fc2ブログ

きょうは・・・



8月30日(金)


きょうは8月で降園するおともだちのお別れ会がありました

P1070509.jpg

P1070511.jpg

P1070513.jpg

P1070514.jpg

きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さんは
お別れの言葉とプレゼントを渡しました。

またあそぼうね!!



そしてそして、きょうは主任のくみこ先生のお別れ会もありました

P1070526.jpg

P1070528.jpg

みんなで感謝のきもちを伝えて・・・

P1070536.jpg

まつぼっくり組さんから「世界がひとつになるまで」
歌のプレゼント

P1070537.jpg

くみこ先生から絵本をいただきましたっ
大切に読みます

先生がいなくなるのはさみしいけど豊間根保育園のみんなは先生がときどきあそびにくるのを待っています
新しい場所でもがんばってください!!!><



(akm)

みんな頑張っています!

8月29日(木)

朝夕は涼しくなり秋の訪れを感じるようになってきましたね。さて園児の様子をお知らせしたいと思います

☆さくらんぼ組
みんな頑張っています14
みんな頑張っています15
みんな頑張っています16
みんな頑張っています17
お部屋の中で運動会ごっこをしました上手に箱を飛び越えたり、フープをくぐったりして遊んでみました

☆つくし組
みんな頑張っています2
みんな頑張っています1
徒競走の練習をしたり、外で初めてお遊戯の練習をしました初めてとは思えないほど上手に踊る子ども達本番をお楽しみに

☆きのこ組
みんな頑張っています18
みんな頑張っています19
みんな頑張っています20
みんな頑張っています21
月に一度だけ英語の時間があり、シーザー先生に会えるの楽しみにしている子ども達一緒に歌をうたったり、踊ったり喜んでやっていました

☆どんぐり組
みんな頑張っています3
みんな頑張っています4
「踊れガンライザー」を男女に分かれて練習しました。お互いに見えるからいいですよね
踊りの後は、布団敷き一人で上手に敷けますよ
みんな頑張っています5
ホールで給食を食べて、お部屋でお昼寝しました
みんな頑張っています6
みんな頑張っています7

☆まつぼっくり組
折り紙カレンダーを作りました
みんな頑張っています8
みんな頑張っています9
みんな頑張っています10
その後外でお遊戯の練習をし、少しだけ遊びました
みんな頑張っています11
みんな頑張っています12

☆今日のおやつ
あずき蒸しパンを食べました。ふうわり甘くておいしかったね
みんな頑張っています13

8月も後少しですね・・・。
(MSTK)

大きくな~れ!!

8月28日(水)
今日は朝から良い天気でしたね~
暑さに負けない元気な子どもたちの今日は…

さくらんぼ組さん
お外でかけっこを楽しみました
P1070479.jpg
足の運びもスムースですよ
P1070478.jpg

つくし組さん
かけっこの練習をしました
P1070480.jpg
いい笑顔でしょ~
P1070481.jpg
お外を満喫しつつ、楽しく走りました
P1070482.jpg


きのこ組さん
赤組と白組に分かれて、リレーとかけっこの練習
DSCN0567.jpg

DSCN0568.jpg

DSCN0570.jpg
暑い中でも一生懸命走りました

どんぐり組さん

お魚つりゲームをしました採ったど~
みんなたくさんつれたかな
IMGP1383.jpg

IMGP1381.jpg
かけっこもしました
IMGP1391.jpg
今日はひきわけでした
みんな走るのが速くなってますよ~
IMGP1388.jpg
どんぐり組さんが育てているなすがこんなに大きくなりました
まつぼっくり組さんとおいしく食べました

まつぼっくり組さん
でっかいきゅうりを4本収穫したよ
CIMG4665.jpg
なんと…
バトンの代わりにきゅうりを持ってリレーを楽しみました
ゴツゴツして痛かったのに…
力を入れて握って走ったら、ゴツゴツもなくなって
皮がむけていました
CIMG4668.jpg
その後は、どんぐりさんの収穫したナスと一緒に
塩もみをして食べました
CIMG4672.jpg
どんぐりの苗も、どんどん大きくなってますよ
CIMG4670.jpg
子どもたちと同じで、暑さに負けず大きくな~れ

(K)

今日は♪


8月27日(火)



今日は朝から雨降りでしたね・・・
お外での遊びや、運動会練習を楽しみにしていた子ども達でしたがお外をみて
「雨だね~~~~~~~・・・」
と残念そうにしていました

IMGP1364.jpg

ですが、お部屋の中はとってもにぎやか
お部屋では何をして遊んだのかな?


まつぼっくり組☆

巧技台をレスキュー隊になりきって渡っています
火の中に落ちてしまった先生を救出しに「いざ出陣!!」したようですよ

m1_20130827135524575.jpg

m2_20130827135526aa3.jpg



どんぐり組☆

今日はみんなでお魚釣りに挑戦
ちょっと難しいかな~?

でもみんなの応援も受けて頑張って釣っています
上手♪上手♪

d2_20130827135109ce3.jpg

その前に・・・お魚作りも頑張りました

d3_20130827135112986.jpg

そして~釣ったお魚は自分で作ったカゴの中へ。
綺麗にスッポリ入りました

d4_20130827135115c05.jpg

自分の作ったお魚を手に
ハイっっ☆チーズッ☆☆
d1_20130827135107a14.jpg



きのこ組☆


k1_201308271351176df.jpg

運動会のオドルンジャーのポーズの練習をしました
みんなポーズがさまになっていてカッコイイ~

その後はホールとまつぼっくり組さんのおもちゃを借りて遊びを楽しみました

k2_20130827135522c8a.jpg


つくし組☆


大好きな絵本を読んでもらいました
今日の絵本は「おいもさんがね」

「心配ご無用!!」
の台詞が大好きで一緒に言わずにはいられません

t1_20130827135611135.jpg

その後は運動会競技の練習です
やってる子も見ている子も一生懸命なのが伝わってきますね


t2_20130827135614bbf.jpg

t3_201308271356033ca.jpg


さくらんぼ組☆


さくらんぼさんのお給食の風景です

大きい子達はイスに上手に座り、スプーンで頑張って食べています
小さい子も、お兄さんお姉さんを見ながら、スプーンや手を使って一生懸命ですよ~

s1_201308271355289c7.jpg

s2_20130827135530002.jpg

s3_20130827135606b6b.jpg

s4_2013082713560955e.jpg



そして午後のお楽しみ☆今日のおやつ☆

甘~い杏仁フルーツ

P1070476.jpg


ごちそうさまでしたっ♪




(Nacci)

食育集会

8月26日(月)

きょうは食育集会でした
三色食べについての お話をしていただきました

CIMG4653.jpg

バランスよく食事をして、健康的な身体を目指しましょうね
そしてそして
うんこダスダスマンたいそうを踊って さらにげんきな身体に

CIMG4656.jpg
CIMG4657.jpg
CIMG4658.jpg

きっとみんな いいうんちに恵まれるはずですね

集会が終わり、園庭をのぞくと
どんぐり組さんと きのこ組さんが うんどう会にむけた練習をしていましたよ

DSCN0552.jpg
DSCN0551.jpg

きのこ組さんが練習していたのはよさこいソーラン
先週教えてもらった自分の位置をしっかり覚えて練習できたようです

そのころお部屋の中でも うんどう会の練習をしていたのは
つくし組さん

IMGP1362.jpgIMGP1361.jpg

行進の練習をがんばった後は みんなの大好きな積み木あそびをたのしんだようです

さくらんぼ組さんは ひも通しあそびをしていました

IMGP1350.jpg
IMGP1360.jpg

ちっちゃな おててを一生懸命動かしながら あそんでいます
とっても かわいらしいです

まつぼっくり組さんのクラスでは
全国児童画コンクールに出品する絵を描いていました

CIMG4661.jpg
CIMG4660.jpg
CIMG4659.jpg

思い思いに好きな絵を描いています

CIMG4664.jpg

すてきな作品が できあがりました
絵の中の 子どもたちはとってもたのしそう

あしたもみんなが たのしいこといっぱいになりますように・・・


(oshino)

♪今日は収穫祭でした♪

8月23日(金)
 今日は年中・年長組さんは、祖父母や地域の方々と一緒に
   収穫したじゃが芋でカレー作りをしました。
   春に植えたじゃが芋は なんと300個
 園長先生のお話をきいた後は…調理開始
挨拶
 カレーに入る野菜の仲間達で~す
切る前
 手は包丁で切らない様に…「ねこのて」にしていますよ
   上手ですよ!手慣れたものです
りんあんどねこさん
りん&はるな
りみちゃんだあちゃん
ららちゃんばあ
ゆずきばあちゃん
なおきじい
 切った野菜は…お給食の先生へ「おいしいカレーを作って下さいね」と
  渡しましたよ
わたす野菜を
 おいしいカレーが出来るまで…ちょっといい事楽しい事があったようですよ
  どんぐり組さんとまつぼっくり組さんは…「うた」の発表がありました
どんぐり発表
まつぼっくり発表
 「ももたろう・かちかちやま」の映画もみたよ
桃太郎
かちかち
 外では…徒競走で盛り上がり
   応援も熱が入り 楽しかったです。
どんかけっこ
まつかけっこ
応援
 そろそろ カレーも出来上がったようで…
   みんなで「いただきます」のごあいさつをして食べましたよ
かれー3
かれー2
かれー1
 今日のお給食は最高 野菜の大きさも食べやすかったね
   野菜を育ててくれた「つち・みず・おひさま」に感謝して頂きました。
   お忙しい中、参加して頂き有難うございました。

 さくらんぼ組さん…今日は何をいていたのかな?
   シャワーを怖がらずに水遊びを楽しんだよですよ
さ1
さ2
さ3
 つくし組さんは…
   おととい作ったセミを木に貼ってまわりにお絵かきしました。
   飾っておきますのでご覧下さい。
つくしせいさく1
つくしせいさく2
つくしせいさく3
 きのこ組さんは…
   運動会の練習をはじめましたよ 今日はソーランの練習
   自分の立ち位置を覚えましたよ
きのこそーらん1
きのこそーらん2

 今日の手作りおやつは… つめたくて
   あまい オレンジゼリーでした。
ぜりー
(yasu)

夏満喫~★

8月22日(水)

夜はだんだん過ごしやすくなってきましたね~
でも日中はまだまだ暑い
残り少ない夏を満喫している子どもたちの今日の様子で~す

まつぼっくり組さん
CIMG4551.jpg
大好きな英語の日
曲にあわせてダンスもしましたよ
その後はプールへ
プールに入ろうとすると…
CIMG4553.jpg
カエルさんが…
びっくりして逃げてしまいました
プール遊びも楽しんだけど、その後の片付けも頑張ってます
CIMG4566.jpg

CIMG4562.jpg

どんぐり組さん
今日は久しぶりの英語の日でした
P1070342.jpg
そして終わればやっぱりプールへ
P1070358.jpg

P1070354.jpg
水しぶき立てまくりです

きのこ組さん
今日もプール遊びを楽しんでいました
DSCN0501.jpg

DSCN0508.jpg

DSCN0503.jpg
明日も天気が良かったら思いっきりプールで遊ぼうね

つくし組さん
プール遊び 今日も楽しみました
IMG_0397.jpg
その後はお部屋でおままごと
ちっちゃいお母さんたちは赤ちゃんのお世話
IMG_0408.jpg
お父さんたちはお洗濯
IMG_0410.jpg
パパもママも働き者です

さくらんぼ組さん
昨日に引き続きお製作をしました
P1070349.jpg

P1070347.jpg

P1070345.jpg
そして~
『花火』ができあがりました
お部屋に飾りますので、ぜひご覧ください

(K)

暑さに負けず、今日も元気!

 8月21日(水)
  今日も暑かったですが、そんな中でも子ども達は負けません。
  元気いっぱいの声が響いていましたよ

  今日はどんなことをしてみんな過ごしたのかな?

  さくらんぼ組さん 
   好きなペンを選んで、製作あそびをしました。さて、何ができるんでしょう??
   完成はもう少し先のようですよ。できあがりをお楽しみに…
   8月21日①
   ②8月21日

  つくし組さん
   プール遊びが楽しみで、急いで水着にお着替え。
   みんなで水のかけあいっこ。いつも以上に元気いっぱいでしたよ
   8月21日③
   8月21日④

  きのこ組さん
   水着に着替え身体測定をしました。静かに順番を待ってできました
   みんな少しずつ大きくなっていましたよ。
   8月21日⑤
   8月21日⑥

   その後はプールに入り、じょうろやホースでシャワー、気持ちよさそうでした。
   8月21日⑦
   8月21日⑧

   どんぐり組さん
    どんぐり組になって初めて絵の具を使って絵画製作をしました
    みんなとっても真剣表情を見てみて下さい。
    カラフルな絵ができあがりましたよ。
    8月21日⑨
    8月21日⑩
    8月21日⑪
    8月21日⑫
 
    プール遊びもしました。バタ足の練習中です
    8月21日13

   まつぼっくり組さん
    運動遊びをしました。鉄棒に、はしご渡り。足元に気をつけながら
    上手にできるようになりましたよ
    ⑭8月21日
    8月21日⑮
       
    運動で汗をかいた後は…プール遊び
    8月21日⑯

    プールがお休みの子も絵本を見て、静かに過ごしました
    8月21日⑰

    やっと、ひまわりがつぼみになりましたいつ咲くのかな?
    8月21日⑱

    今日のおやつは、ブルーベリーサンドでした
    8月21日⑲

    明日も晴れますように…    
  
  (山)

8月20日(火)
今日は8月生まれのお友達のお誕生会今日のお誕生者は6人です朝からにこにこ嬉しそうにしていましたよ
自己紹介をしたり・・・
P1070230.jpg
プレゼントをもらったり
P1070226.jpg

P1070216.jpg

ケーキのろうそくだって、『ふぅ~』と上手に消せました
P1070235.jpg

P1070240.jpg

お誕生者のゲームでは、魚を釣って・・・
P1070249.jpg

お友達とリレーをしたり・・・
P1070245.jpg

先生方と腕相撲やゲームをしましたよ
P1070255.jpg

P1070258.jpg

みんなで楽しんだゲームは、『UFOキャッチャー』ゲーム
さんらんぼさん、つくしさんは、先生方に吊り上げられて喜んだり泣いちゃったり・・・(笑)
P1070259.jpg

P1070264.jpg

きのこさん・どんぐりさん・まつぼっくりさんは、一緒にお友達を吊り上げて楽しみましたよ
P1070269.jpg

P1070275.jpg

さあ、まつぼっくりさんは最後に担任の先生を吊り上げました嬉しそうなこのお顔
P1070284.jpg

誕生会が終わったら、みんなで会食会おかずはバンキングをして自分の好きなくらい食べましたよ
P1070301.jpg
おいしかったね

そして、今日のおやつのコーナー
今日のおやつは『デコレーションアイスクリーム』です
P1070303.jpg
この手作りアイスが濃厚で、たまらなくおいしいんですよ~
(kumi)

★久しぶりの登園!みんな真っ黒!

8月19日(月)
栗原先生

 きっょうは「保健集会」がありましたが…
   その前に…先週に引き続き 「このせんせいだ~れだ」のクイズあそび
   みんなの先生のお顔と名前おぼえたかな? 次回もたのしみ

 今日の保健集会でのお話は…「鼻」についてでした。
   鼻の役目は?においをかぐ事。呼吸をしている時、空気をあたためたり、湿らせ、肺の中に送り込んで
   くれる大事な役目でもある事。
   そして…鼻を大切にする為には…・鼻をかむ時は片方ずつゆっくりかむ事などを教えて頂きました。

たいそう
せんせいとく

おはなしを聞いた後は「キッチンたいそう」で体をうごかしましたよ。
  ちょっとみんな…今日は休み明けの為…元気がなかったかな?

 さぁ~今日のクラスの様子は?
   さくらんぼ組さんから…
さくらんぼぶろっく

 ひさしぶりの登園。大好きなブロック遊びをして…ゆったり過ごしましたよ。
さくらんぼしんたいそくてい

 あれ?何みているのかな?… 身体測定をしていました。
   順番を待っているんですね。

さあや

 歩くの上手になってきましたよ。

次のクラスは…つくし組さんです
今日はプール遊びを楽しみました。みんな真っ黒になったよ

くろすけ1つくし
くろすけ2つくし

きのこ組さんです
玉入れ競争をしたり…汗をかいた後はプール遊びシャワー気持ちいい

くるくるきのこ
ぐじゃぐじゃきのこ

どんぐり組さんです
じゃ~ん!おりがみで「かぶとむし」をつくったよ!

かぶとをつくった

 次は…準備体操をして、プールで遊んだよ!

どんぐりプール1
どんぐりぷーる2
きゃ~きもちいいね 水のかけあいっこも楽しい

まつぼっくり組さんです

 「言語指導」がありました。大好きな時間です。
   今日は数や絵カードを使ってのお勉強でしたよ。

言語1
言語2

 お勉強をした後は… しっかり消毒をしてから遊びましたよ。
   プール遊び楽しいね!明日も遊べるといいなぁ~

おしりしょうどく
おしりしょうどく2

 明日は8月生まれの誕生会です。みんなでお祝いしましょうね
(yasu)



8月13日(火)
今日からお盆ですね お盆といえば、ご先祖様の霊があの世から帰ってきて家族と一緒に楽しいひと時を過ごし、また帰っていくという日本古来の信仰に基づく行事ですよね

さてさて豊間根保育園でもお盆休みの子が多く、年長・年中・年少組さんは一緒にプール遊びをしました
DSCN0451.jpg

DSCN0453.jpg

DSCN0457.jpg
みんなとっても楽しそう


つくし組さんはブロック遊び
P1070194.jpg
みんなでピアノの鍵盤を作り、それを弾きながら『しゃぼんだま』を歌ったんですって

P1070199.jpg

P1070198.jpg
そのあとはプール遊び夏の日差しに負けないキラキラ笑顔でした

IMGP1300.jpg
さくらんぼさんもいっぱい遊んで夢の中…
IMGP1299.jpg
オヤスミナサイ

あれっ玄関で涼しそうに泳いでいる魚たちが…
IMGP1303.jpg

実は北海道の「発寒ひかり保育園」さんから、ステキなお手紙と夏の贈り物をいただきました。
IMGP1304.jpg
IMGP1305.jpg
子どもたちも「あ、おさかなさん」と嬉しそうでした
あつ~い夏に目にも涼しげな可愛らしい作品、そして遠くに住んでいても、気にかけてくださるお友達の優しさに元気が出ました。ありがとうございました

最後に今日のおやつは…
P1070200.jpg
フルーチェ
おいしかったね

<MN>

今日は…☆



8月12日(月)


今日はとってもいい天気!太陽サンサン
とっても暑かったですね

子どもたちは何をして過ごしたかな?覗いてみましょう

★リズム運動をしました

IMGP1276.jpg
IMGP1282.jpg
IMGP1286.jpg

まつぼっくり組さん、どんぐり組さん、きのこ組さん
暑さなんてなんのそのたくさん運動しました!

★さくらんぼ組さん

今年度初めてのプール遊びをしました
P1070171.jpg
P1070174.jpg

お水に興味津津です

P1070175.jpg

お水をかぶっても泣かないよ~

★つくし組さん

プール遊びを楽しみました(^O^)

IMGP1293.jpg
IMGP1294.jpg
IMGP1295.jpg

プールに早く入りたくて、お着替えもがんばっています

★きのこ組さん
みんな大好きプール遊びをしました

DSCN0449.jpg
DSCN0443.jpg
DSCN0447.jpg

お水を掛け合ったり、足をバタバタさせたり…
楽しそうですね~

★どんぐり組さん
プール遊びをしました♪

P1070182.jpg
P1070183.jpg

わにさん歩きをして、みんなニコニコです

★まつぼっくり組さん
準備体操オッケー

P1070185.jpg

プール遊びを楽しみました

P1070187.jpg
P1070189.jpg

明日も天気になあれ♪♪♪

(A)

まさかの雨!?

8月9日(金)
今日はわくわくらんどのお友達が遊びに来ました
DSC01183.jpg
DSC01188.jpg
DSC01187.jpg
DSC01186.jpg
あいにくの雨で予定していた水遊びはできませんでしたが、お絵描きやままごとをしたり、ボールのプールでばっしゃーんと楽しむことができました
DSC01190.jpg
他にもよーい、どん!でお土産をもらったり
IMGP1263.jpg
最後には美味しいおやつを食べました
次回は運動会ですので、幼児レースへの参加お待ちしていまーす

さて、豊間根保育園のお友達は何をして過ごしたのでしょう
P1070170.jpg
まつぼっくり組・どんぐり組はホールで一緒に過ごしました
P1070160.jpg
P1070159.jpg
P1070164.jpg
P1070163.jpg
「エビカニクス」「もんじゃってなんじゃ?」を踊ったり
P1070166.jpg
P1070165.jpg
かもつ列車のゲームをしたり
P1070168.jpg
粘土あそびをしたり、盛りだくさんで楽しみました
P1070169.jpg
「じゃーん!カエルと怪獣を作ったよ

きのこ組さんは・・・
IMGP1267.jpg
IMGP1268.jpg
雨のために楽しみにしていたプール遊びはできませんでしたが、お部屋でブロック遊びを楽しみましたよ

つくし組さんは・・・
IMGP1260.jpg
IMGP1258.jpg
大好きなままごと遊びをしました
お料理もとっても上手です

さくらんぼ組さんは・・・
IMGP1246.jpg
IMGP1256.jpg
かきかきお絵描き
力強いタッチですばらしい画伯達の作品ができました
お部屋に飾ってあるので見てみてくださいね

そして午後のおやつは・・・
IMGP1269.jpg
フルーツヨーグルトでしたおいしかったね

明日は晴れるかな~
(H)

じゃがいも掘りの後はパフォーマンス見学!

8月8日(木)

昨日に引き続き気温が上がりプール遊びを楽しみました
☆つくし組
楽しいパフォーマンスを見学4
楽しいパフォーマンスを見学5
「冷たーい」と言いながらも大喜びでプールに入りましたとってもいい表情ですね

☆きのこ組
楽しいパフォーマンスを見学3
楽しいパフォーマンスを見学2
昨日プールに入れなかった子も入り、水の感触を存分に楽しんでいました「明日も入りたいね」と会話が弾んでいますよ

どんぐり組とまつぼっくり組楽しみにしていたじゃがいも掘りをしました
楽しいパフォーマンスを見学15
楽しいパフォーマンスを見学16
「じゃがいもどこかな~」必死に探す子ども達
楽しいパフォーマンスを見学17
どんぐり組はこんなにいっぱい掘りました

楽しいパフォーマンスを見学10
楽しいパフォーマンスを見学12
楽しいパフォーマンスを見学13
楽しいパフォーマンスを見学11
「とったど~」と満面の笑みを見せてくれました。
楽しいパフォーマンスを見学14
今年は梅雨の影響もあり例年より小さいじゃがいもでしたが、自分達が育てたという思いがありとても満足そうでした

東京からパフォーマンスで有名なKeraさんが来てくれましたダンスやマジック、パントマイム等素敵なショータイムを過ごしました
楽しいパフォーマンスを見学19
☆さくらんぼ組
楽しいパフォーマンスを見学6
何が始まるかな?と待っていましたが、パフォーマンスが始まると釘付けでしたよ
楽しいパフォーマンスを見学7
楽しいパフォーマンスを見学8
本人も見ている方もちょっと緊張気味でしたが・・・次の瞬間
楽しいパフォーマンスを見学20
笑いに変わりました
楽しいパフォーマンスを見学21
楽しいパフォーマンスを見学22
パフォーマンス終了後は一緒に体を動かしました
楽しいパフォーマンスを見学24
楽しいパフォーマンスを見学9
楽しいパフォーマンスを見学23
つくし組の子も一生懸命真似していました
楽しいパフォーマンスを見学25
最後に記念撮影本当に本当に素敵な時間ありがとうございました

(MSTK)

太陽サンサン水遊び!

8月7日

 こんにちは
今日は、気温が高く太陽の日差しが降り注いでいい天気ですね。しかしゲリラ豪雨が急に来る時もあるので、皆さん注意してください。 心配になります。 

岩手もやっと梅雨明けしてよかったです

今日はずっと天気が悪かったり、気温が低かったりと入れなかったですが、とうとう念願のプールに入りました

『気持ちいい~』の顔をご覧下さい

・さくらんぼ
さくらんぼ (2)
さくらんぼ (1)
 乳児体験で来た高校生のお姉さんと一緒に遊びました

・つくし
つくし (1)
つくし (2)
つくし (3)
 今年初めての水遊び残念ながら入れなかった子も、一緒に仲良く遊びました

・きのこ
きのこ (2)
きのこ (3)
きのこ (4)
きのこ (1)
 プール開きでプール遊びをしました。みんなすごく喜んで水の感触を確かめていました。体調が悪い子も、みんなで遊べるように小さいコーナーで遊びました
・どんぐり・まつぼっくり
どんぐり・まつぼっくり (1)
どんぐり・まつぼっくり (2)
どんぐり・まつぼっくり (6)
どんぐり・まつぼっくり (8)
 今日は、A隊とB隊に別れてホームとよまね1・2にそれぞれ訪問してきました。暑かったですが、頑張って歩きましたよ。おじいちゃんやおばあちゃんに歌や踊りを見せると『めんこいねぇ~・男前』などの言葉をいただきかわいい子ども達にメロメロで、とても喜んでいました。
どんぐり・まつぼっくり (5)
どんぐり・まつぼっくり (4)
 訪問から帰ると待っていました  水遊びです。どんぐり組とまつぼっくり組で仲良く遊びました

今日のおやつのコーナー
おやつ
 今日のおやつは抹茶ホットケーキ、小豆も中に入って甘くておいしいです。食べていたら、いつの間にかなくなってました



♪今日のお・や・つ♪

8月6日(火)

今日も暑かったですね

そんな暑い日にピッタリなおやつを紹介します

今日のおやつは【カルピスゼリー】です
作り方を紹介します
P1070123.jpg
※今回のカルピスは期間限定のマンゴー味を使用しております
※普通の白いカルピスで作っても大丈夫ですよ

【材料】(4人分)
●カルピスの原液・・・40g
●砂糖・・・・・・・・14g
●ゼラチン・・・・・・・5g
●みかんの缶詰・・・・28g
【作り方】
①カルピス40gと水200ccと砂糖を鍋の中に入れて40℃位に温めておきます
P1070125.jpg
②別の鍋に水50ccを入れ80℃位に温めます
③②の温めたお湯の中にゼラチンを入れ、よく混ぜ、完全に溶かします
P1070127.jpg
P1070128.jpg
④①と③を混ぜてバットに流し込み、その上にみかんの缶詰を乗せます
P1070130.jpg
⑤④を冷蔵庫で2時間程冷やしたら完成です
P1070146.jpg
のど越しが良くて、冷たくて、プルプルして、とっても美味しいですよ

是非作ってみてくださいね

(W)

火事です!!避難訓練です!!

8月6日(火)
今日は午前中は真夏のような暑さでしたね~でも子ども達は元気一杯だって・・・今日はみんなの憧れ、消防車がきたんです
10時になると、ジリリリリー火災発生の声掛けと一緒にベルがなりました。上手に避難できた子ども達消防士さんにも褒められましたよ
CIMG4453.jpg

先生方は消火訓練
CIMG4441.jpg
火事になったら先生たちが助けてあげるからねー

子ども達は煙の中を歩いてみましたテントの中にスモークマシンで煙を焚きました。(害はありません。)
きのこ組さんも緊張してこの表情・・・
CIMG4445.jpg
怖くて怖くて、5人が断念しました

どんぐりさん、まつぼっくりさんはさすが、口をハンカチでしっかりおさえて、慎重に中へ入っていきましたよ
CIMG4447.jpg

CIMG4450.jpg
本物の煙は、吸い込むと体が動かなくなってしまい、意識はあるのに火に巻かれていってしまうそうです・・・。火事で一番怖いのは煙とも言われてますので、みなさんお気を付けください

消防車とも記念写真をとりました
さくらんぼ組
IMGP1142.jpg

つくし組
IMG_0384.jpg

きのこ組
DSCN0349.jpg

どんぐり組
P1020376.jpg

まつぼっくり組
CIMG4455.jpg
かっこよかったね

それから、今日から2日間『乳幼児ふれあい体験』で中・高生が来てくれています。今日は10名ものお兄さん、お姉さんがきてくれました
絵本をよんでくれたり、一緒にダンスをしたり一緒に楽しく過ごしました
P1070138.jpg

さくらんぼ

今日は給食のレシピ紹介もありますのでそちらもご覧ください
(kumi)

☆月目標集会

8月5日(月)

今日は月目標集会がありました。その前に、クイズです
この先生はだーれだ
P1070090.jpg
P1070092.jpg
先生当てクイズをしました、みんなちゃんとわかるかな
P1070095.jpg
今月の目標は『水を大事に使いましょう』です。
P1070100.jpg
小さいお友達も真剣に聞いてますね
その後は、絵本を見たり
P1070101.jpg
避難訓練のときの並び方、確認の仕方を教わったり、
P1070097.jpg
みんなで“うんちでる体操”を踊りました
P1070102_2013080516460104b.jpg
P1070111.jpg
P1070108_201308051640323f6.jpg
P1070104_20130805164603e26.jpg
さくらんぼさんも先生の真似をしながら踊ってみよう盛りだくさんな集会でした
DSCN0345.jpg
DSCN0343.jpg
きのこ組さんも元気いっぱい
お部屋では、絵本をみました
この後のクラスの様子を見てみましょう
☆まつぼっくり組
まつぼっくりさんは、袋作り先日作ったセミと、葉っぱを貼って・・・IMGP1129.jpg
IMGP1128.jpg
IMGP1127.jpg
かんせーい
☆どんぐり組
何をつっくっているのかな
P1070118.jpg
P1070117_201308051642222ac.jpg
魚釣りのバケツを作りました
コレを使って今度は魚釣りをするのかな
外へ出たどんぐりさんが向かった先は・・・
P1070119.jpg
みんで植えたナスの様子を見に来たのですが、虫がいっぱい
みんなでてんとう虫退治に励みました
☆つくし組
お部屋に戻ってから、行進の練習
P1070112.jpg
P1070114_20130805164558ad7.jpg
前のお友達を追い越さないように、離れないように、ピッピ
運動会までに上手に歩けるように頑張ろうね
(Y)

太陽サンサン…♪


8月2日(金)

とっても夏らしく、暑い一日でしたね
今日も子どもたちは元気いっぱい!

まつぼっくり組・どんぐり組のお友達は、
大型バスに乗って出発ー!
さて、何があるのでしょう…

P1020367.jpg

ジャジャーン!!!
ピカチュウ・コナン君・ドラえもんの登場です

今日は織笠保育園で行われた「キャラクターショー」に参加してきました
子どもたちはこの日をとっても楽しみにしていただけに
キャラクターが登場すると大興奮!

IMGP1105.jpg

ピカチュウとじゃんけんゲーム♪
ポケモンのキャラクターのポーズで対決しました

P1020344.jpg

どんぐり組のお友達3人が勝ち残ってステージの上に
上がりました!

P1020353.jpg

ドラえもんとは、ダンスをしました
ドラえもんのうたを、「あたま かた ひざ ポン」のリズムで
踊りました(^O^)♪

P1020363.jpg

コナン君が登場して、「謎が解けた!」と後ろへ…
何でしょうね~!?

IMGP1116.jpg

宝箱を発見しました
中身はなんでしょう…!?

P1020365.jpg

中身は、ドラえもん・コナン君・ピカチュウの描いた
バックでしたこれはみんなにプレゼント
してくれました

たくさん遊んだあとは、キャラクターと記念撮影

どんぐり組さん☆

P1020370.jpg

まつぼっくり組さん☆

IMGP1121.jpg

みんなニコニコです楽しかったね…


その頃、保育園では何をして遊んでいたのかな???

さくらんぼ組さん☆

P1070077.jpg

今日は折り紙遊びをしました
みんな真剣ですね~!何を作っているのかな?

P1070085_2013080216450106a.jpg

ゴクゴクコップの出来上がり♪

P1070089.jpg

元気いっぱいダンスも踊りました


つくし組さん☆

P1070068.jpg

お砂場で遊びました
なにやら一生懸命 砂を運んでいるようですね~

P1070070_2013080216440482a.jpg

見つめる先には…

P1070069.jpg

きゅうり・ジャガイモ・トマトが
てんとう虫も発見したそうですよ


きのこ組さん☆

DSCN0333.jpg

クレヨンで海の絵を描いて…

DSCN0334.jpg

その上に折り紙で作った船を浮かばせました
とっても上手ですね
廊下に飾ってありますので、お帰りの際などに是非見てください

DSCN0336.jpg
DSCN0338.jpg

その後は、お外で ケンケンパ をして遊びました

IMGP1125.jpg

今日のおやつは、甘くておいしい
「ごま団子」でした

(A)

8月になりました。

 8月1日

今日から、8月です。
 夏真っ盛りというわけにもいかず、あいにくの雨洗濯物も乾かず、生乾きも大変困ります。
そんなじめじめした日が続いても子ども達は、かわらずいつも元気です

そろそろ、部屋の中であそんでばかりなので元気がこぼれるんじゃないでしょうか

ちょっと様子を見てみたいと思いませんか それではご覧下さい。

・さくらんぼ
さくらんぼ (3)
さくらんぼ (2)
 今日は自由にシール貼り自由にペタペタ貼るんです。だって楽しいんだもんね
さくらんぼ (1)
 紐通しをやりました。小さい穴に一生懸命入れています。絶対入れるんだと、集中しています。

・つくし
つくし (1)
つくし (2)
つくし (3)
今日は花紙を丸めてアイスクリームを作りました。すきな色のアイスクリームを作って、雪だるまみたい、雪だるま大作戦だ  ダブルのアイスクリームできあがり 


・きのこ
きのこ (2)
きのこ (1)
 昨日のつづきで、自分たちで折った船に模様を描きました。どの子もこだわってかわいい船が出来ました

・どんぐり
どんぐり (1)
どんぐり (2)
 英語教室では、野菜の絵カードを使ってカルタのように言われた野菜を取りました。いっぱい取りましたよ。
どんぐり (3)
どんぐり (4)
 みんなで折った金魚です。金魚鉢に入ってかわいいでしょ

・まつぼっくり
まつぼっくり (1)
 避難訓練や本当に災害があった時など、すぐに避難できるようにペアを作る練習をしました。、お互いがしっかりいるかな・いないかなど確認しながら練習しましたよ。

まつぼっくり (2)
まつぼっくり (3)
まつぼっくり (4)
 今日は運動遊びをして、鉄棒をしたり・レスキュー隊になって手だけで平均台を進んだりといっぱい体を動かしました。




 どのクラスも元気がこぼれそうじゃなくてあふれだしそうなくらい元気いっぱいでした。
早く太陽でないかな








プロフィール

(社福)三心会 豊間根保育園

Author:(社福)三心会 豊間根保育園
〒028-1302
岩手県下閉伊郡山田町豊間根3-177-10
TEL・FAX 0193-86-2745

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR