6月29日(金)
と~っても暑い一日でしたね


こまめに水分補給をしながら過ごしました

そんなみんなはどんな事をして遊んだかな??
◎さくらんぼ組さん
アイスクリームを作りました

「冷たくって おいしいなぁ


ひもを取り出す遊びに夢中

「引っ張っても引っ張っても出てくる~


◎つくし組さん
七夕かざりを作りました



のりでペタペタ


上手につなげて貼っていますね


◎きのこ組さん
太鼓橋にチャレンジ中です

「1・2・3・4・5」数えるまでぶら下がっていられます



おまけショット




◎どんぐり組さん
神経衰弱



オレンジの紙を細く切って
何を作っているのかというと…
「ナポリタン」でした


◎まつぼっくり組さん
折り紙で七夕かざりを作りました



大事に育てている きゅうり を
収穫しました

お給食の先生に切ってもらいました



◎お給食

・鶏肉の甘辛煮
・大根サラダ
・かぼちゃ煮
・味噌汁
・果物(パイン)
◎おやつ : ワッフル



( ・A・ )
6月28日(木)
今日の午後は蒸し暑くなりましたね~
暑かったり寒かったり、晴れたり雨だったり
体調を崩す子もでてきました
でも保育園には楽しそうな子どもたちの声がいっぱい
さくらんぼ組さん
今日はゆ~ったり・ま~ったり過ごしましたよ

みんなでごろごろ~~
『はー、気持ちいいねー
』
つくし組さん
園庭にいた毛虫さんに興味津々


『ん?なんだ??』 『け、毛虫・・・
』
はつか大根の収穫もしましたよ

『はつか大根、獲ったど~
』
他のクラスにもおすそ分けしました
きのこ組さん
今日は英語の日でしたよ

『UP! UP!』の掛け声でみんなも手を『UP
』

先生のお題に合わせて色探し
見事 『Purple』 ゲットです
どんぐり組さん
どんぐりさんも英語がありました

子どもたちのリクエストで『How are you, Mr' Monster?』というゲームをしました
どんなゲームか、子どもたちに聞いてみてくださいね
まつぼっくり組さん
CAP研修最終日

自分の大切な体を守る方法を教わりました
どうしたら良いか自分で考え、意見を言える子が多くてすごいです

きゅうりとピーマンを観察
『そろそろ食べごろですね~
』
ということで、明日収穫予定です
今日のお給食

☆たらの洋風焼き
☆五目きんぴら
☆浸し和え
☆味噌汁
☆スイカ
6月ももう終わりますね~
来月は七夕、夏まつり、プール開き などなど
楽しいことがた~くさん待ってますよ~


(K)
今日の午後は蒸し暑くなりましたね~

暑かったり寒かったり、晴れたり雨だったり

体調を崩す子もでてきました

でも保育園には楽しそうな子どもたちの声がいっぱい



今日はゆ~ったり・ま~ったり過ごしましたよ


みんなでごろごろ~~

『はー、気持ちいいねー



園庭にいた毛虫さんに興味津々



『ん?なんだ??』 『け、毛虫・・・

はつか大根の収穫もしましたよ


『はつか大根、獲ったど~

他のクラスにもおすそ分けしました



今日は英語の日でしたよ


『UP! UP!』の掛け声でみんなも手を『UP


先生のお題に合わせて色探し

見事 『Purple』 ゲットです



どんぐりさんも英語がありました


子どもたちのリクエストで『How are you, Mr' Monster?』というゲームをしました

どんなゲームか、子どもたちに聞いてみてくださいね



CAP研修最終日


自分の大切な体を守る方法を教わりました

どうしたら良いか自分で考え、意見を言える子が多くてすごいです


きゅうりとピーマンを観察

『そろそろ食べごろですね~

ということで、明日収穫予定です

今日のお給食


☆たらの洋風焼き
☆五目きんぴら
☆浸し和え
☆味噌汁
☆スイカ
6月ももう終わりますね~

来月は七夕、夏まつり、プール開き などなど

楽しいことがた~くさん待ってますよ~



(K)
暑い日が続いていますね

こまめな水分補給をして
元気に遊びましょう

さくらんぼ組は大好きな
トンネルくぐりをしました

体をたくさん動かせたね


柵につかまってバランス立ち~!
上手にできました


つくし組は音楽リズムに参加しました

皆で柔軟運動です


七夕に向けて輪つなぎを作りました!
願いこと叶うかな?


きのこ組も音楽リズムに参加しました!
皆で綺麗なブリッチに挑戦中~



新しくピアノに合わせてケン!パっ!の動きを
教えてもらいました

まだちょっぴり難しいので
お外でも練習していこうね


どんぐり組は夏まつりに向けて
ちょうちん製作をしました


上手に色が塗れましたよ


まつぼっくり組はCAP研修2日目

今日は知らない人に声をかけられた時の
対応を教えていただきました


お互いに手を伸ばして届かない距離まで
離れることを学びましたよ






asa
- 2018-06-26 :
- 未分類
CAPワークショップ
6月26日火曜日
今日から年長組の
CAPワークショップがスタートしました!

まつぼっくりさんはみんなでお勉強です。

子ども達も劇に参加しながら
自分が嫌な時や困った時に
どうしたら良いかを学びました。
どんぐりさんの朝の遊びの時間

ぬりえに集中
1枚をとっても大事に
丁寧にぬっていました!
クラスみんなでオセロゲーム

本気でひっくり返して勝負中
「負けないぞ~!」
きのこさんは七夕製作中

金・銀・黄色のお星さまの天の川を
イメージして作りました!
お外に出たら毛虫発見

ちくちくするから触らないでね~!
と先生に言われたお約束を思い出し
葉っぱでお布団をかぶせてました
つくしさんは、かけっこ中

芝生を走るの気持ちがいいね
サッカーボールを蹴るのも上手になったね!

体を動かして元気いっぱいあそびました
さくらんぼさんはマットの山登り中

喜んで、何回も繰り返し登ったり
下りたり、ジャンプしたり
楽しんでいましたよ
たくさん遊んだ子ども達
楽しみにしている給食の時間です



まつぼっくりさんと給食の先生との
会話が聞こえてきましたよ
「蒸しパンに入っているものな~んだ?」
「ヒントは甘い物だよ!」
「メープル!?」
「難しい言葉を知ってるね!」
「アリさんが好きな物だよ!」
「砂糖!?」
「何色の砂糖でしょうか?!」
「赤!」「グレー!」
「正解は黒でした~!」
「えー!?どこで売ってるの!?」
「びはんで売ってるよ~
」
おやつの時間の楽しいひと時でした

(HIRO)
今日から年長組の
CAPワークショップがスタートしました!

まつぼっくりさんはみんなでお勉強です。

子ども達も劇に参加しながら
自分が嫌な時や困った時に
どうしたら良いかを学びました。
どんぐりさんの朝の遊びの時間


ぬりえに集中

丁寧にぬっていました!
クラスみんなでオセロゲーム


本気でひっくり返して勝負中

「負けないぞ~!」
きのこさんは七夕製作中


金・銀・黄色のお星さまの天の川を
イメージして作りました!

お外に出たら毛虫発見


ちくちくするから触らないでね~!
と先生に言われたお約束を思い出し
葉っぱでお布団をかぶせてました

つくしさんは、かけっこ中


芝生を走るの気持ちがいいね

サッカーボールを蹴るのも上手になったね!

体を動かして元気いっぱいあそびました

さくらんぼさんはマットの山登り中


喜んで、何回も繰り返し登ったり
下りたり、ジャンプしたり

楽しんでいましたよ

たくさん遊んだ子ども達

楽しみにしている給食の時間です




まつぼっくりさんと給食の先生との
会話が聞こえてきましたよ

「蒸しパンに入っているものな~んだ?」
「ヒントは甘い物だよ!」
「メープル!?」
「難しい言葉を知ってるね!」
「アリさんが好きな物だよ!」
「砂糖!?」
「何色の砂糖でしょうか?!」
「赤!」「グレー!」
「正解は黒でした~!」
「えー!?どこで売ってるの!?」
「びはんで売ってるよ~

おやつの時間の楽しいひと時でした


(HIRO)
6月25日(月曜日)
窓から心地よい風が入る過ごしやすい日となった月曜日。
人形劇観劇会がありました。
わかば幼稚園のお友達も一緒です。

『きつねのぼうけん』

『わらった おひめさま』

の2つのお話を観ました。
お人形の動きや声・風景の様子に『きれ~い』という子ども達の声や笑い声・・
みんな、夢中になって人形劇の世界に入り込みましたね。


おわりに・・記念写真を撮りました。




人形や劇団の皆さんともハイタッチでお別れです。
『たのしかった~。』
『ありがとうございました。』




☆きょうのお給食☆

☆ミートローフ
☆ブロッコリーソテー
☆かぼちゃサラダ
☆スープ
☆フルーツ
明日から、また気温が上がり暑くなるとか・・?
体調を崩さないように、モリモリ食べて早寝早起き朝ごはんを食べて明日も元気に保育園に来てね。
( YU~” )
6月22日(金)
今日は気温も上がり、久しぶりに
とってもいい天気でしたね
今日の子ども達の様子です
さくらんぼ組さんは
「はい、どうぞ!いっぱい食べてね」と
おままごとをしました

その後は元気に体操
みんなでニンニン

つくし組さんは
はつか大根を収穫しました
「とったど~
」

その後は給食室へ
「おいしく作って下さいね
」

きのこ組さんは
七夕飾りを作りました

シールをぺたぺた

何ができるのかな

出来上がりをお楽しみに
どんぐり組さんは
お外で何をしているのかな

タイヤの中で…
「足湯」なんだそうです
暖かい今日の日にぴったり
まつぼっくり組さんも
七夕製作、ソーランの練習を終えて
待ちに待った外遊び

広ーい園庭を縦横無尽にかけまわり
今日も元気です

今日の給食です

・豚肉のごまだれ焼き
・スパゲティサラダ
・枝豆
・味噌汁
・バナナ
おやつは手作りパン

青のり、おかか、ソースがかかって…
何だと思いますか


答えは…「たこ焼きパン」です
子ども達、喜んで食べていました
それでは、また来週
元気に会いましょう(^∇^)ノ
(Na)
今日は気温も上がり、久しぶりに
とってもいい天気でしたね

今日の子ども達の様子です

さくらんぼ組さんは
「はい、どうぞ!いっぱい食べてね」と
おままごとをしました


その後は元気に体操

みんなでニンニン


つくし組さんは
はつか大根を収穫しました

「とったど~


その後は給食室へ

「おいしく作って下さいね


きのこ組さんは
七夕飾りを作りました


シールをぺたぺた


何ができるのかな


出来上がりをお楽しみに

どんぐり組さんは
お外で何をしているのかな


タイヤの中で…
「足湯」なんだそうです

暖かい今日の日にぴったり

まつぼっくり組さんも
七夕製作、ソーランの練習を終えて
待ちに待った外遊び


広ーい園庭を縦横無尽にかけまわり
今日も元気です


今日の給食です


・豚肉のごまだれ焼き
・スパゲティサラダ
・枝豆
・味噌汁
・バナナ
おやつは手作りパン


青のり、おかか、ソースがかかって…
何だと思いますか



答えは…「たこ焼きパン」です

子ども達、喜んで食べていました

それでは、また来週
元気に会いましょう(^∇^)ノ
(Na)
今日は温かい日になりましたね

こまめな水分補給をして
元気に過ごしましょうね

さくらんぼ組は朝の会でお名前を呼ぶと
元気に手を挙げてお返事しています


今日もバッチリですね



つくし組は園庭で追いかっけこをしました


友だちと走ると気持ちがいいね


まつぼっくり組のお兄さんお姉さんと一緒に
手をつないでお散歩の練習もしました


きのこ組は画用紙に好きな食べ物や遊びを
クレヨンで描きました



友だちの描いた絵を見るのも楽しいね



どんぐり組は、七夕に向けて製作をしました


当日が楽しみだね★

プランターで育てている野菜に
愛情たっぷりの水をかけました

おおきくなあれ


まつぼっくり組は折り紙に決められた数のシールを張る
頭の運動をしました

みんな上手にできたかな?


そして園庭では、追いかけっこをしていた
つくし組のお手伝いをしてくれました







asa
平成30年6月20日(水)
今日は、音楽リズムも行われて、お部屋での遊びを楽しんだようです
*さくらんぼ組

みんな、夢中でシール貼をやっていますね


これで、何ができるかお楽しみの様です
*つくし組

大きな紙にグループごとにお絵かきを楽しんでいました

紙にのびのびと大きく描くっていいね

つくし組さんのお部屋の前の廊下に展示してますので是非、ご覧ください
*きのこ組

七夕飾りの制作をしていました
スズランテープを細かく裂いて、何になるのか楽しみですね

小さい紙をはがして、目玉を付けていました
細かい作業も上手ですね
*どんぐり組

リズム運動
数え歌♫を歌っています
指の運動にもいいですね

七夕製作をしました
みんなで織姫・彦星のお顔を描きました。完成はお楽しみに
(みんなでイスをテーブルにして取り組んでいる様子)
*まつぼっくり組
音楽リズムで先週、雨のリトミックで、大雨・小雨・雷・晴れをやったのに加えて、今週は稲光⚡でストップの動きをしたり、虹の動きをしました



*今日の給食*


(hori)
今日は、音楽リズムも行われて、お部屋での遊びを楽しんだようです

*さくらんぼ組

みんな、夢中でシール貼をやっていますね



これで、何ができるかお楽しみの様です

*つくし組

大きな紙にグループごとにお絵かきを楽しんでいました


紙にのびのびと大きく描くっていいね


つくし組さんのお部屋の前の廊下に展示してますので是非、ご覧ください

*きのこ組

七夕飾りの制作をしていました

スズランテープを細かく裂いて、何になるのか楽しみですね


小さい紙をはがして、目玉を付けていました

細かい作業も上手ですね

*どんぐり組

リズム運動
数え歌♫を歌っています

指の運動にもいいですね


七夕製作をしました

みんなで織姫・彦星のお顔を描きました。完成はお楽しみに

*まつぼっくり組
音楽リズムで先週、雨のリトミックで、大雨・小雨・雷・晴れをやったのに加えて、今週は稲光⚡でストップの動きをしたり、虹の動きをしました




*今日の給食*


(hori)
- 2018-06-18 :
- 未分類
蒸し暑くなってきました!
6月18日(月)
寒かった先週とはうってかわり、今週はまた気温が上がってきそうですね!子どもたちはこの気温の変化もあるのか、咳や鼻水症状の子たちがふえてきています
お熱が上がる子もいるようですので、体調に気を付けてあげてくださいね
今日の子どもたちの様子です
さくらんぼ組
風船で遊んでいると・・・手をつないで仲良しこよし
最近さくらんぼ組でブームなんです

お部屋でリズム運動もしてみました!ちょっぴりお兄ちゃん・お姉ちゃんのき・ぶ・ん

つくし組
お部屋で粘土遊びをしましたよ

『やきとり!』『ドーナッツ!』『カタツムリー!!』と、とっても楽しそうに作っていました

きのこ組
砂場でお絵かき
道路を描いているそうですよ

イモリを発見!!皆で大盛り上がりで見ていました
!!

どんぐり組
大切に育てているトマトの観察をしました
緑色の小さな実がいーっぱい増えてきましたよ!成長が楽しみです

まつぼっくり組
地域の方から頂いたお花の苗を、畑の周りに植えました
じゃがいももぐんぐん育っています

園庭ではかくれんぼが始まりました!まるでサバンナで狩りをしているかのような子どもたち
かわいいですね

今日のお給食


明日は誕生会です
きのこ~まつぼっくり組さんはお弁当は持ってこなくて
です
(kumi)
寒かった先週とはうってかわり、今週はまた気温が上がってきそうですね!子どもたちはこの気温の変化もあるのか、咳や鼻水症状の子たちがふえてきています


今日の子どもたちの様子です


風船で遊んでいると・・・手をつないで仲良しこよし



お部屋でリズム運動もしてみました!ちょっぴりお兄ちゃん・お姉ちゃんのき・ぶ・ん



お部屋で粘土遊びをしましたよ


『やきとり!』『ドーナッツ!』『カタツムリー!!』と、とっても楽しそうに作っていました



砂場でお絵かき



イモリを発見!!皆で大盛り上がりで見ていました



大切に育てているトマトの観察をしました




地域の方から頂いたお花の苗を、畑の周りに植えました



園庭ではかくれんぼが始まりました!まるでサバンナで狩りをしているかのような子どもたち






明日は誕生会です



(kumi)
- 2018-06-15 :
- 未分類
今日も楽しい一日でした♡
6月15日(金)
お天気は すっきりしませんでしたが、
保育園のみんなは元気にすごしました
さくらんぼ組さんは

絵本の読み聞かせに夢中になっていました。

「寝てるの?」 「起きてあそぼうよ!」
お人形用のお布団をかけて、お昼寝ごっこ。
つくし組さん。

今日は身体測定をしました。
子どもの成長は著しいですね
それから、車のおもちゃであそびました。

きのこ組さんは


大好きな粘土あそび!
「みて~、 かたつむりを作ったの💛」
他にも 「バーべキュー
」 とか、いろいろな作品が出来たそうですよ!
どんぐり組さんは、ホールであそびました。

グループごとに交代して、
「うたのお兄さん」 「うたのお姉さん」 のように
ステージの上でお手本を披露し合いました
そして!

大玉転がしで、白熱した対戦が行われました。
まつぼっくり組さんは、明日の保育参観の準備をしていました。



粘土板を磨いていました。
明日が楽しみですね
給食です

・さわらのチーズ焼き
・ひじき煮
・ナムル
・肉団子スープ
・バナナ

おやつは さつま芋のガレット でした
(ka)
お天気は すっきりしませんでしたが、
保育園のみんなは元気にすごしました

さくらんぼ組さんは

絵本の読み聞かせに夢中になっていました。

「寝てるの?」 「起きてあそぼうよ!」
お人形用のお布団をかけて、お昼寝ごっこ。
つくし組さん。

今日は身体測定をしました。
子どもの成長は著しいですね

それから、車のおもちゃであそびました。

きのこ組さんは


大好きな粘土あそび!
「みて~、 かたつむりを作ったの💛」
他にも 「バーべキュー

どんぐり組さんは、ホールであそびました。

グループごとに交代して、
「うたのお兄さん」 「うたのお姉さん」 のように
ステージの上でお手本を披露し合いました

そして!

大玉転がしで、白熱した対戦が行われました。
まつぼっくり組さんは、明日の保育参観の準備をしていました。



粘土板を磨いていました。
明日が楽しみですね

給食です

・さわらのチーズ焼き
・ひじき煮
・ナムル
・肉団子スープ
・バナナ

おやつは さつま芋のガレット でした

(ka)
6月14日(木)
今日は風が涼しくて、少し肌寒いくらいでしたね
それでも半そでの子どもたち
若いって素晴らしい


そんな素晴らしい子どもたちの一日をご紹介しま~す
まつぼっくり組さん
さくらんぼさんをお部屋までお送りします

『一緒に行こうね
』 『お荷物もってあげるよ
』

育てているきゅうりを収穫
18等分してもらって、みんなで仲良く食べました
どんぐり組さん
避難訓練に参加して、防災ずきんをかぶる練習

まつぼっくりさんとじゃんけん汽車で遊びました

『勝った~
』
きのこ組さん
避難訓練で、ブロックをガラスに見立てて踏んでみました

『痛っ
』 『いてて・・・
』

『おっとっと~
』
つくし組さんも体験してみましたよ

『い、いたい
』

さくらんぼ組さん

いっぱい遊んで、いっぱいご飯を食べて、ぐっすり
今日のお給食

☆チキンカツ
☆フレンチサラダ
☆枝豆
☆味噌汁
☆キウイ
今日は世界献血者デーだそうです
この頃献血してないなーと反省しつつ
明日は花の金曜日
明後日(16日)はまつぼっくり組さんの保育参観がありますよ
(K)
今日は風が涼しくて、少し肌寒いくらいでしたね

それでも半そでの子どもたち

若いって素晴らしい



そんな素晴らしい子どもたちの一日をご紹介しま~す



さくらんぼさんをお部屋までお送りします


『一緒に行こうね



育てているきゅうりを収穫

18等分してもらって、みんなで仲良く食べました



避難訓練に参加して、防災ずきんをかぶる練習


まつぼっくりさんとじゃんけん汽車で遊びました


『勝った~



避難訓練で、ブロックをガラスに見立てて踏んでみました


『痛っ



『おっとっと~

つくし組さんも体験してみましたよ


『い、いたい





いっぱい遊んで、いっぱいご飯を食べて、ぐっすり

今日のお給食


☆チキンカツ
☆フレンチサラダ
☆枝豆
☆味噌汁
☆キウイ
今日は世界献血者デーだそうです

この頃献血してないなーと反省しつつ

明日は花の金曜日

明後日(16日)はまつぼっくり組さんの保育参観がありますよ

(K)
平成30年6月13日(水)
今日は晴れてお散歩日和となりました
さくらんぼ組

天気が良く大好きなお散歩に行って来ました

「はっぱー。」
「ちょうちょー。」
お話が上手になり、見つけて教えてくれますよ
つくし組
音楽リズム保育に参加しました

小さくなって・・・、小さくなって・・・
音楽に合わせて上手ですね

こちらはワニになって、前進していますね
なりきり
とても楽しそうに取り組んでいましたよ
きのこ組

手を繋いでお散歩に行ってきました

帰ってきて園庭で遊びました。
太鼓橋にぶら下がったり、登ったり挑戦していました
すごい、すごい
どんぐり組

一列にきれいに並んでお散歩を楽しみました

ちょっと、休憩中です
みんなのいい笑顔
まつぼっくり組
土曜日、日曜日、月曜日はお出かけ、昨日火曜日は雨で今日見たきゅうりがすごーく大きくなっていました

もうすぐ、みんなで食べられるね

これは、歩いている毛虫のトンネルを作ったんですって

良い考えですね
今日の給食


明日は晴れるかなぁ
明日もいっぱい遊ぼうね
(hori)
今日は晴れてお散歩日和となりました



天気が良く大好きなお散歩に行って来ました


「はっぱー。」
「ちょうちょー。」



音楽リズム保育に参加しました


小さくなって・・・、小さくなって・・・

音楽に合わせて上手ですね


こちらはワニになって、前進していますね

なりきり




手を繋いでお散歩に行ってきました


帰ってきて園庭で遊びました。
太鼓橋にぶら下がったり、登ったり挑戦していました

すごい、すごい



一列にきれいに並んでお散歩を楽しみました


ちょっと、休憩中です

みんなのいい笑顔


土曜日、日曜日、月曜日はお出かけ、昨日火曜日は雨で今日見たきゅうりがすごーく大きくなっていました


もうすぐ、みんなで食べられるね


これは、歩いている毛虫のトンネルを作ったんですって


良い考えですね




明日は晴れるかなぁ

明日もいっぱい遊ぼうね

(hori)
- 2018-06-11 :
- 未分類
♪ドキドキ コンサート♪
6 月 11 日 (月)
今日は「 たにぞう・ファンタジスタ
ドキドキ コンサート 」がありました!
豊間根保育園は
どんぐり組・まつぼっくり組が
参加してきましたよ

今日のバスは
いつもより大きいねぇ・・・



バスに乗ることも
楽しみの一つでした♪(/・ω・)/ ♪

たにぞうさんに会うのは
初めての子どもたち

子どもたちも
ドキドキしたようです(。>ω<。)ノ


バスごっこも
大盛り上がりですっ





そして!そして!
みんなが知っている
ブンバボーン♪を作詞・作曲したのは
たにぞうさんなんですよ!!
知ってました・・・


みんなが知っている体操も
あってたくさん踊ってきましたヾ(o´∀`o)ノ

元気いっぱいの
子どもたち💛
お返事もとーっても
立派でした\(^o^)/

山田・大槌・釜石の
子どもたち約500名以上が
集まりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
すごい人数ですよね・・・💦

とーっても楽しい時間を過ごした
子どもたちでした+゚。*(*´∀`*)*。゚+
帰りのバスは・・・
すやすやタイム・・・



とっても楽しかった1日でした☆彡
他のクラスはどんなことをして
過ごしたのでしょうね♪
さっそく覗いてみましょう👀✨
☆ さくらんぼ組 ☆
お部屋の中で
たくさん身体を動かして遊びました(*≧∪≦)
歌が流れると
つい踊りたくなる子どもたち💛
踊っている姿が
さらにかわいいですよね~


「 さんぽ 」 の
歌に合わせてお部屋の中を
歩いてまーす✌✌✌
この歌を聞くと
歩きたくなるんだよなぁ・・・(笑)
みんな上手ですねっ!!!

☆ つくし組 ☆
ビーズ遊びに夢中でーす


指先を上手に使っていますよ~!
みんな集中して取り組めました+゚。*(*´∀`*)*。゚+


☆ きのこ組 ☆
梅雨の季節と言えば
なんのお花が思い浮かびますか・・・?!
もちろん
アジサイ ですよね((∩^Д^∩))
今日はなんとアジサイの
花びらをはさみ


のりでぺたぺた・・・・
上手にできました!!

明日はなんと
今日の続き・・・
アジサイのお花が
だーいすきなお友だちを
作るそうですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
楽しみぃ~~💛
🍚 今日の給食 🍚

みんなが大好きな
カレーライスでした💛




* 手作りおやつ *
開口笑 でした。

明日も元気に
登園してきましょうね



(bigtown)
- 2018-06-08 :
- 未分類
楽しいことがいっぱい日☀
6月8日(金)
今日もとってもいい天気でしたね。
保育園のお友だちは、どんなことをして遊んだかな❔
☆さくらんぼ組☆
お部屋の中にピンクのトンネルがやってきた!!
み~んな大喜びでトンネルくぐりがはじまったよ。
順番にぐるぐる何回もトンネル遊びを楽しみました。


☆つくし組☆
畑の水やりに大忙し・・
『おおきくなぁれ。
おいしくなぁれ。』

そのあとは、太鼓橋にもチャレンジしました。
『上手でしょ。』

☆きのこ組☆
大きい組さんの真似をして、
登り棒や太鼓橋にチャレンジ中です。
登り棒は、裸足になると、登りやすいということも学びました。

手の力でぶら下がりまで、出来たよ。
降りるまでがちょっぴり怖かったけど、自分で着地できた時は大喜びでした。

そして・・
今度の日曜日6月10日は、時の記念日です。

きのこ組・どんぐり組・まつぼっくり組のお友だちは、手作りの時計をお持ち帰りします。
☆どんぐり組☆
はじき絵をしました。
クレヨンで、好きな絵を描いて絵の具を筆を使って上から塗ります。
いつも見えないクレヨンの白色も絵の具で塗ると、浮き出てきて『魔法みたい』と大喜びでした。

もちろん、そのあとはお外でも楽しく遊びました。

☆まつぼっくり組☆
自分で、ビーズを7個選んでお製作中です。
何ができるかは、お楽しみに・・

お外遊びも楽しみました。

そして、今日は食育集会がありました。
食べ物をグループ(三色)に分けて、身体にどんな働きがあるかを学びました。




☆今日のお給食☆


大好きなメンチカツのおかわりもできて、パワーアップした子どもたちでした。
また、来週も元気に登園してね。
( YU~” )
- 2018-06-07 :
- 未分類
今日も暑かったね!(^^)!
H30年6月7日(木)


今日は朝からいい天気

お日さまもにっこにこ


豊間根保育園のお友だちも朝から元気いっぱい

園庭で思い切り体を動かして遊びました


ちょっとのぞいてみましょうか



すべり台も「並んでならんで」…みんなだーい好きです


登り棒の上の木に鳥さんがかくれんぼ



その登り棒のてっぺんには、どんぐり組のお兄さんが…


「すっごーい」あこがれちゃいますね



「なに







その頃、まつぼっくり組さんは英語教室の時間でした


今日はサッカーにちなんだ英語



「ヘッド」・「シュート」・・・6種類の言葉を教えてもらいました



みんな、楽しそうですね






みんな、す~やすや








お給食の先生から今日の『おにぎり』には「おしょうゆ」と「みりん」を
使って作ってあることをお話してもらいました


みんな




暑い日が続いていますので体調管理をよろしくお願いします


明日も天気になぁれ

(miy)
6月6日(水)
☆今日の音楽リズムは3・4・5歳児クラスでした♪

/ 音楽リズムを始めます! \

ピアノの音に合わせてしゅっしゅっぽっぽ~


まつぼっくり組さんは雨の強さや
雷を からだで表現してみましたよ


◎さくらんぼ組さん
意気投合したようで仲良く手を
繋ぎながらおやつのおせんべいを
食べていました



いっぱい遊んだらおなかが空いてきたな~

くんくん

\今日のお給食は何かな?


◎つくし組さん
シール遊びをしました


丸のしるしの上にぺたぺた♪集中して貼って
いる子がい~っぱい居ましたよ




お部屋の前に飾ってあるのでご覧ください☆
◎きのこ組さん

どんぐり組さんに待つときの並び方を教えて
もらいながら、順番にブランコで遊びました

歯科健診のあと、お給食を食べたみんなは
歯磨きをいつも以上に頑張っていました


◎どんぐり組さん

「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10」
「おまけのおまけの汽車ポッポ~」
「ポ~っとなったら替わりましょ ポッポ~」
みんなで歌いながら順番に楽しみました


◎まつぼっくり組さん
新聞紙で遊びました


自分で考えて思い思いの物を作りました♪
お父さんお母さんにも見せたい!とのことで
今日はお土産に持って帰ります(*^_^*)

/ きゅうりがおっきくなってる


大事に育てているからこそ、成長が嬉しいね


◎お給食

・スパゲッティーソテー
・ハンバーグ
・茹でブロッコリー
・味噌汁
・果物


( ・A・ )
6月5日(火)
梅雨に入る前の今が
とっても気持ちの良い季節ですね

どのクラスも、お外でにこにこ
遊びましたよ
まつぼっくり組さんは
登り棒すーいすい

そこへ
「よーし、ぼくたちもチャレンジ
」と
つくし組さん

「どうやるのかな?
わたしもできるかな
」と
さくらんぼ組さん

他にも・・・
「ボールさん、どこにいくの?」と
さくらんぼ組さん

「ねえねえ、虫がいるよ~!」と
大発見のつくし組さん

どんぐり組さんでは
お当番さんがプランターの野菜に
水やりしたり

いっぱいいっぱい外での
遊びを楽しんだ子ども達でした
そして、暑い時は
ちょっと休憩
きのこ組さんは木陰で

どんぐり組さんはあずまやで

まつぼっくり組さんは木陰のタイヤで

さあ、どのクラスも水分補給を
しっかりして、おいしい給食です

・たこ天
・和風サラダ
・さつま芋のレモン煮
・味噌汁
・オレンジ
おやつは「ピザトースト」でした

明日も元気に遊ぼうね
(Na)
梅雨に入る前の今が
とっても気持ちの良い季節ですね


どのクラスも、お外でにこにこ
遊びましたよ

まつぼっくり組さんは
登り棒すーいすい


そこへ
「よーし、ぼくたちもチャレンジ

つくし組さん


「どうやるのかな?
わたしもできるかな

さくらんぼ組さん


他にも・・・
「ボールさん、どこにいくの?」と
さくらんぼ組さん


「ねえねえ、虫がいるよ~!」と
大発見のつくし組さん


どんぐり組さんでは
お当番さんがプランターの野菜に
水やりしたり


いっぱいいっぱい外での
遊びを楽しんだ子ども達でした

そして、暑い時は
ちょっと休憩

きのこ組さんは木陰で


どんぐり組さんはあずまやで


まつぼっくり組さんは木陰のタイヤで


さあ、どのクラスも水分補給を
しっかりして、おいしい給食です


・たこ天
・和風サラダ
・さつま芋のレモン煮
・味噌汁
・オレンジ
おやつは「ピザトースト」でした


明日も元気に遊ぼうね

(Na)
6月4日(月)
6月も2週目に突入いたしました
どうやら今週は、20度代の暑い日が続くようですね
衣替えの時期でもありますので、冬用の園児服は着用してこなくてもよろしいですので、気候に合わせて衣服の調整をお願いします
(名札も衣服に穴をあける事となってしまいますので、つけてこなくてもよろしいですよ
ご家庭の判断にお任せします
)
さて、今日の子ども達の様子です
さくらんぼ組
ベビーカーに乗ってみんなでお散歩にいってきました
きれいなお花の前でパシャリ

つくし組
お外に出て遊びましたよ
園庭に出て、まずはみんなでよ~いどん

たんぽぽがたくさん咲いていた園庭が、今は一面シロツメクサに!みんなで摘んで遊びました

きのこ組
きのこ組さんもお外に出て遊びましたよ
まずはお当番さんのお仕事、野菜の水やりです

そして今日は、カメのみどりちゃんとカメキチくんも日光浴をしました
『動いたーーー
』 『お口あけたーーーーー
』と興味津々でした

どんぐり組
今日は切り紙工作をしました
チョウチョの羽を、自由にやぶいて貼りましたよ

廊下に飾ってありますので、ぜひご覧ください
この後はもちろん・・・お外でいっぱい遊びました

まつぼっくり組
まつぼっくりさんは、じゃがいも畑の草取りをしました
草もぼうぼうでしたが、じゃがいももこんなに大きくなりました
しゃがむと子ども達がかくれてしまいますね

草取りを頑張った後は、園庭でいっぱいあそびましたよ
滑り台楽しいな

そしてそしてまつぼっくりさん・・・昨日の6月3日(日)は白山神社祭りがあり、YOSAKOIソーランを披露してきました
暑い中でしたが、改善センター前、三陸電気前、豊間根駅前、そしてホームとよまねさんの前と、いっぱい歩いて移動して、4回も披露してきたんですよ



本当に本当に頑張ったまつぼっくりさん
見て下さった方々も大喜びしてくれました
お父さん・お母さん方もお疲れさまでした
今日のお給食


もりもり食べて、今週も元気にいきましょう
(kumi)
6月も2週目に突入いたしました





さて、今日の子ども達の様子です


ベビーカーに乗ってみんなでお散歩にいってきました




お外に出て遊びましたよ



たんぽぽがたくさん咲いていた園庭が、今は一面シロツメクサに!みんなで摘んで遊びました



きのこ組さんもお外に出て遊びましたよ



そして今日は、カメのみどりちゃんとカメキチくんも日光浴をしました






今日は切り紙工作をしました



廊下に飾ってありますので、ぜひご覧ください




まつぼっくりさんは、じゃがいも畑の草取りをしました




草取りを頑張った後は、園庭でいっぱいあそびましたよ



そしてそしてまつぼっくりさん・・・昨日の6月3日(日)は白山神社祭りがあり、YOSAKOIソーランを披露してきました





本当に本当に頑張ったまつぼっくりさん






もりもり食べて、今週も元気にいきましょう

(kumi)
6月1日㈮
いよいよ6月になりましたね。
今日は月目標・保健集会でした。

さくらんぼ組さんも上手に座って
参加していますよ

つくし組さんも大きなお口で
カエルの歌を歌っています

さくらんぼ組さんも歌う時は
お兄さんたちのように
ぴしっと立っています!

月目標は
「お話している人の
顔を見よう!」
保健集会でも
各クラスとも目標を意識してます!

カエルの体操も喜んでいました
集会後はつくし組では
新聞紙であそびました。

ビリビリ一生懸命破りました!

お魚さんがおなかすいたって~
ご飯を食べさせてあげよう!

おなかいっぱいの
お魚さんが出来上がり
以上児さんはホールにいました。

何を見ているのかな!?


まつぼっくり組さんの
ソーランをみていました。
「かっこいいねー!」きのこ組さんも
一緒に体が動いちゃいます

いよいよ6月3日日曜日に
白山のお祭りパレードがあり、
ソーランを披露するまつさん!

決起集会をしました。
ソーランの頑張りたいこと!を
一人ひとり発表しましたよ



どんぐり組さんも立派です!
きょうから6月!
気合を入れています

そして、
美味しい給食を食べました



おやつも美味しかったね
白山のお祭り・・・
今年は晴れそうですね
また来週~元気に登園しましょう

(HIRO)
いよいよ6月になりましたね。
今日は月目標・保健集会でした。

さくらんぼ組さんも上手に座って
参加していますよ


つくし組さんも大きなお口で
カエルの歌を歌っています


さくらんぼ組さんも歌う時は
お兄さんたちのように
ぴしっと立っています!

月目標は
「お話している人の
顔を見よう!」
保健集会でも
各クラスとも目標を意識してます!

カエルの体操も喜んでいました

集会後はつくし組では
新聞紙であそびました。

ビリビリ一生懸命破りました!

お魚さんがおなかすいたって~
ご飯を食べさせてあげよう!

おなかいっぱいの
お魚さんが出来上がり

以上児さんはホールにいました。

何を見ているのかな!?


まつぼっくり組さんの
ソーランをみていました。
「かっこいいねー!」きのこ組さんも
一緒に体が動いちゃいます


いよいよ6月3日日曜日に
白山のお祭りパレードがあり、
ソーランを披露するまつさん!

決起集会をしました。
ソーランの頑張りたいこと!を
一人ひとり発表しましたよ




どんぐり組さんも立派です!
きょうから6月!
気合を入れています


そして、
美味しい給食を食べました




おやつも美味しかったね

白山のお祭り・・・
今年は晴れそうですね

また来週~元気に登園しましょう


(HIRO)