fc2ブログ

朝、起きたら豊間根は…


 
今日はビックリでしたね⁉
山田方面、宮古方面から
豊間根を目指してくると…
真っ白な雪景色
子ども達は大喜びでした

今日は集会がありました

tu2_20191227144824440.jpg
つくしさん、体育座りが上手ですね

どんぐり組のお友だちが1月から
第一保育所に転園になります

do1_20191227144800f57.jpg

でも『年長さんになったら一緒に遊べるよね』
また、会おうねってみんなと笑顔でサヨナラしました

do2_20191227144806269.jpg

sa1_2019122714482031a.jpg


sa2_20191227144821417.jpg
さくらんぼさん、お部屋に帰って『へ・ん・し~ん』
お花ブロックのベルトをつけてヒーローだぁー


tu1_20191227144822868.jpg
つくしさんはというと…
真っ赤なお椀の中にあるのは…
けさ、降ったばかりの真っ白な雪
触って触れて…『キャー冷たーい』


きのこさんのお部屋では…

ki1_20191227144816dd1.jpg
大掃除の真っ最中
自分達の椅子を拭いたり
ki2_20191227144817df9.jpg
ロッカーの中を拭いたり…『手、届く…』『大丈夫』
ki3_20191227144817eae.jpg
最後に床をピカピカに磨きました
とてもきれいになりました


まつぼっくりさんもその頃…

ma1_20191227144817254.jpg
お着替えを入れている引き出しの取っ手を
「キュキュキュッ」と磨いておりました
ma2_2019122714481746b.jpg
お着替え袋も出して、引き出しの中も綺麗にしましたよ
ピッカピカですね


どんぐりさんは、サヨナラするお友だちとお別れ会をしました

do3_20191227144813166.jpg
お休みのお友だちもいましたが、皆でおどけて『はい、チーズ
町で会ったら、よろしくね

今日の給食は…

ok2_20191227144818ee5.jpg
な・な・なーに…
ok1_20191227144818307.jpg
「おかめうどん」…ほうれん草・カマボコ・ウズラのゆで卵で
お顔を作っていただきました
ma3_201912271448179bf.jpg

do4_2019122714481391d.jpg

今日は、ホールで【夢灯り】
3・4・5歳児が作ったキャンドルの灯りが素敵に灯っています
みなさんが幸せになりますように…
do6.jpg

今年もあとわずかですね…
いろいろとありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください

(miy)


年の瀬、迫る、ですね。

12月26日(木)

寒さに負けず元気にあそんだ子ども達。

さくらんぼ組
DSCN5237_201912261820185a2.jpg
おままごとあそび
0歳児さんも1歳児さんも仲良し

DSCN5238_20191226182019756.jpg
「みんなで、お弁当作って食べるの」

つくし組
PC260665.jpg
ホールで、ボールと風船あそび

PC260651.jpg
風船を 「ぽーん」 って飛ばしてキャッチ。
出来たかな

きのこ組
IMG_0029.jpg
夕方のあそびの様子。
どんぐり組さん、まつぼっくり組さんと一緒にあそぶの楽しい~

IMG_0027_20191226182202755.jpg
「ここは、お家で~す!」
「入っていいですよー

どんぐり組
CIMG0232_20191226182015098.jpg
園庭にフープを並べて、 「ドンじゃんけん」あそび。
両端からケンケンパーで出発して、出会った所で、じゃんけんぽん
勝ったら、そのまま進めるよ
遊び方もみんなで相談して決めていました。

CIMG0196.jpg
明日は夢灯り。
最後の仕上げに、ハートのシールを貼りました。
これで、準備OK 

まつぼっくり組
IMG_0914.jpg
外あそび!
いっぱい走って体は、ぽかぽか

IMG_0921.jpg
芝生の上に氷発見
太陽の光が当たって溶けるのを見ていました

給食
IMG_0025_20191226182019962.jpg
鶏天
じゃが芋ソテー
枝豆
わかめのみそ汁
りんご

明日は夢灯りです。

(ka)

もちつきぺったんこ~🎵


 12月25日(水)

 今日はクリスマス🎅でしたね🌲✨
 “ サンタさんがきたよ~!! ”と
 子どもたちからたくさんのお話が聞こえてきました\(^o^)/

 そして、今日は子どもたちも楽しみにしていた
 もちつき会がありました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 おもちが出来あがるまでの過程を
 じーっくりと見て、興味津々の子どもたちでした(*≧∪≦)

1225③

 今日は、青少年の家の方が
 お手伝いに来てくれました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 おいしいおもちの作り方のコツも
 教えていただきましたよ🎵✨

1225④


 もちつき体験では、
 
 よいしょー!よいしょー!

 の掛け声に合わせて一生懸命に
 おもちをつきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

1225②
1225⑥
1225⑦
1225⑪
1225⑩
1225⑭
1225⑮

 ホームとよまねの方も
 一緒におもちをつきました(* ´ ▽ ` *)

 やはり、上手ですね💮

1225⑤

 完成したおもちを見て、 
 子どもたちも “ すごーい!! ”と
 感激していました(((o(*゚▽゚*)o)))

1225⑬

 一緒にもちつき会をした
 ホームとよまねさんとお手伝いをしてくださった
 青少年の家の方々にお土産のおもちを
 渡しました

 今日はありがとうございました

1225⑧
1225⑫

 さくらんぼ組さんもみんなと
 タッチをしてさよならしました

1225①

 そして、お待ちかねの
 お給食の時間でーす

 みんなでついたおもちを
 たくさん食べました\(^o^)/

 おいし~い💛がたくさん
 聞えてきましたよo(≧ω≦)o

1225⑯
1225⑰

 🍚 今日のお給食 🍚

1225⑱
1225⑲

 今年も残りわずかですが、
 体調を崩さずに元気に過ごしましょうねp(*^-^*)q

( atm )

今日はクリスマス誕生会でした!

12月24日(火)

クリスマス誕生会があり、先に誕生会から行いました

皆の前で自己紹介!「大きくなったら~」と発表しました
122420.jpg
122419.jpg

次の月の誕生者からプレゼントを頂きました
12243.jpg
12244.jpg

ツリーの点灯式を行い、誕生者は雪の灯りをつけました
12247.jpg
12248.jpg
12241.jpg
12242.jpg

誕生会の後、「あわてんぼうのサンタクロース」の曲と共にサンタクロースがやってきました
122417.jpg

サンタさんからプレゼントを頂き、とても喜んでいました
122416.jpg
122415.jpg
122414.jpg
12245.jpg

2人のサンタさんにお礼を言い、「また来年くるね」と言って帰っていきました

クリスマス誕生会の後は、ホールでバイキング会食。自分で盛り付けてたくさん食べました
122411.jpg
12246.jpg
12249.jpg
122410.jpg

それぞれ作った製作物やプレゼントも持ち喜んで降園していました

●今日の給食、おやつ
122412.jpg
・ツナピラフ、ローストチキン、ナポリタン、ツリーサラダ、野菜スープ、ゼリー、オレンジ

122413.jpg
・プリンアラモード

(MSTK)

明日はクリスマス誕生会です☆

  12月23日月曜日

今年も残す所あと数日となってきましたね!
明日はお楽しみのクリスマス誕生会☆
各クラス楽しい保育園生活を送りました!

さくらんぼ組は
身体測定をしました。

DSCN5191.jpg

沢山ご飯を食べているから
大きくなってるね

DSCN5190.jpg

ピッと立って身体測定を受けていますよ

つくし組は大掃除をしました。

PC230534.jpg

ロッカーもピッカピカ

PC230537.jpg
PC230541.jpg

雑巾がけもしましたよ!
一年の汚れをみんなでピカピカにしましたよ

きのこ組は夢灯り製作をしました。

IMG_7214.jpg
IMG_7215.jpg

ちょっと難しかったけど
集中して頑張りました

どんぐり組はサンタさんやリスさん、
好きなケーキを選んでハサミでチョキチョキ

CIMG0053.jpg
CIMG0054_201912231631556d0.jpg

のりでペタペタ色鉛筆で描きかき~
サンタさんにどんなご馳走をしたのか
お楽しみに

まつぼっくり組は
夢灯り製作をしました

IMG_0699_20191223163204baa.jpg

仕上げをして完成しました

そして明日はクリスマス誕生会

IMG_0689.jpg

自分達で作ったクリスマスツリーを
ホールに飾ってきました

「明日は楽しみだねー!」

今日のお給食

IMG_0700_2019122316320420a.jpg
IMG_0701.jpg

明日はツナピラフだそうですよ!
以上児さんはご飯を持ってこなくてOKです!

また明日~

      (HIRO)


もうすぐクリスマス

12月20日(金)

12月も残すところ10日あまり。
来週の楽しい行事にむけて、準備が進んでいます。

さくらんぼ組
DSCN5166.jpg
クリスマスのリース作り。
完成が楽しみです!

つくし組
PC200514.jpg
「ももたろう」のお話しごっこがはじまりました。
「鬼がくるぞ~」
「来た~」

PC200526.jpg
「はとぽっぽ体操」をしました。
片足ケンケンをしたり、カエルになってジャンプ

きのこ組
IMG_7185.jpg
夢灯り作りをしました。

IMG_7183_20191220170425256.jpg
好きな色のビーズをえらびました

どんぐり組
CIMG0033.jpg
クリスマスツリー作りもいよいよ完成へ。
ツリーのてっぺんにつけるお星さまの色は
あみだくじで決めました。

CIMG0034_20191220142939cd3.jpg
慎重にお星さまを付けました

まつぼっくり組
IMG_0670_2019122014294588a.jpg
夢灯りのビンに色付け。
いい感じに塗れています

IMG_0671_20191220142936d97.jpg
「見て見て!」
ラキューブロックを長~くつなげて背比べ。
「僕より長いよ! 999㎝あるんだよ!(本人談)」
「ええええすご~い」

給食です
IMG_0676.jpg
鯖のごまみそ焼き    ブロッコリーのおかか和え
枝豆    高野豆腐のみそ汁   
オレンジ

(ka)

12月19日木曜日  晴れ

さくらんぼ組
s1_201912191454018f2.jpg

s2_20191219145401bce.jpg
クリスマス制作をしました。
指スタンプ、ペタペタ!どんなカワイイ飾りができるかなぁ


つくし組
t1_2019121914540138c.jpg
外遊びを楽しみました。
砂場で色々な型を使って虫、車、沢山出来ました。
その間を、船が通って行きま~す!

t2_2019121914540147e.jpg
フラフープを並べて、ジャンプ!ジャンプ!


きのこ組
k1_201912191437004cc.jpg
今年最後の英語です。
みんな集中して取り組んでいました!

k2_2019121914370010a.jpg

外遊び!
タイヤの中・・・。
仲良く温泉だそうですよ


どんぐり組

d1_20191219145334cc9.jpg

身体測定からの~外遊び!
太鼓橋を登ったり、まつぼっくり組さんが作ったフラフープの迷路を、ジャンプ!ジャンプ!(^^♪

d2_20191219143648eee.jpg

外は少し寒かったけれど、元気に園庭を走り回る、どんぐり組さんでした!


まつぼっくり組

m1_201912191453395d3.jpg

英語教室!
クリスマス・・・
おもちゃ箱から、出てきた・・・テディベア~!
という遊びをしました。



m2_20191219145357a2f.jpg
外遊び!
フラフープで巨大迷路を作りました。


今日の給食
oku1.jpg
oku2.jpg

oku3.jpg




chi













☆ すいようび ☆


12月18日(水)

さくらんぼ組は、シール遊びをしました(*^_^*)

みんな集中してやっていましたよ

DSCN5157.jpg
DSCN5158.jpg



つくし組は、朝、どんぐり組のお兄さん、お姉さんと一緒に遊びましたヽ(≧∀≦)ノ

PC180469.jpg


今日のお天気は~

\ はれです 
PC180474.jpg

朝の会で、先生と一緒に今日の日付けや天気を確認しています


きのこ組はお部屋でたっぷり遊んだ後・・・

お待ちかねの給食Time(o‘∀‘o)*:◦♪

IMG_7167_20191218141115eba.jpg
IMG_7168_20191218141115de1.jpg

もりもり食べていました


まつぼっくり組、つくし組は音楽リズムに参加しましたよ(」*´∇`)」

まつぼっくり組のわにの動きをみて、「じょうずだね~」と言っていたつくし組です

IMG_0595_20191218143344ae8.jpg
IMG_0605_20191218141114800.jpg

その後の、まつぼっくり組音楽レッスンでは、楽器を使ってジングルベルを演奏しました.゚+.(・∀・)゚+.

とても上手にできました


 給食 

CIMG0021_20191218161430042.jpg

* 豚肉のソース炒め
* しょうゆフレンチ
* トマト
* なめこの味噌汁
* バナナ


 おやつ 

手作りピザ (*ノ∪`*)

CIMG0022.jpg


どんぐり組、はい!ちーず

CIMG0024_20191218161435bf4.jpg

またあした~p(*^-^*)q

(aya)


☆今日は…?☆



12月17日(火)


◎さくらんぼ組さん

みんなで お絵描き をしました

13_201912171645423b2.jpg

可愛い後ろ姿のお友達
それぞれで好きな玩具やままごとを持って行って
じっくり遊びを楽しんでいました(*^_^*)♪

14_2019121716454275f.jpg


◎つくし組さん

窓のお掃除の様子を見て、
「きれいになったね~」と
興味津津でした

1_2019121716432674f.jpg

桃をカブに見立てて
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
おおきなかぶごっこをしました

2_20191217164329ccd.jpg


◎きのこ組さん

フラフープで遊びました

3_20191217164331109.jpg

けんけんぱ をしたり…

4_201912171643339a5.jpg

回したりして楽しみました


◎どんぐり組さん

クリスマスツリーを作りました

6_2019121716440042e.jpg

段ボール紙をくるくる丸めて~

7_20191217164414450.jpg
8_20191217164442cf8.jpg

のりで木をくっつけました

5_201912171643348e4.jpg

これからツリーの飾りつけです
完成をお楽しみに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


◎まつぼっくり組さん

粘土遊びをしました

10_20191217164442fcc.jpg

外遊びでは 何やらみんなで相談しながら
タイヤを積んでいます

11_201912171645402f4.jpg

タイヤの隙間から差し込む光を利用して、
光の上に砂をかけるとキラキラすることを発見
おもしろい発見ですね さすがまつぼっくり組さん

15_20191217170958db8.jpg


◎給食

9_20191217164442f57.jpg

・カジキの照り焼き
・ビーフンソテー
・ちくわの海女ちゃん揚げ
・キャベツの味噌汁
・バナナ


明日もいっぱい遊ぼうね


( ・A・ )

♪月曜日♫

令和元年12月16日(月)

 朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。
園庭では、冬の訪れを見つけたようです

さくらんぼ組

お部屋で遊びました

DSCN5153.jpg

自分のお気に入りのおもちゃで遊びました

DSCN5154.jpg


つくし組

ソフトパズルをいろんな方向に組み立てて、こんなに大きくなりました

PC160454.jpg

クリスマスの制作をしました
「サンタさんのひげと眉毛白いね。」

PC160456.jpg

きのこ組

サンタさんの目を自分で描いてその周りにクリスマスのイメージのお絵描きをしました
廊下に展示してありますので是非ご覧ください

IMG_7153.jpg

園庭で霜を見つけました
「雪が降ってるー。」
「冷たいねー。」

IMG_7156.jpg

どんぐり組

今日は園庭で遊びました。
太鼓橋で遊びました

CIMG0006.jpg

タイヤをみんなで協力して高く重ねました

CIMG0005.jpg

まつぼっくり組

IMG_0572_20191216163514111.jpg
IMG_0577_20191216163514603.jpg

サンタとトナカイの顔を描きました
こんなに可愛くできました

IMG_0581.jpg

なんでこんなところに氷が
誰か持ってきたのかなあ
木の切株の上の氷はどこから来たのか、話し合いをしていました

今日の給食

CIMG0007.jpg

・マカロニグラタン
・きんぴらごぼう
・茹でブロッコリー
・大根の味噌汁
・バナナ

明日も寒くなりそうです。
うがい・手洗いしっかりしましょうね

(hori)















豊中生さん来園♪

12月13日(金)
13日の金曜日の今日、子ども達(特に年長さん)は昨日からドキドキワクワク…なぜかというと、今日は豊間根中学校の3年生の生徒さんたちが遊びにきてくれたんです嬉しそうな子ども達の姿をご覧ください♪

最近鉄棒に夢中のまつぼっくり組の女の子達楽しく遊んでいると…
まつ2

待ちに待った豊間根中学校のお兄さん、お姉さんがきてくれました
どん2

ジャンケンポーン鬼を決めたら…
まつ1

おにごっこや追いかけっこのスタートですとにかくたくさんたくさん走っていました
どん1

太鼓橋も優しく見守ってくれました
きの3

『私の名前はね~…』自己紹介もしていました
きの1

さくらんぼ組さんはちょっぴりドキドキ
さくら2

そこへ、訓練の大地震発生園庭に避難した後は、二次避難の練習もしました。
きのこ組さんはつくし組さんと手をつないで車が来ると、ぎゅーっと抱きしめて守ってくれました
きの2

さくらんぼ組さんも避難車に乗ったり歩いたりして避難しましたよ
さくら1

お部屋に戻ってからは、各クラス心のこもった手作りのプレゼントを頂きましたプレゼントの説明を聞いているつくし組さん。真剣にお話をきいていますね
つく2

今日の給食
*チキンカツ
*和風サラダ
*トマト
*キャベツの味噌汁
*オレンジ
給食

まだまだ溶連菌など体調を崩すお子さんが増えております手洗い・うがいと、早寝早起き朝ごはんで風邪に負けないよう頑張りましょう




(kumi)

ちょっと早いメリークリスマス🎄

令和元年12月12日(木)

 まつぼっくり組さん、どんぐり組さん、きのこ組さんは、ホールにクリスマスツリーの飾りつけをしました

IMG_7099.jpg

とても真剣に飾りつけをしていました

IMG_7103.jpg

どんぐり組さんは、高い所は任せて

CIMG9937.jpg

「いいね!」
「きれいだね。」

なんてお話しをしながら飾っていたら・・・

CIMG9946.jpg

リン・リンリン

IMG_0529_2019121216302980f.jpg

サンタさんとトナカイさんがプレゼントを持ってきてくれたんです

「ありがとうございます
ひと足早いクリスマスでびっくりしたけど、とても嬉しかったね

DSCN5133_20191212165228d7b.jpg

さくらんぼ組さんは、初めて見るサンタさんの登場にびっくりして泣いたお友達もいたけど、プレゼントをもらってニコニコです

PC120435.jpg

つくし組さんも、一緒に写真を撮りました

「サンタさん大きいねぇ。」
「サンタさん怖くなかったねぇ。」

IMG_0548_201912121630292b6.jpg

とても優しくて素敵なサンタさんとトナカイさん、
「また、良い子のみんなのところに来るからね」
と言ってくれました

今度は、みんなのお家に来るのかな

CIMG9967.jpg

素敵な点灯式になりました

さくらんぼ組さんはとても指先が器用になりカプラを取得ました
「お家を建てよう。」
と子ども達で重ねています
すごいですね

DSCN5122.jpg

つくし組さんは、紙コップを重ねたり、倒したりしてあそびました

PC120401.jpg


今日の給食

CIMG9969.jpg

〇鮭の西京焼き
〇レンコンの肉団子
〇大根とツナのサラダ
〇すまし汁
〇バナナ

おやつ

CIMG9970.jpg

〇ラーメン


明日は、豊間根中学校との交流会があります

(hori)
















☆ ぽかぽか陽気 ☆


12月11日(水)


今日は温かい一日でしたね.゚+.(・∀・)゚+.

子どもたちは今日も元気いっぱいに過ごしましたよ


◇ さくらんぼ組 ◇

「かわいい~

ぬいぐるみに夢中のさくらんぼさんです(ノ´▽`*)b☆

DSCN5118.jpg


「どうやるの」 先生の真似をして、お弁当包みをやってみました

DSCN5119.jpg


◇ つくし組 ◇

お外へGO-

ジャングルジムや滑り台に夢中の子どもたちです(*’U`*)

PC110395.jpg
PC110392.jpg


◇ きのこ組 ◇

音楽リズムをがんばった後は、戸外遊びへ(っ*^ ∇^*c)

砂場は人気NO.1

手押し車に砂を入れたり、型抜きをしたりして遊びました

IMG_7092.jpg


なんと!ダンゴムシ発見

IMG_7090.jpg

興味津々で見ていましたv(o゚∀゚o)v


◇ どんぐり組 ◇

音楽リズムに参加しましたよ♪♪

CIMG9916.jpg

腕と足をピーン

CIMG9913_2019121114202104d.jpg

ブリッチも上手です


◇ まつぼっくり組 ◇

外遊びをしました

「せーの!それー!

落ち葉を集めてやってみましたよo(≧ω≦)o

IMG_0497_20191211142034dfd.jpg

音楽リズムでは、フルーツバスケットをクリスマスバージョンでやりました

サンタさん、トナカイ、雪、ツリーなどいろいろなものになりきりました

IMG_0508.jpg


 給食 

CIMG9917_201912111420253fa.jpg

* 松風焼き
* ひじき煮
* 五目納豆
* じゃがいもの味噌汁
* グレープフルーツ


みんな大好き手作りおやつ(*´∀`人 ♪

CIMG9918.jpg

* さつまいもの蒸しパン

ふわふわでおいしかったね


またあした((∩^Д^∩))


(aya)


☆お外遊び☆

    12月10日火曜日

今日はとっても良いお天気でしたね!
全部のクラスがお外遊びを楽しみましたよ

DSCN5111.jpg
DSCN5115.jpg

鉄棒にすべり台楽しいね~!
さくらんぼさんも良いお顔

DSCN5109.jpg

「お仕事してるんだよ~!」
一生懸命働くかわいいさくらんぼさんでした!

DSCN5110.jpg

0歳児さんたちも
避難車でおさんぽです☆

IMG_7074.jpg

きのこさんも
「お手伝いするよ~!」
一緒に避難車を押してくれました

IMG_7079.jpg

プランターをよけてみると・・・

「わ~~~!」
見たことのない虫がたっくさん!
「びっくりしたな~!」

PC100384.jpg

つくしさんは
砂場でどろんこあそび☆

「手が真っ黒になちゃったー!」

PC100389.jpg

タイヤのおふろで
綺麗に洗おうよ~!
お風呂ごっこ楽しいね~!

IMG_0486.jpg

まつぼっくりさんも
砂遊びですね☆
「工事中ですよ~!」
お仕事ご苦労様です

IMG_0480_20191210143911e9d.jpg

まつぼっくりさんは
クリスマス製作をしています。
クリスマスといえば、サンタクロースに
トナカイさん、お星さまも描こうかな!
雪だるまもいいね~!
クリスマスが楽しみだね

CIMG9899.jpg

どんぐりさんも
クリスマス製作ですね!

CIMG9902_20191210143903669.jpg

色画用紙のもみの木ですね!
線に沿ってハサミで切りました。
3枚上手に切りました!

CIMG9904_201912101439030b3.jpg

完成が楽しみだね!


今日の給食いっぱい食べました~!

DSCN5116.jpg
IMG_0487.jpg

明日も元気に登園しましょうね!



   (HIRO)



朝はひんやり、日中ぽかぽか

12月9日(月)

☆さくらんぼ組

お部屋を移動する際、電車になって歩きました
1291.jpg

いろいろな体操を見て小さいお友達は喜んでいますよ
1292.jpg

☆つくし組

しいたけが大きくなったので収穫しました
293_20191209162737831.jpg

クレヨンで好きな物を描いたり、サンタさんから欲しい玩具の絵も描いたりしてました
1293.jpg

☆きのこ組

お部屋でゆったりと過ごし、楽しみにしていた給食を完食です
1297.jpg
1296.jpg

☆どんぐり組

皆で外遊びを楽しみ、太鼓橋にぶら下がって遊びました
1295.jpg

砂場付近では、氷を沢山見つけ「とったど~」と見せてくれました
1294.jpg

☆まつぼっくり組

クリスマスの製作をしました。紙を貼ってデコレーションをしています
1299.jpg

製作の後は外に出て、散歩ごっこを楽しみました
1290.jpg

●今日の給食
1298.jpg
・鱈のカレー天ぷら・五目きんぴら・トマト・白菜の味噌汁・バナナ

(MSTK)

冬将軍の来る頃

12月6日(金)

朝、晩の冷え込みが辛い今日この頃。
しかし!
子ども達は元気にすごしました

 さくらんぼ組 

DSCN5103.jpg
0歳児さんも、1歳児さんもシール貼りあそびをしました。
気に入った絵のシールを選んでいました

 つくし組 

PC060356.jpg
ホールでおままごとあそび。
「お料理できました 一緒にたべよう

PC060354.jpg
「いらっしゃいませ! おいしいお弁当がありますよ

 きのこ組 

IMG_7029.jpg
外であそびました。
砂場のシートの上に、氷を発見

IMG_7034.jpg
ホールで、どんぐり組さんとふれあいあそびもしました。

 どんぐり組 

CIMG9891_20191206172508f08.jpg
まつぼっくり組さんがお出かけの日だったので、
今日はどんぐり組のみんなで力を合わせてお布団敷きをやりました。
その後、元気いっぱいに外あそび!

CIMG9892.jpg
たいこ橋の下にタイヤを運んで重ねて。
足場?にして、「おもしろ~い

 まつぼっくり組 

DSC06077.jpg
「成道会」に行って来ました。
第一保育所と織笠保育園の年長組さんと一緒に参加しました。

DSC06101.jpg
それから、曹洞宗の和尚さん方に
「ブレスレット」作りを教わりました。

DSC06108.jpg
みんな、気持をこめて丁寧に作っていました。

 給食 

IMG_7035.jpg
 肉じゃが  シルバーサラダ
 枝豆    わかめのみそ汁
 グレープフルーツ

IMG_7036.jpg
おやつは、しらすせんべいです。

明日は、つくし組ときのこ組の保育参観です。
育児講話、親子昼食会もあります。
楽しい一日になります様に!

(ka)

「わ~!!ゆきだ~!!!」

令和元年12月5日(木)
今日も一段と寒い1日でしたね窓から外を眺めるまつぼっくり組さん

125 まどのそと

「あ~雪だあ~」とチラチラ降る雪に大喜びでした

今日は、みんな何をして過ごしたのかな…

つくし組さんとまつぼっくり組さんは、リズム運動がありました

つくし組さん
みんなでじ~っとまつぼっくり組さんの動きを見ています

125つくしりずむ2

いざ自分たちの出番になると、はりきって出てきては・・・
「うさぎのポーズ」でぴょんぴょん、ジャンプジャンプ
とてもたのしそうなつくし組さんでした
125つくしりずむ1

ホールで何をしているのかな~と見学に来たさくらんぼ組さん
さくらんぼ組さんもおりこうさんに、お兄さんお姉さんの姿を見ています

125さくらんぼりずむ2

見ていたら・・・真似して動きたくなっちゃった
さくらんぼ組さんもうさぎの動きや柔軟をしました
と~っても上手でしたよ
125 さくらんぼリズム1

まつぼっくり組さんは、リズム運動の後に音楽レッスンがありました
「おもちゃのチャチャチャ」の歌に合わせて、お友だちと一緒に踊りました
ちょっと照れてるかな

125 まつりずむ1

12月の歌のイントロクイズもしました

125 まつりずむ2

ホールでリズム運動をしている頃・・・
きのこ組さんとどんぐり組さんは、英語がありました

きのこ組さんは、ロケットのポーズ

125きのこ1

「サンタをさがせ」ゲームも楽しみました

125きのこ2

どんぐり組さんは、バスケットのシューティングゲーム
上手にシュートは決まったかな

125 どんぐり1えいご

英語の後はビーズに糸を通して、ネックレスを作りました
みんな真剣作ったネックレスは、持ち帰りだそうです

125 どんぐり2

今日の給食

125給食

125 給食献立

明日はまつぼっくり組さんは成道会があり、龍昌寺へ行ってきます
きっと楽しいこといっぱいの1日になりそうですね

(KOTO)


元気いっぱいの子どもたち!


 12月4日(水)

 今日は朝から冷え込みましたが、
 日中は太陽も出ており、
 ぽかぽかと暖かかったですね🌞

 子どもたちも元気いっぱいに
 楽しく過ごしました\(^o^)/

 ☆今日の様子☆

 * さくらんぼ組 *

 カエルの真似をしている子どもたち💛🐸
 ぴょーんと上手にできました💮

4日①

 こちらは・・・
 
 大好きな先生に
 “  一本橋こちょこちょ ”をしてもらって
 いるようですね☆彡

4日②

 今日もたくさん遊んで楽しかったね

 * つくし組 *

 お部屋での自由遊びの時間は
 “  保育園ごっこ ”が繰り広げられていました(*≧∪≦)

 ごっこ遊びも盛んになった子どもたちで
 お話もたくさん聞えてきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 楽しそうですねぇ・・・💛💛💛

4日③

 お外では、砂場遊びに夢中でしたp(*^-^*)q
 いろんな形ができると大喜びのつくし組でしたよ☆

 明日もお外に行けるといいね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

4日④

 * きのこ組 *

 子どもたちが楽しみにしている
 お外遊びの時間でーす✌✌✌

 三輪車にも挑戦
 漕ぐのも上手になりました💮

 “  貸ーしーてー ! ” “  いーいーよー ! ”
 のやり取りも聞こえてきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

4日⑤

 きのこ組さんも砂場に夢中でした
 氷を見つけたよ~
 自然に触れることが出来ました((∩^Д^∩))

 明日も氷が出来てるかな~と 
 ワクワクしている子どもたちでした💓

4日⑥

 * どんぐり組 *

 ストローの1回切りに挑戦しました
 はさみの使い方も上手になり、
 はさみってすごいねぇ~とお友だちとの会話も
 聞えてきました((⊂(^ω^)⊃))

 集中して取り組むどんぐり組さんでした💮

4日⑦

 今日の歯磨き指導の時に
 いつもお世話になっている 
 内舘歯科医院さんに勤労感謝の日の
 プレゼントを渡しました(((o(*゚▽゚*)o)))

 喜んでもらえて良かったですね

4日⑧


 * まつぼっくり組 *

 お友だちとフープの中に入って
 汽車ポッポしました♪(/・ω・)/ ♪

 どこに向かっているのかなぁ~

 いっぱい身体を動かしてきましたよ(。>ω<。)ノ

4日⑨

 ジャングルジムで遊ぶのも
 大好きな子どもたちでーす\(^o^)/

 お友だちと一緒に

 “  はい!チーズ!📷 ”
 
4日⑩

 🍚 今日のお給食 🍚

  カレーライス🍛
  コーンサラダ
  チキンナゲット
  野菜スープ
  バナナ🍌

4日給食

 * おやつ *

 ☆豆銀糖でした\(^o^)/

 今日もいっぱい遊んで楽しかったね(* ´ ▽ ` *)
 明日も元気に登園をしてきましょうね


( atm )

歯の表彰式


12月3日(火)


今日は 歯の表彰式がありました(*^_^*)☆

12月3日13

12月3日6

12月3日2

12月3日5


◎さくらんぼ組さん

12月3日12

上手に座って表彰式に参加できました♪

表彰式のあとは ホールで遊びました

12月3日8

/ おままごと 楽しいな~ \


◎つくし組さん

豊間根郵便局さんに勤労感謝の日のプレゼントを渡しました

12月3日10

/ いつも ありがとうございます \

こちらは 食べ物屋さんで~す 

12月3日11


◎きのこ組さん

外遊びを満喫しましたヽ(´∀`)ノ

12月3日9

/ 滑り台 びゅ~ん ♫ \


◎どんぐり組さん

花壇の隅っこに何かを発見!!

12月3日1

発見したのは、、、ダンゴムシでした


◎まつぼっくり組さん

昨日折った折り紙を画用紙に貼りました

12月3日4

お外でフラフープに挑戦 ノリノリで回しています

12月3日3


◎給食

12月3日給食

・鯖の香味焼き
・春雨サラダ
・じゃがいもの甘辛煮
・野菜スープ
・りんご


明日もいっぱい遊ぼうね


( ・A・ )

12月になりました!

令和元年12月2日(月)

 もう、12月ですね。
今日から、園庭遊びをできるようになりました。
寒さにまけず、たくさん遊びたいと思います!!

さくらんぼ組

ポットン落としをお友達と一緒に楽しみました

DSCN5087.jpg

入れたり、出したりが面白いです

DSCN5088.jpg


つくし組

いつもより暖かくて久しぶりの外遊びを楽しみました

PC020237.jpg

ジャングルジムに登って、
「ここまで来れたよー。」
「すごいでしょう。」

PC020234.jpg


きのこ組

保育参観に向けて、下準備中です

IMG_6986.jpg

今度は、お父さん、お母さんと一緒に作るのが楽しみです

IMG_6985.jpg


どんぐり組

布団敷きをしてから、園庭にいきました

CIMG9854.jpg

みんなで、走って気持ちいいね


CIMG9856_20191202163829ac2.jpg

CIMG9852.jpg

久しぶりのジャングルジムや、フラフープにも挑戦しました

まつぼっくり組

IMG_0334_20191202163838920.jpg


金曜日に行われる、成道会に向けて流れを確認しました。
豊間根保育園は司会をするので練習頑張ってます

IMG_0335_20191202163838dd1.jpg


折り紙をしました。2つ折ったみたいです
赤い色で何になるのかな?

今日の給食

IMG_0341.jpg

鶏そぼろ
ひじきのかき揚げ
ほうれん草のごま和え
大根の味噌汁
オレンジ

おやつ

IMG_0342_2019120216383821b.jpg

ごまトースト
牛乳

IMG_0333_201912021638371aa.jpg

いつも朝早くから、牛乳届けてくれてありがとうございます
さくらんぼ組さんが、プレゼントを渡しました



(hori)














プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR