- 2020-11-30 :
- 未分類
思い出いっぱい11月♪
令和2年11月30日(火)

今日は11月最後の日。発表会に始まり、楽しいことが
たくさんありましたね!12月も楽しい1か月になることでしょう♪
さて、今日はみんなどんなことをして遊んだかな?(*^_^*)
◎さくらんぼ組さん
ボール遊びをしました


投げたり転がしたり拾ったり…♪

手形ぺったんしているお友達の様子を
みんなが見に来ました


\ 次はぼくかな?わたしかな?


◎つくし組さん
久しぶりの園庭


たくさん走って遊んで楽しみました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

\ みんなで はいチーズ



◎きのこ組さん
ホールで遊びました☆
まずは オセロゲーム\(^o^)/

素早くひっくり返していました


次は サッカーゲーム


\ よろしくお願いします! /

◎どんぐり組さん
クリスマス飾り作りです

クリスマスが待ち遠しいですね


ホールで「ガンライザー体操」を踊りました

\ ゴーゴー豪鉄ゴゴーゴー


◎まつぼっくり組さん
きのこ組さん、どんぐり組さんと一緒に
ガンライザー体操を踊って…♪

お給食を食べて、歯磨きタイム


/ きれいになったよ~

毎日丁寧に磨いています


◎お給食




( A )
- 2020-11-27 :
- 未分類
☆ どんぐりころころ ☆
令和2年11月27日(金)
今日は、月に1度のおたのしみ☆彡
誕生会がありましたよ(*’U`*)❤
11月生まれのお友だちは~❔❔
この8名.゚+.(・∀・)゚+.

元気に自己紹介をしたり・・・


プレゼントをもらったり♡😻

◎ 誕生児ゲーム「ケーキのいちごは・・・🍓」

子どもたちの目の前に大きなケーキが✨
サイコロを振って、出たいちごの数だけ
ケーキから取りますよ😋☆
サイコロをころころ~♪
\ なにがでるかな なにがでるかな
/

\ どれにしようかなぁ
/



はい!ちーず(*≧∪≦)
みんなのおたのしみ
「 どんぐりころころ 」の
シアターランド開幕です☆★☆

さくらんぼ組さんも夢中で見ていましたよ👀

最後はみんなで一緒に
どんぐりころころの歌を
歌いましたp(*^-^*)q♪

(/・ω・)/ 給食

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

まつぼっくり組さんもこの笑顔o(≧ω≦)o💛



また来週~+.(*'v`*)+
(aya)
今日は、月に1度のおたのしみ☆彡
誕生会がありましたよ(*’U`*)❤
11月生まれのお友だちは~❔❔
この8名.゚+.(・∀・)゚+.

元気に自己紹介をしたり・・・


プレゼントをもらったり♡😻

◎ 誕生児ゲーム「ケーキのいちごは・・・🍓」

子どもたちの目の前に大きなケーキが✨
サイコロを振って、出たいちごの数だけ
ケーキから取りますよ😋☆
サイコロをころころ~♪
\ なにがでるかな なにがでるかな


\ どれにしようかなぁ




はい!ちーず(*≧∪≦)

みんなのおたのしみ

「 どんぐりころころ 」の
シアターランド開幕です☆★☆

さくらんぼ組さんも夢中で見ていましたよ👀


最後はみんなで一緒に
どんぐりころころの歌を
歌いましたp(*^-^*)q♪

(/・ω・)/ 給食


〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

まつぼっくり組さんもこの笑顔o(≧ω≦)o💛



また来週~+.(*'v`*)+
(aya)
- 2020-11-26 :
- 未分類
今日は、○○に向けて・・・
R2年11月26日(木)

今日は少ーし寒い朝でしたね…
チョットずつ「冬」が近づいています


保育園のお友だちは寒さもなんのその

朝から元気に遊んでいました

☆さくらんぼ☆

1歳児のお兄さんお姉さんは
「洗濯ばさみ遊び」を楽しみました

お皿に上手に挟めるようになっていますよ


0歳児のお友だちは好きな玩具で仲良く遊びました


最後はみんなが大好きな
「ピカピカブー」を踊りました

もちろん、跳ぶ姿もかっこ良く決まっているでしょう


☆つくし☆

ホールで「朝の会」をしましたよ

○○に向けての取り組みです


仲良しのお友だちと「お寿司・すしすし」の
手遊びを楽しみました

良い笑顔でしょう


☆きのこ☆

英語教室がありました


「サンタはどこだ?」のカードゲームをしました


さぁ、サンタさん、見つけられたかなぁ…


その後は、○○に向けて、材料選び


「ねぇ、どのキラキラがいいかなぁ


楽しい会話が聞こえてきそうでしょう

☆どんぐり☆

ひも通しで遊びました


長ーくつなげて、「見てみて、きれいでしょう」



緑のシートの上で、何やらヌリヌリ…


どんぐりさんも○○に向けて制作中でーす

☆まつぼっくり☆

まつさん、きれいに描いた絵を、黒いクレヨンで
塗りヌリヌリ


一体どうなるのかなぁ…




黒ーく塗った紙を細い棒でカキカキ…

あれあれ




「引っかき絵」っていうんだって



☆お給食☆
・未満児


・以上児

明日は「お誕生会」です

ご飯はいりませんのでよろしくお願いします

明日のメニューはなぁにかなぁ…


お楽しみに


(mi)
- 2020-11-25 :
- 未分類
木の葉がヒラヒラ~🍁
11月25日(水)🌞
今日も朝から木の葉がひらひら~、風が肌寒い日でしたね
体調を崩すことなく、この季節を乗り越えたいですね!!
子ども達は今日も元気100%♪
さっそく子ども達の様子を見ていきましょう

🍒さくらんぼ組🍒

つくし組のおにいさん・おねえさんからぬいぐるみやおんぶ紐をかりて遊んだよ!
ぬいぐるみを抱っこしたり、おんぶしたりととても可愛がる様子が見られましたよ

また手形をとって製作もしたよ
手に真っ赤なスタンプをつけて、大きな紙にペッタン~

何が出来るのかなぁー?、とっても気になってお友だちの様子をまじまじと見つめていました👀✨
🌼つくし組🌼

お散歩をしながら中学校へGO~

嬉しくてみんなでジャンプ
ジャンプ~

見てみて~♪、赤ちゃんのおててみたいでしょ?と、カメラに向かって嬉しそうに秋の発見を喜んでいましたよ

とても可愛らしい表現をしてくれました!!
🍄きのこ組🍄

お散歩をしながらいつもお世話になっている郵便屋さんに勤労感謝のプレゼントを渡しに行ってきました!!

ありがとうの気持ちをいっぱい込めたプレゼントを渡すと、嬉しそうににっこりとほほ笑んでくれました~


お礼にノートとポケットティッシュを頂きました

たくさんお絵かきしようね✨と、子ども達はルンルンでした♫
👒どんぐり組👒

音楽リズム教室の様子です!
数字のうたを元気いっぱいに歌っています😆
大きなお口で張り切っていました☆

おもちゃのチャチャチャ
を楽しく歌っています~!
体で表現している子もいました☆
まつぼっくり組

お米でペットボトルマラカスを作って、音楽リズム教室に参加したよ~
こぼさないように慎重にやっていました!!



出来上がったら、はるひ先生のピアノ演奏に合わせてシャカシャカ~☆
みんな思い思いの表現をしてくれました(*^-^*)
お友だちと踊ってとても楽しかったぁー☆彡
今日のお給食
●メニュー

●以上児

●未満児

モリモリ残さずに食べたかなぁ~?
いっぱい食べて寒い季節のばい菌に勝つぞー

明日も元気に登園してきてね(^^♪
○0g
今日も朝から木の葉がひらひら~、風が肌寒い日でしたね

体調を崩すことなく、この季節を乗り越えたいですね!!
子ども達は今日も元気100%♪
さっそく子ども達の様子を見ていきましょう


🍒さくらんぼ組🍒

つくし組のおにいさん・おねえさんからぬいぐるみやおんぶ紐をかりて遊んだよ!
ぬいぐるみを抱っこしたり、おんぶしたりととても可愛がる様子が見られましたよ


また手形をとって製作もしたよ

手に真っ赤なスタンプをつけて、大きな紙にペッタン~


何が出来るのかなぁー?、とっても気になってお友だちの様子をまじまじと見つめていました👀✨
🌼つくし組🌼

お散歩をしながら中学校へGO~


嬉しくてみんなでジャンプ



見てみて~♪、赤ちゃんのおててみたいでしょ?と、カメラに向かって嬉しそうに秋の発見を喜んでいましたよ


とても可愛らしい表現をしてくれました!!
🍄きのこ組🍄

お散歩をしながらいつもお世話になっている郵便屋さんに勤労感謝のプレゼントを渡しに行ってきました!!

ありがとうの気持ちをいっぱい込めたプレゼントを渡すと、嬉しそうににっこりとほほ笑んでくれました~



お礼にノートとポケットティッシュを頂きました


たくさんお絵かきしようね✨と、子ども達はルンルンでした♫
👒どんぐり組👒

音楽リズム教室の様子です!
数字のうたを元気いっぱいに歌っています😆
大きなお口で張り切っていました☆

おもちゃのチャチャチャ


体で表現している子もいました☆



お米でペットボトルマラカスを作って、音楽リズム教室に参加したよ~

こぼさないように慎重にやっていました!!



出来上がったら、はるひ先生のピアノ演奏に合わせてシャカシャカ~☆
みんな思い思いの表現をしてくれました(*^-^*)
お友だちと踊ってとても楽しかったぁー☆彡


●メニュー

●以上児

●未満児

モリモリ残さずに食べたかなぁ~?
いっぱい食べて寒い季節のばい菌に勝つぞー


明日も元気に登園してきてね(^^♪
○0g
- 2020-11-24 :
- 未分類
今日も元気いっぱい!!
令和2年11月24日(火)
休み明けでしたが、元気いっぱい登園してきた子ども達
さっそく、今日の様子を覗いてみましょう
さくらんぼ組さん
先生の真似をして…手遊びをしたり・・・

体操をしたり・・・
体を動かして遊ぶのって楽しいね
みんな、にこにこで遊びましたよ

つくし組さん
みんな揃って、朝の会の始まりです

お当番もはりきってしています

「踊るの楽しい~
」とみんなで体操を楽しみました

きのこ組さん
シール遊びをしました

シールを貼っていくと、車の絵の完成です
みんな集中して取り組みましたよ

どんぐり組さん
好きな絵を描きました
今日は、クレヨンと色鉛筆の好きな方を選んで描きました

みんなのびのびと描いていましたよ

まつぼっくり組さん
勤労感謝のプレゼントを届けに行ってきました

「いつもありがとうございます
」

今日の給食

・未満児

・以上児

明日も元気いっぱい遊ぼうね
(KOTO)
休み明けでしたが、元気いっぱい登園してきた子ども達

さっそく、今日の様子を覗いてみましょう



先生の真似をして…手遊びをしたり・・・


体操をしたり・・・

体を動かして遊ぶのって楽しいね





みんな揃って、朝の会の始まりです


お当番もはりきってしています


「踊るの楽しい~






シール遊びをしました


シールを貼っていくと、車の絵の完成です

みんな集中して取り組みましたよ




好きな絵を描きました



みんなのびのびと描いていましたよ




勤労感謝のプレゼントを届けに行ってきました


「いつもありがとうございます






・未満児

・以上児

明日も元気いっぱい遊ぼうね

(KOTO)
11月20日金曜日
昨日に引き続き、暖かい1日となりました。
豊間根保育園では、避難訓練がありました。
給食室からの火災を想定した訓練で
全クラスホールに避難してから
防災頭巾をかぶりました。


園長先生から
火事の時はどうすればよいか、
消火器で火を消す事が出来る事、
保育園の消火器のある場所、
おうちにはどこに消火器があるか
探してみてね、などお話しを聞きました。

各クラス、お部屋に戻ってから振り返りを行い
火事の時はどうすればよいかなど
考える時間をとりましたよ。
つくし組はその後身体測定を行いました!
「大きくなったね!」と声をかけると
笑顔を見せてくれましたよ
さくらんぼ組は
音楽遊びをしました。


鈴をリンリンと鳴らして
楽しんでいましたよ。


きのこ組はイス取りゲームで
盛り上がっていました。




やったね!優勝者です




どんぐり組は粘土遊びをしました。


迷路に団子にクッキーなど
イメージしたものを作っていましたよ

まつぼっくり組は
粘土遊びコーナーと

おままごとコーナーと

それぞれ楽しく遊びました
お料理男子です



今日の給食




明日からまた寒くなる予報ですね。
体調管理☆気を付けていきましょう!
お布団の持ち帰りのご協力
ありがとうございます!
来週も元気に
登園しましょうね


(HIRO)
昨日に引き続き、暖かい1日となりました。
豊間根保育園では、避難訓練がありました。
給食室からの火災を想定した訓練で
全クラスホールに避難してから
防災頭巾をかぶりました。


園長先生から
火事の時はどうすればよいか、
消火器で火を消す事が出来る事、
保育園の消火器のある場所、
おうちにはどこに消火器があるか
探してみてね、などお話しを聞きました。

各クラス、お部屋に戻ってから振り返りを行い
火事の時はどうすればよいかなど
考える時間をとりましたよ。
つくし組はその後身体測定を行いました!
「大きくなったね!」と声をかけると
笑顔を見せてくれましたよ

さくらんぼ組は
音楽遊びをしました。


鈴をリンリンと鳴らして
楽しんでいましたよ。



きのこ組はイス取りゲームで
盛り上がっていました。





やったね!優勝者です





どんぐり組は粘土遊びをしました。


迷路に団子にクッキーなど
イメージしたものを作っていましたよ


まつぼっくり組は
粘土遊びコーナーと

おままごとコーナーと

それぞれ楽しく遊びました

お料理男子です




今日の給食





明日からまた寒くなる予報ですね。
体調管理☆気を付けていきましょう!
お布団の持ち帰りのご協力
ありがとうございます!
来週も元気に




(HIRO)
令和2年11月19日(木)
今日は、11月とは思えないくらいの暖かさでしたね
さくらんぼ組
いないいないばあっ!の「けけけ」の曲がかかったら、
髪の毛を持ってダンス

おままごとでは、ご飯をいっしょに分けて食べました
「お料理上手だね
」

つくし組
いつも、給食のおいしいお肉を届けてくれるいせや肉屋さんに勤労感謝のプレゼントを渡しました。

「いつも、おいしいお肉を届けてくれてありがとうございます。」

どんぐりの形や葉っぱのギザギザを、図鑑でみたり、先生の描く絵をみて確認しました

そして、どんぐりをクレヨンで描きました🖍

きのこ組
お部屋で、トミカで道路を走らせながら、遊びました

まつぼっくり組さんの女の子の発表会の曲
「Make you happy」
をリクエストがあったので、みんなでまつぼっくり組さんにCDを借りて、踊りました

どんぐり組
英語の時間ダンスをしました🎶

とっても楽しいダンスでした🎀
みんなの笑顔でノリノリです

お外に行きました
外で、カタツムリの殻や、アリを見つけました🐌
「玉ねぎだよー
」
どうやら、チューリップ球根のようでした

まつぼっくり組
豊間根交番まで歩いて行きました。

「いつも、ありがとうございます!」

日頃の感謝を伝え、プレゼントも渡しました

今日のお給食

(未満児)

(以上児)

もうすぐ、勤労感謝の日ですが、感謝の気持ちを忘れず、伝えたいですね。
(hori)
今日は、11月とは思えないくらいの暖かさでしたね



いないいないばあっ!の「けけけ」の曲がかかったら、
髪の毛を持ってダンス


おままごとでは、ご飯をいっしょに分けて食べました

「お料理上手だね




いつも、給食のおいしいお肉を届けてくれるいせや肉屋さんに勤労感謝のプレゼントを渡しました。

「いつも、おいしいお肉を届けてくれてありがとうございます。」

どんぐりの形や葉っぱのギザギザを、図鑑でみたり、先生の描く絵をみて確認しました


そして、どんぐりをクレヨンで描きました🖍



お部屋で、トミカで道路を走らせながら、遊びました


まつぼっくり組さんの女の子の発表会の曲
「Make you happy」
をリクエストがあったので、みんなでまつぼっくり組さんにCDを借りて、踊りました




英語の時間ダンスをしました🎶

とっても楽しいダンスでした🎀
みんなの笑顔でノリノリです


お外に行きました

外で、カタツムリの殻や、アリを見つけました🐌
「玉ねぎだよー

どうやら、チューリップ球根のようでした




豊間根交番まで歩いて行きました。

「いつも、ありがとうございます!」

日頃の感謝を伝え、プレゼントも渡しました





(未満児)

(以上児)

もうすぐ、勤労感謝の日ですが、感謝の気持ちを忘れず、伝えたいですね。
(hori)
- 2020-11-18 :
- 未分類
♪絵本の読み聞かせ会♪
11月18日(水)
今日は『山田町朗読ボランティア』の方々が来園し、ペープサートと絵本の読み聞かせ会を開いて下さいました
とーっても集中して楽しんだ子ども達
そんな子ども達の様子をご覧ください
朗読ボランティアの方々です
素敵な声のハーモニーで、子ども達を引き付けてくれました

お話は何と、『ぐりとぐら』 『たまごの赤ちゃん』 『おまえうまそうだな』 『もこ もこもこ』 『はだかの王様』の5つです

お話の世界に引き込まれる子ども達

時には一緒に声に出してみたり


とっても楽しい時間を過ごす事ができました

このコロナ禍の中、楽しいお話を聞かせて頂きありがとうございました
さくらんぼ組さんはお部屋でゆったりと過ごしましたよ
風船遊び楽しいな
ポンポン投げたり、お腹の下で感触を楽しんだり

洗濯ばさみでも遊んでみました
まだ開くのは難しいけど、お皿に挟めてみたり、食べ物にみたててお皿の中にいれてみたり
集中して遊んでいますね

今日の給食

≪未満児≫

≪以上児≫

宮古市でもコロナの感染が拡がっていて、本当に怖いですね
引き続き手指の消毒や登降園時のマスクの着用のご協力、よろしくお願いいたします
(k)
今日は『山田町朗読ボランティア』の方々が来園し、ペープサートと絵本の読み聞かせ会を開いて下さいました



朗読ボランティアの方々です



お話は何と、『ぐりとぐら』 『たまごの赤ちゃん』 『おまえうまそうだな』 『もこ もこもこ』 『はだかの王様』の5つです


お話の世界に引き込まれる子ども達


時には一緒に声に出してみたり



とっても楽しい時間を過ごす事ができました


このコロナ禍の中、楽しいお話を聞かせて頂きありがとうございました

さくらんぼ組さんはお部屋でゆったりと過ごしましたよ

風船遊び楽しいな



洗濯ばさみでも遊んでみました








≪未満児≫

≪以上児≫

宮古市でもコロナの感染が拡がっていて、本当に怖いですね



(k)
- 2020-11-17 :
- 未分類
★☆ドラフト記念日★☆
R2年11月17日
今日は野球の新人の登竜門!!ドラフト会議記念日
1965年(昭和40年)のこの日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれた。
「ドラフト会議」が初めて取り入れられたのは、1936年(昭和11年)のアメリカンフットボール・NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)であった。その後、競技や国の枠を超えて広がっていった。
、そうですよ(^O^)/
それでは各クラスの様子を持いていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん!!



身体測定をしたり、「おおかみさ~ん!!」をしてあそびましたよ(^O^)/
◎きのこ組さん



きのこ組さんは貨物列車ゲームで勝ち残った子のインタビュー中!!
そしてオセロゲームもしましたよ!!
◎どんぐり組さん!!


どんぐり組さんは、「君はできるかな?」という絵本で、音楽に合わせて体を動かしましたよ!!
◎まつぼっくり組さん




まつぼっくり組さんは、「スクラッチアート」をたのしみましたよ(^O^)/
上手に出来たかな???
そして・・・

びはん 株式会社 様よりマスクを寄贈していただきました。
大切に使わせていただきます!!
ありがとうございました。



今日のお給食!!!
そのメニューを・・・

お当番が聞いてきた、つくし組さん!!


おいしくいただきました!!
◎hf
今日は野球の新人の登竜門!!ドラフト会議記念日
1965年(昭和40年)のこの日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれた。
「ドラフト会議」が初めて取り入れられたのは、1936年(昭和11年)のアメリカンフットボール・NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)であった。その後、競技や国の枠を超えて広がっていった。
、そうですよ(^O^)/
それでは各クラスの様子を持いていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん!!



身体測定をしたり、「おおかみさ~ん!!」をしてあそびましたよ(^O^)/
◎きのこ組さん



きのこ組さんは貨物列車ゲームで勝ち残った子のインタビュー中!!
そしてオセロゲームもしましたよ!!
◎どんぐり組さん!!


どんぐり組さんは、「君はできるかな?」という絵本で、音楽に合わせて体を動かしましたよ!!
◎まつぼっくり組さん




まつぼっくり組さんは、「スクラッチアート」をたのしみましたよ(^O^)/
上手に出来たかな???
そして・・・

びはん 株式会社 様よりマスクを寄贈していただきました。
大切に使わせていただきます!!
ありがとうございました。



今日のお給食!!!
そのメニューを・・・

お当番が聞いてきた、つくし組さん!!


おいしくいただきました!!
◎hf
○11月16日(月)晴れ☀
今朝は気温が高く、天候にも恵まれて過ごしやすい1日でしたね(^^)/
ちなみに今日はいい色の日だそうですよ♪
週の始まりがきれいな青空だと、元気が湧いてきますね!!
それでは、さっそく各クラスを覗いてみましょう👀✨
子ども達がホールに集まり、「ガンライザー」の曲に合わせて踊りましたよ~

音楽がかかると、みんなノリノリで楽しんでいました☆




先生達の踊りを真似て、一生懸命に覚えようとしていました
さくらんぼ組のお友達は体を左右に揺らして、曲のリズムに合わせてフリフリ~

とっても可愛らしく踊っていましたよ
お部屋に戻ってからは、各クラス色々なことをして過ごしました!
○つくし組○


「ねんどで遊んだよ!」、丸めたり、細長くして何を作ろうかなぁ~??
女の子たちは集中して、お料理でも作っているのかな?、なんだかとっても美味しそうなのができそうですね🥄
○きのこ組○

集中して似顔絵を描いている所です

「私のおめめはパッチリ👀だもんね♡」、そんな会話が聞こえてきそうですね
○どんぐり組○

「トミカで遊んだよ!」、「どこはしる~?」、「こっちは行き止まりだよ(>_<)」楽しく仲良しこよしで遊びました


好きな絵本を手に取って、お友だちと一緒に読んだよ☆彡
○まつぼっくり組○



「勤労感謝のプレゼント作りをしたよ!」、ありがとうの気持ちをいっぱい込めました

○給食○
〈メニュー〉

〈以上児〉

〈未満児〉

お腹いっぱいモリモリ食べました

明日も元気いっぱいに登園してきてね(^^♪
〈0g〉
今朝は気温が高く、天候にも恵まれて過ごしやすい1日でしたね(^^)/
ちなみに今日はいい色の日だそうですよ♪
週の始まりがきれいな青空だと、元気が湧いてきますね!!
それでは、さっそく各クラスを覗いてみましょう👀✨
子ども達がホールに集まり、「ガンライザー」の曲に合わせて踊りましたよ~


音楽がかかると、みんなノリノリで楽しんでいました☆




先生達の踊りを真似て、一生懸命に覚えようとしていました

さくらんぼ組のお友達は体を左右に揺らして、曲のリズムに合わせてフリフリ~


とっても可愛らしく踊っていましたよ

お部屋に戻ってからは、各クラス色々なことをして過ごしました!
○つくし組○


「ねんどで遊んだよ!」、丸めたり、細長くして何を作ろうかなぁ~??
女の子たちは集中して、お料理でも作っているのかな?、なんだかとっても美味しそうなのができそうですね🥄

○きのこ組○

集中して似顔絵を描いている所です


「私のおめめはパッチリ👀だもんね♡」、そんな会話が聞こえてきそうですね

○どんぐり組○

「トミカで遊んだよ!」、「どこはしる~?」、「こっちは行き止まりだよ(>_<)」楽しく仲良しこよしで遊びました



好きな絵本を手に取って、お友だちと一緒に読んだよ☆彡
○まつぼっくり組○



「勤労感謝のプレゼント作りをしたよ!」、ありがとうの気持ちをいっぱい込めました


○給食○
〈メニュー〉

〈以上児〉

〈未満児〉

お腹いっぱいモリモリ食べました


明日も元気いっぱいに登園してきてね(^^♪
〈0g〉
11月13日(金)
今日はどんな一日だったかな?(*^_^*)
◎さくらんぼ組さん
目線の先は…みんなが大好きな絵本♪

ちょこんと座って集中して見ています



こちらはリズム運動の真っ最中♪
マネっこが上手なさくらんぼ組さんです

◎つくし組さん・きのこ組さん
豊間根中学校の校庭に遊びに行ってきました☆

「歩こう~歩こう~♪」
中学校に到着

動かして遊びました



\ みんなでハイチーズ📷 / 楽しかったね


◎どんぐり組さん
先日折り紙で折ったキツネと共に
落ち葉を作り、秋の製作をしました


「何色の落ち葉にしようかな~?」
自分達で好きな色を選んで作りました♪

どんな作品が出来上がったかな?

していますのでご覧ください


◎まつぼっくり組さん
待ちに待った思い出遠足の日でした


花巻のおもちゃ美術館で遊びました

おままごとをしたり、、、

野菜や果物を収穫したり、、、

木に隠れている虫を見つけて採ったり、、、

コマやけん玉など、昔ながらの遊びのコーナもありました!

お昼はマルカン大食堂で



長旅でしたが、行き帰りの車内でも元気いっぱいな
まつぼっくり組さんでした



楽しい思い出がたくさん出来ました

◎お給食





( ・A・ )
- 2020-11-12 :
- 未分類
*ハッピーハロウィン*
11月12日(木)
ちまたでは10月31日がハロウィンですが…豊間根保育園では今日、一足遅いハロウィンパーティーが行われました
子ども達は今日のこの日をとーーーっても楽しみにしてたんです
さぁ仮装をしたら、さくらんぼ・つくし組さんからお菓子をもらいに行きました

お化け屋敷みたいな雰囲気のホールに、ちょっぴりドキドキのさくらんぼさん

つくしさんは自分たちで色塗りをした仮面をつけて、バットマンのシーザー先生からお菓子をもらいました

そんな様子を眺めているきのこさん

廊下にはお墓が
かわいい写真がとれました

さて、次はきのこ・どんぐり・まつぼっくり組さんのハロウィンパーティースタートです


今年のピニャータは『コロナウイルス』と、ディズニーのジャックスケリントン


みんな力いっぱいたたきましたよ

お菓子出てこーい



お菓子が飛び出したら…いっぱい拾うぞ~


お菓子を拾ったあとは、「トリックオアトリート!」 「ハッピーハロウィン♪」と、シーザー先生からお菓子をもらいました(^-^)/

楽しいハロウィンパーティーだったね





今日の給食

≪未満児≫

≪以上児≫

おやつのクッキーはジャックオウランタンでしたよ

(k)
ちまたでは10月31日がハロウィンですが…豊間根保育園では今日、一足遅いハロウィンパーティーが行われました


さぁ仮装をしたら、さくらんぼ・つくし組さんからお菓子をもらいに行きました


お化け屋敷みたいな雰囲気のホールに、ちょっぴりドキドキのさくらんぼさん


つくしさんは自分たちで色塗りをした仮面をつけて、バットマンのシーザー先生からお菓子をもらいました


そんな様子を眺めているきのこさん


廊下にはお墓が



さて、次はきのこ・どんぐり・まつぼっくり組さんのハロウィンパーティースタートです



今年のピニャータは『コロナウイルス』と、ディズニーのジャックスケリントン



みんな力いっぱいたたきましたよ


お菓子出てこーい




お菓子が飛び出したら…いっぱい拾うぞ~



お菓子を拾ったあとは、「トリックオアトリート!」 「ハッピーハロウィン♪」と、シーザー先生からお菓子をもらいました(^-^)/


楽しいハロウィンパーティーだったね









≪未満児≫

≪以上児≫

おやつのクッキーはジャックオウランタンでしたよ


(k)
- 2020-11-11 :
- 未分類
音楽リズム保育デビュー♪
令和2年11月11日(水)
今日も寒かったですね。
寒さに負けず、元気いっぱいの子ども達です

さくらんぼ組
ホールでつくし組さんの音楽リズム保育を、じっくりと観ていました
「つくし組さんじょうずだねー。」
「おもしろそうだねー。」

そして、さくらんぼ組さんも初めて、音楽リズム保育をやりました
うさぎのリズムでぴょんぴょん🎵
「楽しかったね。」

0歳児のお友達もお部屋で好きなおもちゃでたくさんあそびました

つくし組
音楽リズム保育で、先生のまねをして、歌ったり、踊ったりの表現を楽しみました。


明日のハロウィンパーティーを楽しみに、仮面をクレヨンで描きました
「明日、付けて行くよー。」

きのこ組
明日のハロウィンパーティーに向けて、昨日の制作の続きをしました
折り紙をちぎって・・

のりで、ペタペタ貼りました。

完成
明日が、楽しみだね
どんぐり組
コーナーに分かれて遊びました

ビー玉転がしコーナー
おともだちと工夫し話しながら作りました

ぬりえコーナーでは、みんな集中してやっていました🖍

カプラコーナーではバランスが崩れて、
「キャー。」
大盛り上がりでした
まつぼっくり組
音楽リズム保育で「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて、
自由に体を動かしたり、
歌詞に合わせて自分で考えた動きがみんなノリノリでした✨
とても上手で先生にもたくさんほめられました



今日のお給食

(未満児)

(以上児)

明日は、みんなが楽しみにしている豊間根保育園ハロウィンパーティーがありますよ🎃
(hori)
今日も寒かったですね。
寒さに負けず、元気いっぱいの子ども達です




ホールでつくし組さんの音楽リズム保育を、じっくりと観ていました

「つくし組さんじょうずだねー。」
「おもしろそうだねー。」

そして、さくらんぼ組さんも初めて、音楽リズム保育をやりました

うさぎのリズムでぴょんぴょん🎵
「楽しかったね。」

0歳児のお友達もお部屋で好きなおもちゃでたくさんあそびました




音楽リズム保育で、先生のまねをして、歌ったり、踊ったりの表現を楽しみました。


明日のハロウィンパーティーを楽しみに、仮面をクレヨンで描きました

「明日、付けて行くよー。」



明日のハロウィンパーティーに向けて、昨日の制作の続きをしました

折り紙をちぎって・・

のりで、ペタペタ貼りました。

完成

明日が、楽しみだね



コーナーに分かれて遊びました


ビー玉転がしコーナー
おともだちと工夫し話しながら作りました


ぬりえコーナーでは、みんな集中してやっていました🖍

カプラコーナーではバランスが崩れて、
「キャー。」
大盛り上がりでした



音楽リズム保育で「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて、
自由に体を動かしたり、
歌詞に合わせて自分で考えた動きがみんなノリノリでした✨
とても上手で先生にもたくさんほめられました







(未満児)

(以上児)

明日は、みんなが楽しみにしている豊間根保育園ハロウィンパーティーがありますよ🎃
(hori)
11月10日 (火) 晴れ/曇

今日の朝は、とっても寒かったですね

朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、手洗い


寒さを乗り切りましょう



今日は、お部屋で製作をしました

お花紙を、「にぎにぎ






小さいお友達は・・・
おままごとをして遊びました




ガンライザー体操の練習をしました

みんな、ハリキッて練習していました


その後は・・・
お部屋でのんびりタイム





今日から、ハンガーにジャンバーかけを頑張りました

張り子にも挑戦しました





折り紙でキツネ🦊を折りました

折ってから、クレヨンでキツネの顔を描きました



可愛いキツネさん🦊が、いっぱい出来ました



今日は、運動会や発表会で踊った曲を流して、みんなで踊りました

みんな、大好きな曲で、ノリノリ




🍚 今日のお給食 🍚
<未満児>

<以上児>

<こんだて>

明日も、元気に登園してきてくださいね

chi
- 2020-11-09 :
- 未分類
早寝・早起き・朝ごはん
令和2年11月9日(月)
今日は風が吹いて、肌寒かったですね
風邪も吹き飛ばすくらい、子ども達は元気いっぱい過ごしました
さくらんぼ組さん
おや

「これはなんだ
」

さくらんぼ組さんが興味津々に見ている物は、「かまきり」だそうです
みんなのところに遊びに来たよ~
「すごいね~」「動いてる~」とついつい顔を近づけて見てしまいました
おままごと遊びも楽しみましたよ
「飲み物は、何にしますか
」「やっぱり・・・牛乳
かな
」

つくし組さん
お部屋でボール遊びをしました
忍者にめがけて・・・えい


きのこ組さん
みんなで迷路に挑戦しました

「ここからスタートで…ゴールに着くには・・・
」
みんな夢中で遊びました

どんぐり組さん
朝の遊びの時間です
ぬり絵が大好きなどんぐり組さんは、時間いっぱいぬり絵に夢中です
みんな綺麗に塗っていましたよ


今日は、食育集会もありました
つくし組さん、きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんが参加しました
「今日のお話しは何かな~
」と楽しみに待つ、まつぼっくり組さん

さすが、まつぼっくり組さん
立派ですね
さっそく集会が始まりました
今日のお話しは、「朝ごはんについて」と「食べ物と便の関係性について」でした
「朝ごはん食べてきた人~
」の質問に、元気いっぱい「はーい
」と答えるきのこ組さん

朝ごはんは1日を元気に過ごすためにとても大切だそうです。朝ご飯をしっかり食べるためには、早寝・早起きが大事だそうです
「みんなが食べたものは体の中でどうなるのかな・・・
」
「うんちはバナナうんちが健康なうんちだよ
」

つくし組さん、真剣に話を聞く事ができました

食事の大切さ、便をすることの大切さをみんなでお勉強しました
今日の給食

・未満児

・以上児

今日の「もぐもぐハンバーグ」は新メニュだそうです
ハンバーグの中にウインナーが入っていたようですよ
「もぐもぐ、よく噛んで食べる事が大事なんだよね
とても、おいしい
」と喜んで食べた、どんぐり組さんでした

早寝早起き、朝ごはんで元気いっぱい過ごしましょう
(KOTO)
今日は風が吹いて、肌寒かったですね

風邪も吹き飛ばすくらい、子ども達は元気いっぱい過ごしました



おや






さくらんぼ組さんが興味津々に見ている物は、「かまきり」だそうです

みんなのところに遊びに来たよ~

「すごいね~」「動いてる~」とついつい顔を近づけて見てしまいました

おままごと遊びも楽しみましたよ

「飲み物は、何にしますか








お部屋でボール遊びをしました

忍者にめがけて・・・えい





みんなで迷路に挑戦しました


「ここからスタートで…ゴールに着くには・・・


みんな夢中で遊びました




朝の遊びの時間です


みんな綺麗に塗っていましたよ



今日は、食育集会もありました

つくし組さん、きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんが参加しました

「今日のお話しは何かな~



さすが、まつぼっくり組さん


さっそく集会が始まりました

今日のお話しは、「朝ごはんについて」と「食べ物と便の関係性について」でした

「朝ごはん食べてきた人~




朝ごはんは1日を元気に過ごすためにとても大切だそうです。朝ご飯をしっかり食べるためには、早寝・早起きが大事だそうです

「みんなが食べたものは体の中でどうなるのかな・・・


「うんちはバナナうんちが健康なうんちだよ


つくし組さん、真剣に話を聞く事ができました


食事の大切さ、便をすることの大切さをみんなでお勉強しました




・未満児

・以上児

今日の「もぐもぐハンバーグ」は新メニュだそうです

ハンバーグの中にウインナーが入っていたようですよ

「もぐもぐ、よく噛んで食べる事が大事なんだよね




早寝早起き、朝ごはんで元気いっぱい過ごしましょう

(KOTO)
令和2年11月6日(金)
お散歩日和の良い天気となりましたね(^▽^)/
子どもたちも元気よくお散歩に
出かけたようですよ😄
* さくらんぼ組 *
さくらんぼさんは、お部屋で
おえかきをしました🖍💛
どんな色がすき~♪?


好きな色のクレヨンを選んで
グルグル~
っと描いて
楽しみましたよ(ノ∇≦*)
* つくし組 *
豊間根中学校へ遊びに行ってきました☆彡
長い道もどんどん歩くつくし組さん

ベンチに座って はい!ちーず❣


* きのこ組 どんぐり組 まつぼっくり組 *
以上児さんたちは、一緒にお散歩しながら
ひまわり公園へ行ってきましたよ(っ*^ ∇^*c)🌻
\ おさんぽ いくぞー😆 /

しっかりと手を繋いで(*’U`*)!

まつぼっくりやきれいな葉っぱを
たくさん見つけてきましたよ🤩★



なかよくピース✌

\ みてー!バッタ見つけたよ
/

楽しいお散歩だったね.゚+.(・∀・)゚+.
🐟 給食 🐟

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

また来週~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(aya)
お散歩日和の良い天気となりましたね(^▽^)/

子どもたちも元気よくお散歩に
出かけたようですよ😄

* さくらんぼ組 *
さくらんぼさんは、お部屋で
おえかきをしました🖍💛
どんな色がすき~♪?


好きな色のクレヨンを選んで
グルグル~

楽しみましたよ(ノ∇≦*)
* つくし組 *
豊間根中学校へ遊びに行ってきました☆彡
長い道もどんどん歩くつくし組さん


ベンチに座って はい!ちーず❣


* きのこ組 どんぐり組 まつぼっくり組 *
以上児さんたちは、一緒にお散歩しながら
ひまわり公園へ行ってきましたよ(っ*^ ∇^*c)🌻
\ おさんぽ いくぞー😆 /

しっかりと手を繋いで(*’U`*)!

まつぼっくりやきれいな葉っぱを
たくさん見つけてきましたよ🤩★



なかよくピース✌

\ みてー!バッタ見つけたよ


楽しいお散歩だったね.゚+.(・∀・)゚+.
🐟 給食 🐟

〈 未満児 〉

〈 以上児 〉

また来週~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(aya)
11月5日(木)🌞/⛅
題名にもあるように・・・
今日は縁結びの日だそうです\(^o^)/
“ いい(11)ご(5)えん ” ( 良いご縁 )の
語呂合わせから来たそうです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
また一つ勉強になりました



🌼 さくらんぼ組 🌼
シール遊びに夢中です+゚。*(*´∀`*)*。゚+
上手にペタペタ出来たかな



大好きな先生に絵本を読んでもらい、
お友だちと一緒に楽しみました✨

絵本が大好きなさくらんぼ組さんです💓
🌼 つくし組 🌼
旧豊間根中学校まで歩いて
たくさん遊んできました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
良いところみぃつけた👀✨
と、みんなで座るのもかわいいですね((∩^Д^∩))

ポーズも決まっていますねぇ




松ぼっくりや柿を
お友だちと協力してたくさん拾ってきました(*≧∪≦)


秋の自然に触れた子どもたちでしたヽ(≧∀≦)ノ
🌼 きのこ組 🌼
今日は楽しみにしていた英語の日でした


ハロウィン、クリスマスににちなんだ
身近な英語を教えてもらいました


シーザー先生に会えるのも
楽しみの一つになっている子どもたちです👦👧✨

そのあとは ・ ・ ・


園内を探検してきました👀🔍✨
どんぐり組さんは何しているのかなぁ~



と、お部屋を覗いている子ども達。
かっこいい~



と、会話も飛び交いました🎵
少し早いですが、進級が楽しみになりました



お部屋に戻ってからは、
大根抜きゲーム、貨物列車などを
楽しみました




🌼 どんぐり組 🌼
こちらは英語の時間でーす

クリスマスに向けて、
歌遊びを教えてもらいましたヾ(o´∀`o)ノ🎅🌲
真剣に取り組んでいる子ども達ですね♪(/・ω・)/ ♪
今からクリスマスが待ち遠しいです🎁✨💕

お部屋での遊びも
粘土、お絵描き、ブロック、おままごと など
各コーナーに分かれてたくさん遊びました((∩^Д^∩))
自分で遊びたいおもちゃを選べたことで
遊びも充実しました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
これからももっともっと
遊ぼうね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

※まつぼっくり組さんは
山田町の就学児健診の為、
不在でした( ^ω^ )
🍚 今日のお給食 🍚
< 未満児 >

< 以上児 >

< 献立 >

今日のお給食もおいしかったね



明日も元気に登園をしてきましょうね


( atm )
11月4日(水)
今日は秋晴れでとってもお天気はいいのですが、秋風さんがピ~プ~吹いて、外に出ると肌寒い一日でしたね
園庭の木の葉もあっという間に散っていきました
冬もすぐそこ…となってまいりましたね
さて、昨日公民館という大舞台で無事発表会を成功させた子ども達。力を出し尽くし、今日はどうやら疲労困憊の様子をみせる子もいましたので、どのクラスもお部屋でのんびりすごしたようですよ
クラスの様子をのぞいてみましょう
さくらんぼ組
ままごと遊びを楽しみました
ぬいぐるみをねんねさせたり…

おんぶしたり
ママになりきっていますね

つくし・きのこ・どんぐり・まつぼっくり組
さぁ、つくし~まつぼっくり組では、発表会の思い出画を描いたようです
つくし組さんは、『パパとー、ママとー、じぃじが見てた
』等など…どうやら観客席の様子が印象的だった様子


きのこ~まつぼっくり組さんは、『後ろがハートだったよね!』 『ドキドキしたよね~』等と、思い出も語らいながら楽しくお絵かきをしたようですよ







きのこ組さんは、最後に描いた絵を見せながら、発表会の思い出を発表しました(^-^)/


描いた絵は廊下に飾りますので、ご覧になってください
今日の給食

≪未満児≫

≪以上児≫

明日も元気にきてね
(発表会の様子もアップしましたので、ご覧ください
)
(k)
今日は秋晴れでとってもお天気はいいのですが、秋風さんがピ~プ~吹いて、外に出ると肌寒い一日でしたね



さて、昨日公民館という大舞台で無事発表会を成功させた子ども達。力を出し尽くし、今日はどうやら疲労困憊の様子をみせる子もいましたので、どのクラスもお部屋でのんびりすごしたようですよ



ままごと遊びを楽しみました


おんぶしたり




さぁ、つくし~まつぼっくり組では、発表会の思い出画を描いたようです

つくし組さんは、『パパとー、ママとー、じぃじが見てた




きのこ~まつぼっくり組さんは、『後ろがハートだったよね!』 『ドキドキしたよね~』等と、思い出も語らいながら楽しくお絵かきをしたようですよ








きのこ組さんは、最後に描いた絵を見せながら、発表会の思い出を発表しました(^-^)/



描いた絵は廊下に飾りますので、ご覧になってください




≪未満児≫

≪以上児≫

明日も元気にきてね

(発表会の様子もアップしましたので、ご覧ください

(k)
- 2020-11-04 :
- 未分類
生活発表会頑張りました!!
11月3日(祝)は豊間根保育園の生活発表会でした。公民館という初めての場所ではありましたが、たくさんの皆さまに足をお運び頂きありがとうございました
その生活発表会の様子を紹介いたします(^-^)/
つくし組:『つくしの朝』

さくらんぼ組:『ピカピカブ~!』

つくし組女の子:『パプリカ』

さくらんぼ組:『誕生日おめでとう』

つくし組男の子:『さんりくてつどうのうた♪』

どんぐり組・まつぼっくり組:『英語発表』

きのこ組:『合奏、歌』

まつぼっくり組男の子:『ノーダウト』

まつぼっくり組女の子:『Make you happy』

どんぐり組:『合奏・歌』

きのこ組男の子:『ウンタカダンス』

まつぼっくり組:『くれよんのくろくん』

まつぼっくり組:『YOSAKOIソーラン』

きのこ組女の子:『レット・イット・ゴー~ありのままで~』

どんぐり組男の子:『男の勲章』

まつぼっくり組:『合奏・歌』

どんぐり組女の子:『紅蓮華』

まつぼっくり組:『星影のエール』

初めての大ホールという大舞台。緊張してしまうだろうな…泣いてしまう子も多いかな…と心配していた私たちでしたが、子ども達の堂々たること
その姿を見られただけで、私たちも本当に本当に感激の一日でした。
子ども達、本当によく頑張りました


いっぱいいっぱい、いーっぱい褒めてあげてくださいね
そして、保護者の皆さま、ご家族の皆さま、発表会開催にあたりたくさんのご協力を頂きありがとうございました。
(k)

その生活発表会の様子を紹介いたします(^-^)/





































初めての大ホールという大舞台。緊張してしまうだろうな…泣いてしまう子も多いかな…と心配していた私たちでしたが、子ども達の堂々たること


子ども達、本当によく頑張りました



いっぱいいっぱい、いーっぱい褒めてあげてくださいね

そして、保護者の皆さま、ご家族の皆さま、発表会開催にあたりたくさんのご協力を頂きありがとうございました。
(k)
- 2020-11-02 :
- 未分類
★☆いいもじの日★☆
今日は習字の日!!
11月2日である理由は、「いいもじ」の語呂合わせの意味と、文化祭等の多い11月の文化月間に合わせたもので、活字文字全盛の今、毛筆や硬筆で文字を美しく書く伝統文化を広め、継承することを目的とした記念日です
なんだそうですよ(^O^)/
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん


明日に向けてお部屋で練習中のさくらんぼ組さん!!
明日は緊張するけどがんばろうね(^◇^)
◎つくし組さん



最後の練習も終わりリラックスのつくし組さん!!
明日は練習の成果が見せられるかな???
◎総練習だったきのこ組・どんぐり組・まつぼっくり組さん!!



今日はバスで、中央公民館まで移動して練習してきました(●^o^●)




座席はしっかりとソーシャルディスタンス!!

明日に向けて気合いを入れる、まつぼっくり組さんでした(^O^)/



明日は大舞台で子ども達は緊張すると思いますが、みなさまの応援、よろしくお願いします!!(●^o^●)
◎hf
11月2日である理由は、「いいもじ」の語呂合わせの意味と、文化祭等の多い11月の文化月間に合わせたもので、活字文字全盛の今、毛筆や硬筆で文字を美しく書く伝統文化を広め、継承することを目的とした記念日です
なんだそうですよ(^O^)/
それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!
◎さくらんぼ組さん


明日に向けてお部屋で練習中のさくらんぼ組さん!!
明日は緊張するけどがんばろうね(^◇^)
◎つくし組さん



最後の練習も終わりリラックスのつくし組さん!!
明日は練習の成果が見せられるかな???
◎総練習だったきのこ組・どんぐり組・まつぼっくり組さん!!



今日はバスで、中央公民館まで移動して練習してきました(●^o^●)




座席はしっかりとソーシャルディスタンス!!

明日に向けて気合いを入れる、まつぼっくり組さんでした(^O^)/



明日は大舞台で子ども達は緊張すると思いますが、みなさまの応援、よろしくお願いします!!(●^o^●)
◎hf