11月29日(金)
今朝は寒かったですね。園庭の霜を見て「雪だぁ
」
と喜んでいた子ども達でした
もうすぐ12月、週末の子ども達の様子は…
0歳のお友達は、発表会の続きで「森のスープやさん」
を楽しんでいましたよ
昨日お休みしていたお友達も来て、にぎやかでした♪

お山になって…「お友達おいでー
」
何がみえているのかな?

1歳のお友達は、積み木や紐通しをしました!


週末の疲れもなく、みんな元気いーっぱい
体操もノリノリでしたよ
つくし組さんは
晴れ間を見つけて、砂場で遊んでいると…



ヘリコプターを発見
「おーい!」と大はしゃぎ
見えなくなるまで
手を振っていましたよ
きのこ組さんは折り紙製作をしました。
12月になるとみんなが楽しみなことといえば…
「クリスマス
」にちなんで
サンタクロースを作りました


久しぶりの折り紙製作でしたが、上手に折り
お顔も描きました。
どんぐり組さんは、隅々まできれいに雑巾がけ。
廊下もぴかぴかに磨いてくれました。
もう少しで、大掃除の時期ですね

昨日拾った木の葉を使って、作品づくりもしました。
葉っぱの上に、紙をおいてこすると…
とってもいい味が出ていましたよ。


まつぼっくり組さんは、切り紙製作をしました。
冬らしい作品が出来上がりました。

途中経過です。

上手に出来上がった作品はホールにありますので、ぜひご覧下さい。
外でたくさん体を動かした後は、落ち葉や枝拾いをしました。
木の葉もすっかり落ちて、冬が深まってきました


来週から12月です。月曜日は、月目標集会と保健集会があります。
12月もみんなで元気に過ごせますように…
(山)
今朝は寒かったですね。園庭の霜を見て「雪だぁ

と喜んでいた子ども達でした

もうすぐ12月、週末の子ども達の様子は…
0歳のお友達は、発表会の続きで「森のスープやさん」
を楽しんでいましたよ

昨日お休みしていたお友達も来て、にぎやかでした♪

お山になって…「お友達おいでー

何がみえているのかな?

1歳のお友達は、積み木や紐通しをしました!


週末の疲れもなく、みんな元気いーっぱい

体操もノリノリでしたよ

つくし組さんは
晴れ間を見つけて、砂場で遊んでいると…



ヘリコプターを発見

「おーい!」と大はしゃぎ

手を振っていましたよ

きのこ組さんは折り紙製作をしました。
12月になるとみんなが楽しみなことといえば…
「クリスマス

サンタクロースを作りました



久しぶりの折り紙製作でしたが、上手に折り
お顔も描きました。
どんぐり組さんは、隅々まできれいに雑巾がけ。
廊下もぴかぴかに磨いてくれました。
もう少しで、大掃除の時期ですね


昨日拾った木の葉を使って、作品づくりもしました。
葉っぱの上に、紙をおいてこすると…
とってもいい味が出ていましたよ。


まつぼっくり組さんは、切り紙製作をしました。
冬らしい作品が出来上がりました。

途中経過です。

上手に出来上がった作品はホールにありますので、ぜひご覧下さい。
外でたくさん体を動かした後は、落ち葉や枝拾いをしました。
木の葉もすっかり落ちて、冬が深まってきました



来週から12月です。月曜日は、月目標集会と保健集会があります。
12月もみんなで元気に過ごせますように…

(山)
11月28日(木)
今日は風がとっても冷たかったですね!

そんなお天気でもお部屋ではみんな元気
いっぱい遊びましたよ~


ちっちゃいさくらんぼ組さんは、お休みのお友達が
多かったようです


クレヨンでお絵描きをしました


見てみて!上手になったでしょ~?

おおきいさくらんぼ組さんは、広告ちぎりをして
遊びました(^O^)


ビリビリ~びりびり~♪

みんなで集めて“雪”を降らせました

『わあ~すごい~!

最後はみんなでお片付け


つくし組さんからはなにやら楽しそうな
お歌が聞こえますよ~なんでしょう?



♪パン屋さんにお買い物 の手遊びでした

お鼻をつまんで『ねじりドーナツ』、お顔を手ではさんで
『サンドイッチ』ですよ

その後は、仲良く ひざとりゲーム



きのこ組さんはねんど遊びをしました



お団子や蛇など…いっぱい作りました


会話も弾んでいましたよ

どんぐり組さんは英語教室の日★

終わってからもしばらく教えてもらった
英語を歌っていました

その後はお外に行って 葉っぱ拾い

きれいな葉っぱを選ぶのにみんな真剣


何に使うかは明日のお楽しみ

まつぼっくり組さんは、転がしドッジボールを
しました


その後はねんど遊び♪


さすがまつぼっくり組さん


体調を崩すお友達も増えています。
手洗いうがいをしっかりして、たくさん食べて、
いっぱい元気に遊ぼうね…

(A)
11月27日
とうとう11月も終わろうとしている今日この日、豊間根保育園では11月の誕生会です
なんと
今…子どもたちの間でそれなりに人気のあるあの人が来てくれました。
じゃあ、ゲストの紹介の前に少し休憩で今日の様子見ていってね。
☆誕生会☆

見てくださいよ。おとなしく座っているんです。お兄さん・お姉さんでしょ
えっへん








今日の主役たちです。みんな輝いてるでしょ
だって今日は特別な存在なんだもの



ロウソクの火を消すなんて、簡単だもん
1・2・3でフゥ~だよ



ゲームをして大好きな先生と2ショットです。はい、チーズ



とうとう登場しました。今話題のかずこさんです。今日は何のためにきたのでしょうか
みんなとバレーの練習をするために来たようです。みんなとたのしく練習しました

最後はまつぼっくりさんによる歌のプレゼントです。みんな聞きながら手話のまねをして練習していました
誕生会を見ながら、自分の子どもも、みんなと同じように大きくなっていくんだなと思いながらみていました。
和
とうとう11月も終わろうとしている今日この日、豊間根保育園では11月の誕生会です

なんと

じゃあ、ゲストの紹介の前に少し休憩で今日の様子見ていってね。
☆誕生会☆

見てくださいよ。おとなしく座っているんです。お兄さん・お姉さんでしょ










今日の主役たちです。みんな輝いてるでしょ





ロウソクの火を消すなんて、簡単だもん





ゲームをして大好きな先生と2ショットです。はい、チーズ




とうとう登場しました。今話題のかずこさんです。今日は何のためにきたのでしょうか

みんなとバレーの練習をするために来たようです。みんなとたのしく練習しました


最後はまつぼっくりさんによる歌のプレゼントです。みんな聞きながら手話のまねをして練習していました

誕生会を見ながら、自分の子どもも、みんなと同じように大きくなっていくんだなと思いながらみていました。
和
11月26日(火)
ほんの少し寒さが和らいだ今日は、どのクラスも外へ
では、クラスの様子を見てみましょう
さくらんぼ組(0歳)


シートの上でカラーリングで遊んだようです、みんな動きが活発です
さくらんぼ組(1歳)
こちらも外遊び、みんな楽しそうですね



お外から帰ると今度はシール遊び

久々の外遊びで疲れたのでしょうか・・・ひたすら黙々とシールを貼っていました
つくし組
勤労感謝のプレゼントを届けながら、お散歩に行ってきました


途中、まつぼっくりさんに会って、イェーイ

帰ってからは手洗い・うがいをしっかりして、


モリモリご飯を食べました
きのこ組
今日は発表会の絵を描きました


みんな何がいちばん印象に残ったのかな
どんぐり組
近所の佐々木さんに大根をたくさん頂きました



両手にたくさん、嬉しそう
ありがとうございました
まつぼっくり組
まつさんも勤労感謝のプレゼントを届けにお出かけ

三陸電気さんと

郵便局と

駐在所に行ってきました
みなさんいつもありがとうございます
(Y)
ほんの少し寒さが和らいだ今日は、どのクラスも外へ

では、クラスの様子を見てみましょう




シートの上でカラーリングで遊んだようです、みんな動きが活発です


こちらも外遊び、みんな楽しそうですね




お外から帰ると今度はシール遊び


久々の外遊びで疲れたのでしょうか・・・ひたすら黙々とシールを貼っていました


勤労感謝のプレゼントを届けながら、お散歩に行ってきました



途中、まつぼっくりさんに会って、イェーイ


帰ってからは手洗い・うがいをしっかりして、


モリモリご飯を食べました


今日は発表会の絵を描きました



みんな何がいちばん印象に残ったのかな


近所の佐々木さんに大根をたくさん頂きました




両手にたくさん、嬉しそう



まつさんも勤労感謝のプレゼントを届けにお出かけ


三陸電気さんと

郵便局と

駐在所に行ってきました

みなさんいつもありがとうございます

(Y)
11月25日(月)
生活発表会、ご来場いただきありがとうございました。
子どもたちもはじめは緊張した様子でしたが、おうちの皆さんに
見守られ、自分らしく楽しく発表できたように感じました。
またひとつ成長した姿を見せてくれましたよね
さて、今日も沢山行事がありました。
今日の子どもたちの様子です
さくらんぼ組
勤労感謝の日のプレゼントを給食業者さんにお渡ししました


好き嫌いせずにたくさん給食を食べますね~
0歳児のお友達は、水分補給中

コップやマグで上手に飲んでます

つくし組さん
皆で発表会の絵を描きました



自分たちの踊った姿を描いていましたよ
きのこ組
食育集会では、鮭のちゃんちゃん焼きの作り方を皆で見ました。

鮭を触っての感想は…「柔らか~い
」


給食の時間には、よろこんで『鮭のちゃんちゃん焼き』を食べました

どんぐり組
発表会の絵を描きました

ステキな絵ができあがったので、廊下に掲示されるのをお楽しみに~

まつぼっくり組さん
劇で使ったお風呂にはいって遊びました

ところで…
これは何をしている所でしょうか

実は、避難訓練で『竜巻』について勉強したり、話し合ったりしている所です

どうやって自分の身を守るのかみんなで考えました
と、今日も一日盛りだくさんの内容でした。
最近目やにや充血の症状のお子さんが増えています
感染性のものかもしれませんので、そのような症状のお子さんには
受診をお願いしています。ご協力よろしくお願いします
それでは、また明日~
(K)
生活発表会、ご来場いただきありがとうございました。
子どもたちもはじめは緊張した様子でしたが、おうちの皆さんに
見守られ、自分らしく楽しく発表できたように感じました。
またひとつ成長した姿を見せてくれましたよね

さて、今日も沢山行事がありました。
今日の子どもたちの様子です



勤労感謝の日のプレゼントを給食業者さんにお渡ししました



好き嫌いせずにたくさん給食を食べますね~

0歳児のお友達は、水分補給中


コップやマグで上手に飲んでます




皆で発表会の絵を描きました




自分たちの踊った姿を描いていましたよ



食育集会では、鮭のちゃんちゃん焼きの作り方を皆で見ました。

鮭を触っての感想は…「柔らか~い



給食の時間には、よろこんで『鮭のちゃんちゃん焼き』を食べました




発表会の絵を描きました


ステキな絵ができあがったので、廊下に掲示されるのをお楽しみに~




劇で使ったお風呂にはいって遊びました


ところで…
これは何をしている所でしょうか


実は、避難訓練で『竜巻』について勉強したり、話し合ったりしている所です


どうやって自分の身を守るのかみんなで考えました

と、今日も一日盛りだくさんの内容でした。
最近目やにや充血の症状のお子さんが増えています

感染性のものかもしれませんので、そのような症状のお子さんには
受診をお願いしています。ご協力よろしくお願いします

それでは、また明日~

(K)
- 2013-11-21 :
- 未分類
♪どの…組も… がんばっているね!
11月21日(木)
えほんが大好き
集中していますよ

練習の後の…水分補給だよ

ちっちゃいさくらんぼ組のつぎは… おおきいさくらんぼ組さんの様子です

おやつの後の…たいそう!さ・ん・ぽ
の曲にあわせて歩いきました!
つくし組さんは…
踊りの練習で~す


ウ~ン みんなめんこい
上手だよ
きのこ組さんは…劇の練習かな?さいごのうたもお楽しみに


どんぐり組さんは…英語教室ではノリノリ


サンタクロースの動画を見て
ますますノリノリ
折り紙遊びもました。うまを作ってスケッチブックにはりました。

まつぼっくり組さんは…12がつのカレンダーをしあげました。
きょうのカメラマンは…だれかな?

発表会の練習の前の…お楽しみ
じゃんけんれっしゃ


あしたは金曜日…さいごの練習日です。体調管理をよろしくお願いします。
はやね・はやおき・あさごはんのやくそくですよ
(yasu)











の曲にあわせて歩いきました!






















きょうのカメラマンは…だれかな?






はやね・はやおき・あさごはんのやくそくですよ

(yasu)
11月20日(水)
生活発表会まであと2日
どのクラスもやる気満々、元気に練習していますよ
体調を崩しやすい季節ですが体調管理に十分気をつけて、みんなで生活発表会を迎えたいですね
さくらんぼ組さん☆
お部屋でエビカニクスを踊りました
体を音楽に合わせて動かすのって楽しいねッ

ホールで踊りの練習も頑張りましたよ


つくし組さん☆
劇の練習後、お部屋に戻ってシール貼りやお絵描きをしました
丸を描いたり、迷路のようにシールを囲んで線を描いてみたりと
それぞれ自由に貼って描いてを楽しんでいました



きのこ組さん☆
ホールで劇の練習
大きな声で台詞を言えるようになってきました
本番が楽しみですね


どんぐり組さん☆
まつぼっくり組さんと一緒に生活発表会のオープニングの練習
幕が閉まっていても、「よし!やるぞ!」という気合いが伝わってきます

英語もスラスラ言えるようになりました

劇の練習もがんばりました

まつぼっくり組さん☆
昨日に引き続き、折り紙カレンダー作りをしました

2つだけ作る予定が3つも作っちゃいました
まだまだ完成には時間が必要なようです


劇の練習もある中頑張りやさんのまつぼっくり組さんですね
(Nacci)
生活発表会まであと2日

どのクラスもやる気満々、元気に練習していますよ

体調を崩しやすい季節ですが体調管理に十分気をつけて、みんなで生活発表会を迎えたいですね

さくらんぼ組さん☆
お部屋でエビカニクスを踊りました

体を音楽に合わせて動かすのって楽しいねッ


ホールで踊りの練習も頑張りましたよ



つくし組さん☆
劇の練習後、お部屋に戻ってシール貼りやお絵描きをしました

丸を描いたり、迷路のようにシールを囲んで線を描いてみたりと
それぞれ自由に貼って描いてを楽しんでいました




きのこ組さん☆
ホールで劇の練習

大きな声で台詞を言えるようになってきました

本番が楽しみですね



どんぐり組さん☆
まつぼっくり組さんと一緒に生活発表会のオープニングの練習

幕が閉まっていても、「よし!やるぞ!」という気合いが伝わってきます


英語もスラスラ言えるようになりました


劇の練習もがんばりました


まつぼっくり組さん☆
昨日に引き続き、折り紙カレンダー作りをしました


2つだけ作る予定が3つも作っちゃいました

まだまだ完成には時間が必要なようです



劇の練習もある中頑張りやさんのまつぼっくり組さんですね

(Nacci)
11月19日(火)
発表会までもう少しですね。それでは各クラスの様子を紹介したいと思います
☆さくらんぼ組

お外の様子を皆で見ていました。何を見てたのかな~
「紅葉きれいだね。」なんてお話したのかも


1歳児クラスはお絵かきしたり、お弁当作ったりお部屋での遊びを楽しんでいました
☆つくし組

まつぼっくり組のお兄さん・お姉さん達と一緒に遊びました
色々作ってもらい嬉しそうでした
☆きのこ組


劇の練習をしました。役になりきってセリフだけでなく動きも上手になってきました。本番は動きも楽しみにしてて下さいね
☆どんぐり組



発表会の練習を頑張り「お腹すいたね。」とおいしく給食を頂きました
その後はグッスリ夢の中へ
☆まつぼっくり組


カレンダー作りをしました。折り紙で何を作ったのかな

もしかして・・・さぁどうなるか完成が楽しみですね
暗くなるのも早くなってきたので帰り道お気をつけて下さい。
(MSTK)
発表会までもう少しですね。それでは各クラスの様子を紹介したいと思います

☆さくらんぼ組

お外の様子を皆で見ていました。何を見てたのかな~




1歳児クラスはお絵かきしたり、お弁当作ったりお部屋での遊びを楽しんでいました

☆つくし組

まつぼっくり組のお兄さん・お姉さん達と一緒に遊びました


☆きのこ組


劇の練習をしました。役になりきってセリフだけでなく動きも上手になってきました。本番は動きも楽しみにしてて下さいね

☆どんぐり組



発表会の練習を頑張り「お腹すいたね。」とおいしく給食を頂きました


☆まつぼっくり組


カレンダー作りをしました。折り紙で何を作ったのかな


もしかして・・・さぁどうなるか完成が楽しみですね

暗くなるのも早くなってきたので帰り道お気をつけて下さい。
(MSTK)
11月18日(月)
朝方は特に寒く、布団からなかなか出られない気温になってきましたね
そんな寒い朝でも「おはようございまーす
」の子ども達の元気な声に、いつも温かさとパワーを貰っていますよ
今日はどんな一日だったのでしょうか
突然ですがここは何処でしょう?
ここはホールのステージなんですよ
いつもと雰囲気が違うでしょう

まつぼっくり組さんとどんぐり組さんが並んで何かしていますね
この幕にステージといえば・・・
そうです
今日は生活発表会の総練習でした
その裏側や様子をほんのすこーしだけですがお見せします

さくらんぼ組さんが可愛らしい服を着てステージの上にいます
みんな座っていったい何をしているのでしょう
きのこ組さんの楽器の演奏と歌を歌っているところです
鈴を上手にならしていますね

演奏中の顔は真剣そのものですね
何の歌なのかな~

真剣な顔で歩いてきたどんぐり組さんたち

これは幕が開く前のどんぐりさんの準備風景です
幕が開く前から一列に並んで歩いて自分の場所へ
さすがですね~

以上ほんのすこーしだけ舞台裏と様子をおみせしました
本番をお楽しみに
ドキドキワクワク、頑張った子どもたちはスヤスヤと眠りにつきました



(Nacci)
朝方は特に寒く、布団からなかなか出られない気温になってきましたね

そんな寒い朝でも「おはようございまーす


今日はどんな一日だったのでしょうか

突然ですがここは何処でしょう?
ここはホールのステージなんですよ

いつもと雰囲気が違うでしょう


まつぼっくり組さんとどんぐり組さんが並んで何かしていますね

この幕にステージといえば・・・
そうです


その裏側や様子をほんのすこーしだけですがお見せします


さくらんぼ組さんが可愛らしい服を着てステージの上にいます

みんな座っていったい何をしているのでしょう

きのこ組さんの楽器の演奏と歌を歌っているところです

鈴を上手にならしていますね


演奏中の顔は真剣そのものですね

何の歌なのかな~


真剣な顔で歩いてきたどんぐり組さんたち


これは幕が開く前のどんぐりさんの準備風景です

幕が開く前から一列に並んで歩いて自分の場所へ

さすがですね~


以上ほんのすこーしだけ舞台裏と様子をおみせしました

本番をお楽しみに

ドキドキワクワク、頑張った子どもたちはスヤスヤと眠りにつきました




(Nacci)
- 2013-11-15 :
- 未分類
今日もたのしかったね♪
- 2013-11-14 :
- 未分類
今日は何をしたのかな☆
11月14日(木)
毎日寒い日が続いていますが、今日は晴天のいいお天気でしたね
そんないいお天気の中、子どもたちは何をしたのかな
さくらんぼ組

タンバリンを持って、”おもちゃのチャチャチャ”にあわせてリズム遊びをしました

ハロウィンで使ったマントで即席の鳥居の前でパシャ
七五三の記念撮影をしました
つくし組

ジャンボプラチェーンを使って遊んだよ


可愛いブレスレットや髪飾りをつくりました
楽しく遊んだ後は、発表会の練習も頑張りました
きのこ組

発表会の練習の後は、ホールで七五三の写真を撮りました
千歳飴を持ち帰りますので、みんなで食べてくださいね
どんぐり組

今日の英語教室では、クリスマスの歌を教えてもらいました
その後は…


お部屋で沢山遊んだよーー

まつぼっくり組

こちらもシーザー先生とクリスマスの歌を英語で歌ったよ
英語教室のあとには…


「やっほーーー

外遊び、楽しい
」と外遊びに飛び出したまつぼっくりさん。


ドングリ拾いや落ち葉拾いをしたよ

明日はどんな日になるのかな…
毎日寒い日が続いていますが、今日は晴天のいいお天気でしたね




タンバリンを持って、”おもちゃのチャチャチャ”にあわせてリズム遊びをしました


ハロウィンで使ったマントで即席の鳥居の前でパシャ




ジャンボプラチェーンを使って遊んだよ



可愛いブレスレットや髪飾りをつくりました

楽しく遊んだ後は、発表会の練習も頑張りました



発表会の練習の後は、ホールで七五三の写真を撮りました

千歳飴を持ち帰りますので、みんなで食べてくださいね



今日の英語教室では、クリスマスの歌を教えてもらいました



お部屋で沢山遊んだよーー




こちらもシーザー先生とクリスマスの歌を英語で歌ったよ

英語教室のあとには…


「やっほーーー






ドングリ拾いや落ち葉拾いをしたよ


明日はどんな日になるのかな…

- 2013-11-13 :
- 未分類
今日はぽかぽかいい天気!
11月13日(水)
今日の各クラスの様子をお知らせしたいと思います。
☆さくらんぼ組

朝夕は大分寒くなってきましたが、日中は温かく保育園の中はぬっくぬくしていてグッスリ眠っています


さくらんぼ組の大きいクラスの子は身体測定をしたり、お絵かきをして過ごしましたよ
☆つくし組

自分のセリフを覚えて練習を頑張っています。大きな声で上手ですね

きのこ組を見学。とても集中して見ていました
☆きのこ組

「つかまえたー」と「ロンドン橋」の曲に合わせて皆つかまえていましたよ

ホールでは歌や合奏の練習しました。その後劇の練習もしましたが、セリフがぬけてしまうので、明日からまた頑張っていきたいですね
☆どんぐり組



にじみ絵をやってみました。きれいな色になるかな
何になるかはお楽しみに
☆まつぼっくり組


今日は豊小の二年生が社会の授業で来園しました。質問コーナーでは、何クラスありますか?先生達は何人ですか?困る事は何ですか?と・・・の質問でしっかりメモしていました


日が当たった中おいしい給食を頂きました


この間植えた「葉牡丹」の成長がいい感じです。園庭の芝生の成長も・・・緑がキレイですね
明日も晴れるかな
(MSTK)
今日の各クラスの様子をお知らせしたいと思います。
☆さくらんぼ組

朝夕は大分寒くなってきましたが、日中は温かく保育園の中はぬっくぬくしていてグッスリ眠っています



さくらんぼ組の大きいクラスの子は身体測定をしたり、お絵かきをして過ごしましたよ

☆つくし組

自分のセリフを覚えて練習を頑張っています。大きな声で上手ですね


きのこ組を見学。とても集中して見ていました

☆きのこ組

「つかまえたー」と「ロンドン橋」の曲に合わせて皆つかまえていましたよ


ホールでは歌や合奏の練習しました。その後劇の練習もしましたが、セリフがぬけてしまうので、明日からまた頑張っていきたいですね

☆どんぐり組



にじみ絵をやってみました。きれいな色になるかな


☆まつぼっくり組


今日は豊小の二年生が社会の授業で来園しました。質問コーナーでは、何クラスありますか?先生達は何人ですか?困る事は何ですか?と・・・の質問でしっかりメモしていました



日が当たった中おいしい給食を頂きました



この間植えた「葉牡丹」の成長がいい感じです。園庭の芝生の成長も・・・緑がキレイですね

明日も晴れるかな

11月12日(火)
冬が近づいてきています・・・
今日は雪も降りましたね

風邪のおともだちが増えてきています

体調管理に気をつけていきましょう!
今日はマジックショーがありました


どきどき


魔法使いの方が来てくださいました!
手の中から何が出てくるのかなあ



これはマジックリング

鉄のわっかがくっついていきます・・・
ふしぎだねえ!!


ぼくたちも魔法使いになってみます


最後におねがいごとが3つ叶うカードをもらいました


みんなどんなおねがいをするのかな?

まつぼっくり組のみんなはマジックショーが終わった後に劇の練習をしました


待っている間もこんなに上手に座れます!!!
さすがお兄さん、お姉さんですね!

あしたもたのしい日になるといいね


(akm)
11月11日(月)
なんだか急に冬に近付いたような一日でしたね
子どもたちは寒さにも負けず、今日の『遊戯・合奏総練習』を終えました
総練習の様子を少しご紹介します
まずはオープニング

みんな英語の発音もバッチリです
そして今日のお客様は「ホームとよまね」のおばあちゃん方です

さくらんぼ組さん

0歳のお友達も出演中

続いてつくし組さん
男の子の遊戯

女の子の遊戯
ふわふわスカートの衣装にも注目です

きのこ組さん女の子の遊戯

合奏も頑張りました

どんどん行きますよ~
どんぐり組の歌

まつぼっくり組さんの遊戯と鼓隊




総練習の後は、実習生の先生のお別れ会をしました
実習生の先生からのダンスのプレゼント
みんなも一緒に踊りました




チビちゃんたちは総練習で緊張したせいか、ぐっすり夢の中


今日もみんな頑張りました
また明日、元気に登園してくださいね
(K)
なんだか急に冬に近付いたような一日でしたね

子どもたちは寒さにも負けず、今日の『遊戯・合奏総練習』を終えました

総練習の様子を少しご紹介します

まずはオープニング


みんな英語の発音もバッチリです

そして今日のお客様は「ホームとよまね」のおばあちゃん方です


さくらんぼ組さん


0歳のお友達も出演中


続いてつくし組さん

男の子の遊戯


女の子の遊戯

ふわふわスカートの衣装にも注目です


きのこ組さん女の子の遊戯


合奏も頑張りました


どんどん行きますよ~

どんぐり組の歌


まつぼっくり組さんの遊戯と鼓隊





総練習の後は、実習生の先生のお別れ会をしました

実習生の先生からのダンスのプレゼント

みんなも一緒に踊りました





チビちゃんたちは総練習で緊張したせいか、ぐっすり夢の中



今日もみんな頑張りました

また明日、元気に登園してくださいね

(K)
11月8日(金)
昨日は夜は強い風が吹きましたが、みなさん大丈夫でしたか?
園庭は、風で飛んだ色とりどりの落ち葉でいっぱいに
なっていました。「立冬」を迎えましたが、秋晴れで心地よい天気が
続いていましたね。冬はもう少し先のようですね。
今日も各クラス発表会の練習を頑張っていました。
さくらんぼ組 0、1歳さん
ホールでお遊戯の練習をしました。
初めてのお友達もステージの上で上手に立っていますね
月曜日の総練習もがんばるぞー


練習をした後は…
大好きな手遊びの歌をバックに好きな遊びを楽しみました
曲を聞きながら、リズムに乗って心地よーく遊んでいましたよ

つくし組さん
かずき先生に絵本を読んでもらいました。
「かえるくんがきたよ」という本です。
絵本にあわせて「パチ、パチ」
みんな、お気に入りでしたよ。

今日の給食はみーんな大好きな「スパゲティ」
もりもりおいしそうに食べています
魚やサラダもあっという完食しました。


きのこ組さん
歌と合奏の練習をしました。
歌詞も覚えてみんな元気に歌っています

風邪でお休みの子も増えてきました。
早く治って、みんなで練習できますように…
お部屋でお遊戯の練習もしました。みんなの息もピッタリ。
所々に出てくる掛け声もかっこよく、可愛くきまっています。
当日楽しみにしていてくださいね


まつぼっくり、どんぐり組さん
初めてオープニングの練習をしました。
どんな仕上がりか楽しみにしていてください。


どんぐりさんは劇の練習もしました。
みんな真剣な表情です

まつぼっくりさんは、りんご園の絵を描きました。

秋らしくて、おいしそうなりんごが描けましたね
月曜日は、歌と合奏、遊戯の総練習です。土日に風邪を引かないように
もりもりご飯を食べて、たくさん寝て、
元気に休み明け保育園に来てくださいね
(山)
昨日は夜は強い風が吹きましたが、みなさん大丈夫でしたか?
園庭は、風で飛んだ色とりどりの落ち葉でいっぱいに
なっていました。「立冬」を迎えましたが、秋晴れで心地よい天気が
続いていましたね。冬はもう少し先のようですね。
今日も各クラス発表会の練習を頑張っていました。
さくらんぼ組 0、1歳さん

ホールでお遊戯の練習をしました。
初めてのお友達もステージの上で上手に立っていますね

月曜日の総練習もがんばるぞー



練習をした後は…
大好きな手遊びの歌をバックに好きな遊びを楽しみました

曲を聞きながら、リズムに乗って心地よーく遊んでいましたよ


つくし組さん

かずき先生に絵本を読んでもらいました。
「かえるくんがきたよ」という本です。
絵本にあわせて「パチ、パチ」


今日の給食はみーんな大好きな「スパゲティ」

もりもりおいしそうに食べています



きのこ組さん

歌と合奏の練習をしました。
歌詞も覚えてみんな元気に歌っています


風邪でお休みの子も増えてきました。
早く治って、みんなで練習できますように…

お部屋でお遊戯の練習もしました。みんなの息もピッタリ。
所々に出てくる掛け声もかっこよく、可愛くきまっています。
当日楽しみにしていてくださいね



まつぼっくり、どんぐり組さん

初めてオープニングの練習をしました。
どんな仕上がりか楽しみにしていてください。


どんぐりさんは劇の練習もしました。
みんな真剣な表情です


まつぼっくりさんは、りんご園の絵を描きました。

秋らしくて、おいしそうなりんごが描けましたね

月曜日は、歌と合奏、遊戯の総練習です。土日に風邪を引かないように
もりもりご飯を食べて、たくさん寝て、
元気に休み明け保育園に来てくださいね

(山)
- 2013-11-07 :
- 未分類
がんばっています !
11月7日(木)
窓の外では 赤や黄色の落ち葉が舞って、げんきな子ども達の姿のようです
さくらんぼ 0歳児
好きな絵本を手に 読書の秋です

真剣に読んでいる様子が またかわいらしいです

なにを覗いてるのかな


ちいさな子ども達にとっては、ロッカーの中も立派な探検場所です
さくらんぼ 1歳児さん
「もしもし、痛いとこはないですか」と お医者さんごっこ

「お熱はありませんか」と すっかりなりきっている様子

もしかして きのうの内科健診を思い出していたのかな

「オペします
」
ホールでは発表会にむけた練習もがんばってくれています

こんな風に並んで踊れるようになってきたんですよ

つくしさん
こちらでも劇や踊りの練習の風景が




ポーズもしっかり きまっています
きのこさん
練習を がんばった子どもたちは、お昼寝ではご覧の通り ぐっすり

発表会までの間も体調を崩さないよう気をつけていきたいですね
どんぐりさん
まつぼっくりさん
きょうは英語教室の日


糸巻きゲームで盛り上りました

どんぐりぐみでは実習生の おねえさんが紙芝居を読んでくれていました

おとといの りんご狩り遠足の様子をお絵描きしましたよ

劇の練習も がんばっています

なにやら たのしそう
まいにちの発表会にむけた練習
子どもたちは 練習を通してまた いろんな成長の姿をみせてくれています
きょうも がんばるみんなの姿に たくさんパワーをもらいました

あしたもげんきな みんなの笑顔に会えるのをたのしみにしています
(oshio)
窓の外では 赤や黄色の落ち葉が舞って、げんきな子ども達の姿のようです

さくらんぼ 0歳児

好きな絵本を手に 読書の秋です


真剣に読んでいる様子が またかわいらしいです


なにを覗いてるのかな



ちいさな子ども達にとっては、ロッカーの中も立派な探検場所です

さくらんぼ 1歳児さん

「もしもし、痛いとこはないですか」と お医者さんごっこ


「お熱はありませんか」と すっかりなりきっている様子


もしかして きのうの内科健診を思い出していたのかな


「オペします


ホールでは発表会にむけた練習もがんばってくれています


こんな風に並んで踊れるようになってきたんですよ


つくしさん

こちらでも劇や踊りの練習の風景が





ポーズもしっかり きまっています

きのこさん

練習を がんばった子どもたちは、お昼寝ではご覧の通り ぐっすり


発表会までの間も体調を崩さないよう気をつけていきたいですね

どんぐりさん


きょうは英語教室の日



糸巻きゲームで盛り上りました


どんぐりぐみでは実習生の おねえさんが紙芝居を読んでくれていました


おとといの りんご狩り遠足の様子をお絵描きしましたよ


劇の練習も がんばっています


なにやら たのしそう

まいにちの発表会にむけた練習

子どもたちは 練習を通してまた いろんな成長の姿をみせてくれています

きょうも がんばるみんなの姿に たくさんパワーをもらいました


あしたもげんきな みんなの笑顔に会えるのをたのしみにしています

(oshio)
11月6日(水)
今日の誕生花は「野牡丹」なんだそうです
小さくて可愛い花です。
あれ
まつぼっくり組さんが花壇に何か植えていますよ


こちらは「葉牡丹」です
寒気にあたると、葉がより美しく発色するとか…
「寒さに負けないでね。」 みんなで声をかけました
最後はみんなで「はい、ちーず
」

どんぐり組さんです
実習生のお姉さんにい~っぱい遊んでもらいました


みんな絵本に夢中です
何を読んでもらったのかな
次はホールで劇の練習

なんだかとっても楽しそう
きのこ組さんはお遊戯の練習


みんな真剣な表情で踊っています

つくし組さんも…

劇の練習ですが…頭に乗っているモノは何かな
本番が楽しみですね

こちらはお遊戯の練習中
ノリノリで可愛らしかったです
さくらんぼ組さんがお客さん。
「よし、ぼくたちも
」
とガンバッテみた、さくらんぼ組
さんでしたが、、、

まだまだ自由奔放に動いてしまうのでした
こちらは赤ちゃんのおへや


かわいいですね
いろんなことに興味いっぱいでした。
こうして今日も平和に一日が終わるのでした。
<MN>

今日の誕生花は「野牡丹」なんだそうです

小さくて可愛い花です。
あれ




こちらは「葉牡丹」です

寒気にあたると、葉がより美しく発色するとか…
「寒さに負けないでね。」 みんなで声をかけました

最後はみんなで「はい、ちーず


どんぐり組さんです

実習生のお姉さんにい~っぱい遊んでもらいました



みんな絵本に夢中です


次はホールで劇の練習


なんだかとっても楽しそう

きのこ組さんはお遊戯の練習



みんな真剣な表情で踊っています


つくし組さんも…

劇の練習ですが…頭に乗っているモノは何かな

本番が楽しみですね


こちらはお遊戯の練習中

ノリノリで可愛らしかったです

さくらんぼ組さんがお客さん。
「よし、ぼくたちも

とガンバッテみた、さくらんぼ組


まだまだ自由奔放に動いてしまうのでした

こちらは赤ちゃんのおへや



かわいいですね

こうして今日も平和に一日が終わるのでした。
<MN>
11月5日
今日もいい天気ですね。本当によかったですよ
だって、今日はりんご狩りに行くんですもの
3・4・5歳のクラスで行ってきました。
今日はりんごのおみやげがあるので皆さんで食べてください。子どもたちから今日の話があると思いますが、ここで2・1・0歳ともどもどんな様子だったか見てください。
りんご狩り









今日もニコニコ天気です。みんなでりんごを採って、どれくらい大きいのをとったかな
と見せ合ったり、『獲ったどー
』と自分たちだけでがんばってとれたことに喜んでいました。
最後みんなでピース
・つくし



今日はステージ2回目の練習でした。みんな慣れてきたようでスムーズに練習が進み
練習後は、イス取りゲームなどみんなで遊びました
・さくらんぼ


今日もいっぱい笑って・走ってと動きました。疲れましたよ。ぐっすりです

先生もカメラ撮ってあげると撮影している先生を撮ってくれました。カメラブームの到来です
今日はりんごも食べたし、たのしかったという声がいっぱい聞こえました。
明日はどんなことがおこるかな
和
今日もいい天気ですね。本当によかったですよ


今日はりんごのおみやげがあるので皆さんで食べてください。子どもたちから今日の話があると思いますが、ここで2・1・0歳ともどもどんな様子だったか見てください。
りんご狩り









今日もニコニコ天気です。みんなでりんごを採って、どれくらい大きいのをとったかな


最後みんなでピース

・つくし



今日はステージ2回目の練習でした。みんな慣れてきたようでスムーズに練習が進み


・さくらんぼ


今日もいっぱい笑って・走ってと動きました。疲れましたよ。ぐっすりです


先生もカメラ撮ってあげると撮影している先生を撮ってくれました。カメラブームの到来です

今日はりんごも食べたし、たのしかったという声がいっぱい聞こえました。
明日はどんなことがおこるかな

和
- 2013-11-01 :
- 未分類
今日から11月スタート!!
11月1日(金)
今日からいよいよ11月です
発表会もあとちょっとでやってきますね

今日は月目標集会と保健集会がありました
手洗いうがいをしっかりして、ばい菌をやっつけよう!というお話しでした
ハンカチ・ティッシュも忘れずに持ってきましょうね

さくらんぼ1才児さんも静かに座ってお話を聞くことができました


そのころ0才児さんはお部屋でボール・探索あそび
ポーン!と投げてみたり、あんよを楽しみました

つくし組さんは集会に参加したあと・・・


ホールで劇の練習をしました
初めてステージでの練習にドキドキかな!?

きのこ組さんは遊戯の練習をしました
男の子は半天の衣装を着たのでいつもよりはりきって踊っています


どんぐり組さんはみんなで大掃除
この写真だけでも頑張った様子が伝わってきますね


そのあとにはお遊戯の練習もしましたよ


まつぼっくり組さんも毎週金曜日は整理整頓の日ということで雑巾がけをしました


11月のカレンダーも作りましたよ
今月も行事が盛りだくさんですね

今日のおやつは苺のパウンドケーキ
おいしいね
(H)
今日からいよいよ11月です

発表会もあとちょっとでやってきますね


今日は月目標集会と保健集会がありました

手洗いうがいをしっかりして、ばい菌をやっつけよう!というお話しでした

ハンカチ・ティッシュも忘れずに持ってきましょうね


さくらんぼ1才児さんも静かに座ってお話を聞くことができました



そのころ0才児さんはお部屋でボール・探索あそび

ポーン!と投げてみたり、あんよを楽しみました


つくし組さんは集会に参加したあと・・・


ホールで劇の練習をしました

初めてステージでの練習にドキドキかな!?


きのこ組さんは遊戯の練習をしました

男の子は半天の衣装を着たのでいつもよりはりきって踊っています



どんぐり組さんはみんなで大掃除

この写真だけでも頑張った様子が伝わってきますね



そのあとにはお遊戯の練習もしましたよ



まつぼっくり組さんも毎週金曜日は整理整頓の日ということで雑巾がけをしました



11月のカレンダーも作りましたよ

今月も行事が盛りだくさんですね


今日のおやつは苺のパウンドケーキ


(H)