fc2ブログ

5月も、もう終わり☆

    5月31日木曜日

 いよいよ5月最後の日となりましたね。
 お天気も不安定で
 「服装もどうしようかな~?」
 って悩みますが、子どもたちは
 体を動かすので、薄着でも
 大丈夫なようですよ


 ☆さくらんぼ組☆

 指スタンプをしました!

DSC09282.jpg

 たんぽぽのお花を作りました

DSC09286.jpg

 先生のお話を聞いて自分たちで
 ペタペタ楽しんでいましたよ


 ☆つくし組☆

 今日はおりがみをしました。

DSCN3346.jpg

 はんぶんこ~

DSCN3345.jpg

 もう一回はんぶんこ~

DSCN3344.jpg

 開いてちょっとだけ折ってみようかな~

DSCN3347.jpg

 三角に折ったり、ふ~って吹いてみたりして
 1枚の折り紙で沢山遊びました


 ☆きのこ組☆

 今日は英語の日

CIMG4163.jpg

 上手にサークルを作っていますね!
 ホップ‼など覚えたり
 カラーのお勉強をしたようですよ

CIMG4164.jpg

 女の子(赤)男の子(白)対決で
 オセロゲーム 

 盛り上がりました

 
 ☆どんぐり組☆

 今日は初めてお部屋のなかで
 ミニミニ転がしドッジボールをしました!

IMG_2144.jpg

 大盛り上がりでした!
 またあそぼうね~


 ☆まつぼっくり組☆

 あじさいのカレンダーを作りました。

IMG_2737.jpg
IMG_2736.jpg

 昨日切ったおりがみをペタペタ!
 ステキに貼って完成です

 今日持ち帰ります

 
 ☆給食☆

IMGP0585.jpg
DSCN3352.jpg


 明日から6月ですね!
 衣替えですね~。
 寒い時は園児服を着てきて
 調節するのもOKです。

 今週末はお布団のお持ち帰り、
 お着替えの衣替えなど
 ご協力をお願い致します



   (HIRO)

もうすぐ6月!

5月30日(水)

今日のお天気は「くもり」ながらも、
蒸し暑い一日でしたね
でも、子ども達は元気いっぱいに
過ごしましたよ

さくらんぼ組さんは
お部屋で風船遊び
好きな色の風船をおいかけっこ
さく①

その後は、ホールに行って…
じーっと何かを見つめています
さく②

というのも…

今日は、音楽リズムの日

つくし組さんは
「あひるさん」の動きが
上手になってきました
tukysi.jpg

竹とんぼくるくる
楽しそうですね
つくし


どんぐり組さんも
つくし組さんのお手本に
なるようにと、頑張りました
どん②

そして、つくし組さんがやっている時は
真剣に見て、心で応援していたのでした
どん


きのこ組さんは
お外で元気に遊びました
木の蜜を見つけて…
「ここに虫さん来るかな
きのこ

「あ、だんごむし
「どれどれ
と、みんなが集合ヾ(・∀・)ノ
きのこ②
だんごむしと、ぞうりむしの違いも
だんだん分かってきましたよ


まつぼっくり組さんは
音楽リズムのあと、月カレンダー作りに
取り組みました
まつ③
はさみでチョキチョキ
まつ②
正方形になるように切って…
matu_2018053014244422c.jpg
出来上がりをお楽しみに


今日の給食です
給食
     ・えびグラタン
     ・ビーフンソテー
     ・野菜のゆかり和え
     ・味噌汁
     ・グレープフルーツ

おやつは「チーズ蒸しパン」でした
おやつ

明日も元気に遊ぼうね

(Na)

529の日??

5月29日(火)

日ざしはとっても暖かいのに

吹き抜ける風は少しばかり肌寒い一日でした

保育園では今日はお茶会がありましたよ


まつぼっくり組さん

IMG_2666.jpg

まつぼっくりさんが初の水屋さんに

IMG_2686.jpg

自分たちもおいしくいただきましたよ

IMG_2717.jpg

お茶のたて方も教わりました

IMG_2710.jpg

無心でお茶、たててます


どんぐり組さん

IMG_2126.jpg

先生から直接お作法を教わりました

IMG_2123_20180529160849db8.jpg

『ちょっぴり苦いけど、くせになる~



きのこ組さん

初めてのお茶会参加でした

CIMG4139.jpg

『はー、なんかドキドキする~

CIMG4151.jpg

『あ、おいしい

お菓子もお茶も、みんなでおいしくいただきました


つくし組さん

DSCN3330.jpg

お菓子の袋や牛乳パック、自分で開けられるようになりました

DSCN3331.jpg

おいしく食べてま~す


さくらんぼ組さん

お天気が良いのでお散歩へ

DSC09266.jpg

『あ、そこそこ

かわいいお花を見つけました

DSC09267.jpg

こちらも何やら大発見


今日のお給食

IMGP0582.jpg
☆ローストチキン
☆ブロッコリーと卵のサラダ
☆枝豆
☆スープ
☆バナナ

明日は音楽リズムがありますよ

元気に登園してくださいね

今日はこんにゃくの日なんだとか

夕飯にこんにゃくを使った料理をぜひ


(K)

🍚食育集会🍚



 5 月 28 日 ( 月 )


 今日は暖かい1日となりましたね🌞✨
 子どもたちは元気いっぱい遊んで
 汗をかいていました💦

 今日の保育園の様子を
 のぞいてみましょう

 ☆ さくらんぼ組 ☆

 お部屋の中で
 お友だちと仲良く
 遊んでいまーす\(^o^)/

 ソフトブロックは
 子どもたちに大人気✨

 お友だちが作っているのを
 ジーっと見つめたり💓

 見よう見まねで
 作ってみたりと
 楽しんでいましたよ✨

26日①

 長ーくつなげるのも
 上手になりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

26日②


 ☆ つくし組 ☆

 ホールに行って、
 マットのお山を登ったり、
 下りたり・・・・(*≧∪≦)

 ゴロン ゴロン
 
 と、転がっているお友だちも
 いましたよ~

26日③

 こちらは、、、、
 
 フープの中を
 両足飛びで
 ジャンプ ジャンプ
 しましたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 みんな楽しそうなのが
 伝わってきますね(o‘∀‘o)*:◦♪

26日④


 ☆ きのこ組 ☆

 お外に行くと、
 まつぼっくりさんが
 YOSAKOIソーランの練習をしてました✨

 座って見てたら、
 みんなで見入って
 しまいました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 とっても上手だったね~💓

 きのこ組さんの
 背中もたくましいですね(*≧∪≦)

26日⑤


 ☆ どんぐり組 ☆

 今日はお外に行き、
 自分たちが好きな物で
 遊びました✨

 こちらはサッカーに
 夢中のお二人です⚽

 将来はサッカー選手に
 なりそうですね(* ´ ▽ ` *)

26日⑨


 ☆ まつぼっくり組 ☆

 初めて外で
 YOSAKOIソーランの練習を
 しました

 園長先生に見てもらい、
 そして、教えてもらい
 気合い十分の子どもたちです✨

 初披露までもう少しです!!

26日⑦


 ☆ 食育集会 ☆

 今月の食育集会は

 ❝ 三角食べ ❞
 ❝ よく噛んで食べる ❞

 の、2つを教えていただきました。

 お家で、ばっかり食べはしていませんか?
 交互に食べると、
 味を感じる力が付きます。
 そして、栄養のバランスも
 よくなります!!!

 早速、教えてもらったことを
 意識する子どもたちでした+.(*'v`*)+

 お話を聞く姿勢も
 どのクラスも
 とっても立派ですね✨

26日⑥
26日⑩
26日⑧

 家庭でもどんどん
 伝えていくと
 いいかもしれませんね


 🍚 今日の給食 🍚

26日給食①
26日給食③

 💛 手作りおやつ 💛
 
 ・ ココアケーキ

26日給食②


 明日も元気に登園して
 たくさん遊ぼうね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



(bigtown)

♪5月25日♪




ポカポカ天気が続いていますね

園庭で楽しく遊ぶ子ども達の声が
豊間根保育園に響き渡っています



さくらんぼ組は今日の給食は何か
覗いてきましたよ

「いつもおいしい給食を
ありがとうございます

DSC09249.jpg

ホールではたくさん走ってきました!
気持ちよさそう

DSC09251.jpg



つくし組はオセロ遊びをしました!
赤と白の色がばっちり分かるんですよ

CIMG3680_20180525164740864.jpg

そしてお母さんの真似をしてお友達にお布団をかぶせてあげて
とんとんしています

CIMG3675.jpg



きのこ組はさくらんぼの実を採るのがブーム
今日は高い木の上に実があるのを見つけました

「見つけた!さくらんぼの実

CIMG4119.jpg

そしてどんぐり組のお兄さんがきのこ組に
ミミズを見せに来てくれました

最初はちょっぴり怖かったけれど
観察することができましたよ

「ミミズってこんな形してるんだね!」

CIMG4123.jpg



どんぐり組はあずまやでシャボン玉遊びをしました
誰が上手に飛ばせるかな~?

IMG_2098.jpg

「みんなで飛ばすとシャボン玉たくさん

IMG_2101.jpg



まつぼっくり組はふれあい広場に参加してきました
お友達とゲームをして楽しみましたよ

IMG_2596.jpg

「皆でハイチーズ

IMG_2612.jpg



本日の給食


IMGP0576.jpg

・鶏肉の生姜焼き
・マカロニサラダ
・枝豆
・味噌汁
・果物



本日のおやつ


手作りコーンマヨパン



IMGP0577.jpg






a

気持ちのいい風



5月24日(木)

今日はみんなどんなことをして過ごしたかな?
のぞいてみましょう♪


◎さくらんぼ組さん

お絵描きをしました
「何を描こうかな~」なんて考えて
いるのかも!?(*^_^*)

524⑦

音楽に合わせてリズム運動遊びも
楽しみました

524⑥


◎つくし組さん

お友達と手をつないで歩くのが
上手になってきました\(^o^)/

524②

\ ぶら下がるのも ラクラクよ~♪ /

524①


◎きのこ組さん

だいすきなトミカ積み木を使って
お家やトンネルを作って走らせました

524⑧

お当番活動もがんばっています
野菜の水やりもお当番さんのお仕事です

524⑨


◎どんぐり組さん

園庭にカエルを発見

524③

見つけるとみんな大喜びです☆生き物にも
優しくできる どんぐり組さんです


◎まつぼっくり組さん

「何をして遊ぶ~?
子ども達だけで話し合い中です( ^ω^ )

524④

\ わたしたちは 鉄棒で遊ぶよ /

524⑤



◎給食

524給食


・サバの味噌煮
・ナムル
・じゃがいもソテー
・すまし汁
・果物


あしたもいっぱい遊ぼうね


( ・A・ )

♪水曜日♫

平成30年5月23日(水)

今日は、音楽リズム保育があったり、雨も降らず小学校の田植えを見学することができました。

さくらんぼ組

231.jpg

田植えを見に行きました
みんなが、声をかけてくれたり、手を振ってくれて大喜びでした

つくし組

粘土遊びをしました

234.jpg

233.jpg

自分で細くしてヘビを作ったり、こねておだんごを作って喜んで遊びました

きのこ組

235.jpg

音楽リズム保育がありました

236.jpg

上手になって、さまになってきました

どんぐり組

まつぼっくり組さんと一緒に歩いて小学校の田植えをみてきました
239.jpg

238.jpg

小学校のお兄さん、お姉さんが植え田んぼを近くで見てきましたよ

237.jpg

園庭できのこ組さんと一緒に遊びました

まつぼっくり組

イギリスの方から頂いた絵本を喜んで見ています

2310.jpg

音楽リズムでカスタネットを順番にみんなで使って、 めだかの学校 に合わせてリズム打ちをしました

2311.jpg

今日の給食

2312.jpg

・スコッチエッグ
・和風サラダ
・トマト
・味噌汁
・オレンジ

明日もいっぱい遊ぼうね
(hori)












東北復興グリーンウェーブ


5月22日(火)☀

 今日は、まつぼっくり組さんは東北復興グリーンウェーブに参加してきました。
第一保育所・織笠保育園・船越保育園の年長組のお友達と一緒に、全国の保育園のお友達から届いた『どんぐりの赤ちゃん』を大事に大事に植えてきました。

IMG_25405_201805221412265f7.jpg

みんなの思いがひとつになって・・
『ぼくたち・私たちと一緒におおきくなぁれ~。』の願いを込めて・・
ハイ・チーズ

IMG_25484.jpg

保育園の園庭では・・
ちいさいお友達も元気いっぱいお外で遊びました。

さくらんぼ組さんは・・
タイヤを見つけて、『おふろ~』と入っていたお友達もいましたよ。

DSC092271.jpg

つくし組さんは、お名前を呼ばれて元気にお返事した後は、『よ~いどん』

DSCN32952.jpg

滑り台は、大人気!!
『じゅんばん』を守って1列に並びます。
待ち時間は・・

DSCN32973.jpg

きのこ組さんは、ちょっと早いけど・・時計の製作をしました。
⑫・③・⑥・⑨の数字のシールを張りつけます。
先生のお話を聞いて、間違えないように真剣ですよ。

CIMG40277.jpg

その後は、どんぐり組さんと一緒にお散歩へレッツゴー!!
今日も『ひまわり公園』へ到着すると・・

『ミミズ発見!!
そ~っと、手にのせるからね。』

CIMG40409.jpg

『今日もアメンボさん、こんにちは。』

CIMG403310.jpg

『今日もいっぱい走るぞ~』

CIMG403712.jpg

『いらっしゃいませ~。お茶やさんですよ~』
『いらっしゃいませ~。ネギはいりませんか~』

CIMG404211.jpg

『なんだか、暑くなったね。
葉っぱをうちわにしてみると気持ちいいよ』

CIMG40358.jpg

楽しい発見がいっぱいでした。

☆きょうのお給食☆

IMGP05715.jpg

・酢豚・春雨サラダ・かぼちゃの天ぷら・味噌汁・バナナ

☆手作りおやつは、マドレーヌでした。



( YU~” )

5月21日 月曜日(^^)/


昨日はとっても良い天気
豊間根・荒川小学校の運動会
お兄さん・お姉さんの頑張る姿に
保育園のお友だちも応援の声を
送っていました

登園してきたみんなの顔は
良い色に焼けていました

今日も朝から良い天気
どのクラスも戸外遊びを楽しみました

さくらんぼ組

sa2_20180521163317f31.jpg

支所前の駐車場付近でお散歩しましたよ
避難車に乗ったり、先生と手を繋いだりと楽しみました

sa1_20180521163315c70.jpg


つくし組

tu1_20180521163319f69.jpg

ジャングルジムや太鼓橋、追いかけっこにサクランボ拾いと
外遊びを満喫しました
お昼寝もグッスリでしたよ

tu2_20180521163322d9b.jpg


きのこ・どんぐり・まつぼっくり組

3クラス一緒に公園までお散歩に出かけました
ki1_2018052116330036a.jpg

ki3_20180521163302247.jpg
お花を眺めたり…
ki6.jpg
葉っぱをつまんだり
ki5.jpg
木のベンチでそれぞれポーズ
ki4.jpg

ki2_201805211633023da.jpg
水たまりには何か見つけたのかなぁ…
ki8.jpg
全員で集合写真でポーズ
ki7.jpg
もと来た道を仲良く手を繋いで帰りました


お給食

oki1_20180521163311149.jpg

oki3_20180521163314c60.jpg

oki2_20180521163312376.jpg
たくさん遊んでお腹もペッコペコ
パクパク食べて、お昼寝もグッスリ
手作りおやつも美味しく頂きました
また明日も晴れるといいね

(miy)


今日は雨…『わくわくらんど』


H30年5月18日(金) ☔

今日は朝から冷たい雨が降っていましたね…
明日の天気を考えると…
ちょっぴり不安がよぎってみたり…

でも、豊間根保育園のホールはニコニコ笑顔
可愛いお友だちが『わくわくらんど』に遊びに来てくれました
今年度、初めての未就園児のふれあい遊びです

wa5.jpg

園長先生のお話のあと、お友だちの自己紹介をしました
どの子もニコニコ笑顔でした

wa3.jpg

あいにくの雨でお外には出れませんでしたが、知育玩具やボール遊びを楽しんで遊びましたよ

wa2.jpg

ママの膝の上で「バスごっこ」や「ひっつきもっつき」の歌を一緒に
楽しんで右に曲がったりおでことおでこをくっつけたり
ムギューっと抱きしめてもらったりとご機嫌さんでした

wa1.jpg

絵本の読み聞かせを楽しんだあとは「お菓子のプレゼント」を受け取り、
次回は「保育園の夏祭り」で会いましょうねとサヨナラをしました
ぜひ、また遊びに来てくださいね

さくらんぼ組

sa1_2018051814505344e.jpg

クレヨンでお絵描き、「ぐーるぐる」「ぐーるぐる」楽しいな

つくし組

tu1_20180518145055d8d.jpg

はじめてのお絵描き工作
先生から雨のお話を聞いて、「雨の色は何色かな」
水色や青色のクレヨンで「ザーザーザー」
画用紙いっぱいに雨を描きました

tu2_201805181450566d7.jpg

きのこ組

ki2_20180518145044345.jpg


切り紙工作を楽しみました
お手手でビリビリビリ上手にピンクや黄色の色紙ちぎって
チューリップやタンポポの花を咲かせました

ki1_201805181450424e8.jpg


どんぐり組

do1_2018051814503953f.jpg

お部屋で「フルーツバスケット」や「椅子取りゲーム」を楽しみました
『何の果物を呼ぼうかな…』なーんて

do2_20180518145041dec.jpg

椅子取りゲームの勝者ポーズも決まってます

まつぼっくり組

ma2_201805181450470ea.jpg

切り紙工作で「こいのぼり制作」]
自分でウロコの形を工夫して切ったり、貼ったり
一人ひとり集中して作っていました

ma1_20180518145046b72.jpg



お給食

oki1_201805181450486c5.jpg


oki3_20180518145052f8c.jpg

oki2_2018051814505232c.jpg

雨で小学校の運動会が日曜日になったとか…
豊間根小学校・荒川小学校ともにあさって良い天気の下で出来ると
良いですねあさって天気になぁれ


(miy)


恵みの風~♫

5月17日(木)

今日も暑かったですね~

風がある分昨日よりはまだ過ごしやすかったかも

今日は避難訓練がありました

みんな先生のお話をしっかり聞いて避難できましたよ

各クラスの様子もご紹介しま~す


まつぼっくり組さん

ジャガイモ畑の草取りをしました

IMG_2518.jpg

何やら虫さんも見つけたようです

IMG_2519.jpg

中靴のまま外に避難したので、自分の靴を雑巾できれいに

まじまじ見つめて・・・『きたなっ、ちゃんとふかなきゃ』


どんぐり組さん

育てているトマトやキュウリにお水をあげました

IMG_2024.jpg

『早く大きくなってね


きのこ組さん

今日は洗濯ばさみで遊びました

CIMG3994.jpg

厚紙にぐるりと洗濯バサミをつけています

『ここにもつーけよっ

CIMG3999.jpg

『ふ~満足~


つくし組さん

てのひらのたくさんのてんとう虫を見て・・・

DSCN3275.jpg

興味津々歓声やら悲鳴やら聞こえてきます

DSCN3281.jpg

ピーマンとかぼちゃの種をまきました

大きくな~れと願いを込めて


さくらんぼ組さん

トマトの苗を植えました

DSC09212.jpg

『早く食べたいね~

DSC09213.jpg

『大きくっておいしいトマトになってね


今日のお給食
IMGP0564.jpg
☆鮭フライ
☆五目大豆煮
☆トマト
☆味噌汁
☆グレープフルーツ

明日の予報も雨ですが・・・

雨雲を吹き飛ばすくらい元気に登園してくださいね~


(K)

音楽リズム保育☆

    5月16日水曜日

 今日はぐんぐん気温が上がり
 暑くなりましたね。
 今日は、どんぐり組とつくし組、
 そして、まつぼっくり組が
 音楽リズム保育に参加しましたよ。


 ☆さくらんぼ組

DSC09211.jpg

 「乾杯!」
 お茶会中です
 おいしいですねぇ

DSC09210.jpg

 「一緒にあそぼ!」
 0歳のお友だちに話しかけてあげている
 お兄さんです
 遊んでくれていましたよ


 ☆つくし組

 初めて☆音楽リズム保育に
 参加しましたよ!

IMG_2010.jpg

 最初はうさぎさんに変身!

CIMG3648.jpg

 柔軟だってできるのよ

CIMG3649_20180516143115363.jpg

 ぺたん~柔らかいです

CIMG3652.jpg

 かわいいあひるさんにも挑戦!
 上手に出来ました


 ☆きのこ組

 さぁ!今からこの苗を植えますよ

CIMG3980.jpg

 きゅうり、トマト、ピーマンを植えました!

CIMG3983.jpg

 「大きくなぁれ!おいしくなぁれ!」
 願いを込めましたよ!

 
 ☆どんぐり組

 音楽リズムです!上手になったブリッジを
 つくしさんに見せてくれましたよ

IMG_2015.jpg

 そのあと、初めてどんぐりさんだけで
 お散歩にでかけました。

IMG_2018.jpg
 
 木の下で休憩中です。


 ☆まつぼっくり組

 暑かったので、日陰の太鼓橋で
 遊びました

IMG_2509.jpg

 ここだと気持ちよく遊べるね

IMG_2517.jpg

 音楽リズムの一コマ

 「めだかの学校」に合わせて
 リズム打ちをしました。
 さすがまつさんですね!


 ☆今日の給食

CIMG3992_2018051614314136f.jpg
IMG_2022.jpg

 今日もおいしくいただきました。
 玄関に毎日展示してますので
 お迎えの際はどうぞご覧くださいね!

 明日も元気に登園しましょう


   (HIRO)

5月のお誕生会!

5月15日(火)

5月のお誕生会は10人のお友達をお祝いしましたよ

入場した後、一人ひとり自己紹介をしました

5月お誕生会1


お友達からプレゼントをもらい、「ありがとうございます」と言えました

5月お誕生会4
5月お誕生会5
5月お誕生会2
5月お誕生会3
5月お誕生会8


誕生者ゲームのお買物ごっこでは、先生に頼まれた食べ物を選べましたよ

5月お誕生会6
5月お誕生会7
5月お誕生会9
5月お誕生会10
5月お誕生会11

さくらんぼ組のゲームは先生の所まで「よーいどん」をしました

5月お誕生会12

つくし組はマットの山を上手に越えていきました

5月お誕生会13
5月お誕生会14

きのこ組はまつぼっくり組のお兄さんお姉さんに手伝ってもらい、「貨物列車」に挑戦しました

5月お誕生会15
5月お誕生会16

どんぐり組とまつぼっくり組の子達はみんなで「貨物列車」をしました

5月お誕生会17
5月お誕生会18

●今日の給食

5月お誕生会19
5月お誕生会21

●今日のおやつ

5月お誕生会20
ヨーグルトゼリー

(MSTK)



今日はリズム運動の日!

5月9日(水)

☆さくらんぼ組

絵本の読み聞かせに夢中になっていますね

591

☆つくし組

初めてリズム運動の見学に行きました。真剣に見て、少し真似てみましたよ

592.jpg
593.jpg

☆きのこ組

リズム運動ではアヒルさんの動きを頑張っています

594.jpg

前屈の動きは上手になりました

595.jpg

☆どんぐり組

パズル遊びに夢中になっています

596.jpg

リズム運動では、「ラドミ」の曲に合わせて歌っていますよ

597.jpg

☆まつぼっくり組

遠足を毎日楽しみにしています。指にんじゃは遠足でするのではりきっています

598.jpg

リズム運動では、ゆりかごが日に日に上手になってます

599.jpg

●今日の給食

5910.jpg

・カレーライス、フレンチサラダ、ボイルウインナー、牛乳、キュウイ

(MSTK)

1週間のスタート!

5月14日(月)

土曜日の遠足はお疲れ様でした(^∇^)
今日は急に雨がザーッと降る
不安定なお天気でしたが、
遠足の日はみんなの願いが通じて、
降らずに最後まで楽しむ事ができましたね

では、今日の子ども達の様子です

さくらんぼ組さんは
身体測定をしました
どれどれ大きくなったかな
さくらんぼ①

その後は車遊びでブーン
さくらんぼ②
また、おでかけ行きたいね


つくし組さんも
身体測定をしました
背すじピーンで上手です
tukusi_20180514141206bed.jpg
その後は、お部屋でゆったりと
遊びました


大きいクラスのお友だちは
遠足の思い出を描きました

きのこ組さん
「あめんぼがいたね」
「すべりだい楽しかったね!」
kinoko_201805141412031b1.jpg

どんぐり組さん
「遠足でお弁当もおいしかったよね!」
「バスもかっこよかったよね!」
don.jpg

まつぼっくり組さん
「お弁当にいちご入ってたんだ~」
「え~、私のにも入ってた~!」
「あとブロッコリーも」
「わぁ~おんなじ~
matu_2018051414120582f.jpg
「バスって黄色だったよね!」
「磁石のパワーおもしろかったよね!」
まつ①

どのクラスも、楽しかった遠足の話題で
持ちきりでした

そして、今日はお客様が…
震災後より支援をいただいている
札幌市の発寒ひかり保育園年長組さんよりお手紙が届きました
まつ③
すてきなお便り
ありがとうございました


今日の給食です
給食
     ・鱈のパン粉焼き
     ・大根サラダ
     ・枝豆
     ・味噌汁
     ・キウイフルーツ

おやつは「かぼちゃドーナッツ」でした
おやつ


明日は晴れますように…

遠足、楽しかったね!

5月12日(土)

今日は、子ども達が、待ちに待った 
親子遠足の日でした

遠足1

「わーい!  早くバスに乗りたいね

船越公園に出発


船越公園は遊具もあって、とっても広くて、
みんな元気に遊んだり、探索を楽しんでいました

遠足3


遠足2


親子で体操も楽しかったね
遠足4

そして、お弁当の時間。

遠足5

遠足6

そして、無事に帰ってきました。
遠足7
楽しかったね!

明日は・・・?!



  5 月 11 日 ( 金 )

 今日はいいお天気の
 1日でしたね

 子どもたちは
 明日の親子遠足をとても
 楽しみにしていました\(^o^)/

 園庭で親子体操の練習もして、
 お家の人に教えてあげる~!!
 とはりきっていましたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

11日⑦


 ☆ さくらんぼ組 ☆

 親子体操に夢中でーす

  \ 僕たち踊るのがとーっても大好き💛 /

11日①

 お兄さんたちが
 カエルを見つけて、
 見せてくれました(o‘∀‘o)*:◦♪

 小っちゃくてかわいいねぇ・・・💓

11日②

 
 ☆ つくし組 ☆

 畑に二十日大根の
 種をまきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 種ってちっちゃいんだねぇ~と
 興味深々でした

11日③

 “  大きくなぁれ🌱 おおきくなぁれ🌱 ”
 
 と言いながら、お水もあげました

11日④

 
 ☆ きのこ組 ☆

 “  明日は晴れますように~ 🌞 ”

 とお空にお願いしました

 これで、きっと大丈夫ですね💓

11日⑤

 水分補給した後は
 明日の遠足に向けて
 体力づくり

 今からお散歩に
 行ってきまーす

11日⑥


 ☆ どんぐり組 ☆

 さくらんぼ組さんと
 お外で会えたよ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 かわいいねぇ~~💓
 僕たちもこんな時があったんだよねぇ~💓

 と、お話もしていました( 笑 )

11日⑨

 明日の遠足が待ちきれない
 子どもたちです(((o(*゚▽゚*)o)))

 明日は楽しむぞ~~

11日⑧


 ☆ まつぼっくり組 ☆

 昨日からみんなでお約束をしていた
 粘土遊びをしました((∩^Д^∩))

 「 ロボット 」 「 ひと 」 「 お寿司 」
 
 など。。。色々作ってましたよ

11日⑩

 園庭でカエルを発見((((;゚Д゚)))))))
 興味津々で水たまりを泳がせてみていました🐸✨
 
 でも、カエルを触ったら
 しっかり手を洗おうね✋✨

11日⑪

 そして!そして!
 
 ジャガイモの芽が出てきました🌱✨

 今日はみんなで草取りをして、
 大きくなぁれ💓 と元気な
 パワーもおくりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


 大きくなるのが楽しみです💓

11日⑫



 🍚 今 日 の 給 食 🍚

11日給食②

 今日のお給食も
 とーっても美味しかったね💓

11日給食①


 明日は親子遠足です!
 お寝坊をしないように
 早く寝ましょうね(* ´ ▽ ` *)



 (big town)
 

♪5月10日♪




最近は寒い日が続いていますね
体調には気を付けて元気にすごしましょう



今日は今週の親子遠足で行う体操を
全クラスで練習しました


さくらんぼ組は初めての参加でしたよ

DSC09172.jpg


つくし組は楽しく参加することができました!!!
掛け声もバッチリです

CIMG3641.jpg

体ぺったんこも上手にできました

CIMG3644.jpg



きのこ組は昨日取り組んだリズム運動の動きを
ホールで練習しました

どのように取り組むか先生が話している様子を
集中して聞いていますね、、、!!!

CIMG3957.jpg

円を作り、全員でゆりかごのポーズ
上手にできるようになりました

CIMG3958.jpg


みんな楽しく取り組めました

CIMG3959.jpg



どんぐり組は、シールノートに今日の日付を探して
自分たちでシールを貼っています!すごい

分からないときは友だちと協力しあっています

IMG_1948.jpg

英語の時間では、ちょっと難しい椅子取りゲームをしました!!!
誰が最後まで残ったのかな

IMG_1949.jpg



まつぼっくり組も大好きな英語の時間では
円を作って楽しく体を動かしました

IMG_2473.jpg




本日の給食

IMGP0554.jpg

・サバの黄金焼き
・筑前煮
・トマト
・すまし汁
・果物








asa


今日はリズム運動の日!

5月9日(水)

☆さくらんぼ組

絵本の読み聞かせに夢中になっていますね

591

☆つくし組

初めてリズム運動の見学に行きました。真剣に見て、少し真似てみましたよ

592.jpg
593.jpg

☆きのこ組

リズム運動ではアヒルさんの動きを頑張っています

594.jpg

前屈の動きは上手になりました

595.jpg

☆どんぐり組

パズル遊びに夢中になっています

596.jpg

リズム運動では、「ラドミ」の曲に合わせて歌っていますよ

597.jpg

☆まつぼっくり組

遠足を毎日楽しみにしています。指にんじゃは遠足でするのではりきっています

598.jpg

リズム運動では、ゆりかごが日に日に上手になってます

599.jpg

●今日の給食

5910.jpg

・カレーライス、フレンチサラダ、ボイルウインナー、牛乳、キュウイ

(MSTK)

花まつり


 5月8日  火曜日

 今日は、まつぼっくり組さんがバスでお出かけしました。
山田町第一保育所と織笠保育園の年長組のお友達と一緒に花まつり。
お釈迦様がお生まれになった日です。
ドキドキしながらお当番のお勤めをして一安心。
そのあとは、みんなで触れ合い遊びをしました。

ひっつきもっつき

IMG_24446.jpg

『たのしかった~』といい笑顔で帰ってきました。

保育園でお留守番をしていたお友達は

☆さくらんぼ組☆

大好きなシール遊びに夢中ですよ。
ペタペタ・・
この集中力はすばらしい

DSC091514.jpg

DSC091535.jpg

☆つくし組☆

こちらも集中力は負けていませんよ。
ビーズ通しで集中力アップ

DSCN31852.jpg

DSCN31861.jpg

☆きのこ組☆

色鉛筆でお絵かきです。
昨日、クレヨンで描いた自画像の特訓の成果は、ど~かな

CIMG393310.jpg

☆どんぐり組☆

お製作をした後は、ちょっとの時間でもやっぱりお外であそびたいよね~。
っと、いうことで・・
靴を履いて外に出たら、ごみ収集車が
ちょうど、ゴミを積み込む場に立ち合い、大喜びでした。

IMG_18928.jpg

そのあとは・・こいのぼりと一緒に風とともに、はしれ~

IMG_18947.jpg

☆今日のお給食☆

☆シーチキン入り厚焼きたまご
☆中華サラダ
☆かぼちゃ煮
☆味噌汁
☆フルーツ

57⑨

☆今日のおやつ☆

☆ブルーベリーケーキ&ジョア

IMGP0552.jpg

手作りおやつ『おいし~』のショットです。

CIMG393412.jpg

( YU~” )

お絵描き日和



5月7日(月)

今日は連休明けで久しぶりの
登園でしたねお休み中の出来事を
嬉しそうに教えてくれた子ども達でした


◎さくらんぼ組さん

おままごとに夢中
タッパーやコップに興味津津です☆

57⑧

手形ぺったんもしました
「何してるの~?」と他のお友達も見にきました♪

57⑦


◎つくし組さん

自由に絵を描きました
「りんご」・「怪獣」などなど、みんなの頭の中
には描きたいものがいっぱい浮かんでいたようでした

57⑪
57⑩


◎きのこ組さん

自分の顔を描きました

57②

自分の顔を触りながら「目はいくつあるかな?」
「口は何色かな?」とみんなで考えながら描きました


◎どんぐり組さん

今日は製作を楽しみました

57⑤
57⑥

何かをクルクル巻いている
ような…?完成をお楽しみに(*^_^*)


◎まつぼっくり組さん

連休中の楽しかった思い出を描きました

57③
57④

楽しかったことを思い浮かべながら
画用紙いっぱいに描いていましたよ


◎お給食

57⑨

・鶏肉のさっぱり焼き
・ごぼうサラダ
・きゅうりの中華和え
・味噌汁
・果物

◎おやつ : ごまトースト


遠足の参加申し込みの締め切りが
今日までとなっていました。まだ提出されていない
場合は、お早めによろしくお願いします


( ・A・ )


すがすがしい一日

5月2日(水)

今日はお日様の照り具合もほどほどで、
過ごしやすい日でした。

さくらんぼ組さんは
ホールに遊びに行きました。

ボール遊び

「まてまて~」

給食が気になります

お部屋に帰る前に、給食が気になって仕方ありません。
今日の献立は何でしょうね

つくし組さんは外遊びにでかけました。

ならんで

上手に並んでいますね。

滑り台滑ろう

それから、大好きな滑り台や遊具で遊びました。

きのこ組さんもお外でたくさんあそびました

お店屋さん

ジャングルジムの中で、
「お店屋さんごっこ」 ですって。

滑り台 仲良し

すべり台は、きのこ組さんも だ~い好き

どんぐり組さんは

虫探し

虫をさがしたり

挑戦

のぼり棒に挑戦していました。
「まつぼっくり組さんみたいに上まで上がりたいの~」

まつぼっくり組さんは

芽が出たよ

畑で、何かを探していました。
「じゃがいもの芽が出たよ
生長が楽しみですね(* ´ ▽ ` *)

上り棒

「私たちも、上に向かっていきたいわ」
ということで、のぼり棒も楽しんでいました

さて、今日の給食はスペシャルメニューです!

こいのぼりランチ
  鯉のぼりハンバーグ   スパゲティサラダ
  トマト  スープ   オレンジ

こいのぼりクッキー

おやつは  こいのぼりクッキー でした

(ka)


*今日から5月*

5月1日(火)
いよいよ今日から5月ですね気温もぐっと上がり、園庭の緑もより一層色濃くなってきましたそんな今日の子ども達の一日です

さくらんぼ組
今日は全員で集会に参加しましたおりこうさんに座っていますね
さくら1

集会が終わったら、お部屋で中靴のお片付け頑張ってお片付けをしている僕たちと、片付ける前に靴袋をじっくり眺める僕
さくら2

つくし組
つくし組さんも集会に参加『こいのぼり』のお歌を歌っているところです
つくし1

集会が終わったら、お部屋でブロックやお人形でじっくり遊びましたよ
つくし2

きのこ組
今月の月目標は『お話をする人のお顔をみよう』ですお部屋に戻って早速実践なんて真剣なこの姿
きのこ1

お外に出たら大好きなこいのぼりを捕まえたくてジャンプジャンプ
きのこ2

どんぐり組
どんぐりさんもやーっぱり大好きなこいのぼりを捕まえたくてジャンプジャンプこいのぼりさんも『そうはさせるか~』と必死に泳いでいます
どん1

まつぼっくり組
遠足を楽しみに・・・集会で遠足でする体操の練習をしましたもう気分はウキウキです
まつ1

お外では太鼓橋が大ブーム全身を使って遊んでいますよ
まつ2

今日のお給食
*鮭のマヨネーズ焼き
*しょうゆフレンチ
*ジャーマンポテト
*味噌汁
*キウイフルーツ
IMGP0544.jpg
今日もおいしく頂きました

(kumi)
プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR