fc2ブログ

**あっという間の8月**

8月31日(木)

8月も最終日を迎えてしまいました~

怒涛の速さで過ぎ去った8月を締めくくる、子どもたちの今日の様子を紹介します

まつぼっくり組さん

今日は英語活動がありました

DSCN1248.jpg

『クラブ』→ 『ジェリーフィッシュ』→
お題通りのイラストをタッチ

DSCN1250.jpg

音楽に合わせて楽しくダンスもしましたよ『イエェーイ』


どんぐり組さん

IMG_1234.jpg

運動会の練習頑張りました

IMG_1235.jpg

『おいし~よ~
たくさん動いたので、ごはんもモリモリ


きのこ組

今日はきのこさんも英語でした

CIMG1251.jpg

『pink brown green orange』色の勉強中
『ブラウンはむずかし~よ~

運動会練習もしました

CIMG1252.jpg

ノリノリ過ぎて、見てるこっちも楽しくなっちゃう


つくし組さん

IMGP9797.jpg

今から運動会練習『がんばるぞ~


さくらんぼ組さん

1歳児のお友達も運動会練習に向けて気合十分

CIMG3557_20170831161526b0b.jpg
『がんばるぞー、エイエイオー

0歳児のお友達も運動会練習です

運動会のお手伝い中

DSC06756.jpg

『ぼくが押してあげるからね~

DSC06758.jpg

『押してあげるね~、うんしょ、うんしょ

今日のお給食
IMGP9798.jpg
☆豚肉の生姜焼き
☆大豆サラダ
☆トマト
☆味噌汁
☆パイナップル

おやつ
IMGP9799.jpg
☆カレーパン

明日から9月
運動会も福幸子どもまつりもありますよ~、お楽しみに~

(K)

運動会練習・・・(^^)/



H29年8月30日  時々

台風が近づいているせいか、どんよりとした天気ですね
ジメジメしそうな気分ですが保育園の子どもたちは
朝から元気いっぱい
今日も運動会練習を頑張りましたよ

☆さくらんぼぐみ☆

sa1_201708301401424ef.jpg

練習前のひと時ですせまーい所で何やら内緒話…ウフフ

sa2_20170830140143bae.jpg

運動会でパパやママと一緒に踊るお遊戯を先生たちと踊りました

sa4_20170830140146028.jpg

0歳児さんが競技をする間、静かに座って見守る1歳児さんです
カッコいいでしょう

sa3_20170830140145959.jpg

お次は私たちの番お山を登るのも上手になってきました

☆つくしぐみ☆

tu1_201708301401483df.jpg

トンネル・跳び箱と運動会練習を頑張りましたよ
慎重に上がっていますね

tu2_2017083014015076a.jpg

きのこぐみさんの競技を見学しました
『カッコイイねぇ・・・』真剣な表情でした

☆きのこぐみ☆

ki2_2017083014001074b.jpg

運動会練習も頑張りましたが、ままごと遊びも楽しみましたよ

ki1_20170830140008807.jpg

ブロックでお家作りも真剣です『窓はどこにしようかなぁ・・・』

☆どんぐりぐみ☆

do1_20170830140006db0.jpg

ホールでの練習も頑張りましたが、お部屋でもお遊戯の練習をしましたよ
このポーズは一体なんでしょうか

do2_201708301400087e0.jpg

ポンポンを持つ手も自然と笑顔になってきますね

☆まつぼっくりぐみ☆

ma1_20170830140011fd4.jpg

「敬老の似顔絵コンクール」の絵を描きました
ドラに展示しますので、お楽しみに

☆お給食☆

oki1_20170830140103fe5.jpg
・サバの黄金焼き
・じゃが芋のカレー炒め
・ゆかり和え
・すまし汁
・果物

体調を崩さないように、早寝・早起き・朝ご飯・・・
夜、グッスリたっぷりと眠ってくださいませ
また、あーしーた

(miy)

次は運動会!

8月29日(火)

楽しかった夏まつりの後は運動会
どのクラスも楽しみながら、のびのび体を
動かしていますよ

さくらんぼ組0歳児さんは
マットのお山をよいしょ、よいしょ
0歳児①
あれあれ、ボールもころころ~と転がって…
どこに行ったかな
0歳児②
「確かこっちに行ったよね!」と
みんなで探索中


さくらんぼ組1歳児さんは
初めてホールで運動会練習をしました
お山を登って…
1歳児①
お魚はどれにしようかな
1歳児②
だんだん一人でもできるように
なってきました


つくし組さんは
運動会練習を終えて、ほっと一息
お部屋でゆったりと遊びました
つくし
みんな集中していますね


きのこ組さんは、何かに変身中
これは何でしょう
上手にバナナを運びますよ~
きのこ①
巧技台も慎重に慎重に…
きのこ2


どんぐり組さんは
運動会練習を頑張ったので、おなかがペコペコ
どんぐり①
肉団子をおかわりして、もりもり食べました
おいしかったね
どんぐり②


まつぼっくり組さんは
応援リーダーを決めて、応援合戦の練習
「赤組頑張るぞー
まつ赤
「白組だって負けないぞー
まつ白
どちらもかっこよく決まっていますね

今日の給食です
給食
   ・肉団子のケチャップあん
   ・コーンサラダ
   ・枝豆
   ・味噌汁
   ・オレンジ

おやつはピザトーストでした
おやつ

明日からお天気が崩れるようですが…
晴れて、元気いっぱいお外で
練習できますように…


(Na)

月曜日のきょうは(^^♪

平成29年8月28日(月)

 26日(土)に日にちを変更しお待たせしました、豊間根保育園夏まつりでした

08283.jpg

お天気にも恵まれ、年長組さんのソーランに始まり、各コーナのお楽しみのゲームや食べ物に子ども達の笑顔がたくさん見られました


08285.jpg

08286.jpg

08281.jpg

音頭をみんなで踊ったり、花火も盛大に行われました

お手伝いをしていただき、たくさんの方々に来てもらい大盛り上がりでした
皆さんのご協力ありがとうございました



さくらんぼ組0歳児

082811.jpg

「アンパンマンだね。」
とみんなで指をさしていました。
やっぱりアンパンマンは大人気

082812.jpg

トンネルをくぐって遊んだよ。
トンネルを抜けるとお友達が「ばぁ。」
と言ってくれます


さくらんぼ組1歳児

08289.jpg

ホイッスルの音がしたら
「さっきの音びっくりしたよね~。」
とお話しているように顔を見合わせていました

082810.jpg

ブロックで遊びました何を作っているのかなあ


つくし組

夏まつりの様子をお絵かきしました

082815.jpg

みんな花火やお化け屋敷の楽しんだことのお話が出ていました

082816.jpg


きのこ組

082819.jpg

思ったように進んでくれない押し車運転頑張ってます

082820.jpg

お外でリズムの練習を頑張りました運動会本番が楽しみですね


どんぐり組

今日は園庭でおゆうぎ練習をして、お部屋でケンケンパやでんぐり返しの練習をしました

082822.jpg

次はホールではしごを登ってジャンプ

082821.jpg


まつぼっくり組

今日はお友達と仲良くお部屋でパズルをしたり、夏祭りの思い出をみんなでおしゃべりしていました

DSCN1232_2017082816125486a.jpg

お外で運動会の表現の練習をしました体形移動も頑張りました
082826.jpg



今日の給食です

082817.jpg

・タラの洋風焼き
・茹でブロッコリー
・春雨サラダ
・味噌汁
・バナナ

明日も元気にいっぱい遊ぼうね

(hori)



















明日はいよいよ・・・!!

8月25日(金)
朝から暑い1日でしたね
今日はどんなことがあったかな

さくらんぼ組(0歳)
大好きなおやつの時間です
8月25日さくらんぼ02
おやつ、おいしいね~牛乳も冷たくておいしいね
8月25日 さくらんぼ01
明日は初めての夏祭り楽しみだね

さくらんぼ組(1歳)
運動会の練習をしましたみんなで魚釣り~
8月25日さくらんぼ1,1
いっぱい釣れたかな
そしてこちらは・・・自分の順番を待っていますよ
8月25日さくらんぼ1,2
きをつけピンができるようになりましたかっこいいですね

つくし組
明日の夏祭りに向けて、盆踊りを踊りました
8月25日つくし2
写真が暗くてスミマセン・・・みんなノリノリで踊りました

きのこ組
外で盆踊りの練習をした後、お部屋でまったりと過ごしました
お友達と一緒に絵本を読んだり・・・
8月25日きのこ
積み木を高く積みあげようとみんなで試行錯誤・・・
どこまで高く積めるかな~
8月25日きのこ2

どんぐり組
お部屋に飾ってあるテルテル坊主に・・・
「明日は晴れますように・・・」
8月25日どんぐり1
願いが叶うといいね

運動会の練習も頑張っています「赤組も白組もがんばるぞ~
8月25日どんぐり2

まつぼっくり組
明日に向けて、ソーランの練習をしました
8月25日まつぼっくり1

8月25日まつぼっくり2
暑かったけど、頑張りました明日が楽しみですね

給食
8月25日給食
・五目卵焼き
・大根サラダ
・枝豆
・味噌汁
・オレンジ

おやつ
8月25日おやつ
・茹とうもろこし
「すご~く大きいとうもろこし!!とてもおいしそうですね

「明日はみんなが楽しみにしている夏祭りです
なんだか暑くなりそうな予報ですね・・・
虫よけ対策、暑さ対策をお願いしますね
明日も晴れますように・・・

(KOTO)

♪8月24日♪



◎さくらんぼ0歳◎

トンネルをくぐって遊んでいます
DSC06655.jpg

ボールをどうぞと話しているみたいですね
DSC06660.jpg


◎さくらんぼ1歳◎

夏まつりと運動会の踊りを頑張って練習しています
CIMG3518.jpg


◎つくし組◎

園庭で運動会の練習をしましたよーいドン
IMGP9695.jpg

体を動かした後はおいしい給食をいただきましたよ
IMGP9701.jpg


◎きのこ組◎

夏まつりごっこをしました
CIMG1208.jpg

みんなで盆踊りを踊って楽しみましたよ
CIMG1205.jpg


◎どんぐり組◎

英語の後は運動会練習を頑張り、スヤスヤお昼寝しました
IMG_1159.jpg


◎まつぼっくり組◎

くちのたいそういろいろというお手紙の中から、ラムネを舌の上に乗せて出し入れする体操にチャレンジ
DSC04265.jpg

上にいるカエルを見るために頑張って登りましたが、カエルはいなかったみたいです
DSC04270.jpg


◎今日の給食◎

・チキンカツ
・三食コールスロー
・ナムル
・スープ
・果物

IMGP9704.jpg




asa

暑い暑い

8月23日(水)
昨日の大雨と雷にも驚きましたが、今日はとっても暑い暑い一日でしたねそれでも子どもたちはおひさまがでているだけで大喜びそんな子どもたちの今日の一日をみてみましょう

さくらんぼ組0歳児
みんなでマットに上り下りしてあそんだよ
DSC06634さくら01

『僕、押すの得意だから押してあげるね『ありがとう、たちゅかるわ』 なんて会話が聞こえてきそう
さくら02

さくらんぼ組1歳児
運動会の練習です!楽しくやっていましたよ
さくら11

お魚すくいも上手にできるかな
さくら12

つくし組
まつぼっくりさんのリレーを応援中がんばれ、がんばれー
つくし2

水たまりの近くにカエルを発見『カエルさんは触らないでね』のお約束通り、じーっとみつめていました
つくし1

きのこ組
暑い中でしたが、リズム運動も頑張りましたこれはよちよちアヒル歩きです
きのこ1

お外に出ると・・・『ここからセミの声がするよ~?』セミさん、見つかったかな
きのこ2

どんぐり組
お外でお遊戯とリレーの運動会練習を頑張ったあとは、音楽リズムでお歌を歌いました
どんぐり1

女の子たちのブリッジ、とっても上手でしょ
どんぐり2

まつぼっくり組
夏祭りまであと少し・・・今日も暑い中でしたがソーランの練習を頑張りました
まつ1

音楽リズムでマラカス作りをしましたマラカス2つ目完成~マスキングテープで自由に飾り付けしましたよ
まつ2

今日の給食
IMGP9693.jpg
IMGP9692.jpg

(ku)

ジメジメ暑い一日☆



8月22日(火)

今日はどんな一日だったかな?(*^_^*)


◎さくらんぼ組(0歳児)さん

ボール遊びをしました

822⑫・

お口にボールをポン♪入ると嬉しそうな
表情を浮かべていました

822⑧

先生のマネっこをして体操を踊りました
両手を伸ばして おっとっと~(ノω`*)ノ


◎さくらんぼ組(1歳児)さん

運動会練習をしました!今日はマットの
お山を登ったり降りたり…(´∀`*)

822③

「ちょちょいのちょい よ♪」 な勢いで
みんな上手に登り降りしていましたよ


◎つくし組さん

822⑩

運動会で踊るお遊戯練習の真っ最中(o‘∀‘o)*:◦♪
先生を見て一生懸命踊っています

822⑨

ちゃんと順番に並んで手を洗っています!すごい!!


◎きのこ組さん

822④

/ カエル み~つけた \

一緒にジャングルジムで遊びましたよ☆

822⑤

こちらはお遊戯練習です腰をフリフリ♪張り切って踊っています💛


◎どんぐり組さん

たくさん遊んで運動会の練習をしたみんなは
ぐっすり夢の中…

822①


◎まつぼっくり組さん

運動会のリレーの練習をしました

822⑦

頑張る姿、カッコいいですね



◎給食

822給食

・鮭のレモン焼き
・大豆の五目煮
・ちくわの海ちゃん揚げ
・味噌汁
・果物


◎おやつ : チョコ蒸しパン

822②


明日もいっぱい遊ぼうね

( ・A・ )

晴れて暑くなりましたね。

8月21日(月)

☆さくらんぼ組(0歳児)

坂道を上るように楽しんでいます。「頑張って上るぞ」と意気込んでいるようでした

暑くなりました14
暑くなりました15

☆さくらんぼ組(1歳児)

運動会の練習で、おさかなすくいに挑戦しています

暑くなりました12

体操の練習も少しずつ始めましたよ

暑くなりました13

☆つくし組

久しぶりに外で遊び、きのこを見つけて喜んでいました。

暑くなりました9

虫をさがして、「あーいた」と大きな声を出していました

☆きのこ組

ミニトマトの収穫をしました

暑くなりました7

トマトをおやつがわりにして、その後運動会練習を頑張りました

暑くなりました8

☆どんぐり組

木をお家に見立てて、ままごとを楽しんでいます。

暑くなりました6

「地球がさかさまになっているよ」と面白い発見をしてましたね

暑くなりました5

☆まつぼっくり組

天気が良かったので、皆で大根の種まきをしました

暑くなりました4

昨日山田町商店街「いちび」のお祭りに年長組がソーランを披露してきました

暑くなりました1
暑くなりました2

少し緊張したけど、頑張っていましたね新生山田商店街さんからプレゼントを頂きました。

暑くなりました3

次は今週末夏まつりがあるので、そこでも上手に踊りを披露したいと思います。

●今日の給食

・しゅうまい、シルバーサラダ、浸し和え、味噌汁、スイカ

暑くなりました11

(MSTK)







新記録更新?!

8月18日(金)

今日も朝は雨模様でしたね新記録達成でしょうか

16:00現在、何とかお天気持ち直し?てますかね~

今日のみんなの様子をご覧ください


まつぼっくり組さん

今日はソーランと運動会の踊りの練習をしました

DSCN1173.jpg

グループごとに決めポーズを考えましたよ

DSCN1171.jpg

『イエーイ』  『どうだかっこいいだろ~


どんぐり組さん

久しぶりに、プランターのなすとトマトを収穫

IMG_1155.jpg

『獲れました~

なすは給食のおつゆに入れてもらいました

IMG_1157_20170818154047759.jpg

粘土遊びもしましたよ

『何つくろっかな~


きのこ組さん

お外がこんな天気なので・・・

CIMG1143.jpg

お部屋の中で、みんなでお魚釣りを楽しみました

『お、釣れた


つくし組さん

盆踊りの練習をしました

IMGP9631.jpg

まずはまつぼっくりさんとどんぐりさんの踊りを見学

『ほ~まつさんとどんさん、上手~

IMGP9635.jpg

本番も上手に踊れるかな~


さくらんぼ組さん

1歳児のおともだち

ペンギンのプール体操踊ってま~す

CIMG3470.jpg

ポーズ、決まってますね

CIMG3465.jpg

まつさんのソーラン見学中

0歳児のお友達

DSC06602.jpg

バナナの皮、むけるようになりました

『おいし~

今日のお給食
IMGP9641.jpg
☆鶏肉のさっぱり焼き
☆しょうゆフレンチ
☆枝豆
☆味噌汁
☆果物

8月20日(日)午後4時~新生やまだ商店街にて
まつぼっくり組さんのよさこいソーランの出演があります
みなさん見に来てくださいね~


(K)

きょうも・・雨の日。


 お盆をお家の方とゆっくりと過ごしたお友だちが元気に登園してきました。
こんなにも雨の日が続くと・・・
飽きてきちゃいましたね~

保育園の子どもたちは、ひさしぶりの保育園でどんなことをしたのかな~

☆さくらんぼ組(0歳児)☆

よいしょ よいしょ
『なんだ? この坂は?』
なかよくふたりで挑戦中・・

あめ12

この雨で寝やすいのかな~
『早く 起きてよ~。
いっしょにあそぼ~よ~』

あめ11

☆さくらんぼ組(1歳児)☆

『やった~ お給食の時間だ~』
みんなで食べるとおいしいね
いっぱい食べて おおきくなぁれ~

あめ5

あめ6

☆つくし組☆

ひも通しに夢中 集中
『あなの中にひもを通しているから、
いまは話しかけないでね。(笑)』

あめ13

☆きのこ組☆

お休みの間に、雨にも負けずプランターの野菜がいっぱい育ってこんなに収穫できたよ。

あめ2

あめ1

☆どんぐり組☆

お休み中の楽しかったことや経験したことをみんなの前で発表しました。
そのあとに、そのことをクレヨンで描きました。

あめ9

あめ10

☆まつぼっくり組☆

《山田のいちび》や《なつまつり》に披露するソーランの練習です。
元気な掛け声がホールに響きます。

あめ8

あめ7

きのこ組はまつぼっくり組さんのソーランを見学に・・・
『かっこいい~

あめ3

☆今日の給食☆

・タラフライタルタルソース
・筑前煮
・トマト
・みそ汁
・スイカ

あめ14

☆今日のおやつ☆
・人参ケーキ

あめ15

( YU~” )





今日は・・・(^_-)-☆


H29年8月10日 時々

昨日は大荒れの一日でしたね
今日は・・・と期待したけれど、どんよりとした朝でした
でも、保育園のみんなは朝から元気いっぱいでした

さくらんぼ0歳児

sa3_20170810144856d4a.jpg
カラーボールでこーろころ
いっぱいだねぇ・・・どれにしようかなぁ

sa4_2017081014491071a.jpg
坂道から転がしてみようか
私も上がってみようかなぁ…
なんて、楽しそうでしょう

さくらんぼ1歳児

sa1_2017081014512655d.jpg
朝の一コマですお部屋に移動するのにまつぼっくりさんと手を繋いで
ちょっぴり恥ずかしそう、でも嬉しいさくらんぼさんです

sa2_201708101433085ba.jpg
お部屋の入口まで優しくエスコートしてくれました
ありがとう、お姉さんたち、また、よろしくお願いします

つくし組

tu1_2017081014492484d.jpg
大好きな絵本を先生に読んでもらいました
みんな集中していますね

tu2_20170810144937a37.jpg
運動会に向けて「整列」の練習です
お手々もピッと伸びてカッコいいでしょう

きのこ組

ki1_20170810143140778.jpg
「ビリビリビリッ」と上手に紙を手で切っていますね
クラゲ作りの切り紙工作です上手でしょう

ki2_20170810143143df9.jpg
運動会の体操の練習もしましたよ楽しみにしていてね

どんぐり組

do1_20170810144632306.jpg
英語教室がありましたストレッチする手も真っ直ぐでしょう
みんな真剣です

do2_20170810143138022.jpg
ホールで平均台を渡りました
運動会に向けて、どんぐり組も頑張っていましたよ

まつぼっくり組

まつさんも英語教室のあとに運動会の練習をしましたよ
ma2_20170810144810247.jpg
さぁ、このポーズは何の決めポーズでしょうか
運動会の出し物、2パターンのポーズでぇす
お楽しみに・・・

お給食

oki1_201708101450350ad.jpg
・タコ天
・和風サラダ
・トマト
・みそ汁
・果物

おやつは…

oki2_20170810143258493.jpg
・ストーンクッキー

明日は「山の日」です
お盆もきますね…
皆さん体調を崩さずに休み明け元気に会いましょうね


(miy)

雨の一日でした

8月9日(水)

台風の影響で
警報が発令され、心配しましたが、
9時45分には解除され、
一安心。
でも、その後も雨でしたね  

8月9日3

ホールでボールプールであそんだり。

8月9日5

お部屋で体操したり。

8月9日

運動もして。

8月9日2

まつさん

アイスクリームを作ったり。

給食

おいしい給食を食べました。
 ・千草焼き  ・スパゲッティソテー
 ・茹でブロッコリー ・味噌汁
 ・スイカ

そして
お腹も満足

8月9日6

おひるねしました  

早くお天気になあれ

(ka)





8月生まれの誕生会☆

     8月8日火曜日

 今日は8月生まれの誕生会でした

1_2017080816590092e.jpg

 11名の8月生まれのお友だちです。

2_2017080816590213c.jpg

 たんたんたんたんたんじょうび~

3_20170808165903dd5.jpg

 きょうはわたしのたんじょうび~

5_20170808165906fef.jpg

 自己紹介も立派です

6_201708081659293f7.jpg

 お友だちからプレゼントをもらいます

7_20170808165931ca1.jpg

 ハッピーバースディ!ろうそくの火をフウ

8_201708081659327e0.jpg

 誕生者のゲームは・・・?

9_20170808165934cf5.jpg
10_20170808165934147.jpg

 ボールでおばけを倒しました

 ご褒美は・・・?

11_20170808170004fe3.jpg
12_20170808170004f46.jpg

 メダルでした

 クラスのゲームです

14_2017080817001153a.jpg

 0歳児さん「ボールぽ~ん」
 ボールをプールに入れました!

15_20170808170012f73.jpg

 1歳児さんは「まつさんとギュッ」

16_201708081700340b7.jpg
17_20170808170035db5.jpg

 仲良しになりました

18_20170808170037bd6.jpg

 2歳児さんのゲームは
 「どんさんとよ~いどん」

19_20170808170037f61.jpg
20_20170808170040409.jpg

 仲良くボール運びができました

 3~5歳児さんは
 「エビカニじゃんけん」

21_20170808170101c6e.jpg
22_201708081701039b2.jpg

 お友だちとじゃんけんぽん!
 勝ったらエビ!負けたらカニ!
 上手に変身できたかな!?

k_20170808170104309.jpg

 そして、かめのお世話とエサやりは
 まつぼっくりさんが担当することに
 なりました!よろしくね

 今日の誕生会メニューです!

kyuu_20170808170106125.jpg
menu_20170808170108b1f.jpg

 デザートのスイカは毎年いただいております
 滝沢市保育協会様10園より届きました!
 いつもありがとうございます

s_201708081701377e2.jpg
s1_20170808170139502.jpg

 「滝沢のおいしいすいかです!」
 「スイカを食べて元気にあそぼうね!」
 メッセージもいただきました
 職員室前に掲示しております
 どうぞ送迎の際はご覧くださいね

s2_20170808170140a4f.jpg

 すいかおいし~よ!
 ごちそうさまでした

  (HIRO)

雨だけど・・・(^▽^)/

8月7日(月)
今週も始まりましたね子どもたちも元気に登園してきました
まずは・・・5日にどんぐり組さんは保育参観がありました
その様子から紹介します

親子で製作~何を作っているのかな
807 どんぐり保育参観1
紙粘土に色をつけて~、いろんな形を作っています
完成「ひんやりスイーツ」のできあがり
807 どんぐり保育参観3
おいしそうですねみんな上手にできました

今日の保育園の様子はどうだったかな
さくらんぼ組(0歳児)
先生が何か持ってきたよ~
「フ~」ってふいたらこんなことになっちゃったよ
807 さくらんぼ0歳2
みんなキャハハ~って大喜びでした

そしてハイハイでよ~いドン
807 さくらんぼ0歳1
よいしょ、よいしょがんばれがんばれ

さくらんぼ組(1歳児)
波がザブ~ンみんなでくぐってみよう
807 さくらんぼ1さい
見てるみんなも興味津々ですね

つくし組
みんなでお絵描きをしました
807 つくし2
大きな丸や、お顔も描けるようになってきました

きのこ組
スイカのはじき絵をしたものを、画用紙に貼りました
807 きのこ2
なんだか、おいしそう

そのあとは、運動会に向けての練習も頑張りました
807 きのこ1
みんなで「がんば~れ」とお友だちも応援しながら、頑張っているようです

まつぼっくり組
フルーツバスケットをしました
お題は自分たちで考えて遊びました
807 まつぼっくり1
最後はみんなで記念撮影たのしかったね
807 まつ2

今日の給食
807 給食
・サバのカレー焼き
・マカロニサラダ
・さつまいもの天ぷら
・味噌汁
・果物は・・・すいかでした

「果物すいかやった~
と大喜びのつくし組さん
807 つくし1
「甘くておいしいね」と嬉しそうでしたよ
ちなみに、すいかは滝沢市保育協会からいただきました

給食も食べ終わって・・・今日も楽しかったなあ~とお昼寝タイムのどんぐり組さん
807 どんぐり

明日も楽しいこといっぱいありますように・・・

(KOTO)

乳幼児体験がありました。

8月4日(金)

☆さくらんぼ組(0歳児)

乳幼児体験に来たお姉さんと一緒に遊びました

涼しい4

きのこ組のしゃぼんだましている所を見学しました

涼しい5

☆さくらんぼ組(1歳児)

乳幼児体験で来たお姉さんとたくさん遊び、ぐっすり眠っています

涼しい6

☆つくし組

外遊びをしました。滑り台で順番を守って楽しく遊んでいます

涼しい1

乳幼児体験で来たお姉さんと虫探しに夢中です

涼しい2

☆きのこ組

運動会のバトン渡しの練習をしてみました

涼しい8

練習を頑張った後は、楽しみにしていたシャボン玉をして喜んでいました

涼しい7

☆どんぐり組

どんぐり組初めての野菜を収穫しました。ナスとミニトマトです

涼しい9

「どーんじゃんけんぽんをやってみました」ルールが分かって楽しそうでした

涼しい10

明日はどんぐり組保育参観です。よろしくお願いします。

☆まつぼっくり組

乳幼児体験に来たお姉さんに質問責めでした

涼しい11

外で鬼ごっこや遊具でお姉さんとたくさん遊びました

涼しい12

●今日の給食

・鮭の塩焼き、ビーフンソテー、五目納豆、味噌汁、バナナ

涼しい3

(MSTK)



8月3日♪

平成29年8月3日(木)

8月に入り涼しい日が続いていますね。
夏本番はこれからかなぁ


*さくらんぼ0歳児*

ホールでクジラのプールに入ったよ

08031.jpg

クジラさん大きいねホールでいっぱい体を動かして遊びました

08033.jpg


*さくらんぼ組1歳児*

乳幼児触れ合い体験で、お姉さんが来てくれました

08038.jpg

ブロックをしたり一緒にあそびました
お姉さんありがとう


*つくし組*

かけっこの練習も楽しんでいます
運動会に向けて
「よーいドン。」

08037.jpg

走り終わって、
「今から、外遊びをしようね。」

08036.jpg


*きのこ組*

シャボン玉をみんなでしました

08039.jpg

みんなでいっせいにやったら、すごいシャボン玉の世界になりました


*どんぐり組*

英語を教えてもらいました

080313.jpg

数字の1、2,3・・・を英語で話しました

外遊びも、2、3、4、5歳児みんなで楽しみました

080314.jpg

ちょうちょを見つけたよそおーっと近づいて

080315.jpg


*まつぼっくり組*

運動会に向けてリレーの練習をしました

080316.jpg

赤・白組に分かれてバトンの練習も頑張りました

080317.jpg

涼しい日は運動会練習をやっていきます


*きょうの給食*

08034.jpg

・ローストチキン
・スパゲッティサラダ
・ブロッコリーのおかか和え
・スープ
・グレープフルーツ

*おやつ*

08035.jpg

・バナナケーキ
・牛乳


明日もいっぱい遊ぼうね
(hori)

☆月目標&保健集会☆



   8 月 2 日 ( 水 ) 


 今日もいいお天気の1日でしたね
 暑さに負けない子どもたちの
 元気な声が今日も保育園中に響き渡りました

 今日は8月の月目標・保健集会が
 ありましたよ

 今月の目標は・・・

  ” 水を大切にしよう!!! ”  です。

 ご家庭でもお水を大切にするように
 心がけたいですね( ̄^ ̄)ゞ

8月2日⑦


 その次には・・・・

 自分の荷物は自分でもつ

 自分のことは自分でできるお兄さん・お姉さんに
 なれるように頑張っていきましょう

8月2日⑩


 保健集会では

 カエルを触ったら必ず
 手を石鹸をつけて洗う

 というお話をしてもらいました。
 小さくてかわいいカエルにも
 毒があるみたいですよ

 気をつけたいですね。゚(゚´Д`゚)゚。

8月2日⑪


 0歳児のお友だちも
 集会でお話しを聞いて
 ” はーい ❤ ”と
 お返事をしていました

8月2日①


 きのこ組・どんぐり組・まつぼっくり組さんは
 リズム運動にも参加しましたヽ(´∀`)ノ


 ブリッジもこんなに上手に
 なりました

 もっとうまくなるために
 練習がんばるぞぉ ⤴ ⤴ ⤴

8月2日⑧

 後ろ向きになって
 アヒル歩きは上手にバランスを
 取りながら進むので
 むずかしいですよ~

 でもでもでも・・・

 最後まであきらめずに頑張る姿って
 いいですよね
8月2日⑫


 まつぼっくり組は
 持ってきていただいた
 ペットボトルにお米を入れて
 マラカスづくりをしましたW(`0`)W

8月2日⑭

 ピアノや歌に合わせて
 作ったマラカスを鳴らすという
 ことをしました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 身近なもので音に
 触れれるって楽しいんですね

8月2日⑮


 つくし組さんは
 集会の後は園庭に出て
 たくさん たくさん
 遊んで来ました\(^o^)/

 お兄さん・お姉さんが
 ヨーイ ドン と走っている姿を見て
 応援する子どもたち

 とってもかわいらしい様子でしたよ

8月2日④

 他のクラスで育てている
 ミニトマトの観察中です

 まだ緑色だから
 食べられないねぇ・・・と
 お話しも(笑)

8月2日⑤


 1歳児のお部屋では
 集会から戻ると
 ” 自分で! ”靴を脱ぎました

 小さいクラスも自分でできることを
 増やし、達成感を味わえるように
 がんばっているところですね

 できたことは
 どんどんほめて伸ばしていきましょう(*≧∪≦)

8月2日②


   今日の給食 

 ・ 夏野菜カレー
 ・ フレンチサラダ
 ・ ボイルウィンナー
 ・ 牛乳
 ・ 果物

8月2日給食


 今日の夏野菜カレーの中には
 さくらんぼ組さんが
 育てたお野菜が入っているんです

 収穫してみんなに
 こんなに取れたよ~
 見せています(((o(*゚▽゚*)o)))

8月2日③

 野菜を育てて、食べるって
 楽しくていいことだらけですね(*≧∪≦)


 保育園のカメちゃん🐢の
 ” みどりちゃん ” 
 ” かめきち ” も
 園庭で日光浴という
 お散歩をしたようです

 芝生の上も気持ちが
 いいなぁ・・・

 みんなに囲まれて
 しあわせそう~

8月2日⑥


 今日も楽しかった1日でした
 
 明日も元気よく
 登園してきましょうね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


(bigtown)

今日から8月!

8月1日(火)
今日から8月ですね
いよいよ夏本番と思いきや
今日は爽やかな風が心地よかったですね

今日、保育園では避難訓練がありました
地震から、近隣の住宅が火災…
という想定で行い、改善センター前に
みんなで避難
避難訓練

さくらんぼ組1歳児さんたちも、
おりこうさんに参加できました
1_2017080114072474a.jpg
避難訓練も終わり、お部屋に戻って一安心
みんなで張り切って、
ペンギンのプール体操をしました
「しろくまおじさん こんにちは~!」
1歳②
この深々としたお辞儀素晴らしいですね


さくらんぼ組0歳児さんは、自然観察
「これはセミだよ」  「すご~い
0歳児①
「これはお花だよ」  「かわいいね
0歳②
興味津々でじーっと見つめていました(^-^)


さて、こちらのつくし組さんも
何かをじーっと見ています
2歳①
実は運動会に向けて、ジャンプの練習中
一人ずつジャンプしているところを、
応援していたのでした
体を動かした後は、水分補給も
忘れずにね
2歳②


きのこ組さんもじーっと何かを
探しています
「虫、み~つけた!」
きのこ②
こっちのお友達も
ジャングルジムから何か見えたかな
きのこ①


どんぐり組さんは、避難訓練での園長先生の
お話を、しっかりと聞きました
どんぐり①
訓練後は、自分たちで上履きのお掃除
どんぐり②
この後はシャワーでの水遊びに大喜びでした


まつぼっくり組さんも、訓練後は
のびのび外遊び
「みてみて~!」
まつ①
「じょうずでしょ!」
まつ②
太鼓橋やのぼり棒で遊びました


今日の給食です
給食
   ・鮭のマヨネーズ焼き
   ・千切り野菜の炒め煮
   ・枝豆
   ・味噌汁
   ・オレンジ

おやつはフレークファッジ
おやつ

明日も楽しいことが、いっぱい
ありますように…

(Na)
プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR