fc2ブログ

*梅雨ですね*

6月28日(金)
6月もいよいよ後半となり、益々梅雨らしくなってきましたね!いよいよ7月・・・子ども達にとってはお楽しみの夏祭りももうすぐです
さぁしっとり雨模様の今日、みんなはどんなことをして過ごしていたでしょうか?

まつぼっくり組
今日は明日の「まごごろ復興がんばっぺし山田フェスティバル」に向けて、日々練習を頑張っていたYOSAKOIソーランを、全クラスのみんなの前で披露しました
まつ1

気合も十分!!本当に上手になったまつぼっくりさん明日の披露も乞うご期待です
まつ2

そんなまつぼっくりさんを見つめる小さいクラスのお友達
さく2

『すごいねぇ』 『もう一回見たい』 『どっこいしょーどっこいしょ』 と、とっても喜んで見ていましたよ
つくし3

どんぐり組
今日は七夕制作織姫さまと彦星さまのお着物をつくりました
どん1

絵の具でペタペタキレイにできたかな
どん2

きのこ組
きのこさんも七夕制作をしましたきのこさんは短冊作りです
きの1

完成してみんなではい、ポーズとってもいい笑顔
きの2

つくし組
つくしさんはお部屋のおもちゃでじっくり遊びました水色の線を道路に見立てて、車や新幹線を走らせています
つくし1

女の子達はぬいぐるみを抱っこして、みんなで『カエルの歌』の大合唱歌に合わせてぬいぐるみをぴょんぴょんジャンプさせていました
つくし2

さくらんぼ組
シール貼り遊びをしましたよペタペタ・・・とっても集中して貼っていました
さく1

今日のお給食
*チキンカツ
*ハムサラダ
*ゆかり和え
*味噌汁
*グレープフルーツ
給食

明日はどんぐり組の保育参観日&まつぼっくり組の山田フェスティバルでのYOSAKOIソーラン披露がありますとっても楽しみにしている子ども達ですいいお天気になりますように



(kumi)

避難訓練がありました。

6月27日(木)

むしむしと暑い一日でしたね

きのこ組さん、まつぼっくり組さんは、英語がありました
IMG_5743.jpg
シーザー先生から、イギリスのお友だちから届いた
英語の絵本を読んでもらいました。

IMG_7442.jpg
みんな、夢中になって読んでもらっていました。

それから、避難訓練がありました。
みんな、ホールに集合です。
 「地震が来たら、どうするの
と 考えたり、教えてもらいました。
DSCN4523.jpg

防災頭巾の大切さも学びました。
IMG_5745.jpg

IMG_5744.jpg

園庭に避難する練習もしました。
IMG_5747.jpg

訓練の後は お部屋で 体操したり、七夕制作をしました。

つくし組さん
DSCN2284.jpg

DSCN2283.jpg

どんぐり組さん
CIMG7920.jpg

CIMG7927.jpg

まつぼっくり組さん
IMG_7447.jpg

給食です。
IMGP0954.jpg
 鮭の西京焼き   五目きんぴら
 おかか和え    小松菜のみそ汁
 オレンジ

IMGP0953.jpg
おやつは、ピザトーストでした

(ka)


 

♪今日の1日♪


 6月26日(水)

 今日はいいお天気の
 1日でしたね🌞✨

 子どもたちも元気いっぱいに
 たくさん遊びました\(^o^)/

  今日の様子 


 ~さくらんぼ組~

 お外に行くと踏切の音が
 聞えてきました

 三鉄が通るのを見ようと
 みんなが集まってきましたよヽ(≧∀≦)ノ

 今のは2両だったね~🚃
 と会話もたのしんでいました((∩^Д^∩))

626①

 ~つくし組~

 園庭で小さな虫を発見👀🔍✨
 見てみて~
 お友だちとのお話も上手になってきました

 だんごむしも見つけたお友だちも
 いましたよv(o゚∀゚o)v

626③

 登り棒にも挑戦しました
 先生にお手伝いをしてもらいながら
 頑張りました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

626②

 ~きのこ組~

 大好きなお給食の時間でーす🍚
 お皿やお弁当箱を持って食べれるように
 練習していまーすo(≧ω≦)o
 
 今日もモリモリ食べました💮

626④

 パジャマに着替えた後は
 お楽しみの紙芝居タイム( ^ω^ )
 今日の紙芝居は
 「だんこむしのころちゃん」でした

 集中してみていましたよv(o゚∀゚o)v

626⑤

 ~どんぐり組~

 七夕製作に向けて
 お製作しました🎋(っ*^ ∇^*c)🎋

 はさみでチョキチョキ
 みんな真剣ですね

626⑥

 キラキラテープを使って
 輪つなぎにも挑戦しました

 いつもならのりでぺたぺた
 でしたが、セロハンなので
 テープでペタリしました(*´v`)

 上手にできたかな

626⑦

 ~まつぼっくり組~

 今日は音楽リズムの日♪
 雨・イナズマ・雷の
 ピアノの音をよく聞いて
 体を動かしてきました(ノ´▽`*)b☆

626⑧

 29日に向けて
 YOSAKOIソーランの練習を
 しました♪(/・ω・)/ ♪

 みんなで動きをそろえるように
 頑張っています(^∇^)ノ

 暑い中頑張りましたね💮

626⑨

  🍚 今日のお給食 🍚

626⑩
626⑪

 今日も楽しい1日でしたね💓
 
 明日もまた元気に登園してきましょうね

( atm )

◇6月のお誕生会◇

6月25日(火)

朝のなかよしタイムでは、七夕飾りを作りました

輪つなぎやハートつなぎを作りましたよ
七夕1


七夕



そして今日は6月生まれのお誕生会


お友だちからプレゼントをもらって自己紹介をしました(*^_^*)

誕生会1


小さいお友だちも「どーぞ」と上手にできました

たんじ3


誕生者のゲームはボウリング

はなか
くらん

さくらんぼ組のゲームは、先生のところへ~
「よーい ドン

さく

つくし組は、お山を越えてゴールします

ひあび、けい

きのこ組は、初めての貨物列車ゲームヽ(≧∀≦)ノ

まつぼっくり組のお兄さん、お姉さんからじゃんけんとルールを教えてもらいましたよ

さな

どんぐり組とまつぼっくり組も貨物列車ゲームをしました

annri.jpg


お楽しみの給食は

給食
oya_201906251445035e5.jpgメニュー

パクパク、モリモリ
おいしかったね(o‘∀‘o)*:◦♪



先週6月22日(土)は、まつぼっくり組の保育参観がありました

陶芸教室で、お皿や箸おきを作りましたよ

参観1

ろくろ体験もしました\(^o^)/

参観2

たくさんの参観ありがとうございました



明日は、音楽リズムがあります

明日もいっぱい遊ぼうね+.(*'v`*)+



(aya)



♪ みんな なかよし ♪

6月24日(月)


「せんせい おはようございます

今週も子どもたちの元気いっぱいなあいさつで始まりました

みんなどんなことをして過ごしたのかな


今日は、なかよしタイムの日でした

きのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組はホールで一緒に好きな遊びを楽しみましたヽ(≧∀≦)ノ

仲良しタイム

お医者さんやお母さんになりきっているようです


どんぐり組は、そのあと外遊びをしました

滑り台やジャングルジムで体動かしたり・・・

どん1


可愛いお花を見つけたりしました

どん2


つくし組は、お部屋でお友だちと一緒にトミカを並べたり、カプラを上手に重ねて楽しみました

tukusi1_201906241558586a6.jpg


つくし2


さくらんぼ組は、七夕製作

先生と一緒にペタペタ指スタンプです!

「はやくやりたいな~
待っているお友だちも興味津々

さく1

織姫や彦星にお顔も描きましたよ

さく2



きのこ組は、おやつの様子です.゚+.(・∀・)゚+.

きのこ1

きのこ2

プリッツおいしかったね


今日の給食は・・・

給食

◇サバのごまみそ焼き   ◇かぼちゃのひき肉あんかけ

◇トマト  ◇たまごの味噌汁  ◇バナナ、さくらんぼ



明日はお誕生会です

ご飯はいりません


明日もたくさん遊ぼうね(o‘∀‘o)*:◦♪


(aya)

制作日和

6月21日(金)

暑すぎず、涼しすぎず、な一日だったように感じましたが、
みなさま、いかがでしたでしょうか。
今日はそれぞれのクラスで、いろいろな事を楽しんでいました

さくらんぼ組さんは、身長・体重測定をしました。
DSCN4405.jpg
おおきくなったかな~? と待っているお友だちも注目

DSCN4407.jpg
身長・体重測定のあと、脱いだ靴下を一人ではこうとしたり、
一人ではけたよ~、と嬉しそうに教えてくれました

DSCN4409.jpg
そして、お部屋で遊びました

つくし組さんは七夕制作をしました
DSCN2182.jpg
細長い色紙に丸シールを貼りました。

DSCN2181.jpg
指先を使って、シールをはがして、ぺったんこ
小さなシールもはれるようになりました。
どんな作品が出来るか、楽しみです

きのこ組さんは、お絵描きを楽しみました
IMG_5717.jpg
「何を描こうかな~」  「ねえ、見て!こんなに描いちゃった!」

IMG_5718.jpg
「次はどの色で描こうかな?」  「好きな食べ物描いていい~」

IMG_5719.jpg
お絵描きの後は、ブロック遊び。
「今ね、クッキー作っているの

どんぐり組さんは、アジサイのお花を作りました
CIMG7896.jpg
のりを使って花びらを丁寧に貼っていきます。

CIMG7893.jpg
「この辺に貼ろうかな・・・」  「指に、のりをつけて・・・」

CIMG7892.jpg
丁寧に、根気よく貼っていきます。

CIMG7898.jpg
みんな、夢中でした!

まつぼっくり組さんは、ホールでゲーム遊び!
どんぐり組さんと一緒にやりました
IMG_7168.jpg
くじを引いて、出たカードのキャラクターで、
どのコーンの所に行くか決まります!

IMG_7170.jpg
何のキャラクターが出るか、ドキドキ
「こっちにおいで、はひふへほ~」

そして、給食です。
IMGP0947.jpg
 ♢ミートローフ  ♢ビーフンソテー
 ♢ツナ和え    ♢野菜スープ
 ♢オレンジ

明日 22日(土)は、まつぼっくり組さんの保育参観があります。
また、明後日 23日(日)は町保護者会連合会の親子レクリエーションがあります。
ご参加の皆様、よろしくお願いいたします。


(ka)


 み~つけた!

6月20日(木)

おだやかな青空がひろがる日でした
保育園のみんなは元気にすごしていましたよ

さくらんぼ組さん。
今日も外で遊んで、いい気分
DSCN4403.jpg
「ぼくにも やらせてー
「わたしも てつだうー
お散歩カーを押して、お手伝いしてくれました。

DSCN4402.jpg
「だんごむし! だんごむし! だんごむし!」
・・・・・とは言っていませんでしたが、ダンゴムシを見つけて
夢中になっていました  (担任談)

つくし組さんも 外でい~っぱい遊びました
DSCN2167.jpg
ボールを蹴ったり、追いかけたり。

おやおや?
どんぐり組さん、集まって何か見つけたの?
見せて、見せて~
DSCN2176.jpg
毛虫を見つけて大喜びのみんなでした

きのこ組さんも一緒に外遊び!
IMG_5653.jpg
砂場 だ~いすき

あらあら、何か見つけたの?
IMG_5657.jpg
木の上に、すずめの巣があるんだよ!
すずめの赤ちゃんの鳴き声が聞こえてきます

どんぐり組さんは、楽しい英語の時間!
CIMG7872.jpg
「さあ、みんな。 
この絵と同じ色の動物を見つけて来てください。レッツ・ゴー!」

CIMG7865.jpg
「あった! 見つけたよ!!」
ゲームみたいに楽しく えいごで あそぼう 

まつぼっくり組さん。
外遊び!
IMG_7167.jpg
「このくらいの深さでいいかなあ?」
掘ったり、山を作ったり。
砂っていろいろな形になるね!

IMG_7154.jpg
お部屋に入る つくし組さんをやさしくエスコート。
やさしいお兄さん、お姉さんです。

ホールでは、「出前ワイワイ・わくわくらんど」 がありました。
DSC05726.jpg
外で遊んでいたどんぐり組さん、気になってホールを見にきました。
「僕たち、外で遊んでるの。一緒にあそぼう」

DSC05738.jpg
保育園に遊びに来てくれた未就園児のおともだちも、
外で遊んだり、ホールで遊んだり、絵本を読んでもらったり。
楽しい時間でしたね。

たくさん遊んで、お腹がすいたね
給食は・・・
IMGP0946.jpg
 ♢ハムカツ   ♢りんごサラダ
 ♢千切り野菜の炒め煮  ♢白菜のみそ汁
 ♢グレープフルーツ

明日も 晴れるかなあ!

(ka)

水曜日は音楽リズムの日!

6月19日(水)

午前中はお日様も出て、気持のよい青空が広がっていました

午後はなんだか曇ってきましたね

さくらんぼ組さんは、園庭で元気に遊びました。
DSCN4395.jpg
みんな、何を見ているのかな
「ちゅんちゅんだよ~
なるほど、すずめさんを見つけたんですね

DSCN4398.jpg
園庭を動き回っていっぱい体を動かした後、あずまやに集合していました。
「さっき さあ、すずめがいたんだよ。見た?」 「見たよ~。お空を飛んでたねー
「ボールをけったり、追いかけたりするのもおもしろかったねー

その頃、他のクラスのみんなは、ホールで音楽リズムを楽しんでいました。

つくし組さんは、初めての音楽リズム。
DSCN2151.jpg
まつぼっくり組さんのお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら
ウサギさんのように、両足を揃えて、ぴょんぴょん

DSCN2152.jpg
「両手は耳の横につけるようにのばすんだよ~」 
と、まつぼっくり組さん。 
「はーい
「ぴょんぴょん とぶのって、たのしい~

きのこ組さん
IMG_5644.jpg
「いちにのさーん、にのしのごー、さんいちにのしのにのしのごー」
と歌いながらカウントしています。歌いながら、数に合わせて指も
動かすので、なかなか難しいんですよ

IMG_5650.jpg
「水泳」 のリズムあそびの動きに挑戦です!
仰向けになって頭で舵をとって、かかとで床を蹴って進みます
この時、おしりを床から上げるのがポイントだそうですよ
きのこ組さんたちも、レッツ・チャレンジ

どんぐり組さん
CIMG7851.jpg
曲に合わせて円を描いて走っています
前のお友だちにぶつからない様に気を付けて走ります

まつぼっくり組さん
IMG_7104.jpg
きれいなブリッジです

IMG_7112.jpg
全体でのリズム運動の後は、まつぼっくり組さんのクラスレッスン。
今日は、いろいろな楽器を鳴らして 演奏を楽しみました
先生のお話をしっかり聞いて、レッツ・チャレンジ

まつぼっくり組さんが、演奏を楽しんでいた頃…

こちらはどんぐり組さん。

みんな、何見ているの
CIMG7860.jpg
鉢植えのトマトの周りで集まっています。
「ダンゴムシがいるー」  「見せて、見せて

大好きな虫を見つけて大喜び。

では、本日の給食です。
IMGP0945.jpg
 ♢手作り餃子   ♢春雨サラダ
 ♢枝豆       ♢大根のみそ汁
 ♢キウイフルーツ

明日は未就園児さんが保育園に遊びに来る
「出前ワイワイわくわくらんど」の日です。
新しい出会いがあるかな?
たのしみです!

(ka)

晴れましたね♪

令和元年6月18日(火)

 今日は、梅雨の晴れ間があり、お外では元気な声が響いていましたよ。

さくらんぼ組



お外遊びをしました


11 - コピー

三鉄が通るのに間に合ったよ

「バイバーイ。」

12 - コピー


お兄さん、お姉さんみたいにのぼり棒頑張るぞ



つくし組

今からお外にレッツゴー

21 - コピー


見てみてダンゴ虫みつけたよ


23 - コピー

鉄棒に挑戦。
「ブーラン。見てー。」


22 - コピー


きのこ組

昨日のおやつのヨーグルトのカップを取っておいたら、
さくらんぼ、ダンゴ虫を見つけたり、砂遊びも楽しみました

32 - コピー

お部屋に戻る前に徒競走をしました

先生まで
「ヨーイ、ドン。」

31 - コピー


どんぐり組

今日は、ハサミの制作をしました

43 - コピー


あじさいの好きな色を選んで切りました。


大きいお花、小さいお花も3枚ありますよ


42 - コピー


今度は、花びらも作るんですって。
出来上がりが楽しみですね



41 - コピー

まつぼっくり組

朝、きのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組さんは、体操をしたり、ドラえもん音頭を踊りをました


53 - コピー

その後は、ソーランを頑張りました


54 - コピー


夏まつりのポスター作りでは、顔を描いています


51 - コピー


今から、夏まつりが楽しみです

今日の給食


65.jpg



・鮭のレモン焼き
・炒合菜
・大根とツナのサラダ
・じゃが芋の味噌汁
・グレープフルーツ



明日は音楽リズム保育があります

(hori)






とても良い天気でした!

6月17日(月)

☆さくらんぼ組

6171.jpg
お部屋で好きな玩具でじっくり遊びましたよ

☆つくし組

紙コップを重ねたり、洗濯ばさみを自分で開いて遊べるようになりました
6172.jpg

洗濯ばさみを洋服につけて動物や怪獣になりきっていました
6173.jpg

☆きのこ組

園庭の隅っこで「ケーキ屋さん」を開いています🍰
6174.jpg

プランターを動かしてみると、ダンゴムシやゾウリムシがたくさんいました
6175.jpg

☆どんぐり組

はつか大根の間引きをしました
6177.jpg
6178.jpg

そのあと砂場で遊びましたよ~
6176.jpg

☆まつぼっくり組

外遊びをしました。お友達と競争して走っています
61710.jpg

砂場に大きな石を見つけて掘っています
6179.jpg

●今日の給食
61711.jpg
・鶏肉のソース焼き、さつま芋のレモン煮、青菜の板かま和え、もやしの味噌汁、バナナ

(MSTK)

☆みんな大好き外遊び☆

令和元年6月14日(金)
今日も良い天気でしたね
子ども達もお天気に負けないくらい元気いっぱい
各クラス、外遊びを楽しんだようですよ

さくらんぼ組
砂場で遊びました

614 0,1歳1

みんな夢中になって遊びましたよ

614 0,1さい2

つくし組
今から外遊び~自分で帽子をかぶったよ
「外遊び楽しみだね

614 2歳1

外に出ると・・・砂場に直行です
みんなもくもくと遊びました

614 2歳2

きのこ組
トマトの苗に水やりをしていたら・・・
小さな実ができていました「早くおおきくなってね

613きのこ1

「わあ~ヘリコプターだ~
みんなヘリコプターをみつけて大喜びでした

614 きのこ2

どんぐり組
全力疾走みんなが向かうこの先は・・・

614 どんぐり1

砂場遊び大人気です
「みて~こんなに大きなケーキ作ったよ」「わあ~すっげえ~

614 どんぐり2

まつぼっくり組
折り紙でカエルを作りました3匹も作りましたよ
みんな真剣です

614 まつ1

もちろん外遊びも満喫しました
カラーコーンを並べて・・・リレーが始まりました運動会が楽しみ

まつ2614 

今日の給食

614 給食

614給食献立

週末は天気が崩れるようですね体調に気を付けて…また月曜日、待ってま~す
そして、日曜日は父の日ですねきっと子ども達から素敵なプレゼントがあるかも・・・

(KOTO)


今日は…❓


  令和元年6月6日(木) のち

今日の朝、登園してくると…
『昨日の夜、雷だったよねぇ
『すごい、稲妻だったよねぇ』と
いう話でもりあがっていました
確かに、音と長い時間で怖かったですね…


今日も保育園のお友だちは元気いっぱい遊びました

sa1_2019060616124074a.jpg

さくらんぼ組さんはホールのキッチンセットでおままごと遊び

sa2_2019060616124195d.jpg

『お子様ランチ、一緒に食べる』 『うん、食べたいな
『どこから食べる』 『ナイフで切っていい…』なんて聞こえてきそう


tu2_201906061612449d7.jpg

つくし組さんは「粘土遊び」集中してますね

tu3_201906061612460e1.jpg

『ヘビだよ~ん』 『長いねぇ

tu1_201906061612438fe.jpg

『まるまる、お団子~』美味しそう
楽しい粘土遊びでした


ki2_20190606161231b1b.jpg

きのこ組さんがお部屋で体操していると…
さくらんぼ組さんが『こんにちは』

ki1_2019060616123016a.jpg

その後は、大好きな「レゴブロック」で遊びました
『見てー僕たちが作った剣だよ~カッコイイでしょう


do1_20190606161228fab.jpg

どんぐり組さんは英語教室
『アイ・キャン・・・ん~~』シーザー先生を真似てお話ししてます
来週はゲームだって

do2_2019060616122870a.jpg

その後は、ハサミでチョキチョキ…
小さい紙だから、ゆっくりね気をつけてね


ma1_20190606161232903.jpg

まつぼっくり組さんの英語教室は「フルーツバスケット」  
みんな真剣に英単語でトークしっかり聞いてね

ma2_20190606161234ff0.jpg

製作の合間の一コマです
なぜか、紙飛行機を目の前に置いて…
『コチコチ、カッチン、お時計さんコチコチ、カッチン、動いてるー
楽しそうに歌うTHM5でした

今日のお給食

ok1_20190606161236b8e.jpg

ok2_20190606161237b86.jpg

ok3_201906061612394cd.jpg

気温差があり、体調を崩しがちです…
衣服の調節など、よろしくお願いいたします
今夜も暖かくしておやすみくださいませ


(miy)


☆良いお天気☆内科健診☆

 6月13日木曜日

今日は久しぶりに良い天気

DSCN4369.jpg

さくらんぼさんは
「おやつを食べたらお外へ行こうね!」
「はーい!」

久しぶりにお外へGO!

全部のクラスが良い天気に誘われて
園庭であそびましたよ~

DSCN4370.jpg

きのこさんが
シャベルに毛虫を乗せていました。

「わー。毛虫さんとげとげだね~」

さくらんぼさん
興味津々

IMG_7057.jpg

つくしさんとまつぼっくりさん
「虫さん発見!」
「えーなになに???」
「ありさんがいたよー!」

きのこさんは
きのこさんになって初めてのシャボン玉

IMG_5595.jpg

「ふ~!」

IMG_5596.jpg

上手にシャボン玉作れたかな!?

どんぐりさんは英語の時間

英語で鬼ごっこです

CIMG7761.jpg

「GOOD!」   「GREAT!!!」   「HUNGRY」

英語のカードがあって、シーザー先生の
「グレイト!!!」を聞いてモンスターの
先生に捕まらないように急いでカードへGO!

CIMG7772.jpg

カードから、はみ出た子は
モンスターに捕まえられちゃった

CIMG7806.jpg

お部屋では大好きな
ベイビーシャーク
喜んで踊っていますね

まつぼっくりさんも英語の時間

IMG_7049.jpg

英語の曲に合わせて上手に体を
動かしています

今日のお給食は何かな!?

IMGP0937.jpg

DSCN4376.jpg

美味しい給食を食べた後は
内科健診がありました。

DSCN4374.jpg

きのこさんどんぐりさん
静かに受診出来ました!

DSCN4375.jpg

まつぼっくりさんは
さすが年長さん!立派です!

さくらんぼさんとつくしさんは
スヤスヤお昼寝中に内科健診☆

DSCN4377.jpg

泣かずに受診出来て安心です

目覚めちゃった子も何人かいましたが
泣かないでおりこうさんの子ども達でした


   (HIRO)


カレーパンが好き♡

6月12日(水)

朝は雨降りかと思いましたが、午後はとっても良い天気

今日は音楽リズムがありましたよ

みんな元気に過ごしました~


まつぼっくり組さん

IMG_7011.jpg

足を上に 『ピーン』 みんな上手にできてますね

IMG_7019.jpg

かごめかごめに合わせて楽器当てゲーム


どんぐり組さん

CIMG7746.jpg

どんぐり組さんは音楽リズムでブリッジです

お部屋ではねんど遊びもしました~

1_20190612165458898.jpg

型抜きを楽しんでま~す


きのこ組さん

IMG_5586.jpg

きのこ組さんも音楽リズムに参加しました

『ゆりかご』のポーズもばっちり

IMG_5585.jpg

お当番活動も頑張っていますよ

『今日のお休みは1:1です

給食室に報告に行きました


つくし組さん

DSCN2075.jpg

ねんど遊びをしましたよ

DSCN2076.jpg

『チョココロネにクリームパン』 かわいいパン屋さんです


さくらんぼ組さん

音楽リズムの見学をしてきました~

DSCN4362_20190612165506831.jpg

以上児のお兄さん、お姉さんに 『すご~い』 見とれています

DSCN4363.jpg

ティッシュを出すお手伝いもしてくれました


今日のお給食
IMGP0936.jpg
☆鮭の照り焼き
☆切り干し大根
☆しょうゆフレンチ
☆味噌汁
☆バナナ

今日はパンの日だそうです

保育園のカレーパンが食べたいな~

明日は英語に内科健診がありますよ

できるだけお休みの無いように登園お願いします


(K)

今日は何の日?🌂


 6月11日(火)


 今日は “ 傘の日 ” だそうです🌂

 日付はこの日が暦の上で「梅雨入り」を意味する
 雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。
 この季節の必需品である傘の販売促進と
 傘の使い方などモラルの向上が目的となっているようです

 また一つ勉強になりました\(^o^)/

 梅雨入りも間近に迫ってきているようですが
 今日の保育園の子どもたちは
 元気いっぱいに過ごしましたよ(o‘∀‘o)*:◦♪


 💓 今日の様子 💓
 
 ~ さくらんぼ組 ~

 今日は中ズックを履いて
 園内をお散歩しました~👣✨

 カメさん🐢元気~
 何しているのかなぁ・・・と
 興味津々に観察していました(^∇^)ノ

11①

 ホールでは大好きなボールで
 たくさん遊びました♪(/・ω・)/ ♪

 上手にころころ~っと
 転がしました♪(o・ω・)ノ))

11②

 ボール遊びの次は
 おままごとタイム.゚+.(・∀・)゚+.

 お友だちと仲良く
 遊びましたo(≧ω≦)o

11③

 いっぱい遊んで楽しかったようです💓

 ~ つくし組 ~

 おままごとでたっぷりと
 遊びました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 お母さんになりきって
 お料理するマネをしていました( ^ω^ )

 出来上がったお料理も
 “  はい どうぞ 💓 ” と
 お友だちに渡していました(o‘∀‘o)*:◦♪

11④
 
 こちらは・・・

 ” バスに乗ってお出かけするんだよ~🚌✨ ” 

 と、お友だちと仲良く並んでいましたヽ(≧∀≦)ノ
 
 どこに行くのかなぁ・・・♡

11⑤


 ~ きのこ組 ~

 今日はお待ちかねの 
 粘土遊びをしましたv(o゚∀゚o)v

 “ せんせ~い 見てみて~ 💓 ”

 が、止まらなかった子どもたちです(笑)

 上手に造れるようになりました💮

11⑥
11⑦

 明日も粘土する
 楽しみにする子どもたちでしたヾ(o´∀`o)ノ

 
 ~ どんぐり組 ~

 昨日のコンサートの
 絵を描きました

 バスに乗ったこと や
 ブンバボンを踊ったこと ・・・
 など、楽しかったことを
 たくさん書きました(*´∀`人 ♪

11⑧
11⑨

 どんぐり組前の廊下に
 掲示していますのでご覧くださいね

 ~ まつぼっくり組 ~

 今日はどんぐりの
 苗木を植えてきました🌲

 グリーンウェーブで拾った
 どんぐりが大きくなったね~✨と
 子どもたちもびっくりでした(*≧∪≦)

11⑩

 最後に
 “  おおきくなぁれ! ”
 と、みんなのパワーを
 注入してきました(((o(*゚▽゚*)o)))

 みんなのパワーが
 届くといいね

11⑪

 🍚 今日のお給食 🍚

11給食①
11給食③
11給食②


 今日のメニューは
 オランダ料理でした

 オランダのお話を
 栄養士の先生に教えて
 いただきましたo(≧ω≦)o

 真剣にお話を
 聞いていた子どもたちでしたよ💮

11⑫

 今日もたくさん遊んで
 楽しかったね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 明日もまた元気に 
 登園してきましょうね👋



( atm )

ハンバーーーグ!!

6月10日(月)

今週もはじまりました~

今日は行事が盛りだくさんの一日でしたよ~

子どもたちの元気な様子をご覧ください

まつぼっくり組さん

今日はマリンキッズがありました

IMG_6937.jpg

『おっとっと』 ロープの上をバランスを取って歩きます

ボールを持ってクモの巣をくぐってみよう

IMG_6953.jpg

糸にあたるとクモが落ちてきちゃう

キャタピラーで競争も

IMG_6967.jpg


どんぐり組さん

『どきどきコンサートin大槌』に行ってきました~

CIMG7729.jpg

あいさつのうた歌っていま~す

CIMG7734.jpg

バスごっこ 『右に曲がりま~す

今年のまつぼっくりさんは去年参加したので・・・

今回はどんぐり組さんが歌や絵本の読み聞かせ、楽しんできました


きのこ組さん

朝の一コマ、保育園ごっこに夢中の子ども達です

IMG_5554.jpg

今からバスに乗って遠足に行くみたい

バスの中でのお約束をお話しする先生役の子も


つくし組さん

先生が絵本を読んでくれました

IMGP0922.jpg

いろんな音が出てくるので、子どもたちもじーっと見つめています

IMGP0925.jpg

指に書いたお顔がお話してる~


さくらんぼ組さん

今日はつくし組さんのお部屋を借りて遊びました

DSCN4323.jpg

ボールにブロック、たくさん出して遊んだよ


今日のお給食
IMGP0931.jpg
☆時計ハンバーグ
☆スパゲティサラダ
☆茹でブロッコリー
☆味噌汁
☆オレンジ

今日は時の記念日だったので、ハンバーグが時計になってます

まつぼっくり組さんは明日どんぐりの苗木を植えますよ

明日も元気に登園してくださいね~

(K)

早くも・・・

6月7日(金)

今日もお外は涼しいですね~

雨の予報だったけど・・・何とか持ちこたえてます

以上児のお友達は園庭で楽しく遊んだようですよ~


まつぼっくり組さん

じゃがいも畑の草取りをしました

IMG_6913.jpg

ジャガイモの葉っぱが、わさわさ生えてます

よ~く見ると葉っぱを食べるてんとう虫 がたくさん

IMG_6930.jpg

プランターのパプリカのお世話と観察も忘れずに

実がふくらんできましたが、パプリカなのになぜか緑色

『本当はピーマンなんじゃ』 収穫が楽しみですね



どんぐり組さん

砂場でた~っぷり遊びました

DSC05706.jpg

シャベルで水をすくったり

DSC05709.jpg

水たまりの水で砂を湿らせて、型につめて『ほいっ』っとひっくり返し

DSC05708.jpg

男の子たちが掘っているのは大きな落とし穴


きのこ組さん

久々の全員集合

IMG_5542.jpg

東屋の前で記念の1枚

IMG_5545.jpg

きのこさんも大好きな砂遊びをたっぷり楽しみました


つくし組さん

DSCN2051.jpg

午後のおやつは『タコ焼きパン

DSCN2047.jpg

『おいしー』 みんなに大好評でした


さくらんぼ組さん

DSCN4315.jpg

みんなノリノリ バナナ君体操

DSCN4316.jpg

ホールでボール遊びをしました~

とっても喜んで遊んでいますよ


今日のお給食
IMGP0918.jpg
☆豚肉の生姜焼き
☆大根サラダ
☆枝豆
☆味噌汁
☆バナナ

手作りおやつ
IMGP0917.jpg
☆タコ焼きパン(タコじゃなくて魚肉ソーセージ入り)

6月一週目が早くも終わろうとしています

来週は内科健診もありますので、体調管理をお願いしま~す


(K)

今日は…❓


  令和元年6月6日(木) のち

今日の朝、登園してくると…
『昨日の夜、雷だったよねぇ
『すごい、稲妻だったよねぇ』と
いう話でもりあがっていました
確かに、音と長い時間で怖かったですね…


今日も保育園のお友だちは元気いっぱい遊びました

sa1_2019060616124074a.jpg

さくらんぼ組さんはホールのキッチンセットでおままごと遊び

sa2_2019060616124195d.jpg

『お子様ランチ、一緒に食べる』 『うん、食べたいな
『どこから食べる』 『ナイフで切っていい…』なんて聞こえてきそう


tu2_201906061612449d7.jpg

つくし組さんは「粘土遊び」集中してますね

tu3_201906061612460e1.jpg

『ヘビだよ~ん』 『長いねぇ

tu1_201906061612438fe.jpg

『まるまる、お団子~』美味しそう
楽しい粘土遊びでした


ki2_20190606161231b1b.jpg

きのこ組さんがお部屋で体操していると…
さくらんぼ組さんが『こんにちは』

ki1_2019060616123016a.jpg

その後は、大好きな「レゴブロック」で遊びました
『見てー僕たちが作った剣だよ~カッコイイでしょう


do1_20190606161228fab.jpg

どんぐり組さんは英語教室
『アイ・キャン・・・ん~~』シーザー先生を真似てお話ししてます
来週はゲームだって

do2_2019060616122870a.jpg

その後は、ハサミでチョキチョキ…
小さい紙だから、ゆっくりね気をつけてね


ma1_20190606161232903.jpg

まつぼっくり組さんの英語教室は「フルーツバスケット」  
みんな真剣に英単語でトークしっかり聞いてね

ma2_20190606161234ff0.jpg

製作の合間の一コマです
なぜか、紙飛行機を目の前に置いて…
『コチコチ、カッチン、お時計さんコチコチ、カッチン、動いてるー
楽しそうに歌うTHM5でした

今日のお給食

ok1_20190606161236b8e.jpg

ok2_20190606161237b86.jpg

ok3_201906061612394cd.jpg

気温差があり、体調を崩しがちです…
衣服の調節など、よろしくお願いいたします
今夜も暖かくしておやすみくださいませ


(miy)


何ができるかな!?

6月5日(水)

今日も暑くなりましたね~

音楽リズムに歯科検診と盛りだくさんの一日

元気に過ごした子どもたちです


まつぼっくり組さん

音楽保育の時間

IMG_6882.jpg

色々な楽器に親しんでいます

IMG_6884.jpg

『後ろで鳴らしている楽器はなんでしょうか

楽器当てゲームも楽しみました


どんぐり組さん

父の日のプレゼント作り

CIMG7680.jpg

一生懸命お顔を描きました

CIMG7679.jpg

とっても上手に描けたけど、当日までのお楽しみ~

CIMG7681.jpg


きのこ組さん

ホール遊びの前の一コマ

IMG_5516.jpg

今日は何で遊ぶか作戦会議中

IMG_5525.jpg

大好きなバナナくん体操

みんな揃ってバナナのポーズ(すみません、半分やらせです)


つくし組

切り株にアリさん発見

DSCN2021.jpg

みんなで観察中~

DSCN2014.jpg

『あ、ちょうちょ

追いかけっこの始まりです


さくらんぼ組さん

DSCN4309.jpg

お部屋でボール遊びをしました

DSCN4308.jpg

それぞれ好みのボールがあるようで・・・

転がしたり投げたり楽しみましたよ


本日の歯科検診の様子

IMG_6885_20190605163312402.jpg

『あ~ん』 と大きなお口で先生にもほめられました~

今日のお給食
IMGP0910.jpg
☆カレーライス
☆ボイルウインナー
☆コーンサラダ
☆野菜スープ
☆バナナ

今日は環境の日だそうです

環境のために何ができるかな

いつもより早く電気を消して寝ようかしら

明日は英語がありますよ~

そして明日から涼しくなる予報ですね

調節できる服装だと良いかもしれません


(K)

虫歯予防デイ

   6月4日火曜日

今日は集会がありました!

DSCN1984.jpg

さくらんぼさんも椅子に座って参加

DSCN1985.jpg

全クラス集合しましたね~!

DSCN1988.jpg

新しいお友達の紹介では
2歳です!と上手に教えてくれました。

DSCN1997.jpg

つくしさんも大好きな
バナナ君体操!
喜んで体を動かしていました。

DSCN2008.jpg

「わ~い!たのしい~!」


集会の後はきのこさん水分補給

IMG_5505.jpg

「おいし~!」

IMG_5507.jpg

そして父の日のプレゼント製作中

何が完成するのかお楽しみに

さくらんぼさんはホールで遊びました!

DSCN4303.jpg

まつぼっくりさんも一緒に
あそんでくれましたよ

ままごとたのしいね~!

まつぼっくりさんは畑へ・・・

IMG_6867.jpg

メジャーでじゃがいもの葉っぱを
測ってみましたよ

40センチ~50センチ!
大きくなっていました

水道のところでカエルさん発見!

IMG_6871.jpg

「かえるさんとおはなししたいな~」
かわいいつぶやきが聞こえてきましたよ

どんぐりさんは大好きお外遊び

CIMG7642.jpg

「ちょうちょうさんまって~~~!」
おいかけっこです

CIMG7649.jpg

何かを夢中で拾っています。

CIMG7648.jpg

さくらんぼの実を拾って見せあいっこ!
「いっぱい拾ったよ!」
「ぼくもすごいでしょう!?」
「また集めようね!」

待ちに待ったお給食!

IMGP0909.jpg
DSCN4305.jpg

明日は歯科健診があります。
大きな口を開けて診てもらいましょうね


   (HIRO)


6月になりました♪

令和元年6月3日(月)

昨日は、白山神社のお祭りで、まつぼっくり組さんは、暑い中ソーランを3回披露しました


IMG_6813.jpg

豊間根支所、豊間根駅、ホーム豊間根にたくさんの方々見てくれました嬉しかった、まつぼっくり組さん


IMG_6837.jpg

みんな、頑張りました

IMG_6844.jpg

ホーム豊間根のおじいちゃん、おばあちゃんにジュースとお菓子を頂きました。いつもありがとうございます


さくらんぼ組

IMG_5495.jpg

園庭で砂遊びを楽しみました。

IMG_5494.jpg

新しいお友達の入って楽しく過ごす事ができました


つくし組

DSCN1956.jpg



みんな、絵本に夢中ですね。
最近のお気に入りは「もったいないばあさん」の絵本です

DSCN1960.jpg

おままごとでは、みんなでお布団をかけてあげてお世話をしていました

きのこ組


IMG_5500.jpg

みんなが見ているその先は・・・
なんと!  だんご虫

IMG_5501.jpg

「だんご虫見つけたよー
「見せてー。」
発見したダンゴ虫を見せていました

まつぼっくり組

昨日は、おまつりでカッコいい姿をを見せてくれたまつぼっくり組さんは、今日は、ゆったりと過ごしたようです。

IMG_6857.jpg

じっくり集中してやっているのはなんでしょうね

平結びをしながら、ミサンガのような物を作っていましたよ

IMG_6863.jpg

お花の水やりも一生懸命にやってくれます。
大きくなるのが、楽しみですね

今日の給食


CIMG7627.jpg

・五目納豆
・スパニッシュオムレツ
・ナポリタン
・厚揚げの味噌汁
・オレンジ

どんぐり組

CIMG7626.jpg
CIMG7625.jpg
CIMG7622.jpg

みんな大好き納豆をご飯にかけてもりもり食べました


おやつ

CIMG7628.jpg

・おにぎり


明日は6月の集会がありますよ


(hori)






プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR