fc2ブログ

☆くもり時々あめ☆

4月30日(水)
最近ポカポカと温かくなってきたと思いきや・・・
今日は一日雲がかかり雨もチラホラと少し肌寒く感じるお天気でしたね
子ども達は室内でどんな風に過ごしたのでしょう
P1220632.jpg
まつぼっくり組さんはこいのぼり製作がついに完成
明日持ち帰るので楽しみにしていて下さいね

P1030579.jpg
P1030580.jpg
どんぐり組さんはお部屋を雑巾がけです
お部屋も綺麗になり足腰のトレーニングにもなり一石二鳥ですね
P1030581.jpg
P1030582.jpg
終わってからは切り紙工作をしました
一人ひとり色んな味のある作品ができましたね

IMGP3744.jpg
IMGP3745.jpg
きのこ組さんは4月最終日ということで、みんなで出席ノートにごほうびシールを貼りました
アンパンマンのキラキラシールに嬉しそうな子ども達でした
IMGP3750.jpg
身体測定の結果もノートに記入してあるのでぜひ見てみてくださいね

P1220627.jpg
P1220631.jpg
つくし組さんはレゴブロックで遊びました
小さいブロックも指先で器用に使っていますね

IMG_0350_20140430163744a57.jpg
IMG_0355.jpg
さくらんぼ組さんは体重測定をしましたよ
とっても上手に測れました
IMG_0351.jpg
終わってから、0歳児さんはご機嫌で玩具あそび
1才児さんはお部屋から園庭のこいのぼりを見ていましたが、先生が抱っこして見せている姿を見て・・・
IMG_1373.jpg
「抱っこ!」と自分より大きいお友達にお願いいしていました
お願いされたお友達も困りながらもギュ~めんこいですねぇ~

P1220634.jpg
今日のお給食は・・・
魚の黄金焼き・青菜の板かま和え・芋甘煮・味噌汁・グレープフルーツ

P1220635.jpg
おやつは大人気のフレークファッジでした

明日からの5月も元気に登園しましょう

(H)

休み明けの今日は・・・

 4月28日(月)
 休み明けの月曜日子ども達はどんなことをして過ごしたかな
 さくらんぼぐみ(0歳)
 休み明けでもお友だちと仲良く遊んでいます
 28日1
 さくらんぼぐみ(1歳)
 今日はお疲れモードで早めのお昼寝タイムです
 28日2
28日3
 つくしぐみ
 こいのぼり製作をしましたシールで目玉をつけました
 みんな上手に貼りました
 28日6
 28日5
 きのこぐみ
 粘土遊びをしました
 28日8
 おにぎりと味噌汁を作って、満面の笑顔
 28日9
 初めて型抜きを出しましたが、順番に使って遊ぶことができました
 28日9
 どんぐりぐみ
 折り紙を折りました
 28日12
 目を描きました何を作っているのかな
 28日13
 完成はこちらで~す
 28日14
 その後はお外で遊びました。桜のはなびらがきれいだな~
 28日15
 まつぼっくりぐみ
 5月のカレンダー作りでこいのぼりを折りました
 28日6
 グループで折り方の確認中・・・
 28日7
 5月の行事も一緒に確認したので、お家でも見てくださいね
 28日8

 今日の給食
 28日10
 ☆炒り豆腐、しょうゆフレンチ、粉ふき芋、味噌汁、オレンジ☆

 手作りおやつ
 28日11
 ☆みたらし団子☆
 ふわふわ柔らかくておいしかったです

 (田) 

今日は金曜日(^^)

4月25日(金)

今週はお天気も続いて!良い週末を迎えられましたね

ポカポカ陽気に誘われて~
今日の豊間根幼稚園の子ども達の様子は~

さくらんぼぐみ
0歳児

今日はゆったりお部屋で過ごしました
お友達と遊ぶのもだんだん楽しくなってきました

IMG_0319_20140425163552f76.jpg

1歳児

今日はかけっこをしました
みんな良い顔~

IMG_0315.jpg

いちばん小さいお友達もお友だちに負けないように頑張りました

IMG_0313.jpg


つくしぐみ

今日はお部屋でエビカニクスの体操
みんなエビとカニに変身

P1220569.jpg

ひっつきもっつきでお友だちとお腹をぺったんこ

P1220570.jpg


きのこぐみ

今日は久しぶりにお外で思いっきり遊びましたー

IMG_0338.jpg
IMG_0336_20140425163116b13.jpg

桜も満開でポカポカあったかくて
みんな思いっきり体を動かしてニコニコ楽しそう

IMG_0325.jpg
IMG_0339.jpg

太陽に負けないくらいのこの笑顔最高ですね


どんぐりぐみ

こいのぼり製作をしました

P1030548.jpg
P1030549.jpg

お部屋の前に飾ってあるので見てってください

その後はお外でお食事です

P1030552.jpg
P1030550.jpg

お外でみんなで食べるご飯はおいしいね


まつぼっくり

昨日に引き続き、こいのぼり製作をしました
昨日より上手に色塗りできました

DSCN5625.jpg

この集中力

DSCN5639.jpg

裏も表も塗り上げたので、仕上がりをお楽しみに~(^^)


☆今日のお給食
P1220582.jpg
・スパニッシュオムレツ
・大豆サラダ
・ほうれん草の胡麻和え
・味噌汁
・果物


お給食の先生いつもありがとうございます
どれもおいしかったです

(MCK)

桜満開(^o^)

4月24日(木)

今日も良い天気で豊間根保育園の桜の木も満開と言って良いほどキレイに咲いています
今日の豊間根保育園のお友だちはどんな一日だったかな~?

さくらんぼぐみさん
0歳児クラス
今日の0歳のお友だちはふうせんあそびを楽しみました!
4月24 ①
0歳

ぷにぷに…そーっと割れないように…
そしてそして、ペンを持ってなぐりがきに挑戦!!
4月24②
上手にかけましたぁ~
廊下に飾ってあるのでぜひ見てください(^o^)♪



さくらんぼさんの1つ上のお兄さんお姉さんたちはお散歩に行ってきましたよ4月24③
桜の木下で写真をパシャリ



4月24④
4月24⑤
たんぽぽや、つくしを採ってきました


つくしぐみさん

桜が満開なのでおやつを食べながらお花見をしました4月24⑬

つくしさんの笑顔も満開です

そして今日はつくしんぼもはっけ~ん
4月24⑭
お外でたくさん遊んだ後はごはんをもりもり食べました


きのこぐみさん
今日もこいのぼり製作をしました!
4月24⑥
お友だちを待っている間、お人形をおんぶしたり、ブロックで遊んだり…
4月24⑥
おんぶひもを自分で結びましたぁ
4月24⑧




どんぐりぐみさん

れっつ!!イングリッシュ!!
4月24⑨
英語のお勉強のあとは…
4月24⑩
お散歩に行って来ました♪

お散歩のあとは、ジャングルジムであそびましたよ
4月24⑫
いい笑顔
2段目まで登れるようになりました!
4月24⑪


まつぼっくりぐみさん

まつさんも英語のお勉強をしました!
英語で名前を聞きあったり、はじめまして!を英語で言ったりゲーム感覚で楽しみました!!
4月24⑮
4月24⑯
そしてこいのぼり製作もしましたよ!
絵の具や折り紙など、工夫してやってみました!
4月24⑰
20_201404241641357c2.jpg
明日も残りの半分をやりたいと思います!
完成をお楽しみに~

☆今日のお給食
4月24⑱
・煮魚
・ポテトサラダ
・ゆかり和え
・味噌汁
・りんご

おやつは若布のおにぎりでした☆
4月24⑲

どれもおいしく、もぐもぐ食べました


明日はどんな一日になるのか、楽しみです

(maa)

楽しかった・いちにち

4月23日(水)
 今日はとってもいい天気
  さくらんぼ組さんは・・・

しゃぼんだま

 シャボン玉だぁ~きれいだね 

さくらんぼ3人組

 レジャーシートに座ってみんな楽しそうだね。

 さくらんぼ1さいのお友達は・・・
   こいのぼり製作をましたよ。

こいのぼりさくらんぼ

 小さな手で上手にシールをはがしていますね

 つくしさんも、こいのぼり製作をしましたよ。仕上がりが楽しみ

こいのぼりめい


 きのこ組さんは・・・あれっ?こいのぼいり製作ですよ。

みつき

 お製作の後はお部屋で遊んだよ。
こうがくん

 どんぐり組さんは・・・春を満喫した様ですよ。
  お散歩に行ったり・外でお給食を食べたり・・・

どんぐりさくら
外でごはん

 きょうは・・・どんぐり組さんとまつぼっくり組さんは・・・
  じゃがもの種まきもしました。まずは・・・・蒔き方を教えてもらったよ。

どんぐりうえるぞ
うえるぞ

 いもの間隔を開けないと?大きくなれないんだそうです。
  大きくな~れ!たのしみだね

 今日の献立は・・・

今日の献立

・豚肉のごま焼き・レタス・リャンバン・サンスー・味噌汁・果物でした。
(yasu)

   

4月の誕生会♪

 4月22日(火)

 4月は、9人のお友達が誕生日を迎えました
 かわいい子ども達の様子を紹介しますね

 初めて誕生会に参加した0歳のお友達です
 1歳になりました
 静かにおイスに座って参加できました
 4月誕生会②
 小さなおててでプレゼントももらいましたよ
 4月誕生会①
 ミッキーの冠もお気に入り似合うでしょ
 4月誕生会③
 そらまめくんの誕生絵本とお家の方からのメッセージももらって
 みんな嬉しそうでしたよ
 4月誕生会⑤
 お友達と一緒にケーキのロウソクをフー
 息を合わせて、上手に消せましたよ
 4月誕生会④
 きのこ組さんから自分でお名前とお歳をお話しました
 4月誕生会の⑤
 
 みんなでお楽しみのゲームもしました
 さくらんぼ組は大好きな先生まで…よーい・どん
 4月誕生会⑦
 お部屋で練習して、みんな速い、速い
 あっという間にゴールしましたよ
 4月誕生会⑥
 つくし組ときのこ組は「あくしゅでこんにちは」
 のお歌にあわせて
 4月誕生会⑧
 お友達と手をつないでご挨拶をしたり…
 もにゃもにゃお話もしましたよ
 4月誕生会⑨
 どんぐり組とまつぼっくり組はロンドン橋をしました
 4月誕生会⑩
 4月誕生会⑫
 「ガッシャーン」の合図でつかまってしまったお友達も
 いますね
 4月誕生会⑪

 今日の給食は誕生会メニューです
 ☆チキンライス ☆鶏の唐揚げ ☆餃子ピザ ☆野菜サラダ ☆トマトスープ
 ☆フルーツ でした。 
 みんな大好きなものばかりであっという間に完食でしたよ
 4月誕生会⑬
 おやつはロールケーキでした
 生クリームが飾ってあり、子ども達にも好評でした
 4月誕生会おやつ

 明日はどんなことが待っているのかな?楽しみですね♪

 
  (山)






 

食育集会♪リズム運動

4月21日(月)



きょうは月ようび
朝の どんぐり組のお部屋では、自分で新しいシーツをお布団に掛ける子ども達の姿が。。
がんばって自分で取り組んでいましたよ
IMGP3699.jpg

きょうは どんなことがあったのかな
ホールでは食育集会
P1220374.jpg
どんな お話だったか、お家で子ども達に聞いてみてくださいね

集会後のクラスの様子ものぞいてみましょう


さくらんぼ組 
0歳児さんと1歳児さん 広いお部屋でなかよく あそんでいます
IMG_0277.jpg
IMG_0271.jpg
IMG_0266.jpg
赤ちゃんたちも、いっしょにあそぶのが うれしいようです

つくし組 
きょうは身体測定をしました
測ってもらう姿勢も おりこうさんです
P1220377.jpg

その後は つみきでたくさん あそびましたよ
P1220378.jpg

きのこ組 
だいすきなリズム運動
IMGP3702.jpg
はりきっています
IMGP3707.jpg
終わった後は お外に出てあそびました
IMGP3714.jpg
フープで上手にあそんでいますね
IMGP3715.jpg

どんぐり組 
はやいはやいこちらもリズム運動です
IMGP3701.jpg
とっても上手に出来て、みんなから褒められた お友だちもいたようです
IMGP3703.jpg
こいのぼりの製作も はじまりました
IMGP3708.jpg
完成が たのしみですね

まつぼっくり組 
よいしょっ よいしょっ
きょうはカメさんの お家のお引越し
P1220362.jpg
園長先生が用意してくれた広い お家になりました
「どのくらい大きくなるのかな。。」考え出す子どもたち
P1220365.jpg
定規を使って測ってみることにしました
甲羅の大きさは15㎝もっとおおきくなるのでしょうか
P1220364.jpg
これからの観察も たのしみです

きょうの お給食
鮭の味噌焼き 千切り野菜の炒め煮 そうめん汁 くだもの
P1220386_20140421135703091.jpg
おやつは ブルーベリーケーキでした
P1220390.jpg

今週も また、たのしい1週間が過ごせるとよいですね
あしたは お誕生日会
みんな げんきに登園できますように


(oshino)

桜ももう少しで・・・

4月18日(金)

保育園の周りは少しずつ桜が咲いてきましたね。保育園の桜の木はほんのすこしでだけ咲いていましたよ

☆さくらんぼ組(0歳児)
桜ももう少し10
初めての身体測定をしました。ドキドキしながらも泣かずに出来ましたよ
桜ももう少し15
隣のお部屋に移動し、ちょっと上のお兄さんと会話中何をお話ししているのかな

☆さくらんぼ組(1歳児)
桜ももう少し11
桜ももう少し12
ままごと遊びをしました。大家族を支える、お父さんとお母さんですよ

☆つくし組
桜ももう少し5
ラグの上でままごと遊びに夢中です
桜ももう少し6
絵本を読んでいる子達は「僕もこんなのに乗ってみたいな」と思いながら喜んでいるようです

☆きのこ組
桜ももう少し19
桜ももう少し20
何やら紙コップにクレヨンで描いています
さくらももう少し17
折り紙でちぎりはりで何かになるようです出来上がりをお楽しみに

☆どんぐり組
さくらももう少し16
折り紙でかぶとを作りました。とっても上手に出来ましたよ
桜ももう少し9
お散歩にも出掛けましたよ。そろって上手に歩けるようになってきましたよ
園に戻ってからは固定遊具で遊びました
桜ももう少し7
桜ももう少し8
元気に一週間すごしました
☆まつぼっくり組
桜ももう少し1
昨日新しくだした積み木を5枚交互に並べて重ねました。遊びを工夫して「ぐらぐらタワー」も盛り上がりました
桜ももう少し2
年長になって初の身長測定。体重計の調子が悪く、後日体重測定を行ないます
桜ももう少し3
どんぐり組の時から続けているので雑巾がけはすい~と拭くのが上手です自分達で気づいて隅から隅までお部屋(ホール)をきれいにしました
桜ももう少し4
外に出てからは、きゅうりを植える予定地の草取り。みんな大きいのをねらってはりきって出来ました
その後は「あーぶくたった」のわらべ歌遊びで盛り上がりました「一日が早いね~」と大人びた発言もあり、充実した一週間を過ごしました

★今日の給食
桜ももう少し給食
・カレー・フレンチサラダ・ボイルウインナー・スープ・オレンジ
★今日のおやつ
桜ももう少しおやつ
・カルピスゼリーどれもおいしく頂きました。

(MSYK)

ぽかぽか~あったか~


4月17日(木)


最近、ぽかぽか暖かく子どもたちのにこにこがもーっと
増えたように見えます(*^^*)

今日の子どもたちの様子

▼さくらんぼ組(0歳児)

IMG_0251.jpg

ペンを持ってこいのぼりの製作をしました
上手ににぎってかきかき・・・

できあがりは お た の し み に!

IMG_0248_20140417132934560.jpg

▼さくらんぼ組(1歳児)

シール貼りをしました

IMG_0245.jpg

重ねたりつなげたり紙によだれがついたり・・・
上手にぺったんできました

IMG_0247.jpg

▼つくし組

今日もいーっっぱい遊んですこし疲れちゃったみたいです

IMG_0252_201404171357028c3.jpg

IMG_0254.jpg

みんなぐっすりです

IMG_0255.jpg

▼きのこ組

おりがみで兜作りをしました

IMGP3685.jpg

IMGP3683.jpg

おりがみの順番を待っている間、絵本を読んだり

IMGP3684.jpg

お人形で遊んだりおりこうに待っていられました

▼どんぐり組

英語教室がありました

IMGP3679.jpg

英語でグーチョキパーを教えてもらいました

P1030493.jpg

その後はお散歩
歩いている途中でぱしゃり

P1030494.jpg

帰ってきたら園庭で鉄棒やボール遊びもしました

▼まつぼっくり組

まつぼっくりさんも英語教室でした

DSCN5370.jpg

DSCN5371.jpg

どんなことを教えてもらったのかな??

DSCN5372.jpg

お勉強した後は新しいつみきで遊びました!
大事に使います

*今日のお給食*

P1220347.jpg

・魚の香り揚げ
・大根サラダ
・さつまいもの甘煮
・味噌汁
・果物

*おやつ*

P1220348.jpg

・苺のパウンドケーキ

(akm)

春ですね♪春ですよ♪

4月16日(水)

風が吹けば肌寒く
それでもポカポカ陽気でお天気もよく、今日も豊間根保育園には風や寒さに負けないくらいの元気な
子ども達の声が響き渡りました


今日の子ども達の様子は~…

さくらんぼぐみ
0歳児
IMG_0240.jpg
今日は手形をとってみました
大型のスタンプ台を使ってペッたん
初めての体験、感触で子ども達も興味津々です(^^)
後で廊下に飾るので是非見てください

お友だちとの関わりも楽しくなってきたようで、子ども達同士のやり取りが増えてきました

IMG_0239.jpg

1歳児
今日はかけっことリレーをして遊びました
みんな、はやい はやい

IMG_1344.jpg

IMG_1342.jpg

ニコニコ笑顔でとっても楽しそう
IMG_1343.jpg


つくしぐみ
今日は砂場遊びをしましたP1220342.jpg
P1220343.jpg
お山を作ったり、ケーキを作ったりみんなそれぞれ砂の感触に触れながら楽しんでいました


きのこぐみ
今日はきのこぐみになって初めてのお散歩に行きました
IMGP3668.jpg
IMGP3662.jpg
色んな発見があってみんな周りをきょろきょろ
園に帰ってきて…

IMGP3671.jpg

園庭でも遊びました

IMGP3674.jpg
遊んだ後はしっかりお片づけ(^^)b


どんぐりぐみ
昨日お散歩に行った思い出を絵にしました

IMGP3659.jpg
IMGP3660.jpg
IMGP3661.jpg
みんな思い思いの絵を上手に描いています(^^)

今日ははみがき指導がありました

IMG_0243.jpg
IMG_0244_20140416145614ccb.jpg

どのくみもしっかり指導を受けました
代表してどんぐりぐみの指導を受けている様子です!!!


まつぼっくりぐみ
今日は切り紙工作をしました!
みんな上手にはさみをチョキチョキ
おいしいパフェを作りました(^^)

P1220345.jpg
P1220344.jpg

ホールに飾ってあるので是非見にきてください

今日のお給食


・ハンバーグ
・スパゲティソテー
・茹でブロッコリー
・スープ
・果物

P1220346.jpg

(MCK)

天気がいいとニッコリ笑顔

4月15日

今日もいい天気で洗濯物もよく乾きますいい日ですね。

どのクラスもいい天気でお散歩日和だなと感じさっそく外にレッツ・ゴー

見てくださいね。

さくらんぼ0・1歳
0_201404151405289cc.jpg
 お散歩に出かけました。いい天気でまぶしいと目を細めて、春の陽気を感じています
1さい (2)
1さい
 園庭を色々と練り歩き、お兄さん・お姉さんたちがどんなことしているのかなと覗き込んでいます。

つくし
つくし (2)
つくし (1)
 グルグルグルと自由にお絵描き丸が上手に書けました。その後はつくし組になってはじめての外遊び
砂場遊びで山を作り楽しみました

きのこ
きのこ (1)
きのこ (2)
 砂場遊び、どこまで山を大きくできるかなにチャレンジですつくしさんも途中から参加して、みんなでなかよく遊びました

どんぐり
どんぐり (1)
どんぐり (4)
 保育園の掃除をして、ピッカピカにしてくれました。ふぅ~つかれたと一休み
どんぐり (2)
どんぐり (3)
 休憩の後は、お散歩に行き、いっぱい歩きそれでも園庭でおもいっきり遊びました。元気いっぱいです。

まつぼっくり
まつぼっくり (1)
まつぼっくり (2)
まつぼっくり (3)
 ひまわり公園まで、お散歩に行きました。シーソーに乗ったり・ブランコに乗ったりとたくさん遊びました。最後はみんなでハイ・チーズ



今日の献立
ご飯 (2)

・厚焼き玉子
・大豆とウィンナーのトマト煮
・浸しあえ
・味噌汁
・果物

おやつ
ご飯 (1)
・メープルサンド




和2子1

避難訓練

  4月14日(月)
 
 今日は、避難訓練がありました
 火事を想定しての訓練。「火事です!」の放送で
 先生と一緒に避難しました。
 4月14日避難訓練②
 4月14日避難訓練④
 紙芝居を見て、火事の時はどうやって
 逃げたらいいかな?みんなで考えました
 4月14日避難訓練①
 
 0歳のお友達はお留守番
 おやつの後は「歯を磨きましょシュ、シュ、シュー」歯みがきの時間
 今、自分で歯を磨く練習中です
 4月14日0歳
 
 1歳のお友達は、お部屋でかけっこの時間です
 ひとつお兄さんになって、はやい、はやい
 4月14日1歳①
 おもちゃや、食べ物を見つけてゴールした子もいましたよ
 4月14日1歳②
 4月14日1歳③

 つくし組さんは避難訓練に参加しました
 4月14日避難訓練③
 お話を静かによーく聞いていましたよ
 とってもお利口さんでしたよ

 きのこ組さんは人形渡しゲームをしました
 ボール送りを人形でしてみました
 初めてやったゲームでしたが、とっても上手に出来ましたよ
 4月14日きのこ①
 ②4月14日きのこ
 ゲームの後は、静かに絵本タイムでした
 4月14日きのこ③

 どんぐり組さんはお外でサッカーをしました
 ボールを蹴るのもみんな得意
 天気がよくてお友達との会話も進んでいるようです
 4月14日どんぐり①
 4月14日どんぐり②

 まつぼっくり組も固定遊具で遊びました
 青空に負けないくらい元気にお友達と
 にこにこ遊びましたよ
 さすが年長さんポーズもきまってますね
 4月14日まつ①
 4月14日まつ②

 今日の給食は、鮭の西京焼き、切り干し大根、枝豆、なめこ汁でした
 みんな大好きなお魚もよーく進んで食べていましたよ
 4月14日給食


 (山)





 

 
 

お部屋で…描き描き!?バタバタ!?ゴロゴロ!?

4月11日(金)

今日はどのクラスもお部屋で過ごしたようです
どんな活動をして過ごしたのかな

P1220277.jpg
こちらは豊間根保育園で一番小さいお友達です
手足をバタバタさせて上手に遊んでいましたかわいいですね~

IMG_0180.jpg
IMG_0181.jpg
さくらんぼ組さんは「いも虫ゴロゴロ」の絵本を見てからまねっこしてみんなでゴロゴロ~
IMG_0183_20140411165829df3.jpg
かわいい観客もいますね

P1220278.jpg
同じ頃・・・なんと!つくし組さんも偶然みんなでいも虫になっていました
気が合いますね~

IMGP3643.jpg
きのこ組さんはイス取りゲームをしました
IMGP3645.jpg
この躍動感を見てください
IMGP3646.jpg
最後まで残ったお友達にはインタビューもしました

IMGP3640.jpg
どんぐり組さんはみんなでぬり絵遊び
IMGP3650.jpg
IMGP3641.jpg
好きなキャラクターに色を塗る姿はみんな真剣です

P1220285.jpg
まつぼっくり組さんは年長さんになって初めてのソーラン練習をしました
憧れの鳴子を持っての練習にはりきっています
P1220293.jpg
練習のあとは昨日のお散歩の思い出をお絵描きしました
P1220297.jpg
折り紙も使って絵の上にペタペタ
さすが年長さん、ハサミも上手に使ってます

今日の給食は・・・
P1220299.jpg
たこ天・青菜ともやしのナムル・味噌汁・バナナ
たこ天はサクッフワッとしていて「おいしい~!!」と子ども達に大好評でした
(H)

いいお天気♪

4月10日(木)
今日もいいお天気でしたね(^O^)
今日も元気いっぱいの豊間根保育園のお友だちの様子をのぞいてみましょう

さくらんぼぐみさん
0歳児クラス
ちょこっと0歳児さんもお外に出て外気浴をしてみました
4月10日 ①
今度はみんなで遊べたらいいね
1歳児クラス
4月10日②
つくしを発見
1コだけ採ってみんなで見ました(^^)♪
つくしの赤ちゃんがい~っぱい顔をだしていたのでこれからが楽しみ

4月10日③

つくしぐみさん
つくしぐみさんはというと…
4月10日④
2人で仲良く絵本をみたり

きのこぐみさん
4月10日⑨
今日もお外で遊びました!
ボールで遊んだりすべり台でも楽しんであそびましたよ~
4月10日⑩
4月10日⑧
とってもいい笑顔で楽しい気持ちが伝わってきますね

どんぐりさん
初めての英語の日でした
4月10日⑪
楽しみながら英語遊びをしました!
そのあとは外にでてサッカーボールで遊びました!
4月10日⑫
………が風が強くて風に負けて帰ってきました

まつぼっくりさん
4月10日⑬
きょうは英語の日♪
英語が終わってからはお散歩に行って春探し♪
4月10日⑭
さあ!指先にあるのはなぁ~んだ?
4月10日⑮
ん?なんだろう?なにかな?穴が開いているよ!


きょうの豊間根保育園のお友だちは春を発見したようですね(^O^)
明日も楽しい一日になりますように

(Ma)

☆保健集会☆

4月9日(水)


今日は保健集会がありました

h.jpg

早く寝て、早く起きて
「規則正しい生活をしましょう」
というお話しでしたよ

一歳児のみんなもお利口に座ってお話しを聞いていますね

h2.jpg

その後の各クラスでの様子です

さくらんぼさん・0歳児☆

1歳児のお兄ちゃん姉ちゃんたちと一緒に遊びましたよ
時々こうして一緒に遊んでいます

00.jpg

お給食もおいしくいただきました

おいしいね

02_2014040917150823c.jpg



つくし組さん☆

お部屋でリズム体操をしました

t1_2014040917164513a.jpg

カエルさんになってぴょんぴょん跳んでみたり、ダンゴむしになってみたり
体の柔軟をリズムに合わせて楽しみました

t2_20140409171639f28.jpg


きのこ組さん☆


お外に出てボール遊びや遊具遊びを楽しみました

k3_20140409171612cc0.jpg

k4_201404091716143bd.jpg

とってもいい笑顔

k5.jpg


どんぐり組さん☆


今日もお外で沢山遊びました

三輪車に乗ったり

d1_20140409171510f7b.jpg

d2_201404091715023cb.jpg


キックボードをしたり

d3_201404091715360f6.jpg

ボールで投げあいっこもしました

d4_20140409171538421.jpg

みんな夢中で遊んでいましたよ


まつぼっくり組さん☆


畑作りをしました

草取りをしたり

m.jpg

石を拾ったりと一生懸命に働きました

m1_20140409171641878.jpg

仕上げにくわで、石灰と土をまぜました

m2_201404091716435fb.jpg

次は23日にじゃがいも植えをする予定です


そして今日の給食☆

麻婆豆腐
中華サラダ
ちくわの磯辺揚げ
スープ
バナナ

k1_20140409175824d8f.jpg

おやつは
フルーツヨーグルトでした☆

k2_20140409171610ff9.jpg

お給食もおやつも「おいし~い」と笑顔で完食でした☆


(Nacci)

今日はどんな日?♪



4月8日(火)


今日はちょっぴり風が強かったですが、
いいお天気でしたね

みんなはどんなことをして遊んだかな?


☆さくらんぼ組さん(0歳児)

今週から全員そろって過ごしています

⑤
⑥

モグモグ♪ぱくぱく♪
おやつを食べているところで~す


☆さくらんぼ組さん(1歳児)

みんなでお散歩に出かけました

⑭
⑬2

目の前には、ネギとキャベツがありましたが、
なぜか子どもたちはそれを見て
『虫!』と…面白いですね~


☆つくし組さん

リトミックをしましたピアノの音に合わせて
体を動かしました

④

そんな子ども達の可愛いひとコマです♪

③

隅っこで、なにやら楽しそうでした


☆きのこ組さん

きのこ組になって初めて
砂場遊びをしました
みんなとっても楽しそうですよ

⑫
⑩
⑬

写真にはありませんが、途中で高所作業車の
登場に、夢中になってみていたきのこ組さんでした


☆どんぐり組さん

みんなで保育園をピカピカに
雑巾がけをしました

⑦
⑧

その後はどんぐり組の畑の周りの
草取りをしましたよ~

⑨

今日はたくさんお仕事したね!


☆まつぼっく組さん

4月のカレンダー作りをしました

①

今月は、チューリップです
ステキな作品がいっぱい

②


☆今日のお給食は…
・鮭の塩焼き
・和風ひじきサラダ
・かぼちゃの甘煮
・味噌汁
・果物

給食

☆おやつは…
・うどん汁

おやつ2

でした。美味しかったね

明日もいっぱい遊ぼうね(^_^)


(A)

月目標集会

 今日は今年度初めての月目標集会がありました今月の目標です
4月7日⑦
 さくらんぼぐみさんお落ち着いて参加しました[emoji:i-1
4月7日③
 集会の後はまつぼっくりぐみさんときのこぐみさんはリズム運動をしました
 ワニさんに変身
4月7日⑧
 こうまに変身
4月7日⑧
 きのこぐみさんも楽しんでいます
4月7日⑩
 つくしぐみさんはたくさんごちそうを作りました
4月7日⑨
 どんぐりぐみさんはお友達のおひざに座るひざとりゲームを楽しみました
4月7日⑤
 さくらんぼ0歳児のかわいいお友達
 廊下をハイハイしました
4月7日①
 ご飯をたっぷり食べましたよ
4月7日②
 今日の給食と手作りおやつです
4月7日⑪
4月7日⑫
 みんなでおいしくいただきました

(田)



今日は…入園式でした♪

4月5日(土)
 ちょっと肌寒い日でしたね。豊間根保育園では
   入園式がありましたよ。15人のお友達が仲間いり
   みんな早く保育園に慣れていっぱい遊ぼうね。
   ではちょっと・・・様子をどうぞすみませんカメラの
   調子?が悪く… 式が終わり退場する所だけと
   なりま~す
さゆりちゃん


しゅうくん

かえで


ありやくん


こうたくん

 入園児のお友達も上手に最後まで参加できましたよ。
   月曜日からいっぱい楽しい事が待っているよ
  
 夕方からはクラス懇談・保護者会総会がありました。

 さくらんぼさんで~す。

さ懇談

 つくしさんで~す。

つくし

 きのこさんで~す。

なつみ

どんぐり組さんで~す。

どこんだん

 まつぼっくり組さんで~す。

ま懇談

 保護者会総会の様子で~す。
   新役員も決まり26年度がスタートしました。
   25年度の役員さんお疲れ様でした。 
   今年度も・・・全職員一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたいます。
   今日はお忙しい中の参加ありがとうございました。

そうかい
(yasu)

今日は雨・・・

4月4日(金)

昨日のいいお天気はどこへやら
外は雨でも、今日も子どもたちは元気に過ごしたようです
★さくらんぼ組(0歳児)
P1220138.jpg
いちばん小さい赤ちゃんのクラスです
このお部屋でやさしい先生が待ってますからね
★さくらんぼ組(1歳児)
今日はお部屋でかけっこしました
IMG_1332.jpg
IMG_1330.jpg
IMG_1333.jpg
みんな勢いが良すぎてぶれぶれですが、楽しさは伝わったでしょうか
★つくし組
今日はお料理教室が開かれたようです
IMGP3571.jpg
何のお料理を作ったのかな
★きのこ組
粘土遊びをしました
IMGP3567.jpg
IMGP3565.jpg
おにぎりやロボットなど作り楽しみました
★どんぐり組
こちらも粘土で遊びました
P1030418.jpg
P1030416.jpg
P1030420.jpg
さすがにどんぐりさんになると、作品も見事ですね
★まつぼっくり組
こちらは元気に、ダンスダンス
P1220122.jpg
P1220120.jpg
そして、最後の入園式の練習も頑張りました
★今日のお給食&おやつ★
P1220136.jpg
P1220137.jpg
今日もおいしく頂きました
明日は入園式です
みんな新しいお友達が来るのを楽しみに待ってますね
(Y)

ぽかぽかな日~


4月3日(木)

今日の豊間根保育園のようす

 さくらんぼ組(0歳児)

今日から2人でお給食を食べています

IMG_0146.jpg

IMG_0153.jpg

おいしくってなかよく完食!♪

IMG_0154.jpg

おなかい~っぱい食べてぐっすり夢の中・・・

 さくらんぼ組(1歳児)

「 はっぴばーすでいとぅーゆうー!!! 」
と歌ってケーキのロウソクを勢いよく「 ふぅ~~~ 」 

IMG_1324.jpg

お誕生日ごっこです

IMG_1305.jpg

その後はなかよく手をつないでお部屋の中をおさんぽしました。

IMG_1306.jpg

 つくし組

昨日は 男の子 女の子 にわかれて列で歩いたけど今日は!!

IMGP3536.jpg

みーんなで1列になって歩いてみました~★

IMGP3540.jpg

 きのこ組

おえかきをしました

IMGP3542.jpg

きれいな色で上手に描けてます

IMGP3547.jpg

今度、展示するので見てください♪♪

 どんぐり組

P1030411.jpg

園の外に消防車が来ていたのですこーし見学!
おっきくて写真に納まらないので遠くからパチリ

P1030413.jpg

そして園庭で遊びました!すべり台もルールを守って じゅんばんこ (^〇^)

P1030415.jpg

お外で遊んだ後はおえかきをしました。
なにを描いたのかな~???

 まつぼっくり組

入園式に向けて今日も練習

P1220098.jpg

P1220103.jpg

昨日よりも歌やあいさつが上手にできました

今日のお給食

P1220117.jpg

・鶏肉のマーマレード焼き
・スイートポテトサラダ
・中華和え
・味噌汁
・果物

でした。
今日もおいしかったです

(akm)

今日も…

4月2日(水)

今日もぽかぽか暖かい1日でしたね
豊間根保育園の元気いっぱいのお友だちの様子を紹介します。

さくらんぼ組0歳児
IMG_0144.jpg
赤ちゃんも慣れてきて…
IMG_0145.jpg
こんなにご飯を食べました

さくらんぼ組1歳児
みんなでブロックを楽しみました
IMG_0143_20140402165951373.jpg
戸外に出ている大きいクラスの子を見つけると、、、
IMG_0142_20140402170245d64.jpg
『おにいちゃ~ん』と声援を送っていました

つくし組
IMGP3498_2014040217074177e.jpg
みんなで『かも~つ列車しゅっしゅっしゅ~』の歌に合わせて貨物列車をしました
「手を離さないでっ」と声をかけながら、やっとここまでに…(笑)

きのこ組
戸外遊びを楽しみました
IMGP3527.jpg
IMGP3532.jpg
ちょっと怖いけど楽し~

どんぐり組
『さあ、今日は枝拾いをがんばるぞ
P1030405_20140402173555c0e.jpg
冬の間に、木々たちが落とした枝を年中組さんが拾ってくれました。
P1030407_20140402173555d17.jpg
その後は思いっきり遊びました
P1030408.jpg

まつぼっくり組
『これな~に
先生が「春見つけたクイズ」をしています。
P1220097.jpg
みんなで一斉に『クロッカス~

皆さんも園庭に咲いたかわいらしい春を見に来てくださいね

今日の給食
P1220096.jpg
どれもおいしいけど、個人的には五目煮が大好きです

おやつはチョコ蒸しパン
P1220095.jpg
『おいし』と笑顔の子どもたちでした

 mn

今日から4月…

 今日は進級式がありましたよ。どんな事があったのかな?
   覗いてみましょう

新しい先生
進級式
 新しい先生やお友達も仲間入りしたよ。楽しくなりそうだね

つくしじん

 つくし組さんは…おへやであそんだよ。広~いお部屋でたのしいね。

こうがくん
ぶろ

 きのこ組さんは…ブロックであそんでいますよ。

 どんぐり組さんは…

ゆず
くさばな

 そとであそんだよ!ポカポカいい気持ち

 まつぼっくり組さんは…

★のぞみちゃん
かご

 新しいロッカーだよ!何でもはいりそう
   明日のいいことありそう!楽しみ

 きょうのお給食!おいしく頂きました。

めにゅうー
どー

 午後のおやつは…どーなっつでしたよ。

(yasu)
プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR