3月30日(金)
いよいよ全員がそろう、今年度最後の日となりました。ホールでは修了式が行われ、今日でお別れとなるお友達、先生とのお別れ会も開かれました
嬉し、寂しい3月。そんな今日の様子をご覧ください
みんなでホールに集まり、修了式が行われました
担任の先生方から『進級しても大丈夫
とってもお兄さん・お姉さんになりましたよ
』とお墨付きをもらい、園長先生から一つ大きくなることを教えていただいてから、4月から使うピカピカの名札と、新しいシールノートを頂きました
まずは、4月からまつぼっくり組になるどんぐり組さん
頼もしい姿ですね

そしてきのこ組さん、つくし組さん、さくらんぼ組さんもいただきました




4月から大事に使おうね
そして次は、寂しいお別れ会です
今日でお別れとなるお友達の紹介をして、みんなからプレゼントを渡しました


お別れはとってもとっても寂しいけど、きっとまた会えるよね
お別れはお友達だけでなく、先生のお別れもありました
ずーっとずーっと豊間根保育園にいてくれた先生、愛情いっぱいに子ども達を育ててくれた先生、今日でお別れです
先生、一緒に遊んでくれてありがとうございました!各クラスからプレゼントを渡しました

まつぼっくり組さんも今日で最後、4月からは小学生
とっても元気で頼もしいまつぼっくり組さんでした
まつぼっくりさんからも、お世話になった先生に感謝の言葉をつたえました

みんなで記念写真もとりましたよ
みーんな大切な友達です

最後は花道を作ってタッチでお別れをしました


今日でお別れのお友達、先生、そしてまつぼっくりさん
きっとまた遊びに来てくださいね


今日のお給食


今年度もおいしく頂きました
(kumi)
いよいよ全員がそろう、今年度最後の日となりました。ホールでは修了式が行われ、今日でお別れとなるお友達、先生とのお別れ会も開かれました


みんなでホールに集まり、修了式が行われました




まずは、4月からまつぼっくり組になるどんぐり組さん



そしてきのこ組さん、つくし組さん、さくらんぼ組さんもいただきました





4月から大事に使おうね

そして次は、寂しいお別れ会です

今日でお別れとなるお友達の紹介をして、みんなからプレゼントを渡しました



お別れはとってもとっても寂しいけど、きっとまた会えるよね

お別れはお友達だけでなく、先生のお別れもありました




まつぼっくり組さんも今日で最後、4月からは小学生




みんなで記念写真もとりましたよ



最後は花道を作ってタッチでお別れをしました



今日でお別れのお友達、先生、そしてまつぼっくりさん








今年度もおいしく頂きました

(kumi)
3月29日(木)
今日はどんな一日だったかな?(*^_^*)
◎さくらんぼ組(0歳児)さん
壁を伝って 横歩き


こちらは器用に容器の中にお手玉を入れています



◎さくらんぼ組(1歳児)さん
サークルの周りを音楽に合わせて
よーいどん


みんな全力でダッシュしています\(^o^)/


◎つくし組さん
きちんと座って出席シールを
貼っています!さすが次にきのこ組さん
になるお友達ですね~



◎きのこ組さん
今日もだいすきなお外遊び


太鼓橋の下が砂になっていることに
気づいたみんな☆
「紙より大きいね

石や木の枝を持ってきてお絵描きを
楽しんでいました



◎どんぐり組さん
思い出アルバムに作品をじぶんで
綴りました



登り棒も高いところまで挑戦

スイスイ登っていきます




◎まつぼっくり組さん
たくさん息を吸って~風船に息を思いっきり
吹き込んで、風船を膨らませました


こちらは1個づつ数を数えながら
ビンに詰めています



最後のこのショットは、
だるま落としを使って今話題の
カーリングをしています


おもしろい発想ですよね~


◎お給食

・スパニッシュオムレツ
・千切り野菜の炒め煮
・きゅうりの中華和え
・味噌汁
・果物

準備・1年生になる準備を頑張りましょうね

( ・A・ )
3月28日(水)
早いもので、3月も残り3日と
なりましたね
保育園の子どもたちは4月からの
新しい生活に向けて張り切って
いますよ
さくらんぼ組0歳児さんは
朝から1歳児クラスのお部屋で
過ごしました
広いお部屋で元気よく遊んだり…

お外の眺めを楽しんだり
していました

さくらんぼ組1歳児さんも
朝からつくし組さんのお部屋で
過ごしました

お部屋の雰囲気にも馴染んで
みんなにこにこで過ごしています

つくし組さんは
お外で元気いっぱい遊んで…
給食ももりもり食べて…
そして、夢の中

どんな夢を見ているのかな
きのこ組さんは
お外で〝春″を発見

「みて、青いお花だよ
」

そしてやっぱり…
「よーいどん
」

元気いっぱいかけっこしました
どんぐり組さんも
「お外だ~いすき
」

ジャングルジムが青空に
映えますね


こちらでは虫探し
何か見つかったかな
まつぼっくり組さんは
今日で最後の登園となったお友だちと
お別れ会をしました

みんなとタッチして
「また会おうね」と
約束していました

今日の給食です

・鶏肉の甘辛煮
・しょうゆフレンチ
・トマト
・味噌汁
・バナナ
おやつは「さつまいものガレット」でした

明日も元気いっぱい遊ぼうね
(Na)
早いもので、3月も残り3日と
なりましたね

保育園の子どもたちは4月からの
新しい生活に向けて張り切って
いますよ

さくらんぼ組0歳児さんは
朝から1歳児クラスのお部屋で
過ごしました

広いお部屋で元気よく遊んだり…

お外の眺めを楽しんだり
していました


さくらんぼ組1歳児さんも
朝からつくし組さんのお部屋で
過ごしました


お部屋の雰囲気にも馴染んで
みんなにこにこで過ごしています


つくし組さんは
お外で元気いっぱい遊んで…
給食ももりもり食べて…
そして、夢の中


どんな夢を見ているのかな

きのこ組さんは
お外で〝春″を発見


「みて、青いお花だよ


そしてやっぱり…
「よーいどん


元気いっぱいかけっこしました

どんぐり組さんも
「お外だ~いすき


ジャングルジムが青空に
映えますね



こちらでは虫探し

何か見つかったかな

まつぼっくり組さんは
今日で最後の登園となったお友だちと
お別れ会をしました


みんなとタッチして
「また会おうね」と
約束していました


今日の給食です


・鶏肉の甘辛煮
・しょうゆフレンチ
・トマト
・味噌汁
・バナナ
おやつは「さつまいものガレット」でした


明日も元気いっぱい遊ぼうね

(Na)
3月27日(火)
今日から、進級に向けての
お楽しみの日々がスタートです


さくらんぼ組0歳児さん達は、いつものお部屋で
ままごと遊びを楽しみました。
そして、1歳児さんのお部屋で給食を食べたり、
午後のおやつの後の時間を過ごしました。

1歳児さん達はカバンを自分で持って・・・
これから何が始まるのかな?

じゃじゃーん、つくし組のお部屋に来たのでした!
給食を食べたり、お昼寝もここでしました。


つくし組さん達は、きのこ組さんのお部屋に行きました。
つくし組のお部屋で食べる給食はいつもよりおいしかったとか

きのこ組さん達は、どんぐり組のお部屋で過ごしました。
「カプラ」 ってたのしい


どんぐり組さん達は、外でも元気に遊びました。
鉄棒も上手になりました!


まつぼっくり組さん達は
ホールでお食事。
園長先生と一緒に食べたんですって
今日の献立です。

・八宝菜
・春雨サラダ
・かぼちゃの天ぷら
・味噌汁
・オレンジ
(ka)
今日から、進級に向けての
お楽しみの日々がスタートです



さくらんぼ組0歳児さん達は、いつものお部屋で
ままごと遊びを楽しみました。
そして、1歳児さんのお部屋で給食を食べたり、
午後のおやつの後の時間を過ごしました。

1歳児さん達はカバンを自分で持って・・・
これから何が始まるのかな?

じゃじゃーん、つくし組のお部屋に来たのでした!
給食を食べたり、お昼寝もここでしました。


つくし組さん達は、きのこ組さんのお部屋に行きました。
つくし組のお部屋で食べる給食はいつもよりおいしかったとか


きのこ組さん達は、どんぐり組のお部屋で過ごしました。
「カプラ」 ってたのしい



どんぐり組さん達は、外でも元気に遊びました。
鉄棒も上手になりました!


まつぼっくり組さん達は
ホールでお食事。
園長先生と一緒に食べたんですって

今日の献立です。

・八宝菜
・春雨サラダ
・かぼちゃの天ぷら
・味噌汁
・オレンジ
(ka)
- 2018-03-26 :
- 未分類
あったか月曜日(^^)/
H30年3月26日(月)

今日も朝から良い天気

汗ばむくらいの気温でした…


土曜日はまつぼっくり組さんの卒園式…
とても立派な式でした



月曜日から豊間根保育園のお友だちはとても元気


クラスの様子を覗いて見ましょう




ソフトブロックを上手につないで線路にみたて…
トーマスやパーシーを走らせて遊びました






「ぼーず、ぼーず、ひざぼーず、良い子のぼーず、こんにちは!」

カッコよくお座りして一人ずつ大好きな車を選びます






さぁ、何にしようかなぁ…




さくらんぼさんがお座りするまで、お兄さん・お姉さんのつくしさんは
ピッ








まつぼっくり組さんが玄関の靴箱を掃除してくれました

『すごーい、きれいだねぇ





お部屋の大掃除のあと、廊下の雑巾がけもしました

ピカピカですよ




掃除のあとは、園庭に出て思い切り体を動かして遊びました





まつぼっくり組さん、お部屋の大掃除のあと、玄関へ…


雑巾を片手に、みんなの靴箱の大掃除が始まりました




靴を置いているシートもキレイに雑巾で拭いてくれました


一枚一枚、丁寧に…「ありがとう」





美味しいお給食を食べて、みんなスヤスヤと眠りました

おやつの牛乳やジョアも冷たく、気持ち良くいただきました


明日も良い天気になりそうです

みんな、ニコニコ元気に登園してね



(miy)
3月23日(金)
◎さくらんぼ組0歳児さん
ボール遊びをしました

投げたり転がしたり楽しんでいました


こちらお気に入りの場所に集まって
お話(´∀`*)どんなお話しているのかな?


◎さくらんぼ組1歳児さん
おままごとがダイスキなみんな

「ごはん出来たよ~!いただきます


◎つくし組さん
久しぶりの砂場あそびで大喜び



夢中になってスコップで穴を掘ったり…
まるで工事現場の人のようでした


◎きのこ組さん
今日は久しぶりに全員集合

うれしくって この表情です


思い出アルバムに作品を綴りました

前の作品を見て「懐かしい~」なんて声も



意外と難しい ふきもどし にも挑戦しました


◎どんぐり組・まつぼっくり組さん
どんぐり組さんもまつぼっくり組さんも
歌がと~っても上手です




背すじをピンと伸ばしてまつぼっくり組さんの
お別れの言葉を聞いているどんぐり組さん



賞状の受けとり方や、記念品の渡し方など
すごく立派になりました!!

明日はついに卒園式本番です

子ども達はちょっぴり緊張している
ようですが、明日はきっと練習以上に
ステキな姿を見せてくれると思います

今日はゆっくり休んで明日に備えて
下さいね(*^_^*)

◎お給食

・肉団子
・ツナ和え
・トマト
・味噌汁
・果物
◎おやつ : ホットケーキ

( ・A・ )
卒園式まであと2日となりました!!!
まつぼっくり組さんが卒園式の練習を頑張っている声が
豊間根保育園に響いています


さくらんぼ0歳のお部屋です

「車のおもちゃだーいすき!」「僕にも貸して

車のおもちゃが人気なようです


「絵本もみんなで読むと楽しいね


さくらんぼ1歳のお部屋です

卒園式の練習を見に行くために靴を履いた子から
ボールをよしよししたり高い高いをしています


ホールへ移動すると、真剣に卒園式の練習見ていましたよ


つくし組では進級に向けてお当番活動をしました


みんなの前に立つと緊張するけど頑張りましたよ


今日の製作では、手先を器用に使ってビーズをペットボトルの中へ入れ
特製マラカスを作りました


きのこ組は、英語を頑張ったあとに
大好きな粘土遊びをしました


完成した粘土をお友だちに披露するのも楽しいね


どんぐり組も、大好きな英語の時間です


英語の歌に合わせて上手に体を
動かすことが出来ましたよ



まつぼっくり組は、卒園式の練習を
頑張っている様子です



そして最後の英語だったので、シーザー先生に
感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました





・サバ金焼き
・春雨ソテー
・枝豆
・すまし汁
・果物
asa
3月20日(火)
今日は肌寒い一日でしたが、
保育園の子ども達は元気いっぱいに
過ごしていましたよ
さくらんぼ組0歳児さんは
ブロック遊びをしました
みんな真剣

こっちでは、ブロックを長くつなげていますよ
指先が器用になってきた証拠ですね

さくらんぼ組1歳児さんは
「何で遊ぼうか?」の保育士の問いかけに
「くるま~

」のリクエスト(^∇^)ノ

こちらでは、シートの上で
何かを発見したようです

「これなにかな~?」
「なんだろうね~?」

みんなで仲良く遊びました
つくし組さんは
きのこ組さんのお部屋体験

朝の会にも、一緒に参加しました
進級をとっても楽しみにしています

きのこ組さんは
お外へGO
タイヤをコロコロ


と思ったら、次は「わっしょいわっしょい
」

「筋肉つけるぞ~!」と、大張り切りの
きのこ組さんなのでしたヽ(´∀`)ノ
どんぐり組さんは
卒園式練習を頑張りました
頑張ったので、おなかがペコペコ

「いっただっきまーす!」と
給食をもりもり食べました
まつぼっくり組さんは
今週の卒園式に向けての練習


入場の仕方も、証書の受け取り方も
上手になってきました
今日の給食です

・チキンカツ
・和風サラダ
・ジャーマンポテト
・味噌汁
・グレープフルーツ
おやつは…サクサクのクッキーでした!

天気予報では、明日は雪が降るとか…

みんなが元気に卒園、進級を迎えられるように
体調管理には気をつけていきましょうね
(Na)
今日は肌寒い一日でしたが、
保育園の子ども達は元気いっぱいに
過ごしていましたよ

さくらんぼ組0歳児さんは
ブロック遊びをしました

みんな真剣


こっちでは、ブロックを長くつなげていますよ

指先が器用になってきた証拠ですね


さくらんぼ組1歳児さんは
「何で遊ぼうか?」の保育士の問いかけに
「くるま~




こちらでは、シートの上で
何かを発見したようです


「これなにかな~?」
「なんだろうね~?」

みんなで仲良く遊びました

つくし組さんは
きのこ組さんのお部屋体験


朝の会にも、一緒に参加しました

進級をとっても楽しみにしています


きのこ組さんは
お外へGO

タイヤをコロコロ



と思ったら、次は「わっしょいわっしょい


「筋肉つけるぞ~!」と、大張り切りの
きのこ組さんなのでしたヽ(´∀`)ノ
どんぐり組さんは
卒園式練習を頑張りました

頑張ったので、おなかがペコペコ


「いっただっきまーす!」と
給食をもりもり食べました

まつぼっくり組さんは
今週の卒園式に向けての練習



入場の仕方も、証書の受け取り方も
上手になってきました

今日の給食です


・チキンカツ
・和風サラダ
・ジャーマンポテト
・味噌汁
・グレープフルーツ
おやつは…サクサクのクッキーでした!

天気予報では、明日は雪が降るとか…


みんなが元気に卒園、進級を迎えられるように
体調管理には気をつけていきましょうね

(Na)
3月19日(月)
お天気と同じにみんなの笑顔もお日様みたいな今日・・
どんな楽しいことがあったかな

☆さくらんぼ組(0才児)
いろいろな色のふうせんがいっぱ~い。
そのふうせんをバランスボールのようにして遊んでいます。
体重のかけ具合もすばらし~

バンッ

と、ふうせんが割れないか先生たちがドキドキ



☆さくらんぼ組(1才児)☆
きょうも大好きなくるまで遊んだよ。
お部屋もひろ~くして、道路も広げて・・
車と一緒にのびのびとドライブしました。

☆つくし組&きのこ組☆
今日も一緒にきのこ組のお部屋で朝の会をしてから、お散歩へレッツゴー

保育園の回りを探検隊です。

途中で、ペンギンさんとパンダさんに会えるのがとっても楽しみなんですよ。
《ペンギンさんとパンダさんって(・・?》
ご近所さんのかわいいポストがあるんですよ。
保育園の園庭では、またまた春探し・・
『紫のお花がもっとひらいているよ。』

『虫さんもおさんぽかな~』

『せんせ~い。みてみて。
おしりが、はいったよ~。』

つくし組さんときのこ組さんは、とっても仲良しさんになりました。
太鼓橋もたくさんのお友達がチャレンジしてできるようになりました。
(写真をとれなくて、すみません

☆どんぐり組☆
どんぐり組さんもお外遊びです。
園庭をいっぱい走りまわったり・・

鉄棒では、
『わたしたち、魔法使いみたいでしょ』
ほうきにまたがっているかわいい魔女ですね。

☆まつぼっくり組☆
もちろん、お外遊びでたくさん体を動かしました。
じゃんけんで負けたおにに、サッカーボールをとられないようにお友達と協力をしてパスを回します。
おにに、取られた人が次のおにになる遊びです。
おににとられないように、ロングパスや裏を狙ったパスと必死です。

太鼓橋でもみ~んなでぶら下がってみたよ。

どのクラスもたくさん遊んだ後は・・
お楽しみのお給食でした。
☆きょうのお給食☆
☆タラのパン粉焼き
☆五目きんぴら
☆茹でブロッコリー
☆味噌汁
☆でこぽん

☆おやつは、ピザトースト☆

( YU~” )
3月16日(金)
いよいよ3月も中旬!卒園式まであと一週間と迫ってきました
早いものですね
さて、昨日よりはちょっぴり寒さも戻ってきた今日は、どんなことをして過ごしたかな??
さくらんぼ組0歳児
今日はカラフルなお花ブロックで遊びました

つなげる事に興味が出てきて、こーんなにたくさん繋げられるようになってきたんですよ
作った後はこれを線路に見立てて遊びました

さくらんぼ組1歳児
1歳児のお友達は、今日はパーティーかな
この後みんなで乾杯~してジュースを飲んでいるようでしたよ

つくし組
つくし組では今日は粘土遊びを楽しみました

何ができたのかな?おいしいクッキーかなぁ
??

きのこ組
雨上がり、みんなで外へ出て春探し
クロッカスのお花と、チューリップの芽を見つけたよ

春探しの後は、みんなでダルマさんが転んだ
止まったポーズが決まってますね(笑)

お部屋に戻ってからは、みんなで大家族ごっこをしました
とっても楽しい大家族だったようですよ

どんぐり組
お部屋で切り紙工作をしました

みんな思い思いの動物を作って楽しんでいました
廊下に飾ってあるので見てみてくださいね

まつぼっくり組
卒園式練習の小休止、みんなでフルーツバスケットを楽しみました

『園児服を着ている人!』や『靴下が白い人!』等など、お題は自分たちで考えてとっても盛り上りました

今日のお給食


明日はますます寒くなる予報ですので、寒暖差にご注意くださいね
(kumi)
いよいよ3月も中旬!卒園式まであと一週間と迫ってきました


さて、昨日よりはちょっぴり寒さも戻ってきた今日は、どんなことをして過ごしたかな??

今日はカラフルなお花ブロックで遊びました


つなげる事に興味が出てきて、こーんなにたくさん繋げられるようになってきたんですよ




1歳児のお友達は、今日はパーティーかな




つくし組では今日は粘土遊びを楽しみました


何ができたのかな?おいしいクッキーかなぁ



雨上がり、みんなで外へ出て春探し



春探しの後は、みんなでダルマさんが転んだ


お部屋に戻ってからは、みんなで大家族ごっこをしました




お部屋で切り紙工作をしました


みんな思い思いの動物を作って楽しんでいました




卒園式練習の小休止、みんなでフルーツバスケットを楽しみました


『園児服を着ている人!』や『靴下が白い人!』等など、お題は自分たちで考えてとっても盛り上りました





明日はますます寒くなる予報ですので、寒暖差にご注意くださいね

(kumi)
3月15日 木曜日
お天気も☀晴れて
暖かな一日となりましたね!
さくらんぼ組0歳児さんは
朝の会の最中です。

朝のご挨拶「おはようございます!」
お部屋にマットが出現!

ジャンプジャンプ!楽しいな~
さくらんぼ組1歳児さんは
今からおままごとで遊びます。
一人2個好きな容器を選んでね!

おひざで座っておりこうさんに
順番を待っていますよ
2歳児さんは天気が良かったので
お外に行きました。

たくさんあそびましょうねー!

「お外遊びたのしいなぁ」
3歳児さんもお外へGO!

「よーい どん!」
いっぱい走りました!

「お外遊びだ~いすき!」
4歳児さんはきのこ女子と一緒に
英語教室中

ニコニコ笑顔がたっくさん

卒園式練習も頑張ってます!

お外でも元気いっぱい
5歳児さんはきのこ男子と英語教室

歌ったり踊ったり楽しかったね!
今日の給食です


(HIRO)
お天気も☀晴れて
暖かな一日となりましたね!
さくらんぼ組0歳児さんは
朝の会の最中です。

朝のご挨拶「おはようございます!」
お部屋にマットが出現!

ジャンプジャンプ!楽しいな~

さくらんぼ組1歳児さんは
今からおままごとで遊びます。
一人2個好きな容器を選んでね!

おひざで座っておりこうさんに
順番を待っていますよ

2歳児さんは天気が良かったので
お外に行きました。

たくさんあそびましょうねー!

「お外遊びたのしいなぁ」

3歳児さんもお外へGO!

「よーい どん!」
いっぱい走りました!

「お外遊びだ~いすき!」

4歳児さんはきのこ女子と一緒に
英語教室中


ニコニコ笑顔がたっくさん


卒園式練習も頑張ってます!

お外でも元気いっぱい

5歳児さんはきのこ男子と英語教室


歌ったり踊ったり楽しかったね!
今日の給食です



(HIRO)
- 2018-03-14 :
- 未分類
今年度最後の音楽リズム保育♪
平成30年3月14日(水)
今年度最後となる音楽リズム保育がありました
。

みんなで ごあいさつ どうぞよろしくお願いします
どんぐり組さんもこんなにブリッジがきれいに出来るようになりました


まつぼっくり組さんもこんなにじょうずにできるようになりました

一年間ありがとうございました

まつぼっくり組さんは、お世話になったはるひ先生に写真のプレゼント

その頃さくらんぼ組0歳児のお友達は、、、

大好きなシール貼りに夢中です

そして、忍者の踊りにも夢中なんです
手裏剣も上手でしょ
さくらんぼ1歳児さんは、、、
きのこ組さんから借りたたくさんのブロックでお友だちと遊んでいましたよ

同じように向き合って横に並べて、2段目にも挑戦していました
足も同じですね

みんなで「高い、高い
。」と喜んで協力して作っていましたよ
きのこ組さんは、お制作をしました

丸を線のとうり切れるかな
みんな真剣に取り組んでますね

のりで貼ったりクレヨンで描いて、てんとう虫とタンポポが完成しました
廊下に展示してありますのでご覧ください
春ですね
今日の給食

・タコ天
・大豆サラダ
・さつま芋のレモン煮
・味噌汁
・りんご
つくし組さんは、今年度最後の音楽リズム保育に参加してお給食を食べました
いっぱい食べたよ

今日も美味しかったね
きょうのおやつ

・バナナケーキ
(hori)
今年度最後となる音楽リズム保育がありました


みんなで ごあいさつ どうぞよろしくお願いします

どんぐり組さんもこんなにブリッジがきれいに出来るようになりました



まつぼっくり組さんもこんなにじょうずにできるようになりました


一年間ありがとうございました


まつぼっくり組さんは、お世話になったはるひ先生に写真のプレゼント


その頃さくらんぼ組0歳児のお友達は、、、

大好きなシール貼りに夢中です


そして、忍者の踊りにも夢中なんです

手裏剣も上手でしょ

さくらんぼ1歳児さんは、、、
きのこ組さんから借りたたくさんのブロックでお友だちと遊んでいましたよ


同じように向き合って横に並べて、2段目にも挑戦していました

足も同じですね


みんなで「高い、高い


きのこ組さんは、お制作をしました


丸を線のとうり切れるかな

みんな真剣に取り組んでますね


のりで貼ったりクレヨンで描いて、てんとう虫とタンポポが完成しました

廊下に展示してありますのでご覧ください

春ですね



・タコ天
・大豆サラダ
・さつま芋のレモン煮
・味噌汁
・りんご
つくし組さんは、今年度最後の音楽リズム保育に参加してお給食を食べました

いっぱい食べたよ


今日も美味しかったね



・バナナケーキ
(hori)
3月13日(火)
☆さくらんぼ組(0歳児)
容器に物を入れたり、出したり夢中になって楽しんでました


☆さくらんぼ組(1歳児)
アンパンマン、ワンワンのパズルをやりました
ちゃんと順番待ちしてます。


☆つくし組・きのこ組
一緒にお散歩に行ってきました。園舎周りをぐるりと歩き、きのこ組はお兄さん、お姉さんデビューしました


その後は園庭で体を動かしたり、集合写真をパシャリ


☆どんぐり組
今から卒園式総練習が始まるので、緊張しています

総練習後はホーム豊間根のおじいちゃんおばあちゃんとタッチをしました

☆まつぼっくり組
卒園式の入場練習中です。今日はちょっぴり緊張気味です

ホーム豊間根のおじいちゃんおばあちゃんに感謝状を渡しました

●今日の給食、おやつ

・カレーライス、コーンサラダ、ボイルウインナー、スープ、オレンジ

・ドーナツ
(MSTK)
☆さくらんぼ組(0歳児)
容器に物を入れたり、出したり夢中になって楽しんでました



☆さくらんぼ組(1歳児)
アンパンマン、ワンワンのパズルをやりました



☆つくし組・きのこ組
一緒にお散歩に行ってきました。園舎周りをぐるりと歩き、きのこ組はお兄さん、お姉さんデビューしました



その後は園庭で体を動かしたり、集合写真をパシャリ



☆どんぐり組
今から卒園式総練習が始まるので、緊張しています


総練習後はホーム豊間根のおじいちゃんおばあちゃんとタッチをしました


☆まつぼっくり組
卒園式の入場練習中です。今日はちょっぴり緊張気味です


ホーム豊間根のおじいちゃんおばあちゃんに感謝状を渡しました


●今日の給食、おやつ

・カレーライス、コーンサラダ、ボイルウインナー、スープ、オレンジ

・ドーナツ
(MSTK)
先週末金曜日の大雨が園庭の雪もとかし、芝生がみえてきました。
そろそろ春さがしができそうですね。
さて、今日の保育園のお友達は、どんなことをしたのかな~。
☆さくらんぼ組(0歳児)☆
お部屋のBGMは、バスごっこ

すると・・あれあれっ。
なが~い大型バスにへ~んしん。

『しっかりつかまってね~』
『も~ちょっと、スピードだしたいんだけど・・』

『ふたりで、ドライブしようね。』
『ゆっくりいくよ~』

☆さくらんぼ組(1才児)☆
小さいさくらんぼ組さんとはちがって、お部屋の中に道路ができた。
大好きな車遊びがはじまりましたよ。
『ブ~ン』
『ブッブ~』
ただいま、渋滞中・・安全運転でおねがいしま~す。


☆つくし組&きのこ組☆
つくし組のお友達がきのこ組のお部屋に遊びに来ました~。
朝から、きのこ組さんへ遊びに行きたくてソワソワしていたんですよ。
きのこ組さんもかっこいいところを見せなくては‥
朝の会を一緒にしました。

そのあとは・・
いっしょになかよくあ~そ~ぼ。
ままごとコーナーでは、たくさんのお料理がならんだり、バックに食べ物を入れておかいものごっこ。
後ろの方にいるのは、お母さんかな(?_?)
いえいえ、忍者です。


レゴブロックコーナーでは、きのこ組のお兄さんが作る剣や飛行機を真似して小さなパーツを一生懸命組み立てています。

『キラキラブロックの組み立てがちょっぴりむずかしい~な』
『だれか、ま~るく作って』のつくし組さん。
『まかせて』
『はい。ど~ぞ』と、組み立ててくれたきのこ組さん。

『あしたもまた一緒に遊ぼ~ね』と約束をしました。
☆どんぐり組&まつぼっくり組☆
ホールで卒園式練習です。
『座る順番は・・』なんて、始まる前のスナップ写真


やるときは、バシッと決めるのがまつぼっくり組さん。
卒園式まで、さらに集中力アップですね。

どんぐり組さんもこの通り・・
まつぼっくり組さんのようなかっこいいお兄さんお姉さんを目指します。

どのクラスも進級へ向けて、ただいま修行中です。
そして、大きくいなるための大事なこと。
たくさん食べることも・・
おいいしい給食をいただきました。
☆今日のお給食☆

☆ミートローフ
☆大根とツナのサラダ
☆枝豆
☆味噌汁
☆バナナ
( YU~” )
3月8日木曜日
今日は木曜日☆
大好きな先生に英語を
教えてもらってうれしかったね!

きのこさんは
アニマルハンティング
廊下に行って同じ動物を見つけよう!

「やったー!」
「み~つけた!」嬉しそうですね

どんぐりさんは「アラウンド!」
楽しそうですね~
羽生結弦並みの素敵な笑顔です!
シーユーネクストウィーク
どんぐりさんは今までの作品を
自分の分は自分でバインダーに
綴りました!

お兄さんお姉さんになりました
つくしさんはお製作中です。

ホワイトデーのお製作だそうです。
シールをぺたぺた集中してます
お持ち帰りが楽しみですね
さくらんぼさん1歳児はホールで
楽しそうな声が聞こえてきましたよ。

マットのすべり台に
フープのジャンプ!
運動遊び楽しかったね
まつぼっくりさんは
卒園式の練習頑張っています。

入場から歌まで真剣そのもの

明日からホールで練習してみます!
今日のお給食

鮭のマヨネーズ焼き
ビーフンソテー
トマト
クリームシチュー
デコポン

さくらんぼさん0歳児のお友だちも
一人で落ち着いて手づかみや
スプーンで食べています。

「給食の先生~。」
「食べやすくておいしいよ!」
「いつもありがとう~
」
大きくなりましたね
進級に向けてどのクラスも頑張ってます。
おうちでも進級に期待が持てるよう
お声がけをよろしくお願いします
(HIRO)
今日は木曜日☆
大好きな先生に英語を
教えてもらってうれしかったね!

きのこさんは
アニマルハンティング

廊下に行って同じ動物を見つけよう!

「やったー!」
「み~つけた!」嬉しそうですね


どんぐりさんは「アラウンド!」
楽しそうですね~

羽生結弦並みの素敵な笑顔です!
シーユーネクストウィーク

どんぐりさんは今までの作品を
自分の分は自分でバインダーに
綴りました!

お兄さんお姉さんになりました

つくしさんはお製作中です。

ホワイトデーのお製作だそうです。
シールをぺたぺた集中してます

お持ち帰りが楽しみですね

さくらんぼさん1歳児はホールで
楽しそうな声が聞こえてきましたよ。

マットのすべり台に
フープのジャンプ!
運動遊び楽しかったね

まつぼっくりさんは
卒園式の練習頑張っています。

入場から歌まで真剣そのもの


明日からホールで練習してみます!
今日のお給食








さくらんぼさん0歳児のお友だちも
一人で落ち着いて手づかみや
スプーンで食べています。

「給食の先生~。」
「食べやすくておいしいよ!」
「いつもありがとう~

大きくなりましたね

進級に向けてどのクラスも頑張ってます。
おうちでも進級に期待が持てるよう
お声がけをよろしくお願いします

(HIRO)
- 2018-03-08 :
- 未分類
阿部友里香さんを応援しよう‼
平昌冬季オリンピックでは日本選手団が大活躍しましたが、3月9日にはいよいよ平昌冬季パラリンピックが開幕します‼ この平昌冬季パラリンピックには当法人の山田町第一保育所出身『阿部友里香さん(以下、阿部選手)』が出場します。阿部選手は4年前のソチ冬季パラリンピックにも出場しておりますので2大会連続出場の快挙となります。この阿部選手の勇姿を皆で応援しようと山田町主催によるパブリックビューイングが以下の通り開催されます。
日 時 平成30年3月10日(土) 正午~午後4時
場 所 山田町中央コミュティセンター2階 集会室
問い合わせ 山田町生涯学習課社会体育係 (☎82-3111 内線621、624)
※当日の応援グッズの持ち込みは、企業名の入らないものに限り可能です。

(岩手県山田町ホームページより)
子どもたちの声援がすごく力になると思いますので、ぜひ当日は会場へ足をお運びください。よろしくお願いいたします。
社会福祉法人三心会 事務局
日 時 平成30年3月10日(土) 正午~午後4時
場 所 山田町中央コミュティセンター2階 集会室
問い合わせ 山田町生涯学習課社会体育係 (☎82-3111 内線621、624)
※当日の応援グッズの持ち込みは、企業名の入らないものに限り可能です。

(岩手県山田町ホームページより)
子どもたちの声援がすごく力になると思いますので、ぜひ当日は会場へ足をお運びください。よろしくお願いいたします。
社会福祉法人三心会 事務局
3 月 7 日 ( 水 )
今日も豊間根保育園の
お友だちは元気いっぱいに
過ごしましたよ\(^o^)/
さっそく
クラスの様子を覗いて
みましょう~



☆ さくらんぼ組 ☆
( 0歳児 )
お部屋の中でのんびり
すごしましたヽ(≧∀≦)ノ
お友だちと一緒に
ブロックを頭に乗せて~
笑いあっています

かわいい光景ですね~.゚+.(・∀・)゚+.

こちらでは・・・・
ブロックでショベルカーを
作って、お友だちに見せていました❤
これ上手にできたでしょ~


僕が作ったんだよ~(o‘∀‘o)*:◦♪

( 1歳児 )
みんなが大好きな
ブロック遊び☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
集中して作っていますね

何をつくったのかな・・・




あらあら・・・
こんなところでも(笑)
隅っこが大好きな子どもたちです


☆ つくし組 ☆
イス取りゲームをして
遊びました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
イスがどんどん
少なくなって
ハラハラ ドキドキ でしたo(≧ω≦)o

今回の優勝者は
この3名でした


おめでとうございます❤

☆ きのこ組 ☆
リズム運動に参加しました。
はるひ先生に
ワニの歩き方を
教えてもらいました



教えてもらったことを
思い出しながら
挑戦してみました\(^o^)/
ほら!見てください!
こんなに上手になりましたよ~



☆ どんぐり組 ☆
今日は今年度最後の
雪遊びを思う存分
遊びました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ソリに乗って
お友だちに引っ張ってもらいましたよ~⛄


やっぱり
気持ちがよかったね(*≧∪≦)

☆ まつぼっくり組 ☆
リズム運動が終わったあとに
園歌の練習をしました


あと少しで
卒園式ですね💦
寂しくなるなぁ・・・(T_T)

今年度で歯科指導も
終わりになりました(´。・ωq)(pω・。`)
内舘歯科の方々に
プレゼントを頂きました


ありがとうございます


🍚 今日の給食 🍚


❤ 手作りおやつ ❤
・ココアケーキ

今日のお給食も
とーっても美味しかったね



体をたくさん動かしたので
お腹もぺっこぺこ~
きのこ組さんも
かわいいニコニコお顔で
いっぱーい食べました



そ し て

今日の15:00から
“ 人形劇団わたぐも ” さんによる
講演がありました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
どんぐり組・まつぼっくり組が
観劇しました

小休憩には
“ あたま かた ひざ ポン ! ”
の手遊びをしてゆったりと(*’U`*)

全国の人形劇団の方々から
ぞう🐘 と うさぎ🐇 の
お人形を頂きました。
大事に使わせていただきます!
ありがとうございました。


今日もいっぱい
遊んでたのしかったね

明日も元気よく
登園してきましょうね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
( bigtown )
3月6日(火)
昨日から降っていた雪が積もり、
一面真っ白に


からは「雪降ったね


子ども達にとっては“恵の雪


さて、今日は年長組さんの お別れ会 でした!
各クラスでステキな出し物とプレゼントがありました

◎さくらんぼ0歳児さん

いないいないばあっ!の「わお!」を踊りました♪
ちなみにこれは“こんにちわぁお!”のところを踊っている
ショットです

◎さくらんぼ1歳児さん

ダイスキな「変身!にんじゃじゃん」を踊りました

手拭いをつけて、忍者に変身

◎つくし組さん

手遊びと、「しゅりけん にんじゃ」を踊りました

ポーズもばっちりキマってます



◎きのこ組さん

プッチンプリンのうた に合わせてダンシング

ここには写っていませんが、曲の後半には後ろで
踊っていた男の子も前にきて、男の子も女の子も
ノリノリで踊っていましたよ


◎どんぐり組さん

どんぐり組さん 全員で 司会進行を
がんばってくれました



「ぼくは縄跳びダイスキ少年だよ~!」
…♪あ~たし さくらんぼ~

にゃんこスターになりきって踊ったり掛け声をかけたり
お笑い番組を見ているかのような発表でした




◎まつぼっくり組さん

「ピンク帽子の“ドレミファソ”」を歌ってくれました

とっても上手な歌声に、どのクラスのお友達も
みんな聞き入っていました




プレゼントもい~っぱいもらって嬉しかったね


まつぼっくり組さんからもプレゼントをもらいましたよ♪
とっても楽しいお別れ会でした


\まつぼっくり組さん ありがとう!/
◎お給食

・アンパンマンライス
・鶏肉のから揚げ
・フレンチサラダ
・フライドポテト
・トマトとたまごのスープ
・いちご
◎おやつ : オレンジゼリー



( ・A・ )
昨日までポカポカ日和でしたが
今日は雪がふりました

窓の外を見て大喜びする子どもたちです

さくらんぼ組0歳はマット遊びをしました!
乗り物が描かれているので
自分のお気に入りを見つけています



その後はリズム運動をして体を動かしました


さくらんぼ組1歳は大好きなおやつの時間

たくさん食べられて大満足です





つくし組は明日のお別れ会の練習をした後に
20人全員で集合写真を撮りました


午後のおやつもたくさん食べましたよ


きのこ組は製作した冬のセーターや帽子を画用紙に貼って
一足先に衣替えをしました



そして皆の大好きな粘土遊びをしました


どんぐり組は明日のお別れ会の準備をしています


明日の発表頑張ろうね



まつぼっくり組はラダーを使って体を動かしました

小学校でも体育の授業があるから楽しみだね


そして20秒バランスをとって立っていられるか挑戦

上手に立ってられました





・マーボー豆腐
・中華サラダ
・かぼちゃ煮
・味噌汁
・果物



・アメリカンドッグ
asa
- 2018-03-02 :
- 未分類
Happy Happy Birthday!!
3月2日(金)
今日は3月生まれのお友達のお誕生会でした
おひな様と一緒にお祝いしましたよ


『誕生会はじまるぞ~
』

『ちょっとドキドキ
』

『4歳になりました
』

『大きくなったらプリキュア・アラモードになりたいです
』

お友達からお誕生絵本をもらいました


『おめでとう
』 『どうもありがとう
』

『はい、どうぞ
』
一人ひとりろうそくを吹き消します

『おー、すごーい
』

『ふー、できた
』

『もう消してもいい
』

『みんなで消すよ
、せ~のっ、ふ~~
』
ゲームも楽しみましたよ
おひな様のお口にひなあられを入れてあげました

『あーんして
』

『どっちにあげようかな~
』

お誕生会恒例、ひざ取りゲームも

以上児のお友達は『おひな様なりきりゲーム
』
盛りだくさんの誕生会、みんな楽しい時間をすごしました

ひな祭り誕生会特別メニュー
☆いなり寿司
☆エビフライ
☆スパゲティソテー
☆ブロッコリー
☆チーズ
☆すまし汁
☆イチゴ

4、5歳児のお友達はバイキングでたーっくさん食べてくれました
誕生会の前に・・・
どんぐりさんからまつぼっくりさんへお別れ会の招待状を手渡しました

3月6日(火)がお別れ会です
みんなでまつぼっくりさんの門出をお祝いしましょう

来週も元気に登園してきてね~
(K)
今日は3月生まれのお友達のお誕生会でした

おひな様と一緒にお祝いしましたよ



『誕生会はじまるぞ~


『ちょっとドキドキ


『4歳になりました


『大きくなったらプリキュア・アラモードになりたいです


お友達からお誕生絵本をもらいました



『おめでとう



『はい、どうぞ

一人ひとりろうそくを吹き消します


『おー、すごーい


『ふー、できた


『もう消してもいい


『みんなで消すよ


ゲームも楽しみましたよ

おひな様のお口にひなあられを入れてあげました


『あーんして


『どっちにあげようかな~


お誕生会恒例、ひざ取りゲームも


以上児のお友達は『おひな様なりきりゲーム


盛りだくさんの誕生会、みんな楽しい時間をすごしました


ひな祭り誕生会特別メニュー

☆いなり寿司
☆エビフライ
☆スパゲティソテー
☆ブロッコリー
☆チーズ
☆すまし汁
☆イチゴ

4、5歳児のお友達はバイキングでたーっくさん食べてくれました

誕生会の前に・・・
どんぐりさんからまつぼっくりさんへお別れ会の招待状を手渡しました


3月6日(火)がお別れ会です

みんなでまつぼっくりさんの門出をお祝いしましょう


来週も元気に登園してきてね~

(K)
平成30年3月1日(木)
今日から3月だというのに朝から雨…

しかも時間がたつほどに激しくなり


風も抜き荒れ




窓に雨粒がたたきつけるほど出したね

今も雨は上がりましたが風は強いので気を付けて

今日は月目標・保健集会がありました

その様子をご覧くださいませ



3月の月目標は『じぶんのことは、じぶんでしよう』です

4月から、皆さんひとつ上のクラス・学年にあがりますね

少しずつ、一つずつで良いですから自分で出来る事を増やしていきましょう



みんな、静かにお話を聞いていましたよ

そのあと、「歯の表彰」と「お箸の国賞」の表彰式がありました

みなさん、上手に賞状を受け取っていましたので
ご覧くださいませ











どの子も良い表情でした

また来年も頑張りましょうね



園長先生からのお話を聞きました


お友だちと仲良くすること

お友だちに言葉で話すこと

笑顔で笑うこと





お知らせです

まつぼっくり組に新しいお友だちが増えました



自己紹介もキチンと言えました


ちなみに、豊間根保育園のお友だちは119名になりました






美味しくいただきました

風がまだまだ強いですが皆さん気をつけてくださいませ


また明日


(miy)