- 2013-10-31 :
- 未分類
Trick or Treat !
10月31日(木)
今日はみんな朝からソワソワニコニコ

なぜかというと…待ちに待った
ハロウィンパーティーの日だからです


そんなパーティーの様子をちょこっと
覗いてみましょう(^O^)

☆さくらんぼ組さん(0歳児)

みんなおそろいのカボチャのお洋服で登場


「いっぱいお菓子もらうぞ~♪」


たくさんお菓子をもらって嬉しかったね

☆さくらんぼ組さん(1歳児)

運動会の時のアンパンマン帽子にマントを
付けて…アンパンマンに変身~



「いっぱいもらっちゃった

☆つくし組さん

みんなで作ったミッキーのバックと一緒に
ハイ!チーズ



「やった~


☆きのこ組さん

星のステッキを持ってみんな魔法使い
みたいだね~



「せーの!トリック オア トリート

☆どんぐり組さん

上手に作ったカボチャバックを持ってパシャ



「こーんなにもらった!」と見せ合いっこしていましたよ

☆まつぼっくり組さん

こうもりバックと共にみんなにっこり

後ろの壁面の魔女たちもまつぼっくりさんが
作った作品なんですよ~



とっても楽しかった様子です


☆そして今日は わくわくらんど の
お友達もパーティーに参加しました

順番が回ってくるまでまつぼっくり組の
お兄さんお姉さんたちとおもちゃで遊びました





「待ちきれなくって覗いちゃった

そしてみんなで記念に一枚





お菓子ちょうだい!と元気にお話していた
お友達もいましたよ~

最後はみんなで集合して
シーザー先生と一緒に英語の
リズム遊びやゲームをしました





とっても楽しいハロウィンパーティーに
なりましたね (*^_^*)

明日から11月です

明日はどんな楽しいことが待ってるのかな~?

(A)
10月30日(水)

天気予報通り、午後から雨でしたね
でも、午前中はお外で活動できたクラスもあるみたいです
まつぼっくり組

発表会にむけて劇の練習をしました。どんな劇か楽しみですね


そのあとは、ちゅうりっぷの球根を植えました。どんな色が咲くかな
春になったら、みんなは1年生
咲いたら見に来てね

その後は、台風で延期になっていた歯科検診。さすが年長さん
慣れてます。
どんぐり組
こちらはお遊戯の練習

EXILE顔負けです。踊っているうちに、顔までEXILEに似てきたという噂も子どもたちの間であるとかないとか…(笑)

こちらは豊間根保育園のAKB
本番が楽しみですね
きのこ組

お散歩に出掛けて、紅葉と畑の野菜を見てきました
そのあとはみんなで「はい、チーズ
」

つくし組
実習生のお姉さんが入りました

お姉さんにお名前を聞いて絵本を読んでもらった後は…

自己紹介に挑戦

たくさん遊んでもらって楽しかったね
さくらんぼ組1歳児
歯科検診の前に早々ホールに移動して、ステージでお遊戯を踊りました
最初はステージ中をぐるぐる動いていた子どもたちも、少しずつその場で踊れるようになってきました。これからの練習が楽しみです


こちらは、さくらんぼ0歳児

おままごとで、「はい、どうぞ
」


こちらはシール貼り。ぺったんぺったん上手に貼れました

ホールまでお散歩。給食室の前で「今日はなにかなぁ
」
このあとは、おいしい給食をいただきました
おしまい。
<MN>


天気予報通り、午後から雨でしたね

でも、午前中はお外で活動できたクラスもあるみたいです



発表会にむけて劇の練習をしました。どんな劇か楽しみですね



そのあとは、ちゅうりっぷの球根を植えました。どんな色が咲くかな




その後は、台風で延期になっていた歯科検診。さすが年長さん


こちらはお遊戯の練習


EXILE顔負けです。踊っているうちに、顔までEXILEに似てきたという噂も子どもたちの間であるとかないとか…(笑)

こちらは豊間根保育園のAKB




お散歩に出掛けて、紅葉と畑の野菜を見てきました

そのあとはみんなで「はい、チーズ



実習生のお姉さんが入りました


お姉さんにお名前を聞いて絵本を読んでもらった後は…

自己紹介に挑戦


たくさん遊んでもらって楽しかったね



歯科検診の前に早々ホールに移動して、ステージでお遊戯を踊りました

最初はステージ中をぐるぐる動いていた子どもたちも、少しずつその場で踊れるようになってきました。これからの練習が楽しみです



こちらは、さくらんぼ0歳児


おままごとで、「はい、どうぞ



こちらはシール貼り。ぺったんぺったん上手に貼れました


ホールまでお散歩。給食室の前で「今日はなにかなぁ

このあとは、おいしい給食をいただきました

おしまい。
<MN>
10月29日
こんにちは
最近朝はとても寒くなってきましたね。保育園の子どもたちも熱や咳が出てきています。手洗いやうがいなど簡単にできる所からしっかりとやって予防していきたいですね
さて、発表会も近づいてきてどのクラスも俳優や女優の方々のレッスンの音が響いてきます。
芸術ですね
どうぞ
見ていって
・さくらんぼ0・1組


芸術の秋
今日はどんな名作を作ろうか
みんなで相談です。

実習生の先生と一緒に遊びました。みんな飛びつくように先生の所に行って遊びました
・つくし組


男の子・女の子の踊りの練習です。いつでも全力・元気・笑顔がつくし組なんです
早く発表会にならないかとお楽しみに


いったいどんなことが行なわれるのか
なぞに包まれています
・きのこ組


トリック オア トリート おかしをくれないといたずらしちゃうぞ
・どんぐり組


今日は粘土使ってお店屋さんをオープンしました
みんなでどんなお店を出したのか
お披露目会もして楽しく過ごしました
・まつぼっくり組



今日は折り紙でたぬきとドングリを作りました。ドングリは簡単に作れるので子どもたちもいっぱい作ってつくえにはドングリでいっぱいです。
今日もいっぱいあそんだなぁ~
ちゃんと暖かくして寝よう
和
こんにちは

最近朝はとても寒くなってきましたね。保育園の子どもたちも熱や咳が出てきています。手洗いやうがいなど簡単にできる所からしっかりとやって予防していきたいですね

さて、発表会も近づいてきてどのクラスも俳優や女優の方々のレッスンの音が響いてきます。
芸術ですね



・さくらんぼ0・1組


芸術の秋



実習生の先生と一緒に遊びました。みんな飛びつくように先生の所に行って遊びました

・つくし組


男の子・女の子の踊りの練習です。いつでも全力・元気・笑顔がつくし組なんです




いったいどんなことが行なわれるのか


・きのこ組


トリック オア トリート おかしをくれないといたずらしちゃうぞ

・どんぐり組


今日は粘土使ってお店屋さんをオープンしました



・まつぼっくり組



今日は折り紙でたぬきとドングリを作りました。ドングリは簡単に作れるので子どもたちもいっぱい作ってつくえにはドングリでいっぱいです。
今日もいっぱいあそんだなぁ~


和
10月28日(月)
今日はピエロさんが遊びに来ました




絵本の中のキャンディーが消えたかと思うと・・・

本物がでてきたー


はじめはちょっと怖がっていたさくらんぼ組さんも

こんなのを見ているうちにもう夢中


他のクラスもこの通り







ゲームをしたり、絵本を見たり、マジックを見たりなどなど



楽しいことが盛りだくさんで、こどもたちも大喜び
最後にピエロさんとタッチ

そしてピエロさんと一緒に写真もパチリ




とても楽しい時間を過ごしました
その頃いちばん小さい0歳のお友達は・・・

お部屋で探索遊び

いっぱい動いた後は、みんなグッスリでした
ピエロさんとさよならしたまつぼっくりさんは、楽しいお給食
今日は食育集会の日で、サンマの食べ方を教わりました



ほら、こんなに上手に食べられました
みんなも挑戦してみてね
(Y)
今日はピエロさんが遊びに来ました





絵本の中のキャンディーが消えたかと思うと・・・

本物がでてきたー



はじめはちょっと怖がっていたさくらんぼ組さんも

こんなのを見ているうちにもう夢中



他のクラスもこの通り








ゲームをしたり、絵本を見たり、マジックを見たりなどなど




楽しいことが盛りだくさんで、こどもたちも大喜び

最後にピエロさんとタッチ


そしてピエロさんと一緒に写真もパチリ





とても楽しい時間を過ごしました

その頃いちばん小さい0歳のお友達は・・・

お部屋で探索遊び


いっぱい動いた後は、みんなグッスリでした

ピエロさんとさよならしたまつぼっくりさんは、楽しいお給食





ほら、こんなに上手に食べられました

みんなも挑戦してみてね

(Y)
10月25日
今日は10月の誕生会、7人の誕生者がみんなに祝福されていました
みんなの前の出るということで、誇らしさや緊張など色々とありますがみんないい笑顔です。
ほら、そんな隅っこにいないでこっち
こっち
よくみんなが見えるから来てごらんよ。
・誕生会







今月の誕生者の皆さんです
誕生会が始まる前からワクワク・ソワソワしていました
みんないい顔してるでしょ。


みて
みて
『一回で火を消せるようになったんだよ』ちゃんとねらいをつけて消してるんだもの、これも成長です


みんなからのお祝いのあとは、先生からみんなにマジックやパネルシアターのプレゼントです。先生の手伝いをしながら参加して楽しみました



最後はみんなで宝探し、いったいワンピースはだれが手に入れるんでしょうか?それは子どもたちの思い出の中に…


そんな大冒険をしている時さくらんぼ組は、誕生会ということでスペシャルなご飯をスプーンで上手にたべていました
お椀から飲めるようになったりと本当に上手でびっくりです
ほらね
あっすごい
っていうことがたくさんあったでしょ
明日はどうなるのかなぁ~
また来て見てくださいね

和
今日は10月の誕生会、7人の誕生者がみんなに祝福されていました

みんなの前の出るということで、誇らしさや緊張など色々とありますがみんないい笑顔です。
ほら、そんな隅っこにいないでこっち


・誕生会







今月の誕生者の皆さんです




みて






みんなからのお祝いのあとは、先生からみんなにマジックやパネルシアターのプレゼントです。先生の手伝いをしながら参加して楽しみました




最後はみんなで宝探し、いったいワンピースはだれが手に入れるんでしょうか?それは子どもたちの思い出の中に…



そんな大冒険をしている時さくらんぼ組は、誕生会ということでスペシャルなご飯をスプーンで上手にたべていました


ほらね



明日はどうなるのかなぁ~



和
- 2013-10-24 :
- 未分類
今日も雨だけど……\(^O^)/
10月24日(木)
台風の影響で毎日雨が続いていますね
台風も早く過ぎて秋晴れのいいお天気に早くあいたいですね
そんな雨模様の一日でしたが、みんな何をして過ごしたのかな

どんぐり組

今日は英語のお勉強の日です
みんなで体を動かして楽しくお勉強
そして、シーザー先生が変身


海賊になっちゃいました



英語の後は、発表会の劇に使う木を作りました

みんなで木の葉っぱをくつけて完成です
きのこ組

きのこ組もシ-ザー先生からハロウィンの英語を教えてもらいました

ハロウィンはもう少し先だけど、ちょっぴり仮装もしたよ
つくし組

今日は、発表会の劇の練習をしました
その後は…

はじめてジャンボチェーンに挑戦しました

なかなかコツがつかめず、四苦八苦しています
さくらんぼ組

1才さん達は、ホールで踊りの練習をしました
上手に踊れたかな

0才さんはお部屋でタンバリンで遊んだよ
リズムに合わせて、タンタンタン
まつぼっくり組
今日は三園合同思い出遠足に行ってきました
雨も上がり、予定通り盛岡動物公園に行ってきましたよ

まずは、さる山の前で記念撮影
記念撮影の後は、自由行動







可愛い動物たちとのふれあい体験もしたよ




こんなきれいな紅葉の中、お母さんの手作りお弁当を食べました



楽しい思い出がたくさん出来てよかったね
(I)
台風の影響で毎日雨が続いていますね


そんな雨模様の一日でしたが、みんな何をして過ごしたのかな





今日は英語のお勉強の日です


そして、シーザー先生が変身



海賊になっちゃいました




英語の後は、発表会の劇に使う木を作りました


みんなで木の葉っぱをくつけて完成です




きのこ組もシ-ザー先生からハロウィンの英語を教えてもらいました


ハロウィンはもう少し先だけど、ちょっぴり仮装もしたよ




今日は、発表会の劇の練習をしました


はじめてジャンボチェーンに挑戦しました


なかなかコツがつかめず、四苦八苦しています




1才さん達は、ホールで踊りの練習をしました



0才さんはお部屋でタンバリンで遊んだよ




今日は三園合同思い出遠足に行ってきました



まずは、さる山の前で記念撮影









可愛い動物たちとのふれあい体験もしたよ





こんなきれいな紅葉の中、お母さんの手作りお弁当を食べました




楽しい思い出がたくさん出来てよかったね

(I)
- 2013-10-23 :
- 未分類
今日のスペシャルゲストは…
10月23日(水)
今日もあいにくの雨模様
でも子どもたちは一日元気に過ごしました
みんなの今日の様子です
まつぼっくり組さん
地域のおばあちゃんが、手作りのお手玉を持って
遊びに来てくれました

「わ~い
」と嬉しそうな子どもたち

お手玉3個、どうやって投げているのか子どもたちも興味津々
ハーモニカの演奏も披露してくれました
とっても上手でしたよ~

みんなで記念撮影

どんぐり組さん
今日は蘭の絵を描きました
とってもきれいな花が咲いてますよね~

みんなじー
っと観察



色や形を近くまで見に行って、一生懸命描きました
きのこ組さん
今日はきのこ組さんにスペシャルゲストが来ました~
その名も「和子ちゃん」です

みんな大喜びで、一緒に体操したり触れ合ったりしました
帰ってしまった後は、みんな少し寂しそうでした

つくし組さん
つくし組さんは日々発表会の練習に励んでおります

男の子は盛り上りすぎて、列がどんどんくずれていきます

練習するうちに上手になっていくことでしょう
さくらんぼ組さん
今日は赤ちゃん達とつみきで遊びました


1歳のお友達と一緒に発表会のおゆうぎの練習をしました

特にこの3人ノリノリです
というわけで、今日も平穏無事に過ぎていきました
明日はまつぼくり組さんの親子遠足(卒園旅行)です
今日は早く寝て、明日寝坊しないで来てね~
(K)
今日もあいにくの雨模様

でも子どもたちは一日元気に過ごしました

みんなの今日の様子です



地域のおばあちゃんが、手作りのお手玉を持って
遊びに来てくれました


「わ~い



お手玉3個、どうやって投げているのか子どもたちも興味津々

ハーモニカの演奏も披露してくれました

とっても上手でしたよ~


みんなで記念撮影




今日は蘭の絵を描きました

とってもきれいな花が咲いてますよね~


みんなじー





色や形を近くまで見に行って、一生懸命描きました



今日はきのこ組さんにスペシャルゲストが来ました~

その名も「和子ちゃん」です


みんな大喜びで、一緒に体操したり触れ合ったりしました

帰ってしまった後は、みんな少し寂しそうでした




つくし組さんは日々発表会の練習に励んでおります


男の子は盛り上りすぎて、列がどんどんくずれていきます


練習するうちに上手になっていくことでしょう



今日は赤ちゃん達とつみきで遊びました



1歳のお友達と一緒に発表会のおゆうぎの練習をしました


特にこの3人ノリノリです

というわけで、今日も平穏無事に過ぎていきました

明日はまつぼくり組さんの親子遠足(卒園旅行)です

今日は早く寝て、明日寝坊しないで来てね~

(K)
10月22日(火)
今日もどんより雨の1日でした
子ども達は、早く外で遊びたいなぁと外を眺めていました。
0歳のお友達は、ハロウィンの製作をしました
クレヨンを「何かなぁ?」と不思議そうに眺めていましたが
ぐるぐる、ぬりぬり上手にできました


1歳の友達は、発表会のお遊戯の練習中です♪
「上手でしょ!」とカメラ目線できまっていますね

つくし組は劇の練習中です。ちょっとずつセリフも覚え
頑張っていますよ



きのこ組は、ハロウィンのお菓子袋を作りました。
おばけやかぼちゃ、ビーズで飾り付けをして・・・完成しました




どんぐり組は、お遊戯と劇の練習をした後、折り紙製作で
栗ときのこを作りました
秋らしいですね♪




まつぼっくり組は発表会の練習をたくさんした後、ぐっすりお昼寝
スヤスヤ・・・夢の中



20日(日)に行われた「農業まつり」の様子です
豊間根中学校のステージで堂々とソーランを踊りました

最後のポーズ、全員で揃いました

(山)
今日もどんより雨の1日でした

子ども達は、早く外で遊びたいなぁと外を眺めていました。
0歳のお友達は、ハロウィンの製作をしました

クレヨンを「何かなぁ?」と不思議そうに眺めていましたが
ぐるぐる、ぬりぬり上手にできました



1歳の友達は、発表会のお遊戯の練習中です♪
「上手でしょ!」とカメラ目線できまっていますね


つくし組は劇の練習中です。ちょっとずつセリフも覚え
頑張っていますよ




きのこ組は、ハロウィンのお菓子袋を作りました。
おばけやかぼちゃ、ビーズで飾り付けをして・・・完成しました





どんぐり組は、お遊戯と劇の練習をした後、折り紙製作で
栗ときのこを作りました





まつぼっくり組は発表会の練習をたくさんした後、ぐっすりお昼寝

スヤスヤ・・・夢の中




20日(日)に行われた「農業まつり」の様子です

豊間根中学校のステージで堂々とソーランを踊りました


最後のポーズ、全員で揃いました


(山)
10月21日(月)
今日から新しいお友達が3名入園しました

仲良く遊ぼうね
その後は保健集会、今日は『手洗い・うがい』についてお話を聞きました

まずは、腕まくりをして・・・

まつぼっくりさんも、どんぐりさんもみんな真剣です


先生の真似をしながら、ゴシゴシ、歌に合わせてゴシゴシ
今度はうがいの仕方

今日のお話を忘れずに、しっかり手洗い・うがいをしましょうね
小さいお友達は・・・

おててでパックン
上手に食べてますね

先生の横でもモグモグ
きのこ組では,新しいお友達が入りみんなでふれあいイゲーム



みんな楽しそうですね
つくし組は発表会の練習


劇やおゆうぎ、頑張って練習してます
どのクラスも発表会に向けて大忙し
体調を崩さないように気をつけながら、がんばろうね
(Y)
今日から新しいお友達が3名入園しました


仲良く遊ぼうね

その後は保健集会、今日は『手洗い・うがい』についてお話を聞きました


まずは、腕まくりをして・・・

まつぼっくりさんも、どんぐりさんもみんな真剣です



先生の真似をしながら、ゴシゴシ、歌に合わせてゴシゴシ

今度はうがいの仕方


今日のお話を忘れずに、しっかり手洗い・うがいをしましょうね

小さいお友達は・・・

おててでパックン



先生の横でもモグモグ

きのこ組では,新しいお友達が入りみんなでふれあいイゲーム




みんな楽しそうですね

つくし組は発表会の練習



劇やおゆうぎ、頑張って練習してます

どのクラスも発表会に向けて大忙し

体調を崩さないように気をつけながら、がんばろうね

(Y)
10月18日(金)
今日は朝とっても冷えて霜が降りていましたね
これからどんどん寒くなって空気も乾燥していきます
体調管理に充分気をつけましょうね
今日の豊間根保育園のみんなは、ハロウィンパーティーに向け準備を各クラスですすめていました
さくらんぼ組☆
ハロウィンのお菓子入れバスケット作りをしました

みんな興味深々でお友達の作業に釘づけですね
その後ミニカーでいろいろな所を走らせて遊びました

最近わたしのポーチのファスナーがとーっても気になるんですぅ
と一生懸命開けたりしめたり
日に日にどんどん上手になっていますよ
一時保育にきた子もいい笑顔
おもいっきり保育園を満喫


つくし組☆
今週からお遊戯会の劇の練習をしていますが、今日は動きながら練習をしてみました

すこーし照れながらもニコニコ笑顔

出番を待つことも練習です
始めはしっかり並んで座っていたのですが・・・


いつの間にかくつろぎモード
お友達のを見て待つのって難しいんですよね
これから少しずつ練習していこうね
きのこ組☆
ハロウィンでつかう物を、折り紙で折ったりお化けの顔を描いたりしました


つくしさんから貰ったブロックをつなげて上手に遊んでいましたよ

どんぐり組さん☆
初めての合奏練習をした後に
就学時健診に学区外で行かなかったまつぼっくりさんのお兄さん達と一緒に過ごし
ご飯をみんなでたべましたよ


ハロウィンのお菓子入れも作りました

完成品はこちら

いろんな表情があっていいですよね~
31日のハロウィンパーティー楽しみだね
(Nacci)
今日は朝とっても冷えて霜が降りていましたね

これからどんどん寒くなって空気も乾燥していきます

体調管理に充分気をつけましょうね

今日の豊間根保育園のみんなは、ハロウィンパーティーに向け準備を各クラスですすめていました

さくらんぼ組☆
ハロウィンのお菓子入れバスケット作りをしました


みんな興味深々でお友達の作業に釘づけですね

その後ミニカーでいろいろな所を走らせて遊びました


最近わたしのポーチのファスナーがとーっても気になるんですぅ

と一生懸命開けたりしめたり
日に日にどんどん上手になっていますよ

一時保育にきた子もいい笑顔

おもいっきり保育園を満喫



つくし組☆
今週からお遊戯会の劇の練習をしていますが、今日は動きながら練習をしてみました


すこーし照れながらもニコニコ笑顔


出番を待つことも練習です

始めはしっかり並んで座っていたのですが・・・


いつの間にかくつろぎモード

お友達のを見て待つのって難しいんですよね

これから少しずつ練習していこうね

きのこ組☆
ハロウィンでつかう物を、折り紙で折ったりお化けの顔を描いたりしました



つくしさんから貰ったブロックをつなげて上手に遊んでいましたよ


どんぐり組さん☆
初めての合奏練習をした後に
就学時健診に学区外で行かなかったまつぼっくりさんのお兄さん達と一緒に過ごし
ご飯をみんなでたべましたよ



ハロウィンのお菓子入れも作りました


完成品はこちら


いろんな表情があっていいですよね~

31日のハロウィンパーティー楽しみだね

(Nacci)
- 2013-10-17 :
- 未分類
台風が過ぎて晴れたある日の一日
10月17日(木)
昨日の台風はすごかったですね
とにかく風が強くて、子どもたちも『風が強いから空に飛んでいけるよ!』と言うぐらい強かったです。
寒くなってきたので夜も暖かくしてしっかり睡眠をとってくださいね
嵐も過ぎ去り、今日もニコニコいい笑顔で
子どもたちは登園してくれました。なんと
今日はサプライズゲストの方も登場です。
それでは、みんなで呼んでみましょう。せ~の
『ジャッキー
』
・どんぐり・まつぼっくり





セーブ ザ チルドレン ジャパンさんからジャッキーの工作教室で絵本を作りました
白い絵本をもらい折り紙で作ったジャッキーを着せ替えて自分だけの一つの絵本ができあがりました。



絵本を作ったらなんと
『ジャッキー』の登場です
みんなで一緒に踊って仲良くなりました


最後はみんなでピ~ス
・きのこ



今日はお散歩
電車は通ってないけど豊間根駅までいったり、畑にはえだまめ・キャベツがあって『すごいね』と言って喜んでいました

・つくし



今日は貨物列車をしました。少しずつですがジャンケンがわかってきて楽しく遊んでいました
・さくらんぼ0・1歳


今日、めいちゃんが補助イスから幼児イスに初めて変わりました
すごいですよね。パチパチパチ
みんなも食べ物に好き・嫌いが出てきて日々成長を感じています。


子どもたちは今日も全力です。楽しく踊っています。先生も息切れするなんて言ってられない
みんなに負けないように先生もみんなと一緒に踊りました。
昨日の台風はすごかったですね

とにかく風が強くて、子どもたちも『風が強いから空に飛んでいけるよ!』と言うぐらい強かったです。
寒くなってきたので夜も暖かくしてしっかり睡眠をとってくださいね

嵐も過ぎ去り、今日もニコニコいい笑顔で


それでは、みんなで呼んでみましょう。せ~の



・どんぐり・まつぼっくり





セーブ ザ チルドレン ジャパンさんからジャッキーの工作教室で絵本を作りました

白い絵本をもらい折り紙で作ったジャッキーを着せ替えて自分だけの一つの絵本ができあがりました。



絵本を作ったらなんと





最後はみんなでピ~ス

・きのこ



今日はお散歩



・つくし



今日は貨物列車をしました。少しずつですがジャンケンがわかってきて楽しく遊んでいました

・さくらんぼ0・1歳


今日、めいちゃんが補助イスから幼児イスに初めて変わりました




子どもたちは今日も全力です。楽しく踊っています。先生も息切れするなんて言ってられない

みんなに負けないように先生もみんなと一緒に踊りました。
10月16日(水)
今日は台風だったので子ども達が少なかったです
まつぼっくり組さん

窓越しに外を眺め、曇った窓に落書きを楽しみました

じゃ~ん
ハロウィンの魔女も完成しました

給食
の準備が出来るまで、絵本を読んで過ごしました
どんぐり組さん

ハロウィンのお菓子入れを作りました
みんな真剣ですねぇ

できあがった一部です

待ち時間に焼肉ごっこをしている子もいます

きのこ組さん
あいにくの天気でしたが、お部屋の中のそれぞれの場所で
もくもくとブロック遊びを楽しみました。

大作です

自分のお顔も上手に描けました

つくし組さん
今日のメニューはシュウマイ

みんなモリモリ食べてます
食べ終わったらお着替え

上手にたためてますね

そしてこの間のピンクとオレンジの丸い顔は…

かわいいミッキー&ミニーのハロウィンバックになりました
さくらんぼ組さん
ハロウィンのバックを作りました





先生に見守られながら、自分でのりをつけて思い思いのバックをつくりました

ものすごい雨と風の中、警戒に来た消防車をじーっと見つめています
将来が楽しみかしら
明日は晴れると良いね~
(K)
今日は台風だったので子ども達が少なかったです




窓越しに外を眺め、曇った窓に落書きを楽しみました


じゃ~ん



給食





ハロウィンのお菓子入れを作りました

みんな真剣ですねぇ


できあがった一部です


待ち時間に焼肉ごっこをしている子もいます




あいにくの天気でしたが、お部屋の中のそれぞれの場所で
もくもくとブロック遊びを楽しみました。

大作です


自分のお顔も上手に描けました



今日のメニューはシュウマイ


みんなモリモリ食べてます

食べ終わったらお着替え


上手にたためてますね


そしてこの間のピンクとオレンジの丸い顔は…

かわいいミッキー&ミニーのハロウィンバックになりました



ハロウィンのバックを作りました






先生に見守られながら、自分でのりをつけて思い思いのバックをつくりました


ものすごい雨と風の中、警戒に来た消防車をじーっと見つめています

将来が楽しみかしら

明日は晴れると良いね~

(K)
- 2013-10-15 :
- 未分類
今日は…何をしてすごしたのかなぁ?
10月15日(火)
さくらんぼ組さん…なにを?見ているのかな
それは…あとで…たのしみ

ひろ~いホールで楽しいそうだね

じゃ~ん・さくらんぼさんのおにいちゃん・おねえちゃんは…
くつを一人ではく練習かな? がんばれー

くつをはいたら
ホールへレッツゴー!

つくし組さんは…おりがみで魔法使いを作ったようですよ


上手にできましたよ

さて…今日、子どもの森づくり運動「東北復興グリーンウエイブ」
どんぐり拾い活動がありました。
今年で二年目を迎え子ども達は昨年経験している事もあり
どんぐりを植えるまでの流れを覚えていたようです。
その様子をご覧ください。
開会の言葉を年長さんが、その後園長先生からお話がありました。

次からは…子ども達が大好きな「どんぐり博士」と一緒にどんぐりを拾ったり
植えたりしましたよ



こんなに…いっぱい拾ったよでも…
水の中に入れて浮いたものと、沈んだものとの選別作業があるんですよ。
沈んだどんぐりが芽をだしやすく、虫くいがないと事ですよ。



1年まえに植えたどんぐりが…少しずつ大きく育っていますよ。
また楽しみが一つふえたね
そして…また全国のお友達に「大きく育ててくださいね」と贈呈式をしました。


最後に集合記念写真撮影をしました。
ちょっとサービスで…どうぞ



今日も楽しいことがたくさんあった
一日でした。寒くなったので、朝夕の健康管理をよろしく
お願いします。
(yasu)







くつを一人ではく練習かな? がんばれー













どんぐり拾い活動がありました。
今年で二年目を迎え子ども達は昨年経験している事もあり
どんぐりを植えるまでの流れを覚えていたようです。
その様子をご覧ください。




植えたりしましたよ





水の中に入れて浮いたものと、沈んだものとの選別作業があるんですよ。
沈んだどんぐりが芽をだしやすく、虫くいがないと事ですよ。




また楽しみが一つふえたね

そして…また全国のお友達に「大きく育ててくださいね」と贈呈式をしました。










一日でした。寒くなったので、朝夕の健康管理をよろしく
お願いします。
(yasu)
- 2013-10-12 :
- 未分類
★★★きのこ組保育参観★★★
10月12日(土)
今日はきのこ組の保育参観日でした
予報通り天気も良く予定していたひまわり公園の方まで散歩に出掛けました

皆そろってから「おはようのうた」や「どんぐりころころ」の歌を歌いました
保護者の方はどんぐりの3番を聞くと驚いていましたね

「こんしゅうのおかいどく」を踊りました。段々難しくなっていく曲に盛り上がりましたよ


ひまわり公園には固定遊具があり、ブランコ・シーソーは交替しながら順番を守り、楽しそうに遊んでいました

他にはまつぼっくりを集めたり、

お花や木の実を集めたり、

虫探しに夢中になったり、色々な発見がありました
保護者の方々はコオロギ、バッタ、カエルを捕まえるのに苦戦していましたね
「子どもの頃は触れたのに・・・」と言う声も

空を見上げると4機のヘリコプターが飛んでいました
眩しくて3機しか写りませんでした・・・

皆の上には何があるのかな


一番楽しみにしていた「だるまさんが転んだ」をしました
大人に負けない位、子ども達も上手になりました
広いところでやると楽しいね
「いつ撮るか
今でしょー
」に合わせて記念写真



保育園に戻ってからはおいしい給食を頂きました。「食べ方が上手で、食べるのが早いね。」と褒められました
今日はたくさんの参加ありがとうございました。保護者の方の協力のおかげで楽しい保育参観になりました。また次の行事などご協力よろしくお願いします
(MSTK)
今日はきのこ組の保育参観日でした



皆そろってから「おはようのうた」や「どんぐりころころ」の歌を歌いました



「こんしゅうのおかいどく」を踊りました。段々難しくなっていく曲に盛り上がりましたよ



ひまわり公園には固定遊具があり、ブランコ・シーソーは交替しながら順番を守り、楽しそうに遊んでいました


他にはまつぼっくりを集めたり、

お花や木の実を集めたり、

虫探しに夢中になったり、色々な発見がありました




空を見上げると4機のヘリコプターが飛んでいました


皆の上には何があるのかな



一番楽しみにしていた「だるまさんが転んだ」をしました



「いつ撮るか






保育園に戻ってからはおいしい給食を頂きました。「食べ方が上手で、食べるのが早いね。」と褒められました

今日はたくさんの参加ありがとうございました。保護者の方の協力のおかげで楽しい保育参観になりました。また次の行事などご協力よろしくお願いします

(MSTK)
10月11日(金)
今日冬芝の種まきをしました。しばらく園庭は使えなくなりますのでご了承下さい
☆さくらんぼ組

お友達に靴下を履かせようとしていますが、中々上手くいかず・・・でも諦めず頑張っていました

ブロックをつなげて何を作ったのかな
車になりました

お友達と遊んで皆楽しそうですね~
☆つくし組


ハロウィン製作をしました。どんな感じに出来上がるか楽しみですね
☆きのこ組


男の子と女の子に別れてお遊戯の練習中
子ども達が踊りやすいように調整中です

その後は「バレー&アタック」の曲に合わせて楽しく体を動かしました
☆どんぐり組

どんぐり組のお友達が今日で退園することになり、お別れ会をしました

似顔絵や写真のプレゼントを渡しました
プレゼントをもらいとても喜んでいましたよ
寂しそうに・・・「また遊びに来てね。」と声をかけていました

お部屋では貨物列車やイス取りゲームをして盛り上がりました
☆まつぼっくり組



お別れ会では肩に手を乗せ声をかけたり、一人一人握手やギューをして別れを惜しんでいるようでした・・・。出会いは嬉しいけどお別れはいつだって寂しいよね
でもわかば幼稚園に行くそうなので、また会える日を楽しみにしています
明日はきのこ組の保育参観です。たくさんの参加お待ちしています
そして今日のブログでは
お給食の先生からレシピを紹介していただきます
お給食室より・・・
では今日のお給食を紹介します
今日のお給食は【鶏肉のごま風味唐揚げ】です
作り方を紹介します

【材料】1人分
●鶏モモ肉・・・40g
●おろし生姜・・・・・0.4g
●酒・・・・・・・・・2g
●しょうゆ・・・・・・2g
●砂糖・・・・・・・・0.3g
●卵・・・・・・・・・・4g
●片栗粉・・・・・・・・4g
●小麦粉・・・・・・・・3g
●黒すりごま・・・・・・1g
●サラダ油・・・・・・・適量
【作り方】
①鶏モモ肉をおろし生姜、酒、しょうゆ、砂糖で下味を付けます
②片栗粉と小麦粉をボウルに入れそのボウルの中にドロドロの状態になるまで水を入れます
③②のボウルに溶いた卵と黒すりごまを入れて更に混ぜ、衣を作ります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓写真のような状態にします

④下味を付けた鶏モモ肉に、③の衣をからめて、中温(170℃~180℃)の油で鶏肉にに火が通るまで揚げます

⑤鶏肉に火が通りましたら器に盛り付けて出来上がりです

今日のお給食は鶏肉のごま風味から揚げの他に、シルバーサラダ、トマトでした
外はサクっと中はジューシーでとっても美味しいんですよ
是非作ってみてくださいね
そして今日のおやつは【おしるこ】です

肌寒い日に体が暖まりますね
(MSTK&W)
今日冬芝の種まきをしました。しばらく園庭は使えなくなりますのでご了承下さい

☆さくらんぼ組

お友達に靴下を履かせようとしていますが、中々上手くいかず・・・でも諦めず頑張っていました


ブロックをつなげて何を作ったのかな



お友達と遊んで皆楽しそうですね~

☆つくし組


ハロウィン製作をしました。どんな感じに出来上がるか楽しみですね

☆きのこ組


男の子と女の子に別れてお遊戯の練習中



その後は「バレー&アタック」の曲に合わせて楽しく体を動かしました

☆どんぐり組

どんぐり組のお友達が今日で退園することになり、お別れ会をしました


似顔絵や写真のプレゼントを渡しました




お部屋では貨物列車やイス取りゲームをして盛り上がりました

☆まつぼっくり組



お別れ会では肩に手を乗せ声をかけたり、一人一人握手やギューをして別れを惜しんでいるようでした・・・。出会いは嬉しいけどお別れはいつだって寂しいよね


明日はきのこ組の保育参観です。たくさんの参加お待ちしています

そして今日のブログでは
お給食の先生からレシピを紹介していただきます

お給食室より・・・
では今日のお給食を紹介します

今日のお給食は【鶏肉のごま風味唐揚げ】です

作り方を紹介します


【材料】1人分
●鶏モモ肉・・・40g
●おろし生姜・・・・・0.4g
●酒・・・・・・・・・2g
●しょうゆ・・・・・・2g
●砂糖・・・・・・・・0.3g
●卵・・・・・・・・・・4g
●片栗粉・・・・・・・・4g
●小麦粉・・・・・・・・3g
●黒すりごま・・・・・・1g
●サラダ油・・・・・・・適量
【作り方】
①鶏モモ肉をおろし生姜、酒、しょうゆ、砂糖で下味を付けます

②片栗粉と小麦粉をボウルに入れそのボウルの中にドロドロの状態になるまで水を入れます

③②のボウルに溶いた卵と黒すりごまを入れて更に混ぜ、衣を作ります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓写真のような状態にします


④下味を付けた鶏モモ肉に、③の衣をからめて、中温(170℃~180℃)の油で鶏肉にに火が通るまで揚げます


⑤鶏肉に火が通りましたら器に盛り付けて出来上がりです


今日のお給食は鶏肉のごま風味から揚げの他に、シルバーサラダ、トマトでした

外はサクっと中はジューシーでとっても美味しいんですよ

是非作ってみてくださいね

そして今日のおやつは【おしるこ】です


肌寒い日に体が暖まりますね

(MSTK&W)
10月10日(木)
すっかり秋だなあ~と思っていたら今日はすこしあつい日でした

豊間根保育園のみんなは今日もげんきです!

★さくらんぼ組(0歳児)

今日は園庭の日陰にブルーシートをしいて絵本を読んだり、
お人形といっしょにごろごろ~



ハンモックでゆらゆら~

きもちいいね♪
★さくらんぼ組(1歳児)

みんなで園庭をおさんぽ!

落ち葉を拾ったり虫を眺めてみたり、秋の自然をたのしみました


★つくし組



つくし組はねんどあそびをしました

車やさん、ケーキやさん、おにぎりやさんに
なりきってたのしみました


★きのこ組

ハロウィンのかぼちゃに顔をかきました



とっても上手にかけてます


★どんぐり組

今日は英語教室の日でした



みんなハロウィンのおばけに大喜び!
勉強したあとは外に出てどんぐり拾いをしました



こんなに拾ったよ~

★まつぼっくり組



ハロウィンのために似顔絵をかきました


この似顔絵がハロウィンのときにはどーなるのかな?
たのしみです

(akm)
10月9日(水)
暑くなったり寒くなったり、変わりやすい秋の空模様ですね
きょうの 豊間根保育園
さくらんぼ組さんの お部屋では
だ-いすきなアンパンマンのレジャーシートを敷いて、
ピクニックごっこをしていました

晴れたら お外でもまたやりたいね
つくし組さんは
ハロウィンに向けた おかし入れバックを作っていました


いまは ただの丸ですが、これは何か顔のかたち・・

完成を おたのしみに
きのこ組さんでは
発表会に向けて劇と合奏の練習をしていました
その後は きのうの製作を完成させ、みんなで記念にパシャ


かわいい作品の完成に みんなうれしそうですね
どんぐり組さんでは

みんなが おりがみを使って折っていたのは『魔女
』

カボチャを切り取って・・

かわいく貼り付けて完成

ハロウィンがますます たのしみになるような作品になりました
まつぼっくり組さんでは

線をなぞって みんなでおべんきょう
えんぴつの正しい持ち方も教えてもらいましたよ

そして きょう作ったこちらの作品は

ハロウィンのバッグだそうです
ホールも飾られたバッグで すっかりハロウィンの雰囲気になりましたよ

豊間根保育園での 秋もみんなでたくさん たのしもうね


かわいい寝顔と ともに・・・

また あした
(oshino)
暑くなったり寒くなったり、変わりやすい秋の空模様ですね

きょうの 豊間根保育園

さくらんぼ組さんの お部屋では

だ-いすきなアンパンマンのレジャーシートを敷いて、
ピクニックごっこをしていました


晴れたら お外でもまたやりたいね

つくし組さんは

ハロウィンに向けた おかし入れバックを作っていました



いまは ただの丸ですが、これは何か顔のかたち・・


完成を おたのしみに

きのこ組さんでは

発表会に向けて劇と合奏の練習をしていました

その後は きのうの製作を完成させ、みんなで記念にパシャ



かわいい作品の完成に みんなうれしそうですね

どんぐり組さんでは


みんなが おりがみを使って折っていたのは『魔女



カボチャを切り取って・・


かわいく貼り付けて完成


ハロウィンがますます たのしみになるような作品になりました

まつぼっくり組さんでは


線をなぞって みんなでおべんきょう

えんぴつの正しい持ち方も教えてもらいましたよ


そして きょう作ったこちらの作品は


ハロウィンのバッグだそうです

ホールも飾られたバッグで すっかりハロウィンの雰囲気になりましたよ


豊間根保育園での 秋もみんなでたくさん たのしもうね



かわいい寝顔と ともに・・・


また あした

(oshino)
10月8日(火)
今日は、10月というのに蒸し暑い1日でしたね
そんな日でも元気な子ども達です。
0歳のお友達は、読書中
あら、本が逆さでも・・・じーっと見つめる姿。
かわいいですね

本の取り合いっこも見られるようになりましたよ。
友達が気になるんですね

友達と並んで、ブロック遊び。何ができたのかな?

窓際で・・・
窓に貼られたハロウィンがお気に入り
どんな会話をしたのかな?

「コカコーラ飲んでる?」

「違うよ!カココーラだよ!」
つくし組での可愛い会話でした

こちらはかぼちゃを頭にのせてシンデレラに変身
にっこり、パチリ

きのこ組さんは、はじめての楽器に挑戦♪
「うん・タン・タン・タン」のリズム打ちをしました♪


お家から持ってきたペットボトルを使って
物入れを作りました
今度お散歩に出かけた時に使います。
何が見つかるかな?



昨日見た人形劇を思い出しながら・・・絵にするどんぐりさんです。
お菓子の家は、カラフルにできあがりました

久しぶりにひまわり公園にお散歩に出かけたまつぼっくり組です

草花や虫、きのこを見つけてきました。
かけっこもしました!

楽しかったね、いえーい

保育園に戻った後は・・・
どんぐり組、まつぼっくり組で外で給食

みんなでピクニック気分♪

いつも以上においしい給食でしたよ


(山)
今日は、10月というのに蒸し暑い1日でしたね

そんな日でも元気な子ども達です。
0歳のお友達は、読書中

あら、本が逆さでも・・・じーっと見つめる姿。
かわいいですね


本の取り合いっこも見られるようになりましたよ。
友達が気になるんですね


友達と並んで、ブロック遊び。何ができたのかな?

窓際で・・・
窓に貼られたハロウィンがお気に入り

どんな会話をしたのかな?

「コカコーラ飲んでる?」

「違うよ!カココーラだよ!」
つくし組での可愛い会話でした


こちらはかぼちゃを頭にのせてシンデレラに変身

にっこり、パチリ


きのこ組さんは、はじめての楽器に挑戦♪
「うん・タン・タン・タン」のリズム打ちをしました♪


お家から持ってきたペットボトルを使って
物入れを作りました

今度お散歩に出かけた時に使います。
何が見つかるかな?



昨日見た人形劇を思い出しながら・・・絵にするどんぐりさんです。
お菓子の家は、カラフルにできあがりました


久しぶりにひまわり公園にお散歩に出かけたまつぼっくり組です


草花や虫、きのこを見つけてきました。
かけっこもしました!

楽しかったね、いえーい


保育園に戻った後は・・・
どんぐり組、まつぼっくり組で外で給食


みんなでピクニック気分♪

いつも以上においしい給食でしたよ



(山)
10月7日(月)
今日は 夢見る風船 という劇団の方々に
「ヘンゼルとグレーテル」の人形劇を
見せていただきました



とっても楽しみにしていた子どもたちは
始まるまえから興味津津です


「何がはじまるのかな~?

そこへ ひげおじさん が登場です



とっても面白くて、子どもたちは大喜び


さあ、人形劇が始まりました




暗い中でどきどきしちゃったお友達もいましたが、
みんな真剣に、夢中になって見ていました


最後には、ホールの天井に星が、、、



「すごい~キレイ~

そしてみんなで記念撮影☆
さくらんぼ組さん


つくし組さん


きのこ組さん


どんぐり組さん


まつぼっくり組さん


どのクラスも人形劇、とっても楽しんでいました


その頃、さくらんぼ組さんのお友達は、、、


ちょこっと人形劇を見た後、

お部屋でお兄さんお姉さんと一緒に
ボール遊びをしました(^O^)

明日はどんな楽しい事があるかな~?

(A)
- 2013-10-05 :
- 未分類
テレビ岩手の『らどんぱ!』を見よう!!
先週の土曜日の『福幸こどもまつり』内で催されたイベント「鉄神ガンライザー&リアスマリン握手会」の様子がテレビ岩手の『らどんぱ!』で放送されるそうです。
◇本放送 10月6日(日) あさ7時~7時30分
◇再放送 10月7日(月) ごご3時55分~4時25分
ぜひ、ご覧ください!!
(310)
◇本放送 10月6日(日) あさ7時~7時30分
◇再放送 10月7日(月) ごご3時55分~4時25分
ぜひ、ご覧ください!!
(310)
10月4日(金)
第一保育所の子どもたちが運動会の練習にきました
「今日も虎舞みたーいっ
」
と、豊間根保育園の子どもたちは元気にお外で見学に励みました
さくらんぼ組☆



身を乗り出して、みんな釘付けです

つくし組☆
虎舞を見学した後は、お部屋でままごと遊び
赤ちゃんをあやしたり、ご飯を作ったりと大忙しです




きのこ組☆
ホームとよまね2号館に行ってきました
きのこ組さんにとっては初めてだったのですが、みんな大喜びでおじいちゃん、おばあちゃんと触れ合ってきました






どんぐり組☆
お散歩に行ってきたのですが、こんなものを発見
おおきなスイカ~

そしてそして~
上を見上げてみると・・・

栗も発見しました
でも、それ以上にみんなの目をひいたのは

この作業風景
「すごーい
うごいてるっ
」
と興味津々、大喜びでした
その帰り道、育てていたナスを見てみると大きく育っていたので
収穫して園長先生に届けましたよ

まつぼっくり組☆
ハロウィンパーティーで使うこうもり形かばん
「これにいっぱいお菓子入れるぞー
」
と意気込んで作りました



今日のおやつ☆

ブルーベリーケーキ
ほんのり甘酸っぱく、ふわふわ美味しかったね
(Nacci)
第一保育所の子どもたちが運動会の練習にきました

「今日も虎舞みたーいっ

と、豊間根保育園の子どもたちは元気にお外で見学に励みました

さくらんぼ組☆



身を乗り出して、みんな釘付けです


つくし組☆
虎舞を見学した後は、お部屋でままごと遊び

赤ちゃんをあやしたり、ご飯を作ったりと大忙しです





きのこ組☆
ホームとよまね2号館に行ってきました

きのこ組さんにとっては初めてだったのですが、みんな大喜びでおじいちゃん、おばあちゃんと触れ合ってきました







どんぐり組☆
お散歩に行ってきたのですが、こんなものを発見

おおきなスイカ~


そしてそして~
上を見上げてみると・・・

栗も発見しました

でも、それ以上にみんなの目をひいたのは

この作業風景

「すごーい


と興味津々、大喜びでした

その帰り道、育てていたナスを見てみると大きく育っていたので
収穫して園長先生に届けましたよ


まつぼっくり組☆
ハロウィンパーティーで使うこうもり形かばん

「これにいっぱいお菓子入れるぞー

と意気込んで作りました




今日のおやつ☆

ブルーベリーケーキ

ほんのり甘酸っぱく、ふわふわ美味しかったね

(Nacci)
10月3日(木)
今週はずっと雨模様で、今朝少し青空が見えました。午後は晴れましたね~
今日のクラスの様子を紹介していきます
☆さくらんぼ組

「どこ押そうかな
」と好きな玩具で夢中になって遊んでいます

給食前ゴロゴロ横になっていました。眠いのかな


その頃お隣のお部屋では、紙コップでハロウィンのお化け作り
出来上がりが楽しみだね
☆つくし組

視線の先は・・・

山田町第一保育所の年長組さんが「虎舞い」を披露しました
13日が運動会の様ですが、今日は練習の為やってきました。「お祭りみたいだね。」とつくし組の子は喜んでいました
☆きのこ組




切り紙工作をしました。10月になり秋ですので、きのこや葉っぱを貼ってみました
ちぎるのが上手になりましたね

こんなかんじになりました
☆どんぐり組


いつも歌っている歌をうたったり、好きな踊りを披露しました


触れ合い遊びもしてきました。おばあちゃん達も子ども達も喜んで手を握っていました

運動会で行ったコロコロ転がしはおじいちゃん達も挑戦
「わー上手だね。」と驚きました
☆まつぼっくり組


ハロウィン製作をしました。さぁー誰でしょう

とてもカラフルな仕上がりになりましたよ

保育参観で作った陶器が出来上がりました
キレイですね
明日はきのこ組が初めてホーム豊間根に遊びに行きます。晴れるといいね
(MSTK)
今週はずっと雨模様で、今朝少し青空が見えました。午後は晴れましたね~

今日のクラスの様子を紹介していきます

☆さくらんぼ組

「どこ押そうかな



給食前ゴロゴロ横になっていました。眠いのかな



その頃お隣のお部屋では、紙コップでハロウィンのお化け作り


☆つくし組

視線の先は・・・

山田町第一保育所の年長組さんが「虎舞い」を披露しました


☆きのこ組




切り紙工作をしました。10月になり秋ですので、きのこや葉っぱを貼ってみました



こんなかんじになりました

☆どんぐり組


いつも歌っている歌をうたったり、好きな踊りを披露しました



触れ合い遊びもしてきました。おばあちゃん達も子ども達も喜んで手を握っていました


運動会で行ったコロコロ転がしはおじいちゃん達も挑戦


☆まつぼっくり組


ハロウィン製作をしました。さぁー誰でしょう


とてもカラフルな仕上がりになりましたよ


保育参観で作った陶器が出来上がりました


明日はきのこ組が初めてホーム豊間根に遊びに行きます。晴れるといいね

(MSTK)
10月2日(水)
今日も雨… でも子ども達は元気!元気!
さくらんぼ組さんからどうぞ
シールであそんだのかな?じょうずに…ペタペタしてますね


さくらんぼ組さんの・おにいさん・おねんさんで~す
お部屋かな?なにやら…ロッカーの中が気になるようで…



あれっ?ポケットの中には…もしかして…ボール?
つくし組さんは…おりがみあそびをしたようですよ


くれよんをつかって…「どの色がいいかなぁ?」
きのこ組さんは…ホールでたくさん遊んだようです!


たのしそう!裸足なって気合充分!がんばれ!
ブロックでも遊びました


どんぐり組さんで~す。今日はちょこっとだけ…発表会の練習をしました

練習の後は…紙芝居をみましたよ


新しいグループで…お給食をいただきました
まつぼっく組さんは…お・で・か・け・をしました。
わかば幼稚園さんで「いとあやつり人形劇団みのむし」さんによる
人形劇「カエルのおおさま」を観劇してきました。


たのしそうですね!きりんのリンちゃんも遊びにきましたよ


みんなで集合!ハイ!チーズ!
幼稚園のお友達と遊んできました


今日も楽しい事がいっぱいだったね
あしたもい・い・こ・と・あ・り・そ・う
(yasu)

さくらんぼ組さんからどうぞ

シールであそんだのかな?じょうずに…ペタペタしてますね





お部屋かな?なにやら…ロッカーの中が気になるようで…














ブロックでも遊びました













わかば幼稚園さんで「いとあやつり人形劇団みのむし」さんによる
人形劇「カエルのおおさま」を観劇してきました。








幼稚園のお友達と遊んできました





あしたもい・い・こ・と・あ・り・そ・う

(yasu)
10月1日(火)
今日のお天気は久しぶりの雨でしたね
そして今日から10月がスタート
ということで月目標集会がありました

「ちきゅうをすくえ!!」という紙芝居を通して、ゴミ拾いや無駄づかいについてお話を聞きました


みんな真剣ですね

さくらんぼ組1歳児さんも注目して聞いていましたよ

お話のあとはみんなで「秘伝ラーメン体操」を踊りました

ちなみにホールの装飾はまつぼっくり組さんが貼るのを手伝ってくれました

ジャーン
秋らしくて素敵ですね
そのころ0歳児さんは・・・

広いお部屋を借りてままごと遊びを楽しんでいました

今日から入園したお友達もご機嫌で遊んでいます

おやつの後の歯みがきをしているところもパシャッ

お水を飲みたくないと駄々をこねることも・・・

集会がおわり、つくし組さんはお部屋で「あくしゅでこんにちは」「かもつ列車」をして遊びました

お昼寝の時には奇妙に並ぶクツ
!!
几帳面な子ども達ですね


きのこ組さんはみんなで「だるまさんがころんだ」をしました

今月の保育参観でもやるのかな


どんぐり組さんは発表会に向けて劇の練習

一人ひとりドキドキしながら台詞を言っていました


まつぼっくり組さんは鼓笛を練習しました
パートはまだ決まってませんが、好きな楽器を選んでリズム打ちを楽しみました


最後に、今日のおやつはココアケーキ
おいしかったね
(H)
今日のお天気は久しぶりの雨でしたね

そして今日から10月がスタート



「ちきゅうをすくえ!!」という紙芝居を通して、ゴミ拾いや無駄づかいについてお話を聞きました



みんな真剣ですね


さくらんぼ組1歳児さんも注目して聞いていましたよ


お話のあとはみんなで「秘伝ラーメン体操」を踊りました


ちなみにホールの装飾はまつぼっくり組さんが貼るのを手伝ってくれました


ジャーン


そのころ0歳児さんは・・・

広いお部屋を借りてままごと遊びを楽しんでいました


今日から入園したお友達もご機嫌で遊んでいます


おやつの後の歯みがきをしているところもパシャッ


お水を飲みたくないと駄々をこねることも・・・


集会がおわり、つくし組さんはお部屋で「あくしゅでこんにちは」「かもつ列車」をして遊びました


お昼寝の時には奇妙に並ぶクツ

几帳面な子ども達ですね



きのこ組さんはみんなで「だるまさんがころんだ」をしました


今月の保育参観でもやるのかな



どんぐり組さんは発表会に向けて劇の練習


一人ひとりドキドキしながら台詞を言っていました



まつぼっくり組さんは鼓笛を練習しました

パートはまだ決まってませんが、好きな楽器を選んでリズム打ちを楽しみました



最後に、今日のおやつはココアケーキ

おいしかったね

(H)