12月28日金曜日
今年もあとわずか・・・
豊間根保育園のお友だちも
気持ち良く新年を迎えられるように
大掃除をしました!

まつぼっくり組さんは
お部屋の雑巾がけをしました。

慣れたころに雑巾がけリレーをして
大盛り上がりでした。
「がんばれー!」元気な声援が聞こえてきました。
どんぐり組さんは椅子をふきふき

ピカピカになったね!
お次は雑巾がけです。

はりきって雑巾がけが出来ました
きのこ組さんは自分のロッカー
引き出しをきれいにしました。

ぴっかぴかだね~!

続きましてお部屋の雑巾がけ~
「位置についてよーいどん!」
つくし組のみんなもぞうきんを持って
自分のロッカーを拭きました!

隅々まで丁寧に頑張ってました
さくらんぼ組0歳児さんも
ウェットシートでロッカーを
綺麗に拭きました!

「僕たちだってできるんだもん
」
かわいいですね~
さくらんぼ組1歳児さんは何やら
外を見ていますよ。

ガス屋さんが来たところでした。
「ガス屋さん!お仕事頑張って~!」
「ありがとう!がんばるよー!」
ガス屋さんも手を振ってくれました

こちらは隠れ家ごっこです。
お友達同士盛り上がっていました!

つくし組は子ども達による
忘年会中!?
ご馳走食べてまた来年もよろしくね!
今日の給食です!

五目納豆
チキンナゲット
おかめうどん
いちご
子ども達も楽しんで
顔を自分で作っていましたよ!


先生も負けてはいませんよ~

今年もありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたします!
よいお年をお迎えください
(HIRO)
今年もあとわずか・・・
豊間根保育園のお友だちも
気持ち良く新年を迎えられるように
大掃除をしました!

まつぼっくり組さんは
お部屋の雑巾がけをしました。

慣れたころに雑巾がけリレーをして
大盛り上がりでした。
「がんばれー!」元気な声援が聞こえてきました。
どんぐり組さんは椅子をふきふき

ピカピカになったね!
お次は雑巾がけです。

はりきって雑巾がけが出来ました

きのこ組さんは自分のロッカー
引き出しをきれいにしました。

ぴっかぴかだね~!


続きましてお部屋の雑巾がけ~
「位置についてよーいどん!」
つくし組のみんなもぞうきんを持って
自分のロッカーを拭きました!

隅々まで丁寧に頑張ってました

さくらんぼ組0歳児さんも
ウェットシートでロッカーを
綺麗に拭きました!

「僕たちだってできるんだもん

かわいいですね~

さくらんぼ組1歳児さんは何やら
外を見ていますよ。

ガス屋さんが来たところでした。
「ガス屋さん!お仕事頑張って~!」
「ありがとう!がんばるよー!」
ガス屋さんも手を振ってくれました


こちらは隠れ家ごっこです。
お友達同士盛り上がっていました!

つくし組は子ども達による
忘年会中!?
ご馳走食べてまた来年もよろしくね!
今日の給食です!





子ども達も楽しんで
顔を自分で作っていましたよ!


先生も負けてはいませんよ~

今年もありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたします!
よいお年をお迎えください

(HIRO)
- 2018-12-27 :
- 未分類
* * * 鎮魂と世界平和 * * *
12月27日(木)
今日も良いお天気になりましたね
官庁御用納めを明日に控え、大掃除もしなくちゃ、とは思いつつ・・・

今日の子どもたちの様子をご紹介しま~す
まつぼっくり組さん
今日はお部屋のロッカーと靴箱を掃除しました

『来年のために、きれいにしなくちゃ
』
夢灯りも飾りましたよ

どんぐり組さん
夢灯りの準備も万端

薄暗くして、雰囲気を楽しんでいます

『早くつけてみたいな~
』
きのこ組さん

夢灯りを飾りました~

『早くお迎え来ないかな~
』
『おうちの人と夢灯り見る~
』と楽しみにしています
つくし組さん
クレヨンの教材でクリスマスツリーの飾りを書きました

とってもきれいなツリーの出来上がり

お正月制作の続きもしましたよ
廊下に飾りますので、ぜひご覧ください
さくらんぼ組さん
1歳児のお友達は、お店屋さんごっこ

コップにジュースを注いで、『いらっしゃいませ~
』

お人形遊びでは・・・
『オムツ変えてあげるから、ちょっと待っててね~
』
0歳児のお友達はクレヨンでお絵かきをしました

隣のお友達を見て、『上手だね~
』
今日のお給食

☆たこ天
☆和風サラダ
☆トマト
☆味噌汁
☆グレープフルーツ
きょうのおやつ

☆フレークファッジ
お迎えの時間に合わせて、みんなで作った夢灯りに点灯しました

とっても幻想的~

今年も札幌市の八軒太陽の子保育園さんからキャンドルが届きましたよ

鎮魂と平和への祈りをささげ、厳かに灯りをともしました
夢灯りは明日お返ししますので、年末お家でもお楽しみください
それでは明日も元気に登園してくださいね~
(K)
今日も良いお天気になりましたね

官庁御用納めを明日に控え、大掃除もしなくちゃ、とは思いつつ・・・


今日の子どもたちの様子をご紹介しま~す



今日はお部屋のロッカーと靴箱を掃除しました


『来年のために、きれいにしなくちゃ

夢灯りも飾りましたよ




夢灯りの準備も万端


薄暗くして、雰囲気を楽しんでいます


『早くつけてみたいな~




夢灯りを飾りました~


『早くお迎え来ないかな~

『おうちの人と夢灯り見る~




クレヨンの教材でクリスマスツリーの飾りを書きました


とってもきれいなツリーの出来上がり


お正月制作の続きもしましたよ

廊下に飾りますので、ぜひご覧ください



1歳児のお友達は、お店屋さんごっこ


コップにジュースを注いで、『いらっしゃいませ~


お人形遊びでは・・・
『オムツ変えてあげるから、ちょっと待っててね~

0歳児のお友達はクレヨンでお絵かきをしました


隣のお友達を見て、『上手だね~




☆たこ天
☆和風サラダ
☆トマト
☆味噌汁
☆グレープフルーツ



☆フレークファッジ
お迎えの時間に合わせて、みんなで作った夢灯りに点灯しました


とっても幻想的~


今年も札幌市の八軒太陽の子保育園さんからキャンドルが届きましたよ


鎮魂と平和への祈りをささげ、厳かに灯りをともしました

夢灯りは明日お返ししますので、年末お家でもお楽しみください

それでは明日も元気に登園してくださいね~

(K)
今日はポカポカお天気となりましたね

2018年も残りわずか!
楽しく元気に過ごしましょうね

さくらんぼ組0歳は
好きな折り紙を選んで
シール貼りをしましたよ


入園当初は1人ではがせられなかった子も
1人ではがして貼れるように
なってきましたよ

さくらんぼ組1歳は大好きなボール遊びをしました


カゴをバスケットゴールに見立てて
皆でシュート


つくし組は、音楽リズムでした


皆ブリッチが上手ですね


ウルトラマンポーズもカッコよく
決まりました

きのこ組は、秋にも作って遊んだ
特製タイヤ温泉を
今回も皆で協力し合って作りました



皆と協力し合いながらタイヤを積み重ねて、、、

完成しました~


しっかり後ろに並んで
タイヤ温泉に入るのを待っています

どんぐり組は、園庭で遊んでいると
可愛いネコさんを発見しました、、、


また遊びに来てね~

仲良く手を繋ぐと
寒くても手があったかいね



まつぼっくり組は、音楽リズムで
フルーツバスケットをしました


しかし、ルールは果物ではなく
「ジングルベル」「雪」など5つの曲に合わせて
グループを作り、自分のグループの曲が
ピアノで流れるとはりきって移動していましたよ








asa
12月25日
☆さくらんぼ組(0歳児)
ホールでボール遊びを楽しみました

☆さくらんぼ組(1歳児)
ぬいぐるみをおんぶして、ままごと遊びに夢中です

車に乗った気分で、ドライブを皆で楽しんでいます

☆つくし組
来年の干支(猪)の色塗りを頑張りました

トイストーリーの玩具で色々な組み合わせを喜んでやっていました

☆きのこ組
氷りを見つけて太陽に照らして「光ってる~」と喜んでいました

草や木の枝、氷りを砕いた物を集めて料理を作ってみました

☆どんぐり組
男の子は元気よく鬼ごっこを楽しみました

女の子は枯葉を集めて、ラーメン屋さんごっことても盛り上がりました

☆まつぼっくり組
2018年最後の月カレンダー作りをしました

外遊び中、笛が鳴ると耳がいいのですぐに集まれます

●今日の給食

・チキンカツ、切干大根煮、茹でブロッコリー、味噌汁、グレープフルーツ
(MSTK)
☆さくらんぼ組(0歳児)
ホールでボール遊びを楽しみました


☆さくらんぼ組(1歳児)
ぬいぐるみをおんぶして、ままごと遊びに夢中です


車に乗った気分で、ドライブを皆で楽しんでいます


☆つくし組
来年の干支(猪)の色塗りを頑張りました


トイストーリーの玩具で色々な組み合わせを喜んでやっていました


☆きのこ組
氷りを見つけて太陽に照らして「光ってる~」と喜んでいました


草や木の枝、氷りを砕いた物を集めて料理を作ってみました


☆どんぐり組
男の子は元気よく鬼ごっこを楽しみました


女の子は枯葉を集めて、ラーメン屋さんごっことても盛り上がりました


☆まつぼっくり組
2018年最後の月カレンダー作りをしました


外遊び中、笛が鳴ると耳がいいのですぐに集まれます


●今日の給食

・チキンカツ、切干大根煮、茹でブロッコリー、味噌汁、グレープフルーツ
(MSTK)
- 2018-12-21 :
- 未分類
*もちつき会がありました*
12月21日(金)
クリスマス前ではありますが、保育園では一足早くもちつき会が開かれました!ふれあいキッズ隊で、ホームとよまねさんもなんとなんと17名も参加して下さりました
そんなもちつき会の様子をご覧ください
みんなでご挨拶をしてもちつきの歌を歌っていると…蒸かしたもち米の登場
『なんかいい匂いがするね~』とみんなでのぞき込みました

先生たちが、もち米をつぶしてもちつきをしてくれた後に・・・

大きいクラスの子ども達から、千本杵を使ってもちつきをしました

『僕おもいっきりついたよ!』 『おもちがぺたってなったぁ!』 と、目をキラキラさせて教えてくれる子ども達

もうすぐつきあがるおもち、つくし組さんが興味津々にのぞき見
すご~い、おもちになってるね

そんな頃さくらんぼ組0歳児さんは・・・避難車にのってお散歩にいってきました
道で氷を見つけて、みんなで恐る恐る触ってみたよ

さくらんぼ組1歳児さんは、園内をお散歩して、つくし組さんのお部屋でままごと&ブロック遊び

さてもちつきはというと、ホームとよまねのおばあちゃん方もやる気満々でついてくれました

ちょうどそこへさくらんぼ組1歳児さん達が見学に
おばあちゃん達、すごいね~

つきあがったおもちも見せてもらいました!後ろできのこ組さんも『わぁ~
』とこの表情

つきあがったおもちは、すぐに先生たちで味付け
『おいしそう
』 『早くたべたぁ~い
』と子ども達


ホーム豊間根さんとお別れの時間
おもちのお土産をまつぼっくり組さんの代表が手渡し

そしてみんなでタッチでお別れしましたよ



さぁ、お楽しみ!!おもちバイキングのスタートです
好きなおもちを好きなだけ・・・

きのこ組さんは初めてのバイキング参加でした

『おいしいねぇ~』とこの表情です

とってもとっても楽しかったね
今日のお給食
*3種もち(あんこ・きなこ・磯部) ※つくし・さくらんぼ組はおにぎり
*豚汁
*みかん

今日使用したもち米も、金ヶ崎・西部地区生涯教育センターさんからいただきました。ありがとうございました
(kumi)
クリスマス前ではありますが、保育園では一足早くもちつき会が開かれました!ふれあいキッズ隊で、ホームとよまねさんもなんとなんと17名も参加して下さりました


みんなでご挨拶をしてもちつきの歌を歌っていると…蒸かしたもち米の登場



先生たちが、もち米をつぶしてもちつきをしてくれた後に・・・

大きいクラスの子ども達から、千本杵を使ってもちつきをしました


『僕おもいっきりついたよ!』 『おもちがぺたってなったぁ!』 と、目をキラキラさせて教えてくれる子ども達


もうすぐつきあがるおもち、つくし組さんが興味津々にのぞき見



そんな頃さくらんぼ組0歳児さんは・・・避難車にのってお散歩にいってきました



さくらんぼ組1歳児さんは、園内をお散歩して、つくし組さんのお部屋でままごと&ブロック遊び


さてもちつきはというと、ホームとよまねのおばあちゃん方もやる気満々でついてくれました


ちょうどそこへさくらんぼ組1歳児さん達が見学に



つきあがったおもちも見せてもらいました!後ろできのこ組さんも『わぁ~



つきあがったおもちは、すぐに先生たちで味付け






ホーム豊間根さんとお別れの時間



そしてみんなでタッチでお別れしましたよ




さぁ、お楽しみ!!おもちバイキングのスタートです



きのこ組さんは初めてのバイキング参加でした


『おいしいねぇ~』とこの表情です


とってもとっても楽しかったね


*3種もち(あんこ・きなこ・磯部) ※つくし・さくらんぼ組はおにぎり
*豚汁
*みかん

今日使用したもち米も、金ヶ崎・西部地区生涯教育センターさんからいただきました。ありがとうございました

(kumi)
- 2018-12-20 :
- 未分類
風が強く吹きましたが・・・
12月20日(木)
お天気は良かったのですが、午前中は時々強い風が吹きました。
さくらんぼ組さんは、今日はお部屋であそびました。
0歳児さんは、折り紙を指先を使ってびりびり破いて
制作あそび。

破いたら、台紙に貼ってかんせ~い

つくし組さんは、コーナーあそびを楽しみました。

3Dジオジェイプスブロックあそび。

乗り物のおもちゃあそび。
きのこ組さんは、英語の日!

「サンタさんはどこにいるかな?」 「見つけたよ!」

「サンタクロースのカードはどれかな?」
どんぐり組さんは、風が落ち着いたタイミングで外あそびをしました。

「氷だ~
」

「滑り台だあ~
」
まつぼっくり組さんも英語がありました。

クリスマスの絵本を読んでもらいました。

それから、絵の具を使ってはじき絵を楽しみました。
今日の給食です。

・信田巻き ・春雨ソテー ・ほうれん草のごま和え
・みそ汁 ・スイーティー

・かぼちゃケーキ

「おいしいよ!」

「おいしいね~
」
明日は、もちつき会です。
楽しみですね!
(ka)
お天気は良かったのですが、午前中は時々強い風が吹きました。
さくらんぼ組さんは、今日はお部屋であそびました。
0歳児さんは、折り紙を指先を使ってびりびり破いて
制作あそび。

破いたら、台紙に貼ってかんせ~い


つくし組さんは、コーナーあそびを楽しみました。

3Dジオジェイプスブロックあそび。

乗り物のおもちゃあそび。
きのこ組さんは、英語の日!

「サンタさんはどこにいるかな?」 「見つけたよ!」

「サンタクロースのカードはどれかな?」
どんぐり組さんは、風が落ち着いたタイミングで外あそびをしました。

「氷だ~


「滑り台だあ~

まつぼっくり組さんも英語がありました。

クリスマスの絵本を読んでもらいました。

それから、絵の具を使ってはじき絵を楽しみました。
今日の給食です。

・信田巻き ・春雨ソテー ・ほうれん草のごま和え
・みそ汁 ・スイーティー

・かぼちゃケーキ

「おいしいよ!」

「おいしいね~

明日は、もちつき会です。
楽しみですね!
(ka)
12月19日 (水)
今日は、待ちに待った豊間根保育園の
クリスマス会でした。
みんなの製作したクリスマスリースをホールに飾って、サンタさんが迷子にならないように目印にしましょうね。
ワクワク・・


それでは・・クリスマス会のはじまりです。
クリスマスツリーの点灯式です。

『ピカピカできれいだね☆』
・・・ツリーを眺めていると、シャンシャンシャンと鈴の音が聞こえてきたよ。

『あっ!!サンタさんだ~』
サンタクロースは、空飛ぶそりにたくさんのプレゼントをもってやってきました。
あれあれ(・・?
今年のサンタクロースは・・
な・な・なんと・・
2人も来てくれました。


そして・・サンタさんに質問コーナー!!
サンタさんは、英語でお話しするために、先生が通訳してくれましたよ。
そのあとは・・
そりに乗っている大きな大きなプレゼントの袋の中から、よいこのみんなにクリスマスプレゼントです。


『メリークリスマス』とご挨拶して
『ありがとう』とお礼をしたら、記念写真!!






これで、サンタさんとはお別れです。
良い子のお友達が待っている他の保育園へ行かなくてはなりません。
『サンタさ~ん、また来年も来てね。
ありがと~』
今日のお給食は・・
クリスマスランチです。

☆パンバイキング
☆ローストチキン
☆ツリーサラダ
☆フライドポテト
☆スープ
☆フルーツ&ミニゼリー



そして、おやつには・・
☆デコレーションケーキ

まつぼっくり組さんは、自分たちでデコレーションしましたよ。
生クリームやイチゴを飾りつけします。



自分でデコレーションしたケーキはのお味は・・?
おいし~い(^_-)-☆顔ですね。



プレゼントとクリスマス制作をお持ち帰りします。
クリスマス制作は、お家に飾ってクリスマスの夜、サンタさんの目印になるようにしましょうね。
☆きょうのお・ま・け☆
お飾りパンです。


( YU~” )
今日は、待ちに待った豊間根保育園の

みんなの製作したクリスマスリースをホールに飾って、サンタさんが迷子にならないように目印にしましょうね。
ワクワク・・


それでは・・クリスマス会のはじまりです。
クリスマスツリーの点灯式です。

『ピカピカできれいだね☆』
・・・ツリーを眺めていると、シャンシャンシャンと鈴の音が聞こえてきたよ。

『あっ!!サンタさんだ~』
サンタクロースは、空飛ぶそりにたくさんのプレゼントをもってやってきました。
あれあれ(・・?
今年のサンタクロースは・・
な・な・なんと・・
2人も来てくれました。


そして・・サンタさんに質問コーナー!!
サンタさんは、英語でお話しするために、先生が通訳してくれましたよ。
そのあとは・・
そりに乗っている大きな大きなプレゼントの袋の中から、よいこのみんなにクリスマスプレゼントです。


『メリークリスマス』とご挨拶して
『ありがとう』とお礼をしたら、記念写真!!






これで、サンタさんとはお別れです。
良い子のお友達が待っている他の保育園へ行かなくてはなりません。
『サンタさ~ん、また来年も来てね。
ありがと~』
今日のお給食は・・
クリスマスランチです。

☆パンバイキング
☆ローストチキン
☆ツリーサラダ
☆フライドポテト
☆スープ
☆フルーツ&ミニゼリー



そして、おやつには・・
☆デコレーションケーキ

まつぼっくり組さんは、自分たちでデコレーションしましたよ。
生クリームやイチゴを飾りつけします。



自分でデコレーションしたケーキはのお味は・・?
おいし~い(^_-)-☆顔ですね。



プレゼントとクリスマス制作をお持ち帰りします。
クリスマス制作は、お家に飾ってクリスマスの夜、サンタさんの目印になるようにしましょうね。
☆きょうのお・ま・け☆
お飾りパンです。


( YU~” )
12月18日(火)
感染症も落ち着いてきて、元気に過ごしている子ども達!今日も楽しいことがたくさんあったみたいですよ
クラスの様子をのぞいてみましょう
さくらんぼ組0歳児
おいしいお給食の時間です
りんご大好き
おいしいね

さくらんぼ組1歳児
今日は一足早くお正月制作
紙皿にクレヨンでお絵かきをして…

茶色の絵の具を塗って“はじき絵”をしましたよ
何になるかはお楽しみ

つくし組
朝の自由遊びの時間、まつぼっくり組のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に遊びました

たか~く積み上げるのも上手だね

きのこ組
夢灯りの制作第二弾!今日は仕上げをしました

もこもこペンを使って、カラフルな雪をイメージして降らせましたよ

どんぐり組
どんぐりさんはお外でスケート遊び
氷がツルツルだね

まつぼっくり組
まつぼっくりさんも、寒さに負けず外遊び!『寒いからジャンバー着てね
』 『大丈夫ー!!』元気いっぱいの子ども達

氷の上が楽しくて
転んだってへっちゃらだよ

そして今日は、未就園のお友達を招待した『わくわくらんど』がありましたよ
お友達とおもちゃ遊び
タンバリンをシャンシャンシャン
とっても上手でした

わらべ歌の絵本の読み聞かせ
じーっとみてくれましたよ

ママたちはクリスマスリースのお制作もしました
自由に飾りつけをして、とってもかわいく出来上がりました
また遊びにきてね

そしてそして
お昼寝をしていると、どこからともなく鈴の音が…
『ほほ~』とやってきたのはサンタさんです

みんな寝起きだったけど、サンタさんからプレゼントをもらってとーっても嬉しそうでしたよ



明日ももしかしたら…
今日のお給食


明日はクリスマス会
パンバイキングとなりますので、お弁当はもってこなくて大丈夫ですよ~
(kumi)
感染症も落ち着いてきて、元気に過ごしている子ども達!今日も楽しいことがたくさんあったみたいですよ



おいしいお給食の時間です





今日は一足早くお正月制作


茶色の絵の具を塗って“はじき絵”をしましたよ




朝の自由遊びの時間、まつぼっくり組のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に遊びました


たか~く積み上げるのも上手だね



夢灯りの制作第二弾!今日は仕上げをしました


もこもこペンを使って、カラフルな雪をイメージして降らせましたよ



どんぐりさんはお外でスケート遊び




まつぼっくりさんも、寒さに負けず外遊び!『寒いからジャンバー着てね



氷の上が楽しくて



そして今日は、未就園のお友達を招待した『わくわくらんど』がありましたよ

お友達とおもちゃ遊び




わらべ歌の絵本の読み聞かせ



ママたちはクリスマスリースのお制作もしました




そしてそして




みんな寝起きだったけど、サンタさんからプレゼントをもらってとーっても嬉しそうでしたよ




明日ももしかしたら…




明日はクリスマス会


(kumi)
12月17日(月)
今年も残すところ2週間少し・・・
今週はクリスマス会にもちつき会



楽しいイベント目白押しですよ
まつぼっくり組さん
夢灯り制作をしました~

切り紙でレースを作っています

広げたらこんな感じ~
園庭をスケート場に見立てて

『きゃ~
ツルツル~
』
どんぐり組さん

クリスマス制作が完成しました
『サンタさんとプレゼント、楽しみだね~
』
きのこ組さん
夢灯り制作をしました



両面テープをはがすのに苦労してます

キャラクターを好きなところに貼りつけて
まだまだゴージャスになりますよ~
つくし組さん
今日はキラキラブロックで遊びました

三角、四角、五角形まで集中して作っています
さくらんぼ組さん
1歳児のお友達は、ボールや風船で遊びました

バスケットみたいにシュート~
0歳のお友達は、初めての英語の絵本

英語、ペラペラになっちゃうかも
今日のお給食

☆野菜メンチカツ
☆野菜の五目煮
☆トマト
☆味噌汁
☆オレンジ
今日の手作りおやつ

☆ストーンクッキー
クリスマス会:19日 パンバイキングです
もちつき会:21日 おもちバイキングです
みなさんお楽しみに~
(K)
今年も残すところ2週間少し・・・

今週はクリスマス会にもちつき会




楽しいイベント目白押しですよ



夢灯り制作をしました~


切り紙でレースを作っています


広げたらこんな感じ~

園庭をスケート場に見立てて


『きゃ~





クリスマス制作が完成しました

『サンタさんとプレゼント、楽しみだね~



夢灯り制作をしました




両面テープをはがすのに苦労してます


キャラクターを好きなところに貼りつけて

まだまだゴージャスになりますよ~



今日はキラキラブロックで遊びました


三角、四角、五角形まで集中して作っています



1歳児のお友達は、ボールや風船で遊びました


バスケットみたいにシュート~

0歳のお友達は、初めての英語の絵本


英語、ペラペラになっちゃうかも

今日のお給食


☆野菜メンチカツ
☆野菜の五目煮
☆トマト
☆味噌汁
☆オレンジ
今日の手作りおやつ


☆ストーンクッキー




みなさんお楽しみに~

(K)
- 2018-12-14 :
- 未分類
今日はどんな楽しいことを?
H30年12月14日(金)

今日は朝からワクワク

お外で



ホールに集合

今日は豊間根中学校の3年生の
お兄さん・お姉さんたちが大勢で
保育園のお友達と遊びに来てくれました





お兄さん・お姉さんたちから手作りのクリスマスプレゼントを頂きました


素敵でしょう



さくらんぼ組からまつぼっくり組に分かれて一緒に遊びました


ちょっぴり緊張しながらも抱っこしてもらったよ~



新聞紙をビリビリ

お兄さん・お姉さんたちに紙吹雪みたいにかけてもらったんだ



クリスマス制作を一緒に作ったの…



トミカや木のブロックで遊んだんだよ~





雪の上でかけっこ



お兄さん速いよ…


お部屋に戻ると一緒にブロックでお家を作って遊んだの




雪合戦大会







ゆきだるま作りにもチャレンジ

『口はどのへんにする…




できあがりはこちら・・・



可愛いでしょう



砂場の型抜きで雪のおままごと遊び







お部屋では「紙芝居」を読んでもらいました

豊間根中学校のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました

また、遊びに来てね


今日のお給食は
・鶏そぼろ
・かき揚げ
・トマト
・味噌汁
・果物
今日はお昼寝から起きた後おやつ前に「避難訓練」がありました

地震からの保育室内、出火という設定でホールに避難しました

お着替えの途中のお友達も静かに避難できました

おやつに「備蓄の非常食」のチョコパンを食べました(以上児)
水や非常食など準備はしておりますが
普段食べなれている食感とは違うパンに
さまざまな反応の子ども達でした

おかわりをする子も多かったです



今夜も温かくしておやすみくださいね


(miy)
昨日は雪がふって
一層寒さが厳しくなってきましたね

体調には気をつけて
元気に過ごしましょうね


さくらんぼ組0歳は
本物の雪を触ってみました


おそるおそる触ってみると
冷たくって気持ち良かったね

さくらんぼ組1歳は紙コップにシールを貼って
その中に丸めた色紙を入れて
世界に1つだけの特製ジュースを作りました



上手に作ることが出来ましたよ


つくし組はクリスマスのリース作りをしました


飾りのパーツにクレヨンで模様を
可愛く描きましたよ

完成までお楽しみに


きのこ組はクリスマスに向けて
サンタさんに絵手紙を作りました


一人一人気持ちを込めて。。。


完成しました

参観日でママたちと一緒に作ったリースを目印にして
サンタさんが見てくれますように



どんぐり組は英語の時間でした

いろんな英語を覚えられるって楽しいね


その後はホールに行って
しっぽ取りゲームをしました


また遊ぼうね


まつぼっくり組は園庭に行って
雪遊びをしましたよ



砂場遊びで使うスコップや型を使って
楽しみました


今日はお昼寝の後に
な!ん!と!
少し早めにサンタさんが豊間根保育園に
きてくれました








サンタさんに「いい子は誰ですか?

と聞かれると、みんなすぐに手を挙げていました






asa
- 2018-12-13 :
- 未分類
音楽リズム保育(^^♪がありました!!
平成30年12月5日(水)
昨日が暖かかったので、今日は寒さを感じてしまいますね
豊間根保育園のお友達は今日も元気いっぱいに遊びました

さくらんぼ組0歳児

クレヨンでお絵かきをしました
真剣な表情ですね
クレヨンを持って動かすと描けるね
さくらんぼ組1歳児

こちらも真剣な表情で見つめる先は・・・
保育園のお兄さん、お姉さんの音楽リズム保育を見学しました
「つくし組さんもいたねぇ。」
「うさぎピョンピョンしてたねぇ。」
つくし組
音楽リズム保育を楽しそうにやっていましたよ

このピアノの音はうさぎかな

みんなでうさぎになって、「ピョン、ピョン。」

きのこ組
園庭でタイヤのおみこし
「ワッショイ、ワッショイ
。」

そして・・・
たくさん積み重なり、お風呂になっていました
「10かぞえて温まったら交代ね
」

「おまけのおまけの汽車ポッポ、ポーとなったら替わりましょ。」
「ポッポー
」
どんぐり組

お医者さんになりきり
「どうしましたか❔」
「もうすぐ治りますよ
」

クリスマス製作の準備をしています
バイキング形式で材料を取っていました
どれにしようかな
まつぼっくり組

ピタゴラスイッチのように、ビー玉の通る道をお友達同士で考えて作っていました



音楽リズム保育でピアノに合わせたいろんな動きを楽しみました
今日のお給食

・鶏肉のつくね焼き
・もやし炒め
・枝豆
・味噌汁
・バナナ
明日は、大道芸体験&パフォーマンスがあります
(hori)
昨日が暖かかったので、今日は寒さを感じてしまいますね

豊間根保育園のお友達は今日も元気いっぱいに遊びました


さくらんぼ組0歳児

クレヨンでお絵かきをしました

真剣な表情ですね

クレヨンを持って動かすと描けるね

さくらんぼ組1歳児

こちらも真剣な表情で見つめる先は・・・

保育園のお兄さん、お姉さんの音楽リズム保育を見学しました

「つくし組さんもいたねぇ。」
「うさぎピョンピョンしてたねぇ。」
つくし組
音楽リズム保育を楽しそうにやっていましたよ


このピアノの音はうさぎかな


みんなでうさぎになって、「ピョン、ピョン。」


きのこ組
園庭でタイヤのおみこし
「ワッショイ、ワッショイ


そして・・・
たくさん積み重なり、お風呂になっていました

「10かぞえて温まったら交代ね


「おまけのおまけの汽車ポッポ、ポーとなったら替わりましょ。」
「ポッポー

どんぐり組

お医者さんになりきり

「どうしましたか❔」
「もうすぐ治りますよ


クリスマス製作の準備をしています

バイキング形式で材料を取っていました

どれにしようかな

まつぼっくり組

ピタゴラスイッチのように、ビー玉の通る道をお友達同士で考えて作っていました




音楽リズム保育でピアノに合わせたいろんな動きを楽しみました




・鶏肉のつくね焼き
・もやし炒め
・枝豆
・味噌汁
・バナナ
明日は、大道芸体験&パフォーマンスがあります

(hori)
12月12日(水)
♪ゆ~きやこんこん♫
保育園の園庭も雪で真っ白に・・

子ども達は、『はやく、雪であそびたいな~』と窓に顔をくっつけて雪が降る様子を眺めていましたよ。
今日は、あったかいお部屋で、どんな楽しいことをしたのかな?
☆さくらんぼ組(0歳児)☆
きれいな模様の折り紙にペタペタとシールを貼りました。
親指と人差し指を使って、上手にシールを取り貼っていますよ。
できあがりはこちら・・

そして、好きなおもちゃを見つけておしゃべりしながら仲良く遊びます。
ふたりには、ちゃ~んと会話が成り立っているのでしょう。

☆さくらんぼ組(1歳児)☆
クリスマス制作第2弾で、小さい丸シールをペタペタ貼ります。
今日降った雪みたいだね。
できあがりが楽しみです。

そのあとは、洗濯ばさみ遊びをしました。
指を使って上手に挟めるようになりましたよ。
紙コップに洗濯ばさみがいっぱいになったから、ズボンにつけてみることにしたようです。

☆つくし組☆
クリスマス制作第1弾で、サンタクロースのお顔作りです。
シールやクレヨンを使って、個性いっぱいのサンタクロースができました。


まだまだ続くクリスマス制作・・
完成が楽しみですね。
☆きのこ組☆
今日は、色鉛筆でお絵かきを楽しみました。
クリスマスの話題になり、プレゼントの相談をしながら欲しいものを描いていましたよ。

折り紙1枚でどんどん折り続けて小さな△や□やほそ~い棒に・・
小さくなっていくと、折りすじをつけるのに指の力が必要です。
『アイロン、アイロン』と力を入れて、きれいに折れたかな?

☆どんぐり組☆
クレヨンを使って《ひっかき絵》をしました。
色々な色を白い画用紙に塗って塗って・・
その上から、くれよんの黒で塗りつぶします。
『疲れてきた~』
『も~少しだよ』
頑張って一生懸命塗った後は、目をキラキラさせながら《ひっかき絵》を楽しみましたよ。

☆まつぼっくり組☆
クリスマス制作第2弾です。オーナメントの飾りを切り取りしました。
細かい作業なので、真剣です。
こちらも完成が楽しみですね。

☆はみがき指導がありました。
《きのこ組》

《まつぼっくり組》

《どんぐり組》
少し、遅くなりましたが勤労感謝の日のプレゼントを内館歯科の先生と歯科衛生士さん達に渡しました。
『いつもありがとうございます』

☆今日の給食☆
★カレーライス
★しょうゆフレンチ
★ゆで卵
★スープ
★フルーツ

☆今日のおやつ☆
★ ブルーベリーケーキ

あしたは、英語があります。
まつぼっくり組 9:00~
どんぐり組 9:30~
( YU~” )
♪ゆ~きやこんこん♫
保育園の園庭も雪で真っ白に・・

子ども達は、『はやく、雪であそびたいな~』と窓に顔をくっつけて雪が降る様子を眺めていましたよ。
今日は、あったかいお部屋で、どんな楽しいことをしたのかな?
☆さくらんぼ組(0歳児)☆
きれいな模様の折り紙にペタペタとシールを貼りました。
親指と人差し指を使って、上手にシールを取り貼っていますよ。
できあがりはこちら・・

そして、好きなおもちゃを見つけておしゃべりしながら仲良く遊びます。
ふたりには、ちゃ~んと会話が成り立っているのでしょう。


☆さくらんぼ組(1歳児)☆
クリスマス制作第2弾で、小さい丸シールをペタペタ貼ります。
今日降った雪みたいだね。
できあがりが楽しみです。

そのあとは、洗濯ばさみ遊びをしました。
指を使って上手に挟めるようになりましたよ。
紙コップに洗濯ばさみがいっぱいになったから、ズボンにつけてみることにしたようです。

☆つくし組☆
クリスマス制作第1弾で、サンタクロースのお顔作りです。
シールやクレヨンを使って、個性いっぱいのサンタクロースができました。


まだまだ続くクリスマス制作・・
完成が楽しみですね。
☆きのこ組☆
今日は、色鉛筆でお絵かきを楽しみました。
クリスマスの話題になり、プレゼントの相談をしながら欲しいものを描いていましたよ。

折り紙1枚でどんどん折り続けて小さな△や□やほそ~い棒に・・
小さくなっていくと、折りすじをつけるのに指の力が必要です。
『アイロン、アイロン』と力を入れて、きれいに折れたかな?

☆どんぐり組☆
クレヨンを使って《ひっかき絵》をしました。
色々な色を白い画用紙に塗って塗って・・
その上から、くれよんの黒で塗りつぶします。
『疲れてきた~』
『も~少しだよ』
頑張って一生懸命塗った後は、目をキラキラさせながら《ひっかき絵》を楽しみましたよ。

☆まつぼっくり組☆
クリスマス制作第2弾です。オーナメントの飾りを切り取りしました。
細かい作業なので、真剣です。
こちらも完成が楽しみですね。

☆はみがき指導がありました。
《きのこ組》

《まつぼっくり組》

《どんぐり組》
少し、遅くなりましたが勤労感謝の日のプレゼントを内館歯科の先生と歯科衛生士さん達に渡しました。
『いつもありがとうございます』

☆今日の給食☆
★カレーライス
★しょうゆフレンチ
★ゆで卵
★スープ
★フルーツ

☆今日のおやつ☆
★ ブルーベリーケーキ

あしたは、英語があります。
まつぼっくり組 9:00~
どんぐり組 9:30~
( YU~” )
- 2018-12-11 :
- 未分類
ハッピーバースデー♪
12月11日(火)
12月生まれのお友だちの誕生会がありました

「お誕生会、たのしみだね~
」

お友だちから 「バースデイブック」 をもらう時は、ちょっぴり緊張
お誕生者のみんなは、室内用そりに乗ってみんなに挨拶!

「おめでとう!」 「ありがとう」
それから、さくらんぼ組さんは、マラカスを演奏して誕生者の
みんなをお祝いしました

続いてつくし組さん。
タンバリン・すず・カスタネットの演奏を披露してくれました
きのこ組さん・どんぐり組さん・まつぼっくり組さんは、
「わらべうたあそび」 を楽しみました


最後は、元気よく 「ラーメン体操」

たくさん遊んだあとは、お待ちかねの給食です

💛ツナピラフ 💛チューリップの唐揚げ 💛フレンチサラダ
💛手作りミニピザ 💛野菜スープ 💛パイナップル
本日のツナピラフは、先月の誕生会に引き続き 「金ヶ崎・西部地区生涯教育センター」様
から頂いたお米を使わせていただきました。
ありがとうございました。


みんな、お腹いっぱい いただきました
(ka)
12月生まれのお友だちの誕生会がありました


「お誕生会、たのしみだね~


お友だちから 「バースデイブック」 をもらう時は、ちょっぴり緊張

お誕生者のみんなは、室内用そりに乗ってみんなに挨拶!

「おめでとう!」 「ありがとう」
それから、さくらんぼ組さんは、マラカスを演奏して誕生者の
みんなをお祝いしました


続いてつくし組さん。
タンバリン・すず・カスタネットの演奏を披露してくれました

きのこ組さん・どんぐり組さん・まつぼっくり組さんは、
「わらべうたあそび」 を楽しみました



最後は、元気よく 「ラーメン体操」

たくさん遊んだあとは、お待ちかねの給食です


💛ツナピラフ 💛チューリップの唐揚げ 💛フレンチサラダ
💛手作りミニピザ 💛野菜スープ 💛パイナップル
本日のツナピラフは、先月の誕生会に引き続き 「金ヶ崎・西部地区生涯教育センター」様
から頂いたお米を使わせていただきました。
ありがとうございました。


みんな、お腹いっぱい いただきました

(ka)
- 2018-12-10 :
- 未分類
*寒くなってきました*
12月10日(月)
保育園前の駐車場にも氷がはり始め、寒さも一段と増してきましたね
今年は雪はどのくらい降るのかな?大人にとってはつらい時期になってきました
でも子どもたちは元気一杯!!今日は何をして過ごしたのかな??
さくらんぼ組0歳児
クリスマスの壁面制作が完成しました
お部屋に飾ってクリスマス気分

最近流行中!カーテンでお友達と『いないいないばぁ
』

さくらんぼ組1歳児
クリスマス制作で、クリアファイルにお絵かきをしましたよ

透明だから透けて見えるよ
こちらも『ばぁ~
』

つくし組
今日は身体測定をしました
園児服と靴下を脱いだら、とっても上手に並んで待っていました
終わったお友達は、園児服を上手に着ていますね

その後はみんなで楽器あそび
色々な楽器をもって、クリスマスソングに合わせて楽しく鳴らしてみました

きのこ組
お友達と協力して、ブロックでおうち作り
『ここがキッチンね』『こっちは寝る部屋!』会話も弾みます

こちらはパズルに夢中
じっくり集中していますね

どんぐり組
元気一杯お外で遊びました
久しぶりにブランコ遊び
楽しいね

こちらは縄跳びにチャレンジ

まつぼっくり組
クリスマス制作第一弾
ハサミでツリーを切りました

丁寧に丁寧に、線の通りに切りましたよ


今日のお給食


お知らせ
ホームとよまねさんより、手作りの『年縄』を頂きました
明日から玄関へ置いておきますので、必要な方はどうぞお持ち帰りください
(数に限りがございます)

(kumi)
保育園前の駐車場にも氷がはり始め、寒さも一段と増してきましたね



クリスマスの壁面制作が完成しました



最近流行中!カーテンでお友達と『いないいないばぁ



クリスマス制作で、クリアファイルにお絵かきをしましたよ


透明だから透けて見えるよ




今日は身体測定をしました




その後はみんなで楽器あそび




お友達と協力して、ブロックでおうち作り



こちらはパズルに夢中




元気一杯お外で遊びました




こちらは縄跳びにチャレンジ



クリスマス制作第一弾



丁寧に丁寧に、線の通りに切りましたよ







ホームとよまねさんより、手作りの『年縄』を頂きました



(kumi)
12月7日金曜日
今日はまつぼっくり組さんが
バスに乗って竜昌寺へ。
成道会が行われました。

ロウソクとお線香を運ぶ係を頑張ります
その後は第一保育所へ。

お遊戯会の練習を
見学させてもらいました。

そのころどんぐり組さんでは
クリスマス製作中でした。

ハサミでチョキチョキ
飾りを切っていました。
ハサミの使い方が上手になりました!

おりがみのリース作りでは
友だち同士で作り方を教え合っています
きのこ組のお部屋にもみの木登場!

ツリーの飾りつけをしました
記念にハイポーズ


お部屋に飾りました

つくし組では粘土遊びをしていましたよ。

「お団子つくったよ~!」

「ぶたさんだよー!」

「かいじゅうだよ!がおー!」
さくらんぼ組では
楽しいクリスマスソングが

音楽に合わせてマラカスでシャンシャン
楽しく鳴らしています
お給食ボードもクリスマスバージョン


美味しい給食を食べた0歳児さんたちも
グッスリお昼寝です

来週も楽しい保育園で
元気いっぱい過ごしましょう
今日はまつぼっくり組さんが
バスに乗って竜昌寺へ。
成道会が行われました。

ロウソクとお線香を運ぶ係を頑張ります

その後は第一保育所へ。

お遊戯会の練習を
見学させてもらいました。


そのころどんぐり組さんでは
クリスマス製作中でした。

ハサミでチョキチョキ
飾りを切っていました。

ハサミの使い方が上手になりました!

おりがみのリース作りでは
友だち同士で作り方を教え合っています

きのこ組のお部屋にもみの木登場!

ツリーの飾りつけをしました

記念にハイポーズ



お部屋に飾りました


つくし組では粘土遊びをしていましたよ。

「お団子つくったよ~!」

「ぶたさんだよー!」

「かいじゅうだよ!がおー!」
さくらんぼ組では
楽しいクリスマスソングが


音楽に合わせてマラカスでシャンシャン

楽しく鳴らしています

お給食ボードもクリスマスバージョン


美味しい給食を食べた0歳児さんたちも
グッスリお昼寝です


来週も楽しい保育園で
元気いっぱい過ごしましょう


- 2018-12-06 :
- 未分類
大道芸パフォーマンス!
12月6日(木)
いよいよ山田にも雪が積もりましたね
寒~い一日でしたが、
保育園のみんなの心はポカポカ
というのも…
じゃじゃーん

大道芸パフォーマーのジロー今村さんと
県内外からいらした曹洞宗の和尚さま方が
子ども達のために楽しい時間を
作ってくださいました

逆立ちで歩く”ジロー先輩”にみんなびっくり
と思っていたら…

「すご~い
」

いえいえ、まだまだ

パイプ椅子が増えて…

また増えて…

まだまだ増えて…

なんと、増え続け…

「まだやるの
」と
みんなもドキドキ

そして
とうとう天井に届いてしまいました

すご~い技の数々に
さくらんぼさんたちも釘付け


最後は「夢」の文字

「自分の好きな事を見つけて、
楽しい大人になってね」という
ジローさんからのメッセージでした
それから、まつぼっくり組さんは、
お皿回しの体験もしました

なかなかできない貴重な体験に
みんな大喜び

パフォーマンスの後は
一人ずつタッチして
”ジローパワー”をいただきました



その後、まつぼっくり組さんは
2つ目のお楽しみ「ブレスレット作り」
「どのビーズにしようかな?」

通すときはみんな真剣

世界に一つだけのステキなブレスレットが完成しました
そして、3つ目のお楽しみは会食

おしゃべりも弾んで、またまた
楽しい時間でした
みなさんありがとうございました!

自然と「また来てください!」と
伝えていた子ども達でした
今日の給食です

・タラフライ
・コーンサラダ
・ワカメと卵のソテー
・味噌汁
・グレープフルーツ
おやつは「カレー肉まん」でした

明日の朝は道路が凍らないことを祈って…
みなさん、安全運転で、
明日も元気に来てくださいね(^∇^)ノ
(Na)
いよいよ山田にも雪が積もりましたね

寒~い一日でしたが、
保育園のみんなの心はポカポカ

というのも…

じゃじゃーん


大道芸パフォーマーのジロー今村さんと
県内外からいらした曹洞宗の和尚さま方が
子ども達のために楽しい時間を
作ってくださいました


逆立ちで歩く”ジロー先輩”にみんなびっくり

と思っていたら…

「すご~い


いえいえ、まだまだ


パイプ椅子が増えて…

また増えて…

まだまだ増えて…

なんと、増え続け…

「まだやるの


みんなもドキドキ


そして

とうとう天井に届いてしまいました


すご~い技の数々に
さくらんぼさんたちも釘付け



最後は「夢」の文字


「自分の好きな事を見つけて、
楽しい大人になってね」という
ジローさんからのメッセージでした

それから、まつぼっくり組さんは、
お皿回しの体験もしました


なかなかできない貴重な体験に
みんな大喜び


パフォーマンスの後は
一人ずつタッチして
”ジローパワー”をいただきました




その後、まつぼっくり組さんは
2つ目のお楽しみ「ブレスレット作り」

「どのビーズにしようかな?」

通すときはみんな真剣


世界に一つだけのステキなブレスレットが完成しました

そして、3つ目のお楽しみは会食


おしゃべりも弾んで、またまた
楽しい時間でした

みなさんありがとうございました!

自然と「また来てください!」と
伝えていた子ども達でした

今日の給食です


・タラフライ
・コーンサラダ
・ワカメと卵のソテー
・味噌汁
・グレープフルーツ
おやつは「カレー肉まん」でした


明日の朝は道路が凍らないことを祈って…
みなさん、安全運転で、
明日も元気に来てくださいね(^∇^)ノ
(Na)
- 2018-12-05 :
- 未分類
音楽リズム保育(^^♪がありました!!
平成30年12月5日(水)
昨日が暖かかったので、今日は寒さを感じてしまいますね
豊間根保育園のお友達は今日も元気いっぱいに遊びました

さくらんぼ組0歳児

クレヨンでお絵かきをしました
真剣な表情ですね
クレヨンを持って動かすと描けるね
さくらんぼ組1歳児

こちらも真剣な表情で見つめる先は・・・
保育園のお兄さん、お姉さんの音楽リズム保育を見学しました
「つくし組さんもいたねぇ。」
「うさぎピョンピョンしてたねぇ。」
つくし組
音楽リズム保育を楽しそうにやっていましたよ

このピアノの音はうさぎかな

みんなでうさぎになって、「ピョン、ピョン。」

きのこ組
園庭でタイヤのおみこし
「ワッショイ、ワッショイ
。」

そして・・・
たくさん積み重なり、お風呂になっていました
「10かぞえて温まったら交代ね
」

「おまけのおまけの汽車ポッポ、ポーとなったら替わりましょ。」
「ポッポー
」
どんぐり組

お医者さんになりきり
「どうしましたか❔」
「もうすぐ治りますよ
」

クリスマス製作の準備をしています
バイキング形式で材料を取っていました
どれにしようかな
まつぼっくり組

ピタゴラスイッチのように、ビー玉の通る道をお友達同士で考えて作っていました



音楽リズム保育でピアノに合わせたいろんな動きを楽しみました
今日のお給食

・鶏肉のつくね焼き
・もやし炒め
・枝豆
・味噌汁
・バナナ
明日は、大道芸体験&パフォーマンスがあります
(hori)
昨日が暖かかったので、今日は寒さを感じてしまいますね

豊間根保育園のお友達は今日も元気いっぱいに遊びました


さくらんぼ組0歳児

クレヨンでお絵かきをしました

真剣な表情ですね

クレヨンを持って動かすと描けるね

さくらんぼ組1歳児

こちらも真剣な表情で見つめる先は・・・

保育園のお兄さん、お姉さんの音楽リズム保育を見学しました

「つくし組さんもいたねぇ。」
「うさぎピョンピョンしてたねぇ。」
つくし組
音楽リズム保育を楽しそうにやっていましたよ


このピアノの音はうさぎかな


みんなでうさぎになって、「ピョン、ピョン。」


きのこ組
園庭でタイヤのおみこし
「ワッショイ、ワッショイ


そして・・・
たくさん積み重なり、お風呂になっていました

「10かぞえて温まったら交代ね


「おまけのおまけの汽車ポッポ、ポーとなったら替わりましょ。」
「ポッポー

どんぐり組

お医者さんになりきり

「どうしましたか❔」
「もうすぐ治りますよ


クリスマス製作の準備をしています

バイキング形式で材料を取っていました

どれにしようかな

まつぼっくり組

ピタゴラスイッチのように、ビー玉の通る道をお友達同士で考えて作っていました




音楽リズム保育でピアノに合わせたいろんな動きを楽しみました




・鶏肉のつくね焼き
・もやし炒め
・枝豆
・味噌汁
・バナナ
明日は、大道芸体験&パフォーマンスがあります

(hori)
- 2018-12-04 :
- 未分類
暑いくらいのよい天気⁉
H30年12月4日

今日は朝からよい天気

お外に出るとどの子も『暑いねぇ…』


口にするほどの陽気でしたね


天気が良いので豊間根駅までお散歩


避難車に乗って気持ちよい風を感じてきました



お部屋に戻ってきて好きな絵本を楽しみました



『丸めて・丸めて・クーシャクシャ』紙を丸めて…


出来上がり~


美味しそうな・・・お弁当










どのクラスも戸外遊びを満喫しました

ご覧あれ



何かを見つけて指差し大興奮


それは・・・


青~い空に一本の飛行機雲み~つけた




沢山の飛行機雲をみつけては大喜びでした




フェンス越しに猫が日向ぼっこ

とても人なつっこい猫さんでした


きのこさん、砂でお山作り

女子の姿を見守る男子でーす


ぶら下がっているのではありません

前回りにチャレンジ中なのでした




どんぐりさん「かくれんぼ」の真っ最中

可愛い笑顔で『みつかっちゃった~



ホールで遊んでいた0歳児のお友達にみつけた木の実
「クルミ」を見せてあげていたどんぐり組さん優しいね


久しぶりの「切り紙工作」でした


どの子も真剣な表情で、でも楽しんで制作していました


この後、まつぼっくりさんも外遊びを楽しみましたよ~




・野菜コロッケ
・コールスローサラダ
・ひじき煮
・味噌汁
・果物

・ごまトースト
みんな、美味しくいただきました


あんなに良いお天気だったのに夕方には雨が…

気温差が激しいようなので体調管理を
よろしくお願いいたします


(miy)
12 月 3 日 ( 月 )
今日はぽかぽかといいお天気の
1日でしたね。🌞
今日も子どもたちの元気な声が
たくさん聞えてきましたよ\(^o^)/
今日は月目標・保健集会がありました


今月の月目標は
“ 友だちの良いところをみつけよう ”
です。


友だちの良いところを見つけ、
発表するのも良いかもしれませんね


さくらんぼ組さんも
先生のお話をしっかりと
聞いていますよ~





みんなが大好きな
ラーメン体操を踊りました🍜
体操って楽しいねぇ~~✨


そして、そして
お天気がとっても良かったので、
お外あそびを楽しみましたよ



大好きな滑り台も
順番を守って滑ります




“ だるまさんがころんだ ”
に夢中です💓
ジッとして動かないように、、、と
真剣でした(。>ω<。)ノ

まつぼっくり組さんでは、
“ 色オニ ”をしました。
オニさんが何色を言うのか
ドキドキ💛だったようです。(*≧∪≦)

どんぐり組さんでは、
今日は病院ごっこが繰り広げられていました🏥
“ お人形さんの胸の音を
聞いてみましょうね~ ”と
聴診器を当てたり、
“ お熱を測りましょう ”
“ お注射しましょう ”などと
お医者さんになりきっていました。o(≧ω≦)o

“ たいようのパン ”という
絵本をモチーフに
はま子先生がパンを焼いてくれました。🌞
すご~い✨と子どもたちも
興味津々です💓

🍚 今日の給食 🍚


今日もたくさん遊んで
楽しかったね💓
明日も元気に登園してきましょうね👋
( bigtown )