1月31日(木)
今日でいよいよ1月も終わりとなります
子ども達はシールノートにシールを貼りながら、『今日で終わりだ!』『明日から新しいページだね!』と心を弾ませていました
さて、今日の子ども達は・・・
さくらんぼ組0歳児
鬼のお面(鬼のパンツ柄、角帽子?)の完成です
明日の豆まき会が楽しみですね

お制作をした後たくさん遊んで、ぐっすり眠っています

さくらんぼ組1歳児
朝の会の一コマ
先生にマイクを向けてもらい、自分の名前と年を発表してみました

つくし組
暖かい今日は、お外へ出てリレー遊びをしてみました

速い速い!頑張れー

きのこ組
今日は英語がありました
今日教わったのは、「バス」や「ウィンドー」、「マミー」や「ダディー」の他に『アイラブユー
』も教わりました。意味を聞いてちょっぴり照れた表情のきのこさん

せっかくなので、皆で『アイラブユー』のポーズでパシャリ

どんぐり組
お外に出たら準備体操
今日の体操は、明日の豆まき会に備えて『オニのパンツ』です

工事のお仕事見学中
興味深々ですね

まつぼっくり組
今日の英語では、鬼ごっこもしましたよ
鬼に捕まったらその場で固まり、仲間が足の下をくぐったらまた動けるというルールの鬼ごっこ
みんなで助け合いながら大喜びで遊びました

お外ではつくし組のリレー遊びから始まり、自発的にどんぐり組とまつぼっくり組のやりたい子たちでリレー遊びが始まりました
遊びといえどみんな本気モード
エンドレスでバトンをつないでいました

今日のお給食
*鶏肉のソース焼き
*スイートポテトサラダ
*トマト
*味噌汁
*デザート
おやつは・・・クッキーでした

(kumi)
今日でいよいよ1月も終わりとなります



鬼のお面(鬼のパンツ柄、角帽子?)の完成です



お制作をした後たくさん遊んで、ぐっすり眠っています



朝の会の一コマ




暖かい今日は、お外へ出てリレー遊びをしてみました


速い速い!頑張れー



今日は英語がありました




せっかくなので、皆で『アイラブユー』のポーズでパシャリ



お外に出たら準備体操



工事のお仕事見学中




今日の英語では、鬼ごっこもしましたよ




お外ではつくし組のリレー遊びから始まり、自発的にどんぐり組とまつぼっくり組のやりたい子たちでリレー遊びが始まりました





*鶏肉のソース焼き
*スイートポテトサラダ
*トマト
*味噌汁
*デザート
おやつは・・・クッキーでした


(kumi)
1月30日(水)
今日は、きのこ組さん、どんぐり組さん、
まつぼっくり組さんは、仲良く過ごしました
晴れのポカポカ陽気
こんなお天気の日はもちろん…

お外遊び
どんぐり組さん、まつぼっくり組さんの間では
ドンジャンケンが流行中
「ジャンケンポイ!あいこでしょ!」
園庭に掛け声が響き渡ります

お外で遊んでいると…
「カンカンカンカン
」
この音はもしかして…

そう、三鉄が通ったのです

これから、外遊びの楽しみが増えますね
ホールでは音楽リズムも頑張りました
ブリッジもどんどん上手に
なりました

女の子もお見事
まるで、大きなお花が咲いたようでしたよ

その頃、小さいお友だちは…
さくらんぼ組0歳児さんは
シール遊び
シールを台紙からはがして…ペタリ

長い時間、集中して
取り組んでいました
さくらんぼ組1歳児さんは
ボール遊び
「いくよ~!えいっ!!」

なかなかかっこいいフォームですね
つくし組さんは
鬼のお面製作をしました
お花紙を丸めて、鬼の髪の毛に

製作が終わったお友だちは
おままごと…いいえ、
みんなでパーティーなんだそうです

今日の給食です

・マカロニグラタン
・フレンチサラダ
・枝豆
・味噌汁
・バナナ
おやつは、おにぎりでした

明日も天気になあれ!
(Na)
今日は、きのこ組さん、どんぐり組さん、
まつぼっくり組さんは、仲良く過ごしました

晴れのポカポカ陽気

こんなお天気の日はもちろん…

お外遊び

どんぐり組さん、まつぼっくり組さんの間では
ドンジャンケンが流行中

「ジャンケンポイ!あいこでしょ!」
園庭に掛け声が響き渡ります


お外で遊んでいると…
「カンカンカンカン

この音はもしかして…


そう、三鉄が通ったのです


これから、外遊びの楽しみが増えますね

ホールでは音楽リズムも頑張りました

ブリッジもどんどん上手に
なりました


女の子もお見事

まるで、大きなお花が咲いたようでしたよ


その頃、小さいお友だちは…
さくらんぼ組0歳児さんは
シール遊び

シールを台紙からはがして…ペタリ


長い時間、集中して
取り組んでいました

さくらんぼ組1歳児さんは
ボール遊び

「いくよ~!えいっ!!」

なかなかかっこいいフォームですね

つくし組さんは
鬼のお面製作をしました

お花紙を丸めて、鬼の髪の毛に


製作が終わったお友だちは
おままごと…いいえ、
みんなでパーティーなんだそうです


今日の給食です


・マカロニグラタン
・フレンチサラダ
・枝豆
・味噌汁
・バナナ
おやつは、おにぎりでした


明日も天気になあれ!
(Na)
今朝は風が強くて肌寒く感じましたね
1月もあと数日というところまできています。過ごしずつ進級も意識し始めている子ども達・・・。今日は何をして過ごしたかな?
さくらんぼ組0歳児
今日はクレヨンでお絵かきをしました

お気に入りの色を選んでぐるぐるぐる

さくらんぼ組1歳児
1歳児のお友達は、つくし組にあるブロックや車のおもちゃを借りてきて遊びましたよ
組み立てるのも上手になってきました

つくし組
今日は鬼のお面作り
まずはのりで目を張り付けます

クレヨンで目や口を描いたら、鬼さんの大事なつのと、髪の毛をつけました
出来上がりは乞うご期待です

きのこ組
昨日の続き、雪だるまを作りました
雪や目、ボタンやマフラーを思い思いに描きました

次はハサミをつかってバケツを作ります
上手に切れるかな?みんな真剣

お制作が終わったらホールへゴー
今日も大好きなボールを使ってたくさん身体を動かしました

どんぐり組
毎朝のお当番さんのお仕事。今日のおかずはなぁにかな?どんな栄養になるのかな?ボードに貼り付けみんなにお知らせ

お外では滑り台が大人気

まつぼっくり組
お外へでると・・・大発見
なんと白鳥の形の氷です

外遊びを終えてお部屋に入る前に、担任の先生とじゃんけんぽん
勝ったお友達からお部屋へ入りました

今日のお給食
*鮭のレモン焼き
*かぼちゃの天ぷら
*浸し和え
*味噌汁
*リンゴ

おやつは『アメリカンドック』でした

(kumi)


今日はクレヨンでお絵かきをしました


お気に入りの色を選んでぐるぐるぐる



1歳児のお友達は、つくし組にあるブロックや車のおもちゃを借りてきて遊びましたよ




今日は鬼のお面作り



クレヨンで目や口を描いたら、鬼さんの大事なつのと、髪の毛をつけました




昨日の続き、雪だるまを作りました



次はハサミをつかってバケツを作ります



お制作が終わったらホールへゴー




毎朝のお当番さんのお仕事。今日のおかずはなぁにかな?どんな栄養になるのかな?ボードに貼り付けみんなにお知らせ


お外では滑り台が大人気



お外へでると・・・大発見



外遊びを終えてお部屋に入る前に、担任の先生とじゃんけんぽん




*鮭のレモン焼き
*かぼちゃの天ぷら
*浸し和え
*味噌汁
*リンゴ

おやつは『アメリカンドック』でした


(kumi)
平成31年1月28日(月)
朝は寒いですが、体を動かしたり、たくさん遊んで元気いっぱいで「あったかい。」と言う子ども達。
今日はどんなことをして遊んだのかな❔
さくらんぼ0歳児
ホールでボールや車に乗ったり、車を引っ張たり

この車いい乗り心地だね
さくらんぼ1歳児

鬼のお面の完成です
「オニだぞー。」
でも、とってもかわいいですね
つくし組
雪だるまを見本を見ながらお絵かきをしました

目、口、マフラー、バケツも描いてオリジナル雪だるまが出来ました

きのこ組
大好きなブロックをめいっぱい楽しみました


折り紙で雪だるまを大きさを変えて2つ作りました
明日は、雪だるまの顔を完成させますよ⛄楽しみですね
どんぐり組
外でリレー遊びをしました

体がポカポカになりました
まつぼっくり組

オニを折り紙で折りました

園庭にはこんなに雪が残っていて、雪遊びができました
今日の給食


(hori)
朝は寒いですが、体を動かしたり、たくさん遊んで元気いっぱいで「あったかい。」と言う子ども達。
今日はどんなことをして遊んだのかな❔


ホールでボールや車に乗ったり、車を引っ張たり


この車いい乗り心地だね




鬼のお面の完成です

「オニだぞー。」
でも、とってもかわいいですね



雪だるまを見本を見ながらお絵かきをしました


目、口、マフラー、バケツも描いてオリジナル雪だるまが出来ました




大好きなブロックをめいっぱい楽しみました



折り紙で雪だるまを大きさを変えて2つ作りました

明日は、雪だるまの顔を完成させますよ⛄楽しみですね



外でリレー遊びをしました


体がポカポカになりました




オニを折り紙で折りました


園庭にはこんなに雪が残っていて、雪遊びができました





(hori)
- 2019-01-25 :
- 未分類
穏やかな一日(^^)/
平成31年1月25日

昨日の強風は、サヨナラ

今日は朝から、やんわりと良い天気

とても良い朝でしたね

保育園のお友だちも元気に登園しました




0歳児のお友だちは、お花ブロックがだーい好き

かんむりにしてお散歩



1歳児のお友だちもソフトブロックに夢中

高ーくしたり、長ーくしたり、真剣な表情で遊んでいます

『ねぇ、これ、どーする




2歳児のお友だちは豆まきの「マス箱」作りの真っ最中

黄色のパンツに黒の折り紙を手でビリビリっと破いて
のりで上手に貼っていました



鬼のパンツならぬ、お・に・い・さんパンツ…とか


うまい





昨日に引き続き、今日もホールで体を動かして遊びました



今日はボールの数を増やし、大・中・小







働く車に、お友だちの他にも先生を乗せて『それ



『みんな、頑張れ~






プラコップに黄色と黒色で…


作っていたのは、豆まきのマスカップ…

可愛いでしょう





お制作のあとは、お外でまつぼっくり組と一緒に遊びました

タイヤを使っての遊びにハマっています

バランスをとるのも大変なの…




まつさんも豆まきのマス箱作りをしました

虎のパンツをイメージして

絵の具を使って

ポタポタと絵の具が落ちないように塗るのに真剣です




しましま模様上手に描けていますね

『うーん、イイ感じだよね







・豚肉のごまだれ焼き
・シルバーサラダ
・枝豆
・味噌汁
・果物

・手作りパン「揚げパン」

インフルエンザなどの感染症が流行しています

外から帰ってきたら、手洗い・うがい・アルコール消毒などの
予防に努めてくださいませ

体調管理よろしくお願いいたします

来週も元気な笑顔で登園しましょうね




(miy)
1月24日(木)
今日は、つめたい北風が吹いて
寒い一日でしたね
でも、子どもたちは今日も元気
つくし組さんは、お外で
元気いっぱい走っていますよ

はじめてのリレーにチャレンジ
み~んな張り切って走っています

さくらんぼ組0歳児さんも
お外へ出かけてきましたよ

麦茶をのんで、ひとやすみ中です
さくらんぼ組1歳児さんは
朝のシール貼りが上手になりました
「今日はどのシールにしようかな?」

目印のスタンプの所にちゃんとペタリ
きのこ組さんは
ホールでいっぱい遊びましたよ

体操したり、ボールで遊んだり、
車ごっこをしたり、
たくさん体を動かして遊びました

どんぐり組さんは
鬼のお面製作

かわいい鬼、かっこいい鬼、
色んな鬼ができそうですね

まつぼっくり組さんは
英語のじゃんけんをしっかりマスター
「rock!scissors!paper!1!2!3!」
勝った人は、自分が何歳か
英語で答えるゲームをしました

その後お外でもジャンケン勝負
でこぼこと不安定なタイヤの上を渡りながら、
「ドンジャンケン」を楽しみました

今日の給食です

・ミートボール
・フレンチサラダ
・じゃが芋ソテー
・スープ
・スウィーティー
帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに(^-^)/
(Na)
今日は、つめたい北風が吹いて
寒い一日でしたね

でも、子どもたちは今日も元気

つくし組さんは、お外で
元気いっぱい走っていますよ


はじめてのリレーにチャレンジ

み~んな張り切って走っています


さくらんぼ組0歳児さんも
お外へ出かけてきましたよ


麦茶をのんで、ひとやすみ中です

さくらんぼ組1歳児さんは
朝のシール貼りが上手になりました

「今日はどのシールにしようかな?」

目印のスタンプの所にちゃんとペタリ

きのこ組さんは
ホールでいっぱい遊びましたよ


体操したり、ボールで遊んだり、
車ごっこをしたり、
たくさん体を動かして遊びました


どんぐり組さんは
鬼のお面製作


かわいい鬼、かっこいい鬼、
色んな鬼ができそうですね


まつぼっくり組さんは
英語のじゃんけんをしっかりマスター

「rock!scissors!paper!1!2!3!」
勝った人は、自分が何歳か
英語で答えるゲームをしました


その後お外でもジャンケン勝負

でこぼこと不安定なタイヤの上を渡りながら、
「ドンジャンケン」を楽しみました


今日の給食です


・ミートボール
・フレンチサラダ
・じゃが芋ソテー
・スープ
・スウィーティー
帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに(^-^)/
(Na)
- 2019-01-23 :
- 未分類
ワン・ツー・スリー???
1月23日(水)
今日の夜は雪が降る予報ですね~


気のせいか保育園の廊下もひんやりしているような・・・
でも子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱい
さくらんぼ組さん
0歳児のお友達は、おやつの時間

牛乳をゴクゴク
『みんなで飲むとおいし~ね~
』
1歳児のお友達は、紙コップをきれいに並べようと頑張ってます

こちらは、洗濯ばさみでニューファッションに挑戦

つくし組さん
音楽リズムがありましたよ

『カエル』上手でしょ

郵便屋さんごっこもしましたよ
先生に出された指令は、『赤いお手紙2枚』
ちゃんとポストに入れることができました
きのこ組さん
鬼のお面制作の続きをしました~

几帳面にぴっしり貼る子もいれば、そうでない子も
お外で恒例のマラソン大会の後は

タイヤの上を渡って、バランス感覚も鍛えてます
どんぐり組さん
音楽リズムで『ゆりかご』のポーズ

『タイヤの穴だけを踏んで通る』のマイルールで通行中

まつぼっくり組さん
凧の歌に合わせて、まりつきに挑戦しました



思ったよりも難しい
今日のお給食

☆マーボー豆腐
☆中華サラダ
☆ちくわの海女ちゃん揚げ
☆味噌汁
☆オレンジ
今日はワン・ツー・スリーの日だそうですが、
いったいどういうことなんだろう・・・
明日は英語がありますよ~
(K)
今日の夜は雪が降る予報ですね~



気のせいか保育園の廊下もひんやりしているような・・・

でも子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱい



0歳児のお友達は、おやつの時間


牛乳をゴクゴク

『みんなで飲むとおいし~ね~

1歳児のお友達は、紙コップをきれいに並べようと頑張ってます


こちらは、洗濯ばさみでニューファッションに挑戦




音楽リズムがありましたよ


『カエル』上手でしょ


郵便屋さんごっこもしましたよ

先生に出された指令は、『赤いお手紙2枚』
ちゃんとポストに入れることができました



鬼のお面制作の続きをしました~


几帳面にぴっしり貼る子もいれば、そうでない子も

お外で恒例のマラソン大会の後は


タイヤの上を渡って、バランス感覚も鍛えてます



音楽リズムで『ゆりかご』のポーズ


『タイヤの穴だけを踏んで通る』のマイルールで通行中




凧の歌に合わせて、まりつきに挑戦しました




思ったよりも難しい




☆マーボー豆腐
☆中華サラダ
☆ちくわの海女ちゃん揚げ
☆味噌汁
☆オレンジ
今日はワン・ツー・スリーの日だそうですが、
いったいどういうことなんだろう・・・

明日は英語がありますよ~

(K)
1月22日(火)
今日も青空広がる良いお天気でした
さくらんぼ組0歳児さんたちは、お部屋でまったり。

ブロックを組み立てたり重ねたりがお気に入り
1歳児さんたちは、ホールで元気いっぱいにあそびました。

ホールは広くて楽しい~
つくし組さんは、外であそびました。


並んだタイヤを上手に渡っていました
きのこ組さんは、毛糸を使って制作。


みんな真剣ですね。 完成が楽しみです
どんぐり組さんは、長い長い筒を発見!

小さな声で内緒話をしていました。 どんなお話をしたのでしょう
外に出ると、タイヤ転がしをしていました。

力加減が難しくて大変でしたが、頑張って転がしていました
まつぼっくり組さんは、「鬼」作り。



大きい目、小さい目、顔の色に形・・・自分でイメージした「鬼」を作っていました。
給食です

・鶏肉の唐揚げ ・青菜の板かま和え
・芋レモン煮 ・みそ汁 ・みかん
おやつはワッフルです

(ka)
今日も青空広がる良いお天気でした

さくらんぼ組0歳児さんたちは、お部屋でまったり。

ブロックを組み立てたり重ねたりがお気に入り

1歳児さんたちは、ホールで元気いっぱいにあそびました。

ホールは広くて楽しい~

つくし組さんは、外であそびました。


並んだタイヤを上手に渡っていました

きのこ組さんは、毛糸を使って制作。


みんな真剣ですね。 完成が楽しみです

どんぐり組さんは、長い長い筒を発見!

小さな声で内緒話をしていました。 どんなお話をしたのでしょう

外に出ると、タイヤ転がしをしていました。

力加減が難しくて大変でしたが、頑張って転がしていました

まつぼっくり組さんは、「鬼」作り。



大きい目、小さい目、顔の色に形・・・自分でイメージした「鬼」を作っていました。
給食です


・鶏肉の唐揚げ ・青菜の板かま和え
・芋レモン煮 ・みそ汁 ・みかん
おやつはワッフルです


(ka)
今日は風が冷たく寒い1日でしたね

それでも風にも負けず元気に過ごした
豊間根保育園の子ども達です


さくらんぼ組は節分に向けて
鬼のパンツを製作しました

0歳児は絵の具やクレヨンで模様を描き
1歳児は水性ペンで模様を描きましたよ





豆まきが楽しみだね

つくし組は弁当包みと箸の持ち方の練習をしました



ヘアゴムを上手に箸でつかんで
器に運んでいますね

かっこいいきのこ組を目指して頑張るぞ~


きのこ組は机を囲んで
みんなでパーティー


おままごとから遊びを展開している子ども達は
遊びのプロですね


そしてこちらは大きなブロックでお家作り

最初は平屋の1階建てでしたが・・・

立派な2階建てのお家が完成しました

住んでみたいな~


どんぐり組はホールで
ドッチボールをしました



大きなボールから
みんな逃げろ逃げろ~


まつぼっくり組は大好きな
戸外遊びをしました



卒園まで残りわずか・・・
たくさん保育園での思い出を
作りたいと思います







asa
- 2019-01-18 :
- 未分類
1月生まれの☆お誕生会☆
今日は、1月生まれのお誕生会でした。
1月生まれのお誕生者は、こちらです。

自己紹介をします。
上手に『3さいになりました』と教えてくれましたよ。


お名前を呼ばれて『は~い』とお返事も上手ですね。

誕生カードを大好きなお友達から頂きます。




ゲームは、みず木お飾りのくじ引きです。
『どれにしようかな~』


選んだ後は、大好きな先生と一緒に♪ゆき(^^♪のうたにあわせて、みんなにハイタッチをしました♪
そして・・
お楽しみのゲームは、さくらんぼ組さんは、白いボール餅❔の餅まきです。
ステージの上から、
『え~い』
『それ~』と元気に投げます。

その縁起の良い白いボール餅を拾うのは・・
つくし組さん。
拾ったら、ポケットに入れてね。

たくさん拾った白いボール餅をこれまた白い袋に入れると・・
あれあれ?
みかんを上にのせて、完成!!
鏡もちができました。
鏡もち運びゲームスタート!!
きのこ組さんは、鏡もちが崩れ落ちないようにしっかり固定してありますよ。


どんぐり組とまつぼっくり組の鏡もちは、ゆっくり慎重に運ばないと崩れてしまいます。
さぁ、頑張って!!




落とさないように、お盆で運ぶって、とっても大変でした。
お家でもどんどんお手伝いをしてね。
では・・お楽しみのランチバイキングのお時間ですよ。
今日のメニューは・・
☆ハンバーガー
☆スパゲッティー
☆コーンサラダ
☆フライドポテト
☆野菜スープ
☆いちご

きのこ組さんは、お部屋でランチバイキングを楽しみました。
順番に食べれる量のおかずをとります。


上手にできるようになりました。
どんぐり組さんと
まつぼっくり組さんの美味しいお顔(*^-^*)


たくさんおかわりをしました。
来週も元気に登園しましょうね❤
( YU~” )
1月生まれのお誕生者は、こちらです。

自己紹介をします。
上手に『3さいになりました』と教えてくれましたよ。


お名前を呼ばれて『は~い』とお返事も上手ですね。

誕生カードを大好きなお友達から頂きます。




ゲームは、みず木お飾りのくじ引きです。
『どれにしようかな~』


選んだ後は、大好きな先生と一緒に♪ゆき(^^♪のうたにあわせて、みんなにハイタッチをしました♪
そして・・
お楽しみのゲームは、さくらんぼ組さんは、白いボール餅❔の餅まきです。
ステージの上から、
『え~い』
『それ~』と元気に投げます。

その縁起の良い白いボール餅を拾うのは・・
つくし組さん。
拾ったら、ポケットに入れてね。

たくさん拾った白いボール餅をこれまた白い袋に入れると・・
あれあれ?
みかんを上にのせて、完成!!
鏡もちができました。
鏡もち運びゲームスタート!!
きのこ組さんは、鏡もちが崩れ落ちないようにしっかり固定してありますよ。


どんぐり組とまつぼっくり組の鏡もちは、ゆっくり慎重に運ばないと崩れてしまいます。
さぁ、頑張って!!




落とさないように、お盆で運ぶって、とっても大変でした。
お家でもどんどんお手伝いをしてね。
では・・お楽しみのランチバイキングのお時間ですよ。
今日のメニューは・・
☆ハンバーガー
☆スパゲッティー
☆コーンサラダ
☆フライドポテト
☆野菜スープ
☆いちご

きのこ組さんは、お部屋でランチバイキングを楽しみました。
順番に食べれる量のおかずをとります。


上手にできるようになりました。
どんぐり組さんと
まつぼっくり組さんの美味しいお顔(*^-^*)


たくさんおかわりをしました。
来週も元気に登園しましょうね❤
( YU~” )
- 2019-01-18 :
- 未分類
映画『君の笑顔に会いたくて』山田上映会
1月17日(木)
お昼過ぎにはちらほら雪が舞っていましたね~
今日は以上児のお友達で、『大コマ回し大会
』が開かれました
各クラスで厳正なる予選が・・・
まつぼっくり組さん男子

続いて女の子たちの熱戦です

どんぐり組さん男子の優勝したお友達ですよ~


とってもうれしそう
どんぐり組さん女子の戦いやいかに



きのこ組さん男の子です

『3・2・1・せ~の
』

女の子チームも頑張りましたよ
きのこ組の優勝者は・・・

こちらのお二人でした~
厳しい予選を勝ち抜き決勝に進んだクラスの代表です

みんなでコマを作るところから楽しめました
つくし組さん
身体測定をしました

先月よりまた背が伸びました~

お友達と一緒に絵本も見たよ

郵便屋さんごっこもしましたよ
指定された赤いお手紙をポストへ
さくらんぼ組さん

1歳児のお友達は、紙皿に筆で色を塗りました
『ペタペタ、楽し
』
外を眺める0歳児のお友達

『ショベルカー、かっこいいね~
』
今日のお給食

☆カレーコロッケ
☆三色コールスロー
☆茹でブロッコリー
☆味噌汁
☆バナナ
今日はとってもゴロが良くて、『1・1・7』で『い・い・な
』
にまつわる日かと思っていたら・・・全然違いました
『防災とボランティアの日』だそうです。
いざというとき、人のために動ける人間でありたいですね
明日は誕生会がありますよ
ご飯はいりませ~ん
(K)
お昼過ぎにはちらほら雪が舞っていましたね~

今日は以上児のお友達で、『大コマ回し大会


各クラスで厳正なる予選が・・・

まつぼっくり組さん男子


続いて女の子たちの熱戦です


どんぐり組さん男子の優勝したお友達ですよ~



とってもうれしそう

どんぐり組さん女子の戦いやいかに




きのこ組さん男の子です


『3・2・1・せ~の


女の子チームも頑張りましたよ

きのこ組の優勝者は・・・


こちらのお二人でした~

厳しい予選を勝ち抜き決勝に進んだクラスの代表です


みんなでコマを作るところから楽しめました



身体測定をしました


先月よりまた背が伸びました~


お友達と一緒に絵本も見たよ


郵便屋さんごっこもしましたよ

指定された赤いお手紙をポストへ




1歳児のお友達は、紙皿に筆で色を塗りました

『ペタペタ、楽し

外を眺める0歳児のお友達


『ショベルカー、かっこいいね~

今日のお給食


☆カレーコロッケ
☆三色コールスロー
☆茹でブロッコリー
☆味噌汁
☆バナナ
今日はとってもゴロが良くて、『1・1・7』で『い・い・な

にまつわる日かと思っていたら・・・全然違いました

『防災とボランティアの日』だそうです。
いざというとき、人のために動ける人間でありたいですね

明日は誕生会がありますよ

ご飯はいりませ~ん

(K)
- 2019-01-16 :
- 未分類
★なごみきたかな?★
1月16日(水)
昨日の夜はおうちに怖いお客さん(なごみ)がきたお宅もあるとか・・・子ども達が神妙な面持ちで教えてくれましたよ
豊間根保育園には怖いお客さんは来ませんでしたが、インフルエンザや風邪症状のお子さんが増えてきていますのでみなさまお気をつけくださいね
今日の子どもたちの様子です
さくらんぼ組
今日は0歳児・1歳児一緒に過ごしました!ブロックや車のおもちゃでゆったり遊びましたよ

つくし組は新聞紙遊び!指先を使ってびりびりびり
いっぱい破いて紙吹雪にしました!

新聞紙をポリ袋に入れたら大きなボールに変身
ドラえもんのお歌に合わせてお隣のお友達へボール渡しゲームをしましたよ
『また来るかなぁ?』と楽しみに待っていた子ども達です

きのこ組
大きいレゴブロックで、自分たちのおうちを作っていました
『何人入れるかなぁ?』とみんなで挑戦していましたよ

お外では寒さに負けずみんなで追いかけっこ!!

どんぐり組
お部屋では、最近人気のピタゴラスイッチ風のビー玉を転がす積み木に夢中
どんな風に転がるかな?ドキドキわくわく

元気にお外へゴー
みんなでオニごっこを楽しみました

まつぼっくり組
朝はつくし組のお部屋でお兄ちゃん・お姉ちゃん先生になって、つくし組さんのお手伝いをしてくれました

優しいお兄ちゃんお姉ちゃんでつくし組さんも嬉しそうでしたよ

お部屋では、明後日のお誕生会に備えてコマ回しの特訓中

今日のお給食



(kumi)
昨日の夜はおうちに怖いお客さん(なごみ)がきたお宅もあるとか・・・子ども達が神妙な面持ちで教えてくれましたよ




今日は0歳児・1歳児一緒に過ごしました!ブロックや車のおもちゃでゆったり遊びましたよ





新聞紙をポリ袋に入れたら大きなボールに変身





大きいレゴブロックで、自分たちのおうちを作っていました



お外では寒さに負けずみんなで追いかけっこ!!


お部屋では、最近人気のピタゴラスイッチ風のビー玉を転がす積み木に夢中



元気にお外へゴー




朝はつくし組のお部屋でお兄ちゃん・お姉ちゃん先生になって、つくし組さんのお手伝いをしてくれました


優しいお兄ちゃんお姉ちゃんでつくし組さんも嬉しそうでしたよ


お部屋では、明後日のお誕生会に備えてコマ回しの特訓中






(kumi)
今朝も寒かったですね~。
園庭の芝生をみて、
『お外がなんか白くなっているよ。』
『雪かな~』
『キラキラしているよ』
と、お話をしていました。
☆さくらんぼ組(0歳児)☆
タンバリンや鈴を出してみました。
『音が出るよ』
『たのしいね』
音遊びを楽しみました。

☆さくらんぼ組(1歳児)☆
紙皿に青い絵の具でぬりぬり・・
筆づかいもとっても上手ですね。
完成が楽しみです。

☆つくし組☆
クレヨン遊びをしました。
まる・さんかく・しかくを上手にぬれたかな?


☆きのこ組(3歳児)☆
お制作DAYです。
いのししの顔のパーツを描きました。
『ほっぺを描いたらかわいいね』
さてさて、なにに変身するかはお楽しみです。


そして、もうひとつは豆まき会に使う豆入れBOXです。
福の神様のお顔も描いていたら、
『なんか自分の顔に似てきた~』ですって・・( ´∀` )

☆どんぐり組☆
お部屋でいっぱ~い遊んだ後は、
寒さに負けず・・
元気に外遊びです。
なかよく 滑り台をしました。

☆まつぼっくり組☆
続きの牛乳パックでこま作りとこま回し練習中です。
グループごとに競争をして、

グループの勝ち残った代表がこま回し勝負です。

結果は・・引き分けでした。
☆今日の給食☆
・チキンカツ
・和風サラダ
・トマト
・味噌汁
・フルーツ

☆おやつ☆
・さつまいものガレッド

熱や席・鼻水などの症状の子も見られます。
体調管理をよろしくお願いします。
( YU~” )
園庭の芝生をみて、
『お外がなんか白くなっているよ。』
『雪かな~』
『キラキラしているよ』
と、お話をしていました。
☆さくらんぼ組(0歳児)☆
タンバリンや鈴を出してみました。
『音が出るよ』
『たのしいね』
音遊びを楽しみました。

☆さくらんぼ組(1歳児)☆
紙皿に青い絵の具でぬりぬり・・
筆づかいもとっても上手ですね。
完成が楽しみです。

☆つくし組☆
クレヨン遊びをしました。
まる・さんかく・しかくを上手にぬれたかな?


☆きのこ組(3歳児)☆
お制作DAYです。
いのししの顔のパーツを描きました。
『ほっぺを描いたらかわいいね』
さてさて、なにに変身するかはお楽しみです。


そして、もうひとつは豆まき会に使う豆入れBOXです。
福の神様のお顔も描いていたら、
『なんか自分の顔に似てきた~』ですって・・( ´∀` )

☆どんぐり組☆
お部屋でいっぱ~い遊んだ後は、
寒さに負けず・・
元気に外遊びです。
なかよく 滑り台をしました。

☆まつぼっくり組☆
続きの牛乳パックでこま作りとこま回し練習中です。
グループごとに競争をして、

グループの勝ち残った代表がこま回し勝負です。

結果は・・引き分けでした。
☆今日の給食☆
・チキンカツ
・和風サラダ
・トマト
・味噌汁
・フルーツ

☆おやつ☆
・さつまいものガレッド

熱や席・鼻水などの症状の子も見られます。
体調管理をよろしくお願いします。
( YU~” )
- 2019-01-15 :
- 未分類
今日はあたたかく…(^○^)
H31年1月10日(木)

今日は少し寒さが緩み、暖かい陽射しの一日でしたね

温かさに誘われて、0歳児のお友達もお外でお散歩

戸外遊びを楽しんだ豊間根保育園の子ども達です


広い園庭を散策したり、かけっこしたり体を動かして遊びました


つくし組のお姉さんと手をつないでお散歩です「可愛いね」




お友だちとタイヤをおこしてグールグル


転がして運ぶぞー



タイヤを重ねて「お風呂」


何かを見つめているようですね…



見つけてのはミミズよりも短くて、太くて、しっぽの細い虫・・・

砂まみれなので、どうにもわからない生き物なもでした…
みな、真剣な表情でした



どんぐりレディースの汽車ポッポ


出発進行




今日は英語教室もありました


5つのグループに分かれて、絵カードを答えて麻袋に入り手で押さえ
両足ジャンプで前進




やってみて、分かった事…けっこう難しいかも…


でも、まつぼっくり組のみんなは大喜びでした




1歳児さんはホールで巧技台のお山を登ったり、トンネルをくぐったり


体をたくさん動かして遊びました



折り紙で「獅子舞」のお制作をしてお部屋に飾ったり


紙コップに切れ込みを入れて「コマ」を作ったり
『丸く切ったら良く回るね』

『つまようじがあると持ちやすいよね』などなど
試行錯誤して作っているまつぼっくり組でした



さ・す・が


・サバの黄金焼き
・涼伴三糸
・五目納豆
・すまし汁
・果物

たくさん遊んで、美味しいお給食を「ぱーく・ぱく、もーり・もり」
お昼寝もグッスリ眠ったみんななのでした


明日もお外で遊べるかなぁ…って


あーした天気になあれ

(miy)
ポカポカお天気でしたね

今日も元気に過ごした
豊間根保育園の子ども達です

さくらんぼ組0・1歳児さんは
園庭に出てたくさん体を動かしました


「この蛇口からお水出るかな


「大好きなすべり台!気持ちがいいね


どんぐり組さんもタイヤを覗いて・・・

「何かいたよ!!!」

何を見つけたかは聞いてみてくださいね

まつぼっくり組さんも大好きな鬼ごっこをして
遊びましたよ



ホールでは並べた椅子の周りを
八の字のように走るゲームをしました!
まるで忍者のようですね



つくし組さんは粘土遊びをしました!
ヘビやおにぎりを作って
皆で楽しみましたよ


そして今日は初めて色鉛筆を使って
好きな絵を描きました



きのこ組さんも自由遊びの中で
色鉛筆を使って好きな絵を描きました

「皆で描くと楽しいね





・スコッチエッグ
・しょうゆフレンチ
・トマト
・味噌汁
・果物
asa
- 2019-01-10 :
- 未分類
今日はあたたかく…(^○^)
H31年1月10日(木)

今日は少し寒さが緩み、暖かい陽射しの一日でしたね

温かさに誘われて、0歳児のお友達もお外でお散歩

戸外遊びを楽しんだ豊間根保育園の子ども達です


広い園庭を散策したり、かけっこしたり体を動かして遊びました


つくし組のお姉さんと手をつないでお散歩です「可愛いね」




お友だちとタイヤをおこしてグールグル


転がして運ぶぞー



タイヤを重ねて「お風呂」


何かを見つめているようですね…



見つけてのはミミズよりも短くて、太くて、しっぽの細い虫・・・

砂まみれなので、どうにもわからない生き物なもでした…
みな、真剣な表情でした



どんぐりレディースの汽車ポッポ


出発進行




今日は英語教室もありました


5つのグループに分かれて、絵カードを答えて麻袋に入り手で押さえ
両足ジャンプで前進




やってみて、分かった事…けっこう難しいかも…


でも、まつぼっくり組のみんなは大喜びでした




1歳児さんはホールで巧技台のお山を登ったり、トンネルをくぐったり


体をたくさん動かして遊びました



折り紙で「獅子舞」のお制作をしてお部屋に飾ったり


紙コップに切れ込みを入れて「コマ」を作ったり
『丸く切ったら良く回るね』

『つまようじがあると持ちやすいよね』などなど
試行錯誤して作っているまつぼっくり組でした



さ・す・が


・サバの黄金焼き
・涼伴三糸
・五目納豆
・すまし汁
・果物

たくさん遊んで、美味しいお給食を「ぱーく・ぱく、もーり・もり」
お昼寝もグッスリ眠ったみんななのでした


明日もお外で遊べるかなぁ…って


あーした天気になあれ

(miy)
1月9日(水)
朝晩冷え込みますね~
子どもたちは寒さそっちのけ
今日も元気に遊びましたよ~
さくらんぼ組さん
0歳児のお友達はお外遊び中

ボールで遊んだり、追いかけっこを楽しみました
1歳児のお友達は洗濯ばさみで遊びましたよ

『いっぱい付けちゃおー
』
つくし組さん
クレヨンの教材を使って、果物に色を塗りました


『できたーー
』

『今頑張って塗ってるよ~
』
きのこ組さん
音楽リズムに参加しました

二人組で歌を歌いながら手遊びを楽しみましたよ

歯磨き指導もありました
『上手にあ~ん
できるよ』
どんぐり組さん
音楽リズムの後の外遊び~

ゴールめがけてキック
大盛り上がりでした
全員で『だるまさんが転んだ』に挑戦

ぴたっと止まった後姿もかわいらしいですね~
まつぼっくり組さん

さくらんぼ組さんに、うさぎや馬のポーズのお手本を見せました

『もちつき』の歌に合わせて手遊びもしました
今日のお給食

☆鶏肉の味噌焼き
☆レンコンサラダ
☆ナムル
☆味噌汁
☆みかん
きょうの手作りおやつ

☆キャロットケーキ
今日は一休さんにちなんで『とんちの日』だそうです
子どもたちにもとんち話聞かせてあげてください
(K)
朝晩冷え込みますね~

子どもたちは寒さそっちのけ

今日も元気に遊びましたよ~



0歳児のお友達はお外遊び中


ボールで遊んだり、追いかけっこを楽しみました

1歳児のお友達は洗濯ばさみで遊びましたよ


『いっぱい付けちゃおー



クレヨンの教材を使って、果物に色を塗りました



『できたーー



『今頑張って塗ってるよ~



音楽リズムに参加しました


二人組で歌を歌いながら手遊びを楽しみましたよ


歯磨き指導もありました

『上手にあ~ん



音楽リズムの後の外遊び~


ゴールめがけてキック

大盛り上がりでした

全員で『だるまさんが転んだ』に挑戦


ぴたっと止まった後姿もかわいらしいですね~




さくらんぼ組さんに、うさぎや馬のポーズのお手本を見せました


『もちつき』の歌に合わせて手遊びもしました

今日のお給食


☆鶏肉の味噌焼き
☆レンコンサラダ
☆ナムル
☆味噌汁
☆みかん
きょうの手作りおやつ


☆キャロットケーキ
今日は一休さんにちなんで『とんちの日』だそうです

子どもたちにもとんち話聞かせてあげてください

(K)
- 2019-01-08 :
- 未分類
みず木だんご作り、だけじゃない。
1月8日(火)
今日の朝、7時50分過ぎ。

地震を想定した避難訓練をおこないました。
冬休み中の学童一時預かりで保育園に来ていた小学生さんにも訓練に
参加してもらいました。
そして、昨日に続き、乳幼児ふれあい体験で、中学生のお兄さん、お姉さんが
来てくれました。

さくらんぼ組さんは、オモチャで一緒に遊んでもらいました。

つくし組さんは

お絵描きをしました。 お姉さん達とお話ししながら描いていました

お姉さんたちが、作品に名前を書いてくれました。
きのこ組さんもお兄さんたちに遊んでもらって、大喜び


「ね~、見ててね! こんなに高く出来たよ!」
どんぐり組さん。

まずは、ご挨拶。 「よろしくお願いします
」
それから、制作を楽しみました。「出来上がったら、これで遊べるんだよ~」

まつぼっくり組さんは、みず木団子作りをしました。

まつぼっくり組の、おばあちゃん方に手伝っていただいて、お団子の生地作り。

そして、丸めたり、形を作って、給食室で茹でてもらいました。

みず木に、お飾りやお団子を付けて出来上がり

給食です。

・カレーライス ・フレンチサラダ ・チキンナゲット
・みかん ・牛乳

おやつは、きらず団子です。
みず木団子飾りは、各保育室の入り口に飾っております。
(ka)
今日の朝、7時50分過ぎ。

地震を想定した避難訓練をおこないました。
冬休み中の学童一時預かりで保育園に来ていた小学生さんにも訓練に
参加してもらいました。
そして、昨日に続き、乳幼児ふれあい体験で、中学生のお兄さん、お姉さんが
来てくれました。

さくらんぼ組さんは、オモチャで一緒に遊んでもらいました。

つくし組さんは

お絵描きをしました。 お姉さん達とお話ししながら描いていました


お姉さんたちが、作品に名前を書いてくれました。
きのこ組さんもお兄さんたちに遊んでもらって、大喜び



「ね~、見ててね! こんなに高く出来たよ!」
どんぐり組さん。

まずは、ご挨拶。 「よろしくお願いします

それから、制作を楽しみました。「出来上がったら、これで遊べるんだよ~」

まつぼっくり組さんは、みず木団子作りをしました。

まつぼっくり組の、おばあちゃん方に手伝っていただいて、お団子の生地作り。

そして、丸めたり、形を作って、給食室で茹でてもらいました。

みず木に、お飾りやお団子を付けて出来上がり


給食です。

・カレーライス ・フレンチサラダ ・チキンナゲット
・みかん ・牛乳

おやつは、きらず団子です。
みず木団子飾りは、各保育室の入り口に飾っております。
(ka)
- 2019-01-07 :
- 未分類
乳幼児ふれあい体験☆
1月7日 月曜日
今日は中学生のお兄さんお姉さん
11名の参加で乳幼児ふれあい体験が
豊間根保育園で行われました!
ホールでは月目標・保健集会が行われ
中学生のお兄さんお姉さんの
自己紹介もしてもらいました。

みんな中学生を注目中です




月目標や保健集会で
たくさん考えたり
意見を出したり
新しい発見!を教えてもらったりと
充実した集会でした!

さくらんぼ組0歳児のお部屋では
お兄さんに抱っこされたり
文字ブロックを一緒につなげたりして
楽しみました
新しいお友だちが増えて
7名になりました!

さくらんぼ組1歳児のお部屋では
お姉さんに絵本を読んでもらったり
お話をしてもらって嬉しそうでした!

子どもたちは喜んで
「読んで~!」などと
やりとりしていましたよ

つくし組2歳児のお部屋では
お姉さんと一緒にトミカで遊びました!

坂道を走らせるのも楽しいね!

積み木を高く積むのもドキドキ!
また明日も遊ぼうね~!
きのこ組3歳児のお部屋では
長いお休みの楽しかったことなどを
みんなの前で発表しました。


そしてその絵を画用紙に描きました。
廊下に展示してますので
どうぞご覧ください
どんぐり組4歳児のお部屋では
お正月製作中です。

ハサミを使って作りました!

外では鬼ごっこです!
「お兄さんまって~~~!」
まつぼっくり組5歳児も
お兄さんたちと
鬼ごっこ中

「まって~~~~~!」

優しいお兄さんたちに
大喜びでした
お腹を空かせたこどもたちの
給食はなにかな?


明日も乳幼児ふれあい体験があります!
明日もたくさんあそぼうね!
年長さんは
みずき団子作りもありますよ!
楽しみですね~!
(HIRO)
今日は中学生のお兄さんお姉さん
11名の参加で乳幼児ふれあい体験が
豊間根保育園で行われました!
ホールでは月目標・保健集会が行われ
中学生のお兄さんお姉さんの
自己紹介もしてもらいました。

みんな中学生を注目中です





月目標や保健集会で
たくさん考えたり
意見を出したり
新しい発見!を教えてもらったりと
充実した集会でした!

さくらんぼ組0歳児のお部屋では
お兄さんに抱っこされたり
文字ブロックを一緒につなげたりして
楽しみました

新しいお友だちが増えて
7名になりました!

さくらんぼ組1歳児のお部屋では
お姉さんに絵本を読んでもらったり
お話をしてもらって嬉しそうでした!

子どもたちは喜んで
「読んで~!」などと
やりとりしていましたよ


つくし組2歳児のお部屋では
お姉さんと一緒にトミカで遊びました!

坂道を走らせるのも楽しいね!

積み木を高く積むのもドキドキ!
また明日も遊ぼうね~!
きのこ組3歳児のお部屋では
長いお休みの楽しかったことなどを
みんなの前で発表しました。


そしてその絵を画用紙に描きました。
廊下に展示してますので
どうぞご覧ください

どんぐり組4歳児のお部屋では
お正月製作中です。

ハサミを使って作りました!

外では鬼ごっこです!
「お兄さんまって~~~!」
まつぼっくり組5歳児も
お兄さんたちと
鬼ごっこ中


「まって~~~~~!」

優しいお兄さんたちに
大喜びでした

お腹を空かせたこどもたちの
給食はなにかな?


明日も乳幼児ふれあい体験があります!
明日もたくさんあそぼうね!
年長さんは
みずき団子作りもありますよ!
楽しみですね~!

(HIRO)
- 2019-01-04 :
- 未分類
新年あけましておめでとうございます!
平成31年1月4日(金)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します🎍
新しい年を迎え、今年もまた、かわいい子ども達と一緒に過ごせることを楽しみにしています。
さくらんぼ0歳児組
新しいお友達も増えて、ブロックをしたり楽しく遊びました

さくらんぼ1歳児

大好きなトンネルで遊びました。

すごいスピードで何回も繰り返し楽しみました
つくし組


大好きな車やおままごとで遊びました
みんな楽しいお正月を過ごしたようで、お話をしていましたよ
きのこ組
ミニカーやパズルなどの大好きなおもちゃでゆったりと過ごしました


どんぐり組

プリンセスごっこをしました
ティアラも長い髪もステキだね

ぼく達も大好きな昆虫と恐竜で遊んだよ
まつぼっくり組
休み明けで久しぶりに会ったおともだちと仲良くみんなで遊びました

お話をしながらおやつです
今日の給食


来週もいっぱい遊ぼうね
(hori)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します🎍
新しい年を迎え、今年もまた、かわいい子ども達と一緒に過ごせることを楽しみにしています。

新しいお友達も増えて、ブロックをしたり楽しく遊びました




大好きなトンネルで遊びました。

すごいスピードで何回も繰り返し楽しみました




大好きな車やおままごとで遊びました

みんな楽しいお正月を過ごしたようで、お話をしていましたよ


ミニカーやパズルなどの大好きなおもちゃでゆったりと過ごしました





プリンセスごっこをしました

ティアラも長い髪もステキだね


ぼく達も大好きな昆虫と恐竜で遊んだよ


休み明けで久しぶりに会ったおともだちと仲良くみんなで遊びました


お話をしながらおやつです





来週もいっぱい遊ぼうね

(hori)