fc2ブログ

♪9月29日♪



◎さくらんぼ0歳◎

おやつも食べてたくさん遊んだら眠くなってきちゃった
DSC07128.jpg

車ブーン!楽しいんだよ
DSC07125.jpg


◎さくらんぼ1歳◎

運動会が終わったあともカピバラ天国にはまっています
みんなノリノリ
CIMG3890_2017092916210364e.jpg


◎つくし組◎

鉄棒の上にカマキリを見つけたよかっこいいね
IMGP0185.jpg


◎きのこ組◎

製作で作ったどんぐりを画用紙にペタペタ
きのこ組の皆がまた可愛いキャラクターに変身して一緒に貼ってあるので
おたのしみに
CIMG1597.jpg

秋の風を浴びながらお散歩もしましたよ
CIMG1598.jpg


◎どんぐり組◎

大好きなすべり台でたくさん滑りました
IMG_0008.jpg

お腹もすいて秋の果物ブドウもパクパク
IMG_0015.jpg


◎まつぼっくり組◎

月カレンダーを製作しました
集中して取り組んでいます
DSCN1414.jpg


◎本日の給食◎

IMGP0187.jpg

・鶏肉の照り焼き
・スイートポテトサラダ
・ほうれん草のごま和え
・味噌汁
・果物




asa

久しぶりの雨



9月28日(木)

今日は雨でしたが、お部屋で楽しいことをたくさん
したようですよちょっと覗いて見ましょう


◎さくらんぼ組さん

だ~いすきな車のおもちゃで遊びました

928②

ブンブン走らせています♪♪

1歳児のお友達はたくさん遊んでグッスリ夢の中…

928⑥


◎つくし組さん

ブロック遊びに夢中です
組み立てて、くっつけて、色々な物を作るのが
ますます上手になりました(*^_^*)

928①



◎きのこ組さん

英語の時間♪今日はハロウィンについて
時々ドキドキしながら教えてもらいました

928⑦

魔女っ子になった2人「魔法かけちゃうぞ

928⑧


◎どんぐり組さん

お部屋でゆったりのんびり過ごしました
たくさん遊んでご飯も食べて、ただいま心と体の充電中~

928⑩

928⑨


◎まつぼっくり組さん

「おさむらいさん」という遊びをしました

928④

見事な切りっぷり&切られっぷりです

“動物のポーズ”と言うとみんな揃ってキリン

928③

息ぴったりなまつぼっくり組さんでした


◎給食

928給食

・ひじき入り厚焼き玉子
・ごぼうサラダ
・枝豆
・味噌汁
・果物


 明日も元気いっぱい遊ぼうね


( ・A・ )


♪音楽リズム保育♫

平成29年9月27日(水)

 今日は音楽リズム保育がありました
 秋の歌が聞こえてこましたよ

*つくし組*

276_201709271625190b5.jpg

ゆりかごです

275.jpg

逆ウルトラマン

もうちょっとだ
シュワッチ


*きのこ組*

“とんぼのめがね”と“月”のうたをつくし組さんと一緒に歌いました

277_20170927162523d30.jpg

最後に逆ウルトラマンの正しいやり方を先生に教えてもらいました
腹筋鍛えてがんばるぞ

278_20170927162529645.jpg


*どんぐり組*

あいうえおのソフトブロックの組み立てに夢中です

2710.jpg



こんなにいろんな形が出来上がりました

279_201709271625277c5.jpg


*まつぼっくり組*

音楽リズムの前に園庭に出て昨日に引き続き砂山づくりに夢中です

2712_2017092716254055c.jpg

女郎クモを発見しましたクモの巣退治をしています

*さくらんぼ0歳児*

2711.jpg

初めての園外のお散歩に出かけました
たくさん発見があり、指さしをして話していました

*さくらんぼ組1歳児*

272.jpg

外遊びをしました
フェンスの向こうにクモを発見したり、シャボン玉を追いかけつかまえたり、野菜の収穫もしましたよ

*今日の給食です*

274_20170927162520d9a.jpg

・サバの竜田揚げ
・野菜炒め
・トマト
・味噌汁
・グレープフルーツ

*おやつ*
・フレークファッジ

今日もいっぱい遊んだね明日も元気に登園してね

(hori)


















秋晴れの火曜日♪

9月26日(火)
今日も秋晴れの良いお天気!暑いくらいの一日でしたね今日はどんなことをして過ごしたのかな?

さくらんぼ組0歳児
僕・わたち達の見つめる先では・・・?
さくらんぼ01

月齢の高いお友達が、うさぎになってぴょんぴょん踊っていましたよ
さくらんぼ02

さくらんぼ組1歳児
おいしいおいしいお給食の時間です( ^ω^ )スプーンで食べるのが上手になってきたでしょ??
さくらんぼ11

さくんらぼ12

つくし組
今日は秋のお製作キノコにシールで飾り付けしましたどんな壁面になるかな??お楽しみに
つくし1

お製作の後はお外遊び!砂場に夢中です
つくし2

きのこ組
みんなでジャングルジムに登って写真を撮りましたえ~、こちらは表ジャングルジム
きのこ1

そしてこちらは、裏ジャングルジムです!なぜ表と裏があるのかって??だって、人数が多くて映りきらなかったんですお友達いっぱいで、毎日楽しいきのこ組です
きのこ2

どんぐり組
今日はお天気が良いので、 お外でたくさん遊ぶことに話し合い。室内遊びの片づけも手際よくがんばっています(^-^)/
IMG_1432どんつり1

つくし組さんと砂場で一緒に遊びました
どん2

まつぼっくり組のお姉さんが一番上まで行き、それを下から見上げています「よーし、私たちもてっぺん目指すぞー!!」
どん3

 まつぼっくり組
お友達と協力して、大きな大きな山つくり!自分たちで考え、おもちゃのケースに砂を入れては、「先生、俺たちだけじゃ無理だぁ!手伝って!!」と先生の協力を依頼して砂を運んでいましたp(*^-^*)q
まつ1

女の子たちはおいしそうなケーキやゼリー、たこ焼きなどなど作っていましたよ
まつ2

今日のお給食
*エビグラタン
*春雨ソテー
*ゆでブロッコリー
*味噌汁
*梨
IMGP0166.jpg

おやつはチーズケーキでした(*≧∪≦)
IMGP0167.jpg

(kumi)

な、な、なんとぉーー!!

9月25日(月)

秋晴れで、日中はぐんと気温も上がりましたね

今日はガンライザー・リアスマリン・イヅーナが保育園に来てくれましたよ

まつぼっくり組さん

ガンライザー体操の収録がありました

DSC04521.jpg

毎日練習した成果はバッチリ

DSCN1378.jpg

最後にみんなでガンライザーポーズ


どんぐり組さん

DSC04516.jpg

どんぐりさんの帽子とイヅーナの頭、『黄色でおそろいだね~

IMGP0139.jpg

ガンライザー体操も頑張りました

DSC04525.jpg

集合写真 恥ずかしがり屋さんが多いどんぐり組さんです


きのこ組さん

CIMG1509.jpg

ガンライザーと一緒に写真撮れてうれしいな~

CIMG1513.jpg

お守りのキーホルダーももらっちゃった


つくし組さん

はじめはお部屋で見学

②IMGP0122

『え?ガンライザー?!どこから来るの??』

IMGP0135.jpg

みんなポーズきまってる~

IMGP0136.jpg

『いいな、お外出たいーー

IMGP0151.jpg

つくしさんのところにも来てくれたよみんなでタッチ

DSC04523.jpg

記念に『はい、ポーズ


さくらんぼ組さん

1歳児のお友達

CIMG3858_201709251554156b0.jpg

『ガンライザー、こっちにも来て~

CIMG3873.jpg

やさしいガンライザーが一緒に写真撮ってくれましたよ

0歳児のお友達

DSC07082.jpg

お友達を一生懸命押したり・・・

DSC07081.jpg

トンネルをくぐって遊びました


今日のお給食

IMGP0156.jpg
☆鮭の塩焼き
☆五目きんぴら
☆サツマイモのレモン煮
☆味噌汁
☆果物

ガンライザー体操の放送日は決まり次第お知らせしますね
ぜひぜひ録画のご準備を

9月24日(日)マリンランドフェスタにまつぼっくり組さんが
ソーランで出演してきました

DSC04504.jpg

暑い中でしたが、子どもたち頑張りました
保護者の皆様もご協力ありがとうございました

(K)

今日も快晴

9月22日

●さくらんぼ組(0歳児)

今日も快晴9
お部屋でボール入れをして遊びました

今日も快晴10
マラカスを鳴らして遊びました

●さくらんぼ組(1歳児)

今日も快晴11
シャボン玉で楽しく遊びました。喜んで、追いかけてましたよ

●つくし組
今日も快晴2
ガンライザー体操を見学しました。大興奮で見てました

●きのこ組
今日も快晴7
今日も快晴8
昨日どんぐりを拾い、今日は折り紙でどんぐりを上手に折ってみましたよ

●どんぐり組
今日も快晴5
お部屋の絵本棚を整理して、きれいになりました

今日も快晴6
音楽に合わせて楽器を鳴らしてみました

●まつぼっくり組
今日も快晴12
日曜日の感謝まつりで披露する「ソーラン」の練習をしました。すごく上手になりました

☆今日の給食
今日も快晴3
・豚肉の生姜焼き、大根サラダ、トマト、味噌汁、バナナ

☆今日のおやつ
今日も快晴4
スイートポテトパン

(MSTK)

良いお天気!

     9月21日木曜日

 昨日の雷、大雨で心配されていた天気も
 今日になり気持ちの良い秋晴れ

 「おはようございます!」

 元気な豊間根保育園の子供たち

 どんぐり組のお友達はみんなで協力して
 牛乳パックを仕切りにしてきれいにお片付け

41_20170921141457d54.jpg

 ドーナツとパンに分けてみたよ!
 ミニカーも選びやすいね!

42_20170921141459562.jpg

 ワーミーも色ごとに分類したよ!
 きれいにお片付けできると気持ちがいいね

 お片付けの後は英語の時間です

43_201709211415307c9.jpg

 ハロウィンの英語を楽しくお勉強しました

 お隣のきのこ組では朝の会をしています。

31_20170921141454f18.jpg

 お当番さんもお友達もみんな立派ですね

 ホールには3~5歳児さんが大集合して
 ガンライザー体操をしました。

51_20170921141532a62.jpg

 まつぼっくり組さんは踊りの先生を
 立候補してくれた人が沢山いたので
 ジャンケンで勝ち残ったお友達が
 前に出て体操の先生をしてくれました

01_201709211414209b5.jpg

 さくらんぼ組0歳児のお友達も
 お兄さんお姉さんの体操の見学に
 来てくれました。
 上手に体操していてすごいなぁ~

 お部屋に戻った0歳児さん

02_2017092114142208a.jpg

 新しいお友達も泣かないで遊んでいますよ

 お隣のさくらんぼ組1歳児のお友達は
 風船遊びをしていました。

11_20170921141422246.jpg

 ふうふうと先生に膨らませてもらい

12_201709211414258a6.jpg

 一人一個ずつもらってとっても喜んで
 遊んでいましたよ

 天気が良かったので園庭では
 つくし組とどんぐり組とまつぼっくり組は
 元気に遊んでおりました!

52_20170921141533e94.jpg

 まつぼっくりさんはフープを使って
 ドーンジャンケン!
 うしろでは登り棒に縄跳びにと
 みんな元気いっぱいです

 きのこ組さんは保育園の周りをお散歩中

32_20170921141456edc.jpg

 仲良く手をつないでおりこうさんです
このあと、どんぐり拾いをして喜んでいました!
 お家に持って帰ります
 
 お外でいっぱい遊んだあとは
 楽しみにしていた給食の時間です!

21_20170921141425ba7.jpg

 つくし組のお友達は箸を使って食べる子が
 増えてきました

22_201709211414536ff.jpg

 これから箸の練習を頑張りたいですね

 給食の献立はこちらです

k_20170921141534fe9.jpg
menu_2017092114153615e.jpg
o_20170921141556b96.jpg

 給食の先生!いつもおいしい給食と
 おいしい手作りおやつを
 ありがとうございます
 ごちそうさまでした!


  (HIRO)

きょうは、どんな日?


 今日も朝から元気なご挨拶・・
『せんせい、おはようございます。』

そんなげんきいっぱいのみんなは、どんな1日だったかな~

 さくらんぼ組(0才児) 

おしずかに。小さいお友達が真剣ですよ。

『先生に読んでもらったよ。』
ひとりで読めるもん。

onnpu10.jpg

ちょっぴりおね~ちゃんのあたちが読んであげるよ。
ちゃんと、みててね。

onnpu9.jpg

ほほぅ。読書の秋ですね~。

 さくらんぼ組(1才児) 

こちらは、みんなで元気に体操ですよ。
ノリノリですね~。
片足でのバランスもすっばらし~

onnpu7.jpg

体を動かした後は、みんなでぎゅ~っと集まって何をしているのかな~
なんだか、たのしそ~だね。

onnpu8.jpg

 つくし組 

お天気も良いので、今からお外へレッツゴー

onnpu11.jpg

ど~したの
水色帽子が、1・2・3・4・5・・
ねぇ~ねぇ~。
何を見つけたの

onnpu12.jpg

タイヤの中のクモ発見
クモさんもびっくりだろ~ね。

 きのこ組 

カラフルな洗濯バサミをいっぱい出したら・・
みんなの顔がキョトン
『先生、お洗濯するの』なんて。
 ちがうよ。みんなで遊ぶんだよ。
洗濯ばさみで何ができるかな~

onnpu5.jpg

onnpu6.jpg

 どんぐり・まつぼっくり組 

きょうは、音楽リズムの日でしたね。
はじめに、ご挨拶をして・・

onnpu1.jpg

あらあら。
今日は、お客様がいるね。
つくし組(0歳児)のお友達が見に来てますよ。
これは、カッコイイところをみせなくては・・

まずは・・ウルトラマン

onpu3.jpg

そして・・
逆ウルトラマンもあるんですよ。

onnpu4_20170920171149c42.jpg


バッチリかっこいいところをみせてくれましたね

まつぼっくり組さんは、ボールを使ったリズムです。
《どんぐりコロコロ》のリズムにあわせてボールを弾ませるんですよ。
ボールを弾ませすぎると、リズムに合わなくなるし、キャッチもしっかりしなくては。
まつぼっくりのお友達も必死だったようですね。

onnpu2_20170920171743b71.jpg


 お給食 

★タラの洋風焼き
★青菜の板かま和え
★ジャーマンポテト
★味噌汁
★バナナ

onnpu13.jpg


夕方になると・・
空が暗~くなってゴロゴロゴロゴロ~
カミナリだ~
も降ってきて・・

玄関では『、帰りにお外であそべないね。』なんて声が聞こえてきたりしてました。

あ~した、てんきに な~あれ~

( YU~ )


♪ 人形劇 ♪


 9 月 1 9 日 ( 火 )


 昨日までの連休では
 お祭りに行ったお友だちも
 たくさんいたそうです\(^o^)/

 気温差が激しくて
 体調を崩すお友だちも
 チラホラ・・・

 みんなが元気に
 登園できるといいなぁ(ノ)’∀`(ヾ)


 そして、そして、
 今日はなんと

 子どもたちが楽しみにしていた
 人形劇の日でした(゚∀゚≡゚∀゚)


 今から何が始まるのかなぁ・・・

 ウ キ ウ キ 

 真剣な表情ですね((^∀^*))

 それもまた
 か わ い い 

19日①
19日②
19日③

 二つのお話しを
 見せて頂きましたよ(* ´ ▽ ` *)

 ・ のったり ろったり
 ・ 長くつをはいたネコ

 どのお話しも
 面白かったですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 
19日⑨
19日⑩

 子どもたちも
 集中して見ていました

19日⑤




 終わったあとは
 記念写真📷

19日⑪
19日④
19日⑦

 お部屋に戻るときには
 お人形さんと

 ハイ タッチ 

19日⑧
19日⑫


 あー❤ 楽しかった ❤

 という声がたくさん
 聞こえてきました(((o(*゚▽゚*)o)))

 お家で人形劇の感想を
 ぜひ聞いてみてくださいね


 まつぼっくり組さんは
 人形劇のあとに、、、
 お外に行って何をしたかというと・・・

 ど ん ぐ り 拾 い 

 を、頑張りました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


 昨日の台風で
 たくさんどんぐりが落ちていました

 いっぱい拾ってくれて
 ありがとう

19日⑥


   今日の給食 

 ・ 肉じゃが
 ・ ビーフンソテー
 ・ ブロッコリーのおかか和え
 ・ 味噌汁
 ・ 果物🍌

19日給食1

   手作りおやつ 

 ・ フルーツヨーグルト

19日給食②


 今日もとっても
 たのしい1日でしたね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 明日も元気に登園
 してきましょうね((∩^Д^∩))




(bigtown)

***Happy Birthday***

9月15日(金)

朝晩、めっきり秋らしくなってきましたね

今日は9月生まれのお友達のお誕生会でした

CIMG3688_20170915152449d79.jpg

みんなの前でちょっと緊張しちゃうな~

CIMG3691.jpg

『たんたんたんたん』 誕生日の歌

CIMG3693_201709151524539e3.jpg

『今日はぼ~くの誕生日

CIMG3703.jpg

お友達からプレゼントもらいました

CIMG3705.jpg

なんだか照れくさい・・・

CIMG40000.jpg

『どうもありがとう

CIMG3707.jpg

お誕生会恒例のローソク消し

CIMG3710.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

CIMG3716.jpg

一息で『ふ~~』

DSC06967.jpg

小さなお友達も『おめでと~

CIMG3735.jpg

先生に特別サービスの肩車してもらっちゃった

DSC06991.jpg

みんなでゲームもして、大盛り上がり

DSC07008.jpg

『ひっぱるぞ~』 『負けないぞ~』

DSC07019.jpg

オセロゲーム、どんぐりさん大ハッスルです

お誕生会メニュー
IMGP0061.jpg
☆アンパンマンライス
☆鶏肉のから揚げ
☆ブロッコリーと卵のサラダ
☆フライドポテト
☆スープ
☆オレンジ・ぶどう

おやつ
IMGP0062.jpg
☆ヨーグルトゼリー

今日は午後から少し寒いくらいの秋風です

体調を崩さずまた火曜日元気に登園してくださいね

火曜日は人形劇がありますよ~


(K)

さわやかな秋晴れ!

9月14日(木)
今日もいい天気でしたね
晴れていると子どもたちも嬉しそうです

今日はどんな楽しいことがあったかな
さっそくクラスの様子を覗いて見ましょう

さくらんぼ組(0歳児)
シール貼りをしました
9月14日 0歳シール貼り
ペッタンペッタン
「これすご~い何もつけていないのにくっついたよ~た~のしい~
・・・・・・・って言ってるみたいですね

そして、先生がマットを出したら・・・
9月14日 0歳マット
ステージに大変身気分はみんなスターかな

さくらんぼ組(1歳児)
ギャ~手が・・・まっかに・・・
9月14日 1歳てがた2
「せんせい・・・くすぐったい
9月14日 1歳手形
「なになに~なにしているの~」みんな興味を示してじ~っと見つめていますね
手形を押して楽しんだようです

つくし組
天気が良かったので外で遊びました
ん・・・何かみつけたぞ~
9月14日 つくし1
タイヤの中に・・・葉っぱ・・・色がきれいだね
木の葉も衣替えが近づいてきたかな

大好きなすべり台でも遊んだよ
9月14日 つくし2
しゅ~って滑るの楽しくて何回も滑って遊んだよ

きのこ組
何か・・・作っていますね
9月14日 きのこ 敬朗
ぶどうかななんだかおいしそうそして、みんな楽しそう

外遊びでは、みんなでシャボン玉合戦
9月14日 きのこ しゃぼんだま
大きいシャボン玉、小さいシャボン玉い~っぱい

どんぐり組
秘密のプレゼント作りをしましたよ
9月14日 どんぐり けいろう1
みんなで考えながら作っていますね~

完成渡すのが楽しみ
9月14日 どんぐり けいろう2

まつぼっくり組
みんなで大縄跳びに挑戦
9月14日 5歳2 - コピー
なんと!!!全員跳べるようになりましたすごいですね
9月14日 5歳1

給食
9月14日 給食
・ミートローフ
・スパゲッティーサラダ
・ブロッコリーソテー
・味噌汁
・果物は・・・なしでした

明日は誕生会です楽しみですね
明日も楽しいことがいっぱいありますように・・・

(KOTO)




\ すいようび♪ /



 9 月 1 3 日 ( 水 )


 今日はいいお天気の
 1日でしたね

 豊間根保育園のお友だちも
 いっぱい遊んだようで
 元気な声が聞こえてきました

 どんなことをして
 過ごしたのかな・・・


   さくらんぼ組 

 ( 0歳児 )

 新しいお友達も
 仲良く遊んでいまーす\(^o^)/

13日1

 天気も良かったので
 お外に行くと・・・

 お兄さん・お姉さんたちが捕まえた
 バッタを見せてくれました

 みんな興味津々でしたヽ(≧∀≦)ノ

913②


 ( 1歳児 )

 お部屋の前のお外に出て
 ” シャボン玉 ” で遊びました

 たくさんのシャボン玉に
 大興奮の子どもたち

913④
913③

 とーっても楽しかったようですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+


 そしてそして~

 今日は・・・

 きのこ組さんとつくし組さんで
 一緒にリズム運動に参加してきました

 きのこ組さんが
 がんばっている様子を
 じっくりと見てお勉強しています

 ’ すごいね~! ’
 ’ 上手になりたいね~! ’

 などの声も・・・(笑)

 集中して見ている姿も
 素晴らしいですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


 913⑤

 きのこ組の女の子も
 ウルトラマンのポーズ
 頑張っています

 前よりも上手になったかな・・

913⑦


 きのこ組の男の子は
 むずかしい
 ” ブリッジ ” を
 頑張っていました

 もっと上手になるように
 練習がんばるぞ~


913⑧


   どんぐり組 

 天気が良かったので
 園庭でたくさん遊びました(o‘∀‘o)*:◦♪

 みんなが大好きな
 太鼓橋はやはり
 大人気ですね

913⑨

 登り棒の練習も
 がんばっています

 上まで登れるように
 がんばるぞ~

913⑩


   まつぼっくり組 

 久しぶりのリズム運動で
 ” くいしんぼうのゴリラ ” の
 歌をうたいました

 面白くて楽しい歌なので
 ぜひ聞いてみてくださいね(*≧∪≦)

913⑪

 そのあとは・・・・?!

 うたに合わせて
 手作りマラカスを持ちながら
 全身を自由に動かして
 表現しましたよ

913⑫


   今日の給食 

 913給食①
913給食③

 ❤ 手 作 り お や つ ❤ 

 苺のパウンドケーキ

913給食②


 今日もたくさん遊んで
 たのしかったね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 明日も元気に
 登園してきましょうね



 (bigtown)

雨も晴れて…

9月12日(火)

朝までの激しかった雨も穏やかになり、午後は
蒸し暑いくらいでしたね
今日は、どこのクラスもお部屋で
過ごしたようですよ

さくらんぼ組0歳児さんは
マットのお山登り
「よいしょ、よいしょ、楽しいな
0さい


さくらんぼ組1歳児さんは
いっぱい遊んだあと、お片付けを
頑張りました
最初は空っぽのかごが…
1さい①
見てください
みんなで力を合わせたら、
こんなにいっぱいになりました
1さい②


つくし組さんは、おままごと中
ごちそうを作っているところへ、
「もしもし?」と、注文の電話が入ったのかな
2さい①
「ねえ、ねえ何作ったの?」「わたしはね~」
と、見せ合いっこもしています(^∇^)ノ
2さい②


きのこ組さんは
運動会の絵を描きました
3さい①
廊下に掲示してありますので、ご覧ください
そして、お給食では「鶏肉の甘辛煮」が
大好評
3さい②
「おいしいね」と
会話も弾んでいました


どんぐり組さんは
「カプラ」という木の積み木で遊んでいたら…
自分の背より「おっきくなちゃった
4さい①
そして、どんぐり組さんも
楽しかった運動会の絵を描きました
4さい②
こちらも、廊下に掲示してありますのでご覧ください


まつぼっくり組さんは
切り紙製作を楽しみました
5さい①
人の顔になるように描いたり貼ったり、
上手に取り組んでいました
5さい②


今日の給食です
給食
   ・鶏肉の甘辛煮
   ・フレンチサラダ
   ・トマト
   ・味噌汁
   ・グレープフルーツ


明日は天気になあれ

(Na)

運動会お疲れ様でした♪

9月11日(月)
土曜日の運動会は、暑い中ではありましたがみなさん大変お疲れ様でした(*^_^*)子どもたちも緊張したようですが、達成感で晴れやかな表情をしていましたさて、そんな今日ですが、行事も盛りだくさんでしたよ今日の様子をご覧ください

さくらんぼ組0歳児
運動会でパパ・ママが変身したにわとりさんになって、運動会の踊りを踊ったり、マットの上り下りなどを楽しみましたにわとりさん、とってもかわいいですね
さくら01

こちらはアンパンマンのおもちゃに夢中僕はアンパンマンが好き~〇〇ちゃんは~
さくら02

さくらんぼ組1歳児
僕たちはゆったりのんびりブロック遊び組み立てるのが上手になってきたでしょう?
さくら11

こちらも3人集まってブロックに夢中です
さくら12

つくし組
運動会の思い出をお絵かきしましたよどんな絵が出来上がったか・・・お楽しみ
つくし2

そして、今日からつくし組さんに2人のお友達が仲間入りしました全員あわせて20人ですこれからの毎日が楽しみですね
つくし1

きのこ・どんぐり・まつぼっくり組
今日は「水害」想定の避難訓練がありました!
まずはホールで、水害とは何か?水害が起きたらどう避難するのか?先生からお話を聞きました。みんな真剣
どんぐり1

そして、避難所である豊間根中学校まで実際に歩いて避難してみました中学校では、なせ非常持ち出し袋を持って避難するのか、非常持ち出し袋には何が入っているのかを教えてもらいました
きのこ1

まつ1

中学校からの帰り道・・・なんだかお散歩みたいで楽しいね
きのこ2

どんぐり2

まつぼっくり組さんは、避難訓練の後は食育集会としておにぎり作りをしました自分でにぎったおにぎりは、お昼にみんなで食べましたよ格別においしかったね
まつ2

今日のお給食&おやつです
CIMG1308.jpg

IMGP9951.jpg

IMGP9953.jpg

(kumi)

★豊間根保育園 大運動会★

9月9日(土)
今日は待ちに待った大運動会天候にも恵まれ、子どもたちもとってもいい笑顔で大成功でしたねそんな今日の様子を、写真集のようにご覧ください(写真をとれなかった競技もあります

開会式  体操:カピバラ天国
DSC04389_201709091620496e5.jpg

どんぐり組・まつぼっくり組  YOSAKOIソーラン
ソーラン

どんソーラン

さくらんぼ組1歳児  ワンツー!パンツー!
さくらんぼ1わんつー

さくらんぼ組0歳児  ゴーゴドライブ
さくらんぼ0

さくらんぼ組0歳児  おおきくなったら
サクランボ0踊り

つくし組  これっキリンだゾウ
つくしこれっきりん

どんぐり組  徒競走
どんぐり徒競走

まつぼっくり組  徒競走
まつと競争

つくし組  コロコロチキチキランナーズ
つくしコロチキ

来賓・祖父母・まつぼっくり組  玉入れ
来賓祖父母

きのこ組  ミニオンズの大脱走
ミニオンズ

キノコ ミニオンズ


どんぐり組  立ち向かえ!自分で決めた道
どんぐり個人

まつぼっくり組  まわせ!まわせ!
まつぼっくりまわせまわせ

どんぐり組親子  赤白どっちが多い?
どんぐり親子

まつぼっくり組  めざせ未来のアスリート
まつ個人

どんぐり組  ポコポンペコーリャ
どんチャンカパーナ

まつぼっくり組親子  騎馬戦
まつ騎馬戦

閉会式
閉会式

今日は暑い中ではありましたが、朝早くから準備のお手伝い、また係りのお手伝いにもたくさんご参加いただき本当にありがとうございました。おかげ様で、本当にとってもとってもいい運動会で、大成功で終わることができたと思います。おうちで子供たちのことをいっぱいいっぱい褒めてあげてくださいね
今日は本当に、ありがとうございました(^-^)/

明日はいよいよ…


9月8日(金)

今日も太陽サンサンいい天気でしたね!
暑さにも負けず子ども達は元気いっぱいでした


◎さくらんぼ組(0歳児)さん

開会式の練習に参加しました
お手手を伸ばして~いちにさんしっ♪♪

88⑦


その後木陰でお兄さんお姉さんの応援(。>ω<。)ノ

88⑥

/ みんな 頑張れ頑張れ~ \


さくらんぼ組(1歳児)さん

本番に向けて今日はお部屋でゆったり過ごしました

88②

先生列車に乗って、出発進行~

88①

運動会の体操を踊ったあとは一息タイム
ちびっこ先生がトントンしてあげています(´∀`*)


◎つくし組さん

練習をたくさん頑張った後は
待ちに待ったお給食の時間

88⑬

モリモリ食べて元気100倍美味しかったね☆

88⑫


◎きのこ組さん

明日に向けてパワーを注入
みんな+先生で記念にパシャ

88⑧
88⑨

ミニオンズになりきって頑張るぞ~!えいえいお~


どんぐり組さん

グループごとに踊りの見せあいっこをしました♪
どのグループも上手に踊っていてでした!!

88③
88④
88⑤

“いのち”と“おにぎり”のポーズです


◎まつぼっくり組さん

最後の練習の合間にはいチーズ

88⑭

そんなまつぼっくり組さんは、お勉強をしたそうです
一足先に小学生気分です(*^_^*)

88⑮


◎お給食

88⑩

・麻婆豆腐
・中華サラダ
・ちくわの磯部揚げ
・味噌汁
・果物


◎おやつ : ワッフル

88⑪


明日は待ちに待った運動会!!
  子ども達は本番の為に一生懸命練習してきました。
  暖かい声援をよろしくお願いします


( ・A・ )

今日の保育園!(^^)!


     H29年9月7日  のち

今日は涼しい朝でしたね・・・
曇り空の下、運動会練習を頑張ったみんなです
「あと何にち」・・・と指折り数えている保育園のお友達です

今日のクラスの様子を覗いて見ましょうか

さくらんぼ組

sa3_201709071443040a1.jpg

コロコロ・コロコロボール転がし楽しいねぇ
順番待ち、えらいねぇ「待っててねぇ」

sa1_20170907144302b6a.jpg

1歳児さんは自分たちの競技は終わり、きのこさんの競技の見学中
ノリノリの曲が流れてきたので、みんなでダンス・ダンス

sa2_20170907144306c8c.jpg

思わず立ち上がり踊ってしまいました

つくし組

tu2_20170907144403182.jpg

まつぼっくりさんの競技を見学中・・・『すごいねぇ』と真顔で見ていました

tu1_20170907144405951.jpg

ついで、つくしさんの競技練習走る姿も速い速い

きのこ組

ki1_2017090714421224c.jpg

運動会練習の合間を縫って切り紙工作を楽しみましたよ
線の通りに葉っぱを切っています上手に切れるかなぁ…

ki2_20170907144217bc3.jpg

きのこは自由に切りました
丸いのもあれば、三角のきのこも・・・みんな真剣な表情・・・

どんぐり組

do1_20170907144156ba4.jpg

どんぐりさんも運動会練習を頑張りました
合間にままごと遊びを楽しみました
『おいしそうでしょう』

do2_201709071442047cd.jpg

「ワーミー」という輪つなぎのおもちゃで上手に出来上がりました
『キレイでしょう』

まつぼっくり組

ma1_20170907144211926.jpg

僕たち私たちも運動会練習を頑張りましたよー
合間に椅子取りゲームやフルーツバスケットを楽しみました

ma2_20170907144259b6d.jpg

いいタイミングで座れて思わず笑顔です

今日の給食

oki1_20170907144301399.jpg

☆鶏肉のマーマレード焼き
☆きんぴらごぼう
☆浸し和え
☆味噌汁
☆果物

夕方になり雨が降ってきましたが、明日の天気予報は・・・
週末には良い天気みたい
残すは、あと一日・・・
明日もいい日になーあれ

(miy)


今日は、まった~り日。


 昨日の運動会総練習で、やりきった感がいっぱいだったようで・・
みなさ~ん 運動会本番はま~だですよ~。
なんて。ご安心ください。
子ども達は、『あと3回寝たら、運動会だよね。』
『あと、2回保育園に来たら、運動会だよ。』
なんて、会話が聞こえていますよ。

☆まつぼっくり組☆

朝イチ練習は、ソーランです。
衣装を身につけて、踊りました。

hami8.jpg

そして・・ソーランもバッチリ決めたところで・・
ひさしぶりの製作活動です。
まいにち、運動会練習に取り組んでいたので
お部屋で集中して取り組んでいましたよ。

hami9.jpg

☆どんぐり組☆

こちらもまつぼっくり組さんとソーランの練習をしたあとは、みんなの大好きな粘土遊びをしました。
小さなケーキを作り、その上にはまたまた小さなイチゴがいっぱい。
『うわぁ~。おいしそ~』

hami11.jpg

そして、今日は歯磨き指導の日です。
毎日、鏡を見ながらしっかり歯磨きをしていますよ。

hami10.jpg

☆きのこ組☆

歯磨き指導をとても楽しみにしているきのこ組さん。
やさしい歯科衛生士さんに会えるから?
それもですが、ピッカピカの歯に仕上げ磨きをしてくれるからですよ(^-^)/

hami12_20170906170847982.jpg

hami13.jpg

☆つくし組☆

お外で表現リズムの練習中・・
さぁ、みんなリズムにのって・・♪

hami1.jpg

当日もかわいい姿をお見せしたいです!!

☆さくらんぼ(1才児)☆

さくらんぼ組さんも昨日いっぱい頑張ったから、今日はお部屋でゆったりとブロック遊びをしましたよ。

hami7.jpg

hami6_20170906171334f8f.jpg

☆さくらんぼ組(0才児)☆

はじめは、この斜面も大変だったけど、特訓のかいあって一人で上手に登れるようになりました。
ほらほら、すごいでしょ。

hami4.jpg

上手に登れた男の子は、お友達に登り方を教えてあげているのかな?
『そうそう。つぎは、おててをここに・・
ぼくがみているから、がんばってね。』
な~んて、お話しているみたいですね。

hami5.jpg

☆今日のお給食☆

hami2.jpg

★松風焼き
★マカロニサラダ
★トマト
★すまし汁
★梨

☆今日のおやつ☆

hami3.jpg

★しょうゆ団子

運動会まであと少し。
体調をくずさないよう、しっかり食べてしっかり寝て早起きをして明日も元気に登園してきてくださいね♡

( YU~” )

運動会 総練習

9月5日(火)

お天気は晴れ

今日は 運動会の総練習の日でした!


総練習 体操

元気に体操


さくらんぼ組さんも
お外で練習。
楽しいね!
総練習 さくらんぼ組 0歳



総練習 さくらんぼ組


つくし組さん
トンネルをくぐるのも早い!
総練習 つくし組


きのこ組さん
ダンスも元気いっぱい
総練習 きのこ組

「ねえ、明日が運動会?」

「え~?  今日じゃないの?」

なんて会話が聞こえてきました


どんぐり組さん
リレー、がんばりました!
総練習 どんぐり組


まつぼっくり組さん
個人競技はさすが。
日頃の成果が現れていました
総練習 まつぼっくり組
 

給食は、みんな大好き
カレーライス

給食 9月5日

  カレーライス
  コーンサラダ
  茹で卵
  牛乳
  パイナップル

今日は登園時間も早く、
保護者の皆さんにはご協力頂きました。
ありがとうございました。


(ka)

日曜日の保護者会草刈り作業ありがとうございました!

    (9月4日月曜日)

 日曜日は保護者の皆様にご協力をいただき
 きれいになりましたことを御礼申し上げます。

1_20170904165242886.jpg
2_20170904165244848.jpg

 園庭周辺の草取りや
 書棚のペンキ塗り、
 お父様方には「シイタケの森」の
 草刈り作業を手伝っていただきました。
 ありがとうございました

 パソコンの調子が悪かった為か
 アップされていなかったため、
 9月5日に再度更新です。
 遅くなりすみません。

 9月4日の子どもたちの様子です!

10_20170904165321cf6.jpg

 さくらんぼ組0歳児さん
 ホールでのびのび運動会練習です!

11_2017090416534702a.jpg

 お部屋ではボール入れに夢中
 楽しかったね

 きのこ組さんは園庭でぴょんぴょん!

8_201709041653181f9.jpg

 ポリスマンの前でピョンピョンしているのは
 なぜでしょうか
 お楽しみに!

9_20170904165320a83.jpg

 練習の合間には
 大好きな粘土遊び!
 嬉しそうですね

 どんぐり組さんは
 開会式練習のあとに
 ミニトマトの収穫をしました。

12_201709041653493b0.jpg

 プランターの野菜もすくすく育っています!

13_2017090416535058b.jpg

 お部屋では親子競技を
 初めてやってみました!
 ルールを理解し楽しんでいましたよ!

 給食とおやつです。

5_2017090416524734c.jpg
7_201709041653172be.jpg
6_20170904165315b6e.jpg

 運動会練習で疲れた子どもたち

14_20170904165352825.jpg
15_2017090416535478f.jpg

 さくらんぼ組1歳児さん
 グッスリです

3_20170904165246eec.jpg
4_201709041652467bc.jpg

 つくし組さんもスヤスヤ

16_20170904165415778.jpg

 そしてまつぼっくり組さん

 明日!ではなく今日になってしまいましたが
 運動会総練習です!
 8時までに続々と園児が集合します!

 晴れて気持ちの良い天気の中
 運動会総練習がんばるぞ!オー!

  (HIRO)

♪9月1日♪



◎さくらんぼ0歳◎

みんな大好きなおやつの時間
DSC06784.jpg

おいしいおせんべいを食べましたよ
DSC06787.jpg


◎さくらんぼ1歳◎

運動会練習を初めて園庭でしました
CIMG3563.jpg

その後ミミズを発見して大喜びです
CIMG3571.jpg


◎つくし組◎

運動会練習の合間にみんなで葉っぱを集めました
IMGP9801.jpg

ホールでも踊りの練習をがんばりましたよ
IMGP9808.jpg


◎きのこ組◎

今日のおやつは大好きなアイスクリーム
CIMG1257.jpg

すぐにペロンと食べ終わりました
CIMG1258.jpg


◎どんぐり組◎

育てていたピーマン・ナス・ミニトマトを収穫しました
野菜をたくさん食べて運動会頑張るぞー
IMG_1240.jpg


◎まつぼっくり組◎

園庭で開会式の練習をした後も、お部屋で練習をしました
DSCN1251.jpg

大きな声で言えるようになってきましたよ
DSCN1252.jpg


◎今日の給食◎

IMGP9809.jpg

・鮭フライ
・三食コールスロー
・じゃがいもの甘辛煮
・味噌汁
・果物



asa
プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR