- 2019-11-30 :
- 未分類
ジローさんと和尚さん
あの『魂の肉体表現者ジロー今村さん』と『曹洞宗青年会の和尚さん方』がまた山田町に来てくれます!!
12月5日(木)が午前10時から織笠保育園で、6日(金)が午前10時30分から山田町第一保育所でジローさんはパイプ椅子を使ったアクロバット等の披露、和尚さん方がビーズのブレスレット作りの指導をしてくれます。






ジローさんが12月7日(土)と8日(日)のお仕事を募集しています。
ジローさんのブログ 👈こちらをクリック
三心会事務局からも世路志駆お願いします!!
12月5日(木)が午前10時から織笠保育園で、6日(金)が午前10時30分から山田町第一保育所でジローさんはパイプ椅子を使ったアクロバット等の披露、和尚さん方がビーズのブレスレット作りの指導をしてくれます。






ジローさんが12月7日(土)と8日(日)のお仕事を募集しています。
ジローさんのブログ 👈こちらをクリック
三心会事務局からも世路志駆お願いします!!
- 2019-11-29 :
- 未分類
とっても寒くなりましたね*
11月29日(金)
いよいよ11月も残り2日となりましたね
12月もすぐ目の前・・・気温もめっきり下がり、冬らしくなってきました
水道凍結には十分ご注意くださいね
今日の子ども達の様子です
さくらんぼ組
今日は身体測定をしました!大きくなったかな??

つくし組
最近人気のカプラ遊び
高く積み上げるのも上手になりました

製作遊びもしました
三角と四角を組み合わせて…お家を作ったようですよ


きのこ組
ウッドビーズを使ってひも通し遊びをしてみました!指先を器用に使い、とっても集中・・・長くつなげるとネックレスの様になりました

粘土遊びも楽しみました!型抜きを使ってキャンディーや魚を作ってみたり、自分のイメージでロボットを作ってみたり
作りものもだんだん高度になってきましたよ

どんぐり組
丸シールと色鉛筆を使ってお絵かきを楽しみました!

みてみて、素敵でしょ

まつぼっくり組
今日は勤労感謝の日のプレゼントを渡しに、最上商店と駐在所へお出かけしてきました
『いつもありがとうございます
』

気分はお散歩、ルンルンルン
寒い今日でしたが、しっとり汗もかいたとか・・・

今日のお給食
*タラフライ
*かぼちゃのひき肉あんかけ
*コーンサラダ
*大根の味噌汁
*柿

まつぼっくりさんのおいしい一枚

いよいよ来週から園庭開放!日差しの暖かい日は外へ出て遊べるようになります
ジャンバーがないと外遊びも寒いかと思いますので、防寒着の着用をお願い致します
(kumi)
いよいよ11月も残り2日となりましたね



今日の子ども達の様子です


今日は身体測定をしました!大きくなったかな??


最近人気のカプラ遊び



製作遊びもしました





ウッドビーズを使ってひも通し遊びをしてみました!指先を器用に使い、とっても集中・・・長くつなげるとネックレスの様になりました


粘土遊びも楽しみました!型抜きを使ってキャンディーや魚を作ってみたり、自分のイメージでロボットを作ってみたり




丸シールと色鉛筆を使ってお絵かきを楽しみました!

みてみて、素敵でしょ



今日は勤労感謝の日のプレゼントを渡しに、最上商店と駐在所へお出かけしてきました



気分はお散歩、ルンルンルン




*タラフライ
*かぼちゃのひき肉あんかけ
*コーンサラダ
*大根の味噌汁
*柿

まつぼっくりさんのおいしい一枚


いよいよ来週から園庭開放!日差しの暖かい日は外へ出て遊べるようになります


(kumi)
11月28日(木)
11月も残すところ、今日・明日・明後日
だけになりました。
今日の子ども達は・・・。
さくらんぼ組

0歳児のお友だちは、お部屋を動き回ったり
ソフトブロック遊びを楽しみました。


1歳児お友だちは、お絵描きをしました。
みんなで、一緒に描くの、楽しいね!
つくし組

粘土遊びをしました。
粘土を細かくちぎったり、粘土ベラで切ったり。上手になりました。

「お弁当作ったよ! 一緒にたべよう。」
「いただきま~す
」
きのこ組

朝、クラスに来たら、歯ブラシ・コップを出したり、
出席カードにシールを貼ります。
数字のカードを見て今日はどこに貼るのか自分で見つけられる
ようになりました。

楽しい英語の時間。
シーザー先生の真似をして言ってみよう
どんぐり組

アイスのカップや牛乳パック、色画用紙やカラー工作紙で
好きなものをつくりました。

ハサミを使ったり、のりの使い方も
上手です!

作品はお家に持って帰るそうです。
何を作ったのか気になりますね(*^_^*)
まつぼっくり組

ラキューブロックを真剣に組み立てていました。

くじ引きを作ったり、クラゲを作ったり、
アイデアが次々湧いてきますo(^▽^)o
給食

鶏肉のりんごソース焼き シルバーサラダ
野菜炒め 若布のみそ汁 バナナ

おやつは牛乳ゼリーです
「アナと雪の女王」をイメージして仕上げたそうです
(ka)
11月も残すところ、今日・明日・明後日
だけになりました。
今日の子ども達は・・・。



0歳児のお友だちは、お部屋を動き回ったり
ソフトブロック遊びを楽しみました。


1歳児お友だちは、お絵描きをしました。
みんなで、一緒に描くの、楽しいね!



粘土遊びをしました。
粘土を細かくちぎったり、粘土ベラで切ったり。上手になりました。

「お弁当作ったよ! 一緒にたべよう。」
「いただきま~す




朝、クラスに来たら、歯ブラシ・コップを出したり、
出席カードにシールを貼ります。
数字のカードを見て今日はどこに貼るのか自分で見つけられる
ようになりました。

楽しい英語の時間。
シーザー先生の真似をして言ってみよう




アイスのカップや牛乳パック、色画用紙やカラー工作紙で
好きなものをつくりました。

ハサミを使ったり、のりの使い方も
上手です!

作品はお家に持って帰るそうです。
何を作ったのか気になりますね(*^_^*)



ラキューブロックを真剣に組み立てていました。

くじ引きを作ったり、クラゲを作ったり、
アイデアが次々湧いてきますo(^▽^)o



鶏肉のりんごソース焼き シルバーサラダ
野菜炒め 若布のみそ汁 バナナ

おやつは牛乳ゼリーです

「アナと雪の女王」をイメージして仕上げたそうです

(ka)
11月27日(水)
今日も寒かったですね~(*σ´Д`*)
「せんせい、あれなぁにー



園庭の霜に興味津々のこどもたちでした

今日は、どんなことをして過ごしたのかな(*’U`*)??
◇さくらんぼ組◇
「きょうはどこにはるのかな~♪」
今日の日にちを探してみましたヽ(´∀`)ノ


◇つくし組◇
発表会を思い出して、劇ごっこをしました

「おおかみだー!かくれてヽ(*>□<*)」

こちらは、お昼寝タイム




◇きのこ組◇
道路のパズルを完成させ、バスを走らせて楽しみました.゚+.(・∀・)゚+.

◇どんぐり組◇
音楽リズムに参加しましたヽ(≧∀≦)ノ
グループに分かれ、雑巾がけをしたり、どんぐりになりきって体を動かしました





◇まつぼっくり組◇
お腹の力を使ってゆっくり、ゆっくりと体を横にするのをがんばりましたよ



あひるの動きもとっても上手にできました(*^_^*)




*さんまの蒲焼風
*ビーフンソテー
*枝豆
*肉団子スープ
*オレンジ
またあした~(o‘∀‘o)*:◦♪
(aya)
11月26日(火)
保育園の子ども達、
今日はどんな事をして過ごしたのか、
見て見ましょう
さくらんぼ組

布絵本に夢中。
動物さんや、風船などをスナップで止めたり外したりしていました。

ブロックで遊んでいたら、布絵本の動物さんを発見!
「絵本に戻してあげる~」
つくし組

発表会のダンス 「恐竜ダンス」 「おどるポンポコリン」
をみんなで踊りました。

「電車になっちゃった!」
みんなで並んで楽しいね。
きのこ組・どんぐり組・まつぼっくり組
お茶会がありました。

まずは、お茶の先生方にご挨拶。

「お菓子をどうぞ。」
まつぼっくり組さんが、きのこ組さん、どんぐり組さんに
お菓子とお茶を運びます。

自然に背筋も伸びて、
お行儀も良いですね!

今日のお菓子はどんな味?

美味しいね~。

まつぼっくり組さんは、お茶のたて方も教えて頂きました。

「ちょっと苦いかな?」 「おいしいよ~」
給食です

シュウマイ しょうゆフレンチ
五目大豆煮 なめこ汁
バナナ
おやつはスイートポテトです!

(ka)
保育園の子ども達、
今日はどんな事をして過ごしたのか、
見て見ましょう




布絵本に夢中。
動物さんや、風船などをスナップで止めたり外したりしていました。

ブロックで遊んでいたら、布絵本の動物さんを発見!
「絵本に戻してあげる~」



発表会のダンス 「恐竜ダンス」 「おどるポンポコリン」
をみんなで踊りました。

「電車になっちゃった!」
みんなで並んで楽しいね。


お茶会がありました。

まずは、お茶の先生方にご挨拶。

「お菓子をどうぞ。」
まつぼっくり組さんが、きのこ組さん、どんぐり組さんに
お菓子とお茶を運びます。

自然に背筋も伸びて、
お行儀も良いですね!

今日のお菓子はどんな味?

美味しいね~。

まつぼっくり組さんは、お茶のたて方も教えて頂きました。

「ちょっと苦いかな?」 「おいしいよ~」



シュウマイ しょうゆフレンチ
五目大豆煮 なめこ汁
バナナ
おやつはスイートポテトです!

(ka)
令和元年11月25日(月)
枯れ葉が空に舞ってきれいでした。
冬が近づいてきましたね!
さくらんぼ組

シール貼りをしました
みんなじっくり集中していますね。

0歳のお友達は、ボール遊びを楽しんでいました。
シール貼りが終わった1歳児さんは、「いーれーて!」
とお話しして、一緒にボール遊び楽しみました。
つくし組

カプラをみんなで協力しながら重ねたら、
「あー、壊れちゃったー。」
「もう一回。」
重ねるのも、倒れるのも楽しい☆

こちらは、パズルコーナー
みんなで、完成させることができました
きのこ組

お布団を敷いたあとお洗濯バックをきれいに畳んで入れられるようになりました


たくさん遊んで、もりもり食べました
どんぐり組
発表会で使った、山の落ち葉をはがしたり、切ったりしました

そして、画用紙に貼ったら、落ち葉のじゅうたんができました

廊下に貼ってありますのでご覧下さい
まつぼっくり組

いつもは、色鉛筆でお絵かきをしているのですがきょうは、サインペンを使いました

色が濃くて喜んで描いていましたよ

みんなできのこ組さんに教えながら、一緒にお布団をしきました
今日の給食


*おやつ*

・しょうゆだんご
明日は、お茶会があります
明日も、たくさん遊ぼうね

(hori)
枯れ葉が空に舞ってきれいでした。
冬が近づいてきましたね!



シール貼りをしました

みんなじっくり集中していますね。

0歳のお友達は、ボール遊びを楽しんでいました。
シール貼りが終わった1歳児さんは、「いーれーて!」
とお話しして、一緒にボール遊び楽しみました。



カプラをみんなで協力しながら重ねたら、
「あー、壊れちゃったー。」
「もう一回。」
重ねるのも、倒れるのも楽しい☆

こちらは、パズルコーナー

みんなで、完成させることができました




お布団を敷いたあとお洗濯バックをきれいに畳んで入れられるようになりました



たくさん遊んで、もりもり食べました



発表会で使った、山の落ち葉をはがしたり、切ったりしました


そして、画用紙に貼ったら、落ち葉のじゅうたんができました


廊下に貼ってありますのでご覧下さい




いつもは、色鉛筆でお絵かきをしているのですがきょうは、サインペンを使いました


色が濃くて喜んで描いていましたよ


みんなできのこ組さんに教えながら、一緒にお布団をしきました





*おやつ*

・しょうゆだんご

明日は、お茶会があります

明日も、たくさん遊ぼうね


(hori)
- 2019-11-22 :
- 未分類
11月生まれの誕生会♪
11月22日金曜日
今日は楽しい誕生会♪
その前にお箸を持って上手にご飯が
食べられるお友だちの表彰式が
行なわれました!
~お箸の国表彰式~



まつぼっくり組さんから
さくらんぼ組さんまでの
お友だちが表彰されました。
さぁ、11月生まれのお友だちがステージに
登場です





自己紹介に
お友だちからのプレゼント
11月生まれのお友だち
お誕生日おめでとうございます
ゲームはミニミニ発表会です!

「山の音楽家」に合わせて
上手に演奏できました
全体のゲームは
「レッツ!!SHOWタ~イム♪」
よみがえる生活発表会

おみこしワッショイワッショイ!!
全部のクラスのお遊戯がランダムに!




どのクラスの遊戯も
みんな喜んで踊っていましたよ

お楽しみの会食は
今日はくじを引いて
どのクラスで食べるのかなあ!?
ドキドキ

きのこ組で食べたよ~


どんぐり組で食べたよ~


まつぼっくり組で食べたよ~


ミッフィーライス
かわいくておいしかったね~


来週も元気に登園してきてね!!!
(HIRO)
今日は楽しい誕生会♪
その前にお箸を持って上手にご飯が
食べられるお友だちの表彰式が
行なわれました!
~お箸の国表彰式~



まつぼっくり組さんから
さくらんぼ組さんまでの
お友だちが表彰されました。
さぁ、11月生まれのお友だちがステージに
登場です






自己紹介に
お友だちからのプレゼント

11月生まれのお友だち

お誕生日おめでとうございます

ゲームはミニミニ発表会です!

「山の音楽家」に合わせて
上手に演奏できました

全体のゲームは
「レッツ!!SHOWタ~イム♪」
よみがえる生活発表会


おみこしワッショイワッショイ!!
全部のクラスのお遊戯がランダムに!




どのクラスの遊戯も
みんな喜んで踊っていましたよ


お楽しみの会食は
今日はくじを引いて
どのクラスで食べるのかなあ!?
ドキドキ


きのこ組で食べたよ~



どんぐり組で食べたよ~



まつぼっくり組で食べたよ~



ミッフィーライス
かわいくておいしかったね~



来週も元気に登園してきてね!!!
(HIRO)
- 2019-11-21 :
- 未分類
今日はゆったり(^^)/
令和元年11月21日(木)

今朝は寒かったですねぇ

内陸は雪が積もり…

冬の足音がすぐそこまで来ていますね

保育園の子ども達は元気いっぱい

みんなで楽しくお友だちと遊びました

様子を覗いてみましょうね





今日はお友だち全員集合

で、もって記念写真撮影





お部屋で、大好きなおもちゃで遊びました

ソフトブロックやお人形、『だーい好き』





男の子は「カプラ」

崩れないように一本ずつ静かに丁寧に重ねていますよ



こちらはクッキング・ターイム


お弁当作りに夢中です





レゴデュプロで大きいお家を作っていますねぇ







テーブルやソファーもありますねぇ



こちらは粘土コーナー

色々な型抜きを使ってお制作中







今日は英語教室







新しい歌も歌ったよ

『プット・オン



英語の方が簡単だよってシーザー先生が言うんだよねぇ…






まつぼっくり組さんも英語教室


ゲームを楽しみました

『グース


英語版の「ハンカチ落とし」なんだって



ホールへ移動して「触れ合い遊び」

汽車ポッポでつながって『出発進行・えぃえぃ・オー』


その後、お布団敷きも頑張りました




美味しいギョウザでしたね




明日は11月生まれのお誕生日会です


今夜は暖かくしてぐっすりと休んでくださいネ



(miy)
11月20日(水)
今日の子どもたちの様子です♪(/・ω・)/ ♪
Let’s Go-




まつぼっくり組、どんぐり組、きのこ組は音楽リズムがありました


「どんぐり どんぐり こーろころ~

まつぼっくり組、動きもばっちりそろっていますね




どんぐり組は、あひるのポーズ



きのこ組は、うさぎやゆりかご~.゚+.(・∀・)゚+.


上手にできるようになりました



つくし組、さくらんぼ組はお部屋で過ごしましたよ


つくし組は、コーナーに分かれて、ドミノ倒しや吹きコマ、絵合わせカードを楽しみましたo(^▽^)o



さくらんぼ組は、シール貼りに夢中です




集中して、たくさん貼っていました(*≧∪≦)




*さばのごま味噌焼き
*大根サラダ
*さつまいもの天ぷら
*もやしの味噌汁
*グレープフルーツ
また明日~((∩^Д^∩))



(aya)
- 2019-11-19 :
- 未分類
避難訓練は午後でした。
11月19日(火)
今日はどんな事をして過ごしたのでしょうか。
さくらんぼ組

色えんぴつを使って絵を描きました。

「ぐるぐる~」 「ごしごし~」
つくし組

粘土あそびを楽しみました。

指先や手のひらを器用に使えるようになって来て、
粘土を細く長く くるくる伸ばすのも上手になりました
きのこ組

なが~く貼った紙に自由に絵を描きました。

そこに、手形をスタンピング

素敵な作品の出来上がり
どんぐり組

お着替えの整理をしました。
ていねいにたたんで、バックに入れて。

粘土あそびも楽しみました。
友達との会話もはずみます
まつぼっくり組

「ぐるぐるどっか~ん」ゲームの「つけまつけるバージョン」をしました!

「つけまつける」の曲に合わせてボールを手渡しして、
曲が止まった時にボールを持っていたお友だちは、
輪の中でダンス(^^♪

最後は全員で「つけまつける」ダンス
給食です。

♢豚肉の生姜焼き ♢マカロニサラダ
♢茹でブロッコリー ♢白菜のみそ汁
♢オレンジ
おやつは

ウインナーパンです
保育園では、いろんな時間に避難訓練を行っています。
今日は午後のおやつの時間に地震を想定した避難訓練がありました。
話を聞きながら安全な行動が出来ました。
(ka)
今日はどんな事をして過ごしたのでしょうか。


色えんぴつを使って絵を描きました。

「ぐるぐる~」 「ごしごし~」


粘土あそびを楽しみました。

指先や手のひらを器用に使えるようになって来て、
粘土を細く長く くるくる伸ばすのも上手になりました



なが~く貼った紙に自由に絵を描きました。

そこに、手形をスタンピング


素敵な作品の出来上がり



お着替えの整理をしました。
ていねいにたたんで、バックに入れて。

粘土あそびも楽しみました。
友達との会話もはずみます



「ぐるぐるどっか~ん」ゲームの「つけまつけるバージョン」をしました!

「つけまつける」の曲に合わせてボールを手渡しして、
曲が止まった時にボールを持っていたお友だちは、
輪の中でダンス(^^♪

最後は全員で「つけまつける」ダンス

給食です。

♢豚肉の生姜焼き ♢マカロニサラダ
♢茹でブロッコリー ♢白菜のみそ汁
♢オレンジ
おやつは


ウインナーパンです

保育園では、いろんな時間に避難訓練を行っています。
今日は午後のおやつの時間に地震を想定した避難訓練がありました。
話を聞きながら安全な行動が出来ました。
(ka)
- 2019-11-18 :
- 未分類
ぐ~んと寒くなりましたね*
11月18日(月)
土曜日の発表会、お疲れ様でした


みんなと~ってもよく頑張りましたね


今日はどんな一日だったかな??
◎さくらんぼ組さん
みんなで仲良くお気に入りのおもちゃで遊びました



/ ここを押すとどうなるのかな~?

◎つくし組さん
発表会のお遊戯のCDを流すと、
男の子の曲・女の子の曲 関係なく
ノリノリで踊っていましたヽ(≧∀≦)ノ



/ こうやっておどるんだよね?


~以上児さんは、発表会の絵を描きました(*^_^*)

◎きのこ組さん


◎どんぐり組さん



◎まつぼっくり組さん


みんな発表会で頑張った事を描きました

どんな絵が出来上がったかはお楽しみに

◎給食
・鮭の塩焼き
・和風サラダ
・五目納豆
・高野豆腐の味噌汁
・バナナ


手洗いうがい・よく食べ、よく寝て 風邪菌をやっつけましょう


明日もいっぱい遊ぼうね

( ・A・ )
11月16日(土)
今日はいよいよ生活発表会
天候にも恵まれ、気持ちのいい秋晴れでしたね
『あと何回寝たら発表会??』と心待ちにしていた子ども達。今日はハプニングもありましたが、十分に練習の成果を発揮することが出来たと思います
今日の様子をご覧下さい
おおかみとこやぎのホットケーキ

にこちゃんたいそう


かわいいさくらんぼ

きょうりゅうダンス

できるかな?

踊るポンポコリン

Baby Shark ・ Hello Raindeer

三匹のヤギのガラガラドン

兵!走る

あなたトゥラッタッタ

ププッとフムっとかいけつダンス

16匹の秋祭り

つけまつける

小さな世界・幸せなら手をたたこう

みにくいあひるの子

こぎつね・山の音楽家

やっぱノリノリー!

無責任ヒーロー

翔タイム💛

ふるさと

子ども達も本当に最後までよく頑張りました!保護者の皆さま、祖父母の皆さま、会場が狭くご不便をおかけいたしましたが、最後までご覧いただきありがとうございました
子ども達の頑張りを、お家でもいっぱいいっぱい褒めてあげてください
(kumi)
今日はいよいよ生活発表会



今日の様子をご覧下さい










































子ども達も本当に最後までよく頑張りました!保護者の皆さま、祖父母の皆さま、会場が狭くご不便をおかけいたしましたが、最後までご覧いただきありがとうございました


(kumi)
- 2019-11-15 :
- 未分類
明日はいよいよ・・・💛
- 2019-11-14 :
- 未分類
発表会まであと2日♡
令和元年11月14日(木)
あさっては、待ちに待った発表会。
練習をしたり、お友達の練習する姿を見たり、本番に向けて頑張っている豊間根保育園の子ども達です。
さくらんぼ組

0歳児さんの発表を、1歳児さんが真似をしながら見ていますよ

0歳児さんは、今日はホールで練習をしました
本番はどんな姿を見せてくれるのかな❔
つくし組
帰りのご挨拶の様子です

今日も発表会の練習を頑張りました
きのこ組

劇の練習をホールでしました
観てるお友達や先生からたくさんの拍手
本番が楽しみです
どんぐり組

今日も練習をたくさん頑張って給食をモリモリ食べました
まつぼっくり組
発表会の練習が終わってからたっぷり遊びました

好きな遊びを出して遊びました

イスの上に座っているのは、この後注射を待っているようです
「お次の方、どうぞー。」
今日の給食

・ミートローフ
・ひじき煮
・茹でブロッコリー
・わかめの味噌汁
・バナナ
明日もたくさん遊びましょうね
(hori)
あさっては、待ちに待った発表会。
練習をしたり、お友達の練習する姿を見たり、本番に向けて頑張っている豊間根保育園の子ども達です。



0歳児さんの発表を、1歳児さんが真似をしながら見ていますよ


0歳児さんは、今日はホールで練習をしました

本番はどんな姿を見せてくれるのかな❔



帰りのご挨拶の様子です


今日も発表会の練習を頑張りました




劇の練習をホールでしました

観てるお友達や先生からたくさんの拍手

本番が楽しみです




今日も練習をたくさん頑張って給食をモリモリ食べました



発表会の練習が終わってからたっぷり遊びました


好きな遊びを出して遊びました


イスの上に座っているのは、この後注射を待っているようです

「お次の方、どうぞー。」



・ミートローフ
・ひじき煮
・茹でブロッコリー
・わかめの味噌汁
・バナナ
明日もたくさん遊びましょうね

(hori)
- 2019-11-13 :
- 未分類
以上児★発表会総練習
11月12日(火)
久しぶりに暖かい一日でしたね


今日はどんなことをして過ごしたかな?o(^▽^)o

◎さくらんぼ組さん
お人形コーナーとおままごとコーナーに分かれて
遊びました

遊んだり、、自由に楽しみました(*^_^*)



◎つくし組さん
おままごとコーナーとブロックコーナーです




「はい、どうぞ!食べていいよ

「一緒に作ろ♫」 お友達と一緒に関わりながら遊ぶ
つくし組さんです \(^o^)/\(^o^)/

◎きのこ組さん
塗り絵に夢中な女の子たち


はみ出さずに塗れるようになってきました



◎どんぐり・まつぼっくり組さん
英語の発表の練習をしました



真剣!?緊張気味!?な表情のみんな

どんな発表になるか楽しみですね


◎お給食





( ・A・ )
11月11日(月)
ポッキー、プリッツの日の今日、豊間根保育園では第一部(さくらんぼ・つくし組)の発表会総練習が行われました
ホームとよまねさんから8名の方々が来てくださり、お客様をしてくれましたよ(*^_^*)発表会については本番をお楽しみに・・・
各クラスの今日の様子をご覧下さい♪
さくらんぼ組
ここは舞台の上、幕の裏側・・・スタンバイをしている0歳児ちゃん達の様子です
ドキドキ

そしてお昼寝を終えて、午後のおやつの真っ最中
おいしいね~

お片付けだってほらね、自分で頑張っているんですよ


つくし組
つくし組さんはおやつを食べ終え、夕方の自由遊びの様子です
みんなでお家つくり

パパ&ママになってエプロンをつけたり、滑り台のおもちゃも組み立てていますねo(^▽^)o

きのこ組
きのこ組は一部の総練習が終わった後、ステージで踊りの練習をしましたよ

男の子も女の子も、ノリノリです

どんぐり組
どんぐり組さんも午後のおやつの時間です

ポッキー&プリッツの日にちなんで、保育園のおやつもプリッツでした
おいしいね

まつぼっくり組
まつぼっくりさんは、練習の合間にホッと一息

大好きなラキューや3Ⅾジオシェイプスでじっくり遊びました

今日のお給食
*カレーライス
*ボイルウィンナー
*野菜スープ
*バナナ

咳・鼻水・嘔吐など、風邪とみられる症状のお子さんが増えてきています
早寝・早起き・朝ごはん、手洗い・うがいなど心掛けて、風邪に負けないように頑張りましょう\(^o^)/
(kumi)
ポッキー、プリッツの日の今日、豊間根保育園では第一部(さくらんぼ・つくし組)の発表会総練習が行われました




ここは舞台の上、幕の裏側・・・スタンバイをしている0歳児ちゃん達の様子です



そしてお昼寝を終えて、午後のおやつの真っ最中



お片付けだってほらね、自分で頑張っているんですよ





つくし組さんはおやつを食べ終え、夕方の自由遊びの様子です



パパ&ママになってエプロンをつけたり、滑り台のおもちゃも組み立てていますねo(^▽^)o



きのこ組は一部の総練習が終わった後、ステージで踊りの練習をしましたよ


男の子も女の子も、ノリノリです




どんぐり組さんも午後のおやつの時間です


ポッキー&プリッツの日にちなんで、保育園のおやつもプリッツでした





まつぼっくりさんは、練習の合間にホッと一息


大好きなラキューや3Ⅾジオシェイプスでじっくり遊びました




*カレーライス
*ボイルウィンナー
*野菜スープ
*バナナ

咳・鼻水・嘔吐など、風邪とみられる症状のお子さんが増えてきています

(kumi)
- 2019-11-08 :
- 未分類
あと一週間で・・・♪
11月8日(金)
今日も来週の生活発表会に向けての
練習がありました



さくらんぼ組さんも
初めてのステージの上での練習も
ニコニコでしたよ


頑張りましたね💮✨


つくし組さんは練習の後の
ひと休みで、ソフトブロックで
遊びました\(^o^)/
大きなベッドができたよー


ごろーんとしていました((∩^Д^∩))

きのこ組さんも
劇の真っ最中です+゚。*(*´∀`*)*。゚+
お部屋より大きな声で
セリフが言えるように頑張りました💮


お客さんにもなって
他クラスの発表も観劇しました((⊂(^ω^)⊃))
真剣に観ている子どもたちです♡♡♡

どんぐり組さんは
お部屋の中で合唱の練習を
しました




みんなが真剣に取り組んでいて
すごいですねっ



まつぼっくり組さんは
お部屋&ホールで練習を
一生懸命に頑張りましたo(≧ω≦)o
最後の発表会に向けて
毎日頑張っている子どもたちです

そして・・・
お昼寝もぐっすりです





🍚 今日の給食 🍚


💛 手作りおやつ 💛

今週もたくさん頑張りましたね🌼✨
来週も元気いっぱいに登園してきましょうね(o‘∀‘o)*:◦♪
( atm )
- 2019-11-07 :
- 未分類
発表会練習 頑張っています♪
11月7日(木)
今日はどんな一日だったかな?(*^_^*)
◎さくらんぼ組さん
発表会練習のあと ブロックで遊びました



お花のブロックをくっつけるのに夢中です

◎きのこ組さん
みんな大好きな英語の日でした


クリスマスの歌を歌ったりしましたよ


そのあと 発表会で付けるお面作りもしました


どんなお顔になるか完成が楽しみですね~o(^▽^)o

◎どんぐり・まつぼっくり組さん
今日はまつぼっくり組さんのお友達が少なかったので、
どんぐり組さんと一緒に過ごしました(ノ)’∀`(ヾ)



英語ではたくさん歌ったり体を動かしたりして楽しみました


どんぐり組さんの発表会練習をまつぼっくり組のお兄さんお姉さんに
見てもらいました




◎お給食


◎つくし組さん

/ おやつもお給食も美味しかったよ~


( ・A・ )
- 2019-11-06 :
- 未分類
歯磨き指導がありました
11月6日(水)
朝方、寒く感じましたが、日中は青空が広がり、
気持ちの良い秋の日でした。
どのクラスも生活発表会に向けて練習をしていました。
さくらんぼ組

0歳児さん達も練習中。
どんな発表になるのか、楽しみですね

1歳児さん達、喜んで踊っていました。
つくし組

お部屋で練習。
勢いがありますね

女の子達も楽しそうに練習していました!
きのこ組

ステージで練習をしました。
真剣です
まつぼっくり

合奏の練習をしました。
「並んでみたよ~」 「なかなか、いいかも?」
「足元も、よく見ないとね。」 「そうだね。」
給食の時間。

鮭のちゃんちゃん焼き かぼちゃの天ぷら
トマト すまし汁 りんご
食後の歯磨きのあと、歯磨き指導がありました。



きのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組さん達、
落ち着いて仕上げ磨きをしてもらっていました
お昼寝の後、午後のおやつは「サーターアンダギー」

どんぐり組

おいしいよ~
(ka)
朝方、寒く感じましたが、日中は青空が広がり、
気持ちの良い秋の日でした。
どのクラスも生活発表会に向けて練習をしていました。



0歳児さん達も練習中。
どんな発表になるのか、楽しみですね


1歳児さん達、喜んで踊っていました。



お部屋で練習。
勢いがありますね


女の子達も楽しそうに練習していました!



ステージで練習をしました。
真剣です




合奏の練習をしました。
「並んでみたよ~」 「なかなか、いいかも?」
「足元も、よく見ないとね。」 「そうだね。」
給食の時間。

鮭のちゃんちゃん焼き かぼちゃの天ぷら
トマト すまし汁 りんご
食後の歯磨きのあと、歯磨き指導がありました。



きのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組さん達、
落ち着いて仕上げ磨きをしてもらっていました

お昼寝の後、午後のおやつは「サーターアンダギー」




おいしいよ~

(ka)
- 2019-11-05 :
- 未分類
発表会までもう少しになりました
令和元年11月1日(金)

あっという間に11月!きたかぜの足音が
聞こえてきましたね

豊間根保育園では今日、新しい先生と
新しいお友だちの紹介がありました


事務の先生です よろしくお願いします


さくらんぼ組の新しいお友だちです



さくらんぼ組さんはお部屋で発表会の練習をしました

先生を真似っこして『おてて、のびの~び』

その後は好きなおもちゃで仲良く遊びました



つくし組さんは、ホールの舞台で発表会練習

男の子も、女の子もかっこよくポーズが決まっていますね




楽しみ~



まつぼっくり組のお姉さん、何のポーズ

なんとな~く、見たことがあるよーな



お姉さんはお客さんになって、お兄さんの踊りを見ていました


お兄さん達の表情、良いですねぇ






きのこ組さん、発表会を頑張り、お腹がぺっこぺこ

どの子もパクパク、モリモリいただきました



パジャマに着替えた後は、フッ化物洗口

ブクブク.。o○ くちゅくちゅ○o。30秒間お口の中を綺麗にしましょう

発表会練習も頑張り、お給食を食べお腹もいっぱい

いざ、夢の中へ



連休明け、元気な笑顔で会いましょうね


(miy)