- 2017-06-30 :
- 未分類
ぐれっちさんが来たよ☆
6月30日(金)
6月最後の今日、外の気温もぐんと上がりなんだか夏が近づいてきましたね
そんな今日、豊間根保育園には街頭紙芝居師『ぐれっちさん』が来てくれました
実はぐれっちさん、震災直後の6年前にも支援で豊間根保育園を訪れているんです。兄弟等のいるお家の方は覚えているかな
まずは楽しいシルエットクイズ

みんな楽しくて大盛り上がり

さくらんぼ組0歳児
今日は登園児2名だけのさくらんぼ組さんも見にきましたよ
紙芝居・・・というより、お兄さんお姉さんの歓声にびっくり

お部屋に戻ってからは、コロコロとボールを転がして遊びました

さくらんぼ組1歳児
1歳児のお友達も紙芝居を見に来ました
みんなくぎづけですね

お部屋ではブロック遊び
楽しいな

つくし組
ちょっぴり早めにホールに移動していたつくし組さんは、ぐれっちさんにびよーんとのびるおもちゃを見せてもらいました
きゃきゃきゃっと大喜び

紙芝居が始まると、ポカンとお口を開けてこの表情(笑)

きのこ組
ちょっぴり怖い、どんぐりおばけのお話だったので、お顔を隠してみてる子も・・・

お外に出ると、最近ブームの太鼓橋に挑戦
みてみて、上手に降りられるようになってきたんだよ

どんぐり組
どんぐりさんは紙芝居が終わった後のショットです
一人ひとりタッチをしたよ

七夕製作の続きもしました
輪つなぎをいっぱいつけて、とってもゴージャス

まつぼっくり組
まつぼっくりさんの、真剣なこの背中・・・かっこいい~

タッチをしてお部屋に戻ったら、ぐれっちさんと一緒にお昼も食べました

ぐれっちさん、ありがとうございました

今日のお給食
シュウマイ
中華サラダ
トマト
なめこ汁
キウイフルーツ

おやつはオレンジポンチでした
(ku)
6月最後の今日、外の気温もぐんと上がりなんだか夏が近づいてきましたね



まずは楽しいシルエットクイズ


みんな楽しくて大盛り上がり




今日は登園児2名だけのさくらんぼ組さんも見にきましたよ



お部屋に戻ってからは、コロコロとボールを転がして遊びました




1歳児のお友達も紙芝居を見に来ました



お部屋ではブロック遊び





ちょっぴり早めにホールに移動していたつくし組さんは、ぐれっちさんにびよーんとのびるおもちゃを見せてもらいました



紙芝居が始まると、ポカンとお口を開けてこの表情(笑)



ちょっぴり怖い、どんぐりおばけのお話だったので、お顔を隠してみてる子も・・・


お外に出ると、最近ブームの太鼓橋に挑戦





どんぐりさんは紙芝居が終わった後のショットです



七夕製作の続きもしました





まつぼっくりさんの、真剣なこの背中・・・かっこいい~


タッチをしてお部屋に戻ったら、ぐれっちさんと一緒にお昼も食べました


ぐれっちさん、ありがとうございました










おやつはオレンジポンチでした

(ku)
6月29日(木)
だんだん気温も暑くなってきましたね
今年の夏は猛暑だそうで・・・ただでさえ暑い豊間根はどうなくのでしょう?今からとっても恐ろしいですね
さてさて、今日の豊間根保育園のお友達は何をしていたのかな
??
さくらんぼ組0歳児
みてみて、いっぱい動けるようになってきたんだよ

僕たちは、布団で作ったお山上り
とっても楽しくてこの笑顔

さくらんぼ1歳児
みんなでお歌を歌ったよ
『ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひい・・・たぁ~
』たぁ~の部分が上手なさくらんぼさんでした

つくし組
つくし組さんは七夕製作
みんなとっても集中してます

終わったらカプラという木のおもちゃで遊びました
すご~い上手に積み上げていますよ

きのこ組
きのこ組さんは今日は英語保育をしました
みんなでまぁるく輪になって、ビックな輪になったりスモールな輪になったり

さぁ次は、きのこさんは『ウニ!』と呼んだボールを、お隣の友達に手で私渡したり、足や指だけで渡したり・・・

どんぐり組
どんぐり組さんも七夕製作
どんなのができるか楽しみだね

製作が終わったらお外で遊びましたよ!太鼓橋、上手でしょ??

まつぼっくり組
まつぼっくり組さんも英語保育
『アイ ライク ドック!』『アイ ドント ライク キャット』と好きな動物、嫌いな動物を言ってみました

英語が終わったらまつぼっくりさんも七夕製作~
さすが年長さん、はさみが上手ですね

今日のお給食
*鶏肉のみそ漬け焼き
*大豆サラダ
*ツナ和え
*すまし汁
*パイナップル

そしておやつは、『おからケーキ』でした

(ku)
だんだん気温も暑くなってきましたね


さてさて、今日の豊間根保育園のお友達は何をしていたのかな



みてみて、いっぱい動けるようになってきたんだよ


僕たちは、布団で作ったお山上り





みんなでお歌を歌ったよ






つくし組さんは七夕製作



終わったらカプラという木のおもちゃで遊びました





きのこ組さんは今日は英語保育をしました



さぁ次は、きのこさんは『ウニ!』と呼んだボールを、お隣の友達に手で私渡したり、足や指だけで渡したり・・・




どんぐり組さんも七夕製作



製作が終わったらお外で遊びましたよ!太鼓橋、上手でしょ??



まつぼっくり組さんも英語保育



英語が終わったらまつぼっくりさんも七夕製作~





*鶏肉のみそ漬け焼き
*大豆サラダ
*ツナ和え
*すまし汁
*パイナップル

そしておやつは、『おからケーキ』でした


(ku)
6月28日(水)
毎週水曜日は・・・リズム運動の日ですね

さっそく様子を覗いて見ましょう

まずはきのこ組さん
これは、逆ウルトラマンです

腹筋プルプルしますが・・・
みんな頑張りました

続いて、どんぐり組さん
みんなが大好きなウルトラマンポーズ

きまってますね~

最後はまつぼっくり組さん


リズム運動の前に雑巾がけをしました
「雑巾が濡れていると思うように進まないな~」と苦戦しながらも、
ピカピカにしてくれました


音楽保育では、「大きな古時計」を気持ちを込めて歌いました

リズム運動をしている間、小さいクラスのお友達は・・・

さくらんぼ組さん(0歳児)

これ・・・なんだかわかりますよね
そうですトマトです
トマトのヘタは手形で、目はまるシールだそうです
かわいいですね


さくらんぼ組さん(1歳児)
先生と一緒に・・・なんだか楽しそう
「あ~がりめ、さ~がりめ
」・・・笑いで包まれたようです


遊んだ後は、みんなでお片づけ~
ボールをぽ~ん

みんなお片づけ上手上手~


リズム運動が終わったつくし組さんは、ちょっと休憩
みんなでお茶をごっくん
「プハ~
おいしい
」

そして、お給食の準備
今日のお給食は何かな・・・


今日のお給食は・・・

・マカロニグラタン・大根サラダ・ジャーマンポテト・味噌汁・オレンジ
どんぐり組さんのお部屋から楽しそうな声が聞こえてきました

「この絵本面白いね
」「ふかふかしてるね
」と布絵本を大喜びで
見ていました

明日も楽しいことがたくさんありますように・・・

(KOTO)
毎週水曜日は・・・リズム運動の日ですね


さっそく様子を覗いて見ましょう


まずはきのこ組さん



腹筋プルプルしますが・・・



続いて、どんぐり組さん




きまってますね~


最後はまつぼっくり組さん



リズム運動の前に雑巾がけをしました

「雑巾が濡れていると思うように進まないな~」と苦戦しながらも、
ピカピカにしてくれました



音楽保育では、「大きな古時計」を気持ちを込めて歌いました


リズム運動をしている間、小さいクラスのお友達は・・・





これ・・・なんだかわかりますよね



トマトのヘタは手形で、目はまるシールだそうです






先生と一緒に・・・なんだか楽しそう

「あ~がりめ、さ~がりめ




遊んだ後は、みんなでお片づけ~



みんなお片づけ上手上手~



リズム運動が終わったつくし組さんは、ちょっと休憩

みんなでお茶をごっくん





そして、お給食の準備




今日のお給食は・・・


・マカロニグラタン・大根サラダ・ジャーマンポテト・味噌汁・オレンジ
どんぐり組さんのお部屋から楽しそうな声が聞こえてきました


「この絵本面白いね



見ていました


明日も楽しいことがたくさんありますように・・・


(KOTO)
6月27日(火)
今日ははっきりしない天気
でもみんなお外で元気いっぱい
たっぷり遊びました~
まつぼっくり組さん
お外に出る前に・・・

みんなでぬりえを楽しみました

お外でボール鬼ごっこをしましたよ

いっぱい動いて、ちょっと疲れちゃったかな
どんぐり組さん
お外で三輪車に乗って遊びました

順番待ちで長蛇の列

たくさん遊んだので、ご飯もモリモリ
きのこ組さん

スズランテープを割いて七夕製作中
何になるか、子どもたちに聞いてみてくださいね

アリの巣のお話を聞いてからお外へ
さっそくアリの巣発っ見~
みんなで観察中
つくし組さん
お外でたっぷり遊びました

「何が出てくるのかな~
」 「早く
でないかな~」
ご、ごめんね
それまだ何も植えてなかった

鉄棒にぶら下がるのも上手
さくらんぼ組さん
1歳児のお友達は、鈴の入ったカラフルボールで遊びましたよ

転がしたり、ふったり、楽しそう

0歳児のお友達
ベットの柵で「いないいないばあ
」

お人形さんに。「いい子、いい子。可愛いね~
」

今日のお給食

☆鮭のごま焼き
☆春雨ソテー
☆おひたし
☆味噌汁
☆グレープフルーツ
おやつ

☆メロンパン
今日はちらし寿司の日だとか
明日はもう週半ばの水曜日
後半もはりきって参りましょう
(K)
今日ははっきりしない天気

でもみんなお外で元気いっぱい

たっぷり遊びました~



お外に出る前に・・・


みんなでぬりえを楽しみました


お外でボール鬼ごっこをしましたよ


いっぱい動いて、ちょっと疲れちゃったかな



お外で三輪車に乗って遊びました


順番待ちで長蛇の列


たくさん遊んだので、ご飯もモリモリ




スズランテープを割いて七夕製作中

何になるか、子どもたちに聞いてみてくださいね


アリの巣のお話を聞いてからお外へ

さっそくアリの巣発っ見~

みんなで観察中



お外でたっぷり遊びました


「何が出てくるのかな~


ご、ごめんね



鉄棒にぶら下がるのも上手



1歳児のお友達は、鈴の入ったカラフルボールで遊びましたよ


転がしたり、ふったり、楽しそう


0歳児のお友達

ベットの柵で「いないいないばあ


お人形さんに。「いい子、いい子。可愛いね~


今日のお給食


☆鮭のごま焼き
☆春雨ソテー
☆おひたし
☆味噌汁
☆グレープフルーツ
おやつ


☆メロンパン
今日はちらし寿司の日だとか

明日はもう週半ばの水曜日

後半もはりきって参りましょう

(K)
- 2017-06-26 :
- 未分類
少し肌寒い一日でした
6月26日(月)
☆さくらんぼ組(0歳児)
風船に上手にシールを貼っています
じっくり取り組んでましたよ

☆さくらんぼ組(1歳児)
ブロックで集中して遊んでいますよ

カメラが大好きで集まってきています

☆つくし組
七夕製作をしました。上手に作れましたよ

皆大好きなブロックで遊びました

☆きのこ組
フルーツバスケットをして遊びました。好きな果物を選び、色塗りをしてみました。ちなみにバナナ、ぶどう、りんごです


☆どんぐり組
クレヨンで色塗りをし、絵の具ではじき絵をしてみました

色がはじけて、変化を喜んでいました

☆まつぼっくり組
7月のカレンダー作りをしました。織姫と彦星を折り紙で上手に折りました
とても真剣です


☆まつぼっくり組土曜日保育参観の様子
親子で卒園記念製作の陶芸をしました。粘土をこねこね形づくりを真剣にやっていました

陶芸の後、カレーを一緒に食べました

たくさんの参加ありがとうございました!完成が楽しみですね
●今日の給食
・チーズハンバーグ、スパゲティソテー、ゆでブロッコリー、スープ、キュウイ、さくらんぼ

(MSTK)
☆さくらんぼ組(0歳児)
風船に上手にシールを貼っています



☆さくらんぼ組(1歳児)
ブロックで集中して遊んでいますよ


カメラが大好きで集まってきています


☆つくし組
七夕製作をしました。上手に作れましたよ


皆大好きなブロックで遊びました


☆きのこ組
フルーツバスケットをして遊びました。好きな果物を選び、色塗りをしてみました。ちなみにバナナ、ぶどう、りんごです



☆どんぐり組
クレヨンで色塗りをし、絵の具ではじき絵をしてみました


色がはじけて、変化を喜んでいました


☆まつぼっくり組
7月のカレンダー作りをしました。織姫と彦星を折り紙で上手に折りました




☆まつぼっくり組土曜日保育参観の様子
親子で卒園記念製作の陶芸をしました。粘土をこねこね形づくりを真剣にやっていました


陶芸の後、カレーを一緒に食べました


たくさんの参加ありがとうございました!完成が楽しみですね

●今日の給食
・チーズハンバーグ、スパゲティソテー、ゆでブロッコリー、スープ、キュウイ、さくらんぼ

(MSTK)
6月23日(金)
梅雨入りが発表されましたが、今日はとっても良い天気
ちょっと湿度は高いですけどね
子どもたちは暑さにも湿気にも負けず、元気に過ごしました
さくらんぼ組さん
0歳児のお友達で~す

「たっちが上手になったよ
でも疲れると泣いちゃう・・・
」

「見てみて
みんな上手にストローで飲んでま~す
」

ソフトブロックで・・・「何作ろうかな~
」
みんな集中してます
1歳児のお友達は~

サラダももりもり食べちゃうよ

スプーンを上手に使って食べてます
つくし組さん
みんなの大好きな砂場遊び

砂場は工事現場
今日のお給食は大好きなメンチカツ

「おいし~っ
」
きのこ組さん
今日は七夕制作をしました

天の川を作成中
細かいけど頑張りました

お外でも元気いっぱい
「みんなでピース
」
どんぐり組さん

砂場で記念撮影

「どうぞ召し上がれ~
」
まつぼっくり組さん
きゅうりとはつか大根を収穫

収穫したきゅうりは、お給食のコールスローにも出ましたよ

砂場で楽しく遊びました
今日のお給食

☆メンチカツ
☆三色コールスロー
☆トマト
☆スープ
☆オレンジ
おやつ

☆ごまトースト
明日はまつぼっくり組さんの保育参観&親子昼食会です
6月も来週を残すばかり
元気に7月を迎えましょ~う
(K)
梅雨入りが発表されましたが、今日はとっても良い天気

ちょっと湿度は高いですけどね

子どもたちは暑さにも湿気にも負けず、元気に過ごしました



0歳児のお友達で~す


「たっちが上手になったよ



「見てみて



ソフトブロックで・・・「何作ろうかな~

みんな集中してます

1歳児のお友達は~


サラダももりもり食べちゃうよ


スプーンを上手に使って食べてます



みんなの大好きな砂場遊び


砂場は工事現場

今日のお給食は大好きなメンチカツ


「おいし~っ



今日は七夕制作をしました


天の川を作成中



お外でも元気いっぱい





砂場で記念撮影


「どうぞ召し上がれ~



きゅうりとはつか大根を収穫


収穫したきゅうりは、お給食のコールスローにも出ましたよ


砂場で楽しく遊びました

今日のお給食


☆メンチカツ
☆三色コールスロー
☆トマト
☆スープ
☆オレンジ
おやつ


☆ごまトースト
明日はまつぼっくり組さんの保育参観&親子昼食会です

6月も来週を残すばかり

元気に7月を迎えましょ~う

(K)



トントントンひげじいさんの手遊びをしてウキウキ(*^-^*)

園庭ではお姉さんが一緒に遊んでくれました♪



ジーっとかえるさんの口の中をのぞいています☆

上手にボールを落としていますね(^○^)



つくし組さんもお姉さんお兄さんが一緒に遊んでくれました!!

これはタイヤのお風呂~気持ちいいね( ˘ω˘ )



パプリカのリンリンが大きくなったよ~嬉しい♪

七夕に向けて彦星・織姫の顔を頑張って描きました(*^-^*)



英語の歌に合わせてシーザー先生と体を動かしました!!

園庭にきのこが生えていてびっくり(。-`ω-)



育てていたキュウリを収穫しました♡これからいっぱい収穫できそうです♡

上からの景色は良いな~(^○^)



・すき焼き風煮
・ごぼうサラダ
・ナムル
・味噌汁
・果物
asa
- 2017-06-21 :
- 未分類
音楽リズム保育(^^♪
H29年6月21日

今日は楽しみにしている音楽リズム保育の日です

ご紹介する前に、小さいお友達のクラスを覗いて見ましょうか



指スタンプをペタペタ




可愛いお手手で上手に押せていますね





3人で顔を見合わせて何やら考え中・・・

いえいえ、可愛いポーズの伝授中なのでした



真剣な表情でブロックを積み重ねています

「見て






キレイに整列してリズム保育が始まるのを待っています

ちょっぴり緊張・・・の表情かなぁ




『1・2の3・・・2の4の5・・・


大きい声で、指を数えながら歌を歌って順番待ちです





年長さんが「言語検査」なので、後半の歌とリズムのレッスンは
どんぐり組が参加しました


ピアノの曲に合わせてスキップして、稲妻の音が鳴ると


「しゃがんで頭を隠してー



このポーズは、「雨上がりの虹」

キレイにアーチ型になっているでしょう



楽しい時間を過ごしました



音楽リズム保育の前に、お部屋と廊下を雑巾で拭き掃除をしました

なんと、キチンと濡らして絞り、拭いたのですよ




お姉さんたちは廊下を拭きました


これから定期的に拭き掃除をしていくのだそうです





・えび入り卵焼き
・もやし炒め
・枝豆
・そうめん汁
・果物

・みたらし団子


おやつの「みたらし団子」を美味しそうにほおばる女子です



男の子も満足そうにほおばっていますね


美味しいおやつも食べて、みーんな「おいしかったー」



明日のお給食はなーにかなー

明日も元気に保育園に来てね




(miy)
6月20日(火)
今日は「劇団なるにあ」さんによる
人形劇がありました!

さくらんぼ1歳児さんは、いつもと違う
ホールの雰囲気に、ちょっぴりドキドキ

つくし組さんは
今から何が始まるの?とワクワク

「楽しみ~
」

また、今日はわかば幼稚園と織笠保育園の
お友だちも一緒でした

みんな集中して、時には大笑いしながら
楽しく観ていました

そして、お人形と一緒に記念写真

きのこ組さん、長いお話も集中して観ることが
できました

「おもしろかった~
」

どんぐり組さん、みんなポーズが
決まっていますね


その頃、さくらんぼ0歳児さん達は…

仲良くおもちゃで遊びました

それから、大きいクラスのお友だちは
朝の時間にも、こんな楽しいことが…
どんぐり組さんは切り紙工作をしました

おいしそうなお寿司ができあがりました
廊下に掲示してありますのでご覧くださいね
まつぼっくり組さんは、はつか大根を収穫

みんなで早速味わいました


これから、続々とおいしい野菜が採れそうです
今日の給食です

・鶏肉の照り焼き
・シルバーサラダ
・さつま芋のレモン煮
・味噌汁
・バナナ
おやつは、ふんわり「苺のパウンドケーキ」

ちなみに、人形劇は「ものいうなべ」というお話と
「王子さまのみみはロバのみみ」というお話の
2つでした
どんなお話だったか、いっぱい
聞いてあげてくださいね
(Na)
今日は「劇団なるにあ」さんによる
人形劇がありました!

さくらんぼ1歳児さんは、いつもと違う
ホールの雰囲気に、ちょっぴりドキドキ


つくし組さんは
今から何が始まるの?とワクワク


「楽しみ~


また、今日はわかば幼稚園と織笠保育園の
お友だちも一緒でした


みんな集中して、時には大笑いしながら
楽しく観ていました


そして、お人形と一緒に記念写真


きのこ組さん、長いお話も集中して観ることが
できました


「おもしろかった~


どんぐり組さん、みんなポーズが
決まっていますね



その頃、さくらんぼ0歳児さん達は…

仲良くおもちゃで遊びました


それから、大きいクラスのお友だちは
朝の時間にも、こんな楽しいことが…

どんぐり組さんは切り紙工作をしました


おいしそうなお寿司ができあがりました

廊下に掲示してありますのでご覧くださいね

まつぼっくり組さんは、はつか大根を収穫


みんなで早速味わいました



これから、続々とおいしい野菜が採れそうです

今日の給食です


・鶏肉の照り焼き
・シルバーサラダ
・さつま芋のレモン煮
・味噌汁
・バナナ
おやつは、ふんわり「苺のパウンドケーキ」


ちなみに、人形劇は「ものいうなべ」というお話と
「王子さまのみみはロバのみみ」というお話の
2つでした

どんなお話だったか、いっぱい
聞いてあげてくださいね

(Na)
6月19日(月)
日差しは夏を感じさせるのに、なんだか風は肌寒い・・・
洋服選びが難しいですね~
子どもたちの元気な声と共に今週も始まりました
クラスの様子をご覧下さい
さくらんぼ組さん
0歳児のお友達は、指先を使うおもちゃで遊んでいます

ボタンを押したり、指でつまんで動かしたり
とっても上手で~す
1歳児のお友達は・・・

カエルさんにた~くさんご飯(ボール)を食べさせてくれました

ダンボールの装置を使って、上から下へボールを転がしてます
物理学っぽいですね
つくし組さん
今日はお外でたっぷり遊びました

「お外楽しみだな~
」
靴をはきながらも待ちきれない様子

ドッヂボールやサッカーをとっても上手にこなします
きのこ組さん
今日は身体測定をしました

女の子も男の子も大きくなったようですよ

もっと大きくなるために~
今日の給食のピーマン、みんな頑張って食べました
おうちで褒めてあげてくださいね
どんぐり組さん
ホールで貨物列車をしたあと、一息入れながらの水分補給

その後はお外でも遊びました

「ダンゴムシはっけ~ん
」
まつぼっくり組さん
今日は切り紙工作をしました

みんなが好きなものをた~くさん入れて、大きなパフェを作りました

廊下に飾っていますので、朝や帰りにご覧下さい
今日のお給食

☆タラフライ
☆大豆とウインナーのトマト煮
☆ゆでブロッコリー
☆スープ
☆グレープフルーツ
おやつ

☆フルーツヨーグルト
明日は人形劇がありますよ
お楽しみに~
(K)
日差しは夏を感じさせるのに、なんだか風は肌寒い・・・

洋服選びが難しいですね~

子どもたちの元気な声と共に今週も始まりました

クラスの様子をご覧下さい



0歳児のお友達は、指先を使うおもちゃで遊んでいます


ボタンを押したり、指でつまんで動かしたり

とっても上手で~す

1歳児のお友達は・・・


カエルさんにた~くさんご飯(ボール)を食べさせてくれました


ダンボールの装置を使って、上から下へボールを転がしてます

物理学っぽいですね



今日はお外でたっぷり遊びました


「お外楽しみだな~

靴をはきながらも待ちきれない様子


ドッヂボールやサッカーをとっても上手にこなします



今日は身体測定をしました


女の子も男の子も大きくなったようですよ


もっと大きくなるために~

今日の給食のピーマン、みんな頑張って食べました

おうちで褒めてあげてくださいね



ホールで貨物列車をしたあと、一息入れながらの水分補給


その後はお外でも遊びました


「ダンゴムシはっけ~ん



今日は切り紙工作をしました


みんなが好きなものをた~くさん入れて、大きなパフェを作りました


廊下に飾っていますので、朝や帰りにご覧下さい




☆タラフライ
☆大豆とウインナーのトマト煮
☆ゆでブロッコリー
☆スープ
☆グレープフルーツ
おやつ


☆フルーツヨーグルト
明日は人形劇がありますよ

お楽しみに~

(K)
6月16日(金)
今日は子どもたちが楽しみにしていた誕生会がありました
さっそく誕生会の様子を覗いてみましょう
今月のお誕生日のお友だちはたくさんいましたよ





小さいクラスのお友だちも大きいクラスのお友だちもウキウキ・ドキドキしていてかわいかったですよ
「フ~,フ~
」消えないな~と何度も息を吹いて上手にろうそくの火を
消すこともできました



お友だちからお誕生日のプレゼントももらいました

「おたんじょうびおめでとう
」

「ありがとう~
」

誕生者のお友だちのゲームです

さくらんぼ組さんとつくし組さんは、自分の歳の数のボールをとって・・・
カエルさんに、ハイどうぞ


「やった~
上手にいれられたよ
」

きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんは・・・
「どんなジュ~スがすきですか
」
「オレンジジュースです
」
それじゃあ、みんなで魔法をかけるよ~
「ホンジャマッカ、ホンジャマッカ~
」
とかえるさんみたいにぴょんぴょんすると~・・・
ほんとにジュースができちゃった



オレンジジュース
パイナップルジュース

不思議だね~
ほんとにジュースになっちゃったよ


各クラスのゲームです

さくらんぼ組0,1歳のお友だちは、トンネルをくぐりましたよ

「すてきな世界だな~
」
それをみつめる0歳のお友だち
「わ~なんか、たのしそう
」

つくし組のお友だちは、どんぐり組さんと一緒にひざとりげーむをしました

きのこ組さんは、まつぼっくり組さんとひざとりげーむをしました

どんぐり組さんとまつぼっくり組さんは、オタマジャクシとカエルさんに変身して
競争をしました
「がんばれがんばれ~
」

今日の給食

・ツナピラフ
・鶏のからあげ
・りんごフレンチ
・ぎょうざピザ
・スープ
・フルーツ
おやつ

人参ゼリー
今日も楽しい一日でした
来週もいっぱい遊ぼうね

(KOTO)
今日は子どもたちが楽しみにしていた誕生会がありました

さっそく誕生会の様子を覗いてみましょう

今月のお誕生日のお友だちはたくさんいましたよ






小さいクラスのお友だちも大きいクラスのお友だちもウキウキ・ドキドキしていてかわいかったですよ

「フ~,フ~

消すこともできました




お友だちからお誕生日のプレゼントももらいました


「おたんじょうびおめでとう


「ありがとう~



誕生者のお友だちのゲームです


さくらんぼ組さんとつくし組さんは、自分の歳の数のボールをとって・・・
カエルさんに、ハイどうぞ



「やった~




きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんは・・・
「どんなジュ~スがすきですか

「オレンジジュースです

それじゃあ、みんなで魔法をかけるよ~

「ホンジャマッカ、ホンジャマッカ~

とかえるさんみたいにぴょんぴょんすると~・・・

ほんとにジュースができちゃった




オレンジジュース



不思議だね~




各クラスのゲームです


さくらんぼ組0,1歳のお友だちは、トンネルをくぐりましたよ


「すてきな世界だな~

それをみつめる0歳のお友だち

「わ~なんか、たのしそう



つくし組のお友だちは、どんぐり組さんと一緒にひざとりげーむをしました


きのこ組さんは、まつぼっくり組さんとひざとりげーむをしました


どんぐり組さんとまつぼっくり組さんは、オタマジャクシとカエルさんに変身して
競争をしました

「がんばれがんばれ~





・ツナピラフ
・鶏のからあげ
・りんごフレンチ
・ぎょうざピザ
・スープ
・フルーツ



人参ゼリー
今日も楽しい一日でした



(KOTO)
- 2017-06-15 :
- 未分類
今 日 は ・ ・ ・ ?
6 月 1 5 日 ( 木 )
今日はあたたかった1日でしたね

ですが・・・
夕方になると
風が吹いて寒いようでした

今日の保育園の様子でーす



( 0 歳 児 )
ぽかぽかおひさまの下で
日光浴


あおむしを見つけたよ


どれ どれ どれ ~

興味深々に見ていますね


歩くのも上手になりました


これからもいっぱい歩こうね


( 1 歳 児 )
今日は身体測定をしましたよ

上手に 「 気を付け ピッ 」
とーってもおりこうさん

先月よりおっきくなったかなぁ








みんなが大好きな
お絵描きの時間でーす


たくさんたくさん
画用紙いっぱいに描きました




いっぱい描いた後は・・・



みんなが描いた絵を
紹介しましたぁ


何を描いたのか
ぜひ聞いてみてくださいね\(^o^)/



お外で元気いっぱいに
遊んだよ~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
にっこりスマイル

さくらんぼの実を
見つけたよ


園庭にいっぱい
落ちているそうですよ




虫の図鑑を見ながら
虫探し



園庭にはどんな虫が
いたのかなぁ・・・


あとで教えてもらいましょうね




今日は英語の日

お部屋の中でゲームを
しました

いっぱい体を動かして
走ったみたいですねv(o゚∀゚o)v
英語の時間ってとーっても
たのしいねヽ(≧∀≦)ノ

英語のあとは・・・


お外で好きなもので
遊びました(((o(*゚▽゚*)o)))
スクーターも上手だよ~




英語の時間では
ホールに移動し、
手押し車をしたようです


初めてのことに
挑戦をしました



ちょっぴり難しくて大変だった
みたいですよ・・・


お家でも
ぜひぜひ挑戦してみてくださいね





・ 肉じゃが
・ ビーフンソテー
・ ほうれん草のごま和え
・ くだもの
・ 味噌汁

今日もいっぱい遊んで
たのしかったね







明日も元気に登園してきてくださいね


ま た あ し た

(bigtown)
平成29年6月14日(水)
今日は音楽リズム保育がありました
*まつぼっくり組*

音を聞き分け、横になります

みんなで揃ってますね♪
お兄さんもお姉さんも上手になりました
*きのこ組*

見てくださいゆりかご
バッチリ出来ました

“逆ウルトラマン”です
足を上げ上手になりましたね
*つくし組*
音楽リズム保育に参加しました

指の体操
「1、2の、3~
」
2本の指を3本指にするの難しいなァ

ワニです
ワニ歩きも上手
*どんぐり組*
音楽リズム保育に参加した後に・・・

色紙を使って、好きなようにクレヨンでお絵かきしました

どうなるかは、お楽しみ
*さくらんぼ組(1歳児)*

車の窓
のりづけぺったん

「見てみてー
やったー、できたよー
*さくらんぼ組(0歳児)*
「おやつおいしいよー。」

おせんべいも大好き

*今日の給食*

・サバの竜田揚げ
・きんぴらごぼう
・きゅうりの中華和え
・味噌汁
・バナナ
*おやつ*

・フレークファッジ
明日もいっぱい遊ぼうね
(hori)
今日は音楽リズム保育がありました

*まつぼっくり組*

音を聞き分け、横になります


みんなで揃ってますね♪
お兄さんもお姉さんも上手になりました

*きのこ組*

見てくださいゆりかご

バッチリ出来ました


“逆ウルトラマン”です

足を上げ上手になりましたね

*つくし組*
音楽リズム保育に参加しました


指の体操

「1、2の、3~

2本の指を3本指にするの難しいなァ


ワニです

ワニ歩きも上手

*どんぐり組*
音楽リズム保育に参加した後に・・・

色紙を使って、好きなようにクレヨンでお絵かきしました


どうなるかは、お楽しみ

*さくらんぼ組(1歳児)*

車の窓

のりづけぺったん


「見てみてー


*さくらんぼ組(0歳児)*
「おやつおいしいよー。」

おせんべいも大好き


*今日の給食*

・サバの竜田揚げ
・きんぴらごぼう
・きゅうりの中華和え
・味噌汁
・バナナ
*おやつ*

・フレークファッジ
明日もいっぱい遊ぼうね

(hori)
- 2017-06-13 :
- 未分類
⚡ 避 難 訓 練 ⚡
[
6 月 1 3 日 ( 火 )
今日は避難訓練がありました
参加したのは・・・・
きのこ組・どんぐり組・まつぼっくり組です
ステージに上がって
みんなのお手本になりました


お部屋に戻ってからも
身の守り方の復習です( ̄^ ̄)ゞ
上から物が落ちてきても
これなら大丈夫そうですね



未満児さんも元気いっぱーい
遊んだみたいですよ
さくらんぼ組 
( 0 歳 児 )
マットの上をお散歩してまーす

登ったり下りたり~
いっぱい歩きました


こ・ち・ら・は・
マットの上で休憩ターイム
ちょっとひと休み
フラフープの中に
入るのもだーいすき

( 1 歳 児 )
みんなが大好きな
おままごとの時間でーす
ウエイトレスさんになりきって~
「 はい どうぞ♡ 」
先生やお友だちと
モグモグムシャムシャ
あーおいしかった

つ く し 組 
お人形さんを大事にして
あそんでいます
「 よしよし
」
「 はい、ねんねだよ~
」
先生やお家の方の
真似っこもチラホラ・・・(笑)

ホールでは大玉転がしのゲームを
してきましたよ~♪(/・ω・)/ ♪
大きなボールに
大興奮の子どもたち
一生懸命コロコロ
転がしていました


ま た あ そ ぼ う ね
今 日 の 給 食 
・ローストチキン
・和風サラダ
・ブロッコリーのおかか和え
・味噌汁
・くだもの

♡ 手 作 り お や つ ♡
さつまいも蒸しパン

今日もいっぱい遊んで
楽しかったね
明日も元気に登園してきましょう
※ 溶連菌感染症が流行ってきています。
高熱などの体調不良には十分気を付けていきましょうね(。>ω<。)ノ
(bigtown)
6 月 1 3 日 ( 火 )
今日は避難訓練がありました

参加したのは・・・・
きのこ組・どんぐり組・まつぼっくり組です

ステージに上がって
みんなのお手本になりました



お部屋に戻ってからも
身の守り方の復習です( ̄^ ̄)ゞ
上から物が落ちてきても
これなら大丈夫そうですね




未満児さんも元気いっぱーい
遊んだみたいですよ



( 0 歳 児 )
マットの上をお散歩してまーす


登ったり下りたり~
いっぱい歩きました



こ・ち・ら・は・

マットの上で休憩ターイム

ちょっとひと休み

フラフープの中に
入るのもだーいすき


( 1 歳 児 )
みんなが大好きな
おままごとの時間でーす

ウエイトレスさんになりきって~
「 はい どうぞ♡ 」
先生やお友だちと
モグモグムシャムシャ

あーおいしかった




お人形さんを大事にして
あそんでいます

「 よしよし

「 はい、ねんねだよ~


先生やお家の方の
真似っこもチラホラ・・・(笑)

ホールでは大玉転がしのゲームを
してきましたよ~♪(/・ω・)/ ♪
大きなボールに
大興奮の子どもたち

一生懸命コロコロ
転がしていました



ま た あ そ ぼ う ね



・ローストチキン
・和風サラダ
・ブロッコリーのおかか和え
・味噌汁
・くだもの

♡ 手 作 り お や つ ♡
さつまいも蒸しパン

今日もいっぱい遊んで
楽しかったね

明日も元気に登園してきましょう

※ 溶連菌感染症が流行ってきています。
高熱などの体調不良には十分気を付けていきましょうね(。>ω<。)ノ
(bigtown)
- 2017-06-12 :
- 未分類
食育集会!(^^)!
H29年6月12日


昨日は山田町の消防演習がありましたね


見に行ってきた御家庭もあったようで


今日の保育園では「食育集会」がありました

きのこ・どんぐり・まつぼっくり組がホールに集まり、
『三色食品群のお話』を栄養士の黒坂先生に伺いました



三色食品群の表を見ながら食べ物は色グループごとに体への効果がある
ことを教わりました



緑色のグループの食品には何があるのかなぁ



集会のあとは、廊下に貼ってある「三食食品群」の表を眺めて一人ひとりが
確かめていましたよ




体への良い効果、どんな物があるのか・・・

ご家庭の方もご覧になって下さいませ



これからは各クラスのお当番さんがボードにその日の食材を貼ります

その頃、さくらんぼさんは・・・

ブロックをつなぎ合わせて遊んでいました



高くしたり、長くしたりすることが上手になりましたよ


お手手の使い方もいい感じでしょう




見てみて



「どれどれ・・・






3~5名で円陣になり、真ん中にボールを入れ、メンバーが協力して
ボールを移動させるゲームをしました


『仲の良さ』が決め手デス












美味しい給食のあとは、み~んなグッスリ夢の中でした



つくしさんとさくらんぼ0歳さんの可愛い寝顔をご覧あれ・・・


明日も元気に遊ぼうねぇ



(miy)
6月9日(金)
昨日の天気から一変!今日はとっても
いい天気でしたね(*^_^*)
昨日お外に出られなくて残念がっていた
子どもたちでしたが、今日はお外遊びを
楽しめて大満足だったようです

◎さくらんぼ組(0歳児)さん
ホールに行って遊びました


マットのお山を登ったり、体をたくさん動かして
遊びました(^o^)☆

◎さくらんぼ組(1歳児)さん
園庭にお散歩に行ってきました

すると!「かわいい~


お姉さんが集まってきてくれて一緒に遊んでくれました♪
楽しかったね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


◎つくし組さん
時計作りをしました

♪~コチコチカッチンお時計さん~♪
どんな風に完成するか、お楽しみに



◎きのこ組さん
カタツムリを探しにお外へGO

…が見つけられず…そのかわり!

てんとう虫を発見しましたよ



フープできしゃポッポ

◎どんぐり組さん
園庭で遊びました

けんけんぱ をしたり、大好きなジャングルジムに
登ったりしました(o‘∀‘o)*:◦♪


◎まつぼっくり組さん
キックボードの達人がいっぱいなまつさん♪
順番待ちをしながら仲良く使っています



のぼり棒もお手の物です



◎お給食

・チキンカツ
・コーンサラダ
・トマト
・味噌汁
・果物
◎おやつ : クッキー

◎ホームとよまねの方々からアサガオと
インゲンとケイトの花の苗をいただきました

ありがとうございました!!

( ・A・ )
雨が降ったりやんだり、くもり空・・
《お外、雨やんだかな~

窓をじ~っと眺めながらつぶやいていましたよ。
でも、お部屋の中でも今日も元気いっぱいあそんだ子ども達・・
どんな楽しいことがあったかな~。
《まつぼっくり組》
6月10日の時の記念日に向けて、時計作りをしました。
世界にたったひとつだけのオリジナルの時計です。


《どんぐり組》
お楽しみの英語教室です。
今日は、いすとりゲームをしました。
いつもは、まあるくいすを並べてゲームを楽しんでいますが、ジグザグに椅子を並べてその周りを歩きます。

みんなとっても楽しそうですね

《きのこ組》
きのこ組も時計が完成です。ベルトのところ、好きな色の折り紙を使ってオシャレにできましたよ。
ミッキー&ミニーの腕時計に大満足です。


ちなみに、覚えた時間は【3時のおやつ】だけです

《つくし組》
大・大・大好きな粘土遊びです。
じ~っとお椅子に座って粘土の感触を十分に楽しみ、形作りに夢中です。
先生が作ってくれたなが~いへびさんは、いちばんのお気に入り



《さくらんぼ組(1歳児)》
お製作に真剣なわ・た・し・・
カメラを向けられても、集中!集中!


《さくらんぼ組(0歳児)》
みんなで車のおもちゃで遊んだよ。
『ねぇ~ねぇ~そっちのおもちゃもかして』

『しゅっしゅっぽっぽっ・・』
『あっ。ブーブよりきしゃポッポもいいな~』

今日は、内科健診がありました。
お医者さんが聴診器をあてて、体のなかの様子を調べてくれました。

つくし組さんやさくらんぼ組さんは、眠っているあいだに、お医者さんがお部屋で健診です。
『はっ!!』と気づいたお友達は、びっくり


先生に抱っこされて、一安心でしたけどね

☆お給食☆
・スパニッシュオムレツ
・マカロニサラダ
・野菜のゆかり和え
・味噌汁
・キウイフルーツ

☆おやつ☆
・ホットケーキ&牛乳

( YU~ )
6月7日(水)
水曜日はリズムの日
6月に入り、リズムの内容も
すこーし変わりました

つくし組さんの柔軟の様子です。

これは、ワニ歩きです。
腕の力、足の指の力で前に進みます。

きのこ組さん、ワニ歩きから、上を向いて
戻ります。
足の裏の力の入れ方にコツがあるんです。

「ウルトラマン」 のポーズ

まつぼっくり組さんの柔軟です。
さすがです!
その頃
さくらんぼ組さんたちは・・・

バランスボールであそんだり

「ねえねえ、何か見える?」
「えー、よく見せて」
・・・と言っていたような・・・

1歳児さん達は、
「かたつむりのカラにシールを貼ろう」
第二弾!
という事で、制作中。
出来上がりが楽しみですね
制作といえば・・・

どんぐり組さん
お花の時計のペンダントが出来上がりました。
廊下に飾りますよ~
そして。

歯科健診もありました。
健診結果は後程お知らせいたします。
(ka)
水曜日はリズムの日

6月に入り、リズムの内容も
すこーし変わりました


つくし組さんの柔軟の様子です。

これは、ワニ歩きです。
腕の力、足の指の力で前に進みます。

きのこ組さん、ワニ歩きから、上を向いて
戻ります。
足の裏の力の入れ方にコツがあるんです。

「ウルトラマン」 のポーズ


まつぼっくり組さんの柔軟です。
さすがです!
その頃
さくらんぼ組さんたちは・・・

バランスボールであそんだり

「ねえねえ、何か見える?」
「えー、よく見せて」
・・・と言っていたような・・・

1歳児さん達は、
「かたつむりのカラにシールを貼ろう」
第二弾!
という事で、制作中。
出来上がりが楽しみですね

制作といえば・・・

どんぐり組さん
お花の時計のペンダントが出来上がりました。
廊下に飾りますよ~
そして。

歯科健診もありました。
健診結果は後程お知らせいたします。
(ka)
6月6日火曜日
さくらんぼ組0歳児
たっちが上手になりました!

成長がうれしいですね☆

音楽に合わせて手を動かして
楽しんでいました

さくらんぼ1歳児
お製作中です

カタツムリの殻にシールで
模様を付けました



あるこう~あるこう~
歌いながらお散歩ごっこ
つくし組
楽しいおやつ時間です


毎日この時間は幸せです
きのこ組
きのこ組になってから
初めての折り紙タイム

先生の折り方を見て
みんな頑張りました!

かわいいカタツムリが出来ました
どんぐり組
野菜の苗を植えました。

「おおきくなぁれ~」

お外遊びは、楽しいな!
シロツメクサやたんぽぽのブレスレット
素敵でしょ
まつぼっくり組
だるまさんが・・・ころんだ!

だるまさんが・・・ころんだ!

ピタッと止まれるようになりました
天気が良かったのでそのまま外遊びを
たくさん楽しみました
待ってました!お給食とおやつ



明日も天気になぁれ
明日は
「音楽リズム」と「歯科健診」があります。
お休みの無いようよろしくお願いします!
(HIRO)


たっちが上手になりました!

成長がうれしいですね☆

音楽に合わせて手を動かして
楽しんでいました



お製作中です


カタツムリの殻にシールで
模様を付けました






歌いながらお散歩ごっこ


楽しいおやつ時間です



毎日この時間は幸せです


きのこ組になってから
初めての折り紙タイム


先生の折り方を見て
みんな頑張りました!

かわいいカタツムリが出来ました


野菜の苗を植えました。

「おおきくなぁれ~」

お外遊びは、楽しいな!
シロツメクサやたんぽぽのブレスレット
素敵でしょ


だるまさんが・・・ころんだ!

だるまさんが・・・ころんだ!

ピタッと止まれるようになりました

天気が良かったのでそのまま外遊びを
たくさん楽しみました






明日も天気になぁれ

明日は
「音楽リズム」と「歯科健診」があります。
お休みの無いようよろしくお願いします!
(HIRO)
- 2017-06-06 :
- 未分類
6/5 ★きのこ組★
- 2017-06-05 :
- 未分類
★しとしと雨の月曜日★
6月5日(月)
なかなかすっきり晴れてくれない6月のお天気・・・さて、今日はどんなことをして過ごしたかな??
さくらんぼ組0歳児
お電話もしも~し
『誰とお話ししてるのかな??』お友達が気になる僕ちゃん

アンパンマンの音のなるおもちゃは大人気

さくらんぼ組1歳児
豊間根のお祭りに行ってきたのかな??みんなぐっすりねんね

お布団も衣替えをして、薄い毛布で寝ています

つくし組
フェルトのソムリエさんからいただいた、フェルトの絵本を読んでもらいました

色々な動物や虫さんが隠れていて、大喜びでみているつくし組さんでした

どんぐり組
紙皿でお花の時計を製作中
まずは好きな色にぬってから・・・

ハサミで切って、花びらのように折りあげました
続きはまた明日のお楽しみ

まつぼっくり組
今日は粘土遊びを楽しみました
『みてみて、ほら上手でしょ』 『いいから、たくさん作って
』と会話も弾みます

昨日は初めてのYOSAKOIソーランの発表で頑張りました
今日は少々お疲れでぐっすりzzz

その頑張った様子を少しご覧ください
雨天だったので改善センターのホールで、2組に分かれて踊りました

『緊張する~』と言いながら、一生懸命頑張っていましたよ
とってもかっこよかったです

今日のお給食
鶏肉のマーマレード焼き
スイートポテトサラダ
浸し和え
味噌汁
グレープフルーツ
おやつ
ワカメのおにぎり

とってもおいしかったね
なかなかすっきり晴れてくれない6月のお天気・・・さて、今日はどんなことをして過ごしたかな??


お電話もしも~し



アンパンマンの音のなるおもちゃは大人気




豊間根のお祭りに行ってきたのかな??みんなぐっすりねんね


お布団も衣替えをして、薄い毛布で寝ています




フェルトのソムリエさんからいただいた、フェルトの絵本を読んでもらいました


色々な動物や虫さんが隠れていて、大喜びでみているつくし組さんでした




紙皿でお花の時計を製作中


ハサミで切って、花びらのように折りあげました





今日は粘土遊びを楽しみました




昨日は初めてのYOSAKOIソーランの発表で頑張りました


その頑張った様子を少しご覧ください

雨天だったので改善センターのホールで、2組に分かれて踊りました


『緊張する~』と言いながら、一生懸命頑張っていましたよ














とってもおいしかったね

◎さくらんぼ組 0歳◎
音がどこから出てくるんだろう・・・?と不思議そう


皆でジュースをゴクゴク飲みましたよ


◎さくらんぼ組 1歳◎
ボールを上手に投げていますね


上からボットーンと投げると下から出てくるんです


◎つくし組◎
指先を使って上手にヒモ通しをしました


そして大きなお口でおいしい給食をパクパク食べましたよ


◎きのこ組◎
今日はあじさい製作をしました


ハサミも上手に使えるようになってきましたよ


◎どんぐり組◎
みんなで楽しく粘土遊びをしました


たくさん遊べて大満足


◎まつぼっくり組◎
まつぼっくり組でもソーラン節の練習の後に楽しく粘土遊び


ケーキやおいしい食べ物を作って遊びました


◎本日の給食◎
・鮭の西京焼き
・野菜炒め
・五目納豆
・すまし汁
・果物

asa
- 2017-06-01 :
- 未分類
今日から6月スタートです★
6月1日(木)
今日からいよいよ6月のスタートですね
梅雨の時期らしく、雨模様の一日でした
今日の子ども達はどんなことをして過ごしたかな
さくらんぼ組0歳児
今日は風船やボールをつかって遊びました。先生が持ち上げた風船に興味深々

天井につるされた風船にみんな注目
今日から入園したお友達も、みんなと一緒に遊んでいましたよ

さくらんぼ組1歳児
月目標集会・保健集会に参加しました
みんなでホールに集合
座るのがとっても上手でしょ??

夏祭りで踊る体操も楽しみましたよ

つくし組
自分で上手に靴をはいて、ホールへ行く準備です
つくし組さんに新しく入園したお友達も、みんなと一緒におやつを食べたりくつをはいたり・・・頑張っていましたよ

今月の月目標は、『身体の事をしって、大事にしよう』でした。もうすぐ内科健診や歯科健診もあるので、どんなことを調べるのか?みんな真剣に聞いていました

看護師の先生からは、歯みがきについてのお話を聞きました
みんな、おうちでも歯磨きしっかりしてるかな??

きのこ組
集会に参加しました
上手に座っているでしょう??

集会が終わったら、お部屋でブロック遊びをしました
お花のブロック、つなげるが上手です

どんぐり組
今日は英語保育がありました
シーザー先生が持っている絵カードを、廊下のどこに隠されているのかグループごとに探しました

英語・集会が終わった後は、粘土遊びをしました
楽しそうに何を作っているのかな?

まつぼっくり組
まつぼっくりさんも、今日は英語教室
まずはハウアーユー??という質問に答えるレッスン
上手に答えられたかな?

その後は、『ロック・ペーパー・シザーズ』と英語のじゃんけんを楽しみました

そして、育児休暇をいただき、今日から復帰させていただいています。今日からまたよろしくお願いいたします
(たまたま振り向いた僕
)

(ku)
今日からいよいよ6月のスタートですね


今日の子ども達はどんなことをして過ごしたかな



今日は風船やボールをつかって遊びました。先生が持ち上げた風船に興味深々


天井につるされた風船にみんな注目






月目標集会・保健集会に参加しました



夏祭りで踊る体操も楽しみましたよ




自分で上手に靴をはいて、ホールへ行く準備です



今月の月目標は、『身体の事をしって、大事にしよう』でした。もうすぐ内科健診や歯科健診もあるので、どんなことを調べるのか?みんな真剣に聞いていました


看護師の先生からは、歯みがきについてのお話を聞きました




集会に参加しました


集会が終わったら、お部屋でブロック遊びをしました





今日は英語保育がありました



英語・集会が終わった後は、粘土遊びをしました




まつぼっくりさんも、今日は英語教室



その後は、『ロック・ペーパー・シザーズ』と英語のじゃんけんを楽しみました


そして、育児休暇をいただき、今日から復帰させていただいています。今日からまたよろしくお願いいたします

(たまたま振り向いた僕


(ku)