fc2ブログ

☆食育集会☆

令和元年9月30日(月)
 
今日で、9月も終わりですね。
食育集会がありました。
きのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組のお友達は、
給食担当の先生に、食物アレルギーについて
教えてもらいました。

CIMG8969.jpg

子どもの体の栄養となる食べ物が、体に合わなくて、みんなは食べられるけど、
食べられないお友達がいること。ピンク色の食器が、食物アレルギーを持って
いるお友達専用であることも教えてもらいました。

IMG_6522.jpg

質問をしたら、給食の先生は、詳しく教えてくれました。

さくらんぼ組

お部屋で、車のおもちゃやお花ブロックで遊びました


DSCN4870.jpg

絵本に夢中です

DSCN4871_20190930144931c43.jpg

お気に入りを見ていましたよ

つくし組

園庭に出て遊びました。

DSCN3279.jpg

「見て、見てー。」

タイヤを使って自分で登り棒につかまるのを挑戦しています

DSCN3285.jpg

「ハッピーバースデイ

みんなで誕生会をしていましたよ。

ケーキを食べるところでした。

きのこ組

食育集会が終わってから、園庭で遊ぶ前に園庭2周のランニングをしました

IMG_6524.jpg

お布団敷きをしました

IMG_6527.jpg




たくさんできる事が増えているきのこ組さん達です

どんぐり組

食育集会を真剣にきいていた、どんぐり組さんも、園庭にいきました。

ジャングルジムに乗って

CIMG9001.jpg

いいお天気で気持ちが良かったね

CIMG9012.jpg

こんなにたくさんのどんぐり先週の木曜日と今日でこんなに
干していますが、何になるのかは、お楽しみに

まつぼっくり組

IMG_9029.jpg

すっかり秋ですね。
こんなに落ち葉がありました
皆で、
「今日は、何食べる?。」
お料理が始まっていました

IMG_9039.jpg

ハロウィーンに向けて、ピニャータ作りを始めました

どんな形になるのか楽しみです

今日の給食

IMG_9036.jpg

DSCN3291.jpg


明日から、10月。
衣替えの時期になりましたね
10月の集会があります

(hori)








9月 誕生会!

9月27日(金)

今日は誕生会

・・・の前に、4月から9月までの 
虫歯なしのお友だちと、治療完了のお友だちの表彰式がありました。
IMG_6425.jpg
クラス毎に、代表のお友だちが園長先生から賞状を頂きました。
「これからも虫歯を作らない様に、歯磨きをしましょう」 という事で、
みんなに歯ブラシも贈呈されました

そして、誕生会の始まりです
9月生まれのみなさん、おめでとうございます
IMG_6427.jpg

自己紹介の後、誕生日絵本を次に誕生日をむかえるお友だちから
もらいました。
IMG_6459.jpg

そして、ダンボに乗って、大好きなお友だちや先生と一緒に
全部のクラスのお友だちにご挨拶。
IMG_6479.jpg
「おめでとう」 「ありがとう」 がいっぱいでした

それから、ゲームタイム!
さくらんぼ組さんは、果物狩りをしました  
IMG_6483.jpg
「何の果物にしようかな~」

つくし組さんは、カニさんに、ご飯を食べさせてあげました
IMG_6494.jpg
「カニさん、お腹いっぱい食べてね~」

きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんは
「チェケマッチョ玉入れ」に挑戦しました!
IMG_6505.jpg

IMG_6507.jpg


続いて、みんなで 「パプリカ」 ダンス
 IMG_6518.jpg

IMG_6519.jpg

楽しい誕生会のクライマックスは、給食です
IMG_9028.jpg
 ・チキンライス   ・鶏肉の竜田揚げ
 ・フレンチサラダ  ・ギョウザピザ
 ・わかめスープ   ・ブドウ

保育園の玄関に入るとスズムシがないています
秋ですね~

(ka)

ポカポカいい天気!

9月26日(木)

☆さくらんぼ組

ボールを使って玉入れをしました
9261.jpg

リズム運動の真似っこをしてみました。上手にジャンプしていました
9262.jpg

☆つくし組

お外遊びで、ジャングルジムがお気に入りです
9263.jpg

ボール遊びも夢中になって遊んでいました
9264.jpg

☆きのこ組

月に一度の英語があり、喜んで聞いています
9265.jpg

英語の後は、お外でたくさん遊びました
9266.jpg

☆どんぐり組

どんぐりをたくさん拾いました。何に使うかはお楽しみに
9269.jpg

外遊びでは、スクーターや押し車で遊びました
92610.jpg

☆まつぼっくり組

どんぐり組と一緒に英語をしました。「ハロー」と皆で歌っています
92613.jpg

折り紙をしました。上手に栗を折っています
92611.jpg
92612.jpg

●今日の給食
9267.jpg
9268.jpg
(MSTK)

おもわずにっこり(*^_^*)

9月25日(水)

今日も秋晴れの良い天気

運動会の疲れが出てくる頃なので、きょうもゆったりと過ごしました


さくらんぼ組さん

DSCN4863.jpg

おままごとセットで楽しく遊びましたよ


つくし組さん

大雨、洪水を想定した避難訓練がありました

IMG_6414.jpg

避難後お家の人が迎えに来てくれるのをみんなで待っている、という想定です

静かに待つことができました


きのこ組さん

音楽リズムがありました

IMG_6411.jpg

雑巾がけも上手になりましたよ~

みんなでやれば楽しいね

IMG_6412.jpg

ぴょんぴょんジャ~ンプ


どんぐり組さん

どんぐりさんも音楽リズムに参加しました~

CIMG8953.jpg

行きは『ワニ』のポーズアゴをあげずに手と足だけで進みます

みんな上手

帰りは・・・

CIMG8955.jpg

『水泳』 背泳ぎの格好で戻ってきました


まつぼっくり組さん

IMG_8922.jpg

見てください

この素晴らしい『ゆりかご』のポーズ

IMG_8923.jpg

そして『ブリッジ』を

IMG_8943.jpg

何やら集まって話してると思ったら

赤とんぼを捕まえたようです

『頭からしっぽまで、全部赤いね~


今日のお給食
IMG_8947.jpg
☆麻婆豆腐
☆中華サラダ
☆かぼちゃの天ぷら
☆味噌汁
☆梨

今日はプリンの日

プリンを食べて思わずにっこり(25り)、なんだとか

(K)

秋晴れ(^^♪


令和元年9月24日(月) 

 先週、土曜日の運動会には多くの
ご家庭の方々のお手伝いや応援を
頂き、子ども達も日ごろの練習の成
果を十分に発揮できたことと思いま
す。ありがとうございました。

今日はどの子もニコニコ笑顔(^^)/
お家の方に誉められたよ
嬉しそうにお話ししてくれました

さくらんぼ組

sa1_20190924142342b62.jpg

朝の会の一枚です
テーブルに座って、『手はお膝背中はピン』と
とっても上手に座れていましたよ

sa2_201909241423440fa.jpg

新しいお友だちも一緒になって「おままごと」や
「ボール遊び」をしました


つくし組

tu1_2019092414234613f.jpg

園庭で遊びました
『よーい・ドン』 

tu4.jpg

tu3_2019092414234961f.jpg

とっても良い風に吹かれて走っていました

tu2_20190924142348bf7.jpg

『先生、見てみて~』鉄棒にブ~ラブラ
一生懸命にぶら下がっています

きのこ組

ki1_20190924142333be0.jpg

運動会の絵を描きました 『見て~』
どれどれ…

ki2_20190924142334844.jpg

ki3_201909241423342c7.jpg

絵を描いた後は園庭に出て、太鼓橋や登り棒で遊びましたよ
良い汗をかきました


どんぐり組

do1_20190924142325885.jpg

真剣に何かを描いています

do3_20190924142332849.jpg

画用紙いっぱいに色を塗っていますねぇ

do2_201909241423296d2.jpg

運動会で頑張ったこと、楽しかったことを画用紙に描きました
きのこ・どんぐり組の廊下に展示しておりますので
登・降園時にご覧ください
お絵描きの後は、園庭に出て、かけっこや遊具で遊びました


まつぼっくり組

ma1_201909241423342e1.jpg

近頃、折り紙に夢中のまつぼっくり組です
お制作したり、折り紙の本を片手に楽しんでいます 

ma2_20190924142335a50.jpg

秋晴れの気持ちの良い天気の中、鉄棒で逆上がりにチャレンジしたり
虫を見つけたりと、戸外遊びを楽しみました

ma3_201909241423385e7.jpg


お給食

ok1_20190924142338805.jpg

ok3_20190924142341ca7.jpg

ヘルシーな豆腐ナゲットでした美味しかったです

ok2_2019092414234012c.jpg

明日は音楽リズムがあります
元気に登園してくださいね

(miy)


運動会楽しかったね!

9月23日(月)

21日 土曜日。 お天気は曇り。
豊間根保育園の運動会がありました

今回は、写真で運動会を振り返ってみましょう。

DSC05888.jpg

DSC05893.jpg
開会式に続いて、どんぐり組さん・まつぼっくり組さんの
YOSAKOIソーラン演舞から競技がスタートしました。

DSC05895.jpg

DSC05909_20190923133753a7a.jpg

DSC05912.jpg
さくらんぼ組さんも、踊ったり、走ったり。
始まると、泣いてしまったお友だちもいましたが、
ゴールの時は笑顔でした



DSC05908_20190923133752a72.jpg

DSC05897.jpg

DSC05922.jpg
つくし組さん。
「へ~んしん!」と踊ったり、かけっこも楽しそう!
果物狩りでは、まつぼっくり組さんにお手伝いしてもらいました



DSC05898.jpg

DSC05930.jpg

DSC05916.jpg
きのこ組さん。
徒競走、豊間根ディズニーワールドの冒険をみごとやり遂げました
「ジャンボリーミッキー」の軽快なリズムにのった表現も
リレーもがんばりました



DSC05921.jpg

DSC05933.jpg

DSC05950.jpg

DSC05963.jpg
どんぐり組さん。
ワールドカップ級のトライを見せてくれましたね
バルーンを使った表現も
 親子競技もおもしろかったね!



DSC05944.jpg

DSC05929.jpg

DSC05953.jpg
まつぼっくり組さん。
「やってみよう」では、ブリッジ、平均台でバランスをとって、
網までくぐって、ミノムシや三輪車やロディに挑戦!
「パプリカ」の表現も、さすがまつぼっくり組さん!
親子でボールを運んだり、めくった動物のカードの動きを親子で挑戦  
楽しかったね



DSC05958.jpg
保護者の皆様には、玉入れに挑戦して頂きました。
豊間根保育園のマッチョ達も登場しました



DSC05968.jpg
最後のリレーは接戦でした。
みんな、最後まで元気に楽しくやりとげました!
お家の皆さまにも先日の環境整備、朝の準備作業、係の手伝い、
終わってからの片づけと、たくさんご協力を頂きました。
ありがとうございました。

(ka)

いよいよ明日は、運動会!

9月20日(金)

明日が運動会!
今日は運動会前の最後の練習日

IMG_6401.jpg
開会式や、閉会式の練習もしました。

DSCN4856.jpg
さくらんぼ組さん。
遊戯の練習中。 見ているこちらが、にこにこ笑顔になります


DSCN3177.jpg
つくし組さん。  
きのこ組さん・どんぐり組さん・まつぼっくり組さんの
応援にも熱が入ります

きのこ組さんは、練習前に 明日の意気込みを表明です。
IMG_6400.jpg
白組、がんばるよ~

IMG_6394.jpg
赤組、ファイト~


練習の後には、保健指導がありました。
IMG_6393.jpg
傷が出来た時は、どうしたら良いのか教えてもらいました。


どんぐり組さん、まつぼっくり組さん。
IMG_6402.jpg
気合ばっちりです


小さいクラスさんの競技のお手伝いをしたり、
応援もしました。
IMG_8911.jpg

IMG_8908.jpg

給食です。
IMG_6403_2019092017020490f.jpg

・シュウマイ  ・きんぴらごぼう
・中華和え   ・中華スープ
・オレンジ

明日はみんなが楽しみにしている運動会。
元気に参加できるように、早寝早起き。
朝ごはんもしっかり食べて来てくださいね

(ka)

あと2日・・・★

9月19日(木)


運動会まであと2日となりました

どのクラスも本番に向け、練習を頑張っています\(^o^)/


きのこ組さんは、ダンスの練習をしました

DSCN4855_201909191629044a8.jpg

きらきらのポンポンをもって、張り切って踊っています(*≧∪≦)

「じょうずだね」と近くでみていたさくらんぼ組さん

DSCN4846.jpg


どんぐり組さんは、徒競走、表現、親子競技の練習をがんばりました

昼食もパクパク食べて、おかわりもしましたよo(≧ω≦)o

CIMG8931.jpg

お昼寝もぐっすりでした

CIMG8934.jpg

まつぼっくり組さんもスヤスヤ眠って夢の中.゚+.(・∀・)゚+.

運動会の夢をみているのかな?...((^∀^*))

IMG_8907.jpg

今日の給食は??

IMG_8902.jpg

*豚肉のごまだれ焼き
*春雨サラダ
*レモン煮
*白菜のみそ汁
*梨

 
午後のおやつは手作りピザパンでした

DSCN3176.jpg
DSCN3175.jpg


「なかになにかはいってる~
「おいしいねv(o゚∀゚o)v」とお話ししながらみんなで食べました


明日も元気にきてね(o‘∀‘o)*:◦♪



(aya)






運動会までもう少し☆

    9月18日水曜日

豊間根保育園の運動会まで
あと少しですね!

きのこさんは
運動会の練習前に
砂場であそびました

IMG_6380.jpg


今日は全部のクラスが園庭に出て
開会式練習や
様々な練習を頑張りました☆

IMG_8894.jpg

どんぐりさんは
開会式練習の後
他のクラスの応援や個人競技、
ソーラン練習を頑張りました☆

IMG_8883.jpg

つくしさんは個人競技の練習中☆

まつぼっくりさんが
トンネルを押さえてくれたり
つくしさんの
お手伝いをしてくれましたよ

さくらんぼさんは
その様子を
「頑張れ~~~!」

DSCN4843.jpg

見学したり

「かぼちゃだね~!」

DSCN4844.jpg

かぼちゃを触ってみたり

IMG_6382.jpg

踊りの練習も頑張りましたよ

IMG_6381.jpg


さくらんぼさんの踊りをきのこさんは
真剣に見ておりました

練習を頑張ったお友だち☆
麦茶をゴクゴク飲んだ後は

楽しみのお給食タイム

IMG_8895.jpg
IMG_8896.jpg

たくさん運動会練習をしたので
お昼寝もぐっすりの
つくし組さんでした

DSCN3172.jpg

お熱や咳症状のお友だちも
 ちらほら出てきております。

みんな元気に
運動会に参加できますように


    (HIRO)


9月17日火曜日

9月17日(火)

さくらんぼ組

お部屋で、ゆったりと過ごしました。
s2_2019091714081083b.jpg

s1_20190917140809bc0.jpg

つくし組

ぐれっちさんにもらった、フウフウこまで遊びました。
自分達で回せて、とっても嬉しそうなつくし組のみんなでした!
t1_20190917140810137.jpg

t2_20190917140810274.jpg

きのこ組

運動会の練習を頑張りました!
k1_201909171408004b8.jpg

その後は…
涼しいお部屋で、ゆっくり過ごしました。
k2_2019091714080059c.jpg


どんぐり組

トマトと枝豆を、今日のお当番さんが収穫しました!
d1_20190917140743d7b.jpg

d2_201909171407519e3.jpg

まつぼっくり組

朝の遊びの時間、折り紙をしました。
みんなで、教え合いながら折ってます。
m1_201909171408004f4.jpg

休憩しながら、どんぐり組さんのお遊戯を見学しました。
m5_20190917163358ae6.jpg


 🍚 今日のお給食 🍚

 o1_201909171408086dc.jpg
o2_20190917140806844.jpg


 9月14日(土)山田秋祭りに参加しました。
よさこいソーラン!元気いっぱい踊ってきました!
m3_201909171408084b0.jpg

m4_20190917140809d6c.jpg

chi

**総練習でした~**

9月13日(金)

↑日付書きながら、13日の金曜日~と思いながら・・・

今日は暑い中、総練習みんな頑張りましたよ~

本番までにさらに磨きがかかることでしょう

ほんの少しですが、総練習の様子をお知らせしますね~

IMG_6314.jpg

開会式の様子

IMG_6318_2019091316393626a.jpg

ソーラン初挑戦のどんぐり組さん&ベテランのまつぼっくり組さん

DSCN4830_20190913163934492.jpg

さくらんぼ組さんもかわいらしく

DSCN4837.jpg

まつぼっくり組さんの真似っこしてみたり

DSC05855.jpg

ちょうど『よーいドン』したところ

DSC05858.jpg

腕ふりふり、ゴール目指して頑張ります

DSC05859.jpg

暑いけど、最後まで走る

DSC05862.jpg

各クラス白熱の徒競走も見ものです

DSC05863.jpg

DSC05868.jpg

手に汗握る紅白リレー

IMG_6371_20190913165347c95.jpg

本番の勝敗はいかに

最後まで何が起こるかわかりませんよ~

今日のお給食
IMGP1048_20190913165348915.jpg
☆カレーライス
☆牛乳
☆バナナ

お天気は良かったものの、ちょっと暑かった~

とっても頑張った子どもたち、今日はゆっくり休んでね

今日は中秋の名月ですね、ご家族でどうぞ月を愛でてください

でもやっぱり月より団子ですよね~


(K)

ぐれっちさんの紙芝居♡

令和元年9月12日(木)
 今日はいいお天気になりましたね。
園庭では、運動会に向けて練習をしました

さくらんぼ組

121.jpg

皆にかわいい踊りを見せてくれました
手拍子もとても上手ですね

122.jpg

開会式の練習もしましたよ
明日の総練習も頑張ります!


つくし組

123.jpg

さくらんぼ組さんの競技の応援をしてます。
「頑張れー。」
「走ったよー。」
「上手にやってるねー。」
と、さくらんぼ組さんの姿を真剣にみています

124.jpg

練習を頑張って、「おいしそうだねエ。」とのぞきながら、お部屋に戻るつくし組さん。

きのこ組

129.jpg

今から、開会式が始まります
明日もきちんと並べるようにがんばります

1211_20190912165313509.jpg

まつぼっくり組さんカッコいいね
真剣に聞いていました

どんぐり組

1210.jpg

閉会式の練習をしました

125.jpg

練習を頑張って、ご飯をたくさん食べてグッスリお昼寝です。


まつぼっくり組

128.jpg

踊りの練習をしました

126.jpg

つくし組さんの競技練習を見て応援中

「かわいいなぁ。」

と見ていました


今日は、ぐれっちさんが、豊間根保育園に来て、紙芝居を見せてくれました

1213_20190912165313111.jpg

『どんぐりおばけ』という、こわい絵も出てくるとっても面白いお話👻
続きがまだまだあって、
「もっと見たーい。」
とリクエストをたくさんして、いっぱいお話をしてくださいました

1214_20190912165313a7c.jpg

みんなに、楽しく遊べるプレゼントも頂きました。

ぐれっちさん、いつも楽しいお話ありがとうございます

〈今日の給食〉

1212_201909121653134e5.jpg

・タラの洋風焼き
・ひじき煮
・枝豆
・なめこ汁
・バナナ


明日は、9:00より運動会総練習を行いますので、8:40までの登園をお願いします。
今日も、たっぷり寝て、体調管理をよろしくお願いします。

(hori)

雨のち曇り?!


 9月11日(水)

 今日は雨が降ったり、やんだりの
 1日でしたね☔🌞

 残念ながら、園庭には出れず・・・💦
 室内で過ごした子どもたちです(。´・(ェ)・)

 今日の保育園の様子でーす


 💓 さくらんぼ組 💓

 お部屋では、体操の練習しましたー♪(/・ω・)/ ♪
 みんなノリノリでしたよ~

 上手にできたかな・・・


911①

 そして・・・
 ホールに移動して、
 個人競技の練習に挑戦しました(。>ω<。)ノ

 ボールを取って、かごにポーンっと
 上手にできたようですね(^∇^)ノ✨

911②

 💓 つくし組 💓

 みんながリクエストした
 大好きなブロックでたくさん
 遊びました\(^o^)/

 こちらは・・・ 

 レゴデュプロのコーナーです(o‘∀‘o)*:◦♪

911③

 こちらは・・・・

 アンパンマンブロックのコーナーです(*≧∪≦)

 どちらのコーナーも
 “ かーしーてー ”
 “ いーいーよー! ”と
 お話も上手になりましたよ

911④


 💓 きのこ組 💓

 朝のお遊びの時間に女の子は
 おままごとのスカートを履いたり、
 エプロンを付けたり・・・♡と
 アイドルやママになりきっていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
  
 “  せんせーい!写真撮って~! ”
 と並んでポーズをとっていた子どもたちです

911⑥

 敬老の日のプレゼント製作も
 行いました🎁✨

 大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに
 いつもありがとう💛と感謝の気持ちを込めて
 製作しましたp(*^-^*)q

 完成が楽しみですo(≧ω≦)o

911⑦

 ホールでは、
 運動会の練習を頑張りました💮

 どんどん上手に踊れるようになり、
 運動会を楽しみにしている子どもたちばかりです

 明日も練習頑張るぞ~

 えい!えい!お~~!!

911⑧

 💓 どんぐり組・まつぼっくり組 💓

 今日は朝の会まで一緒に
 過ごしました♪(o・ω・)ノ))

 パズル・ぬりえ・おままごとなどと
 仲良く遊びましたよ

 一緒に遊んでくれて
 ありがとうございました🌼

 楽しかったね

911⑨
911⑩
911⑪

 ホールで運動会の練習も行い、
 元気いっぱいに過ごした子どもたちですヾ(・∀・)ノ

 どんぐり組さんも運動会で
 YOSAKOIソーラン初披露ですね✨

 頑張ってくださいね(*・`ω´・)ゞ


 🍚 今日のお給食 🍚

911給食①
911給食②
911給食③

 今日のお給食もとーっても
 おいしかったね♡♡♡
 
 明日も元気に登園してきましょうね👋👋👋

 
( atm )

今日も暑くなりました

9月10日(火)

☆さくらんぼ組

シール貼りをしました上手に貼れましたよ
9104.jpg
9105.jpg

☆つくし組

玄関に置いてあるスズ虫を見て、涼んでいます
9106.jpg

製作をしました!完成を楽しみに
9107.jpg

☆きのこ組
スズ虫のエサを新しくしたり、観察をしました
9108.jpg

その後パズルに夢中になって遊んでいました
9109.jpg

☆どんぐり組

製作をしました。何が出来るかはお楽しみに
91010.jpg
91011.jpg
91012.jpg

☆まつぼっくり組

登園後、手洗いうがいを進んで上手にやっています
91013.jpg

線をなぞって、真剣に書いています
91014.jpg

●今日の給食、おやつ
9101.jpg
9102.jpg
9103.jpg

(MSTK)

残暑厳しい9月9日

9月9日(月)
9月も2週目となりました。台風も近づいていて、曇り空でも蒸し蒸しと残暑が厳しいですねいよいよ今週末は運動会総練習です。どうかよいお天気で、なおかつ涼しくなりますように
今日の子ども達の様子です


さくらんぼ組
お部屋で車やボール遊びを楽しみました新しく入園したお友達も少しずつ慣れてきましたよ
さく1

奥ではボールをかごに入れて、「ナイスシュート
さく2

つくし組
運動会の練習を終え、お部屋でのんびり遊びましたこちらは絵本に夢中『大きいお魚さんから、かくれんぼしてるね~』
つく1

そして、昼食前は絵本の読み聞かせに夢中です絵本の中のお弁当を皆で食べたそうですよ
つく2

きのこ組
お外でレースの練習をしました
きの1

はしごを渡るのも上手になってきましたよ
きの2

どんぐり組
どんぐりさんはお部屋で何やらお制作・・・先日ちぎった千代紙を、今度はのりでペタペタ
どん1

何ができるかは・・・お楽しみです
どん2

まつぼっくり組
今日はお部屋で開会式の練習をしました!
まつ1

はじめの言葉の練習中です
まつ2

そして昨日8日(日)は、青少年の家で感謝まつりがあり、YOSAKOIソーランを披露してきました暑い中でしたが、とっても上手に踊ってくれました
松感謝

今日のお給食
*鮭の塩焼き
*しょうゆフレンチ
*粉ふき芋
*麩の味噌汁
*バナナ
給食

7日(土)は、朝6時より保護者会草刈り作業がありました。お忙しい中朝早くお集りいただき、本当にありがとうございました。おかげ様ですっかりきれいになり、きもちよく運動会が迎えられそうです
草1

草2

草3

草4



(kumi)

今日は暑かったですね(>_<)


 9月6日(金)  

今日は朝から真夏のようなジリジリした暑さでしたね
保育園の子どもたちは「暑さなんて」とばかりに
今日も元気いっぱい運動会の練習を頑張りました

さくらんぼ組さん

sa1_20190906142704e0a.jpg

お部屋で『赤とんぼ』や『きのこ』のお歌を歌いながら
上手に踊って遊びました

sa2_20190906142705632.jpg


つくし組さん

tu1_20190906142706583.jpg

お部屋で中ズックを上手に履き、帽子を被り、出かける所は…

tu2_20190906142708a99.jpg

ホールへ行って運動会の練習トンネルくぐりだ「レッツ・GOー

きのこ組さん

ki1_20190906142653fa6.jpg

園庭で運動会の練習走る前に皆で掛け声
『元気出して元気出して、エイ・エイ・オー』

ki2_201909061426550d0.jpg

段ボールの車に乗って、さぁ、急げ
『急げ急げ遅れちゃう


どんぐり組さん

do3_201909061426521fe.jpg

do2_20190906142651f43.jpg

do1_20190906142649e7e.jpg

運動会の練習の合間にお制作綺麗な模様の折り紙をちぎっています。
何が出来るのかは…お楽しみ


まつぼっくり組

ma2_20190906142657d98.jpg

敬老の日のプレゼントのお制作中
ハサミを使って綺麗に紙を切っていました
出来上がりが楽しみですね

ma1_201909061426566b7.jpg

運動会の練習の合間、「カンカンカンカン」
『三鉄だ~』と皆、フェンスに集合
人事研修交流の為、第一保育所から来ていた先生と一緒に
三両連結の三鉄に手を振りました
『先生、第一に行ったら、また遊ぼうね』と
話す、まつぼっくり組さんでした


今日のお給食

ok1_2019090614265961f.jpg

ok2_20190906142700252.jpg

ok3_20190906142702941.jpg

みんな、運動会の練習で食欲もりもりです

あさって、8日(日)9:00~14:00 陸中青少年の家で「感謝まつり」
があります
いろいろなコーナー遊びや屋台がありますのでお出かけください
まつぼっくり組さんも「よさこいソーラン」で出演しますよ


(miy)


運動会の練習&外遊び!

9月5日(木)

まつぼっくり組さんと、どんぐり組さん。
今日は英語がありました。
サッカーの動きを、英語で教わりました。
「キック」 「キャッチ」 「シュート」 など。
ボールを使って、シーザー先生とやってみました

IMG_8797.jpg
ナイスキャッチ

CIMG8865.jpg
胸で上手に跳ね返してました!
お見事です

CIMG8862.jpg
この後、素晴らしいヘディングが見られました!  と思われます

英語の後は、
運動会の練習もがんばっていました
IMG_8807.jpg

きのこ組さん。
朝の遊びは、ままごとを楽しんでいました。
IMG_6256.jpg

運動会の練習のあと、 「外で遊ぼうよ!」
というわけで、砂場遊びに夢中でした。
IMG_6259.jpg

つくし組さん。
朝の絵本の読み聞かせの時間。
「おばけのホットケーキ」 を読んでもらっていました。
DSCN3056_20190905175353e68.jpg

そして、運動会の練習のあと、
砂場やうんてい遊びを楽しみました!
DSCN3061.jpg

さくらんぼ組さん。
お外でい~っぱい遊びました!
DSCN4759_20190905175323983.jpg
滑り台遊び、大好き
滑り台、一人で登れるようになりました!

DSCN4762.jpg
「見て~。 たんぽぽ見つけたよ
たんぽぽや、虫さんを見つけていました

給食です。
IMGP1032.jpg
・鶏肉のりんごソースがけ   ・じゃが芋ソテー
・ナムル   ・豆腐のみそ汁   ・ぶどう

鶏肉のりんごソースがけは新メニューです

(ka)


☆音楽リズム☆

  9月4日水曜日

さくらんぼ組は朝の会の後
出席ノートにシールを貼ってます。

DSCN4755.jpg

上手に貼ったら自分のノートカバンに
1人で片付けますよ

DSCN4756.jpg

そして今日は3歳以上児のお友だちが
ホールで音楽リズムをしました!

CIMG8825.jpg

どんぐりさんは柔軟中です。
体が柔らかくなってきましたよ

CIMG8831.jpg

ウルトラマンからの
逆ウルトラマンです!!
頑張ってますね

IMG_8717.jpg

まつぼっくりさんの
ワニの動きです!
皆とっても上手ですね

さくらんぼさんも見学に行き
お兄さんお姉さんに見本をみせてもらい
一緒にやってみました!

IMG_6248.jpg

きのこ組のお兄さんお姉さんも
お手本になってくれましたよ

CIMG8837.jpg

「リズム運動楽しいね~!」

まつぼっくり組さんは
音楽レッスンの時間です

IMG_8721.jpg

音楽に合わせてドライブをしています

つくしさんは
園庭で徒競走とリレーの練習後
きのこさんのリレーの応援を
しました。

IMG_6251.jpg
DSCN3046.jpg

「きのこさん!がんばれー!」

たくさん体を動かした後の
お給食とおやつは
とってもおいしかったね~

IMGP1029.jpg
IMGP1031.jpg
IMGP1030.jpg

そして
歯磨き指導がありました。

IMG_6252.jpg

「頑張って大きな口を開けて
   みてもらったよー!」

綺麗にしてもらってスッキリでした


    (HIRO)


今日も楽しかったね!!

令和元年9月3日(火)

今日は曇り空でしたが、時折、おひさまも顔を出してくれました

9月に入り、今日は月集会がありました
ホールに集合したさくらんぼ組さん
「今日はどんなことするのかな~」ドキドキワクワク

93さくらんぼ1

みんなで「アキレスケンタウルス体操」をしました
つくし組さん、にこにこ~で踊っていますね

93 つくし1

どんぐり組さんは、運動会の練習をしました
みんなポーズが決まってますね

93どんぐり1

何のポーズかな本番が楽しみですね

93 どんぐり2

まつぼっくり組さんは、7月に収穫した小さいじゃが芋でスタンプをしました
この後…何かに変身するようです何になるかは・・・お楽しみだそうです

93 まつ2

運動会の練習も頑張っています
みんなで気合いを入れて、頑張ります

93 まつ1

今日の給食

93 給食

93 献立

つくし組さん「おいしいね~」ともりもり食べました

93 つくし2

午後のおやつはアイスクリームでした
「おいしい」と喜んで食べるきのこ組さん幸せそうな表情ですね

93きのこ

明日も元気いっぱい遊ぼうね


(KOTO)

9月になりました♪


 9月2日(月)

 今日は、戸外での運動会練習を
 楽しみにする子どもたちでしたが、
 残念ながら・・・雨の1日でした🌂☔💦

 それでは、
 今日の保育園の様子を
 見てみましょう🎵

☆ さくらんぼ組 ☆
 
 初めてのシール遊びをしました✨
 シールをうまく剥がして画用紙にペタペタ

 みんな上手ですねぇ👍

9月2日①

 そして、今日から新しく入った
 お友だちも元気いっぱいに遊びましたよ\(^o^)/

 好きな絵本をみーつけたっ

 これからもお友だちと
 たくさん遊ぼうね~o(≧ω≦)o💓

9月2日②



☆ つくし組 ☆

 運動会に向けての取り組みが始まりました🌼
 フープの中を両足ジャンプ

 上手にできたかな・・・・


9月2日⑤

 練習のあとは・・・
 お部屋の中で遊びましたo(^▽^)o

 みんなが大好きな
 パズルマットに夢中になっていましたよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+

9月2日④

☆ きのこ組 ☆

 今日は平均台・はしごに初めて
 挑戦してきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 ドキドキする子や早くやりた~い!と
 話す子もいましたが、順番に並んで
 取り組めました

 初めてなのに
 上手にできた~~と
 喜ぶ子どもたちでした(((o(*゚▽゚*)o)))


9月2日⑥
9月2日⑦

☆ どんぐり組 ☆

 YOSAKOIソーランの初披露に向けて
 練習を頑張っていまーす

 もっともっと練習して
 かっこよく踊るぞ~
 気合が入っています。o(≧ω≦)o

9月2日⑧

 最後のポーズも上手ですね✨

 明日も練習がんばるぞー((∩^Д^∩))

9月2日⑨

☆ まつぼっくり組 ☆

 運動会の表現の練習を
 しました♪(/・ω・)/ ♪

 みんなの顔も真剣ですね
 どんどん上手に踊れるようになっている
 子どもたちですヽ(≧∀≦)ノ

 本番が楽しみですね(*≧∪≦)

9月2日⑩

 運動会のポスター作りも
 しましたよ( ^ω^ )

 グループごとにどんな感じにする~
 などと相談して決めました\(^o^)/

 ステキなポスターになりそうです🌼

9月2日⑪


 🍚 今日のお給食 🍚

9月2日⑫
9月2日⑬

 今日のお給食も
 とてもおいしかったね

 明日は何のメニューかなぁ・・・
 お楽しみに~

 
 明日も元気に登園してきましょうね
 明日は晴れるといいなぁ🌞✨
 
( atm )
プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR