fc2ブログ

4月も終わりですね!!

令和2年4月30日(木)
今日で4月も終わりですね新年度が始まって、あっという間の1ヶ月でした
保育園のお友だちは何をして過ごしたのかな

☆さくらんぼ組☆
お友だちと一緒しおままごとで遊びました
容器のふたを開けて・・・「あれ空っぽ

430 さ1

「その箱の中には何が入っているの
「ん~とね・・・リンゴかな

430 さ2

☆つくし組☆
お楽しみの製作をしました
にぎにぎぎゅっぎゅっ何が出きるのかは、、、お楽しみだそうです

430 つ1

430 つ2

☆きのこ組☆
初めて、英語教室を経験しました
ワクワク、ドキドキ・・・楽しかったようです

430き1

英語の後は、季節の製作もしました何をつくったのかな・・・
これも、お楽しみだそうです

430き2

☆どんぐり組☆
外でた~っぷり遊びました
トンネルをくぐったり、三輪車を必死にこいだり・・・たくさん体を動かしました

430 ど2

「ねえねえ・・・何かいるよ
二人が見つめる先には、アリさんがお散歩中でした
葉っぱで、休む場所も作ってあげていましたよ

430 ど1

☆まつぼっくり組☆
まつぼっくり組さんも、英語がありました
「ピカ~ブ~」といないいないばあをしているところだそうです

2430 ま

外に行くと、おおきなこいのぼりに大興奮
「きゃ~、わ~」と歓声が上がっていましたよ

430 ま1

☆給食☆

430 献立

・未満児

430 給食 未満児

・以上児

430 給食 以上児

明日も元気いっぱい遊ぼうね

(KOTO)

*4月のお誕生会*

4月28日(火)
今日は4月生まれのお友達のお誕生会がありましたお花も咲き誇る暖かな春に生まれた7名のお友達をみんなでお祝いしました(^-^)/
今日は少しでも3密を避けるため…未満児クラスと以上児クラスに分かれて2部構成で行いましたよ
まずは第一部、1~2歳児の未満児クラスの誕生会です

誕生者はつくし組の2名のお友達自己紹介も頑張りました
未満児1

5月生まれのお友達がプレゼンターとなり、誕生日のプレゼントを受け取りました
未2

お家の方からの大切なメッセージがかかれています
未3

ゲームでは、不思議不思議、丸まった新聞紙を引っ張るとスルスルスル~と伸びてきました!!そこにかわいいお花を貼って、お花を咲かせましたよ
mi4.jpg

最後にみんなで手遊びや体操を楽しみました
mi5.jpg

さて、次は第二部の以上児クラスの誕生会です5名のお友達をお祝いしました歌も上手に歌えます
i1_2020042814052396c.jpg

自己紹介も、自分でマイクを持って言えましたよ
i3_20200428140526126.jpg

ドキドキしたけど頑張りました( ^ω^ )
i4_2020042814052877b.jpg

i5_202004281405299dc.jpg

ちょっぴり照れ屋の私は、おねえちゃんが一緒に言ってくれました
i2_20200428140524616.jpg

5月生まれのプレゼンターから、プレゼントももらいましたカメラ目線で決まっている僕
i6_20200428140530d40.jpg

i7_20200428140531363.jpg

次はお待ちかねのお誕生者のゲームです
i8_20200428140533971.jpg

新聞紙が伸びていく様子が伸びていく様子がとってもおもしろい
i9_202004281405346dd.jpg

最後はみんなで体操です
i10_20200428140536db7.jpg

異年齢で2人ペアを作り、『幸せなら手をたたこう』の友だちと一緒バージョンを楽しみました大きいクラスのお友達は、優しくリードしてくれました
i11_20200428140537a7e.jpg

今日の給食
*チキンライス
*鶏肉のから揚げ
*フライドポテト
*ハムサラダ
*野菜スープ
*いちご・バナナ
*ミニゼリー
≪未満児≫
未満児

≪以上児≫
以上児



(k)

☆今週も、元気に始まりました!

     4月27日月曜日

 今日は、お天気がイマイチでしたが…
子供達は、みんな元気いっぱいです
園庭にも、元気な鯉のぼりが登場しました

〇まつぼっくり組

m1_20200427134033fb7.jpg

 みんなで、鯉のぼりをつくりました
手形をつけて、折り紙をちぎって貼りました。

m2_20200427134035e75.jpg

m3_20200427134036d17.jpg


〇どんぐり組

d1_20200427134044be2.jpg

 みんなで体操しました
ノリノリですね~

d2_2020042713404542d.jpg

 秘密の、お製作・・・
何を作っているのかなぁ・・・(*´v`)

それは、お・た・の・し・み


〇きのこ組

k1_20200427134027692.jpg

 お部屋で、ままごとや、ブロックで遊びました
色んなお料理やお弁当を、いっぱい作りました

 ブロックで、かっこいい秘密基地

k2_20200427134029b09.jpg


〇つくし組

t1_20200427134041f95.jpg

 カッコ良く並んで見ました
そのまま、お話も、上手に聞けました

ホールで風船とボールを沢山出して遊びました

t2_20200427134042cd3.jpg


〇さくらんぼ組

 音楽に合わせてマラカスをならして遊びました
上手でしょ(#^.^#)

s1_20200427134038ad6.jpg

s2_2020042713403945e.jpg



🍚今日の給食

未満児

ku1_20200427134029028.jpg


ku3_2020042713403182a.jpg

以上児

ku2_20200427134030111.jpg




 明日も、元気いっぱい遊ぼうね



chi















春らしいお天気☆

   4月24日金曜日

ぽかぽか春ですね~!
お外遊びをしたクラスも多かったです

まつぼっくり組☆

DSC00045.jpg

お花を摘み、お花屋さん開店です

DSC00044.jpg

さくらんぼ組さんかわいいね~!
一緒にあそんでいましたよ

さくらんぼ組☆

DSC00032_20200424161109f84.jpg

今年度初めてのお外遊び

芝生を歩くの気持ちいいね!!!

DSC00040.jpg

押し車だって使いこなせるよ!
お兄さんになったでしょう!?

つくし組☆

今日は朝の時間
さくらんぼさんと一緒に過ごしたよ~!

R2年4月24日ブログ画像 つくしぐみとさくらんぼ組で手遊び

手遊び「ゆび忍者!」
楽しい曲に合わせて手や指を動かしたよ

R2年4月24日ブログ画像 外遊びのさくらんぼ組さんをお出迎え

さくらんぼさん、お帰りなさい~!
お出迎えするつくしさんでした!

どんぐり組☆

DSC00049.jpg

お外遊びを満喫しました!
とっても仲良しですね

食育集会もありました!

DSC00057.jpg

食事の前の「いただきます!」
挨拶の大切さなどを教えてもらいました

きのこ組☆

DSC00014.jpg

食育集会の前に、給食室の様子を見に
小窓から覗いてきました。

DSC00015.jpg

食育集会では話を真剣に聞いていました

今日の給食☆

未満児
R2年4月24日ブログ画像 給食 未満児画像

DSC00058.jpg

以上児
R2年4月24日ブログ画像 給食 以上児画像

お肉も野菜もご飯も味噌汁も!!!
たくさん食べておおきくなろうね

来週も元気に登園しましょうね


   (HIRO)


☆★荒れ模様☆★ 4月23日(木)


R2年4月23日(木)

今日も天候が荒れ模様でしたね…
豊間根保育園のお友達は
どんな風に過ごしたのでしょう

さくらんぼ組

sa1_20200423162223f31.jpg

ペットボトルのキャップ落としに夢中
お友達に『はい、どうぞ』と渡してあげたり
たくさん穴から入れることが出来て
とっても満足げにに笑ってみたり
じっくりと楽しんでいました

sa2_20200423162225099.jpg


つくし組

tu1_20200423162226bad.jpg

洗濯バサミやマットブロックで遊びました
長ーくつなげたり、色々な形にしたりと
思い思いに考えていましたよ

tu2_20200423162228885.jpg

デカルコマニーでちょうちょに色を付けました
不思議なきれいな色に出来上がりました


きのこ組

ki2_20200423162219b0b.jpg

園庭に出てたくさん遊びました
ジャングルジムやすべり台に登ったり滑ったり
フラフープを並べて汽車ポッポ
ケンケンパーをしたりと
おもいきり体を動かして遊びました
ki1_20200423162219622.jpg


どんぐり組

do1_2020042316221143e.jpg

英語教室がありました・・・
「ベビーシャーク」の歌に合わせて
皆がやっているのは…
『手洗いの仕方』を教わっていました
お家に帰ったら聞いてみてくださいませ

do2_20200423162214166.jpg

2人の会話・・・
フラフープの中にサッカーボール
真似っこして私も「入っちゃった」
な~んて聞こえてきそう


まつぼっくり組

ma2_20200423162221ad5.jpg

まつさんも英語教室でした
とてもハッスルしてますね
『ライト』・『レフト』・・・
動画をお手本にして
リズムよく体を動かしていました

ma1_20200423162221570.jpg

園庭に出て桜の花びらが風に舞うのを見つけ
みんなで拾い集めました
『こ~んなにたくさん拾ったよ』


今日のお給食

<未満児>
ok2_20200423162222a24.jpg

<以上児>
ok1_202004231622224e4.jpg

ok3_2020042316222345f.jpg

明日も元気に遊びましょうね


(miy)






デカルコマニー??? 4月22日(水)


今日はどんなことをして過ごしたかな?(*^_^*)♪

◎さくらんぼ組さん

人形をお布団に寝かせてあげて、
私も 僕も 一緒にねんね~

4月22日②

音楽がかかるとノリノリで踊っていましたよ

4月22日①


◎つくし組さん

初めて 絵の具を使った製作遊びに挑戦

4月22日⑨

ちょうちょに デコルコマニー で色を付けました

4月22日⑩

楽しくって にっこにこ 


◎きのこ組さん

音楽リズムでは、ちょうちょになりきりました♪

歌詞の中の「菜の花に とまれ」の言葉を
聞いて、イスに止まっている写真です

4月22日④

お部屋に戻ってからは
お茶を飲んで、ゆったり絵本タイム 

4月22日③


◎どんぐり組さん

園庭で遊びました

\ ボールはいりませんか~? /

4月22日⑦

ボールの売り子さんになっていました

4月22日⑧

砂場でもたくさん遊びました(* ´ ▽ ` *)


◎まつぼっくり組さん

何やら真剣にクレパスで色付けしていますね~

4月22日⑪

それをハサミで切りました 完成したのは、、、

4月22日⑫

風船でした♪模様を付けるのも切るのも上手です

4月22日⑬


◎給食

・カレーライス
・フレンチサラダ
・ボイルウインナー
・野菜スープ
・オレンジ

4月22日⑤
4月22日⑥

◎おやつ : マスカットゼリー


明日もいっぱい遊ぼうね


( ・A・ )


🌸桜も散る頃🌸

4月21日(火)
昨日までの雨で、今日はいいお天気を期待しましたが…ちょっと不安定な空模様の一日となりましたね園庭の桜もたのしむ間もなく散り始めています明日はいいお天気になりますようにさて、豊間根保育園の子ども達は、今日はどんなことをして過ごしたかな?

さくらんぼ組
今日はカゴにボールを入れて遊びました小さなお手てでボールを握って上手に投げられたかな?
さくら1

こちらはにらみ合い…ではありませんよニコニコと何やら楽し気にお話し中どんなお話をしているのかな?
さくら2

つくし組
新しいクレヨンを使って、チョウチョに模様を描いたようですよ
R2年4月21日ブログ画像 新しいクレヨンでちょうちょにお絵描きしました003

どんなちょうちょに仕上がったのかな?お楽しみですね
R2年4月21日ブログ画像 新しいクレヨンでちょうちょにお絵描きしました002

R2年4月21日ブログ画像 新しいクレヨンでちょうちょにお絵描きしました001

きのこ組
昨年度異動・退職した先生方からのプレゼント、ソフト平均台で遊びました色によってそれぞれ斜面の角度が違うので、落ちないようにバランスバランス
きの1

その後は色当てクイズ!担任の先生が言った色を探してみんなで集まりました色のお勉強にもなりましたね
きの2

どんぐり組
先週折り紙で折ったチュウリップを画用紙に貼り、さぁ葉っぱを描いてみよう!…と思ったら、「葉っぱってどんなだっけ??」と悩む子ども達。それならばと、チュウリップの観察に行きました葉っぱの色や長さ、先っぽに色がついている事も発見したようですよ
どん1

観察が終わったら、どんな葉っぱだったのかお友達と確認し合いながら描いてみましたよ素敵なチュウリップが仕上がりました廊下に飾ってありますので、ぜひご覧ください
どん2

まつぼっくり組
まつぼっくり組はイス取りゲームを楽しみました
まつ1

どうやったらイスをきれいに丸くおけるのか…みんなで考えを出し合いながら並べたそうです
まつ2

今日の給食
*タラのパン粉焼き
*ごぼうサラダ
*五目納豆
*大根の味噌汁
*グレープフルーツ(未満児:バナナ)
おやつ
*歌舞伎揚げ(未満児:星食べよ)

≪未満児≫
未満児

≪以上児≫
以上児



(k)

☆ 雨模様... ☆

4月20日(月)

今週も始まりましたね.゚+.(・∀・)゚+.

今日も元気いっぱいに過ごしましたよ


◇ さくらんぼ組 ◇

ぬいぐるみやブロックで遊びました

DSCN0958.jpg

透明な箱におもちゃを入れて、出し入れするのを楽しんだり、コロコロ転がしておもちゃが動く様子を見たりして大喜びでした

DSCN0962_20200420143337e6b.jpg


◇ つくし組 ◇

身体測定をしました

IMG_0458.jpg

つくし組になって初めての身体測定

“ おおきくなってたかな (o‘∀‘o)*:◦♪ ” 

パズル遊びもしましたよ

IMG_0455_20200420143337f7c.jpg


◇ きのこ組 ◇

シール遊びをしました

IMG_0483_20200420143403c97.jpg
IMG_0482.jpg

ぺたぺた貼っていくと・・・三輪車の形ができました

集中してやっていました(*´∀`人 ♪


◇ どんぐり組 ◇

先日みんなが夢中になって折ったチューリップを、のりで画用紙に貼りました

IMG_3169_202004201434220e3.jpg
IMG_3160.jpg

のりの量や伸ばし方を確認して、丁寧に貼っていましたよ


◇ まつぼっくり組 ◇

ホールで運動遊びをしました

柔らかい感触の平均台を歩いて...

IMG_3548.jpg

跳び箱に挑戦

IMG_3553_2020042014345780f.jpg

足や手を思いきり使って楽しみました(」*´∇`)」

落ちないようにゆっくりゆっくり~

IMG_3555.jpg


◇ 給食 ◇

IMG_3556.jpg

〈 未満児 〉

IMG_0493_20200420143422561.jpg

〈 以上児 〉

IMG_0492_20200420143418fb0.jpg


“ ヽ(*>□<*)ノ--☆ あした てんきに なあれ  ”


(aya)


チューリップが咲いたよ ☆4月17日☆

令和2年4月17日(金)

 今日は、久しぶりのいいお天気でしたね。
たんぽぽやチューリップなど春の花がとてもきれいでした
豊間根保育園のお友達は、どんな遊びをしたのかな


さくらんぼ組

風船で遊びました
だっこをしたり、ポンポン飛ばして楽しいね

DSCN0913.jpg

大好きなシール貼りもしました
ペタペタ自分で貼れるよ

DSCN0938.jpg



つくし組

洗濯バサミを使って遊びました
色んな形ができて、
「みてみてー。」
指先も器用になりました

IMG_0446.jpg

絵本の読み聞かせです
みんな、じっくりお話しを聞いていました

IMG_0447.jpg



きのこ組

「お・は・し・も」のポスターを見て、避難する時のお約束を
子ども達同士でお話ししていました

IMG_0471.jpg

砂場の重りの下に虫がいないかなぁ?と探しています
「ヨイショ、ヨイショ。」

IMG_0474.jpg



どんぐり組

折り紙でチューリップ作りをしました

IMG_3147.jpg

「出来たよー。」
「見てみてー。」
チューリップの歌声が聞こえてきましたよ


IMG_3148.jpg



まつぼっくり組

今日は、ままごとセットを整理整頓しました

IMG_3532.jpg

本棚の絵本も揃えてきれいになりました
スッキリしたね
その後お外遊びを楽しみました


今日の給食

(未満児)

IMG_0481.jpg

(以上児)

IMG_0480_20200417165732c69.jpg

DSCN0947_202004171657060b7.jpg

来週も元気に登園しましょうね

(hori)

















🌼今日の1日🌼


 
 4月16日(木)

 今日は風がちょっと強かったですが、
 おひさまの光はぽかぽかしていましたね🌞

 今日も子どもたちの元気な声が
 聞えてきましたよ\(^o^)/

 どんなことをして
 過ごしたのかな


   さくらんぼ組 

 みんなでおままごとタイム
 
 “ はいどうぞ💕 ”と
 
 お友だちにおもちゃを貸したりしていました((∩^Д^∩))

 大好きなおままごとで
 まったりな時間を過ごしましたよ(* ´ ▽ ` *)

416①

 シール遊びにも夢中な
 さくらんぼ組さん🍒

 台紙からも上手に
 シールをはがせるようになりましたヽ(≧∀≦)ノ✨

416②


   つくし組 

 今日はパズルに挑戦してみました

 “  これはここなかぁ~ ”と
  
 真剣な表情です(((o(*゚▽゚*)o)))

416③

 体操の時間では、
 “  だんごむし ”に変身して
 身体を動かしてきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 だんごむしポーズが上手な子どもたちですね

416④


   きのこ組 

 登園後の所持品の始末ができたあとは・・・
 最近、大ブームのお絵描きタイムです

 “ ママのお顔描けたよ~✨ ”

 “ ぐるぐるをいっぱい描けたよ~✨ ”と

 たくさん描いていましたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 お家に持って帰った作品は
 ぜひ見せてもらってくださいね🎵

416⑥

 ブロック、おままごとでも遊び、
 遊んだとはきちんとお片付けもしています

 “ このブロックはここだよね~ ”と

 お友だちと協力して運んでいました
 素晴らしいですね

416⑤


   どんぐり組 

 毎週木曜日のお楽しみの
 英語の日でしたヽ(≧∀≦)ノ

 今日は何をするのかなぁ~
 ドキドキワクワクの子どもたちでした

 ポップコーンのように
 ポンっ ポンっ と
 はじけるように真似をしましたよ

 はじける様子が面白かったらしく
 子どもたちは大爆笑でした

 来週も楽しみにしていますよ\(^o^)/

416⑨

 粘土遊びも子どもたちは
 大好きです+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 上手に丸を作っては
 大きい順に並べていました

 きれいですね✨

 イメージしながら作れたようで
 子どもたちの“ できた ”が
 たくさん聞えてきましたよp(*^-^*)q

416⑩


   まつぼっくり組 

 英語の時間では、
 “ ロック、シーザー、ペーパー ”
 の遊びをしました

 お友だちと一緒に挑戦してみたりと
 ちょっと難しそうでしたが、少しずつ
 慣れてきたようでしたv(o゚∀゚o)v💮

 英語の後も
 “ ロック、シーザー、ペーパー ・・・ ”と
 口ずさむ子もいましたよ(笑)

416⑪

 お外でも遊び、
 園庭で伸び伸び遊んできました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 花壇を見ては、
 “  あっチューリップが咲いてる~🌷 ”と
 新たな発見がありました(((o(*゚▽゚*)o)))

 暖かくなってきた証拠ですね🎵🌞

416⑫


 🍚 今日のお給食 🍚

< 未満児 >

416⑬

< 以上児 >

416⑭
416⑧


 お給食が大好きな子どもたちですよ
 “  おいしいね ”と会話も弾んでいました(*≧∪≦)

416⑦


 明日も元気に登園してきましょうね

( atm )

☆音楽リズム☆

     4月15日水曜日

今日は豊間根保育園の音楽リズムの日☆
どんぐりさんとまつぼっくりさんは
ホールでレッスンをしましたよ!

まつぼっくりさんは意欲的です

IMG_3490.jpg

先生からの質問に答えようと
「はい!」と手を挙げていますよ!

IMG_3492.jpg

挨拶を歌に乗せてやっている所です。
男の子は「こんにちは!」とカッコよくポージング
女の子は素敵に女の子らしく「こんにちは」

どんぐりさんはスキップが上手になりました

IMG_3089.jpg

楽しそうですね!

IMG_3091.jpg

仔馬さんになって前に進んでいますよ

きのこさんはお外へGO!!!

IMG_0452_20200415140406db2.jpg

桜が咲いてきれいだよ!!!

IMG_0463_2020041514040724b.jpg

ショベルカーが動いているのをみて興味津々

つくしさんはちょっと咳鼻水症状のお友だちも多く
お部屋で遊びました。

IMG_0441.jpg

お絵描きを楽しみました。

IMG_0440_20200415140404c30.jpg

お友だちとクレヨンや色鉛筆を一緒に使い
おしゃべりしながら描き描き
丸や線も上手に描けるようになりました!


さくらんぼさんはお部屋で仲良しです

DSCN0899.jpg

ハイハイをして追いかけっこを楽しんでいます

DSCN0901.jpg

1か月お姉さんが
お友達にかわいいね~、となでなで
優しい気持ちが芽生えています

今日の給食です

IMG_3500.jpg
IMG_3502_202004151404164bc.jpg
IMG_3501.jpg

気温差で体調を崩しやすくなってきています。
たくさん食べて、たくさん寝て、
元気に保育園にきてくださいね


    (HIRO)


*避難訓練がありました*

4月14日(火)
今日はお天気となりましたが、風の強い一日でしたね!豊間根保育園では避難訓練がありました!
『火事です!』の声を聞いてホールへ避難みんな静かに逃げることができましたよ
さくらんぼ組さんも泣かずに避難できましたよ
さくら1

お話をきくのも上手なきのこ組さん
きのこ1

訓練が終わってお部屋に戻り、もう一度防災頭巾の被り方を練習してみました
*つくし組さん*
つくし2

*きのこ組さん*
きのこ2

その後はお部屋で好きな遊びを楽しみました
さくらんぼ組さんはお部屋でレッツダンス
さくら2

どんぐり組さんはビー玉転がしに夢中左右に転がりながら、一段ずつビー玉が落ちてくるんです(^-^)/
どん1

女の子達はままごとに夢中ですねどんなお料理を作っているのかな?
どん2

まつぼっくり組さんは、絵を描く練習!丸や三角、ギザギザの線やクルクルの線を描いてみました
まつ4checks-gingham-yellow-background[1]

そこからイメージして・・・『お家!』『ライオン!』『うさぎができるね!』と、色々な発見をしたようですよ(^∇^)
まつ3

まつ2

まつ1

つくし組さんは朝のおやつ後の様子です。カエルさんに合わせて歯磨きシュッシュ
つくし1

*今日のお給食*
・鮭フライ
・切り干し大根煮
・トマト
・味噌汁
・オレンジ

≪未満児≫
未満児

≪以上児≫
以上児




(k)

春なのに・・・

令和2年4月13日(月)
今日は、冷たい雨の1日でしたね
雨の音に負けないくらい、保育園のみんなは元気いっぱい過ごしましたよ
今日は、どんなことをして過ごしたのかな

☆さくらんぼ組さん☆
みんなでおままごとを楽しみました
「たべものどうぞ!!」「モグモグ・・・おいいしいね!」…とお話ししているようですね

413 さ

☆つくし組さん☆
おうちごっごだよちょっとした秘密基地みたいで、ワクワクするね

413 つ

ブロックで、滑り台も作ったよトミカの車を滑らせてみたら…
びゅ~ん、びゅ~んって滑っていったよスピードスピード楽しいね

43_20200413140934308.jpg

☆きのこ組さん☆
お友だちと一緒に難しいパズルに挑戦
「これはどこかな?」「ここじゃない?!」みんなで協力して作りましたよ

413 き

☆どんぐり組さん☆
「今日は、雨だから外遊び出来ないね・・・」・・・いえいえ、大丈夫
みんなでホールに出発
まずは、整列の練習だよ「前ならえ!!」お友達に手がくっつくときは、後ろに…そしてまっすぐ並べるかな

413 ど1

ソフト平均台も使って。バランスバランス~
落ちないようにね・・・忍者みたいだったね

413 ご2

☆まつぼっくり組さん☆
似顔絵を描きました誰の顔を描いたのかな
みんな夢中になって描いています

413ま1

みんなで「貨物列車」もしましたよなが~い列車ができたかな

413ま2

☆今日の給食☆

413献立

〇未満児〇

給食 未満児

〇以上児〇

給食 以上児

今日も楽しかったね
休み明けで、体調を崩すお友だちが増えてきていました
手洗い、うがいをしっかりして元気に過ごせるように頑張りましょう

(KOTO)

今日は何をしたかな??? *4月10日*

4月10日(金)
4月10日の今日、子ども達はどんなことをして過ごしたのかな?のぞいてみましょう

*さくらんぼ組*
お部屋でまったりと過ごしたさくらんぼ組さん好きなおもちゃを手に楽しみました!
さくら1

果物を壁に貼るのも、楽しくて興味深々!
さくら2

*つくし組*
雨が降る前に・・・お外へいくぞー!!並ぶのも上手になってきました
つくし1

『よーいどん!』みんなでかけっこもしましたよ
つくし2

*きのこ組*
粘土遊びを楽しみました!
きの1

どんな作品ができたかな?
きの2

*どんぐり組*
母の日の似顔絵を描きました飾られる日を楽しみにしていてくださいね
どん1

布団を敷きにホールへ行くと…まつぼっくり組さんが風船リレー中!みんなで応援しましたよ
どん2

*まつぼっくり組*
お外へいくぞー!っと思ったら残念ながら雨が・・・でも大丈夫!ホールで風船遊びを楽しみました二人ペアになってパス練習!上手にパスできたかな?
まつ1

お部屋に戻ってからはしりとり遊びも楽しみました
まつ2

*今日のお給食*
≪未満児≫
未満児

≪以上児≫
以上児
おいしく頂きました




(k)

🌸もうすぐ・・・🌸


 4月9日(木)

 今日もとっても元気な子どもたち
 お天気も良くて、ぽかぽかと暖かかったですね\(^o^)/

 保育園のお友だちは
 どんなことをして過ごしたのでしょうか・・・

 🌼 さくらんぼ組 🌼

 お部屋の中で大好きなボールでたくさん
 遊びました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 コロコロと転がっていくのを見て
 面白そうにしていましたよヽ(≧∀≦)ノ✨

49①
 
 こちらは・・・

 おもちゃの電話を手に取り、
 “  もしもーし! ” と
 お話をしているみたいですね

 かわいらしい姿にほっこりです💓

②9


 🌼 つくし組 🌼

 ぬいぐるみを乗せて、
 お友だちと運んでいる様子です🚑

 救急隊員に憧れているようですね💓

③9

 お絵描きも楽しみました(o‘∀‘o)*:◦♪

 上手にお絵描きできたかな

 クレヨンで自由に描くのが楽しかったようです
 またやろうね\(^o^)/

④9


 🌼 きのこ組 🌼

 “ あっつぼみがあった ” と
 発見することが出来た子どもたち♡♡♡

 園庭の桜の木を見て、
 “  ちょっと咲いているね🌸 ”“  あと少しかな~ ” と
 満開になるのを楽しみにしていますヽ(≧∀≦)ノ

⑤9

 “  先生こっちにもあったよ~ ”と
 教えてくれました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

⑦9

 ピンクの帽子をかぶってお外で遊ぶのは
 はじめてのきのこ組さん

 大好きな砂場でもたくさん遊び、
 ルンルンな子どもたちです(o‘∀‘o)*:◦♪

⑧9

 遊んだ後のお片付けも
 お友だちと協力してバッチリです

 またお外で遊べるといいね🎵

⑨9


 🌼 どんぐり組 🌼

 どんぐり組さんになって初めての
 英語の日でした((∩^Д^∩))
 
 歌に合わせて
 身体を動かしたりと
 楽しかったようですね

 どんぐり組さんも
 毎週木曜日は英語の日なので
 楽しみが増えましたね

⑬9

 身体のいろいろな場所を使って
 お友だちにボールを渡すゲームをしました((∩^Д^∩))

 手や足、ひじやひざでも
 挑戦しましたよ

 ボールを落とさないように・・・と
 ドキドキな子どもたちでした(*≧∪≦)✨

⑭9


 🌼 まつぼっくり組 🌼

 楽しみにしていた英語の日でしたp(*^-^*)q
 
 “ baby shark ”の替え歌で
 手洗い&咳エチケットverを教えてもらいました♪(/・ω・)/ ♪

 子どもたちも真剣な表情で
 取り組んでいましたよ

⑮9

 英語の後は
 お外で元気いっぱいに遊んできた
 まつぼっくり組さんでした(*・`ω´・)ゞ


 🍚 今日のお給食 🍚

⑫9

 < 以上児 >

⑩9
 
 < 未満児 >

49②


 今日のお給食もとってもおいしかったね(。>ω<。)ノ

 明日も元気に登園をしてきましょう👋👋


( atm )

ハンカチで作る簡易布マスク

マスクは、咳やくしゃみによる飛沫とそれらに含まれるウイルスなど、病原体の飛散を防ぐ上で効果があります。
北九州市のHPで、家庭で簡単にできる布マスクの作り方を紹介していますのでご覧ください。

ハンカチで作る簡易布マスク

三心会事務局

音楽保育がありました 4月8日(水)



◎さくらんぼ組

音楽に合わせて ノリノリで踊っています

4月8日5

マラカスなど音の出るおもちゃがお気に入りです(*^_^*)♪

4月8日6


◎つくし組さん

園庭で遊びました

4月8日4

鉄棒にぶら~ん! 上手ですね

4月8日3

フェンス越しに咲いているつくしを発見
「これが つくし って言うんだね


◎きのこ・どんぐり・まつぼっくり組さん

今年度初めての音楽リズムでした♪

きのこ組さん、ピアノに合わせてきゅっと体を縮めています

4月8日7

どんぐり組さん、楽しい~!と言う声が聞こえてきそうです

4月8日2
4_202004081652438bf.jpg

まつぼっくり組さん
「はるですね はるですよ」を歌って音楽リズムスタート

4月8日9
4月8日10

ブリッジも上達してきました

4月8日8


◎給食

4月8日給食

4月8日給食2

・肉じゃが
・ちくわの海女ちゃん揚げ
・枝豆
・白菜の味噌汁
・オレンジ(未満児) りんご(以上児)

◎おやつ

未満児午前おやつ:ウエハース・牛乳
全園児 おやつ  :ピザトースト


明日もいっぱい遊ぼうね♪


( ・A・ )

もう、春ですね💛

    4月7日㈫
 
 今日も、とってもいいお天気☀でしたね。
園庭の桜も、もうすぐ咲きそうです
今日も、元気な子どもたちの様子を見てみましょう


  さくらんぼ組

S1_20200407142026dd3.jpg

 お部屋でマットのお山を登ったり、下りたり、ジャンプしたり♪
とっても楽しそうですね



  つくし組

T1_202004071420271d4.jpg

 お外に行って元気いっぱい遊びました
砂場で、車や型抜きで遊んでいると・・・三鉄が通り、みんなで手を振りました

並んで上手に歩けるようにも、なりましたよすごーい

T2_20200407142028224.jpg


  きのこ組

K1_2020040714202118e.jpg

K2_20200407142022cb3.jpg

 きのこ組さんになって初めての、お絵かき
みんなとっても楽しそうに、それぞれ好きな物を描いていました♪


  どんぐり組

D1_20200407142014a80.jpg

 どんぐり組さんも、元気いっぱいお外で遊びました

 二人仲良く遊んでいますよ~(^^♪
その後ろでは、タイヤ渡り  おっとと、気を付けて~

D2_20200407142020418.jpg


   まつぼっくり組


M1_20200407142023c27.jpg

M1_20200407142023c27.jpg

M2_20200407142024202.jpg

 イースターエッグを、折り紙で作りました
上手に折って、カラフルなタマゴ出来ました



 🍚今日のお給食&おやつ

OK1_202004071420259c9.jpg

OK2_20200407142025bb3.jpg


 明日も元気いっぱい遊ぼうね





CHI









イベント中止のお知らせ

山田町地域子育て支援センターでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、令和2年度4月・5月開催予定の下記のイベントを中止いたします。
なお、織笠保育園内子育て支援センター室で毎週月曜日から金曜日の9時30分~12時、13時~16時に開催している『ワイワイキッズ(サークル・育児相談)』は通常どおり行いますので、こちらの方をぜひご利用ください。

◆4月
 ・出前ワイワイキッズ(4月8日、4月20日)
 ・すくすくひろば(4月15日)
 ・赤ちゃんランド(4月22日)

◆5月
 ・出前ワイワイキッズ
 ・すくすくひろば
 ・赤ちゃんランド


山田町地域子育て支援センター

今日も元気に(^^)/GO!



R2年4月6日(月)

さぁ、4月2週目のスタートです!
みんな、どのクラスもニコニコ
元気・元気に登園してきました
お部屋の様子を覗いて見ましょう

さくらんぼ組

sa2_202004061629505e7.jpg
午前のおやつまで、つくし組さんと一緒
おままごとやぬいぐるみで遊びました

sa1_20200406162950db5.jpg
お部屋に戻ってカラーソフトボールを
お手手に持って上手に投げてみたよ


つくし組

tu2_20200406162953589.jpg
絵本の読み聞かせ中
みんな真剣に物語に聞き入っていますね

tu1_202004061629528eb.jpg
しきりのパーテンションに居たお友だち二人組…
気付いたらアレアレ
5人のお家になっていました楽しそう


きのこ組

ki1_20200406162946d1e.jpg
今日は『全員集合』
カメラに向かって「ハイ・ポーズ」
決まってるね

ki2_20200406162946fd8.jpg
ホールで風船や色々なボールで遊びました 
楽しかったね


どんぐり組

do1_2020040616293849e.jpg
どんぐり組さんは、お絵描きの真っ最中
お題は「自分のお顔」
まつ毛をいっぱい描いてみたり
そうそう、鼻の穴が2個あることを教えてもらいました
上手に描いていました
do2_20200406162942a8d.jpg


まつぼっくり組

ma2_20200406162947d21.jpg
カメラ目線ですが…
只今、朝の会をしています
背中はピーンとしていますね

ma1_20200406162947ac4.jpg
園庭に出て「鬼ごっこ」
新しいお友だちも一緒に走ったよ
『逃げろ逃げろー』


今日のお給食

<未満児>
ok2_202004061629480a8.jpg

<以上児>
ok1_20200406162948bcf.jpg
鶏肉のさっぱり焼き
シルバーサラダ
小松菜のふりかけ
ジャガイモの味噌汁
オレンジ
おやつ
牛乳
チーズ蒸しパン     美味しく頂きました

明日もいっぱい遊ぼうね


(miy)



☆ ぽかぽかてんき ☆

4月3日(金)

今日は天気が良く、気持ちのいい1日でしたね(* ´ ▽ ` *)

新年度になり、3日が経ちました

どのクラスも、お兄さん、お姉さん気分で喜んで過ごしていますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+


* さくらんぼ組 *

みんな揃って 朝の会の真っ最中

\ おはよう ございます /
DSCN0693.jpg

かわいい声が聞こえてきそうです(*≧∪≦)


* つくし組 *

外遊びを楽しみにしていた子どもたち

IMG_0317.jpg

小さなお花や虫を見つけました

IMG_0331_20200403163442679.jpg

砂遊びも夢中でやっていました(」*´∇`)」


* きのこ組 *

グループごとにお母さん座りをして並んでみました

IMG_0274.jpg

上手に並んでいましたよ((∩^Д^∩))

お絵描きをして、いろいろな形に好きな色をぬって楽しみました

IMG_0275.jpg


* どんぐり組 *

背筋を伸ばして座れるようにしています

IMG_2891.jpg

先生に褒められて、大喜びの子どもたちです.゚+.(・∀・)゚+.

\ むしみつけたよ~★ /
IMG_2903.jpg

暖かくなってきて、虫探しもたくさんできそうだね


* まつぼっくり組 *

みどりの帽子を初めて被り、うきうきのまつぼっくり組でした

ドンじゃんけんをしたり・・・

CIMG7181.jpg

砂と水を混ぜ、泥の感触を楽しんだりしてあそびましたp(*^-^*)q

CIMG7178.jpg



* 給食 *

『 未満児 』

CIMG7191.jpg

CIMG7208_20200403163354dc9.jpg

『 以上児 』

CIMG7192.jpg


明日は、入園式です(((o(*゚▽゚*)o)))


(aya)

新年度2日目🌸

令和2年4月2日(木)

 今日の朝は雨降りの模様でしたね。
豊間根保育園のお友達は、新入園のお友達とも仲良く、進級して張り切って遊んでいますよ

さくらんぼ組

DSCN0681.jpg

ここが、みんなのお気に入りの場所みたいです

DSCN0671.jpg

おままごとで遊んでお話しをしているようですね

つくし組

みんな大好きおやつの時間

IMG_0312_2020040216452847b.jpg

牛乳パックや、お菓子の袋も自分で開けられるようになりました
がんばってます

IMG_0315_2020040216453068a.jpg



きのこ組

いっぱい遊んでぐっすりお昼寝中

IMG_0272_20200402164526975.jpg

お着替えも自分で頑張りました

IMG_0273.jpg

どんぐり組

お部屋で積み木やブロック、カプラで遊びました
どこまで高く積めるかな

IMG_2884.jpg

小さいレゴブロックで工夫してみんなの好きな物を作りました

IMG_2887.jpg


今日の給食

(以上児)
CIMG7168.jpg

(未満児)
CIMG7166.jpg

CIMG7173.jpg

まつぼっくり組

CIMG7169.jpg

いっぱい食べたよ

入園式の練習も頑張っていましたよ
楽しみですね

明日は晴れるかな
元気に登園してきてくださいね

(hori)




*令和2年度スタートです*

4月1日(水)
いよいよ4月となり、新年度がスタートしました!朝からドキドキワクワクの子ども達保育園では早速進級式がありましたよ
さくらんぼ組1歳児に進級したお友達!座るのも上手でしょ??
さくら1

進級式では、新しい色の帽子と、新しい出席ブックを贈呈され、一つ大きくなったことをみんなで喜びました
*まつぼっくり組*
まつ1

*どんぐり組*
どん1

*きのこ組*
きのこ1

*つくし組*
つくし1
新しい帽子をかぶって、お外でもいっぱい遊ぼうね

そして新しいクラス担任や先生方、新しいお友達の紹介もしました4月に入園したお友達は5名今日は3名のお友達を紹介しました!よろしくね
新入園児

お部屋に戻った子ども達、早速新しい出席ブックにシールをはりました『4月はどこかなぁ~?』
きのこ2

『1日はどこかなぁ~?』シールも新しくてうれしいね
どん2

その後はお部屋でゆっくりと過ごした子ども達!さくらんぼ組さんは鬼のパンツの踊りで盛り上がった様ですよ
さくら2

つくし組さんはパズルに夢中
つくし2

まつぼっくり組さんはエプロンやスカートを身に着けて、何になりきっているのでしょうか??
まつ2
明日は何をして遊ぶかな?楽しみに登園してきてね

*今日の給食*
・鶏肉の照り焼き
・大根サラダ
・粉ふき芋
・わかめの味噌汁
・バナナ
≪未満児≫
CIMG7158.jpg

≪以上児≫
CIMG7157.jpg

保護者の皆さま、今年度も職員一同子ども達の幸せを第一に頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。



(k)
プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR