平成29年2月28日(水)
今日は雪が積もってびっくりしましたね。でも、子ども達はふわふわの雪で遊びたくて喜んでいましたよ
今日は、どんなことをして遊んだのかなぁ
さくらんぼ0歳児
物の出し入れが大好きです

このブロックは入るかなァ?
チャレンジ中ですね

こんなにたくさんのブロックでつなげて作ったよ
さくらんぼ1歳児
昨日休んだお友達もシールペタペタお制作

何になるのかなぁ。
お楽しみに

待っている間ブロック遊びをしました。
昨日作ったけどまたやりたいなぁ
つくし組
音楽リズムに参加しました

ブリッジが上手になりました

柔らかい体ですね

きのこ組
今日はおままごとをして遊びました

おんぶをしたり、エプロンをつけたり、ママになりきり

お料理も作って、「ごちそういっぱいだよー。」
どんぐり組
お弁当作りのお制作をしました

おにぎりも卵焼きもおいしそうですね🍙

こちらは、しょうゆ差しの蓋を開けたり閉めたり。
こんな細かい作業も上手ですね

トミカでもお友達と会話を楽しみながら遊びました
まつぼっくり組
リズム運動で柔軟の動きのコツを先生に教えてもらいました


つま先の曲げ方など上手にできるようになりました

今日のお給食

・えびグラタン
・フレンチサラダ
・ブロッコリーのおかか和え
・味噌汁
・グレープフルーツ
おやつ

・フレークファッジ
雪は大分解けたようですが、登園、通勤など気をつけてくださいね。
明日は、月目標・保健集会・お箸の国の表彰式があります
(hori)
今日は雪が積もってびっくりしましたね。でも、子ども達はふわふわの雪で遊びたくて喜んでいましたよ

今日は、どんなことをして遊んだのかなぁ


物の出し入れが大好きです


このブロックは入るかなァ?
チャレンジ中ですね


こんなにたくさんのブロックでつなげて作ったよ


昨日休んだお友達もシールペタペタお制作


何になるのかなぁ。
お楽しみに


待っている間ブロック遊びをしました。
昨日作ったけどまたやりたいなぁ


音楽リズムに参加しました


ブリッジが上手になりました


柔らかい体ですね



今日はおままごとをして遊びました


おんぶをしたり、エプロンをつけたり、ママになりきり


お料理も作って、「ごちそういっぱいだよー。」


お弁当作りのお制作をしました


おにぎりも卵焼きもおいしそうですね🍙

こちらは、しょうゆ差しの蓋を開けたり閉めたり。
こんな細かい作業も上手ですね


トミカでもお友達と会話を楽しみながら遊びました


リズム運動で柔軟の動きのコツを先生に教えてもらいました



つま先の曲げ方など上手にできるようになりました


今日のお給食


・えびグラタン
・フレンチサラダ
・ブロッコリーのおかか和え
・味噌汁
・グレープフルーツ
おやつ


・フレークファッジ
雪は大分解けたようですが、登園、通勤など気をつけてくださいね。
明日は、月目標・保健集会・お箸の国の表彰式があります

(hori)
2月27日(火)
今日の誕生花は『スミレ(誠実・小さな幸せ)』だそうです
日中は少し寒さもやわらいできた気がしますね
今日も元気に過ごした子どもたちの様子をご紹介しま~す
まつぼっくり組さん
今日は最後のカレンダー作りをしました

『とうとう最後・・・
』 おめでたいけどちょっと複雑

明治安田生命さんから雑巾をいただきました
ありがとうございました
大切に使わせていただきます
どんぐり組さん
朝の遊びの1コマ
ボーリングコーナー
・ トミカコーナー
に分かれて楽しみました

『ストライクとるぞ~
』

まつぼっくりさんのためにお別れ会の準備も頑張ります
きのこ組さん
理系男子出没中

ポンポン玉をピンセットで試験管に色分け
『指疲れる~
』
みんなでイス取りゲームもしましたよ

3回中2回優勝者が同じという結果に
素晴らしいイス取りゲームの才能が開花しました
つくし組さん
クレヨンの教材でお絵かきのお勉強をしました

『ぐるぐる~』 『もっと書いていい?』
楽しくお勉強しましたよ
さくらんぼ組さん
1歳児のお友達は♡や☆のシールをはがしてペタペタ

『いーーー取れないよーー
』

何ができるかはお・た・の・し・み
0歳児のお友達はホールで遊びました

『よいしょ、よいしょ
』 ダンボールのトンネルをくぐったり

マットの山をわっせわっせと登りました
今日のお給食

☆炒り豆腐
☆ちくわのカレー揚げ
☆しらす和え
☆味噌汁
☆でこぽん
おやつ

☆チョコ蒸しパン
明日で2月も終わり
今年度最後の1か月、来月もみんなでいっぱい楽しみましょう
(K)
今日の誕生花は『スミレ(誠実・小さな幸せ)』だそうです

日中は少し寒さもやわらいできた気がしますね

今日も元気に過ごした子どもたちの様子をご紹介しま~す



今日は最後のカレンダー作りをしました


『とうとう最後・・・



明治安田生命さんから雑巾をいただきました

ありがとうございました




朝の遊びの1コマ

ボーリングコーナー




『ストライクとるぞ~


まつぼっくりさんのためにお別れ会の準備も頑張ります



理系男子出没中


ポンポン玉をピンセットで試験管に色分け

『指疲れる~

みんなでイス取りゲームもしましたよ


3回中2回優勝者が同じという結果に

素晴らしいイス取りゲームの才能が開花しました



クレヨンの教材でお絵かきのお勉強をしました


『ぐるぐる~』 『もっと書いていい?』
楽しくお勉強しましたよ



1歳児のお友達は♡や☆のシールをはがしてペタペタ


『いーーー取れないよーー


何ができるかはお・た・の・し・み

0歳児のお友達はホールで遊びました


『よいしょ、よいしょ



マットの山をわっせわっせと登りました

今日のお給食


☆炒り豆腐
☆ちくわのカレー揚げ
☆しらす和え
☆味噌汁
☆でこぽん
おやつ


☆チョコ蒸しパン
明日で2月も終わり

今年度最後の1か月、来月もみんなでいっぱい楽しみましょう

(K)
2月26日(月)
今度の日曜日は 「ひなまつり」 ですね
今日は各クラス、制作に取り組んでいました。
さくらんぼ0歳児さん達は

まつぼっくり組のお兄さん、お姉さんが
お部屋に遊びにきてくれました。

みんなで体操も楽しみました
1歳児さん達は


真剣ですね。
何を作っているのかはご想像にお任せします。
つくし組さんも


集中しています!
きのこ組さん


おひなさま作り、かんせーい
どんぐり組さん


「まつぼっくり組さんのために、準備をしているの」
だそうです。
頼もしいですね
まつぼっくり組さん

折り紙制作をしていました。
「3月のカレンダー作りだよ。」
「ねえ、この折り方でいいのかい?」
「そだね~」
真剣に取り組んだあとは、
美味しい給食の時間です

・鶏肉の照り焼き ・マカロニサラダ
・枝豆 ・味噌汁
・バナナ
ごちそうさまでした
明日もたくさんあそぼうね
(ka)
今度の日曜日は 「ひなまつり」 ですね

今日は各クラス、制作に取り組んでいました。
さくらんぼ0歳児さん達は

まつぼっくり組のお兄さん、お姉さんが
お部屋に遊びにきてくれました。

みんなで体操も楽しみました

1歳児さん達は


真剣ですね。
何を作っているのかはご想像にお任せします。
つくし組さんも


集中しています!
きのこ組さん


おひなさま作り、かんせーい

どんぐり組さん


「まつぼっくり組さんのために、準備をしているの」
だそうです。
頼もしいですね

まつぼっくり組さん

折り紙制作をしていました。
「3月のカレンダー作りだよ。」
「ねえ、この折り方でいいのかい?」
「そだね~」
真剣に取り組んだあとは、
美味しい給食の時間です


・鶏肉の照り焼き ・マカロニサラダ
・枝豆 ・味噌汁
・バナナ
ごちそうさまでした

明日もたくさんあそぼうね

(ka)
- 2018-02-23 :
- 未分類
き ん よ う び ♪
2 月 2 3 日 ( 金 )
今日は太陽も出ていて
ぽかぽかの1日でしたね\(^o^)/
今日の保育園では
どのようなことをして
過ごしたのでしょうか



さっそく
覗いてみましょう


☆ さくらんぼ組 ☆
( 0歳児 )
お友だちとなかよく
あそんでいますよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
はい!どうぞっ❤

これはなんだろう~~(*≧∪≦)
おもちゃに興味津々の子どもたちです


( 1歳児 )
先生が持ってきてくれた
道路などがたくさん書いてある
シートを見ては大喜びの子どもたちでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
さっそく
車を走らせていますよ~



夢中になっていますねっ


またあそびた~いと
先生にお願いしていた子どもたちでした


☆ つくし組 ☆
今日は折り紙製作をしました.゚+.(・∀・)゚+.
三角・四角を折って
のりでペタペタ貼りましたよ~

のりをたっぷりと
つけた子どもたち❤
のりが乾くまで
時間がかかりそうです(笑)


お勉強してるみたいで
たのしかったね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
☆ きのこ組 ☆
新聞紙を夢中になってビリビリやぶいていたら
あっという間に
部屋中が新聞紙だらけになりました(^∇^)
指先の運動には
とってもいいですね



散らばった新聞紙を
みんなで集めて集めて~
袋にいれたら・・・
雪だるまの完成でーす⛄

みんなでパシャリ




このかわいい雪だるまは
きのこ組の入り口に
ありますのでご覧ください❤
☆ どんぐり組 ☆
今日でお雛様が完成しました♪(/・ω・)/ ♪
飾るのが楽しみです


☆ まつぼっくり組 ☆
来月はとうとう卒園式ですね( ̄^ ̄)ゞ
その卒園式に向けて練習に
取り組んでいるまつぼっくり組さんです





これからも練習を
頑張ってほしいですね(。>ω<。)ノ




今日も給食も
とーっても美味しかったね



来週も元気に登園してきてくださいね



(bigtown)
- 2018-02-22 :
- 未分類
今日は2月22日です
H30年2月22日(木)

今日は寒い朝でしたね

でも、豊間根保育園のお友だちは元気いっぱい

楽しく遊んでいましたよ

お部屋を覗いて見ましょうね


☆さくらんぼ0歳児

「かたはめ「」に夢中のようですね

『ここかな




先生と一緒に入れてるお友だちも順番こ・・・と、おりこうさんですね


☆さくらんぼ1歳児

しまじろうとピーちゃんとお友だちとでおままごと中…


『お弁当たべようか・・・』なーんてね


先生のポケットの中にピーちゃんが・・・

「ねえ、アーンして」ってお友だちからおすそわけ



☆つくし組

つくし組さんもおままごと

エプロン姿も似合っていますね~




こちらはガスレンジの上でお料理中

何の煮物を作っているのやら・・・


☆きのこ組

今日の発見



キラキラブロックを引き出しのノブにかけて・・・


あ~ら不思議


楽しくて繰り返し何度も回しちゃいました


☆どんぐり組

おひな様制作中です



頑張って



英語教室も楽しみましたよー

伸びーる、伸びーる、ストレッチも上手です


☆まつぼっくり組

まつさんの英語教室も楽しかったようで

曲に合わせて「アイム、ソーリー・エクスキューズ、ミー」なんて
動画を見ながらお尻とお尻をぴったんこ

とても楽しそうな笑顔でしょう




真剣な表情でカッコよく座っているまつさん


卒園式の練習を始めました
頑張ってくださいね






今日のお給食もモリモリ食べました


みんなニコニコ笑顔でいただきました


明日も寒い朝になりそうです

暖かくしておやすみなさいませ



(miy)
- 2018-02-21 :
- 未分類
今日はリズム運動の日。
2月21日(水)
☆さくらんぼ組(0歳児)
ブロックで遊んでいるお友達に「ねえ、何作っているの?」とお話ししているみたいですね

☆さくらんぼ組(1歳児)
お友達と協力してブロックを交互に重ねていますよ

女の子が、「はい、ポーズ」と言ったので皆カメラを見て良い表情になってます

☆つくし組
好きな物を絵にしてみました。すごい集中していますね


☆きのこ組
どんぐり組のリズム運動の様子を真剣に見ています

アヒル歩きは上手になってきました。アヒルになりきっていますね

☆どんぐり組
体の柔軟性が伸びてきましたよ~
かかとをきれいに上げています

ひな祭り製作の続きで着物を付けたり、花紙を付けてグレードアップしました

☆まつぼっくり組
青少年の家のインストラクターの方が来てくれて楽しい遊びを教えてくれました。
蜘蛛に当たらないよう考えながら移動します

忍者の修行も行いました。師匠に見つからないように隠れている所です

キャタピラーや箱列車をくぐったり、たくさんの遊びを体験しました

ロープの綱渡りはバランス感覚を保つのにとても良かったです。

●今日の給食

・さばのカレー焼き、中華サラダ、枝豆、味噌汁、バナナ
(MSTK)
☆さくらんぼ組(0歳児)
ブロックで遊んでいるお友達に「ねえ、何作っているの?」とお話ししているみたいですね


☆さくらんぼ組(1歳児)
お友達と協力してブロックを交互に重ねていますよ


女の子が、「はい、ポーズ」と言ったので皆カメラを見て良い表情になってます


☆つくし組
好きな物を絵にしてみました。すごい集中していますね



☆きのこ組
どんぐり組のリズム運動の様子を真剣に見ています


アヒル歩きは上手になってきました。アヒルになりきっていますね


☆どんぐり組
体の柔軟性が伸びてきましたよ~



ひな祭り製作の続きで着物を付けたり、花紙を付けてグレードアップしました


☆まつぼっくり組
青少年の家のインストラクターの方が来てくれて楽しい遊びを教えてくれました。
蜘蛛に当たらないよう考えながら移動します


忍者の修行も行いました。師匠に見つからないように隠れている所です


キャタピラーや箱列車をくぐったり、たくさんの遊びを体験しました


ロープの綱渡りはバランス感覚を保つのにとても良かったです。

●今日の給食

・さばのカレー焼き、中華サラダ、枝豆、味噌汁、バナナ
(MSTK)
2月20日(火)
今日は風が強くてお外は寒かったですね


どのクラスもお部屋で楽しく過ごしたようですよ♪
◎さくらんぼ組0歳児さん
袋の中にカラフルなボールを詰め込んでみました!
まるで お買い物したものを袋に詰める
お母さん達のようでした(*^_^*)

「歩こう~歩こう~♪」 と
さんぽ の音楽が流れると、手を繋いで歩き出した
お二人さん




◎さくらんぼ組1歳児さん
たくさん遊んだあとは、お片付けの時間


両手いっぱいに持ってくる子、くっついたままのブロックを
分解して片付けてくれる子…さくらんぼ組さんには
働き者のお友達がたくさん居ます(((o(*゚▽゚*)o)))

◎つくし組さん
カプラをお友達と力を合わせて積んで~…

みんなの背よりも高くなりました




バランスもばっちり!上手にできました

◎きのこ組さん
イス取りゲームに夢中のきのこ組のお友達



/ 本日の1位・2位で~す


体操もしました♪2曲続けて踊りましたが、みんな疲れ知らずで
踊り終わってからも元気いっぱいでした



◎どんぐり組さん
ぴかぴか金色の折り紙で、紙風船作りに挑戦



「難しいよ~


やってみたどんぐり組さんでした\(^o^)/


◎まつぼっくり組さん
ひな飾り製作をしました


色々な素材を使って作りました♪
もう少しで完成です



◎お給食

・スコッチエッグ
・三色コールスロー
・ブロッコリーソテー
・スープ
・果物(ポンカン)
◎おやつ : リンゴケーキ



( ・A・ )
1週間のはじまりはじまり。
『せんせい、おはようございます。
みなさん、おはようございます。』
げんきに登園してきた豊間根保育園のお友達。
きょうは、どんな楽しいことをしたのかな

☆さくらんぼ組(0才児)☆
まつぼっくり組のお兄さん&お姉さんとのふれあいタイム・・
今日もいっしょにあそぼ~ね。

そして、お誕生会の時に遊んだおにさんとも遊んだよ。
あ~んって、大きなお口にえいっ!!
『みてみて。お口の中にはいったよ』
お口の中に入れたのは・・・


☆さくらんぼ組(1才児)☆


みんなで手をつないでま~るくなりました。
なかよしさん

☆つくし組☆
レゴブロックでお家を作って遊んだよ。
小さいブロックだけど、指の力をいれて、いろいろなものが出来るんだよね。


☆きのこ組☆
ホールでゲーム遊びをしました。
はじめに、イスとりゲーム大会!!
音楽に合わせて楽しく歩いているんだけど、音楽が止まるとすごいスピードで椅子に座ります。

続きまして、かもつれっしゃ!!
『最初はグー。じゃんけんぽ~ん』

『勝った~

』
今日のかもつれっしゃで勝ち抜いたお友達のピース


☆どんぐり組☆
おひなさま製作に取り組んでいます。
素敵な模様の千代紙を選んで・・似合うでしょ

完成が楽しみですね。


☆まつぼっくり組☆
今日のチャレンジは・・
3本の紙を使って『みつあみ』をしてみよう!!


そうそう。
あむ順番を間違えないでね。
そして、完成したのがこれです。

☆きょうの給食☆
☆鮭のハンバーグ
☆スパゲッティーソテー
☆トマト
☆味噌汁
☆キウイフルーツ

この鮭のハンバーグを大喜びで食べていたまつぼっくり組さん。
『おいし~い』


お給食を楽しめる日も卒園までとなったまつぼっくりさん。
いっぱい食べてね。
ちなみに・・明日のお給食はスコッチエッグだよ。
またまた、『おいし~い』の声がたくさん聞こえてきそうですね。
( YU~” )
- 2018-02-16 :
- 未分類
少しずつ暖かくなってきましたね☆
2月16日(金)
2月も中旬となり、少しずつですが暖かい日差しが届くようになってきましたね
保育園の園庭は、先日の雨雪で雪というよりすっかり凍り付いてテカテカに・・・当分お外遊びは難しいかな??
さて、今日の子どもたちの様子をのぞいてみましょう
さくらんぼ組0歳児
”ぷちぷち”を出してみると・・・夢中で触って楽しんでいました

その後はみんなで読書タイム
『わんわん!』『ブップー!』と出てくる絵に大喜び
自分でめくって楽しんでいましたよ

さくらんぼ組1歳児
1歳児のお友達は変身にんじゃじゃんの踊りを楽しみました
みんなノリノリですね

つくし組
今日はお部屋でブロック遊びを楽しみました
ブロックの板を用意すると、お友達と一緒に夢中でブロックをくっつけました

こちらではお別れ会で渡すまつぼっくりさんへのプレゼント作り
何ができるかはないしょないしょ
とっても集中していましたよ

きのこ組
きのこ組さんは今日もお雛様制作を楽しんで・・・お昼を食べたらお昼寝ターイム
みんなでかわいくおやすみなさいのポーズです


どんぐり組
今日はホールでボール遊び
お友達と一緒に投げ合って楽しみました

(あれ?奥で取り合いがおきている
??)

まつぼっくり組
まつぼっくりさんは、今日は豊間根小学校の1年生との交流会があり、小学校へお出かけしてきました
こちらはお店屋さんごっこ!色々なものをお買い物しました

その後は転がしドッチボールをしましたよ
その他にも校歌を歌ってくれたり、プレゼントをもらったりしました。とっても楽しかったね

でもでも一番頑張ったのは、小学校への行き帰りです!!悪路のなか、ツルツル足をとられながらも頑張って歩いたまつぼっくりさんでした
今日のお給食


おやつは手作りの、プーさんちぎりパンでした

(kumi)
2月も中旬となり、少しずつですが暖かい日差しが届くようになってきましたね

さて、今日の子どもたちの様子をのぞいてみましょう


”ぷちぷち”を出してみると・・・夢中で触って楽しんでいました


その後はみんなで読書タイム





1歳児のお友達は変身にんじゃじゃんの踊りを楽しみました




今日はお部屋でブロック遊びを楽しみました



こちらではお別れ会で渡すまつぼっくりさんへのプレゼント作り





きのこ組さんは今日もお雛様制作を楽しんで・・・お昼を食べたらお昼寝ターイム





今日はホールでボール遊び



(あれ?奥で取り合いがおきている



まつぼっくりさんは、今日は豊間根小学校の1年生との交流会があり、小学校へお出かけしてきました

こちらはお店屋さんごっこ!色々なものをお買い物しました


その後は転がしドッチボールをしましたよ

その他にも校歌を歌ってくれたり、プレゼントをもらったりしました。とっても楽しかったね


でもでも一番頑張ったのは、小学校への行き帰りです!!悪路のなか、ツルツル足をとられながらも頑張って歩いたまつぼっくりさんでした




おやつは手作りの、プーさんちぎりパンでした


(kumi)
- 2018-02-15 :
- 未分類
2月生まれのお友だち★おめでとう!
2月15日木曜日
今日は2月生まれのお友だちの
お誕生会でした!
お誕生日おめでとうございます!

自己紹介をしたり

「5歳になりました!」

お友だちからプレゼントをもらったり

小さいお友だちも上手に言えました

「ありがとう」

ハッピーバースデイ

ろうそくの灯も上手にフーッ

お待ちかねの誕生者ゲーム

コロコロボーリング

会場のお友だちも興味津々

上手にボールを転がしてピンを
倒すことが出来ました!
好きなピンを一つ選んで
プレゼントしてもらいました!

記念写真もパチリ
お次はクラスごとのゲームです!

鬼さんの口の中にボールを入れて
楽しみました



さくらんぼさんも上手ですよ~

つくしさんも早い早い
きのこさんからは
ボールを投げてオニの表情を
くるりん反転させて、笑う鬼に
変えるボール当てゲーム



きのこさんもエイッ‼

どんぐりさんも鬼めがけてソレー!

まつぼっくりさんもトリャー!!!
くるりん 楽しかったね
お楽しみの会食メニュー

ドライカレー
鶏肉のごま風味唐揚げ
ブロッコリーと卵のサラダ
トマト・チーズ・コンソメスープ
いちご

どんぐりさんとまつぼっくりさんは
お楽しみバイキングで
もりもりいただきました!
ごちそうさまでした
(HIRO)

今日は2月生まれのお友だちの
お誕生会でした!

お誕生日おめでとうございます!

自己紹介をしたり

「5歳になりました!」

お友だちからプレゼントをもらったり


小さいお友だちも上手に言えました


「ありがとう」


ハッピーバースデイ


ろうそくの灯も上手にフーッ


お待ちかねの誕生者ゲーム


コロコロボーリング


会場のお友だちも興味津々


上手にボールを転がしてピンを
倒すことが出来ました!
好きなピンを一つ選んで
プレゼントしてもらいました!


記念写真もパチリ

お次はクラスごとのゲームです!

鬼さんの口の中にボールを入れて
楽しみました




さくらんぼさんも上手ですよ~


つくしさんも早い早い

きのこさんからは
ボールを投げてオニの表情を
くるりん反転させて、笑う鬼に
変えるボール当てゲーム




きのこさんもエイッ‼

どんぐりさんも鬼めがけてソレー!

まつぼっくりさんもトリャー!!!
くるりん 楽しかったね

お楽しみの会食メニュー









どんぐりさんとまつぼっくりさんは
お楽しみバイキングで
もりもりいただきました!
ごちそうさまでした

(HIRO)
2 月 1 4 日 ( 水 )
今日はバレンタインデーですね

皆さんはチョコレートを作ったり
もらったりしたのかな・・・



さてさてさて・・・
今日の保育園の様子を
覗いてみましょう



☆ さくらんぼ組 ☆
( 0歳児 )
今日はまつぼっくり組のお兄さん・
お姉さんたちにほんの少しの時間、
少人数ずつ遊んでもらいました


保育園の中で一番大きな子どもたちと
一番小さな赤ちゃん組ですから、
お部屋に入る時から静かに・・・・。
0才のお友達はちょっとびっくりしてたけど
お兄さんお姉さんがとても優しかったので
どの子もいい笑顔でした




卒園まで時々遊んでちょうだいね❤
( 1歳児 )
みんなが大好きな
おままごとターイム\(^o^)/
先生にテーブルを出してもらって
気分もルンルン(o‘∀‘o)*:◦♪


“ 手をあわせましょう

いただきますのごあいさつかな


お話しも上手になってきた
子どもたちです❤

☆ つくし組 ☆
どんぐり組さんとリズム運動に
参加してきましたよ~



どんどん どんどん
上手になっている子どもたちです


どんぐり組さんみたいに
かっこよくなるぞ~~~



どんぐり組さんの
ゆりかごもすごいな~





今日のリズム運動も
たのしかったね(((o(*゚▽゚*)o)))
☆ きのこ組 ☆
お雛様に向けて
みんなが大好きなお製作の時間v(o゚∀゚o)v
ハサミで
チョキ チョキ

子どもたちの目は
真剣そのものでした


のりでペタペタ・・・

完成が楽しみですね(*≧∪≦)


☆ どんぐり組 ☆
リズム運動でたくさん体を動かした後は・・・
お部屋の中で粘土あそび❤
今日はどんな作品ができたのかな・・・




☆ まつぼっくり組 ☆
卒園文集に載せる絵を
描きました



出来上がりが楽しみですねヽ(≧∀≦)ノ





今日の給食も
とーっても美味しかったね(^∇^)
これからもいっぱい食べて
元気なからだ作りをしましょうね~

明日も元気に登園してきましょうね



( bigtown )
2月13日(火)
☆さくらんぼ組(0歳児)
ホールで走ったり、ボールで遊びました

遊んでいる途中でイスを見つけて一休みしてます

☆さくらんぼ組(1歳児)
「一人一個だよ」と約束して車の玩具で遊びました

道路や線路に見立てて、線の上を走らせています

☆つくし組
粘土で集中して遊びました

☆きのこ組
ふわふわ玉をピンセットでつまんだり、色分けをして遊びました


ストローをひもに通してネックレスを作りました。今日お持ち帰りです
☆どんぐり組
2月の身体測定をしました

その後ホールで転がしドッチボールをしました。ボールに当たらないよう上手に避けてました

☆まつぼっくり組
お寺に行き、「涅槃会」という行事に参加してきました。礼拝を行いお釈迦様にしっかりと手を合わせました


和尚さんから「涅槃会とは」というお話しを真剣に聞いていました。

涅槃会の後は第一保育所、織笠保育園のお友達とゲームや体操を楽しんできました

●今日の給食・おやつ

・肉団子、ひじきの和風サラダ、茹でブロッコリー、味噌汁、オレンジ

・小倉ケーキ
江戸時代、苗字を使っていたのは、貴族と武士だけだったが、今日の1875年(明治8)にすべての国民が性を名乗る事が義務づけられました。今でも苗字がなければ不思議ですよね・・・。それからバレンタイン・イブとも言われてますので明日が本当のバレンタインデーですね
(MSTK)
☆さくらんぼ組(0歳児)
ホールで走ったり、ボールで遊びました


遊んでいる途中でイスを見つけて一休みしてます


☆さくらんぼ組(1歳児)
「一人一個だよ」と約束して車の玩具で遊びました


道路や線路に見立てて、線の上を走らせています


☆つくし組
粘土で集中して遊びました


☆きのこ組
ふわふわ玉をピンセットでつまんだり、色分けをして遊びました



ストローをひもに通してネックレスを作りました。今日お持ち帰りです

☆どんぐり組
2月の身体測定をしました


その後ホールで転がしドッチボールをしました。ボールに当たらないよう上手に避けてました


☆まつぼっくり組
お寺に行き、「涅槃会」という行事に参加してきました。礼拝を行いお釈迦様にしっかりと手を合わせました



和尚さんから「涅槃会とは」というお話しを真剣に聞いていました。

涅槃会の後は第一保育所、織笠保育園のお友達とゲームや体操を楽しんできました


●今日の給食・おやつ

・肉団子、ひじきの和風サラダ、茹でブロッコリー、味噌汁、オレンジ

・小倉ケーキ
江戸時代、苗字を使っていたのは、貴族と武士だけだったが、今日の1875年(明治8)にすべての国民が性を名乗る事が義務づけられました。今でも苗字がなければ不思議ですよね・・・。それからバレンタイン・イブとも言われてますので明日が本当のバレンタインデーですね

(MSTK)
- 2018-02-09 :
- 未分類
福(2・9)の日ってハッピーな感じ♡
2月9日(金)
今日は玄関前の氷もなかなかとけず・・・
昨日より気温が低いのかな
今日も各クラス、楽しく過ごしたようですよ~
さくらんぼ組さん
0歳児のお友達はホールでボール遊び

『やわらかいけど、はずみますね~
』

『おっとっと、バランスが。。。
』
体幹も身につくかも
1歳児のお友達は体操中

『はい、ちっちゃくなって~
』

『はい、おっきくなった~
』
つくし組さん

お部屋でイス取りゲームをしました

こちらが優勝者の方々で~す
『イェーイ
』
きのこ組さん
今日も大好きな雪遊び

この二人は、小さな氷の粒を見つけて・・・

『せんせ~い
ここにダイヤモンドあるよ~
』
どんぐり組さん
かき氷屋さんを今日も営業中

『いらっしゃいませ~、イチゴもメロンもあるよ~
』

『イチゴください
』 『こっちはメロンお願いします
』
他のクラスのお客さんもたくさん来てくれて大盛況でした
まつぼっくり組さん

雪山をソリや体で滑ったり、転がったり


何やら密談中
今日のお給食

☆鶏肉のソース焼き
☆かぼちゃサラダ
☆きゅうりの中華和え
☆味噌汁
☆グレープフルーツ
おやつ

☆チーズケーキ
週末また雪マークが出ているようですが
降らないことを祈ってます(切実)
来週も元気に登園してきてくださいね~
(K)
今日は玄関前の氷もなかなかとけず・・・

昨日より気温が低いのかな

今日も各クラス、楽しく過ごしたようですよ~



0歳児のお友達はホールでボール遊び


『やわらかいけど、はずみますね~


『おっとっと、バランスが。。。

体幹も身につくかも

1歳児のお友達は体操中


『はい、ちっちゃくなって~


『はい、おっきくなった~




お部屋でイス取りゲームをしました


こちらが優勝者の方々で~す

『イェーイ



今日も大好きな雪遊び


この二人は、小さな氷の粒を見つけて・・・


『せんせ~い




かき氷屋さんを今日も営業中


『いらっしゃいませ~、イチゴもメロンもあるよ~


『イチゴください


他のクラスのお客さんもたくさん来てくれて大盛況でした




雪山をソリや体で滑ったり、転がったり



何やら密談中

今日のお給食


☆鶏肉のソース焼き
☆かぼちゃサラダ
☆きゅうりの中華和え
☆味噌汁
☆グレープフルーツ
おやつ


☆チーズケーキ
週末また雪マークが出ているようですが

降らないことを祈ってます(切実)

来週も元気に登園してきてくださいね~

(K)
2月8日(木)
今日も晴れて、気持ちの良いお天気でしたね
保育園のお友だちは、どんな楽しいことをしたのかな?
さくらんぼ組0歳児さんは
今日は、たくさんのお友だちが熱を出したりしてお休みしました
早く良くなってくださいね
インフルエンザに、まだ罹っていないお友だちばかりの0歳児さんですので、用心
用心
大きな大きな紙に、
好きな色のクレヨンでクルクルとのびのびとお絵かきをしました

お友だちと交わる所も楽しみながら、描いていました
「今からチョロQを走らせるね」の保育士の言葉に…

左端の2人のお友だちに、一生懸命教えてあげようとしていました
さくらんぼ組1歳児さんは
ホールへレッツゴー
ポンポン弾むボールに大喜び

元気いっぱい体を動かして
遊んでいたら…

きのこ組さんが、ステキな物を配達して
くれましたよ
これは、何でしょう

つくし組さんはお人形遊び
おなかの中で、大事に大事に
育てていますよ

そこへ…
「ねえねえ
僕たちもとって
」
と、はい、ポーズ


みんなで、仲良く遊びました
きのこ組さんは
元気に雪遊び…ですが、
何やらカラフルです

これはなんと、いちごとメロンのシロップ
「はい、どうぞ
」

かき氷屋さんがオープンしましたよ

ホールにいた1歳児さんに配達していたのは
このかき氷だったんですね
「こっちも楽しいよ~
」

穴を掘り堀り…ぼくたち工事中
の男の子たちでした
どんぐり組さんも
かき氷屋さんを楽しみました

園庭は、あま~い香りでいっぱい
もちろん、食べないお約束をして…

おいしそうなかき氷に、
みんな大満足でした
まつぼっくり組さんは
切り紙工作をしました

雪だるまを作ったり、
雪の結晶を作ったり…
真剣です

廊下に展示してありますので、
ご覧ください
今日の給食です

・ひじき入り厚焼き卵
・スパゲッティサラダ
・ツナ和え
・味噌汁
・オレンジ
明日も天気になあれ
(Na)
今日も晴れて、気持ちの良いお天気でしたね

保育園のお友だちは、どんな楽しいことをしたのかな?
さくらんぼ組0歳児さんは
今日は、たくさんのお友だちが熱を出したりしてお休みしました


インフルエンザに、まだ罹っていないお友だちばかりの0歳児さんですので、用心


大きな大きな紙に、
好きな色のクレヨンでクルクルとのびのびとお絵かきをしました


お友だちと交わる所も楽しみながら、描いていました

「今からチョロQを走らせるね」の保育士の言葉に…

左端の2人のお友だちに、一生懸命教えてあげようとしていました

さくらんぼ組1歳児さんは
ホールへレッツゴー

ポンポン弾むボールに大喜び


元気いっぱい体を動かして
遊んでいたら…

きのこ組さんが、ステキな物を配達して
くれましたよ

これは、何でしょう


つくし組さんはお人形遊び

おなかの中で、大事に大事に
育てていますよ


そこへ…
「ねえねえ


と、はい、ポーズ



みんなで、仲良く遊びました

きのこ組さんは
元気に雪遊び…ですが、
何やらカラフルです


これはなんと、いちごとメロンのシロップ

「はい、どうぞ


かき氷屋さんがオープンしましたよ


ホールにいた1歳児さんに配達していたのは
このかき氷だったんですね

「こっちも楽しいよ~


穴を掘り堀り…ぼくたち工事中

の男の子たちでした

どんぐり組さんも
かき氷屋さんを楽しみました


園庭は、あま~い香りでいっぱい

もちろん、食べないお約束をして…

おいしそうなかき氷に、
みんな大満足でした

まつぼっくり組さんは
切り紙工作をしました


雪だるまを作ったり、
雪の結晶を作ったり…
真剣です


廊下に展示してありますので、
ご覧ください

今日の給食です


・ひじき入り厚焼き卵
・スパゲッティサラダ
・ツナ和え
・味噌汁
・オレンジ
明日も天気になあれ

(Na)
(*^_^*)2月7日(水)
今日も良いお天気でしたね
子ども達は元気にすごしていました
シール貼り遊びを楽しんでいたさくらんぼ組0歳児さん。

小さい手で上手にシールをつまんでいます。
1歳児さん達は、お花ブロックでドーナツ屋さんごっこを楽しんでいました。

みんなで 「いただきます」 のご挨拶。
それから、なかよく分け合っていました
つくし組さんは、お外でそり遊び!

「お日様がまぶし~」
「ぼく、たのし~! 乗り心地、抜群!」
「安全運転ですから。」
きのこ組さんは、リズム運動がありました。


見事なブリッジです
どんぐり組さんは、お外であそんだり、リズム運動に参加しました。
みんなの大好きな粘土遊びもしました

まつぼっくり組さんは

パズルで遊んだり

じゃばら折りに取り組んだり

音楽リズムの時間に うたったり。
みんな表情が引き締まっていました。やっぱり、年長組さん。
さすがです!
そして、今日の給食は子どもも大好き、大人も大好き カレーライス

・カレーライス ・フレンチサラダ
・ゆで卵 ・スープ ・りんご
食べたら、歯をみがきましょう。
今日は月1回の歯磨き指導の日。

子ども達の歯はピカピカです
(ka)
今日も良いお天気でしたね

子ども達は元気にすごしていました

シール貼り遊びを楽しんでいたさくらんぼ組0歳児さん。

小さい手で上手にシールをつまんでいます。
1歳児さん達は、お花ブロックでドーナツ屋さんごっこを楽しんでいました。

みんなで 「いただきます」 のご挨拶。
それから、なかよく分け合っていました

つくし組さんは、お外でそり遊び!

「お日様がまぶし~」
「ぼく、たのし~! 乗り心地、抜群!」
「安全運転ですから。」
きのこ組さんは、リズム運動がありました。


見事なブリッジです

どんぐり組さんは、お外であそんだり、リズム運動に参加しました。
みんなの大好きな粘土遊びもしました


まつぼっくり組さんは

パズルで遊んだり

じゃばら折りに取り組んだり

音楽リズムの時間に うたったり。
みんな表情が引き締まっていました。やっぱり、年長組さん。
さすがです!
そして、今日の給食は子どもも大好き、大人も大好き カレーライス


・カレーライス ・フレンチサラダ
・ゆで卵 ・スープ ・りんご
食べたら、歯をみがきましょう。
今日は月1回の歯磨き指導の日。

子ども達の歯はピカピカです

(ka)
さくらんぼ組0歳のお部屋では
指先を使うおもちゃで遊びました

「いろんな形のおもちゃがあるんだね~


「同じ形の所に入れるのって楽しい


さくらんぼ組1歳のお部屋では
本物の氷を触ってみました!!!


「氷って冷たい~

「でもひんやりしてて気持ちがいいね


そして保育園の中をお散歩して
カメのみどりとカメキチを見てきました



つくし組は待ちに待った雪遊び


「いっぱい雪で遊ぶぞ~


ソリにお友だちを乗せてお散歩を満喫しました


「よいしょ!よいしょ!」

きのこ組も今日は雪遊びでした

23人全員でハイチーズ



「お友だちと一緒に雪遊びすると楽しいね


「ソリのお散歩いかがですか~?


どんぐり組も今日は雪遊び~

あずまやに集まって集合写真



雪をみんなで集めて特製雪の坂を作りました


「坂からソリ滑りするとスピードも出るんだよ


まつぼっくり組も雪遊びをしました

「さあ!出発進行~


雪を集めて何かを作るみたいです

完成までお楽しみに





・鶏肉の味噌漬け焼き
・ポテトサラダ
・トマト
・すまし汁
・果物
asa
- 2018-02-05 :
- 未分類
雪遊び楽しかったね♪
2月5日(月)
土曜日は豊間根地区はすごい大雪となりましたね
湿っぽく重たい雪で、雪かきをする大人たちは四苦八苦でしたが、子どもたちはたくさんの雪を前にウキウキの様子でした
そんな子供たちの今日の一日です
さくらんぼ組0歳児
お友達のズボンにわんわん発見
「わんわんいたねー」 「いいでしょ
」

今日はブロック遊びを楽しみましたよ
つなげるのが上手ですね

さくらんぼ組1歳児
今日はお部屋でゆったりとままごと遊びを楽しんで、ぐっすりお昼寝です

つくし組
今日はホールでままごと遊びを楽しみました

テーブルにいっぱいお皿や食べ物を並べて、気分はママかな??

どんぐり組
お部屋で切り紙制作をしました
はさみの扱いも上手になってきましたよ

そしてそのあとは・・・待ちに待った雪遊びです
とっても楽しそうなこの笑顔

まつぼっくり組
まつぼっくり組さんも朝一番にお外に出て雪あそび
一面の銀世界、楽しくて仕方ないね

雪遊びの後はまつぼっくり組さん、エプロンをつけてひっつみ作りです
粉からこねこね・・・とっても上手にできましたよ

きのこ組
そしてそのひっつみをおやつにおいしく頂いたきのこ組さん
「おいし~い!」とこの笑顔

きのこ組さんも今日は雪遊びをたっぷりと楽しみましたよ

今日のお給食
*タラの洋風焼き
*しょうゆフレンチ
*サツマイモのレモン煮
*味噌汁
*バナナ

そしておやつは、「ひっつみ汁」でした

(kumi)
土曜日は豊間根地区はすごい大雪となりましたね




お友達のズボンにわんわん発見



今日はブロック遊びを楽しみましたよ




今日はお部屋でゆったりとままごと遊びを楽しんで、ぐっすりお昼寝です



今日はホールでままごと遊びを楽しみました


テーブルにいっぱいお皿や食べ物を並べて、気分はママかな??


お部屋で切り紙制作をしました



そしてそのあとは・・・待ちに待った雪遊びです




まつぼっくり組さんも朝一番にお外に出て雪あそび



雪遊びの後はまつぼっくり組さん、エプロンをつけてひっつみ作りです




そしてそのひっつみをおやつにおいしく頂いたきのこ組さん



きのこ組さんも今日は雪遊びをたっぷりと楽しみましたよ



*タラの洋風焼き
*しょうゆフレンチ
*サツマイモのレモン煮
*味噌汁
*バナナ

そしておやつは、「ひっつみ汁」でした


(kumi)
2月2日(金)
今日はみんなが楽しみにしていた
“豆まき会” でした (^o^)♪
どんな様子だったか、覗いてみましょう


◎さくらんぼ組0歳児さん

今から何が始まるのかな??わくわく


ちょっぴり不思議そうにしていたみんなでしたが、
興味津津でお菓子を拾っていましたよ


◎さくらんぼ組1歳児さん

/ 準備OK





「何が降ってきたの!?」と最初はびっくりして
いましたが、拾って良いと分かると作った豆入れに
上手に入れていました


◎つくし組さん

/ みんなで はいポーズ



いっぱい拾おう!と気合い十分

なるくらい拾えたお友達もいましたよ

◎きのこ組さん
髪の毛やお顔のところ、よ~く見ると
“毛糸”なんです


お面&豆入れになりました



小さいクラスのお友達にも、優しくまいて
あげていたきのこ組さんでした(*^_^*)



◎どんぐり組さん
どんな鬼をやっつけたいか、
ステージの上で発表してくれました


\ 福は~内!鬼は~外!


一粒残さず拾うぞ!と豆を追いかけて…
たくさん拾って大喜びでした


◎まつぼっくり組さん
鬼のお面と豆入れを作るときに
がんばったところを発表してくれました


\ よし!悪い鬼が逃げてったかな~?




いつでも全力

拾っていたまつぼっくり組さんでした(((o(*゚▽゚*)o)))

◎お給食

・おにバーグ
・ビーフンソテー
・枝豆
・スープ
・果物


( ・A・ )
2月1日(木)
今日から、2がつですね~。
っと、いうことで豊間根保育園では月目標・保健集会がありました。
☆さくらんぼ組(1才児)のお友達は、
『さぁ~、みんなでホールに行くよ』と、
靴を自分で履いていますよ。
ぎゅっぎゆっ・・
上手に出来なくて、くつとにらめっこしているお友達もいますよ


2月の目標は・・
『手洗い・うがいをしましょう』です。

紙芝居をみてお勉強しました。
周りの色々な所には、たくさんのバイキンがついていて、みんなの手にも・・・

これは、たいへん!!
そこで、正しい手洗いの仕方をみんなで再確認です。


あわあわてあらいのうたでバイキンばいば~い!!
今日、お話を聞いたことをお部屋やお家でもしっかりできるかな~

おやくそくですよ~

みんなで、《おにのパンツ》も踊りました。

☆つくし組のお友達は、ホールから戻ってきて、中ズックを片付けています。
順番・順番・・後ろのお友達は、並んで待っていますね。
右と左をちゃんと仲良しさんにして、お片付けが出来ました。

☆さくらんぼ組(0才児)のお友達は・・
先生のお話をちゃ~んと聞いていますよ。
製作したおにのお面を見ながら、あしたの豆まき会のことを教えてもらいました。
楽しみだね


☆きのこ組さんは、集会で聞いたことを実践してみましたよ。
これぞ、正しい手洗いとうがいです。


上手でしょ

☆どんぐり組さんは、英語がありました。
『 stand up 』

そして、大好きな製作の時間です。
様々な素材を使って頭の中でイメージしたものを次から次へと作り上げる天才ですね。

☆まつぼっくり組さんは、待ちに待った雪遊びをしました。
そりを引っぱってもらったり、冷たい雪の感触を十分に楽しみました。

『みてみて。ハートの形、みぃ~つけた。』
足跡の組み合わせで、ハートの形が出来たようですね。

☆きょうの給食とおやつ☆



あしたは・・豊間根保育園の豆まき会です。
みんなの心の中にいるわるいおには、どんなおにかな?
そんなおにを追い払い、福の神様をお招きしましょうね。
( YU~~ )