- 2013-12-27 :
- 未分類
今日は…なにをして?すごしたのかな?
12月27日(金)

今日は今年最後の集会がありました。
園長先生から「夢灯り」の話があり「世界平和」「自然災害を乗り越えていこう」
という願いを込めて東の方向を向いてお祈りしました。

その後はお正月についてのお話を聞きましたよ
「十二支のおはなし」のえほんは…みんな興味深々じっくり見ていたようです。


今日の子ども達の様子は… さくらんぼぐみさんは…



きもちいいね
あったかいね… うん
さくらんぼぐみさんの?おにいさん・おねえさんは…

集会での様子かな?お話を聞いていますよ
つくしぐみさんは…

大掃除ですよ!「よーいどん」


床がひかってたよ!きれいになるっていいね

お正月かざりを持ち帰りします。よーく!みると…めんこいなぁ~
きのこぐみさんも大掃除をしましたよ。


どんぐり&まつぼっくりぐみは…
イス取りゲーム・かもつれっしゃをして楽しみましたよ



夢灯りの様子です。16時~18時まで点燈しました。
ほのかなロウソクの炎の揺れが… 心を癒してくれました





そして今日のブログでは
お給食の先生からレシピを紹介していただきます
お給食室より・・・
では今日のお給食を紹介します
今日のお給食は年末ということで、年越しうどん【おかめうどん】です
作り方を紹介します
【材料】1人分
●干うどん・・・40g
●うずらの卵(水煮)・・・・2個
●かまぼこ・・・・・・・・・10g
●ほうれん草・・・・・・・・15g
●煮干・・・・・・・・・・・2g
●しょうゆ・・・・・・・・27g
●みりん・・・・・・・・・18g
●酒・・・・・・・・・・・15g
●水・・・・・・・500cc
【作り方】
①干うどんを茹でます。
②かまぼこは5mm位の厚さに切ります。
③ほうれん草は茹でて3cm位の長さに切ります。
④鍋の中に500ccの水を入れ煮干を入れて火にかけてダシをとります。
⑤④の鍋が沸騰したら煮干を取り出し、しょうゆ、みりん、酒を入れて味付けをします。
⑥お椀に茹でた麺を入れ⑤の汁を入れます。
⑦⑥のお椀にうずらの卵、ほうれん草、かまぼこを盛り付ければ完成です。
きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼくり組さんの3クラスでうどんの上に具を乗せることにチャレンジしてみました


福笑いに見立てた「おかめうどん」色々な顔がありました


皆さんうどんの上で上手にお顔を作っていましたよ
ご家庭でも是非年越しそばを食べる時に家族の皆でやってみてはいかがですか
?
(yasu&W)


園長先生から「夢灯り」の話があり「世界平和」「自然災害を乗り越えていこう」
という願いを込めて東の方向を向いてお祈りしました。




「十二支のおはなし」のえほんは…みんな興味深々じっくり見ていたようです。



























イス取りゲーム・かもつれっしゃをして楽しみましたよ





ほのかなロウソクの炎の揺れが… 心を癒してくれました






そして今日のブログでは
お給食の先生からレシピを紹介していただきます

お給食室より・・・
では今日のお給食を紹介します

今日のお給食は年末ということで、年越しうどん【おかめうどん】です

作り方を紹介します

【材料】1人分
●干うどん・・・40g
●うずらの卵(水煮)・・・・2個
●かまぼこ・・・・・・・・・10g
●ほうれん草・・・・・・・・15g
●煮干・・・・・・・・・・・2g
●しょうゆ・・・・・・・・27g
●みりん・・・・・・・・・18g
●酒・・・・・・・・・・・15g
●水・・・・・・・500cc
【作り方】
①干うどんを茹でます。
②かまぼこは5mm位の厚さに切ります。
③ほうれん草は茹でて3cm位の長さに切ります。
④鍋の中に500ccの水を入れ煮干を入れて火にかけてダシをとります。
⑤④の鍋が沸騰したら煮干を取り出し、しょうゆ、みりん、酒を入れて味付けをします。
⑥お椀に茹でた麺を入れ⑤の汁を入れます。
⑦⑥のお椀にうずらの卵、ほうれん草、かまぼこを盛り付ければ完成です。
きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼくり組さんの3クラスでうどんの上に具を乗せることにチャレンジしてみました



福笑いに見立てた「おかめうどん」色々な顔がありました



皆さんうどんの上で上手にお顔を作っていましたよ

ご家庭でも是非年越しそばを食べる時に家族の皆でやってみてはいかがですか

(yasu&W)
- 2013-12-26 :
- 未分類
今年も残りわずかになりました!
12月26日(木)
クリスマスも終わり、ぐっと年末が近づいてきました。
みなさん、お正月の準備は進んでいましたか?
保育園ではみんなどんな年末を過ごしているのでしょうか?
0歳さんは、カメラに向かって「いち・に、いち・に」
見て、見て
あんよがとっても上手になりました

こちらは、牛さんが「モ~」と鳴いてくれるのが楽しみで
時には優しく、時には厳しくお世話もしています

1歳は、自分達で作った正月飾りを持って記念撮影しました。
「ハイ、チーズ」

つくし組さんは、ジャンボプラチェーンで遊びました。
チェーンの数も増え、みんなでつなげて
ネックレス作りを楽しんでいましたよ



きのこ組では、正月遊びをしています!
こまを出すとみんな真剣。
手で回すだけでなく、紐を巻いて回すこともできるように
なってきました



どんぐり組、まつぼっくり組さんは
大掃除をしました
お部屋や廊下だけでなく、本や紙芝居の、棚も
磨いて、見やすく並べました



まつぼっくり組のお部屋は、ロッカーも
床もピカピカに
掃除を頑張った後は、
ポカポカ日向ぼっこをしながらゆっくり休みました




みんな、お部屋がきれいになり、良い年末年始を迎えられそうですね
(山)
クリスマスも終わり、ぐっと年末が近づいてきました。
みなさん、お正月の準備は進んでいましたか?
保育園ではみんなどんな年末を過ごしているのでしょうか?
0歳さんは、カメラに向かって「いち・に、いち・に」
見て、見て



こちらは、牛さんが「モ~」と鳴いてくれるのが楽しみで
時には優しく、時には厳しくお世話もしています


1歳は、自分達で作った正月飾りを持って記念撮影しました。
「ハイ、チーズ」


つくし組さんは、ジャンボプラチェーンで遊びました。
チェーンの数も増え、みんなでつなげて
ネックレス作りを楽しんでいましたよ




きのこ組では、正月遊びをしています!
こまを出すとみんな真剣。
手で回すだけでなく、紐を巻いて回すこともできるように
なってきました




どんぐり組、まつぼっくり組さんは
大掃除をしました

お部屋や廊下だけでなく、本や紙芝居の、棚も
磨いて、見やすく並べました




まつぼっくり組のお部屋は、ロッカーも
床もピカピカに

掃除を頑張った後は、
ポカポカ日向ぼっこをしながらゆっくり休みました





みんな、お部屋がきれいになり、良い年末年始を迎えられそうですね

(山)
12月25日(水)
さくらんぼ組(0歳)の新しいマットが入りました

今日は子ども達が楽しみにしていたもちつき会がありました
最初に園長先生からもちの名前や由来、もちをついていい日、そうではない日についてなど聞きました
詳しく分かりやすい園長先生のお話しに子ども達は真剣でした

男の先生2人でもちをつきやすいよう、もち米をこねてつぶしました

準備ができいよいよもちつきのスタートです
もちつきと園長先生の手合わせもバッチリでした

さくらんぼ組の子達は不思議そうにもちつきの様子を見ていました



ホーム豊間根のおじいちゃん、おばあちゃん、職員の方も参加しました
とっても上手なので驚きました




「よいしょー!」と皆で大きな声で、かけ声を揃えました



つくし組の子達から順番にもちをつきましたよ
全員とても喜んでやっていました





一回目のもちが出来上がり、二回目のもちつきの間に先生達は味付け中


二回目のもちつきはまつぼっくり組の子達が頑張りました
「よいしょー」ではなく「そーれ、もっと」と掛け声も変化しました




ホーム豊間根の方々にしめ縄ともちをプレゼントしました

お誕生会のようにきのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組で会食をしました。きなこもち・のりもち・あんこもちの三種類の味を楽しみました


しめ縄に飾りをつけてみました。お持ち帰りをお楽しみに

(MSTK)
さくらんぼ組(0歳)の新しいマットが入りました


今日は子ども達が楽しみにしていたもちつき会がありました

最初に園長先生からもちの名前や由来、もちをついていい日、そうではない日についてなど聞きました



男の先生2人でもちをつきやすいよう、もち米をこねてつぶしました


準備ができいよいよもちつきのスタートです



さくらんぼ組の子達は不思議そうにもちつきの様子を見ていました




ホーム豊間根のおじいちゃん、おばあちゃん、職員の方も参加しました






「よいしょー!」と皆で大きな声で、かけ声を揃えました




つくし組の子達から順番にもちをつきましたよ







一回目のもちが出来上がり、二回目のもちつきの間に先生達は味付け中



二回目のもちつきはまつぼっくり組の子達が頑張りました






ホーム豊間根の方々にしめ縄ともちをプレゼントしました


お誕生会のようにきのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組で会食をしました。きなこもち・のりもち・あんこもちの三種類の味を楽しみました



しめ縄に飾りをつけてみました。お持ち帰りをお楽しみに


(MSTK)
12月24日(火)
今日はクリスマスイヴ

すでにサンタさんが来たお家もあったようで…

子ども達は朝からにこにこでした(^O^)♪
おっきいさくらんぼ組さんは、正月飾り製作をしました


どんな風になるのかな???


そしてこんなかわいい1コマも…


お熱を出した しまじろう に冷えぴたを
貼って看病してあげていましたよ~

つくし組さんは、クリスマス会の絵を描きました




つくし組の画伯達


きのこ組さんは、正月飾り作り




完成をお楽しみに!


どんぐり組さんは、正月飾りが完成しました


そしてクリスマスイヴということで…

みんなでクリスマスパーティーをしました




かわいいにっこり笑顔で、ハイチーズ

お菓子を食べたりダンスを踊ったり…
楽しい時間を過ごしました

まつぼっくり組さんも、正月飾りが完成しました


そしてクリスマスパーティーもしました


クリスマスって楽しいね

そしてお昼寝の時間…




ちっちゃいさくらんぼ組さんはたくさん遊んで
グッスリ夢の中


まだまだお楽しみは続きます\(^O^)/

今月の食育集会は、デコレーションケーキ作り

きのこ組、どんぐり組、まつぼっくり組さんで、
デコレーションケーキを作っておやつに食べました


お給食の先生のお話をみんな真剣に
聞いています


いよいよデコレーションスタート!!!



生クリームを塗って、チョコとイチゴをトッピング

美味しかったし、楽しかったね


ということで、今日の手作りおやつはデコレーションケーキ


食育集会に参加しなかったちっちゃいお友達も、
「ケーキだ~

明日はクリスマス


ところにはプレゼント


そして明日は餅つき会

楽しみにしていてね

(A)
- 2013-12-20 :
- 未分類
☆クリスマス誕生会☆
12月20日(金)
今日は待ちに待ったクリスマス会
みんな朝からワクワク


ホールに集まり、まずはクリスマス製作を紹介
すると、あれ
鈴の音が聞こえる

サンタさんだー
早速プレゼントを貰い、大喜び








サンタさんに驚いて泣いた子も、プレゼントはしっかりいただきましたよ

こちらは怖くて逃げようとしたようです



サンタさん、プレゼントありがとう
来年も待ってるからね~
サンタさんとお別れした後は、お誕生会





お誕生日、おめでとう
そして、今日はたこ焼きやさんも来てくれて、おいしいたこ焼きをごちそうになりました

そしてそして、ビリケンさんも来てくれたんですよ

お姉さん達はなにやら熱心にお願いしてますねぇ
雨の中、ありがとうございました
最後に各クラスの作品です

おうちで飾ってくださいね
(Y)
今日は待ちに待ったクリスマス会

みんな朝からワクワク



ホールに集まり、まずはクリスマス製作を紹介

すると、あれ



サンタさんだー

早速プレゼントを貰い、大喜び









サンタさんに驚いて泣いた子も、プレゼントはしっかりいただきましたよ


こちらは怖くて逃げようとしたようです




サンタさん、プレゼントありがとう


サンタさんとお別れした後は、お誕生会






お誕生日、おめでとう

そして、今日はたこ焼きやさんも来てくれて、おいしいたこ焼きをごちそうになりました


そしてそして、ビリケンさんも来てくれたんですよ


お姉さん達はなにやら熱心にお願いしてますねぇ

雨の中、ありがとうございました

最後に各クラスの作品です


おうちで飾ってくださいね

12月19日(木)
とっても寒くなってきました。。
雪が降りそうです!

豊間根保育園はクリスマスの飾り付けでサンタさんだらけになってきましたよ~



今日もお部屋の様子をのぞいて見ましょう


廊下におさんぽ♪♪
お給食室の中が見える窓にぴたっとくっついています。(おなかすいたなあ~)

そのままとことこ歩いていって、どんぐり組さんのお部屋におじゃましました




お兄さんお姉さんにたくさん遊んでもらってよかったね




今日もつくったスノードームで遊びました!
コロコロ転がしたり光にあててキラキラ光るのを楽しんでいました



今月からおはしを使って食べています。



なかなか上手でしょ??




ゆめあかりのローソクに飾りをたくさんつけました

上手に貼れたかな?


今年最後の英語教室でした




サンタクロースの歌やえほんに大盛り上がり

たのしかったね~



まつぼっくり組のみんなも英語教室でした!


廊下でなにをしているのかな???


そ・れ・は、サンタクロース探しゲーム

みんな見つけられたかな?

明日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会


たのしい日になるといいね♪
(akm)
12月18日(火)
今日は保育園にスペシャルゲストが


劇団『でっぽ』の方々が、人形劇を見せて下さいました


カエルのケロッピーと、恐竜の親子のお話でした



ちっちゃいさくらんぼ組さん、おっきいさくらんぼ組さんも
興味津々です(^O^)


きのこ組さんも笑ったりビックリしたりしながら
真剣に見ていましたよ


最後はみんなで『ハイ☆チーズ』

そして今日はわくわくらんどのお友達も遊びに来てくれました


帰りはサンタさんからプレゼントをもらいました



また遊びにきてね~

人形劇が終わった後も各クラスでは楽しいことが
あったみたいですよ


つくし組さんはサンタクロースを作りました


かわいいちびっ子サンタさん



クリスマスリースももうすぐ完成です

きのこ組さんは、インターンシップでお勉強にきた
お姉さんと『ロンドン橋』遊びを楽しみました


どんぐり組さんは正月飾りを作ったり


縄跳びや園庭の遊具でたっぷり遊びました



まつぼっくり組さんは自分たちで作った今月の
カレンダーと一緒に記念撮影


みんないい笑顔ですね~


明日もいっぱいあそぼうね

(A)
- 2013-12-17 :
- 未分類
気分はクリスマス、でもお正月も考えています。
12月17日
こんにちは
最近の調子はどうですか
水抜きも始めるほど、寒いと思います。
体調に気をつけてくださいね。
さて、今日も始まりました。子ども達の笑顔のコーナーです。今日はどんな顔が見られるか
それではどうぞ
・さくらんぼ0・1歳


お休みが多く4名の登園でした。外遊びでは、フラフープや太鼓橋に挑戦
がんばれ



スノードーム作りをしました

キラキラしている
スノードームで遊びました。今日作ったものは、さくらんぼ組の入り口に展示しているので見てください
・つくし


ホームとよまねへ作ったツリーを持っていきました

2号館では、室内に入っておじいちゃんやおばあちゃんとふれあいました

そのときに、また遊びに行くねと約束しましたよ。
・きのこ


昨日に引き続きクリスマスツリーの製作とお休みをしていた子は、リース
作りをしました
上手にできたのでお楽しみに。
・どんぐり


一足先に大掃除
汚い所もピッカピカ


白菜を収穫しました。給食の先生に渡して、最近野菜の値段も上がっている
ので、大助かり

お正月に向けての準備はこれだけじゃない。折り紙で獅子舞を作って準備・準備
準備

もうどうにも止まらない
・まつぼっくり


今日はカレンダー作り、1月には鏡もちや門松
早くお正月にもならないかなと、みんな期待しています
今日は小さい子たちとてもいい顔しえいましたね。明日もたのしいことあると思うからのぞいてみてください。
最後にひとつだけ、『ものすごい寝不足になるけど、赤ちゃんってかわいいね。』 また明日
和
こんにちは

最近の調子はどうですか

体調に気をつけてくださいね。
さて、今日も始まりました。子ども達の笑顔のコーナーです。今日はどんな顔が見られるか

それではどうぞ

・さくらんぼ0・1歳


お休みが多く4名の登園でした。外遊びでは、フラフープや太鼓橋に挑戦

がんばれ




スノードーム作りをしました


キラキラしている


・つくし


ホームとよまねへ作ったツリーを持っていきました


2号館では、室内に入っておじいちゃんやおばあちゃんとふれあいました


そのときに、また遊びに行くねと約束しましたよ。
・きのこ


昨日に引き続きクリスマスツリーの製作とお休みをしていた子は、リース


上手にできたのでお楽しみに。
・どんぐり


一足先に大掃除




白菜を収穫しました。給食の先生に渡して、最近野菜の値段も上がっている



お正月に向けての準備はこれだけじゃない。折り紙で獅子舞を作って準備・準備



もうどうにも止まらない

・まつぼっくり


今日はカレンダー作り、1月には鏡もちや門松


今日は小さい子たちとてもいい顔しえいましたね。明日もたのしいことあると思うからのぞいてみてください。
最後にひとつだけ、『ものすごい寝不足になるけど、赤ちゃんってかわいいね。』 また明日

和
- 2013-12-16 :
- 未分類
今日はどんな事をしたのかな??
朝も寒い日が続いていますね。午前中には雪もチラチラ降っていましたよ
そんな一日でしたが、豊間根保育園の子どもたちは…
<まつぼっくり組>


久しぶりに全員そろっての昼食です
みんなで食べるとおいしいね

お正月の製作では初めての習字に挑戦しました
なかなか上手ですね
どんな風に変身するのかな
<どんぐり組>


ロウソクに可愛い模様をつけ夢灯りの製作をしました


製作の後は、外遊び
なわとびや大縄跳びをしました
<きのこ組>


ツリー作りをしました
クリスマスが待ち遠しいですね
<つくし組>



リース作りをしました
もう少しで完成なのでお楽しみに…
<さくらんぼ組>

「もしもし…」と電話中
でも、手に持っているのはスイカでした

こちらは、かわいい4人娘がロッカーに入ってままごと中です


こちらでは、雪だるまの紙にデコレーションボールで製作しました
上手にできたかな
明日も楽しい一日になりますように…

<まつぼっくり組>


久しぶりに全員そろっての昼食です



お正月の製作では初めての習字に挑戦しました



<どんぐり組>


ロウソクに可愛い模様をつけ夢灯りの製作をしました



製作の後は、外遊び


<きのこ組>


ツリー作りをしました


<つくし組>



リース作りをしました


<さくらんぼ組>

「もしもし…」と電話中



こちらは、かわいい4人娘がロッカーに入ってままごと中です



こちらでは、雪だるまの紙にデコレーションボールで製作しました


明日も楽しい一日になりますように…

- 2013-12-13 :
- 未分類
東先生今日が最後でした。
12月13日(金)
東先生から受ける言語指導は今日が最後となりました。
《まつぼっくり組》


口を開けて舌を出して、舌の運動をしました
しっかりと発音出来ましたよ


今までありがとうの気持ちを込めてプレゼント
を渡し、東先生と記念写真を撮りました
《どんぐり組》


折り紙でサンタクロースを折りました
お顔も上手に描いていました


お部屋に飾っていますのでぜひ見て下さい
《きのこ組》



クリスマスのリース作りをしました。自分達で拾った自然物やモール、毛糸など工夫しながら飾りをつけました
完成が楽しみですね
《つくし組》



何を作っているかというと27日に行う夢灯りの製作をしました
こちらも完成をお楽しみに~
《さくらんぼ組》

身体測定をしました
上手ですね~

そのお隣で目を輝かせながら順番を待っている
隠れているようでした

0歳児の方では、お休みが多くお友達の名前を呼び合ったり、週末なのでゆったりと過ごしました
次から次へと色々な感染症が流行しています。週末も手洗い・うがいをして予防につとめましょう
(MSTK)
東先生から受ける言語指導は今日が最後となりました。
《まつぼっくり組》


口を開けて舌を出して、舌の運動をしました




今までありがとうの気持ちを込めてプレゼント


《どんぐり組》


折り紙でサンタクロースを折りました




お部屋に飾っていますのでぜひ見て下さい

《きのこ組》



クリスマスのリース作りをしました。自分達で拾った自然物やモール、毛糸など工夫しながら飾りをつけました


《つくし組》



何を作っているかというと27日に行う夢灯りの製作をしました


《さくらんぼ組》

身体測定をしました



そのお隣で目を輝かせながら順番を待っている



0歳児の方では、お休みが多くお友達の名前を呼び合ったり、週末なのでゆったりと過ごしました

次から次へと色々な感染症が流行しています。週末も手洗い・うがいをして予防につとめましょう

(MSTK)
- 2013-12-12 :
- 未分類
今日も…たのしかったね♪
12月12日(木)

あれっ!今からなにが? … 実は… 中学生触れ合い体験で
豊中の3年生17名の方々が保育園の子ども達と触れ合い遊びを体験していきました
まずは
簡単に自己紹介ですよ。得意技も見せてもらったよ

まずは…ペンまわし

すごーい!からだが柔らかいですね
では…触れ合い遊びの様子をどうぞ

おねえちゃんよろしくね
ほかのおともだちは…へぇ~だれ?と少し
はなれてみてたいた様ですよ。
あれっ?ゆき?と…だっこしてもらい外を眺めていますよ

つくしぐみさんは…お外であそびましたよ


きのこぐみさんは…ひまわり公園までおさんぽですよ



なにか…いいものみつけたようです。
落ち葉や、まつぼっくりを拾って帰ってきました。お兄さん、お姉さんと
楽しくさんぽできてよかったね
どんぐりぐみさんは…毎週木曜日の英語のお勉強中

みんな集中していますね
さ~つぎは!中学生のお兄さん・お姉さんと?何か?おどっていますよ


まつぼっくりぐみさんは… なにをしているのかな

えがとくいでーす!と…おねえさん
ステキな絵をかいてもらいましたよ
お部屋へどうぞ
☆イスとりゲームでもりあがりましたよ

あっという間に時間がすぎ…

豊間根中学校の3年生のみなさん、また是非遊びに来てくださいね。
風邪をひかずに… 受験勉強も頑張ってください。
ありがとうございました
(yasu)


豊中の3年生17名の方々が保育園の子ども達と触れ合い遊びを体験していきました















はなれてみてたいた様ですよ。













落ち葉や、まつぼっくりを拾って帰ってきました。お兄さん、お姉さんと
楽しくさんぽできてよかったね















ステキな絵をかいてもらいましたよ


☆イスとりゲームでもりあがりましたよ





風邪をひかずに… 受験勉強も頑張ってください。

ありがとうございました

(yasu)
12月11日
こんにちは
朝、車のハンドルを握ると、とても冷たくて冬が来たんだなと実感させられます
冬になったということは、もうすぐメリークリスマス
少しずつですが、あの白いおひげを生やした
あの方が準備を進めているのではないでしょうか
さて、今日の豊間根保育園のみんなはどうでしょうか
それでは、ズームイン

・さくらんぼ0・1歳


今日はお花ブロックで、遊びました
日頃、大きいお兄さんやお姉さんの姿を見ているからか、同じ形の物を上手につなげています。


今日もいっぱいにぎやかに遊んだようです
見てくださいよ
いい顔だもん
・つくし

ひきつづきクリスマスツリーの製作をしました


『レゴブロックで遊びたい
』
子どもたちの強い願いからお気に入りのレゴブロックやタイヤ転がしで、楽しく遊びました
・きのこ



クリスマスケーキや雪だるま
もう待ちきれない
胸のドキドキ・ワクワクが…。ロマンティックが止まらない
・どんぐり

サンタさん
早くきてねと願いを込めて作りました

頑張って作ったあとは、おいしい給食です
いただきます
・まつぼっくり

あたらしいグループになりました
人が変わればそのグループの色も変わる
また楽しくなると思います



キャンドル作りの最終段階
自分たちで、キャンドルをデコレーション
自分たちによる
自分たちだけのキャンドルが出来ました
光が灯ればもっときれいになると思います。楽しみです
製作のあとは、外でおもいっきり遊びました。
今日もよく遊び、よく眠りました。
和
こんにちは

朝、車のハンドルを握ると、とても冷たくて冬が来たんだなと実感させられます

冬になったということは、もうすぐメリークリスマス

あの方が準備を進めているのではないでしょうか

さて、今日の豊間根保育園のみんなはどうでしょうか



・さくらんぼ0・1歳


今日はお花ブロックで、遊びました



今日もいっぱいにぎやかに遊んだようです


・つくし

ひきつづきクリスマスツリーの製作をしました



『レゴブロックで遊びたい

子どもたちの強い願いからお気に入りのレゴブロックやタイヤ転がしで、楽しく遊びました

・きのこ



クリスマスケーキや雪だるま



・どんぐり

サンタさん



頑張って作ったあとは、おいしい給食です


・まつぼっくり

あたらしいグループになりました






キャンドル作りの最終段階





今日もよく遊び、よく眠りました。
和
12月10日(火)
☆さくらんぼ組☆0才児さんはお絵描きをしましたよ
どうやらクリスマス製作のようです



どんなのができるのかな~
楽しみです
☆さくらんぼ☆1才児さんはままごと遊びをしました

そして、自分たちで作ったリースをみんなで仲良く眺めていましたよ

☆つくし組さんはクリスマスツリーづくり
くるくる・ペタペタ真剣につくっていましたよ


順番を待っている子達はレゴブロックで遊びました
なにやらタイヤ交換中なんだとか



こ~んなに可愛らしいツリーが出来上がりました

☆きのこ組さんはイスとりゲームとフルーツバスケットを楽しんだようです


フルーツバスケットには先生も一緒に参戦したようですよ

みごと最後まで先生と一緒に勝ち抜きました
おめでとう~~~

☆どんぐり組さんはクリスマス製作がついに完成しました
頑張った様子をどうぞご覧ください






☆まつぼっくり組さんは整理整頓をしましたよ
えらいでしょ
ロッカーの中もきれいになりました

今日は外遊びの予定だったのですが、あいにくの雨
なので予定変更して自由帳にお絵描きをして過ごしました


そしてそして~
木の実で作ったリースもついに完成
お帰りの際にでもホールへ見に来てくださいね

(Nacci)
☆さくらんぼ組☆0才児さんはお絵描きをしましたよ

どうやらクリスマス製作のようです




どんなのができるのかな~

楽しみです

☆さくらんぼ☆1才児さんはままごと遊びをしました


そして、自分たちで作ったリースをみんなで仲良く眺めていましたよ


☆つくし組さんはクリスマスツリーづくり

くるくる・ペタペタ真剣につくっていましたよ



順番を待っている子達はレゴブロックで遊びました

なにやらタイヤ交換中なんだとか




こ~んなに可愛らしいツリーが出来上がりました


☆きのこ組さんはイスとりゲームとフルーツバスケットを楽しんだようです



フルーツバスケットには先生も一緒に参戦したようですよ


みごと最後まで先生と一緒に勝ち抜きました

おめでとう~~~


☆どんぐり組さんはクリスマス製作がついに完成しました

頑張った様子をどうぞご覧ください







☆まつぼっくり組さんは整理整頓をしましたよ

えらいでしょ

ロッカーの中もきれいになりました


今日は外遊びの予定だったのですが、あいにくの雨

なので予定変更して自由帳にお絵描きをして過ごしました



そしてそして~

木の実で作ったリースもついに完成

お帰りの際にでもホールへ見に来てくださいね


(Nacci)
12月9日(月)
きょうは まつぼっくり組さんは仏教保育活動「成道会」で お寺に行き
和尚さんから成道会について お話を聴き
仏様に手を合わせ 法要を営みました


献灯、献香、献茶、献花を お供えしている様子です




代表の お友だちも ちょっと緊張していますね

その後、山田町第一保育所と織笠保育園の年長さんと
発表会での遊戯を見せ合い、たのしんできました




豊間根保育園でのクラスの様子も見てみましょう

さくらんぼ組 0歳児
ロッカーの中へ よいしょ

はいっちゃった

隙あらば いたずらをたくらむ やんちゃなぼくたちです
さくらんぼ組 1歳児
きょうは ブロックあそびをしたり、ついにXmasリースも完成


お迎えの際には ぜひご覧ください
つくし組
参観日でお母さん達に参加していただいた イス取りゲームに挑戦

1位だったよ

二回戦は ぼく

きのこ組
はだかの みのむしに葉っぱをイメージしてはりました




廊下に貼り出しましたので ご覧ください
どんぐり組
このパーツを のりで貼り合わせると

じゃん

上手に出来たよ

あしたはツリーに飾り付けをする予定です


たのしみだね
(oshino)
きょうは まつぼっくり組さんは仏教保育活動「成道会」で お寺に行き

和尚さんから成道会について お話を聴き

仏様に手を合わせ 法要を営みました



献灯、献香、献茶、献花を お供えしている様子です





代表の お友だちも ちょっと緊張していますね


その後、山田町第一保育所と織笠保育園の年長さんと
発表会での遊戯を見せ合い、たのしんできました





豊間根保育園でのクラスの様子も見てみましょう


さくらんぼ組 0歳児

ロッカーの中へ よいしょ


はいっちゃった


隙あらば いたずらをたくらむ やんちゃなぼくたちです

さくらんぼ組 1歳児

きょうは ブロックあそびをしたり、ついにXmasリースも完成



お迎えの際には ぜひご覧ください

つくし組

参観日でお母さん達に参加していただいた イス取りゲームに挑戦


1位だったよ


二回戦は ぼく


きのこ組

はだかの みのむしに葉っぱをイメージしてはりました





廊下に貼り出しましたので ご覧ください

どんぐり組

このパーツを のりで貼り合わせると


じゃん


上手に出来たよ


あしたはツリーに飾り付けをする予定です



たのしみだね

(oshino)
12月7日(土)
今日はつくし組さんの保育参観の日でした☆
お忙しい中お集まりいただいた保護者の方々、今日はありがとうございました
登園してすぐ
「今日はお母さんが来る~
ママが来る~
」
と子どもたちはとっても楽しみにしていました
今日もとってもいい笑顔を見せてくれましたよ
その様子をご覧ください
まずは準備体操がてら生活発表会で踊った
「女々しくて」と「ももクロ」をお父さん、お母さんと一緒に踊りました



ひざとりゲーム☆
最初は自分のお父さん、お母さんのおひざの上へ座ろうねと話すと
子どもたちはパパ・ママを探すのに必死です


あれれ?
お友達のパパのおひざの上に座っちゃうという可愛らしいハプニングもありました

お次はお父さん、お母さんのイスとりゲームです

子どもたちも声援を送ります

よ~く見ると・・・
あれ?お父さんたちがいないっ


さすがお母さんたち!!強いですね♪
熱い戦いに子どもたちも楽しそうに応援していました

「パン屋さんにおかいもの」という手遊びや
「あくしゅでこんにちは」のリズム遊びも一緒にしましたよ




「かもつ列車」では練習したじゃんけんの成果がでていましたよ~
作るのが難しいチョキもこんなに上手に出せるようになりました


どんどんつながって~
こ~~~んなになが~~~くなりました
2回行って、2回とも同じお姉さんが1位でした
強いですね~


最後に「お誕生月仲間」をしてお部屋に戻ってみんなでお楽しみのお給食
みんなで食べるご飯はおいしいね





6月の保育参観では泣いてしまった子もいましたが
今日はとってもいい表情をしていて、こちらも嬉しく感じました
私共も子どもたちの日々の成長を実感できた参観日となりました
今日はお忙しい中お集まり頂き、本当にありがとうございました
(Nacci)
今日はつくし組さんの保育参観の日でした☆
お忙しい中お集まりいただいた保護者の方々、今日はありがとうございました

登園してすぐ
「今日はお母さんが来る~


と子どもたちはとっても楽しみにしていました

今日もとってもいい笑顔を見せてくれましたよ

その様子をご覧ください

まずは準備体操がてら生活発表会で踊った
「女々しくて」と「ももクロ」をお父さん、お母さんと一緒に踊りました




ひざとりゲーム☆
最初は自分のお父さん、お母さんのおひざの上へ座ろうねと話すと
子どもたちはパパ・ママを探すのに必死です



あれれ?
お友達のパパのおひざの上に座っちゃうという可愛らしいハプニングもありました


お次はお父さん、お母さんのイスとりゲームです


子どもたちも声援を送ります


よ~く見ると・・・
あれ?お父さんたちがいないっ



さすがお母さんたち!!強いですね♪
熱い戦いに子どもたちも楽しそうに応援していました


「パン屋さんにおかいもの」という手遊びや
「あくしゅでこんにちは」のリズム遊びも一緒にしましたよ





「かもつ列車」では練習したじゃんけんの成果がでていましたよ~

作るのが難しいチョキもこんなに上手に出せるようになりました



どんどんつながって~
こ~~~んなになが~~~くなりました

2回行って、2回とも同じお姉さんが1位でした

強いですね~



最後に「お誕生月仲間」をしてお部屋に戻ってみんなでお楽しみのお給食

みんなで食べるご飯はおいしいね






6月の保育参観では泣いてしまった子もいましたが
今日はとってもいい表情をしていて、こちらも嬉しく感じました

私共も子どもたちの日々の成長を実感できた参観日となりました

今日はお忙しい中お集まり頂き、本当にありがとうございました

(Nacci)
12月6日(金)
今日は良い天気で、今保育園は西日が差してとても暖かいです
今日の子どもたちの様子…クラス毎にどうぞ~
さくらんぼ組さん
0歳児のお友達は、今日は風船を追いかけて遊びました

もうすぐクリスマスですね
豊間根保育園の小さなかわいいサンタさん

1歳のお友達は、久しぶりの戸外遊び

みんな大喜びでした

つくし組さん
今日はたっぷり遊びました
『握手でこんにちは』
や、

じゃんけんの練習をして、貨物列車をしました

長~い、長~い列車のできあがり

その後も、新聞紙を使って、好きな形にちぎったり、丸めたり


先生が作った紙てっぽうも特に女の子たちに大好評でした
きのこ組さん
ハサミを使って、切り紙工作をしました

慎重にまっすぐまっすぐ
一生懸命頑張りました

どんぐり組さん
外に出て、園庭でボール遊びをしました

2人組でボールの蹴り合いっこ
いい汗を流しました

いよいよ来週からはクリスマスに向けてリース作りが始まります

乞うご期待
まつぼっくり組さん
昨日のキャンドル作りの続きで、牛乳パックをはずしてみました

ちょっと難しかったけど、なんとかはずれました

木の実や枝をつけて、仕上げたいと思います
クリスマスカード作りもしました

色とりどりできれいでしょ~

お部屋に展示してありますので、ぜひぜひご覧ください
明日はつくし組の保育参観です。
普通給食なので、3歳以上児のお友達は白いご飯をお願いします
それでは、また明日~
(K)
今日は良い天気で、今保育園は西日が差してとても暖かいです

今日の子どもたちの様子…クラス毎にどうぞ~

さくらんぼ組さん

0歳児のお友達は、今日は風船を追いかけて遊びました


もうすぐクリスマスですね

豊間根保育園の小さなかわいいサンタさん


1歳のお友達は、久しぶりの戸外遊び


みんな大喜びでした


つくし組さん

今日はたっぷり遊びました

『握手でこんにちは』


じゃんけんの練習をして、貨物列車をしました


長~い、長~い列車のできあがり


その後も、新聞紙を使って、好きな形にちぎったり、丸めたり



先生が作った紙てっぽうも特に女の子たちに大好評でした

きのこ組さん

ハサミを使って、切り紙工作をしました


慎重にまっすぐまっすぐ

一生懸命頑張りました


どんぐり組さん

外に出て、園庭でボール遊びをしました


2人組でボールの蹴り合いっこ

いい汗を流しました


いよいよ来週からはクリスマスに向けてリース作りが始まります


乞うご期待

まつぼっくり組さん

昨日のキャンドル作りの続きで、牛乳パックをはずしてみました


ちょっと難しかったけど、なんとかはずれました


木の実や枝をつけて、仕上げたいと思います

クリスマスカード作りもしました


色とりどりできれいでしょ~


お部屋に展示してありますので、ぜひぜひご覧ください

明日はつくし組の保育参観です。
普通給食なので、3歳以上児のお友達は白いご飯をお願いします

それでは、また明日~

(K)
- 2013-12-05 :
- 未分類
☆楽しいことがいっぱい☆
12月5日(木)
今日は楽しいことがいっぱいの1日でした
まず、中学生のお兄さん・お姉さんが来て一緒に遊んでくれました


小さいさくらんぼさんは、靴をはいてお外へ

靴を履くのがうれしいみたい
大きいさくらんぼさんは、リース作りをしました


完成するまで楽しみにしててくださいね
つくし組は今週の土曜日が保育参観
今日はまつぼっくり組のお友達におうちの人になってもらい、参観ごっこ


小さいパパ・ママありがとう
こちらは3・4・5歳児のクラス
曹洞宗の方々が来て、一緒にキャンドル作りをしました







みんな真剣ですね、こちらも完成をお楽しみに
キャンドル作りの後は、和尚さんたちと一緒にじゃんけんゲームをしたり


ご飯を食べたりしました

曹洞宗の皆さん、ありがとうございました
そしてそして
お昼寝から目覚めると・・・

なんと、サンタさん
みんながおりこうさんにしてたので、ひと足早く来てくれたみたいです



みんなプレゼントをもらって嬉しそう


サンタさん、ありがとう
来年もまた来てね~
以上、盛りだくさんな1日でした
(Y)
今日は楽しいことがいっぱいの1日でした

まず、中学生のお兄さん・お姉さんが来て一緒に遊んでくれました



小さいさくらんぼさんは、靴をはいてお外へ


靴を履くのがうれしいみたい

大きいさくらんぼさんは、リース作りをしました



完成するまで楽しみにしててくださいね

つくし組は今週の土曜日が保育参観

今日はまつぼっくり組のお友達におうちの人になってもらい、参観ごっこ



小さいパパ・ママありがとう

こちらは3・4・5歳児のクラス
曹洞宗の方々が来て、一緒にキャンドル作りをしました








みんな真剣ですね、こちらも完成をお楽しみに

キャンドル作りの後は、和尚さんたちと一緒にじゃんけんゲームをしたり


ご飯を食べたりしました


曹洞宗の皆さん、ありがとうございました

そしてそして


なんと、サンタさん

みんながおりこうさんにしてたので、ひと足早く来てくれたみたいです




みんなプレゼントをもらって嬉しそう



サンタさん、ありがとう

来年もまた来てね~

以上、盛りだくさんな1日でした

(Y)
12月4日(水)
今日の子ども達はどんな活動をしたのかな?
さくらんぼ組☆0歳児
バスタオルを使って布ブランコをして遊びました


おもいっきり楽しむ子もいれば、おっかなビックリの子もいて
子ども達の反応も様々ですね
さくらんぼ組☆1歳児
今日もブロック遊びや体操をして楽しく過ごしました
そのあとは・・・

ぐっすりお昼寝
10月後半に入った入園して間もない子どもたちも安心してぐっすり夢の中


つくし組☆
体調を崩していた子ども達も回復し、久しぶりのにぎやかなつくし組さん
まだ本調子ではないため、お部屋でままごと遊びをしましたよ
ご飯作りに赤ちゃんのお守に大忙しです


きのこ組☆
お外にでて遊具で遊びました


鬼ごっこもして体をいっぱい動かしました
どんぐり組☆
切り紙工作をしました

こーんな細かいのを手作業でしているんですよ
すごいでしょ

まつぼっくり組☆
まつぼっくり組さんはリース作り
だんだん仕上げに入ってきています
素敵に出来てきたかな?

ボンドでつけるのって難しい~~~

そのあとはお外遊びをめいっぱい楽しみました



そして、今日は歯科検診がありました
ミラーを自分で選んで取っています



ちゃんと磨けていたかな~?
みんな大きくお口をあけて頑張りました
これからもご飯を食べた後はしっかり歯磨きをして
虫歯バイキンをやっつけようね
(Nacci)
今日の子ども達はどんな活動をしたのかな?
さくらんぼ組☆0歳児
バスタオルを使って布ブランコをして遊びました



おもいっきり楽しむ子もいれば、おっかなビックリの子もいて
子ども達の反応も様々ですね

さくらんぼ組☆1歳児
今日もブロック遊びや体操をして楽しく過ごしました

そのあとは・・・

ぐっすりお昼寝

10月後半に入った入園して間もない子どもたちも安心してぐっすり夢の中



つくし組☆
体調を崩していた子ども達も回復し、久しぶりのにぎやかなつくし組さん

まだ本調子ではないため、お部屋でままごと遊びをしましたよ

ご飯作りに赤ちゃんのお守に大忙しです



きのこ組☆
お外にでて遊具で遊びました



鬼ごっこもして体をいっぱい動かしました

どんぐり組☆
切り紙工作をしました


こーんな細かいのを手作業でしているんですよ

すごいでしょ


まつぼっくり組☆
まつぼっくり組さんはリース作り

だんだん仕上げに入ってきています

素敵に出来てきたかな?


ボンドでつけるのって難しい~~~


そのあとはお外遊びをめいっぱい楽しみました




そして、今日は歯科検診がありました

ミラーを自分で選んで取っています




ちゃんと磨けていたかな~?

みんな大きくお口をあけて頑張りました

これからもご飯を食べた後はしっかり歯磨きをして
虫歯バイキンをやっつけようね

(Nacci)
12月3日(火)
今朝は、霜が降りて草木も真っ白に凍り、寒かったですね
でも日中は暖かく、戸外遊びをしたクラスもあるようです
さくらんぼ組(0才)

お外でごろりん。飛行機雲を発見して、みんなで眺めました

「あ、脱走してる…
」
きのこ組
きのこさんも戸外あそびをしました。

楽しかったってことは、玄関に帰ってきたこの表情を見ればわかりますよね

つくし組
みんなで粘土遊びをしました



掃除機ウィ~ン

さくらんぼ組(1才)
12月に入ってお部屋もクリスマスの雰囲気に…だからみんなサンタさんの絵本が大好き

ままごとで遊びました。シートを壁にくっつけてテントにしてあげると、みんな大喜び


一瞬で壊されてしまいましたが…
どんぐり組
休日の楽しかったことを描いてみました

みんな真剣

完成した絵は、みんなで発表し合いました

まつぼっくり組
日中は折り紙や、転がしドッチボールで遊びました。色々な活動をしてぐっすり夢の中



おやすみなさい
今日も一日楽しかったね
<MN>
今朝は、霜が降りて草木も真っ白に凍り、寒かったですね

でも日中は暖かく、戸外遊びをしたクラスもあるようです

さくらんぼ組(0才)

お外でごろりん。飛行機雲を発見して、みんなで眺めました


「あ、脱走してる…

きのこ組
きのこさんも戸外あそびをしました。

楽しかったってことは、玄関に帰ってきたこの表情を見ればわかりますよね


つくし組
みんなで粘土遊びをしました




掃除機ウィ~ン


さくらんぼ組(1才)
12月に入ってお部屋もクリスマスの雰囲気に…だからみんなサンタさんの絵本が大好き


ままごとで遊びました。シートを壁にくっつけてテントにしてあげると、みんな大喜び



一瞬で壊されてしまいましたが…

どんぐり組
休日の楽しかったことを描いてみました


みんな真剣


完成した絵は、みんなで発表し合いました


まつぼっくり組
日中は折り紙や、転がしドッチボールで遊びました。色々な活動をしてぐっすり夢の中




おやすみなさい

今日も一日楽しかったね

<MN>
- 2013-12-02 :
- 未分類
☆街頭募金活動を行いました☆
12月2日(月)
1日遅れましたが…
12月1日(日)の昨日は、社会福祉法人三心会 社会貢献活動の一環として、
豊間根保育園職員が、びはん豊間根店さん前にて『フィリピン台風救援金』街頭募金活動を行いました

「募金活動をする側」というのはみんな初めてだったのですが、
ご来店の皆さんの優しさに助けられ、無事午前10時から午後3時30分までの
街頭募金活動を行う事ができました




募金してくださった皆さんは、
『津波の時は、こうして自分も助けられたから…』
『誰かがやってくれると、こうして自分も協力できる』
とおっしゃってくださり、とても気持ちが暖かくなりました
活動を終える頃には、みなさんから頂いた募金と、優しさ、想いで
募金箱を持つ手にずっしりと重みを感じました
こうして活動してみて、次は自分も募金箱を素通りできないな、
と心に誓う職員一同でした
12月7日(土)の午後には、山田のびはんストアプラザ店さん、船越の道の駅やまださんにて、
山田町第一保育所、織笠保育園の職員も同街頭募金を行いますので、
皆様のご協力をお願いします
最後になりましたが、フィリピン台風で被害にあわれた方々のご冥福と、
1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
(K)
1日遅れましたが…

12月1日(日)の昨日は、社会福祉法人三心会 社会貢献活動の一環として、
豊間根保育園職員が、びはん豊間根店さん前にて『フィリピン台風救援金』街頭募金活動を行いました


「募金活動をする側」というのはみんな初めてだったのですが、
ご来店の皆さんの優しさに助けられ、無事午前10時から午後3時30分までの
街頭募金活動を行う事ができました





募金してくださった皆さんは、
『津波の時は、こうして自分も助けられたから…』
『誰かがやってくれると、こうして自分も協力できる』
とおっしゃってくださり、とても気持ちが暖かくなりました

活動を終える頃には、みなさんから頂いた募金と、優しさ、想いで
募金箱を持つ手にずっしりと重みを感じました

こうして活動してみて、次は自分も募金箱を素通りできないな、
と心に誓う職員一同でした

12月7日(土)の午後には、山田のびはんストアプラザ店さん、船越の道の駅やまださんにて、
山田町第一保育所、織笠保育園の職員も同街頭募金を行いますので、
皆様のご協力をお願いします

最後になりましたが、フィリピン台風で被害にあわれた方々のご冥福と、
1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
(K)
12月2日(月)
いよいよ12月
早いもので、カレンダーも残り1枚になりました
12月の保育園もクリスマスに、もちつきと楽しみなことで
いっぱいです
今日は、12月の月目標集会と保健集会がありました

12月の月目標は「鼻水が出たら自分でかもう」です。
自分で出来るように、園児服のポケットには、ティッシュとハンカチを
忘れずに入れましょう。
12月の体操は「アブラハムの子」です
「みぎーて、ひだーりて
」と踊っていくうちに…
休み明けで眠っていた体も元気になりました

これから、寒くなり胃腸炎や嘔吐が流行する時期です。
保健集会では具合が悪くなったら?、吐きたくなったらどうしたらいいかな?
栗原先生と一緒にみんなでお勉強しました

吐きたい時は、先生やお家の人に具合が悪いとお話したり、
袋や、バケツに吐くように約束をしました。

嘔吐したものはどのくらい飛び散るのかな?
実際に体験してみました

今日から新しいお友達を迎えたさくらんぼ組さん。
先生と一緒に「ミッキーマース」の手遊び。
とってもお気に入りでしたよ

集会の後のクラスの様子です
0歳のお友達は、絵本を見たり、
窓の外がだーいすき
いつも柵の間から顔を出して、車や葉っぱを眺めています。


つくし組さんは、ふれあい遊びをしました。
お友達を見つけて、「ジャンケン・ぽん」
貨物列車に変身して、出発進行



きのこ組では、ブロック遊びの最中です。
お友達とロケットやコマを作ったり、
イヤリングにしたり…ごっこ遊びを楽しんでいます


どんぐり組さんは、外遊びをしました。
ぽかぽかお日さまが出て、気持ちよく遊びました


友達と上手にボールパスをした後は…
運動会で踊った「ガンライザー」
ちゃーんと振りも覚えていて、はりきって踊れました

まつぼっくり組さんは、
月初めに、自分で手紙を畳んで持ち帰ります。

そして、たくさん製作に取り組みました
拾ったまつぼっくりをかわいく飾り付けして
「みのむし」を作りました。
どうですか?こーんな感じで入り口に飾られましたよ


桜の木の枝を使って、三角形に。
リースの骨組みも作りました
飾り付けは、またあとで…どんなリースができあがるのかな?
楽しみですねぇ

(山)
いよいよ12月

早いもので、カレンダーも残り1枚になりました

12月の保育園もクリスマスに、もちつきと楽しみなことで
いっぱいです

今日は、12月の月目標集会と保健集会がありました


12月の月目標は「鼻水が出たら自分でかもう」です。
自分で出来るように、園児服のポケットには、ティッシュとハンカチを
忘れずに入れましょう。
12月の体操は「アブラハムの子」です

「みぎーて、ひだーりて

休み明けで眠っていた体も元気になりました


これから、寒くなり胃腸炎や嘔吐が流行する時期です。
保健集会では具合が悪くなったら?、吐きたくなったらどうしたらいいかな?
栗原先生と一緒にみんなでお勉強しました


吐きたい時は、先生やお家の人に具合が悪いとお話したり、
袋や、バケツに吐くように約束をしました。

嘔吐したものはどのくらい飛び散るのかな?
実際に体験してみました


今日から新しいお友達を迎えたさくらんぼ組さん。
先生と一緒に「ミッキーマース」の手遊び。
とってもお気に入りでしたよ


集会の後のクラスの様子です

0歳のお友達は、絵本を見たり、
窓の外がだーいすき

いつも柵の間から顔を出して、車や葉っぱを眺めています。


つくし組さんは、ふれあい遊びをしました。
お友達を見つけて、「ジャンケン・ぽん」
貨物列車に変身して、出発進行




きのこ組では、ブロック遊びの最中です。
お友達とロケットやコマを作ったり、
イヤリングにしたり…ごっこ遊びを楽しんでいます



どんぐり組さんは、外遊びをしました。
ぽかぽかお日さまが出て、気持ちよく遊びました



友達と上手にボールパスをした後は…
運動会で踊った「ガンライザー」

ちゃーんと振りも覚えていて、はりきって踊れました


まつぼっくり組さんは、
月初めに、自分で手紙を畳んで持ち帰ります。

そして、たくさん製作に取り組みました

拾ったまつぼっくりをかわいく飾り付けして
「みのむし」を作りました。

どうですか?こーんな感じで入り口に飾られましたよ



桜の木の枝を使って、三角形に。
リースの骨組みも作りました

飾り付けは、またあとで…どんなリースができあがるのかな?
楽しみですねぇ


(山)