fc2ブログ

園庭の葉桜🌸

4月28日(金)

今朝は少し肌寒かったですが、日中は過ごしやすい1日でしたね

今日のみんなの様子をご紹介しま~す


まつぼっくり組さん

さくらの絵を描きました

DSCN0184.jpg

「きれいに描けてるでしょ~

園庭でもた~くさん遊びました

DSCN0188.jpg

 「あ~もう1回!!」 大縄跳びに挑戦中

どんぐり組さん

IMG_0146_2017042814391284c.jpg

鯉のぼりの目を切って貼りました

「お~、難しいぞ~

IMG_0147.jpg

細かい作業に悪戦苦闘でした


きのこ組さん

ねんど遊びをしました

CIMG9871.jpg

「ほら見て~、ちっちゃいのできたよ

CIMG9872.jpg

「先生、こっちもできた~


つくし組さん

IMG_0164_20170428145159290.jpg

今日は砂場で遊びました

「よいしょ、よいしょ」 「工事中で~す

小さいお友達にも興味津々

IMG_0172.jpg

「どこ行くの?」 「一緒にあそぼ


さくらんぼ組さん

1歳児のお友達はブロックで遊びました

CIMG2302.jpg

ゆ~ったりと過ごしましたよ

0歳のおともだちはマットの山を登山中

DSC05470.jpg

「ふ~登りがきついよ~

DSC05468.jpg

ぞうさんの歌に合わせてダンスもできるようになりました

日々目をみはるほど成長してますね


今日のお給食

IMGP9338.jpg
☆鶏肉の甘辛煮
☆ひじきの和風サラダ
☆トマト
☆みそ汁
☆グレープフルーツ

午後のおやつ
IMGP9339.jpg
☆フルーツポンチ


あっという間の1か月

新入児さんもだいぶ保育園に慣れました

連休が明ければもう5月~

園庭の桜の木も、葉桜がとってもきれいです

また来週元気に会いましょうね


(K)

Hello=こんにちは🙋

4月27日(木)

今日はみんな大好き英語活動がありましたよ~


まつぼっくり組さん

英語活動を楽しみました

DSCN0178.jpg

「What your name?」について勉強しましたよ

5月のカレンダーも作りました

DSCN0183.jpg

「桜の絵を描こ~

DSCN0181.jpg

「じゃーん

折り紙で上手に鯉のぼりを作りました


どんぐり組さん

鯉のぼりの吹き流しを作ってます

IMG_0140.jpg

「のりでペタペタ」 「どの順番にしようかな~

尾びれをハサミで切って~

IMG_0143_201704271614192ce.jpg

「ムム、けっこう難しい・・・


きのこ組さん

保育園生活はじめての英語でした

CIMG9865.jpg

「Hello」=こんにちは、「Good morning」=おはよう 
を教えてもらいました。

が・・・

「Hello」と言われると、「こんにちは~」と深々お辞儀とともに答えるきのこさんでした

CIMG9866.jpg

でも初英語、とっても楽しみましたよ


つくし組さん

今日はねんど遊びをしました

IMG_0152.jpg

「できたよ~みてみて~

みんなが作った鯉のぼりも飾りました

IMG_0146_20170427165201e84.jpg

「私のあった~」 「お、みんな上手だね


さくらんぼ組さん

1歳児のお友達は「ポンポン」で遊びました

CIMG2290.jpg

「イェ~イ」 「ふわふわ~

0歳児のお友達も鯉のぼりつくりしました

DSC05455.jpg

スタンプでポンポン、うろこを描きました

DSC05452.jpg

「何ができるのかな~


今日のお給食
IMGP9337.jpg
☆鮭のレモン焼き
☆炒合菜
☆かぼちゃ煮
☆みそ汁
☆りんご

今月も残すところあと数日

あっという間でしたね

連休前後、体調を崩さないように気を付けて下さいね


(K)

☆リズム運動☆

4月26日(水)
毎週水曜日はリズム運動の日
さっそくリズム運動の様子を覗いて見ましょう

まずは、つくし組さん
先生の真似をして、お馬さん~
みんなニコニコさん「楽しいね

426リズム つくし2

きのこ組さんは、他のクラスのお友だちが動いているのを
手遊びをしながら見ているようです
「いち、にのさ~ん、にの、しのご~

426きのこ2

426きのこ1

どんぐり組さんもお馬さんになって、パッカパッカ

426どんぐりリズム

まつぼっくり組さんは、ゆりかごです
もう少し・・・がんば~れ

426まつ2

ブリッヂにも挑戦
みんないい笑顔ですね

426 まつ1

リズム運動の間、小さいクラスのお友だちは・・・
さくらんぼ組(0歳児)

426さくらんぼ0歳

「ねえねえ~なにしてるの~」とみつめるその先は・・・

426さくらんぼ0歳1

スタンプぺたぺたこいのぼりを作っているそうです
完成をお楽しみに~

さくらんぼ組(1歳児)
1歳のお友だちもこいのぼり作りをしましたよ

426さくらんぼ1歳1

「ぼくたちも早くやりたいな~」「おてて何色になるかな

みんなでブロック遊びも楽しみました

426 さくらんぼ1歳2

今日の給食
426 給食

・豚肉のしょうが焼き・大豆サラダ・浸し和え・味噌汁・グレープフルーツ

たくさん体を動かして、ご飯をモリモリ食べたどんぐり組さん、ぐっすりお昼寝しました

426どんぐりひるね

おやつ
426おやつ
・さつまいものガレット

今日も楽しいこといっぱいだったね
また明日も元気いっぱい遊ぼうね

(KOTO)







ぽかぽかのんびり

4月25日(火)
今日もぽかぽかいい天気でしたね
さて、今日の子どもたちは…

  ☆さくらんぼ組 0歳児☆

お兄さん・お姉さんたちと
お外で遊びました
さく0外
お部屋では、女の子同士
なかよく遊びましたよ
さく0女の子

  ☆さくらんぼ組 1歳児☆

音楽をかけると、みんなノリノリで
体を動かしています
さく1
その様子を見て、
なんだかこちらの二人もにっこり
さく1ふたり

  ☆つくし組☆

お外に出たら、チューリップを発見
かわいいね
つくし1
ジャングルジムでも元気いっぱい
遊びました
つくし2

  ☆きのこ組☆

初めて、クレヨンを使って
お絵かきをしました
「なに描く~?」
きのこ2
「お絵かき楽しい~
みんな楽しそうですね
CIMG9747.jpg


  ☆どんぐり組☆

こいのぼり製作をしました
お父さんと子どもを2つ作りました
どんぐり1
絵の具を筆でペタペタ
そして、半分に折って魔法をかけると…
どんぐり2
完成をお楽しみに

  ☆まつぼっくり組☆
こいのぼり製作の続きをしました
まつ1
すごく難しくて時間がかかりましたが、
全員完成しました
まつ2

今日の給食です
給食
  ・えびグラタン
  ・青菜の板かま和え
  ・枝豆
  ・味噌汁
  ・オレンジ

そしておやつは、手作りパン
ふっくらおいしそうに焼けていますね
おやつ


明日も天気になあれ

(Na)

『どんぐりの苗木の植え替え活動』

4月23日(日)、JP子どもの森づくり運動「東北復興グリーンウェイブ」の事業として『どんぐりの苗木の植え替え活動』を行いました。

植え替えの前に「苗畑(豊間根日当地区)」で苗木の掘り起こし作業です。
今回掘り起こす苗木を(在園当時)育ててくれた卒園児も多数参加してくれました。
IMG_0868[1]_convert_20170424161524

IMG_0879[1]_convert_20170424162910

三施設(第一・豊間根・織笠)のお父さんやおじいちゃんも大活躍!!
IMG_0871[1]_convert_20170424162511

IMG_0872[1]_convert_20170424163114

IMG_0876[1]_convert_20170424163345

皆さんのおかげでアッという間に作業が終わり、満開の桜の前で記念撮影です。
IMG_0929[1]_convert_20170424163439

午後からは「しいたけの森(豊間根繋地区)」に移動して、苗木の植え替え活動を行いました。
植え替えの前に開会式があり、子森ネットの清水代表、山田町役場農林課の佐々木課長補佐、「しいたけの森」地主の芳賀榮三さん、日本郵政グループさんからご挨拶がありました。
IMG_0883[1]_convert_20170424175527

IMG_0889[1]_convert_20170424175716

IMG_0891[1]_convert_20170424175915

IMG_0895[1]_convert_20170424180044

開会式後はどんぐり博士の河内さんが苗木の取り扱いについて説明してくれました。
IMG_0897[1]_convert_20170424164258

そして皆さんお待ちかねの植え替え活動開始です!!
植え替えは午前中の卒園児からバトンタッチした三施設(第一・豊間根・織笠)の在園児4名が頑張ってくれました!!
IMG_0906[1]_convert_20170424164920

IMG_0908[1]_convert_20170424165059

IMG_0907[1]_convert_20170424165754

IMG_0910[1]_convert_20170424165927

掘り起こし作業と同様に植え替え活動もアッという間に終わり、参加者全員の記念撮影をもって解散となりました。
IMG_0928[1]_convert_20170424171028

今回苗木を植え替えした「しいたけの森」は、山田町の特産品である「乾しいたけ」づくりの名人として「内閣総理大臣賞」や「農林水産大臣賞」を受賞した芳賀榮三さんの森です。
芳賀さんには、子どもたちの活動にご共感いただき、ご協力いただきました。
植え替えられた苗木は大きくなって、「しいたけのほだ木」として活用され、地域に貢献します。

三心会本部より

サッカー教室!!!

    4月24日 月曜日 

 今日は桜が満開の豊間根保育園に
 横浜マリノスの方々が沢山いらして
 下さいました
 三心会の園児とわかば幼稚園の
 お友達も来てスタートです

47.jpg

 豊間根保育園のお友達は
 まつぼっくりさんとどんぐりさんが
 参加しました

46.jpg

 二人組を作ってコーチのお話を聞いて
 体を動かしたり、ボールを蹴ったり
 楽しみました!

31_2017042416590911c.jpg

 きのこさんも応援に来てくれましたよ。

32_201704241659123e8.jpg

 二人組を作って一緒に少し参加しました。
 コーチの話をよく聞いて
 「ストップ!」出来ましたよ

43_2017042416594428a.jpg

 色のチームに分かれて
 ミニゲームもしてみましたよ。

42_20170424165915b02.jpg

 ボールを追いかけて楽しそう

45_201704241659466e5.jpg

 そうそう足で蹴って追いかけよう

54_20170424170020647.jpg

 ドリブルも様になってきたね

53_20170424170019fc9.jpg

 ゴールが決まって
 「イェ~イ!」

44_2017042416594402e.jpg

 マリノスケも来てくれましたよ

55.jpg

 子供たちは大喜びです

01_20170424165837c2e.jpg

 さくらんぼ組0歳児のお友達も
 抱っこしてもらったり
 話しかけてもらったりして
 楽しかったね

52_20170424170017f34.jpg

 最後に記念撮影

51_20170424170015d11.jpg

 横浜マリノスの皆様や
 マリノスケからプレゼントを
 いただきました。

41_201704241659120f6.jpg

 ありがとうございました
 また来年もよろしくお願いします

 さくらんぼ1歳児さんのお部屋にも
 マリノスケが

12_20170424165841fae.jpg

 ありがとうございました

 サッカー教室の間の小さいクラスの
 様子ものぞいてみましょう。

02_20170424165839e61.jpg

 さくらんぼ0歳児さんはお部屋で
 ニコニコ楽しく遊んでました。

11_2017042416583901c.jpg

 さくらんぼ1歳児さんは
 こいのぼり制作
 手形をぺったんしてました。

21_201704241658433cb.jpg

 つくしさんは好きな色のこいのぼりを
 選んでいますよ。

22_20170424165908567.jpg

 のりでぺたぺた。
 素敵なこいのぼりになってきました

 今日のお給食とおやつです

kyuu_201704241700466d9.jpg
menu_20170424170048e72.jpg
oya_201704241700507bf.jpg

 たくさん体を動かしてたくさん食べて
 ぐっすりお昼寝をしたこどもたち。
 今夜もいい夢を見てね!

 (HIRO)

じゃがいも植え

平成29年4月21日(金)


 まつぼっくり組

今日はまつぼっくり組さんが畑にじゃが芋植えをしました

042111.jpg

じゃがいものことや、じゃがいもの植え方を先生に聞きました

042115.jpg

間隔を開けてじゃがいもの種をまきました
これからどんどん芽が出て大きくなるのが楽しみです


どんぐり組

04218.jpg

月曜日にサッカー教室があるので練習しました


04219.jpg

「シュート。」
「ゴール。」
「やったー


きのこ組

042110.jpg

こいのぼり制作が完成しました
出来上がりをお楽しみに


つくし組

04217.jpg

今から靴を履いてホールに行きまーす

04216.jpg

ホールでたくさん体を動かして遊びました
忍者のポーズもきまってるね


さくらんぼ1歳児

04214.jpg

今日は女の子が鯉のぼり制作の小さくてかわいい足型をとりました

04215.jpg

身体測定をしました
大きくなったよ


さくらんぼ0歳児

04212.jpg

みんな大好きおやつの時間でーす


給食メニュー

042113.jpg

・スコッチエッグ
・三色コールスロー
・じゃが芋のカレー炒め
・味噌汁
・オレンジ


おやつ

042114.jpg

・シュガーラスク

来週も元気に登園してくださいね

(hori)


















桜が満開になりました!

4月20日(木)

☆さくらんぼ組(0歳児)
4201.jpg
天気が良く外遊びをしましたよ
4202.jpg
桜を見たり、大きいクラスのお友達とも遊んでみました

☆さくらんぼ組(1歳児)
4203.jpg
4204.jpg
こいのぼり製作を始めました。足形を取っている所です今日は男の子がやってみましたよ

☆つくし組
4205.jpg
朝の所持品準備が上手になってきました
4206.jpg
外に出て砂場でたくさん遊びました。とても喜んでましたよ

☆きのこ組
4207.jpg
4208.jpg
年度をこねこねしました。上手におにぎりや動物を作っていましたよ

☆どんぐり組
4209.jpg
満開の桜の木の下で記念写真撮影をしました。全員集合で~す
42010.jpg
ブランコは順番交換で楽しく遊べました

☆まつぼっくり組
42011.jpg
「ロック、シーザーズ、ペーパー」とじゃんけんのやり方や英語の手遊びを教えてもらいました
42012.jpg
英語の後は、こいのぼり製作をしました。絵の具を使って上手にお父さん、お母さん、子どもを塗り上げました

☆今日の給食
42013.jpg
・サバの味噌煮、春雨ソテー、ほうれんそうのごま和え、すまし汁、バナナ

(MSTK)

水曜日は、音楽リズム♪


 豊間根保育園の園庭の桜の木もあっというまに・・・
緑色の芝生にピンクの桜がとってもきれいです。
お部屋から、子ども達も
『桜がきれいだね~』なんてお友達とお話しする声が聞こえてきました。

それでは、きょうのさくらんぼ組さんのお部屋をのぞいてみましょう。
午前中のおやつの時間ですね。
牛乳をストローで上手に飲んでいます。
ゴクゴク飲んで、おおきくなぁれ~

CIMG2172.jpg

CIMG2171.jpg

CIMG2170.jpg

水曜日は音楽リズムの日・・
ホールに集合して、ピアノの音を聴きながら、体をいっぱい動かしますよ。

☆きのこ組☆
まずは、ぞうきんがけです。

CIMG9653.jpg

きんぎょにへんし~ん。
仲良しさんたち、そんなにくっついたら、ぶつかっちゃうよ。

CIMG9657.jpg

☆どんぐり組☆
これこそ、きんぎょ運動ですね。
頭の先から足の指先まで水から逃げたきんぎょさん。

IMG_0041_20170419143727ebe.jpg

☆ぞう組☆
大きな体をちいさくちいさくちぢめてちぢめて・・・

DSCN0077.jpg

これこそ、正しい柔軟です。
ひじで支えて、腰からピンとのばします。

DSCN0079.jpg

さすが、まつぼっくり組さんですね。

☆つくし組☆

みてください。
おにいさん、おねえさんがやっている間、
『1・2の3~』と指で数をあらわしてお歌をうたって待っています。
おりこうさん

IMG_0018.jpg


どんぐり組さんは、音楽リズムの後に、桜の木の前で
ハイ・チーズ

IMG_0042.jpg

☆今日のお給食☆
・松風焼き
・大根サラダ・ブロッコリーソテー
・味噌汁
・フルーツ
IMGP9322.jpg

☆今日のおやつ☆
・黒ごまケーキと牛乳

IMGP9323.jpg

(YU~)

4月誕生会


4月18日(火)


今日は9名のお友達の誕生会でした

4月誕生会①

4月誕生会④

♪たんたんたんたんたんじょうび~♪
みんな上手に歌えました

4月誕生会⑥
4月誕生会⑤

ちいさいお友達も泣かずに参加出来ました

大好きなお友達からプレゼントをもらったり、、、

4月誕生会②
4月誕生会③
4月誕生会⑨
4月誕生会⑧

キャンドルの灯をフゥ~っと消したり

4月誕生会⑫
4月誕生会⑬
4月誕生会

誕生者のお友達のゲーム『春の虫探し』をしました

4月誕生会⑱
4月誕生会⑰

次は全体でのゲームです☆
さくらんぼ組さんの
『先生のところまでよーいドン

4月誕生会⑭

大好きな先生の所へまっしぐら

次に『カエルの体操』をしました

4月誕生会☆

先生のまねっこをして張り切って踊っています\(^o^)/

そしてふれ合いゲームもしました

4月誕生会⑮

とっても楽しい誕生会でした


☆お給食

4月誕生会給食

・チキンライス
・鶏肉のごま風味唐揚げ
・フレンチサラダ
・ちくわのピザ焼き
・スープ
・フルーツ

☆おやつ : カルピスゼリー

4月誕生会おやつ


明日もいっぱい遊ぼうね


( ・A・ )

締め切り間近!!

三心会本部からのお知らせです。

先日お便りでお知らせいたしました、「どんぐりの苗木植え替え作業」の申込締め切りが明後日(4月20日)と迫っております。
まだ間に合いますので、参加希望の方が居りましたら、ぜひお申し込みください。

◆どんぐりの苗木植え替え作業
 1.実施日時  平成29年4月23日(日) 9時30分から15時まで
 2.会  場  苗畑:豊間根日当地区
         植替地:豊間根繋地区
 3.内  容  苗木の掘り起こし、どんぐりの苗木植え替えセレモニー、
         どんぐりの植え替え
 4.持 ち 物   穴掘り用スコップ
         軍手または手袋
         帽子、長靴
         水分補給用の水等
         ※昼食のお弁当とお茶はこちらで用意いたします。

よろしくお願いいたします。

4月17日♪



◎さくらんぼ組 0歳◎

歩くのが上手になり、いっぱい歩いています(*^_^*)
DSC05370.jpg

お友達にもおもちゃをどうぞ!!!
DSC05372.jpg


◎さくらんぼ組 1歳◎

今日も皆が大好きなブロックで遊びました(*’U`*)
CIMG2156.jpg


◎つくし組◎

朝は出席ノートにシールを貼りました!!!
IMG_0012_20170417164847be7.jpg

初めての粘土遊びも楽しかったです(*´v`)
IMG_0014.jpg


◎きのこ組◎

今日はこいのぼり製作をしました!!!
CIMG9637.jpg

頑張ってのりを付けたりハサミで切りました(#^.^#)
完成までお楽しみに
CIMG9634.jpg


◎どんぐり組◎

食育集会ではお箸の持ち方や挨拶のお話を真剣に聞きました(。>ω<。)
IMG_0030.jpg


そして桜の花が咲いてきたのでお外で集合写真を撮りました
IMG_0032_20170417164846587.jpg


◎まつぼっくり組◎

食育集会ではかっこよくお箸の持ち方の見本になりました!!!
DSCN9962.jpg

皆が大好きな砂場ではおままごとをして遊びましたo(^▽^)o
DSCN9965.jpg


◎本日の給食◎

IMGP9317.jpg

・炒り豆腐
・しょうゆフレンチ
・さつま芋の天ぷら
・味噌汁
・果物

(asa)




☀ お散歩日和 ☀

  4月14日 金曜日 

 今日は晴れて暖かい日となりましたね。
 少し風は吹いていましたが、まつぼっくり
 組とどんぐり組はお散歩に行きました

51_2017041417171405c.jpg

 保育園の近くの道路を
 まつさんとどんぐりさんとで
 仲良く手をつないで歩きました。

41_2017041417163622a.jpg

 今年度「初」散歩

52_20170414171716927.jpg
53_2017041417171773f.jpg

 ちょっと休憩中

 体力にまだまだ余裕のある子供たち
 園庭でも遊びましたよ

42_201704141717132c5.jpg

 きのこ組さんはホールで楽しいこといっぱい

k1_20170414171719a90.jpg

 だるまさんが~ころんだ~
 ・・・なかなか止まれません・・・
      (笑)

 先生がピアノを弾いて~
 「かも~つれっしゃ~シュッシュッシュ~」
 じゃんけんもまだしていないのに
 もうこの状態

k2_20170414171747594.jpg

 見事につながっております
 みんな楽しそうですね

 つくし組は体重測定をしました。

t1_20170414171751a3f.jpg

 おりこうさんです

t2_2017041417175382b.jpg

 そして大好きなカレーライスを
 もりもり食べた子供たちでした

 さくらんぼ1歳児さんは
 お部屋で「わーお」を踊ってます

12_201704141716339cf.jpg

 みんな上手上手

11_20170414171634498.jpg

 新しいお友達も仲良く遊んでいます

 さくらんぼ0歳児さんはおかしを食べてます。

01_201704141716292b9.jpg

 新しいお友達も慣れてきたね

 こちらは仲良しさんです。

02_2017041417163196d.jpg

 同じおもちゃで一緒に遊べるなんて
 よい感じ

 今日のお給食は

kyuu_2017041417174982a.jpg
menu_20170414171750b92.jpg

 元気にもりもりいただきました。
 「ごちそうさまでした!」

 来週も元気に保育園に来てください

 (HIRO)

木曜日は、英語の日・・


きょうは、ちょっぴり冷たい風・・
午後になると、ピューッと強い風でした。
豊間根保育園のこどもたちは、今日もげんきいっぱい。
どんな1日だったかな~

☆まつぼっくり組☆
今年度のはじめての英語教室です。

DSCN9928.jpg

DSCN9940.jpg


☆どんぐり組☆

こちらも英語のお時間ですね。

IMG_0004_2017041317065395d.jpg

みんな真剣です。

IMG_0003_20170413170652239.jpg

☆きのこ組☆
みんなでま~るくなって《せっせっせ~のよいよいよい》

CIMG9606.jpg

そのあとは・・
いっぱい走りたい子ども達は、お外へGO!!
《だるまさんがころんだ》

CIMG9602.jpg

☆つくし組☆

お静かに・・
みんなスヤスヤ眠っています。
かわいい寝顔に癒されます

3_201704131704569ba.jpg

☆さくらんぼ組☆

夕方は、つくし組さんのお部屋でなかよく遊びました

CIMG9609.jpg

元気の源は・・
もちろんお給食です。
☆メニュー☆
・スパニッシュオムレツ
・シルバーサラダ
・しらす和え
・味噌汁
・バナナ

IMGP9315.jpg

あしたも元気に登園してきてね。


(YU~)

リズム運動がありました

4月12日(水)

☆さくらんぼ組(0歳児)
4121.jpg
お友だちと玩具で仲良く遊んでいますね

☆さくらんぼ組(1歳児)
4122.jpg
皆ダンゴムシになりきって動いています
4123.jpg
上手にお片付けしていますね

☆つくし組
4125.jpg
音楽に合わせて柔軟体操をしています。初めてやったけど上手に出来ました
4124.jpg
ブリッジにも挑戦出来た~

☆きのこ組
4126.jpg
静かに座って上手に待っていますよ
4127.jpg
仔馬の動きもこの通り上手ですね

☆どんぐり組
4128.jpg
円を作るのが上手になりましたね
4129.jpg
ゆりかごも出来るようになってきました

☆まつぼっくり組
41210.jpg
やっぱり年長組。とても格好いいですね
41211.jpg
リズムの後は、色々な動きを確認してレベルアップした所です

●今日の給食
・タラのオランダ揚げ・大根とツナのサラダ・粉ふき芋・味噌汁・オレンジ

●今日のおやつ
・若布のおにぎり・おちゃ

(MSTK)

火曜日!(^^)!


    H29年4月11日  火曜日のち

今日の天気はテレビの天気予報通りに大荒れでしたね
でも、豊間根保育園の子どもたちはニコニコ笑顔の元気・元気
各クラスを覗いてみましょう

さくらんぼ0歳児

sa3_2017041117030668d.jpg

ゆらゆら玩具でお遊びみんな、おもちゃの周りに集合です

さくらんぼ1歳児

sa2_20170411170304fa1.jpg

今日はおままごと遊び、「お茶碗の中身は・・・」

sa1_201704111702265fd.jpg

「ぼくのお弁当のおかず、見る・・・」
この後の、昼食は、とっても美味しかったです

つくし組

tu1_20170411170307f59.jpg

先生が、お名前を呼んでいます
呼ばれたお友達は、手をあげて「はい」と上手に返事をしていました

tu2_20170411170309e74.jpg

おままごとでは男の子もしっかりと「主夫」していました

きのこ組

ki2_20170411170152b48.jpg

今日は「粘土遊び」いい笑顔でしょう
どのグループも、とっても集中して楽しんでいました

ki1_201704111701505b8.jpg

どんぐり組

do1_2017041117014817c.jpg

色画用紙をハサミでチョキチョキ・・・上手ね

do2_201704111701498ef.jpg

それを、白い画用紙に、ノリで、ペタペタペタ・・・
お制作、真剣です

まつぼっくり組

ma1_20170411170154c3e.jpg

お絵かき中でした顔を描く練習をしているのだそうです・・・

ma3_201704111702212a6.jpg

画用紙に向かって真剣ですねじっくりと描いています

今日のお給食

oki1_201704111702225d1.jpg

oki2_201704111702249dd.jpg

oki3_20170411170225bb8.jpg

みんな、大好きメニュー
大きなお口を開けてパクパク食べました

今夜、ちょっぴり寒いようですよ・・・
暖かくしておやすみくださいね・・・
明日も、いい日になぁれ・・・

(miy)


今年度初の🚒

4月10日(月)

今週もはじまりました~

一気に春めいたような気がしますね

春と一緒に花粉までやってきていますが

今日は今年度初めての避難訓練がありましたよ

各クラスの様子をご覧ください


さくらんぼ組さん

0歳児のお友達はボールで遊びました~

DSC05315.jpg

新入児のお友達もだんだんに保育園に慣れてきましたよ

DSC05311.jpg

お友達もできたみたい

1歳児のお友達はおままごと遊び

IMG_0094_20170410160621c9f.jpg

先生やお友達に『どうぞ召し上がれ~


つくし組さん

避難訓練に参加しました

IMG_6932.jpg

何が始まるのかなドキドキワクワク待ってます

IMG_6940.jpg

地震の時に頭を守るポーズは『ダンゴムシ~


きのこ組さん

CIMG9560.jpg

避難訓練で「お・は・し・も」を勉強したよ

CIMG9561.jpg

防災頭巾もこの通り、さっとかぶれます


どんぐり組さん

IMG_0102_20170410161536e28.jpg

どんぐりさんも防災頭巾をかぶって、ハンカチを口に当てる練習です

IMG_0103_20170410161537330.jpg

その後はたっぷり外遊びしましたよ


まつぼっくり組さん

ホールで避難訓練に参加しました

DSCN0007.jpg

さすが年長さん、いろいろな質問にもちゃんと答えます

DSCN0009.jpg

他のクラスを待つ間、手遊びお兄さんもしてくれました~

ちょっと照れてるけど、とってもかわいい5人です


今日のお給食
IMGP9305.jpg
☆鮭の西京焼き
☆切り干し大根煮
☆五目納豆
☆すまし汁
☆りんご

おやつ
IMGP9306.jpg
☆きな粉かりんとう


今週は行事も少ないので、ゆっくりじっくり保育園に慣れて欲しいと思います

また明日、元気に登園してくださいね


(K)

❤ いいてんき ❤



   4 月 7 日 (金)


 今日の保育園の様子でーす


 ☆ さくらんぼ組 ☆
 
 (0歳児)

 風船であそびました

 ポーン!ポーン!と
 飛んだり落ちたりするのを
 楽しんでいました\(^o^)/

7日②

 四つん這いになって
 目の前にあるおもちゃに
 夢中になっていますよ~

 かわいいねぇ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

7日①


 (1歳児)

 お片づけの時間でーす!!!!

 と、先生に言われると
 部屋のあちこちにある
 おもちゃをすぐにかごの中に
 ポーーーン(笑)

 上手にお片づけをするので
 助かりますね

7日③

 こちらでは。。。。
 みんなでお外を眺めています。。。

 何かを発見したのかな・・・

7日④


 ☆ つくし組 ☆

 午前中にいっぱーい
 遊んだのでお昼寝も
 ご覧の通り・・・・(笑)

 ぐっすりの子どもたちですっ

7日⑤


 ☆ どんぐり組 ☆

 どんぐり組さんになって
 初めてのお絵描き

 自分が好きなように
 画用紙いっぱいにお絵描き
 しましたヽ(≧∀≦)ノ

7日⑦

 ぜひぜひ
 何を描いたのか
 聞いてみてくださいね


 ☆ まつぼっくり組 ☆


 ビー玉を転がして
 遊んだり~
 
7日⑨

 ぬり絵をして
 楽しんだり、、、と
 
 自分の好きな遊びを
 たくさん遊べたようですね

7日⑧


   今日の給食 


 ・たこ天
 ・ジャーマンポテト
 ・青菜ともやしのナムル
 ・味噌汁
 ・果物

7日給食①



 今日のきのこ組さんも
 給食を残さずキレイに
 食べましたよ

7日⑥

 これからも
 いっぱい食べて大きくなぁれ




 \ 手 作 り お や つ /

 ❤ チーズ蒸しパン

7日給食②



 明日も元気に
 登園してきましょうね


 (bigtown)

木曜日♪




◎さくらんぼ組 0歳◎

天気が良かったのでお外の空気を浴びました
DSC05277.jpg

気持ちよさそうですね(*’U`*)
DSC05273.jpg


◎さくらんぼ組 1歳◎

皆でかんぱ~いを楽しんでいます
IMG_0084_20170406141224b0b.jpg

新しいお友達も豊間根保育園に慣れてきました!!!
IMG_0077_201704061412507ad.jpg


◎つくし組◎

お母さんやお父さんの真似をしながらおままごとを楽しんでいます
IMG_6911.jpg

体操もしてたくさん体を動かしました(*^-^*)
IMG_6906.jpg


◎きのこ組◎

皆が大好きな砂場で遊びました
IMG_6922.jpg

明日も遊べるといいですね
IMG_6919.jpg


◎どんぐり組◎

頑張って力を振り絞って登りました!!すごーい
IMG_0092_20170406164033acf.jpg

砂場でも遊びました
IMG_0094.jpg


◎まつぼっくり組◎

先生のお話を聞きながら畑作りにチャレンジ!!
IMG_0083.jpg

上手に肥料をまくことができました(*^-^*)おいしいお野菜作ろうね!
IMG_0087.jpg


◎本日の給食◎

IMG_6927.jpg
・厚焼き卵
・五目きんぴら
・ブロッコリーのおかか和え
・味噌汁
・果物
でした








ぽかぽかいい天気!

4月5日(水)
春を感じる暖かい1日でしたね
今日はどんな1日だったかな?

 ☆さくらんぼ組 0歳児☆

音のなるおもちゃで楽しく
遊びました
0さく

こっちのお友だちはなかよく
絵本を見ています
さく0

 ☆さくらんぼ組 1歳児☆

ブロック遊びをしました
お気に入りの形をみつけては
上手に組み立てていますよ
さく1

新しいお友だちも、少しずつ
慣れてきました
1さくら

 ☆つくし組☆

今日はホールに行って体操しました
つくし
体操のお兄さん・お姉さんのように
ノリノリですね

お部屋に行ってからは
ブロック遊びを楽しみました
tukusi2_20170405143525440.jpg

 ☆きのこ組☆ 

外で砂遊びをしました
きのこ2

こちらはダンプカーに土を
積み込んで…工事中かな
きのこ


 ☆どんぐり組☆

外遊びをして、もりもり給食を食べた後は…
やっぱり歯磨きですね
どん
歯磨き指導があり、歯科衛生士さんから
きれいに仕上げ磨きをしてもらいました
2どん

 ☆まつぼっくり組☆

今日初めての月カレンダーを
作りました
まつ
みんな真剣に取り組んでいますね
まつ2
持ち帰りをお楽しみに…

今日の給食です
給食
 ・八宝菜
 ・中華サラダ
 ・ちくわの海女ちゃん揚げ
 ・味噌汁
 ・りんご

明日も晴れますように…

☀ 晴れの日 ☀



 4 月 4 日 (火)


 今日は朝から
 ぽかぽかと暖かい1日でしたね


 今日の保育園の様子でーす


   さくらんぼ組 

 (0歳児)

 今日ものんび~りと
 遊びましたよ~

 お友だちともこんなに
 仲良く遊んで楽しそう~

 いっぱい遊んで
 大きくなろうね\(^o^)/

4日④

 (1歳児)

 いっぱい遊んで

 いっぱい食べて

 いっぱい寝てる子どもたち

 今日は何の夢を
 見ているのかなぁ。。。

4日③


   つくし組 


 お部屋の中では
 みんなの大好きな
 ブロック遊び☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 お友だちと仲良く
 遊べるようになりました

4日②

 お天気がいいので
 お外に出ると・・・

 鉄棒に夢中の子どもたち

 腕の力がついて
 ぶら下がるのもとっても上手(((o(*゚▽゚*)o)))


 いっぱい体を動かせて
 楽しかったね

4日①


   きのこ組 


 絵本の時間でーす(^∇^)

 みんなの大好きな絵本を
 読んでもらって真剣な表情ですねっ
 
4日⑥

 こちらは・・・・

 給食の様子でーす

 みんなが大きなお口で
 いっぱい食べていますよ

 残さずキレイに
 食べました

4日⑤

 

   どんぐり組 


 今日の園庭あそびでは
 登り棒に挑戦する子どもたちの姿が・・・|д゚)チラッ

 裸足になって~
 上手に登れるコツを
 つかんだようで、、、

 夢中になっていました

4日⑦


 こんなに高く登れるように
 なりましたよ~(((o(*゚▽゚*)o)))

 すごいすごい

4日⑧


   まつぼっくり組 


 畑づくりの草取りを
 がんばりましたよ~~

 ボーボー生えている
 草を1日では取り切れず・・・

 明日またリベンジします

4日⑨

 明日もまた
 草取り頑張ろうね


4日⑩


  今日の給食 

4日給食2
4日給食①

 今日の給食もとっても
 美味しかったね


 明日もまた元気に
 登園してきましょうねヽ(≧∀≦)ノ

 ま た あ し た 




(bigtown)

☆新年度スタート☆

4月3日(月)
新年度もスタートしましたね子どもたちは新しい名札をつけて
嬉しそうに登園してきました

新年度ということで、つくし組さん、きのこ組さん、
どんぐり組さん、まつぼっくり組さんは、進級式に参加しました

新しいクラスのお名前を呼ばれると、「は~い」と元気よく
お返事できました

403進級2

各クラスの担任の先生の紹介もありました

403 進級式

「よろしくおねがいします

新しいお友だちも仲間入りしましたよ
403新入児紹介2

403新入児紹介1

たくさんのお友だちの前でも元気に挨拶できました

進級式の後は、月目標・保健集会がありました
今月の目標は・・・

403月目標

「先生やお友だちと仲良くあそぼう」です

保健集会は・・・
新しいお友だち、ま~くんが登場しましたよ

403保健集会2

403保健目標1

「早寝・早起き・朝ごはん」を目標に、みんなで元気に過ごしましょう

各クラスの様子です
さくらんぼ組(0歳児)
新しく入ったお友だちも仲良く遊んでいますよ

403さくらんぼ0歳

さくらんぼ組(1歳児)
みんなでおままごとで遊びました
どんなごちそうができるかな

403さくらんぼ1歳

つくし組
新しいお部屋でみんなで仲良くおやつタイム
みんなちょっぴり緊張してるかな

403つくし

[emoji:e-19どんぐり組
進級した記念にみんなでパシャリ
403どんぐり1

外でもたくさん遊びましたよ

403どんぐり2

まつぼっくり組
外でたくさん体を動かして遊びました鉄棒やサッカー、おいかけっこをして楽しみました

403まつ1

きのこ組さんも進級してはりきって過ごしました今日はスミマセン・・・写真がないのですが、
きっと子どもたちから楽しかったことを聞けるかもしれませんので、聞いてみてくださいね

今日の給食
403給食
・鮭の塩焼き
・キャベツのごまサラダ
・かぼちゃの天ぷら
・味噌汁
・オレンジ

おやつ
403おやつ
・プーさんクッキー

明日も元気に登園してきてね
保護者の皆さん、今年度もよろしくお願い致します

(KOTO)




プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR