青少年の家の方たちと

『おいしくできました~


今日のお給食

☆未満児さん
IMG_1051.jpg

☆以上児さん
IMG_1052.jpg

IMG_1053.jpg

みんなでついたおもち、おいしくいただきました

今年も残すところあと数日

一年が本当に早いですね

とりあえず今日は・・・

Merry Christmas


(K)

クリスマスイブ

令和2年12月24日(木)

 今日は、クリスマスイブ。昨日の保育園に来てくれたサンタさんの話題でいっぱいでしたが、保育園のお友達のお家にも来るのを楽しみにしているようでした🎅

さくらんぼ組

01_2020122416534517b.jpg

リンリンと音のするボールで遊んで、お部屋には鈴の音が響いていましたよ。
コップに入れて、「アイス。」です

02_2020122416534607d.jpg

こちらでも、コップにボールを入れるのが、上手です

つくし組

つく1

お当番さんと一緒に
朝の歌「先生おはよう」を歌っています♪
みんな、大きな声で歌っていましたよ。

つく2

先生に、好きな絵本を選んで読んでもらっています
真剣に聞いているようですね

23_20201224165350aed.jpg

お友達と楽しく、ブロックで作ったよ

きのこ組

31_202012241653521b5.jpg

今日は、英語がありました

32_20201224165352246.jpg

「サンタクロースはどこだ」というゲーム
をしました。
カードをめくってサンタをみつけたよ

どんぐり組

41_20201224165354c5d.jpg

みんなで、クリスマスソングを歌いました🤶
「赤鼻のトナカイ」
「あわてんぼうのサンタクロース」
みんな、身振り手振りも上手に出来ていましたよ

42_20201224165354605.jpg

クリスマスのぬり絵もしました🎄
みんな、思い思いの色をたくさん使ってやっていましたよ

まつぼっくり組

54_20201224165401c78.jpg

園庭で、水たまりや、氷を集めて遊びました🛷

53_20201224165359a7b.jpg

恐竜の迷路
という絵本でみんなで遊びました。
みんなで、迷路を考えながら進むのがとても面白いです。

52_20201224165358baa.jpg

この絵本は、
矢巾町にある、社会福祉法人矢巾親和会ふどうこども園の田口和子園長先生より頂いた図書券で購入させて頂きました。
ありがとうございます。

51_202012241653576ca.jpg

今日のお給食

きゅう3

*未満児*

1きゅう

*以上児*

きゅう2

明日は、もちつき会がありますので、ご飯はいりません。
楽しみだね

(HORI)

今日は待ちに待ったお楽しみの日~♫

○12月23日(水)☀

そう!!今日は、クリスマス誕生会
子ども達、みんながドキドキ・ワクワクしながら楽しみに待っていた日です☆

さっそく、今日の誕生会の様子を覗いて見ましょうね♪
クリ誕1
kuritann2.jpg

大きなクリスマスツリーを前にとても嬉しそう~☆
12月生まれのお友だちがならんで座っています!
みんなの前で名前と大きくなったら何になりたいかをお話してもらいましたよ
出し物では、キャンドルに見立てたライトをスイッチON~
「きれいー☆、おおぅ~」という歓声が上がりました🌼

クリスマスソングが流れると、いよいよサンタさんの登場です
kuritan4.jpg
kuritan5.jpg
1223matu4.jpg
今日のお当番さんがサンタさんにたくさん可愛らしい質問をしてくれました👀☆彡
「サンタさんはどこから来たの?」、「サンタさんは注射されても泣かないの?」、「どんな色が好きですか?」などなど…(^^♪
サンタさんは英語しか話せませんが、トナカイさんが教えてくれましたよ♫

次はお利口さんにしていた子ども達に、大きな袋を持ってプレゼントをしてくれました
kuritan6.jpg
kuritan11.jpg
サンタさんが大きくて驚いて泣いてしまったお友だちもいたけれど、プレゼントをもらってニコニコ笑顔を見せてくれました(*^-^*)☆

kuritan7.jpg
kuritan12.jpg
ながぁ~いお髭に興味津々な子ども達!じっとお顔を見つめている子もいました

kuritan8.jpg
kuritan13.jpg
プレゼントをもらって「ありがとう♡」と、嬉しそうにお辞儀をする姿が見られましたよ

kuritan9.jpg
kuritan14.jpg
「プレゼント何かなぁ~☆」、ルンルン気分でした!!
おうちにつくまでのお楽しみだね📷☆彡

kuritan10.jpg
1223matu5.jpg
「サンタさん、いつもありがとう🌼」、子ども達の様子からそんな気持ちがみて取れましたよ

○お給食○
〈メニュー〉
1223kyuu3.jpg
〈未満児〉
1223kyuu1.jpg
〈以上児〉
1223kyuu2.jpg
お給食とても美味しかったね🥄✨
なんと!!クリスマスツリーとトナカイのお顔が☆彡
「かわいい~❤」、きれいに食べました!(^^)!

まつぼっくり組さんは、デザートの上を自分達でデコレーションしてみたよ
1223matu3.jpg
1223matu2.jpg
1223matu1.jpg
とっても、かわいく出来ましたよ~☆
お友だちと「どうしようかなぁ~?、かわいいね♡」と盛り上がりました

明日も元気いっぱいに登園してきてね

(0g)







明日は・・・?!🎅🌲🎁?!



 12月22日(火)🌞

 今日は日差しもあり、
 ぽかぽかと暖かい日中でしたね(^-^)/

 今日の子どもたちも元気いっぱいに
 過ごしましたヾ(o´∀`o)ノ


 🌼 さくらんぼ組 🌼

 四角いブロック重ねてみたり・・・
 
 すごい!すごい!と会話を弾ませながら遊んでいましたよ♪(/・ω・)/ ♪

 高く積み上げられたかな

1222⑦

 鈴が入ったボールは大人気です✨

 手に持っては
 音がする~🎵

 と、ニコニコでした\(^o^)/

1222⑧

 
 🌼 つくし組 🌼

 ホールへ行き、身体を動かしてきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
 マットの上からジャーンプ

 ジャンプも上手になった
 つくし組さんですよ

1222⑨

 お部屋に戻ってからは
 身体測定を行いました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 まっすぐ前を見るのも上手に出来ました💮

1222⑩


 🌼 きのこ組 🌼

 今日は昨日の夢灯り製作の続きを行いました💓
 シールをペタっと貼り、
 かわいくデコレーションをしましたよヽ(≧∀≦)ノ

 灯す日を楽しみにしている子どもたちです

1222⑤
1222⑥

 明日のクリスマス誕生会に向けての準備も
 ばっちりです✨🌲🎅

 保育参観で製作した
 ツリーを飾りに行ってきまーす☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

1222①
1222②


 🌼 どんぐり組 🌼

 お部屋の中で好きな遊びを
 楽しみました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 ワーミーでは
 こまを作っては、
 “  いっぱい回った~ ”と
 とっても嬉しそうでした(*´∀`人 ♪

1222⑪

 大人気のパズルも
 集中して取り組んでおり、
 一人であっという間に完成させることが出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))

1222⑫

 たくさん遊んで楽しかったね+゚。*(*´∀`*)*。゚+


 🌼 まつぼっくり組 🌼

 毎日楽しみにしている
 お給食の時間でーす⌚

 今日のお給食も
 とってもおいしいね~

 と、会話も弾んでいましたよヽ(≧∀≦)ノ

1222⑬
1222⑭
1222⑮


 🍚 今日のお給食 🍚

 < 未満児 >

1222給食①

 < 以上児 >

1222給食②

 < 献立 >

1222給食③


 明日はクリスマス誕生会です🎅🎁✨

 お弁当は必要ありませんので
  よろしくお願い致します(`・ω・´)ゞ

 お箸セット、おしぼり、歯ブラシ、コップは
 お忘れなく~

 明日も楽しい1日になりますように・・・

1222③
1222④


 ( atm )

今年の冬至

令和2年12月21日(月)

 今日は冬至で一年で夜が長く、昼が短い日のようです。
かぼちゃを食べて栄養をつけたり、体を温めるゆず湯に入ったり寒い冬を乗り切る風習があるそうです。

 週の始まり月曜日の今日はみんな、どんな遊びをしたのかな

さくらんぼ組

「あわてんぼうのサンタクロース」に合わせて、「リンリン♫」と鈴を鳴らしていました

さく2

雪だるまに目・口・ボタンを付けてかわいくできあがりました

さく1


つくし組

つく1

朝の会では、紙芝居の読み聞かせ。
みんな、じっくりと聞いていたようです

つく2

アンパンマンブロックでお城を作りました🕍
みんなで協力して大きく出来ました

つく3

こちらは、工事の車両を並べて、工事現場を作っていました🚧
みんな、想像が膨らんですごいですね。



きのこ組

12月28日に行われる、ゆめあかりの制作をしました

きの1


ラメ入りグリッターペンで、ビンに色づけをしました
キラキラきれいに仕上がりました。

きの2


どんぐり組

どん1

みんなで粘土遊び。
お話しをしながら細かい物も作れるようになりました

どん2

夢あかりの制作もしました。
両面テープをはがして、シールをペタっと貼りました。
完成するのが、楽しみですね

まつぼっくり組
  
夢灯りの制作をしました🎆
まつ1

和紙をちぎって筆を使ってのりづけをしました✨

まつ2

28には、きれいな夢あかりみられますね

まつ3


今日の給食


きゅう3

(未満児)

kyu1_20201221162154659.jpg


(以上児)

きゅう2



寒い日が続いて、道路も凍って滑りやすくなっておりますので、登降園も気をつけてくださいね。


(HORI)

風花がキラキラ~☆

○12月18日(金)☁➡☀

今日は少し風が吹いた1日となりましたね
そんな日は雪が風に舞って、きらきらと太陽に当たりとてもきれいですよね
寒さは日に日に厳しくなっていきますが、子ども達は元気いっぱい
外に出ると大はしゃぎで遊びました♪

1218tuku1.jpg
雪遊びの前に「全員集合~📸✨」、寒いけど外の空気って気持ちいいなぁ~☆
つくし組のみんな、とても笑顔がキュートに写っています

1218matu3.jpg
まつぼっくり組さんのおにいさん・おねえさんは、きのこ組さんをソリに乗せながら一緒に楽しみました!
さすが力持ちですね💪

1218matu2.jpg

1218matu1.jpg

1218kino2.jpg

1218don2.jpg
雪遊びを満喫したようですね~✨
この時期ならではの遊びを、大好きなお友だちといっぱいこれからも出来るといいね

外遊びの他にもこんな事をして過ごしたよ♫♫
☆きのこ組☆
1218kino1.jpg
クリスマスソングに合わせて、自分の好きな楽器を鳴らしてみたよ~
お友達だちがもっている楽器も今度はやってみたいなぁ!!、とても楽しんだようですね

☆どんぐり組☆
1218don1.jpg
朝の会で「モチつき」のうたを手遊びでやってみたよ
お正月にお餅を食べるのが待ち遠しくなりますね!!

☆さくらんぼ組☆
1218saku1.jpg

1218saku2.jpg
氷の丸シールを上手に貼ったよ~✨
みんな集中して貼っていました!何が出来るかは持ち帰る時までのお楽しみですね

☆つくし組☆
1218tuku2.jpg

1218tuku3.jpg
お当番さんがお給食の挨拶をしているのを、聞いている場面です✨
しっかりお当番さんの方を見て、お話を聞いているようですね!
さすが!!つくし組さんですね
お給食後には、きっちり歯磨きとうがいをしていますよ~♫

○お給食○
〈未満児〉
1218kyuu1.jpg

〈以上児〉
1218kyuu2.jpg

〈メニュー〉
1218kyuu3.jpg

グラタンの中にお芋が入っていてとても美味しかったね🥄
来週のお給食も楽しみだね~

来週も元気いっぱい登園してきてね~

(0g)

キラキラがいっぱい!!

令和2年12月17日(木)
今日も寒かったですが、子どもたちは元気いっぱい
さっそく、子どもたちの様子を紹介します

毎週木曜日は…英語の日
どんぐり組さんは、クリスマスにちなんだ歌を喜んで歌ったり、踊ったり・・・
クリスマスプレゼントの箱の中には・・・テディベアが

17ど3

みんなでテディベアの真似をして、楽しみました

外は寒いけど、やっぱりみんな元気です
つくし組さん、きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんは雪遊びを楽しみました

つくし組さんは、雪の上にゴロ~ン「ピカピカ光るお布団みたいだね
ちょっと写真が見えずらくて、申し訳ございません。

17つ1

そり遊びも楽しみましたよ「た~のし~い

17つ2

きのこ組さんは、つくし組さんと一緒に遊んだようですよ
つくし組のお友だちが乗るソリを押したり、押してもらったりみんなで仲良く遊びました

17き2

楽しく遊んでいると「カンカンカンカン」と踏切の音が聞こえてきました
「三鉄だ~」と大喜びで手を振っていましたよ

17き1

どんぐり組さんも、ソリにお友達を乗せて、走る走る・・・
「サンタクロースとトナカイみたいだね

17ど1

「先生、見て~氷がお日様に当たると、キラキラ光るんだよ
「ほんとだ、すご~い宝石みたいだね

17ど2

まつぼっくり組さんもソリ遊びに夢中です

17ま1

みんな力持ちお友だちをソリに乗せると・・・「それ!いくよ~!!」と駆けだします
「早い~早い~ジェットコースターみたい~」と大喜びでした

17ま2

さくらんぼ組さんは、ジップロックの袋に洗濯ばさみを入れて、ジジジ~とチャックを閉めています
手先や指の運動だねチャックを閉めるのは、簡単そうで実はとても難しいんです
小さくても、練習練習

17さ1

そして、はいはい、つかまり立ちをしていたお友だちが、1歩2歩・・・と歩けるようになりました

17さ2

先生やお友だちが「頑張れ!!」って応援してくれました
こうやって、少しずつ大きくなるんですね

今日の給食

17 献立

・未満児

17_20201217161122878.jpg

・以上児

17 給食い

子どもたちが楽しい時、嬉しい時、とても目をキラキラ輝かせて遊んでいます
今日は、みんなのキラキラした可愛い顔をたくさん見ることができた1日でした

明日もキラキラがいっぱいの1日になりますように・・・

(KOTO)

☆ きょうもたくさん ☆

令和2年12月16日(水)

今日も一段と寒い一日でした💦

「 雪遊びできるかな~❔ 」

今日も雪遊びを楽しみにしていた
子どもたちです⛄⋆*


今日の子どもたちの様子ですよ(`・ω・´)🍂


* さくらんぼ組 *

\ なにしてるの~?♥ /
DSC02566.jpg

と0歳児さん(^_-)-☆

1歳児のお兄さん、お姉さんの遊びを
興味津々でみていました(*‘∀‘)☆

「 ピカピカブー踊るよー(≧▽≦) 」

「 はーい✨! 」

元気いっぱいに踊るさくらんぼ組です☆彡

DSC02574.jpg
DSC02571.jpg


* つくし組 *

雪だるまつくったよ

DSC00010_202012161340111c5.jpg

大きな雪の塊も見つけてとっても
喜んでいました(´艸`*)♡

DSC00003.jpg

* きのこ組 *

お当番さんがトイレのスリッパを
キレイにそろえてくれました👟!


DSC02364.jpg


「 雪遊びするぞー(=゚ω゚)ノ 」

嬉しそうに外へ出ていったきのこ組

たっぷりと雪遊びを楽しみました(。>ω<。)ノ

DSC02366.jpg


* どんぐり組 *

雪を使ってままごとを楽しむどんぐり組(//>ω<)✭

「 雪のおふろだ~ 」
「 ご飯作ろーっと❤ 」

DSC02939.jpg

いろいろイメージして
楽しく遊びましたよ💭

\ わぁ!きれいに取れた! /
DSC02941.jpg

氷がきれいに取れて大喜び😋★

たくさん集められました(*゚ェ゚*)❄


* まつぼっくり組 *

氷を砕いて遊ぶのに夢中🔨

DSC03163.jpg

\ 大きいのみぃつけた /
DSC03167.jpg



(‘ω’)ノ 給食 🍚

IMG_1029.jpg

〈 未満児 〉

IMG_1027_202012161341161a2.jpg

〈 以上児 〉

IMG_1028.jpg



またあした~(/・ω・)/❁


(aya)

雪!外遊びと…(^^♪


 R2年12月15日(火) //


昨日の積雪…
今朝の冷え込み…
窓からのぞいていたら…
空からチラチラと雪の小坊主が…

さくらんぼ組

sa1_20201215134401c35.jpg
『雪だるま』がさくらんぼ組におでまし
「なぁになぁに
「おめめもお手手もあるよ…

sa2_202012151344039a0.jpg
「あれなんか落ちたよ…
「冷たいよ…
「あたちも…

sa3_202012151344040e6.jpg
という事で、雪だるまに「バイバイ」して
雪玉に変身
みんなでペタペタ触って
『おもしろ~い』
冷たかったけど楽しかったね


つくし組

tu1_20201215134406c30.jpg
今日はお部屋の中で遊びました
ソフト巧技台を床に並べて
落ちないように慎重に…
『おっとっと…ゆっくりゆっくりね

tu2_2020121513440763a.jpg
『一列、一列…待っててね…
『静かに、ゆっくりね…
楽しく遊んでいたつくし組でした


きのこ組

ki1_20201215134353c52.jpg
廃材の紙などを利用して ・ ・
自由に色々な物を制作してみました
紙コップや綿・ジョワの容器など…
『何を作ろうかなぁ

ki2_20201215134353789.jpg
園庭に積もった雪の上に
み~んなで寝っ転がってみました
『気持ちん良か~


どんぐり組

do2_202012151343513de.jpg
クリスマスに向けての制作を楽しみました
細かいシールの裏紙を
上手に剥がしていました
表情も真剣ですね

do1_2020121513434883b.jpg
粘土遊びコーナーでは
会話を楽しみながら
お料理を作っていました
美味しそうでしょう


まつぼっくり組

ma2_20201215134357b27.jpg
クリスマスツリーの製作をしました
緑色の毛糸を丁寧に1穴1穴…
じっくりと通していきました
上手に通しているでしょう
ma3_202012151343584bf.jpg

ma1_20201215134357bdc.jpg
今日は全員集合
雪遊びの前にみんなで集まって
カメラに向かって
『ハイ、チーズ』


今日のお給食

未満児
ok1_20201215134358ab5.jpg

以上児
ok2_20201215134359eb2.jpg

メニュー
ok3_202012151343595cf.jpg

今夜は冷え込みそうです
あったか~くしておやすみください
雪遊び、また遊ぼうね
また明日


(mi)

初めての雪遊び♪

     12月14日月曜日

朝起きたら雪が積もっていて
冬本番がいよいよ来たな!って
思いましたね。

今日は以上児さんが雪遊びをしました!

きのこ組

R2年12月14日ブログ画像DSC02352
R2年12月14日ブログ画像DSC02354

10センチほど積もった雪に
大喜びの子どもたちでした!

冷たいけど楽しい

どんぐり組

R2年12月14日ブログ画像DSC02880

雪のシャワーだよ!
気持ちいい

R2年12月14日ブログ画像DSC02890

雪だるまを作成中
笑顔が楽しさを伝えてくれますね!

まつぼっくり組

R2年12月14日ブログ画像DSC03130

雪だるまが完成
上手に出来ました

R2年12月14日ブログ画像DSC03124

こちらは雪合戦を楽しんでいましたよ

つくし組

R2年12月14日ブログ画像DSC09981

お当番活動をみんなで交代しながら
セリフを言っています!

R2年12月14日ブログ画像DSC09982
R2年12月14日ブログ画像DSC09983
R2年12月14日ブログ画像DSC09989

先週絵の具で雪を表現した画用紙に
クリスマスツリーや飾りを
のりでペタペタ貼りました!
廊下に掲示しましたのでご覧ください

さくらんぼ組

R2年12月14日ブログ画像DSC02543

先生と手をつないであんよの練習中!
初めて片手であんよが出来ました

R2年12月14日ブログ画像DSC02540

小さい子も知っているようですね!
鬼滅の刃ごっこを楽しんでいました

給食とおやつ

R2年12月14日ブログ画像IMG_1021
R2年12月14日ブログ画像IMG_1023
R2年12月14日ブログ画像IMG_1022


雪が凍ったり、冬本番到来!
足元には十分お気をつけてください!
時間に余裕をもって
明日も元気に登園してきてくださいね!


    (HIRO)


また明日❤また来週

12月11日(金)

今日ははっきりしない空模様でしたね

クリスマスまであと2週間弱

毎日クリスマスを楽しみにしている子どもたちです

まつぼっくり組さん

お部屋に大きなクリスマスツリーが登場

DSC03094.jpg

みんなで飾り付けをしましたよ

DSC03100.jpg

オーナメントたくさんの素敵なツリーのできあがり


どんぐり組さん

『あわてんぼうのサンタクロース♪』を歌った後・・・

DSC02862.jpg

みんなの所に来て欲しいサンタクロースの絵を描きました

DSC02859.jpg

素敵なサンタさんがたくさん

クリスマス楽しみですね


きのこ組さん

明日の保育参観の準備をしました

DSC02287.jpg

ホールに運ぶのも慎重に

DSC02291.jpg

保育参観、子どもたちもとっても楽しみなようです


つくし組さん

クリスマスツリー製作をしました

DSC09973_2020121117030025d.jpg

カラフルで素敵なツリーができあがりそうです

DSC09979.jpg


さくらんぼ組さん

雪だるま製作をしました

DSC02532.jpg

スタンプでポンポンと雪を表現していますよ

DSC02537.jpg


今日のお給食

〈未満児さん〉
IMG_1018_20201211170936331.jpg

〈以上児さん〉
IMG_1019_20201211171016303.jpg

メニューはこちら↓
IMG_1020.jpg

それでは今日はこの笑顔でお別れです

DSC09974.jpg

また明日❤また来週~

(K)

ぶるぶるぶる~🍁

12月10日(木)⛅

今朝もとても冷え込みましたね
園庭の芝生はすっかり霜におおわれていましたよ
子ども達が遊ぶ時間帯には雲間に日差しがあり、元気に外遊びをしたクラスもあるようです
さっそく見ていきましょう👀✨

🍄きのこ組🍄

1210kino01.jpg

ジャンパーをしっかり着て、大好きなお外へGO~☆
しっかりとファスナーを自分であげれたかな??
みんなとてもいいお顔で写っていますね📷☆彡

1210kino02.jpg

マラソンをして体を温めた後は・・・先生が鬼になって追いかけっこをしました!!
「さぁ、みんなつかまったでしょうか??」、みんな大興奮で先生に捕まらないように必死で走っていましたよ

👒どんぐり組👒

1210don01.jpg

英語教室がありました~♫、シーザー先生の真似っこをして踊っている所です
みんなノリノリで「ジュッチュワー」と言いながら手を上下に振っています🎵

1210don02.jpg

また、お製作もしました!お花紙を丸めて、どうやらプレゼントをつくっているようです
何が出来るかはお楽しみに~

🍁まつぼっくり組🍁

1210matu01.jpg

折り紙でトナカイを折りました!みんな真剣な表情をして作っていますね(^^♪
「え~と!トナカイのお鼻は・・・赤だよね」、そんな会話が聞こえてきましたよ

1210matu02.jpg

1210matu03.jpg

1210matu04.jpg

「ジャジャーン、完成」、とても表情があるトナカイが出来ましたね!
クリスマスにはいっぱいプレゼントを運んでくれそうですね
明日は今までに作ったサンタクロース・くつ下・トナカイの製作をもみの木の壁面に飾ります
是非、覗いて見ていってくださいね~

🍒さくらんぼ組🍒

1210saku03.jpg

1210saku02.jpg

1210saku01.jpg

今日は子ども達がとっても大好きなとんがりコーンがおやつにでましたよ
「とんがりコーンってなんだか指にはめたくなちゃうなぁ」、小さなお友達もお行儀よく椅子に座っていますよ👀♫

🌼つくし組🌼

1210tuku01.jpg

「雪って何色かなぁ~?、雪ってどんな風に降るんだろうね~?」と先生が問うと、子ども達は「う~んとね!!フワフワだよ」、「白くってちょんちょん小さくふるの」と嬉しそうに答えてくれました⛄

1210tuku02.jpg

tukusi_20201210170051d2e.jpg

上手に小さな筆を使って、絵の具で雪を降らせました~
繊細な雪から大ぶりな雪までいろいろな表情の雪野原が出来ましたよ

○お給食○

〈未満児〉
2010kyuu01_2020121016133559b.jpg

〈以上児〉
1210kyuu02.jpg

〈メニュー〉
1210kyuu03.jpg

とっても美味しくいただきました🥄🍚
明日のお給食も楽しみだね!!

tukusi kyuu

最近つくし組さんでは、お友達と助け合いっこをしてエプロンをつけている姿が見られます
助け合いっこいいですね!!

明日もお友達や先生と楽しく過ごしましょうね
それではまた明日~☆彡(^_-)-☆


0g

今日は・・・❓❕


 12月9日(水)🌞

 今日はぽかぽかと暖かい日差しが
 差し込み、お天気も良かったですね

 子どもたちは今日も
 元気いっぱいに過ごしました\(^o^)/

 🌼 さくらんぼ組 🌼

 新聞紙遊びの様子でーす
 
 あれあれっ
 新聞紙のステキなお洋服を着ていますね✨👔

 かわいい~

 とってもお似合いですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

9①

 指を上手に使って
 にぎったり、ちぎったりp(*^-^*)q

9②

 新聞紙遊びって楽しいなぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


 🌼 つくし組 🌼

 大好きなお外遊びの時間です⌚💓

 ゴールをめがけて
 キーック⚽

 これからもサッカーして楽しもうね(* ´ ▽ ` *)

9③

 こちらは・・・
 何をしているのでしょうね( ^ω^ )

 今から何して遊ぶ

 という会話が聞こえてきそうです((∩^Д^∩))

9④

 
 🌼 きのこ組 🌼

 今日は久しぶりの音楽リズムの日🎵

 お当番さんのご挨拶から始まりましたよ(o‘∀‘o)*:◦♪
 かっこよく上手に出来ました💮

9⑥

 誰が高くお顔を上げられるかなぁ~❓ と
 
 競争しているみたいですねp(*^-^*)q

9⑦

 ピアノの音に合わせて
 メダカ、イルカ、石、ラッコ、タコ
 の動きに挑戦

 ニコニコと楽しそうに表現していましたよヽ(≧∀≦)ノ

9⑧


 🌼 どんぐり組 🌼

 お外遊びでは、
 お友だちと仲良く遊びました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 砂場遊びは子どもたちに大人気ですよ💓✨

 穴掘りは大の得意
 お友だちと協力する姿も見られました🌷

9⑨

 広々とした園庭も自由に走り、
 疲れ知らずの子どもたちです(笑)

 たくさん走って、元気いっぱいでした(。>ω<。)ノ

9⑩

 小さいお友達にも
 優しいどんぐり組さん💓

 “  一緒に遊ぼう! ”

 と、声を掛けたり、仲良く遊んだり

 優しい姿にほっこりです

9⑪


 🌼 まつぼっくり組 🌼

 音楽リズムでは、冬の歌に合わせて
 ゲームを楽しみましたヾ(o´∀`o)ノ

 フルーツバスケットと同じルールだったようで
 子どもたちもドキドキ💛ワクワクでした( *´艸`)

 楽しそうな雰囲気が伝わってきますねヾ(o´∀`o)ノ

9⑫
9⑬
9⑭

 楽しい時間が過ごせました( ̄^ ̄)ゞ

 
 🍚 今日の給食 🍚

 < 未満児 >

9給食①

 < 以上児 >

9給食②

 < 献立 >

9給食③


 今日のお給食もとってもおいしかったね

 ぼくたちもスプーンを上手に握ったり、
 お皿を持って食べれるようになったよ~✨

9⑤

 出来ることがたくさん増えて良かったね♪(o・ω・)ノ))


 明日も元気に登園をしてきましょうね




( atm )

今日は、おさとりの日


     12月8日 (火)  晴れ🌞



   成道会

 今日は、お釈迦様が、「さとり」を開いた日。



 まつぼっくり組 

 
 まつぼっくり組さんは、お寺に行って、成道会に参加してきました。

 理事長先生から、「ありがとう」の気持ちを大事に持って過ごしましょう。と、
教えていただきました。


  代表のお友達が礼拝しました。
 ドキドキしながらも頑張りました
まつ1

  一人一人、お釈迦様に手を合わせました

まつ2
まつ3
まつ4
まつ5



  どんぐり組 


 粘土遊びをしました
コネコネしたり、ヘラや棒などを使って、色々な物を作っていました
どん1
 こちらは、好きな型抜きを選んで、型抜きを楽しみました
「どれにしようかな・・・」 「わたし、チューリップ
どん2



    きのこ組 


  つくし組さんと一緒に、ガンライザーの踊り練習をしました
きの1

  その後は、お部屋に帰って、季節のお制作を完成させました
 廊下に飾るのを楽しみにしているきのこ組さんです

きの2



 つくし組 


   きのこ組さんと、ホールで一緒にガンライザーの踊り練習をしました
 みんな、とってもハリキッて踊っていました
つく1つく2
  クリスマスツリーの前で、タンバリン、すずを使って、クリスマスソングに合わせて
 鳴らして遊びました
  気分は、もう、クリスマス



 さくらんぼ組 



   お部屋で、いっぱいボールを出して遊びました

 コロコロと転がしたり、上手に投げたり
 ボールをお洋服の中に入れたり (笑)

さく1
 遊んでいると・・・ゴミ屋さん登場
みんなで、 「バイバーイ
さく2




🍚 今日のお給食 🍚

< 未満児 >

きゅう1

< 以上児 >

きゅう2


< こんだて >
きゅう3




明日も、元気に登園して来てくださいね





chi


















寒さに負けず!


12月7日(月)

一週間が始まりました♪今週も楽しく元気に
過ごせますように…(*^_^*)


◎さくらんぼ組さん

先週お兄さんお姉さんが飾りつけしたツリーを
見てきました
\ 大きいね~!キレイだね /

12月7日ブログ

マットのお山を歩いたりハイハイしたりして登りました

12月7日⑧

園庭で遊んでいるどんぐり組さん・まつぼっくり組さんを見つけて…
\ お兄ちゃんお姉ちゃん、何してるのかな~? /

12月7日⑨



◎つくし組さん

お部屋がクリスマス仕様になりました
「サンタさん来るかな~?」とわくわくです

12月7日④

クリスマスソングに合わせてすずの演奏会
\ リンリン♪シャララン♪ /

12月7日⑤



◎きのこ組さん

みんなが最近夢中になっている絵合わせを楽しみました

12月7日⑦

外に出てみんなでよーいドン!たくさん走る気満々です

12月7日⑥



◎どんぐり組さん

園庭でたっぷり遊びました

12月7日⑩

ごちそうを作ったりトンネルを作ったり…
砂場で時間いっぱい夢中になって遊びました

12月7日⑪



◎まつぼっくり組さん

どんぐり組さんと一緒に砂場で遊びました♪
他のお友達も鬼ごっこや遊具に夢中でした

12月7日③

部屋に戻ってクリスマス飾り作り☆
今日は折り紙で くつした を折りました

12月7日①
12月7日②

クリスマスが待ち遠しいようです



◎お給食

12月7日給食③
12月7日給食②
12月7日給食①


 明日もいっぱい遊ぼうね♪


( A )

☆クリスマスツリー☆

     12月4日金曜日

12月に入り寒い日が続いていますね。
豊間根保育園のホールには12月と言えば・・・
ということで、クリスマスツリーが

まつぼっくり組とどんぐり組は一緒に
クリスマスツリーの飾りつけをしましたよ

R2年12月4日ブログ画像DSC02724

おばちゃんの気持ちから飾りをいただきました!
震災後から毎年たくさんの物を
いただいております!
いつもありがとうございます。

わぁ!かわいいねぇ!

R2年12月4日ブログ画像DSC02742

好きな飾りを選んで飾りました

R2年12月4日ブログ画像DSC02951

私はこれを飾ろう!

R2年12月4日ブログ画像DSC02954

どこにつける!?
飾りつけ楽しい~

R2年12月4日ブログ画像DSC02758

クリスマスツリーの完成
大きなリースはホームとよまねさんから
いただいて飾り付けました!
ありがとうございました

きのこ組は絵合わせあそびをしました。

R2年12月4日ブログ画像DSC02244
R2年12月4日ブログ画像DSC02247

やったね!
ペアを見つけることが出来ました
楽しかったね

つくし組はお外へGO!!!

R2年12月4日ブログ画像DSC09886

タイミングよくゴミ収集車が!
こうやってゴミを集めて
持って行ってくれるんだね
興味津々社会勉強できました

R2年12月4日ブログ画像DSC09896

砂場のシートの水たまりが凍っていたよ!
氷を発見して喜ぶつくしさんたち!

R2年12月4日ブログ画像DSC09888
R2年12月4日ブログ画像DSC09897

大きな氷だよ!
冷たいけど楽しいよ

さくらんぼ組はお部屋で遊びました。

R2年12月4日ブログ画像DSC02443

お皿を並べてお店屋さんみたいですね!
「いーれーてー!」
「いーいーよー!」
お友だちと関わって遊べるように
なってきましたね

窓の外に誰かがいる事に気付いて
みんなが集まってきましたよ

R2年12月4日ブログ画像DSC02445

ガス屋さんがお仕事をしていました!
お仕事の様子に興味津々

お給食とおやつ

R2年12月4日ブログ画像IMG_1004
R2年12月4日ブログ画像IMG_1005
R2年12月4日ブログ画像IMG_1003

つくし組はおやつの時間に
飲み終わった牛乳パックを
ギューっと指に力を入れて
開けれるようになりました

R2年12月4日ブログ画像DSC09885

お兄さんお姉さんになりましたね

おうちでもいろいろなことに
チャレンジさせてあげてくださいね

また来週~


    (HIRO)


豊間根は初雪…❅


 R2年12月3日(木) or 

今日は朝からどんよりとした空模様…
ブナ峠に差し掛かると上から…
白~い雪が風に乗ってチラチラと
冬ですねえ…


さくらんぼ組

sa2_20201203141920747.jpg
今日はお部屋の中でゆったりと遊びました
男の子は仲良くお手手つないで
お散歩かなぁ

sa1_20201203141919196.jpg
女の子はお布団かぶって
「今日、寒いねぇ
「あんよ、温めて」なんて
お話ししてるのかなぁ


つくし組

tu1_202012031419220f4.jpg
「雪が降ってきたよねぇ
ということで、お外にGO
お手手を広げて、チラチラ降ってきた雪を
「つーかまえた」かな…

tu2_202012031419243e2.jpg
みんなで「雪ゆき、待ってーぇ」って
追いかけっこを楽しみました


きのこ組

ki1_20201203141908e56.jpg
折り紙でお制作中
上手に折っているでしょう
クリスマスツリーなの

ki2_20201203141909e2c.jpg
見てみて、綺麗な飾りつけでしょう
上手にシールも貼れました


どんぐり組

do2_20201203141908bb3.jpg
今日は英語教室でした・・・・・
楽しんでいるカードゲームは
『サンタはどこだ…
なかなか見つからないみたい…

do1_2020120314190527b.jpg
でも、みんな可愛い笑顔でしょう
サンタさんが見つからないのに
みーんな、「あー、違うねぇ…、アッハッハッハ
「また、違うよー、エッヘッヘ」って
とっても盛り上がっていたのでした


まつぼっくり組

ma4_202012031419133ba.jpg
折り紙制作をしました
サンタクロースの帽子です

ma3_202012031419110ed.jpg
上手に折れているでしょう
細かい所も頑張って折ったんですって

ma2_20201203141909ffd.jpg
お顔も描いてステキな帽子を
かぶせてあげてね

ma1_20201203141909681.jpg
まつぼっくりさんも英語教室で
『サンタはどこだ』
カードゲームを楽しみました


お給食

未満児
ok1_202012031419145b8.jpg

以上児
ok2_202012031419165a3.jpg

メニュー
ok3_20201203141917704.jpg


今日の内科健診は23日(水)に
変更になりましたので
よろしくお願いします

夜の冷え込みが厳しくなってきました
暖かくしておやすみくださいね 


(mi)

☆ ありがとう ☆

令和2年12月2日(水)

今日も、子どもたちの楽しそうな声が
園いっぱいに響いていましたよ(^▽^)/❤

あれれ?💦なんだか
不安そうな声も(笑)

今日は、歯科健診の日

先生に見てもらって、毎日の歯磨きを
がんばるぞー!d(○`□´○)

健康な歯を育んで
いきたいですね😬☆

勤労感謝の日のプレゼントを
渡しました

DSC02670.jpg


朝早くに、牛乳を届けてくれる牛乳屋さんにも
勤労感謝の日のプレゼントを渡しました(ノ´▽`*)b☆

いつもありがとうございます🌸


今日の子どもたちの様子です(`・ω・´)🍂


*さくらんぼ組 *

ままごと遊びに夢中の
さくらんぼ組さんでした♡

DSC02383.jpg
DSC02382.jpg


* つくし組 *

なかよく はい!ちいず\(//∇//)\
DSC09859.jpg

戸外遊びが楽しかった様子が
想像できます

DSC09864.jpg


*きのこ組 *

外で遊びました(*ノ∪`*)

滑り台に霜が・・・

\ つめたーい /
DSC02209.jpg

と大喜びでした.゚+.(・∀・)゚+.

ちえ遊びもしましたよ
DSC02212.jpg


*どんぐり組 *

戸外遊びをしましたヽ(≧∀≦)ノ

つくし組さんとも一緒に遊んで
楽しかったね😆★

DSC02652.jpg

落ち葉いーっぱい(((o(*゚▽゚*)o)))

DSC02663.jpg


*まつぼっくり組 *

\ いっしょにいこう♥ /
DSC02904_202012021433114ca.jpg

優しく手をかしてくれました( ^ω^ )

見ている大人までほっこりします

こちらは、氷を見つけたようですよ

DSC02897.jpg


(‘ω’)ノ 給食 🍚

IMG_0999.jpg

〈 未満児 〉

IMG_0997.jpg


〈 以上児 〉

IMG_0998.jpg



明日は、内科健診があります🏥

今日に引き続きなるべく
休みのないようお願いします(´ω`人)


またあした~(/・ω・)/🌷


(aya)



☆★映画の日☆★

今日は映画の日!!

映画の日(えいがのひ)は、1896年に神戸市において日本で初めて映画が一般公開されたのを記念して、1956年に日本映画連合会(現・日本映画製作者連盟)が制定した記念日。

最近のヒットは「鬼滅の刃・無限列車編」

このタイトルに「〇〇編」とついているという事は・・・?

原作が完結しても続編が・・?

と考えながら見るのも映画の楽しみですね!


それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!

◎さくらんぼ組さん
R2年12月1日(火)さくらんぼ 絵本を自分で選んで読んでいる
●自分好きな絵本を持ってきてじっくり見る子どもたち

R2年12月1日(火)さくらんぼ おおかみさん003
●「おおかみさ~ん」という遊び中!!

R2年12月1日(火)さくらんぼ おおかみさん002
●隠れているつもり♡

◎つくし組
R2年12月1日(火)つくし04
R2年12月1日(火)つくし01
R2年12月1日(火)つくし03
R2年12月1日(火)つくし02
●つくし組さんではお外遊び!!
「あっ サンタさん!!」と空を指さす子も・・・(笑)

◎きのこ組さん

R2年12月1日(火)きのこ お茶会をお部屋で
●お部屋でお茶会をしたきのこ組さん!!
和菓子は美味しかったかな?

R2年12月1日(火)きのこ お外で集合写真
●その後はお外で集合写真!!(*^^)v

◎まつぼっくり組さん

今日はお茶会に参加したまつぼっくり組さん
R2年12月1日(火)まつ001
R2年12月1日(火)まつ002
●これから頑張るぞ!!!

R2年12月1日(火)まつ003
R2年12月1日(火)まつ004
R2年12月1日(火)まつ005
R2年12月1日(火)まつ006
「頂戴いたします。 これは結構なおてまえで、、、。(*^_^*)」

R2年12月1日(火)まつ007
R2年12月1日(火)まつ008
●お菓子も美味しいね( ^)o(^ )

R2年12月1日(火)まつ009
R2年12月1日(火)まつ010
●自分たちでもお茶をたててみました(*^▽^*)

◎どんぐり組さん
R2年12月1日(火)どん お茶会に参加 001
R2年12月1日(火)どん お皿きれいだね 002
●どんぐり組さんもお茶会に参加!
きれいなお皿に興味津々です!!

R2年12月1日(火)どん 氷をみつけたよ003
●お外では氷を見つけましたよ(*^^)v

◎今日のお給食!!
R2年12月1日(火)給食000
R2年12月1日(火)給食001
R2年12月1日(火)給食

◎明日は歯科健診を予定しています!!


◎hf
プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR