- 2017-11-30 :
- 未分類
今年も残すところ・・・
11月30日(木)
また今月も終わってしまいましたね
なぜこんなにもあっという間に過ぎてしまうのでしょう
でも明日から12月
楽しい行事が目白押しですよ
ということで、今日のみんなの様子をごらんくださ~い
まつぼっくり組さん
今日は英語活動がありましたよ

英語の曲に合わせてダンスダンス

『One Two Three
』 数字の勉強をしました
どんぐり組さん
砂場で遊びました

穴掘りに夢中~

『あ、ヘリコプターだよ、ヘリコプター
』
ヘリコプターにも夢中
きのこ組さん
きのこさんも今日は英語でした~

まるくなって歌いながらジャンプしたり歩いたり

英語で数も数えたよ

つくし組さん

みんな大好きねんど遊び~

何つくろっかな~
さくらんぼ組さん
1歳児のお友達は、今日から自分でコップと歯ブラシの準備

とっても上手にできました
0歳児のお友達は牛乳ゴクゴク

『ぷ、ぷはーーーっ』

『おいし
』
今日のお給食

☆サバの竜田揚げ
☆シルバーサラダ
☆トマト
☆味噌汁
☆グレープフルーツ
クリスマス、もちつき、夢灯り
29年最後の月、楽しく過ごしましょうね~
明日は月目標・保健集会がありますよ
(K)
また今月も終わってしまいましたね

なぜこんなにもあっという間に過ぎてしまうのでしょう

でも明日から12月

楽しい行事が目白押しですよ

ということで、今日のみんなの様子をごらんくださ~い



今日は英語活動がありましたよ


英語の曲に合わせてダンスダンス


『One Two Three




砂場で遊びました


穴掘りに夢中~


『あ、ヘリコプターだよ、ヘリコプター


ヘリコプターにも夢中



きのこさんも今日は英語でした~


まるくなって歌いながらジャンプしたり歩いたり


英語で数も数えたよ





みんな大好きねんど遊び~


何つくろっかな~



1歳児のお友達は、今日から自分でコップと歯ブラシの準備


とっても上手にできました

0歳児のお友達は牛乳ゴクゴク


『ぷ、ぷはーーーっ』

『おいし

今日のお給食


☆サバの竜田揚げ
☆シルバーサラダ
☆トマト
☆味噌汁
☆グレープフルーツ
クリスマス、もちつき、夢灯り

29年最後の月、楽しく過ごしましょうね~

明日は月目標・保健集会がありますよ

(K)
- 2017-11-29 :
- 未分類
今日は暖かかったですね☀
平成29年11月29日(水)
今日も晴れていいお天気になりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いろんなことが上手になったようですよ
豊間根保育園のお友達の様子を見てみましょう
さくらんぼ0歳児
昨日は赤いブーツにお絵かきをして、今日はシール貼りをしましたよ


上手に貼れるようになりました
みんな、夢中ですね
もしかして、来月のお楽しみになるのかな


みんなが大好きアンパンマンのおもちゃでも遊びました
さくらんぼ1歳児
みんなで仲良くブロックあそびをしていました

「何作ってるの?」
とお話しながらやっているようですね

こちらも、お友達と一緒に作ったり、楽しそうに笑い合って
いましたよ
つくし組
音楽リズム保育がありました

お歌を上手に歌えるようになりました
「こぎつね
」の歌詞を覚えて可愛く歌っています
今から始まりまーす

アヒルちゃんがとっても上手になりました
きのこ組
音楽リズム保育でのこのブリッジ

こんなに上手に出来るようになりました
運動をたくさんしたあとは、これも大好きな粘土遊びをしました

細かいパーツを作っていました
どんぐり組
お友達同士集まってじっくり好きな遊びを楽しんでいました

「これはどこに置こうかな?」
想像が広がり、みんなで考えながら作っていました

こちらは、ワーミーのカラフルな色づかいで上手に作っていました
まつぼっくり組
音楽リズム保育の前にお外に出て遊びました
鉄棒や砂場、太鼓橋で遊びました

やっぱりお外は気持ちいいね

こんなにいっぱいきれいに作りました
お料理かなァ
どんぐり組さんは、給食室をのぞいて、
「お腹がすいたよー。」
「今日の給食なあに?」
と聞いていました

今日のメニューは

・麻婆豆腐
・枝豆
・涼伴三糸
・味噌汁
・柿
今日も美味しくいただきました
いつもありがとうござます
(hori)
今日も晴れていいお天気になりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いろんなことが上手になったようですよ

豊間根保育園のお友達の様子を見てみましょう



昨日は赤いブーツにお絵かきをして、今日はシール貼りをしましたよ



上手に貼れるようになりました


もしかして、来月のお楽しみになるのかな



みんなが大好きアンパンマンのおもちゃでも遊びました



みんなで仲良くブロックあそびをしていました


「何作ってるの?」
とお話しながらやっているようですね


こちらも、お友達と一緒に作ったり、楽しそうに笑い合って
いましたよ


音楽リズム保育がありました


お歌を上手に歌えるようになりました

「こぎつね


今から始まりまーす


アヒルちゃんがとっても上手になりました



音楽リズム保育でのこのブリッジ


こんなに上手に出来るようになりました

運動をたくさんしたあとは、これも大好きな粘土遊びをしました


細かいパーツを作っていました



お友達同士集まってじっくり好きな遊びを楽しんでいました


「これはどこに置こうかな?」
想像が広がり、みんなで考えながら作っていました


こちらは、ワーミーのカラフルな色づかいで上手に作っていました



音楽リズム保育の前にお外に出て遊びました

鉄棒や砂場、太鼓橋で遊びました


やっぱりお外は気持ちいいね


こんなにいっぱいきれいに作りました

お料理かなァ

どんぐり組さんは、給食室をのぞいて、
「お腹がすいたよー。」
「今日の給食なあに?」
と聞いていました


今日のメニューは


・麻婆豆腐
・枝豆
・涼伴三糸
・味噌汁
・柿
今日も美味しくいただきました


(hori)
- 2017-11-28 :
- 未分類
今日もいい天気(^^)/
H29年11月27日

今朝はちょっぴり寒さが厳しかったかも・・・

寒かったですね

しかし、豊間根保育園のみんなは元気いっぱい

朝からどのクラスもにぎやかさんでしたよ



『小岩井ミタチ牛乳』さんと『森永牛乳山田販売店』さんに
勤労感謝のプレゼントを渡しました



「いつも、おいしい牛乳やヨーグルトなどをありがとうございます」
「みんな、大きくなっているよー




クリスマスツリーの制作を行いました

「ねぇ、プレゼントはお願いした



制作のあとは、初めての「椅子取りゲーム」をしました


どんなかって・・・







天気が良いので3クラスでお散歩に出かけました




みんながそろうまでキチンと待っていますね



手をつないで並んで歩くのもキレイに歩けていますねぇ


目指すは「ひまわり公園」



公園では、広ーい原っぱで鬼ごっこして走ったり





紫式部の木の実を、手が届くようにと枝を下げてくれた年長のお姉さん

優しいねぇ



小枝を拾い集めてきて、何やらお山作り…

タイヤの花壇に何を作っているのかなぁ


見てみて




真ん中が空いているんだよ



みんなで登ったり、中に入ってみたり、とっても面白いんだ


見て



みんな、楽しそうですね





たくさん遊んでお腹もペッコペコ


大好きなメニューでさくらんぼさんもペロリッと食べました


お昼寝もグッスリ


手作りのカレー肉まんも、とっても美味しかったです



明日もいい天気になぁれ

(miy)
お休みあけの保育園・・
お洗濯のいいにおいがするシーツやタオルケットをお布団に用意してからはじまる月曜日の朝・・
身支度完了で、あそびましょ。
今日も楽しいことがいっぱいの保育園をのぞいてみましょうね。
☆さくらんぼ組(0才児)☆
やわらかいお布団の上で
『いちにっ。いちにっ。』とちょっとずつあんよが上手になったあたち。
みんなは、ちょっとした段差をうまく利用してジャンプ!!
ご心配は無用!!
転んでもふっかふかですから~。

大好きな布の玩具でもあそんだよ。

☆さくらんぼ組(1才児)☆
『さぁ~今から、シールをはりましょうね~』の先生の声に
お名前を呼ばれるまで
おひざに ピッ!!
りっぱです!!
どや顔で、みんなカメラ目線なのかな




☆つくし組☆
はじめてのおり紙遊びをしました。

先生たちのお話をよく聞いてね。
はじめは、
『はんぶんこ』の四角に折りましょう。
おつぎは、
『はんぶんこ』でも三角だよ。
しるしのところを上手に合わせてね。


みんなとっても上手でした。

三角と四角をあわせると・・
ピンポ~ン!!おうち


☆きのこ組☆
『みのむしさんが3匹、なかよく木にぶらさがっているんだけど、
寒いのにはっぱのお洋服をまだ着ていないんだよね。』
の先生の言葉に、やさしいきのこ組さんは、
『それじゃあ、きれいなはっぱのお洋服を作ってあげよう』と
切り紙工作のスタート!!
おしゃれなみのむしさんに大変身しましたよ。


☆どんぐり組☆
ホールで体を動かしてあそびました。
はじめに、
『かも~つれっしゃ~シュッシュッシュ~

ガッツ・ポーズで『勝った~』と大喜びですね。

おつぎは、『ボールあそび』
なげる・キャッチするを特訓中です。

☆今日のお給食☆


☆手作りおやつ☆
フレークファッジ

☆まつぼっくり組☆
手作りのおやつを『いただきま~す』

『おいしいよね~』
『このおやつ、だいすき❤』

あしたは、きのこ・どんぐり・まつぼっくり組さんは、お散歩を予定しています。
あたたかい防寒着等を忘れずにお願いします。
あしたも元気にあそぼ~ね

( YU~” )
11月24日(金)
今日はみんなが楽しみにしていた誕生会がありました

「お誕生日、おめでとうございます
」
とみんなにお祝いしてもらい、嬉しそうでした。
誕生者のお友だちのゲームを楽しんだあとは、
さくらんぼ組1歳児さんは
「おいもをどうぞ」
とお芋をとって、0歳児のみんなに
プレゼントをしてくれました。


きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんは、
「イントロ当てクイズ」
を楽しみました
生活発表会で踊ったあの曲ですよ
何の曲か分かったら、みんなでダンシング!




ゲームを楽しんだ後は、
給食です!
今日のメニューは

・えびピラフ ・ミートローフ
・ブロッコリーと卵のサラダ
・フライドポテト ・スープ
・オレンジ、キウイフルーツ
です。
美味しく頂きました
(ka)
今日はみんなが楽しみにしていた誕生会がありました


「お誕生日、おめでとうございます

とみんなにお祝いしてもらい、嬉しそうでした。
誕生者のお友だちのゲームを楽しんだあとは、
さくらんぼ組1歳児さんは
「おいもをどうぞ」
とお芋をとって、0歳児のみんなに
プレゼントをしてくれました。


きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんは、
「イントロ当てクイズ」
を楽しみました

生活発表会で踊ったあの曲ですよ

何の曲か分かったら、みんなでダンシング!




ゲームを楽しんだ後は、
給食です!
今日のメニューは

・えびピラフ ・ミートローフ
・ブロッコリーと卵のサラダ
・フライドポテト ・スープ
・オレンジ、キウイフルーツ
です。
美味しく頂きました

(ka)
- 2017-11-22 :
- 未分類
*寒くなってきましたね*
11月22日(木)
ちまたには『いい夫婦の日』の今日、元気に登園してきた子ども達は何をして過ごしたかな??
さくらんぼ組0歳児
お兄ちゃんお姉ちゃんたちのリズム運動を見学してきました!まねっこしてみたりと真剣に見ていましたよ

さくらんぼ組1歳児
運動会で踊った『カピバラ体操』をしました!みんなノリノリですね

つくし組
リズム運動を頑張りましたよ!ブリッチもとっても上手になったでしょ
?

リズム運動をとっても頑張ったので、お部屋で粘土遊びも楽しみました

きのこ組
明日は勤労感謝の日!いつもおいしいお肉を配達してくれるお肉屋さんに、感謝状を渡しました!『いつもおいしいお肉をありがとうございます
』

きのこ組さんも音楽リズム頑張りました!身体を動かすのは気持ちがいいね

音楽リズムの後はお部屋で椅子取りゲームをしましたよ!とーーーっても大盛り上がりでした

どんぐり組
お部屋でボール遊びをしました!生き生きと楽しむどんぐりさん

ボール遊びの後は粘土遊びも楽しみました!

どんぐり組さんは、主治医の後藤医院と内館歯科医院に勤労感謝の日のプレゼントを作りましたよ
今度渡そうね

まつぼっくり組
食育集会でクッキー作りをしました

好きな形に型取ったり、デコレーションをしたり
自分で作ったクッキーは格別でしたね

今日のお給食



クッキーはまつぼっくり組さん以外はプーさんの形でした
おかわりもしていっぱい食べたね
(kumi)
ちまたには『いい夫婦の日』の今日、元気に登園してきた子ども達は何をして過ごしたかな??

お兄ちゃんお姉ちゃんたちのリズム運動を見学してきました!まねっこしてみたりと真剣に見ていましたよ



運動会で踊った『カピバラ体操』をしました!みんなノリノリですね



リズム運動を頑張りましたよ!ブリッチもとっても上手になったでしょ


リズム運動をとっても頑張ったので、お部屋で粘土遊びも楽しみました



明日は勤労感謝の日!いつもおいしいお肉を配達してくれるお肉屋さんに、感謝状を渡しました!『いつもおいしいお肉をありがとうございます


きのこ組さんも音楽リズム頑張りました!身体を動かすのは気持ちがいいね


音楽リズムの後はお部屋で椅子取りゲームをしましたよ!とーーーっても大盛り上がりでした



お部屋でボール遊びをしました!生き生きと楽しむどんぐりさん


ボール遊びの後は粘土遊びも楽しみました!

どんぐり組さんは、主治医の後藤医院と内館歯科医院に勤労感謝の日のプレゼントを作りましたよ




食育集会でクッキー作りをしました


好きな形に型取ったり、デコレーションをしたり







クッキーはまつぼっくり組さん以外はプーさんの形でした


(kumi)
寒い日が続き、雪も降り始めましたね

雪が積もったら雪だるまを作って遊びたいと話す
豊間根保育園の子どもたちです

さくらんぼ0歳のお部屋では、朝の会をしているようです


朝の歌やご挨拶も上手になってきたね


さくらんぼ1歳のお部屋では丸いシール貼りをしましたよ




上手に手先を使っていますね


つくし組では、勤労感謝の日に向けて
お魚屋さんにプレゼントを渡しました


いつもおいしいお魚を届けてくれてありがとうございます


きのこ組のお部屋では紙ひこうきを作って遊びました

誰の紙ひこうきが1番遠くに飛ぶかな???

紙ひこうきを作る順番がくるまで、粘土をして待っていました


どんぐり組ではたき火の切紙工作をしました


上手にハサミやのりを使っていますね



まつぼっくり組は、跳び箱の練習の前に
馬跳びをしました




上手に飛べるように頑張るぞ




・鮭のコーンマヨネーズ焼き
・千切り野菜の炒め煮
・トマト
・味噌汁
・果物
明日も元気に登園してくださいね

asa
1 1 月 2 0 日 ( 月 )
今日は朝から
寒い1日でしたね



そんな寒い中でも
豊間根保育園の
子どもたちは、元気に
過ごしましたよ\(^o^)/
保育園の様子を
見てみましょう~~

☆ さくらんぼ組 ☆
( 0歳児 )
みんなが大好きな
“ わぁーお ” を
踊っている様子でーす☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
かわいい後ろ姿ですね


たくさん踊ったあとは、、、
布絵本を見たり、
ブロックで遊んだり、、、と
楽しく過ごしました(((o(*゚▽゚*)o)))

( 1歳児 )
午後のおやつの時間でーす(o‘∀‘o)*:◦♪
手作りおやつ
とーっても美味しいね



牛乳も冷た~い


いっぱい食べて大きくなぁれ(^∇^)

☆ つくし組 ☆
みんなが大好きな
“ 忍者 ” の踊りを
踊っていますよ~

忍者ポーズが
キマってるぅ ⤴ ⤴ ⤴

そのあとは
おままごとターイム♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
レストランを開いている
そうですよ(笑)
美味しそうなメニューが
たーくさん並んでいますねぇ❤❤❤

☆ きのこ組 ☆
粘土遊びをしましたよ

各々好きなものを
たくさん作りました(*´v`)


何を作ったのか
来てみてくださいね


☆ どんぐり組 ☆
今日は身体測定を
しましたよ♪(/・ω・)/ ♪
やっぱりお姉さんたちは
上手に測定できていますね(。>ω<。)ノ

そのあとは、、、、
勤労感謝のプレゼント製作を
しました



折り紙も
上手に折れるようになりましたよ❤
ぜひぜひ!
お家でも折ってみてくださいね


☆ まつぼっくり組 ☆
“ 跳び箱 ” の
練習をしました





初めての跳び箱
たのしかったね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

これからも練習をがんばってやってみようね



今日の給食も
とーっても美味しかったね



❤ 手作りおやつ ❤
・ バナナケーキ🍌

本格的に冬になってきましたね💦
風邪をひかないように体調管理を
しっかりと行っていきましょうね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
明日も元気に
登園をしてきましょう



( bigtown )
七五三は、11月15日ですが、豊間根保育園では今日ホールにみんなが集まって七五三をしました。
はじめに・・
七五三のお祝いの意味のお話を聞きます。

むかしむかし、お医者さんや薬がない時代に子どもが病気で亡くなる事が多かったのです。
だから、3歳、5歳、7歳を迎えることができたとき『いままでありがとう。これからも見守ってください』という気持ちで神様に感謝を伝えたのが七五三です。
千歳あめは、千歳=1000歳まで元気に長生きできますようにという願いが込められているんですよ。
豊間根保育園のお友達も『健やかに育ってほしい』という願いを込めて、園長先生から千歳あめをいただきました。
クラスの代表のお友達、お願いします。






そして・・
各クラスで記念写真を撮りました。

☆さくらんぼ組(0才児)☆

☆さくらんぼ組(1才児)

☆つくし組☆


☆きのこ組☆

☆どんぐり組☆

どんぐり組さんは、プランターでとれた最後の(ちょっぴりしなしなで食べれなくなっちゃった)野菜を使ってスタンプ遊びをしました。
野菜の切り口や絵の具の色を楽しみながら楽しく遊びましたよ。



☆まつぼっくり組☆

まつぼっくり組さんは、午後にニチイケアセンターへ訪問してソーランや発表会の遊戯を披露してきました。
おじいちゃんおばあちゃん方に大変喜ばれ、アンコールに♪やってみよう♬を全員バージョンとして踊ってきましたよ。

昨日、きのこ組・どんぐり組・まつぼっくり組でお散歩に行って子どもたちが夢中になって集めていた《ぶどうのような紫の小さい実》を図鑑で調べてくれたどんぐり組さんよりお知らせです。


お散歩に行ったら、《むらさきしきぶ》を探してみてくださいね。
☆今日の給食&手作りおやつ☆



( YU~” )
- 2017-11-16 :
- 未分類
今日はどんな・・・(^^)/
H29年11月16日(木)

今朝は寒かったですね…

朝、起きれましたか


寒くても保育園のお友達はとっても元気

今日の一日を覗いて見ましょう



ホールに行ってボール遊びを楽しみました


コロコロ一緒に転がってしまいそう・・・可愛いねぇ



まつぼっくり組さんが散歩に出かける前に一緒に遊んでくれました

ふれあいタイムでーす




真剣な表情で手洗いをしています





手洗いの歌に合わせて上手に洗っていましたよ





秋のお制作、第2弾「みのむし」でーす

冬にむけての準備です…お洋服を着せました


お制作のあとはホールに行って思い切り運動をしましたよ


ちなみに、体操をしているところです




今日は3~5歳児さんでお散歩にでかけました

お散歩に行く前に静かに並んで待っています

さすがです




かくれんぼをして遊んでいるところです

「もういいかーい



振り返った瞬間に「見っけたー


何ともめんこいかくれんぼですよね




今日は英語教室の日

曲に合わせてシーザー先生と一緒に行進だー



女子会の真最中に





ナイス、スマイル



きのこ組のレディたちとお料理中です

楽しそうにクッキングしてますね

何を作っているのかしら



ここの女の子たちも可愛い笑顔ですね



後ろの木の場所は『👻おばけ迷路』なんですって・・・

出で来れるかなぁ…





・タコ天
・フレンチサラダ
・ジャーマンポテト
・味噌汁
・果物
一日一日と寒くなりますね

体調を崩さないようにあったかーくしてお眠りくださいね

またあーしーた


(miy)
11月15日 (水)
大きな行事を終えて
ほっと一息のこどもたち
みんなのびのび、元気に過ごしましたよ
さくらんぼ組0歳児さんは
腰に手をあて、ノリノリで踊っています

実は、一つ上のさくらんぼ組のお姉さんたちが
踊った「フルーツ5姉妹」なんですよ
しっかり見て、覚えていたんですね

それから、ハイハイもいっぱいして、
たくさん体を動かしました
さくらんぼ組1歳児さんは
おやつの後のはみがきの時間

シャカシャカ、シュッシュッ

シュワシュワ、シュッシュッ

一つ一つ、上手にできることが
増えています
つくし組さんは
音楽リズムに参加しました
どんぐり、どんぐり、こ~ろころ

お部屋でも、楽しく
遊びましたよ

きのこ組さんは
劇で使ったお芋を使いながら、
発表会の余韻を楽しんでいます

「私にもお芋ちょうだい、僕にも~」
という声に、自然と…

「わけてあげましょう
」のセリフが(* ´ ▽ ` *)
発表会を通して、心もひとまわり
大きくなったんですね
どんぐり組さんは
ハンカチ落としゲームを
楽しみました
誰のところに来るかな
ドキドキ

音楽リズムのブリッジも
上手になりました


まつぼっくり組さんは
小学校の授業をイメージして
いすに座って朝の会をしました

背すじピーン
長く座る練習をしましたo(^▽^)o

今日の給食です

・鱈のパン粉焼き
・大豆とウィンナーのトマト煮
・茹でブロッコリー
・味噌汁
・オレンジ
おやつは、キャロットケーキでした

明日も元気に遊ぼうね
(Na)
大きな行事を終えて
ほっと一息のこどもたち

みんなのびのび、元気に過ごしましたよ

さくらんぼ組0歳児さんは
腰に手をあて、ノリノリで踊っています


実は、一つ上のさくらんぼ組のお姉さんたちが
踊った「フルーツ5姉妹」なんですよ

しっかり見て、覚えていたんですね


それから、ハイハイもいっぱいして、
たくさん体を動かしました

さくらんぼ組1歳児さんは
おやつの後のはみがきの時間


シャカシャカ、シュッシュッ


シュワシュワ、シュッシュッ


一つ一つ、上手にできることが
増えています

つくし組さんは
音楽リズムに参加しました

どんぐり、どんぐり、こ~ろころ


お部屋でも、楽しく
遊びましたよ


きのこ組さんは
劇で使ったお芋を使いながら、
発表会の余韻を楽しんでいます


「私にもお芋ちょうだい、僕にも~」
という声に、自然と…

「わけてあげましょう

発表会を通して、心もひとまわり
大きくなったんですね

どんぐり組さんは
ハンカチ落としゲームを
楽しみました

誰のところに来るかな



音楽リズムのブリッジも
上手になりました



まつぼっくり組さんは
小学校の授業をイメージして
いすに座って朝の会をしました


背すじピーン

長く座る練習をしましたo(^▽^)o

今日の給食です


・鱈のパン粉焼き
・大豆とウィンナーのトマト煮
・茹でブロッコリー
・味噌汁
・オレンジ
おやつは、キャロットケーキでした


明日も元気に遊ぼうね

(Na)
- 2017-11-14 :
- 未分類
ぽかぽか温かい日になりました
- 2017-11-13 :
- 未分類
ほっこり触れ合い交流会
11月13日(月)
今日は石峠地区高齢者クラブの皆さんを
招いて ミニミニ発表会 をしました




その様子をご覧ください(*^_^*)♪
◎さくらんぼ組さん

坂を登って先生のところまでゴール



お尻をフリフリ♪可愛く踊っています




歌も口づさみながらとってもノリノリでした


◎つくし組さん

大きくはっきり踊っていてステキですね




カッパになりきって…ドキドキしたけど皆ニコニコです


◎きのこ組さん


かっこいいポーズも TT(涙)ポーズも決まって
いざ本番



動きも揃ってカッコいい&かわいい




表情も変えて、表現しながら踊るのが上手なきのこ組さんでした


◎どんぐり組さん
発表会の日にお休みだったお友達も
今日は登園して、全員集合(* ´ ▽ ` *)やったね



ジャニーズにも負けないカッコよさ!



アイドルを超える可愛らしさ!


発表会の絵も描いたどんぐり組さんでした


◎まつぼっくり組さん

ステージ下も使ってダイナミックな踊りを披露
しました\(^o^)/さすが年長さん



今にも歌が聞こえてきそうですね



◎石峠地区高齢者クラブの方々から◎
折り紙を頂きました♪かわいいプレゼントに子ども達
大喜びでした


また遊びにいらして下さい


◎お給食

・煮魚
・ビーフンソテー
・五目納豆
・味噌汁
・柿


( ・A・ )
11月11日(土)
今日はいよいよ、子ども達も待ちに待っていた生活発表会
朝から緊張してドキドキしたり、ちょっぴり涙が出ちゃったり・・・
色々な表情をみせてくれた子ども達でしたが、お帰りのころには達成感に包まれたとっても満足そうな表情にみんなかわっていました
そんなみんなの頑張った生活発表会の様子をご覧ください
つくし組:『にこにこ通信』

さくらんぼ組1歳児(女の子):『フルーツ5姉妹』

さくらんぼ組0歳児:『今日もいっぱい遊ぼうね!』


さくらんぼ組1歳児(男の子):『動物園へ行こう』

つくし組(男の子):『かっぱなにさま?かっぱさま!』


さくらんぼ組1歳児:『かして・いいよ』


つくし組(女の子):『カラフルNo1』

どんぐり・まつぼっくり組:『Happy Halloweeen』

きのこ:『おいもをどうぞ!』

どんぐり組(男の子):『チュムチュム』

まつぼっくり組:『どんぐりと山猫』

きのこ組:『ミッキーマウスマーチ・ドロップスのうた』

どんぐり組:『ねずみのよめいり』

まつぼっくり組(女の子):『REVOLUTION』

きのこ組(男の子):『タッタ』

どんぐり組:『にんげんっていいな・世界中の子どもたちが』

きのこ組(女の子):『TT』

まつぼっくり組(男の子):『やってみよう』

どんぐり組(女の子):『ハッピーサマーウェディング』

まつぼっくり組:『みんながみんな英雄・空より高く』

今日は最後までありがとうございました
本当に本当に頑張った子ども達
お家でたくさん褒めてあげてくださいね
今日はいよいよ、子ども達も待ちに待っていた生活発表会






さくらんぼ組1歳児(女の子):『フルーツ5姉妹』

さくらんぼ組0歳児:『今日もいっぱい遊ぼうね!』


さくらんぼ組1歳児(男の子):『動物園へ行こう』

つくし組(男の子):『かっぱなにさま?かっぱさま!』


さくらんぼ組1歳児:『かして・いいよ』


つくし組(女の子):『カラフルNo1』

どんぐり・まつぼっくり組:『Happy Halloweeen』

きのこ:『おいもをどうぞ!』

どんぐり組(男の子):『チュムチュム』

まつぼっくり組:『どんぐりと山猫』

きのこ組:『ミッキーマウスマーチ・ドロップスのうた』

どんぐり組:『ねずみのよめいり』

まつぼっくり組(女の子):『REVOLUTION』

きのこ組(男の子):『タッタ』

どんぐり組:『にんげんっていいな・世界中の子どもたちが』

きのこ組(女の子):『TT』

まつぼっくり組(男の子):『やってみよう』

どんぐり組(女の子):『ハッピーサマーウェディング』

まつぼっくり組:『みんながみんな英雄・空より高く』

今日は最後までありがとうございました



- 2017-11-10 :
- 未分類
明日はいよいよ・・・!!
11月10日(金)
発表会まであと何日・・・とカウントダウンしていましたが、今日で最後の練習となりました
さっそく、各クラスの様子を覗いてみましょう
0歳のお友達もホールでの練習を頑張ったようです

それを見つめるどんぐり組さん
お客さんがいっぱいでどきどきしたね
つくし組さんは、ホールでの練習を待っている間に、みんなで大好きな手遊びの時間です

と~ってもウキウキですね
きのこ組さんは発表会の練習が終わってから、ブロック遊びを満喫中です

ルンルンルンとうたいながら作っているようにも見えますね
こちらは長~い橋のようですね
夢中になって作っています

そして、「明日はがんばるぞ~
」とみんな気合が入っています


どんぐり組さんとまつぼっくり組さんは一緒に発表会の練習をしました



みんなかわいい表情ですね
明日もこんな表情を見たいですね
まつぼっくり組さんはなんといっても最後の生活発表会なので、本番に向けて張り切っています

今日の給食

・サバの黄金焼き
・野菜炒め
・茹でブロッコリー
・すまし汁
・キウイフルーツ
おやつ

・かぼちゃドーナツ

1歳のお友達は「おいしいね」と喜んで食べましたよ
明日は生活発表会です
1部は8:45~、2部は10:00開始予定です
子どもたちの発表が楽しみですね
保護者の皆様、明日は温かい拍手をお願いします
(KOTO)
発表会まであと何日・・・とカウントダウンしていましたが、今日で最後の練習となりました

さっそく、各クラスの様子を覗いてみましょう

0歳のお友達もホールでの練習を頑張ったようです


それを見つめるどんぐり組さん


つくし組さんは、ホールでの練習を待っている間に、みんなで大好きな手遊びの時間です


と~ってもウキウキですね

きのこ組さんは発表会の練習が終わってから、ブロック遊びを満喫中です




こちらは長~い橋のようですね



そして、「明日はがんばるぞ~




どんぐり組さんとまつぼっくり組さんは一緒に発表会の練習をしました




みんなかわいい表情ですね


まつぼっくり組さんはなんといっても最後の生活発表会なので、本番に向けて張り切っています





・サバの黄金焼き
・野菜炒め
・茹でブロッコリー
・すまし汁
・キウイフルーツ



・かぼちゃドーナツ

1歳のお友達は「おいしいね」と喜んで食べましたよ

明日は生活発表会です



子どもたちの発表が楽しみですね


(KOTO)
発表会の練習をしている声がホールや部屋から
聞こえてきます

本番まであと2日!!!
ラストスパートで頑張っている豊間根保育園の皆です



さくらんぼ0歳のお部屋では
ブロックで遊んでいますよ


お友だちとくっついています



さくらんぼ1歳のお部屋では
発表会の練習をしています


大好きな家族にかっこいい姿を見せられるように
本番に向けて頑張ろうね


つくし組も発表会頑張るぞーーー

練習も楽しく取り組んでいます



きのこ組では練習のあとに
大好きなおままごとをして遊びました


ぬいぐるみを使って家族ごっこ



どんな話をしているのかな・・・


どんぐり組は英語教室に参加しました

今日はどんな英語を学んだのかな???

そのあとはバッチリホールで練習しました


どんぐり組も発表会に向けて頑張るぞーーー




まつぼっくり組では大根の収穫をしました

うんとこしょ!どっこいしょ!

たくさん収穫出来てよかったね!食べるのが楽しみ



◎本日の給食◎
・擬製豆腐
・春雨ソテー
・お浸し
・味噌汁
・果物

asa
- 2017-11-08 :
- 未分類
☆ 総練習2回目 ☆
11 月 8 日 ( 水 )
今日は生活発表会の総練習2回目が
行われましたよ( ̄^ ̄)ゞ♪
子どもたちは発表会に向けて
たくさん練習をしてきました!!
今日も本番と同じように
観てもらいながら
取り組みましたよ~(。>ω<。)ノ
さくらんぼ・つくしくみの
お友だちは自分たちのクラス発表が
終わると・・・
なんと!!!
お客さん役をしましたよ


後ろに何があるか
気になっちゃいますよね~(っ*^ ∇^*c)

カメラ目線の子が
何人かいますね(笑)
写真を撮られるのも
大好きな子どもたちです



つくし組さんも
真剣な表情です・・・



やっぱり
お兄さん・お姉さんたちは
かっこいいねぇ ⤴ ⤴ ⤴

きのこ組さんは
大好きな手作りおやつを
食べているところでーす


今日のおやつも
とーっても美味しかったね♡(*’U`*)♡

どんぐり組さんは
合奏の様子ですね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ちょっぴり
緊張しているかな





まつぼっくり組さんは
歌をうたっているところのようですよ




最後の生活発表会なので💦
なんだか練習から気合が違いますね




他にもたくさん紹介したいのですが
かわいい衣装やクラス発表の
ネタバレになりますよね(笑)
それは当日のお楽しみに











生活発表会まであと少しですね


あと2日練習を頑張りましょう

明日も元気に
登園してきましょうね



(bigtown)
11月7日(火)
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、日中はとっても暖かい日が続いていますね
いよいよ明日は発表会総練習
子ども達頑張って練習していますよ♪
さくらんぼ組0歳児
練習が終わった後は、お兄ちゃん・お姉ちゃんクラスの発表を見学しました
上手だなぁ~

その後は廊下のお散歩です
『カメさんがいるね~

さくらんぼ組1歳児
1歳児さんも、練習が終わってほかのクラスを見学中
みんな集中してみていますね

つくし組
つくし組さんは練習後の水分補給

ぷはぁ~、お茶おいしいね

きのこ組
きのこさんも、劇の練習が終わってからのブロック遊び
最近おうち作りに夢中のきのこさん!『どんなおうちがいいかなぁ~?』

こちらは自分で作ったコマで対決だ
レディー・ゴー

どんぐり組
今日はまつぼっくりさんと劇の見せあいっこをしました
初めて見る劇に真剣真剣

食後の歯磨きも上手にしていますね

まつぼっくり組
これから劇の練習頑張るぞ、おー
ポーズを決めてカシャ

今日の給食



(kumi)
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、日中はとっても暖かい日が続いていますね



練習が終わった後は、お兄ちゃん・お姉ちゃんクラスの発表を見学しました



その後は廊下のお散歩です




1歳児さんも、練習が終わってほかのクラスを見学中




つくし組さんは練習後の水分補給


ぷはぁ~、お茶おいしいね



きのこさんも、劇の練習が終わってからのブロック遊び


こちらは自分で作ったコマで対決だ




今日はまつぼっくりさんと劇の見せあいっこをしました



食後の歯磨きも上手にしていますね



これから劇の練習頑張るぞ、おー







(kumi)
- 2017-11-06 :
- 未分類
生活発表会練習がんばりました!

今日の豊間根保育園のお友だちは
何をして過ごしたのかな!?
さくらんぼ組0歳児さんは
大好きな「わーお!」を踊ってます!

ゴローンの所です

みんな上手でかわいい~

さくらんぼ組1歳児さんは
園内散歩です。
どんぐりさんのお部屋で遊びました!

車遊び楽しいな~

また遊びに来てね!
ホールでは、各クラス、
発表会の練習を頑張っていました。
2歳児さんはきのこさんに
見てもらって頑張りました!


交代で次はつくしさんに
みてもらったきのこ組さんでした。

看護師さんに手洗いの仕方を
丁寧に教えてもらっていますよ。
風邪菌を近づけないように・・・
バイバイキーン

どんぐり組さんは新しいお友だちも
すぐに仲良し

朝の会を気を付けピッで
みんな頑張っています


そのあとは、英語の時間です。

発表会に向けて英語の歌も
頑張って覚えましたよ

まつぼっくり組さんは
先日散歩で捕まえたカエルなどの
観察です。図鑑で調べて比べてみたり
絵を描きました。
その後逃がしてあげました。

英語の時間はどうかな!?

ホップホップホップ!
楽しいね

おなかのすいた子どもたちを
満足させてくれるおいしい給食です!



お昼寝の後のおやつも
おいしかったね!
いよいよ来週は発表会ですね!
来週の月曜日は、
1回目の発表会総練習です!
元気に登園してきましょうね~

(HIRO)
- 2017-11-01 :
- 未分類
あっという間に11月!!
11月1日(水)
今月も始まりました~
今日は月初め恒例の『月目標・保健集会』がありました

みんな真剣に先生のお話を聞いています
集会の途中、防災無線で地震の訓練放送が

突然だったけど、みんな上手にダンゴ虫に変身

どんぐり組さんも蛍光灯の下を避けてダンゴ虫に
日頃の訓練の成果があらわれています
まつぼっくり組さん
ホールで合奏や歌・元気の練習を頑張りました

本番に向けて並び順の確認中
どんどん上手になっていますので、本番をお楽しみに~
どんぐり組さん
今日は歯磨き指導もありました

きれいに磨いてもらってスッキリ~
きのこ組さん
昨日お散歩でお持ち帰りしてきたカエルさんとイナゴさん

『バイバ~イ
』 『またね~
』 みんなでイナゴさんにお別れしました

カエルさんについては観察継続中
『何やら、日本赤ガエルに似ています』 未来の生物学者たちです
さくらんぼ組さん
1歳児のお友達は、おもちゃのお片付け

お洋服を袋代わりにたくさんつめこんでま~す
0歳児のお友達は、発表会に向けてお部屋で練習中

ノリノリでダンス~

今日のお給食

☆チーズハンバーグ
☆スパゲティソテー
☆枝豆
☆味噌汁
☆グレープフルーツ
おやつ

☆サツマイモ蒸しパン
夕方の園庭を眺めて、しんみりする季節になりました
あっという間に冬が来そうですが・・・
11月11日(土)の発表会は、みなさんお誘いあわせの上ご来場くださいませ。
子どもたちのかわいらしい姿をお楽しみに~
(K)
今月も始まりました~

今日は月初め恒例の『月目標・保健集会』がありました


みんな真剣に先生のお話を聞いています

集会の途中、防災無線で地震の訓練放送が


突然だったけど、みんな上手にダンゴ虫に変身


どんぐり組さんも蛍光灯の下を避けてダンゴ虫に

日頃の訓練の成果があらわれています



ホールで合奏や歌・元気の練習を頑張りました




どんどん上手になっていますので、本番をお楽しみに~



今日は歯磨き指導もありました


きれいに磨いてもらってスッキリ~



昨日お散歩でお持ち帰りしてきたカエルさんとイナゴさん


『バイバ~イ




カエルさんについては観察継続中

『何やら、日本赤ガエルに似ています』 未来の生物学者たちです



1歳児のお友達は、おもちゃのお片付け


お洋服を袋代わりにたくさんつめこんでま~す

0歳児のお友達は、発表会に向けてお部屋で練習中


ノリノリでダンス~


今日のお給食


☆チーズハンバーグ
☆スパゲティソテー
☆枝豆
☆味噌汁
☆グレープフルーツ
おやつ


☆サツマイモ蒸しパン
夕方の園庭を眺めて、しんみりする季節になりました

あっという間に冬が来そうですが・・・

11月11日(土)の発表会は、みなさんお誘いあわせの上ご来場くださいませ。
子どもたちのかわいらしい姿をお楽しみに~

(K)