5月30日(金)
きょうも とってもよいお天気でした
子どもも 大人も半そで姿が だいぶ多くなりましたね

さくらんぼ組(0歳児)
だいすきな しゃぼん玉を吹いてもらう瞬間、みんな興味津々で先生のほうへ

きょうの 探検はお給食室とホール

ごはんを作る様子を じーっと見て、「んまぁ~
(おいしそう~)」と言っているようでした


ホールではイスとテーブルを借りて女子会ごっこ

なんだか その気で うれしそうです
さくらんぼぐみ(1歳児)
お部屋で おままごと

「いっただきまぁーす」と 食べるマネも上手です

「ぬーり ぬーり」お化粧でしょうか

このあと 腕や体中に念入りに塗っていました
つくし組
こちらでも だいすきな おままごと
なにを 作ったのかな


そのあとは 長縄を使って 並んで歩く練習をしました

みんなで「1,2,1,2,」の掛け声が たのしそうでした
きのこ組
園庭へ出て、虫探し


鉄棒にも挑戦しましたよ

まつぼっくりさんが練習するソーランも いっしょに踊ってたのしんでいました
どんぐり組
きょうは おりがみで ちょうちょを折りました

集中して取り組んでいます

「できたよー
」
まつぼっくり組
6がつ のカレンダー作りをしました

作ったのはカエル

カレンダーに貼って、絵も描きましたよ
]
個性豊かな表情のカエルが いっぱいでした
きょうの お給食

鮭の西京焼き
さつま芋のレモン煮
野菜炒め
おいしかったね
来週から 6がつ!
げんき いっぱいに新しい月もスタートできますように
よい週末を


(oshino)
きょうも とってもよいお天気でした

子どもも 大人も半そで姿が だいぶ多くなりましたね



だいすきな しゃぼん玉を吹いてもらう瞬間、みんな興味津々で先生のほうへ


きょうの 探検はお給食室とホール


ごはんを作る様子を じーっと見て、「んまぁ~




ホールではイスとテーブルを借りて女子会ごっこ


なんだか その気で うれしそうです


お部屋で おままごと


「いっただきまぁーす」と 食べるマネも上手です


「ぬーり ぬーり」お化粧でしょうか


このあと 腕や体中に念入りに塗っていました


こちらでも だいすきな おままごと

なにを 作ったのかな



そのあとは 長縄を使って 並んで歩く練習をしました


みんなで「1,2,1,2,」の掛け声が たのしそうでした


園庭へ出て、虫探し



鉄棒にも挑戦しましたよ


まつぼっくりさんが練習するソーランも いっしょに踊ってたのしんでいました


きょうは おりがみで ちょうちょを折りました


集中して取り組んでいます


「できたよー


6がつ のカレンダー作りをしました


作ったのはカエル


カレンダーに貼って、絵も描きましたよ

]

個性豊かな表情のカエルが いっぱいでした




鮭の西京焼き
さつま芋のレモン煮
野菜炒め
おいしかったね

来週から 6がつ!

げんき いっぱいに新しい月もスタートできますように

よい週末を



(oshino)
5月29日(木)
今日も暑くなりましたね
明日の予想は30℃超えるそうです
☆さくらんぼ組(0歳児)


廊下やどんぐり組のお部屋をハイハイしたり、冒険を楽しんでいました
☆さくらんぼ組(1歳児)

「はーい皆さんきて下さい。」と小さい先生役になってくれました。絵本を読んでくれましたよ

シール遊びもしました。皆上手に貼れる様になっています
☆つくし組


サッカーして遊びました
シュート入るかな
ワールドカップも近いので頑張っています

ヘリコプターが飛んでいると大喜びで、「ばいばーい」と手を振っていましたよ
☆きのこ組


今日は2回目の英語でした
立つ、座る事を英語で教えてもらったり、お部屋の色探しに夢中になっていました


戸外では走ったり、鉄棒を使ってたくさん遊びました
☆どんぐり組



どんぐり組も英語をしました。色のお勉強やちょうちょうの言い方を知りました
色塗りでは英語の名前を書いてもらいとても満足そうでした
☆まつぼっくり組
年長組は山田の中央公民館に行ってきました。なぜかというと山田町にある全部の幼稚園・保育園の年長児が集まった子ども触れ合い広場のイベントに参加したからです

わかば幼稚園のお友達と一緒にバスに乗りました

山田町長さんのお話を聞き、イベントが始まるのをドキドキ待っていました


たけちゃんややまだちゃんが登場しとても大喜びでした
「男心会」の男の先生と、大好きな踊りを踊ったり、触れ合い遊びを楽しんでいました

他の園の子ともすぐにお友達になりましたよ

「どんぐり笑顔」の曲を一緒に歌いました。皆上手に歌ってくれました

最後に会場全体で「三鉄のうた」を踊りました。一番盛り上りましたよ

ふれあい交流の後は人形劇団「えりっこ」による~ゆかいなハンス~を見ました。どんな内容だったかは聞いてみて下さい
(MSTK)
今日も暑くなりましたね


☆さくらんぼ組(0歳児)


廊下やどんぐり組のお部屋をハイハイしたり、冒険を楽しんでいました

☆さくらんぼ組(1歳児)

「はーい皆さんきて下さい。」と小さい先生役になってくれました。絵本を読んでくれましたよ


シール遊びもしました。皆上手に貼れる様になっています

☆つくし組


サッカーして遊びました




ヘリコプターが飛んでいると大喜びで、「ばいばーい」と手を振っていましたよ

☆きのこ組


今日は2回目の英語でした




戸外では走ったり、鉄棒を使ってたくさん遊びました

☆どんぐり組



どんぐり組も英語をしました。色のお勉強やちょうちょうの言い方を知りました


☆まつぼっくり組
年長組は山田の中央公民館に行ってきました。なぜかというと山田町にある全部の幼稚園・保育園の年長児が集まった子ども触れ合い広場のイベントに参加したからです


わかば幼稚園のお友達と一緒にバスに乗りました


山田町長さんのお話を聞き、イベントが始まるのをドキドキ待っていました



たけちゃんややまだちゃんが登場しとても大喜びでした



他の園の子ともすぐにお友達になりましたよ


「どんぐり笑顔」の曲を一緒に歌いました。皆上手に歌ってくれました


最後に会場全体で「三鉄のうた」を踊りました。一番盛り上りましたよ


ふれあい交流の後は人形劇団「えりっこ」による~ゆかいなハンス~を見ました。どんな内容だったかは聞いてみて下さい

(MSTK)
5月28日(水)
今日も良いお天気でしたね(^o^)
朝は肌寒く日中は暑く、衣服の調節が難しく、体調を崩しやすい時期ですね(;_;)
でもでも、豊間根保育園のお友だちは元気いっぱいです!!
そして今日はどんぐりぐみさんとまつぼっくりぐみさんは交通安全教室がありました

今日一日の様子を小さいお友だちから覗いてみましょう


さくらんぼぐみさん
0歳児クラス
0歳のお友だちはお天気が良かったのでひなたぼっこをしてあそびました♪

みんなで…はい!!チーズ♪
お外ポカポカ気持ちいい~


1歳児クラス
1歳児クラスのお友だちはランチタイムをパシャリ

わたしたち一人で食べれるも~ん



おいしいね~(^0^)


こぼさないように残さないようにおいしくもぐもぐ


たくさん食べて大きくなぁ~れ!!

つくしぐみさん
つくしぐみのおともだちはホールでリトミックをしました!
さあ!みんなで!
おじぃ~さん おばぁ~さん♪
おじぃ~さん おばぁ~さん♪
みんな上手上手



体を動かした後は、積み木でお家を作ったり

ひも通しをしてあそびました

みんな器用ですねぇ


そして、交通安全教室で来ていた交通指導車を見たりひなたぼっこをしました♪

今日も楽しい一日でお昼寝もぐっすりでした(^0^)☆
きのこぐみさん
きのこぐみさんはお兄さんお姉さんの交通安全教室を見学



とっても真剣に見学していますね


そしてそして、見学したあとは戸外あそび~


ダンプカーを使って工事をしているのかな?

きれいなお山ですねぇ~


おぉ~い!!こっちこっち!!
かえるさんがいるよ~



きのこさんも楽しい一日を過ごしたようですね(^0^)☆
どんぐりぐみさん
どんぐりぐみさんは交通安全教室でした!!
とっても良いお天気の中で横断歩道の渡り方を交通指導員の方々に教えてもらいました♪
お話を聞く態度とっても立派です!!!


右を見て左を見てもう一度右を見て…
はい!渡ります!


園庭で練習したあとは国道に出て練習です!
はいみんな!気をつけて歩こうね!!


国道で練習したあとは、保育園に戻ってお話しを聞きました!

まつぼっくりぐみさん
まつさんも交通安全教室に参加しました!


さすがまつさん!立派です



国道での練習もバッチリですね

かっこいいです!

国道で練習のあとは保育園に戻って質問タイム!
みんなどんなこと聞いたのかな??


参加して下さった保護者の方々、お忙しい中参加して下さりありがとうございました。
そしてそして今日のお給食(^0^)

・ひじきいり厚焼き玉子
・きんぴらごぼう
・粉ふきいも
・味噌汁
・果物
おやつ
・ピザトースト
でした☆
お給食の先生方いつもおいしいお給食ありがとうございます!!
明日もみんなの元気なおはようございます!
を楽しみにしていますよ~!
(maaa)
5月27日(火)
今日は雲っていたのに、日中はお日様が出てきて
ポカポカとあったかい1日でした
今日は避難訓練がありました
!!!
給食室から出火を想定して、それぞれ活動をしている最中にサイレンが!!!
さくらんぼ0,歳児☆
今回は0、1歳児のお友達も避難訓練
!

防災頭巾もしっかり被って

みんな、サイレンの音にもビクともせず

先生達と一緒に避難しました
つくし組☆
つくし組も避難訓練に参加しました

サイレンの音にビックリしてしまった子もいましたが、最後はしっかり先生のお話を聞いて
防災頭巾もかぶって
素早く逃げることが出来ました
その後は、まつぼっくりのお兄さんお姉さんたちと遊びました


染め紙が完成しました~

お部屋に飾ってあるので見に来てください

きのこ組☆
きのこ組のお友達も避難訓練
訓練の前に火事についての紙芝居を読み、しっかりと先生のお話を聞いていました
するとサイレンが!!!凄い速さで先生の元に集まり頭巾を被って避難

しっかりと並んで先生のお話しを聞けました
その後は外遊び
「先生、先生!」とクモの巣やたくさんの虫や植物を見つけたりと、たくさんの発見がありました
その都度、子ども達の口からたくさんの珍発言が…
その発見を皆でまじまじと


たくさんお外で遊んだ後は、まつぼっくりさんたちが収穫した二十日大根
を美味しくいただきました


どんぐり組☆
どんぐり組のお友達も避難訓練
!
避難の仕方も、お話の聞き方も凄く立派でした

その後はお部屋でお寿司を作りました


シャリを丸めて、海苔を巻いたりネタを乗せたり


皆、上手に出来ました
お部屋の前に飾ってあるので見て下さい
まつぼっくり組☆
まつぼっくり組も避難訓練
さすが年長さんです!下のお友達のお手本になる、とても立派な姿勢で訓練に臨んでいました

その後はつくし組と遊びました


良い顔~
☆今日のお給食

・鶏肉のソース焼き
・ジャーマンポテト
・茹でブロッコリー
・二十日大根
・味噌汁
・果物
(MCK)
今日は雲っていたのに、日中はお日様が出てきて

ポカポカとあったかい1日でした

今日は避難訓練がありました

給食室から出火を想定して、それぞれ活動をしている最中にサイレンが!!!
さくらんぼ0,歳児☆
今回は0、1歳児のお友達も避難訓練


防災頭巾もしっかり被って


みんな、サイレンの音にもビクともせず


先生達と一緒に避難しました

つくし組☆
つくし組も避難訓練に参加しました


サイレンの音にビックリしてしまった子もいましたが、最後はしっかり先生のお話を聞いて
防災頭巾もかぶって


その後は、まつぼっくりのお兄さんお姉さんたちと遊びました






お部屋に飾ってあるので見に来てください


きのこ組☆
きのこ組のお友達も避難訓練

訓練の前に火事についての紙芝居を読み、しっかりと先生のお話を聞いていました

するとサイレンが!!!凄い速さで先生の元に集まり頭巾を被って避難


しっかりと並んで先生のお話しを聞けました

その後は外遊び

「先生、先生!」とクモの巣やたくさんの虫や植物を見つけたりと、たくさんの発見がありました

その都度、子ども達の口からたくさんの珍発言が…

その発見を皆でまじまじと



たくさんお外で遊んだ後は、まつぼっくりさんたちが収穫した二十日大根




どんぐり組☆
どんぐり組のお友達も避難訓練

避難の仕方も、お話の聞き方も凄く立派でした


その後はお部屋でお寿司を作りました



シャリを丸めて、海苔を巻いたりネタを乗せたり



皆、上手に出来ました

お部屋の前に飾ってあるので見て下さい

まつぼっくり組☆
まつぼっくり組も避難訓練

さすが年長さんです!下のお友達のお手本になる、とても立派な姿勢で訓練に臨んでいました


その後はつくし組と遊びました



良い顔~

☆今日のお給食

・鶏肉のソース焼き
・ジャーマンポテト
・茹でブロッコリー
・二十日大根
・味噌汁
・果物
(MCK)
- 2014-05-26 :
- 未分類
★きょうのいちにち★
5月26日(月)

今日はおひさまが見えたり、隠れて少しさむくなったり不思議なお天気でしたね

豊間根保育園の様子をお伝えします




お母さんと離れたくなくて泣きたくなっちゃう週始めの月曜日
だったけど めそめそ せずにたくさん遊びました!



おかげでお昼寝の時間はみんなぐっすりです・・・



リレーをしました



↑↑↑



イスをぐるりと回ってゴールし、とっても上手でした




身体測定をしました


大きくなったかなあ・・・?
数字はわからないけどボクものぞき込んで確認!(`・ω・´)

その後は色分け遊び♪
黄色い鳥さんにはきいろいごはんを、
緑色の鳥さんにはみどりのごはんをあげるゲームを楽しみました




リズム運動をお部屋で練習しました



足をピンと伸ばして座ったり、

床でのびのび~ごろごろ~

上手になってきました




その後はお外遊び



すべりだいしゅー♪


ねんど遊びをしました



こねこね・・・こねこね・・・

ステキな笑顔です


こちらは真剣です・・・
ねんどはひんやり気持ちよさそう

また遊ぼうね





今日はお外で四つ葉探しをしたり





みてみてー!だんごむし!

とお外の探検をしました




・さばの味噌煮
・キャベツのごまサラダ
・ナムル
・すまし汁
・果物
今日もおいしかったです


(akm)
5月23日(金)
今日は雨も上がり、久しぶりのお天気でした
週末の疲れも見せず、みんな元気でしたよ
子ども達の様子を紹介します
<さくらんぼ組>
今日、1歳のお誕生日を迎えたお友達です
得意な警礼のポーズで、いいお顔ができましたよ

0、1歳のお友達は一緒に遊びました
お姉さん、お兄さんに遊んでもらい、
泣かないで遊べるようになってきました。

サークルの隅っこで…かくれんぼかな?
「もういいかい、まだだよー」

<つくし組>
天気が良かったので、外遊びをしました
「よーい・どん!」でかけっこ大会
みんな「はやい、はやい!」

フープをころころ転がしたり…

トンネルくぐりもしましたよ
お友達と「いち、に、いち、に」
何だか楽しそうですねー

<きのこ組>
お外で虫さん発見
大きなくもさんを見つけましたよー

雨上がり
カエルさんも遊びに来ました

わたげを一緒にフー
どこまで飛んでいったのかな?

<どんぐり組>
カタツムリ製作をしました

クレパスで色をつけて
はさみでチョキチョキ

折り紙で折ったカタツムリも貼り、完成
とってもカラフルなカタツムリが出来上がりました

<まつぼっくり組>
お散歩に出かけました
横断歩道も上手に渡っています

これはなにかな
不思議そうに見ていました
知っている子もいて、みんなに教えてくれました。

たくさん歩いた後は…
白山神社の鳥居の前でみんなそろって
「ハイ・チーズ
」

今日の給食です
タラの洋風焼き・シルバーサラダ・キャベツの甘酢漬け・味噌汁・果物でした。

(山)
今日は雨も上がり、久しぶりのお天気でした

週末の疲れも見せず、みんな元気でしたよ

子ども達の様子を紹介します

<さくらんぼ組>
今日、1歳のお誕生日を迎えたお友達です

得意な警礼のポーズで、いいお顔ができましたよ


0、1歳のお友達は一緒に遊びました

お姉さん、お兄さんに遊んでもらい、
泣かないで遊べるようになってきました。


サークルの隅っこで…かくれんぼかな?
「もういいかい、まだだよー」

<つくし組>
天気が良かったので、外遊びをしました

「よーい・どん!」でかけっこ大会

みんな「はやい、はやい!」

フープをころころ転がしたり…

トンネルくぐりもしましたよ

お友達と「いち、に、いち、に」
何だか楽しそうですねー


<きのこ組>
お外で虫さん発見

大きなくもさんを見つけましたよー


雨上がり



わたげを一緒にフー

どこまで飛んでいったのかな?

<どんぐり組>
カタツムリ製作をしました


クレパスで色をつけて
はさみでチョキチョキ


折り紙で折ったカタツムリも貼り、完成

とってもカラフルなカタツムリが出来上がりました


<まつぼっくり組>
お散歩に出かけました

横断歩道も上手に渡っています


これはなにかな

不思議そうに見ていました

知っている子もいて、みんなに教えてくれました。

たくさん歩いた後は…
白山神社の鳥居の前でみんなそろって
「ハイ・チーズ



今日の給食です

タラの洋風焼き・シルバーサラダ・キャベツの甘酢漬け・味噌汁・果物でした。

(山)
5月22日(木)
今日も外は雨
…でしたが、元気いっぱいの豊間根保育園のお友だちは、室内での活動を楽しんだようです
さくらんぼくみ(0歳)

手作りおもちゃで遊びました。手先もだんだん器用に動くようになってきました
さくらんぼくみ(1歳)
身体測定をしました


大きくなってるかな~
つくし組
ホールで遊びました。リトミックをしたり、

ドリームトンネルで遊びました。

『わ~い!早く、早く~!!』
きのこ組
お部屋で初めてのぬりえに挑戦

『私はお勉強
』

『僕は怪獣をつくったよ
』

どんぐり・まつぼっくり組
バスに乗って…

青少年の家に行ってきました
それは三園合同で、~子どもの森づくり運動~グリーンウェイブ ・植樹会があったからなのでした
これは全国の保育園、幼稚園の子どもたちが、被災地で拾われたどんぐりの苗木を育て、送ってくれたものを森に植えるという活動です。

こちらがその様子です。

あいにくの雨でしたが、子ども達はどんぐりお兄さんとダンスを踊ったり、楽しいひと時を過ごしました


この苗木を通して、共に想い合い、共に生きる心が育まれますように…
再び豊間根保育園に戻りまして、今日の給食です

☆松風焼き・炒合菜・マカロニのケチャップ炒め・味噌汁・果物 です。
どれもおいしくって、みんな今日も完食
全てに感謝して 『ごちそうさまでした
』
<mn>

今日も外は雨




手作りおもちゃで遊びました。手先もだんだん器用に動くようになってきました


身体測定をしました



大きくなってるかな~


ホールで遊びました。リトミックをしたり、

ドリームトンネルで遊びました。

『わ~い!早く、早く~!!』

お部屋で初めてのぬりえに挑戦


『私はお勉強


『僕は怪獣をつくったよ




バスに乗って…

青少年の家に行ってきました

それは三園合同で、~子どもの森づくり運動~グリーンウェイブ ・植樹会があったからなのでした

これは全国の保育園、幼稚園の子どもたちが、被災地で拾われたどんぐりの苗木を育て、送ってくれたものを森に植えるという活動です。

こちらがその様子です。

あいにくの雨でしたが、子ども達はどんぐりお兄さんとダンスを踊ったり、楽しいひと時を過ごしました



この苗木を通して、共に想い合い、共に生きる心が育まれますように…

再び豊間根保育園に戻りまして、今日の給食です


☆松風焼き・炒合菜・マカロニのケチャップ炒め・味噌汁・果物 です。
どれもおいしくって、みんな今日も完食

全てに感謝して 『ごちそうさまでした

<mn>
5月21日(水)
今日は久しぶりにザーーーーっと音を立てて、一日中雨が降り続きましたね
お外では遊べませんでしたが、お部屋の中でも元気いっぱいで過ごしましたよ
さくらんぼ組0歳児☆
初めてのシール貼りに挑戦しました

指にくっつくのが不思議で面白かったようですよ
、
廊下に展示してますのでどうぞご覧ください
さくらんぼ組1歳児☆
「よーーいっ、ドンッ
」
みんなで山登りレースを楽しみました

最初は山を越えることにドキドキ緊張気味の子もいましたが、やってみると面白い♪
ニッコニコで山登りを楽しみました

つくし組☆
和紙で染め紙遊びをしました

2色のいろをちょんちょんとつけてみました

綺麗に染め上げた子ども達
大喜びしていましたよ
何ができるかお楽しみにしていてください
きのこ組☆
粘土遊びをしました
今日のお題は「朝ごはん
」

「ウンナー(ウィンナー)作った
」
「米つくったー
」
と器用に指先を使ってつくっていました



どんぐり組☆

カエルを折りました
真剣に折った後は、お顔をつけました


その後、「握手でこんにちは」をみんなでしましたよ
まつぼっくり組☆
粘土遊びをしました
「これは恐竜」

これはお家のようです

自分達で考えて造っていました

そして、お楽しみのお給食☆
ローストチキン
スパゲティーサラダ
トマト
味噌汁
果物

おやつはフレークファジ

今日も美味しくいただいました
ご馳走様でした☆
(Nacci)
今日は久しぶりにザーーーーっと音を立てて、一日中雨が降り続きましたね

お外では遊べませんでしたが、お部屋の中でも元気いっぱいで過ごしましたよ

さくらんぼ組0歳児☆
初めてのシール貼りに挑戦しました


指にくっつくのが不思議で面白かったようですよ


廊下に展示してますのでどうぞご覧ください

さくらんぼ組1歳児☆
「よーーいっ、ドンッ

みんなで山登りレースを楽しみました


最初は山を越えることにドキドキ緊張気味の子もいましたが、やってみると面白い♪
ニッコニコで山登りを楽しみました


つくし組☆
和紙で染め紙遊びをしました


2色のいろをちょんちょんとつけてみました


綺麗に染め上げた子ども達

大喜びしていましたよ

何ができるかお楽しみにしていてください

きのこ組☆
粘土遊びをしました

今日のお題は「朝ごはん


「ウンナー(ウィンナー)作った

「米つくったー

と器用に指先を使ってつくっていました




どんぐり組☆

カエルを折りました

真剣に折った後は、お顔をつけました



その後、「握手でこんにちは」をみんなでしましたよ

まつぼっくり組☆
粘土遊びをしました

「これは恐竜」

これはお家のようです


自分達で考えて造っていました


そして、お楽しみのお給食☆
ローストチキン
スパゲティーサラダ
トマト
味噌汁
果物

おやつはフレークファジ


今日も美味しくいただいました
ご馳走様でした☆
(Nacci)
5月20日(火)
今日は5月生まれの誕生会がありました(^0^)♪
5月生まれのお友だちは、さくらんぼ組0歳児さん2人、きのこ組さん3人でした!!

ロウソクの火を…ふぅ~

ぼくたち1歳になりました


いっぱい遊んでいっぱい寝て大きくなるぞぉ~



ふぅ~


ふぅ~


ふぅ~

ぼくたちとわたしは、4歳になりました♪
もっともっと大きくなるぞぉ~

お誕生会のあとはゲームを楽しみました!!
さくらんぼさんはノンタンをバトン代わりにリレーをしました!!

はい!タッチ!

は~し~る~ぞぉ~


がんばれ~

つくしさんはまつさんのおにいさんおねえさんのお膝でイス取りゲーム♪


とってもたのしそ~

お誕生会のあとに、どんぐりさんはお外で遊びました♪
そしたらなんと!!!!!
ちょうちょを発見!!

どんぐり観察隊出動~


ふむふむ…ほうほう…
じっくり観察してますね


ぼくたち、どんぐり警察!!

お友だちをいじめる子はぼくたちが許さない!

今日のお給食☆

・エビピラフ
・鶏のから揚げ
・ちくわピザ
・ポテトサラダ
・野菜スープ
・フルーツポンチ
おやつはプリンアラモードでした♪

あしたはどんな一日になるかな(^O^)♪
(maaa)
- 2014-05-19 :
- 未分類
今日はどんな日…?♪
5月19日(月)
今日は良いお天気

ちょっぴり風が出ていましたが、子ども達は元気いっぱい
遊びましたよ


☆さくらんぼ組さん(0歳児)

\見て見て


☆さくらんぼ組さん(1歳児)

カメラ目線でゴロゴロしてま~す

ニコニコ笑顔ですね

こちらはお外を眺めながら…



と 歌っていましたよ(^O^)

☆その頃お兄さんお姉さんは…?

食育集会に参加して、箸の持ち方を
教えてもらいました

☆代表で まつぼっくり組 のお友達に前に出て
正しい箸の持ち方でパックン人形にドーナッツを
食べさせてもらいました




さすがまつぼっくり組さん!上手でした


上手に箸を使って食べられるお友達は 賞状

がもらえるそうなので、お家でも頑張ってみてくださいね♪
☆その後はみんなでミッキーマウス体操


つくし組さん、ノリノリで踊ってま~す

集会のあとは…

/ ジャーン!!!ブロックのお家作ったよ

☆きのこ組さん
みんなで砂場遊びをしました




せっせと砂を集めて…ショベルカーで運びま~す

遊んでいる途中に あっ!



虹を発見~!

「赤と~青と~黄色と~…」
みんなで 虹の観察 もしました


☆どんぐり組さん
どんぐりの木へ おおきくなりますように の
想いを込めて…


葉っぱの形の紙に、自分達の顔を描きました

その後はお外で遊びました


こちらはケーキ作りに夢中でした


☆給食

・鮭のマヨネーズ焼き
・フレンチサラダ
・枝豆
・味噌汁
・果物
☆おやつ

・キャロットケーキ
☆明日は 誕生会

なのでご飯はいりません

楽しい会になるといいネ

(A)
- 2014-05-16 :
- 未分類
ぽかぽか あったか ~♪♪
5月16日(金)

最近はぽかぽか暖かく昼のお外は汗が出るくらいあつくなってきましたね・・・
でもでも~豊間根保育園の子どもたちは今日も元気げんきです




1歳児さんたちがいない間に広いお部屋でのびのび遊びました



こちらは 先生に手を支えてもらって いち に! いち に!
歩く練習もしました



今日も砂遊びをしました


トラックに砂を入れて運んだり型につめてプリンやドーナツをつくって
お友だちに「はい、どーぞー」とごちそうしてあげたりしました




ヘリコプターが通るたびに

ばいばーい!!!ここだよー!!!と叫んじゃうみんなです・・・


最後にこいのぼりがそろそろいなくなっちゃうから記念撮影!

のはずが写ってなかったです・・・ざんねん


おままごとをしました


おみやさんになりきって「いらっしゃいませ~!」ちいさなお姉さんたちが店員さんかな~?


おいしいくだものやおやさいをたくさん買ってテーブルで黙々と食べるマネ

たのしかったね~♪


ちぎり絵をしました


手で紙をちぎってきれいなお花を咲かせました



のりの使い方も上手です・・・!


おさんぽに行ってきました



お花がキレイに咲いているところでみんなで ぱちり



その途中で遊んで・・・

園庭に帰ってきてからも遊びました!



// たかい たかーい ! \\

お給食はおひざをついて食べました


新しい歌 どんぐりえがお を練習しています



上手になってきました



そのあとは、はつか大根を収穫!!!



たくさんとったどー




・たらフライ
・春雨ソテー
・きゅうりの中華和え
・味噌汁
・果物
今日もおいしかったです

(akm)
5月15日
みなさん、こんにちは
昨日は暑かったですね。これからどんどん暑くなっていくと夏ですよ
活発的になる夏
開放的な夏
子どもたちもこれからガンガン動く為に今から動いていますよ。
今日も全クラス
イケイケ
ゴーゴー
で動きまくりです
まつぼっくり


ソーランの出番を待っている姿もとてもカッコよくなりました。
新しい振り付けになったので、園長先生にレッスンしてもらい、いい汗をかきました


今日はキュウリの苗を2つ植えました。早くいっぱい育って収穫し、もりもり食べたいです
どんぐり


英語教室です。そのあとは、外遊びやぬり絵をして遊びました
きのこ

お散歩に行き、空の上にはヘリコプターが
みんな一斉に興奮して、指をさして喜んでいました

散歩途中に自衛隊の方たちもいたので、敬礼の挨拶
背筋ピ~~ンってなっちゃいます
つくし

みんなで一緒にフラフープをして、遊びました。初めてだったので、とても新鮮でぐるぐる回りました

年長組のソーランをみて、練習しています。技術は見て盗め
早く私たちも踊りたい
待ちきれない
さくらんぼ0・1歳

初めて1歳児クラスだけで、砂場あそび
シャベルで穴を掘って山作り
ゆったり遊びました。

もう少しで夢のハイハイ
がんばれ


今日で1歳です
ハッピーバースデイ
記念すべき日に10歩も歩きました
やったね
今日の昼食・おやつのコーナー

豚肉の生姜焼き
ビーフン炒め
即席漬
味噌汁
果物

麦茶
焼きおにぎり
和2子1
みなさん、こんにちは

昨日は暑かったですね。これからどんどん暑くなっていくと夏ですよ

活発的になる夏


今日も全クラス




まつぼっくり


ソーランの出番を待っている姿もとてもカッコよくなりました。
新しい振り付けになったので、園長先生にレッスンしてもらい、いい汗をかきました



今日はキュウリの苗を2つ植えました。早くいっぱい育って収穫し、もりもり食べたいです

どんぐり


英語教室です。そのあとは、外遊びやぬり絵をして遊びました

きのこ

お散歩に行き、空の上にはヘリコプターが




散歩途中に自衛隊の方たちもいたので、敬礼の挨拶


つくし

みんなで一緒にフラフープをして、遊びました。初めてだったので、とても新鮮でぐるぐる回りました


年長組のソーランをみて、練習しています。技術は見て盗め



さくらんぼ0・1歳

初めて1歳児クラスだけで、砂場あそび



もう少しで夢のハイハイ




今日で1歳です




今日の昼食・おやつのコーナー

豚肉の生姜焼き
ビーフン炒め
即席漬
味噌汁
果物

麦茶
焼きおにぎり
和2子1
- 2014-05-14 :
- 未分類
★今日もいい天気だったね★
5月14日(水)
さくらんぼ組さんは?どんなことをしたのかな?


1歳児のお友達のお部屋で・・・ いい笑顔ですね。
わ~いトンネルの中?ってどうなってんの?たのしいね。

つくし組さんは・・・ 何?みているのかな?あれ?かえる?
どうなってるのかな?・・・みんなでみていますよ。


砂場でも遊んだよ。

きのこ組さんは・・・トンネルで遊んだり

お友達にお花をプレゼントしたり・・・

今日は暑く
のどもカラカラ・・・水分補給もしたよ

まつぼっくり組さんは・・・張り切ってソーランの練習ですよ

練習をした後は・・・ちょっとごろ寝
きもちいいね

あっ?どんぐり組さんは
今日は外で元気に遊びましたよ。
この間植えた野菜の苗の様子も観察していたようで~す。
遊んでいる様子をバッチリ写したつもりが・・・すみません
明日はしっかり写しますね。
今日は今年度初めて「わくわくらんど」がありました。
どうぞ様子をごらん下さい。

「こんにちは・よろしくおねがいします」




お天気にも恵まれ、保育園の園児と一緒に遊んだり、お母さんと
一緒におやつとりゲームを楽しんだり、自己紹介もしましたよ。


今日は、6人のお友達とお母さんが遊びにきてくれました。気持ちよくて
すやすや眠ってしまったお友達もいますね。いつでも遊びにきてくださいね。
今日はありがとうございました。
こいのぼりも気持ちよさそうで~す。

ちょっと最近あついせいなのか? かめのみどりちゃんが
かわった格好を・・・ ぐ~んと伸びていますよ。

きょうの献立と手作りおやつを紹介します。

酢豚・涼伴三糸・ボイルウインナー・味噌汁・果物

ココアケーキ
今日も楽しい一日でした。気候が変わりやすいので健康管理には
きをつけましょうね。
(yasu)








どうなってるのかな?・・・みんなでみていますよ。





















この間植えた野菜の苗の様子も観察していたようで~す。

遊んでいる様子をバッチリ写したつもりが・・・すみません
明日はしっかり写しますね。


どうぞ様子をごらん下さい。









一緒におやつとりゲームを楽しんだり、自己紹介もしましたよ。



すやすや眠ってしまったお友達もいますね。いつでも遊びにきてくださいね。
今日はありがとうございました。





かわった格好を・・・ ぐ~んと伸びていますよ。







きをつけましょうね。
(yasu)
5月13日(火)
朝夜は肌寒さが続いてますが、日中は暑さが感じられます
今日は曇り空でしたが、みんな元気に活動していました

さくらんぼぐみ
0歳児
みんなで仲良くおやつTime~☆
今日は、牛乳とウエハース
早く頂戴と手を差し伸べたり、声を上げたりおやつ夢中にです

1歳児
今日はお絵描きをしました



テーブルに、はみ出るくらいの気合いで描きました

つくしぐみ
つくしぐみさんもお絵描きをしました~


その後はみんなで手を繋いで廊下をお散歩しました

カメさん発見

皆でカメさんをまじまじと観察しました
きのこぐみ
今日は、遠足の思い出や好きな絵を描きました
この真剣な表情


大型バスーに乗ってますぅ~
と歌いながら描いている子も

その後は、仲良くお人形で遊びました
どんぐりぐみ
今日は、粘土遊びをしました
粘土をこねたり、ちぎったりして、色んなものや形を作りました


何を作っているのか聞いてみると
なななんと!!!!!!!
ディズニーランドだそうです
素晴らしい

まつぼっくり
今日は座禅をしました

皆、様になってます
その後はソーランの練習

構えの合図で準備をします
バッチリ決まってますね
お外でも練習をしました

さすが年長組さんです!かっこいい
☆今日のお給食

・鮭の塩焼き
・筑前煮
・かぼちゃの煮付け
・味噌汁
・果物
朝夜は肌寒さが続いてますが、日中は暑さが感じられます

今日は曇り空でしたが、みんな元気に活動していました


さくらんぼぐみ
0歳児
みんなで仲良くおやつTime~☆
今日は、牛乳とウエハース

早く頂戴と手を差し伸べたり、声を上げたりおやつ夢中にです


1歳児
今日はお絵描きをしました




テーブルに、はみ出るくらいの気合いで描きました


つくしぐみ
つくしぐみさんもお絵描きをしました~



その後はみんなで手を繋いで廊下をお散歩しました


カメさん発見


皆でカメさんをまじまじと観察しました

きのこぐみ
今日は、遠足の思い出や好きな絵を描きました

この真剣な表情



大型バスーに乗ってますぅ~

と歌いながら描いている子も


その後は、仲良くお人形で遊びました

どんぐりぐみ
今日は、粘土遊びをしました

粘土をこねたり、ちぎったりして、色んなものや形を作りました



何を作っているのか聞いてみると

なななんと!!!!!!!
ディズニーランドだそうです



まつぼっくり
今日は座禅をしました


皆、様になってます

その後はソーランの練習


構えの合図で準備をします

バッチリ決まってますね

お外でも練習をしました


さすが年長組さんです!かっこいい

☆今日のお給食

・鮭の塩焼き
・筑前煮
・かぼちゃの煮付け
・味噌汁
・果物
- 2014-05-12 :
- 未分類
遠足たくさんの参加ありがとうございました。
5月12日(月)
午前中は天気が良く気温がグーンと上がりましたね。日中は暑くなるので半袖の準備をお願いします
☆さくらんぼ組(0歳)


午前中遊び疲れたのでグッスリ眠っています
☆さくらんぼ組(1歳)

「あたま・かた・ひざぽん」に合わせて上手にやっていますね

曲に合わせてごろごろ転がり、まるでダンゴムシのようです
☆つくし組

まつぼっくり組に憧れて「ソーラン」をやってみました
「どっこいしょー、どっこいしょー」とかけ声も上手に出来ました
☆きのこ組


ボール遊びやおいかけっこに夢中になって遊びました
☆どんぐり組


遠足の思い出を描きました


もちろん外にも出て遊びました。ごろ寝をして休息もバッチリです
☆まつぼっくり組

新しいリズムに挑戦しました。曲に合わせて片足で上手に立っていましたよ

他にも色々やってみました。特にお相撲さんのしこふみは盛り上がりました

遠足の思い出は上手に描けていましたよ。
★今日の給食・おやつ

鶏肉の甘辛煮・マカロニサラダ・キャベツのおかか和え・味噌汁・オレンジ

小倉蒸しパン・牛乳
(MSTK)
午前中は天気が良く気温がグーンと上がりましたね。日中は暑くなるので半袖の準備をお願いします

☆さくらんぼ組(0歳)


午前中遊び疲れたのでグッスリ眠っています

☆さくらんぼ組(1歳)

「あたま・かた・ひざぽん」に合わせて上手にやっていますね


曲に合わせてごろごろ転がり、まるでダンゴムシのようです

☆つくし組

まつぼっくり組に憧れて「ソーラン」をやってみました


☆きのこ組


ボール遊びやおいかけっこに夢中になって遊びました

☆どんぐり組


遠足の思い出を描きました



もちろん外にも出て遊びました。ごろ寝をして休息もバッチリです

☆まつぼっくり組

新しいリズムに挑戦しました。曲に合わせて片足で上手に立っていましたよ


他にも色々やってみました。特にお相撲さんのしこふみは盛り上がりました


遠足の思い出は上手に描けていましたよ。
★今日の給食・おやつ

鶏肉の甘辛煮・マカロニサラダ・キャベツのおかか和え・味噌汁・オレンジ

小倉蒸しパン・牛乳
(MSTK)
5月9日(金)
今日はちょっと風が強くて、午後には
どんより曇り空、、、

そんなお天気を見て子ども達からは
「明日晴れるといいな~」なんて声も

さて今日はどんな事をして過ごしたのかな??
☆さくらんぼ組さん(0歳児)
1歳児のお兄さんお姉さん達のお部屋で
一緒に遊びました


おままごとに夢中で~す

☆さくらんぼ組さん(1歳児)
3人でアンパンマンの歌を熱唱中、、、


振り付きでノリノリです

こちらはお買い物の様子♪

どこまで行くのかな?いってらっしゃ~い

☆つくし組さん
昨日の続きで、母の日の
プレゼントを作りました




シールを上手にはがしてペタペタ

可愛く素敵に出来上がりました

☆きのこ組さん
今日は粘土遊びをしました



バイキンマンやヘビなど、色んなものを
作ったようです


/メロンパンの出来上がり~!!!\
☆どんぐり組さん
明日遊ぶゲームの練習をしました


みんな真剣な表情です



明日も上手く出来るかな、、、?


☆まつぼっくり組さん
昨日の花まつりの思い出を
画用紙に描きました



白いゾウの像の前で記念撮影している所を
描いたお友達もいましたよ~♪♪
☆お給食

・八宝菜
・中華サラダ
・さつま芋の天ぷら
・味噌汁
・果物
☆おやつ

・サンドイッチ
☆明日は待ちに待った親子遠足の日

子ども達はこの日をと~っても楽しみに
していました

今日は早めに寝て、いっぱい
パワーを蓄えてきて下さいね


(A)
5月8日(木)
きょうは「はなまつり」の行事があり、
まつぼっくり組さんは 第一保育所へ行ってきました
着いてからは予行練習

そして いよいよ本番

ロウソク、線香、お花、お茶を お釈迦様にお供えしました

外へ出てゾウの像の前で 集合写真も撮りましたよ

園へ戻ると...どんぐり組さんと きのこ組さんが
英語のレッスン中でした

きのこ組さんは きょうが初めての英語
とっても うれしそうにレッスンをたのしんでいます

おわってからは、園庭へ出て ぽかぽか陽気の中
外あそびを たのしんでいました


つくし組さんは、母の日に向けたプレゼント作り

だいすきな お母さんの顔を描きましたよ

おわってからはホールであそびました
「見てみて
みんなの くつ、ならべたよ
」


さくらんぼ組の1歳児さんは、ひも通しであそびました

「こんなに長くできたよ
」

0歳児さんは、きのうから新しい お友だちが増えました

母の日のプレゼント作りにも いっしょに挑戦しましたよ

最後に きょうの給食メニュー

ミートローフ・スパゲティソテー・ほうれん草のお浸し でした
とっても おいしかったね

きょうも とっても良い天気にめぐまれ、
子ども達の笑顔も おひさまのようにピカピカ
週末は遠足
良い天気になりますように

(oshino)
きょうは「はなまつり」の行事があり、
まつぼっくり組さんは 第一保育所へ行ってきました

着いてからは予行練習


そして いよいよ本番


ロウソク、線香、お花、お茶を お釈迦様にお供えしました


外へ出てゾウの像の前で 集合写真も撮りましたよ


園へ戻ると...どんぐり組さんと きのこ組さんが
英語のレッスン中でした


きのこ組さんは きょうが初めての英語

とっても うれしそうにレッスンをたのしんでいます


おわってからは、園庭へ出て ぽかぽか陽気の中
外あそびを たのしんでいました



つくし組さんは、母の日に向けたプレゼント作り


だいすきな お母さんの顔を描きましたよ


おわってからはホールであそびました

「見てみて





さくらんぼ組の1歳児さんは、ひも通しであそびました


「こんなに長くできたよ


0歳児さんは、きのうから新しい お友だちが増えました


母の日のプレゼント作りにも いっしょに挑戦しましたよ


最後に きょうの給食メニュー


ミートローフ・スパゲティソテー・ほうれん草のお浸し でした

とっても おいしかったね


きょうも とっても良い天気にめぐまれ、
子ども達の笑顔も おひさまのようにピカピカ

週末は遠足



(oshino)
5月7日(水)
楽しい連休も終わり、みんな何をして過ごしたのかな
それではお部屋を覗いてみましょう
☆0歳児

休み明けで泣いてしまうお友だちもいましたが、お友達と遊びだすとニッコリ
☆1歳児
久しぶりにリレーをしました


ノンタンをバトン代わりに、ハイ、タッチ
☆つくし組
こちらは・・・

わたしたち、育児中

わたしは、マッサージ師

お当番さんごっこ
みんなすっかりなりきって遊んでますね~
☆きのこ組
外に出て砂遊び


遊んでいると、虫を発見

何の虫でしょう

みんなで、よーいどん
いっぱい体も動かして遊びました
☆どんぐり組
今日はキュウリとピーマンの苗、ささぎとニンジンの種を植えました




収穫が楽しみですね
☆まつぼっくり組
じゃがいも畑に虫が来ないように、マリーゴールドを植えました


こちらも楽しみですね
今日のメニュー

・肉じゃが・ごぼうサラダ・塩もみ野菜・味噌汁・オレンジ

おやつはマドレーヌでした
(Y)
楽しい連休も終わり、みんな何をして過ごしたのかな

それではお部屋を覗いてみましょう

☆0歳児

休み明けで泣いてしまうお友だちもいましたが、お友達と遊びだすとニッコリ

☆1歳児
久しぶりにリレーをしました



ノンタンをバトン代わりに、ハイ、タッチ

☆つくし組
こちらは・・・

わたしたち、育児中


わたしは、マッサージ師


お当番さんごっこ

みんなすっかりなりきって遊んでますね~

☆きのこ組
外に出て砂遊び



遊んでいると、虫を発見


何の虫でしょう


みんなで、よーいどん

いっぱい体も動かして遊びました

☆どんぐり組
今日はキュウリとピーマンの苗、ささぎとニンジンの種を植えました





収穫が楽しみですね

☆まつぼっくり組
じゃがいも畑に虫が来ないように、マリーゴールドを植えました



こちらも楽しみですね



・肉じゃが・ごぼうサラダ・塩もみ野菜・味噌汁・オレンジ

おやつはマドレーヌでした

(Y)
- 2014-05-02 :
- 未分類
もうすぐこどもの日♪
5月2日(金)
昨日の雨模様から、今日はとってもぽかぽか
いいお天気でしたね
明日からの連休も天気で、お出かけ日和だと嬉しいですね♪
今日の子ども達の様子を紹介します
0歳児のお友達はみんなでお外に出ました
いつもは午前寝するお友達も…今日はパッチリお目めを開けて
木陰のシートの上で過ごしました
みんなそろった記念にパシャ

シートから出て、のびのび遊びましたよ♪
みんながいるところまでハイハイ上手だね

1歳のお友達は大きいクラスとサッカーをしたり
ボールを追いかけっこしたり、楽しみました

たくさん楽しんだ後は、みんなでちょっと休憩タイム

つくし組は砂場で遊びました
桜の花びらを使ってケーキ作りもしました

何を見ているのかな?
アリさん発見
ぽかぽか陽気に誘われて小さな虫たちも出てきましたね

きのこ組はオースージー体操でいっぱい体を動かした後
お外遊び

三輪車やフラフープいろんな遊具を出して
たくさん走ったり、友達とおしゃべりしながら仲良く遊びました

どんぐり組はお散歩に出かけて、たくさん歩いてきました
どこまで行ってきたのかな?

お散歩から帰った後は、ケーキ作りをしましたよ

まつぼっくり組はすいすい泳ぐこいのぼりの下で
グループごとに記念写真を撮りました

ポーズをみんなで考えて撮りましたよ
何のポーズかな??子ども達に聞いてみてください


今日の給食のは、こどもの日にちなんだメニューでした

鶏の照り焼き、鯉のぼりウィンナー、スイートポテトサラダ、スープでした
鯉のぼりウィンナーは特に子ども達に好評でしたよ

おやつは、鯉のぼりクッキー
見た目にも可愛い親子鯉のぼり。おいしくてあっという間に食べてしましましたよ

明日からいい連休を過ごしてくださいね
休み明けまた元気に登園してくるのを待っていますね
(山)
昨日の雨模様から、今日はとってもぽかぽか
いいお天気でしたね

明日からの連休も天気で、お出かけ日和だと嬉しいですね♪
今日の子ども達の様子を紹介します

0歳児のお友達はみんなでお外に出ました

いつもは午前寝するお友達も…今日はパッチリお目めを開けて
木陰のシートの上で過ごしました

みんなそろった記念にパシャ


シートから出て、のびのび遊びましたよ♪
みんながいるところまでハイハイ上手だね


1歳のお友達は大きいクラスとサッカーをしたり
ボールを追いかけっこしたり、楽しみました


たくさん楽しんだ後は、みんなでちょっと休憩タイム


つくし組は砂場で遊びました

桜の花びらを使ってケーキ作りもしました


何を見ているのかな?
アリさん発見

ぽかぽか陽気に誘われて小さな虫たちも出てきましたね


きのこ組はオースージー体操でいっぱい体を動かした後
お外遊び


三輪車やフラフープいろんな遊具を出して
たくさん走ったり、友達とおしゃべりしながら仲良く遊びました


どんぐり組はお散歩に出かけて、たくさん歩いてきました

どこまで行ってきたのかな?

お散歩から帰った後は、ケーキ作りをしましたよ


まつぼっくり組はすいすい泳ぐこいのぼりの下で
グループごとに記念写真を撮りました


ポーズをみんなで考えて撮りましたよ

何のポーズかな??子ども達に聞いてみてください



今日の給食のは、こどもの日にちなんだメニューでした


鶏の照り焼き、鯉のぼりウィンナー、スイートポテトサラダ、スープでした

鯉のぼりウィンナーは特に子ども達に好評でしたよ


おやつは、鯉のぼりクッキー

見た目にも可愛い親子鯉のぼり。おいしくてあっという間に食べてしましましたよ


明日からいい連休を過ごしてくださいね

休み明けまた元気に登園してくるのを待っていますね

(山)
5月1日(木)
入園・進級から1ヶ月が経ち5月スタート
ということで今日はタイトルのとおり集会がありました




さくらんぼ組のお友達もおりこうさんに座ってますね
今月の月目標は「きれいにお片付けしよう」です

保健集会ではトイレットペーパーの使い方と手の洗い方についてお話をききました
お家でもこの機会にじっくりお話ししてみてくださいね




集会の最後にはみんなで「ひっつきもっつき」と「オースージー」を踊りました
みんな良い笑顔
親子遠足でも踊るのでお楽しみに~


まつぼっくり組とどんぐり組は英語教室もありましたよ
まつぼっくりさんは数字の12まで教えてもらいました

どんぐりさんは折り紙でカブトを折り、そのカブトはイギリスのお友達に贈られるそうですよ


さくらんぼ組ではお部屋でかけっこ遊びもしたようです


ぼくはあんよが上手になったよ
ここでお知らせ
今月からさくらんぼ組の堀合紀宮子先生が山田第一保育所に異動になり、
豊間根保育園には今日から新しい先生がきています
山崎優美(ゆみ)先生です
さくらんぼ組0歳の先生です
よろしくお願いしますね
最後は今日のお給食・・・

千草焼き☆大根とツナのサラダ☆枝豆☆味噌汁☆りんご
おいしかったね

(H)
入園・進級から1ヶ月が経ち5月スタート

ということで今日はタイトルのとおり集会がありました





さくらんぼ組のお友達もおりこうさんに座ってますね

今月の月目標は「きれいにお片付けしよう」です


保健集会ではトイレットペーパーの使い方と手の洗い方についてお話をききました

お家でもこの機会にじっくりお話ししてみてくださいね





集会の最後にはみんなで「ひっつきもっつき」と「オースージー」を踊りました

みんな良い笑顔

親子遠足でも踊るのでお楽しみに~



まつぼっくり組とどんぐり組は英語教室もありましたよ

まつぼっくりさんは数字の12まで教えてもらいました


どんぐりさんは折り紙でカブトを折り、そのカブトはイギリスのお友達に贈られるそうですよ



さくらんぼ組ではお部屋でかけっこ遊びもしたようです



ぼくはあんよが上手になったよ



今月からさくらんぼ組の堀合紀宮子先生が山田第一保育所に異動になり、
豊間根保育園には今日から新しい先生がきています

山崎優美(ゆみ)先生です

さくらんぼ組0歳の先生です


最後は今日のお給食・・・

千草焼き☆大根とツナのサラダ☆枝豆☆味噌汁☆りんご

おいしかったね


(H)