7月31日(水)
今日はまた雨模様の一日でしたね。少し蒸し暑かったですが、
今日で7月も終わるというのに全然夏らしくなりませんね
毎日プールに入る日を楽しみにしているみんなのためにも暑くなってくれると
いいですね。
さて、今日のみんなはどんな一日を過ごしたのかな?
0歳のみんなは、「よいしょ、よいしょ!」お部屋にマットを敷いて
山登りをしたようですよ。

さくらんぼ組、まつぼっくり組(異年齢交流)
さくらんぼ組とまつぼっくり組さんは、広いホールで遊んだようですよ
みんなお兄さん、お姉さんと緒にままごとやブロックで遊んだり、ずっとにこにこ
ごきげんですね。先生から離れて安心して遊んでいますね。どんな会話をしたのかな?


お部屋まで送ってもらいましたよ

つくし組
晴れ間を見つけてしゃぼん玉で遊びました。上手に「ふー。」
いっぱいお空に飛んで行くのを見て、大喜びでした。



きのこ組
折り紙で「船」を作りました。みんな真剣。少し難しかったけど、頑張って
挑戦しました。明日は、画用紙に貼って模様や絵を描きます。



どんぐり組
切り紙工作をしました。自分で動物の体をデザイン!


「完成!」カラフルな動物が出来上がりましたよ。

雨でもお部屋の中で楽しく過ごしましたよ。

(山)
今日はまた雨模様の一日でしたね。少し蒸し暑かったですが、
今日で7月も終わるというのに全然夏らしくなりませんね

毎日プールに入る日を楽しみにしているみんなのためにも暑くなってくれると
いいですね。
さて、今日のみんなはどんな一日を過ごしたのかな?
0歳のみんなは、「よいしょ、よいしょ!」お部屋にマットを敷いて
山登りをしたようですよ。

さくらんぼ組、まつぼっくり組(異年齢交流)
さくらんぼ組とまつぼっくり組さんは、広いホールで遊んだようですよ

みんなお兄さん、お姉さんと緒にままごとやブロックで遊んだり、ずっとにこにこ
ごきげんですね。先生から離れて安心して遊んでいますね。どんな会話をしたのかな?


お部屋まで送ってもらいましたよ


つくし組
晴れ間を見つけてしゃぼん玉で遊びました。上手に「ふー。」
いっぱいお空に飛んで行くのを見て、大喜びでした。



きのこ組
折り紙で「船」を作りました。みんな真剣。少し難しかったけど、頑張って
挑戦しました。明日は、画用紙に貼って模様や絵を描きます。



どんぐり組
切り紙工作をしました。自分で動物の体をデザイン!


「完成!」カラフルな動物が出来上がりましたよ。

雨でもお部屋の中で楽しく過ごしましたよ。

(山)
- 2013-07-30 :
- 未分類
蒸し蒸しなんて・なんのその♪
7月 30日(火)
今日も湿度はありましたが、お外は晴れましたね
いざ、プール遊び
まではいきませんでしたが、お外で遊ぶ事ができました
まずはみんなでホールに集まってリズム運動
今日は、さくらんぼ組のみんなも
「どんなことをしているのかな~?」
と見に来てくれましたよ

まつぼっくりのお兄さん、お姉さんの挨拶で今日もリズム運動スタート♪

つくし組さんは、みんなの前に出ることに大分慣れてきたようですね
とってもイイ笑顔


まつぼっくり組さんは上手に全身を使って体勢をキーーープッ
さすがですねっ

お兄さん、お姉さんすごーーーいっ
ときのこ組さんも頑張りました


さて、そのあとは・・・
まつぼっくり組☆
8月の折り紙カレンダー製作がついに完成
せみが美味しそうに蜜を吸っていますね~

その後外へ出て・・・
今日の水やり当番さんはしっかりと水やりをしていました

そして、めいっぱいお外遊びを楽しみました♪



どんぐり組☆
どんぐりさんもお外遊び
今日も水着に着がえ、鉄棒やのぼり棒、たいこ橋に登りました
腕の力がついてきたので

ぶらさがったり

こんなに高い所まで登れるようになったんですよ
すごいでしょ

きのこ組☆
きのこ組さんも水着に着替えほんの少ーし水浴びをしました

水着でお外
とっても開放的な子どもたちでした


つくし組☆
折り紙を折りました
お手本はこれ!!

みんな頑張るぞーと気合十分!!
シールを貼って、こわーいお顔も描いて
と頑張りましたよ


作った後はみんなの作品を見せて貰いました
「これボクの~私の~!!」
と主張しながら、お友達の作ったものも真剣に見ていましたよ

さくらんぼ組☆

鉄棒にボール遊び
やっぱりお外は楽しいねっ


明日も天気になりますように
早くみんなでプール遊びができるといいねっ☆
(Nacci)
今日も湿度はありましたが、お外は晴れましたね

いざ、プール遊び


まずはみんなでホールに集まってリズム運動

今日は、さくらんぼ組のみんなも
「どんなことをしているのかな~?」



まつぼっくりのお兄さん、お姉さんの挨拶で今日もリズム運動スタート♪

つくし組さんは、みんなの前に出ることに大分慣れてきたようですね

とってもイイ笑顔



まつぼっくり組さんは上手に全身を使って体勢をキーーープッ

さすがですねっ


お兄さん、お姉さんすごーーーいっ




さて、そのあとは・・・
まつぼっくり組☆
8月の折り紙カレンダー製作がついに完成

せみが美味しそうに蜜を吸っていますね~


その後外へ出て・・・
今日の水やり当番さんはしっかりと水やりをしていました


そして、めいっぱいお外遊びを楽しみました♪



どんぐり組☆
どんぐりさんもお外遊び

今日も水着に着がえ、鉄棒やのぼり棒、たいこ橋に登りました

腕の力がついてきたので

ぶらさがったり

こんなに高い所まで登れるようになったんですよ

すごいでしょ


きのこ組☆
きのこ組さんも水着に着替えほんの少ーし水浴びをしました


水着でお外




つくし組☆
折り紙を折りました

お手本はこれ!!

みんな頑張るぞーと気合十分!!

シールを貼って、こわーいお顔も描いて




作った後はみんなの作品を見せて貰いました

「これボクの~私の~!!」
と主張しながら、お友達の作ったものも真剣に見ていましたよ


さくらんぼ組☆

鉄棒にボール遊び

やっぱりお外は楽しいねっ



明日も天気になりますように

早くみんなでプール遊びができるといいねっ☆
(Nacci)
7月29日(月)
今日は食育集会がありました
栄養士の先生に夏野菜についてのお話を聞きました。

「さて問題です。ピーマンの種はどんなふうに入っているかな?」
みんな一斉に「3番
3番
」
正解は…

3番
当たりです

その他のお野菜も半ぶんこしてもらい…


みんなでじっくり観察

野菜の香りや感触…

種の様子…

鮮やかな色がきれいです。


夏野菜には火照ったからだを冷やしてくれたり、風邪を予防する効果があることも、お勉強しました
野菜をもりもり食べて元気なからだをつくろうね

その後は久々のお天気ということで、まつぼっくりさんと、どんぐりさんは水着に着替えてみました



じゃ~ん
みんなかっこいい~
どんぐりさんは、何か発見したようです


カエルさんだ
遊びに来たのかな

きのこさんと、つくしさんも戸外遊び


「お水気持ちいい~
」
つくしさんは、太鼓橋や

鉄棒で元気いっぱい


そしてさくらんぼさんが見ているものは…

なんと、なんと、お好み焼き屋さん
実は今日は、お好み焼き屋さんが来園してくださいました。それも広島から



だから本格広島風お好み焼き
たいへん遠い所からありがとうございました。みんな大喜びでした

たくさん食べたらお昼寝
そして今日のおやつは…

イチゴのパウンドケーキ
おいしかったね
なんだか今日のブログはおいしいものづくしでしたね
「ごちそうさまでした
」
<MN>

今日は食育集会がありました


「さて問題です。ピーマンの種はどんなふうに入っているかな?」
みんな一斉に「3番


正解は…

3番



その他のお野菜も半ぶんこしてもらい…


みんなでじっくり観察


野菜の香りや感触…

種の様子…

鮮やかな色がきれいです。


夏野菜には火照ったからだを冷やしてくれたり、風邪を予防する効果があることも、お勉強しました

野菜をもりもり食べて元気なからだをつくろうね


その後は久々のお天気ということで、まつぼっくりさんと、どんぐりさんは水着に着替えてみました




じゃ~ん


どんぐりさんは、何か発見したようです



カエルさんだ



きのこさんと、つくしさんも戸外遊び



「お水気持ちいい~

つくしさんは、太鼓橋や

鉄棒で元気いっぱい



そしてさくらんぼさんが見ているものは…

なんと、なんと、お好み焼き屋さん

実は今日は、お好み焼き屋さんが来園してくださいました。それも広島から




だから本格広島風お好み焼き

たいへん遠い所からありがとうございました。みんな大喜びでした


たくさん食べたらお昼寝



イチゴのパウンドケーキ

おいしかったね

なんだか今日のブログはおいしいものづくしでしたね

「ごちそうさまでした

<MN>
- 2013-07-27 :
- 未分類
★今日は年長組さんの保育参観日★


でも

をしました。まずは…陶芸工房「あお」のササキユキコさんから
つくり方の説明がありましたよ。







陶芸に使う道具(全部がはじめて見るものばかり)
先生が作ったお皿・お茶碗を見本にしながら…さぁ!楽しんでつくろう















子供達よりも…お家の方々が真剣







どこのお店にも売っていないお皿・世界でたった一つだけのお皿
焼き上がり完成するまで…1ヶ月位だそうです。その時また紹介します。



一緒に給食を食べました。みんな嬉しそう









出来て嬉しく思っています。お忙しい中参加して頂き本当に
ありがとうございました。

(yasu)
7月26日
こんにちは
今日もすごい雨が降っていますね。
ジメジメしていますが、今日は誕生日会
7月生まれの子どもたちは1つ、お兄さん・お姉さんになりました。
そんな子どもたちのパワーでジメジメ天気なんて吹き飛ばしますよ
みなさん見てくださいよ










今月は9人のお友達が主役でした
おめでとう
っとみんなお祝いしています。プレゼントよかったね


さくらんぼ組の子どもたちは、大好きな先生
の所まで走るよ
位置についてヨ~イ ドン


大きいお兄さん・お姉さんたちはライオンの顔にボールを投げて、やっつけろ

まつぼっくり組の子どもたちから歌のプレゼント
みんな本番に強い
今までで、一番上手でした


最後はみんなで、玉入れです。赤勝て
白勝て
どっちも負けるな


最後は、お片づけ競争
いっぱい持てば負けないぞ
と、いっぱい持ってがんばりました。
和
こんにちは

ジメジメしていますが、今日は誕生日会

そんな子どもたちのパワーでジメジメ天気なんて吹き飛ばしますよ

みなさん見てくださいよ











今月は9人のお友達が主役でした





さくらんぼ組の子どもたちは、大好きな先生





大きいお兄さん・お姉さんたちはライオンの顔にボールを投げて、やっつけろ


まつぼっくり組の子どもたちから歌のプレゼント





最後はみんなで、玉入れです。赤勝て





最後は、お片づけ競争


和
7月25日(木)
なかなかお日様が顔を出してくれず、今日もお部屋での活動となりました
それではクラスの様子を覗いてみましょう
まずは、さくらんぼ組さん

シール遊びを楽しんだようです。チビちゃんたちも夢中です


もっと小さい赤ちゃんたちはブロックで遊んで過ごしました
つくし組さんは粘土遊びを楽しみました



ヘビやおだんご、仮面ライダーなどなどいろんな物をつっくてましたよ
きのこ組さんは、英語教室の日でした

元気が良すぎてぶれちゃいましたが
みんな楽しそうですね

なんだかこちらは真剣
このあと、吹き絵を楽しみました

どんぐり組さんは折り紙でカブトムシを折るのに挑戦

説明を良く聞いて・・・

教え合いながら頑張った結果

完成
上手にできました

こちらはまつぼっくり組さん、なにやらコソコソお話中
実は、新しいグループを決めたので、リーダーとグループ名を相談していたようです


話し合いは、20分もかかったそうです
そのあとは、運動遊びもしました


前転と鉄棒、上手になってきましたよ
(Y)
なかなかお日様が顔を出してくれず、今日もお部屋での活動となりました

それではクラスの様子を覗いてみましょう

まずは、さくらんぼ組さん


シール遊びを楽しんだようです。チビちゃんたちも夢中です



もっと小さい赤ちゃんたちはブロックで遊んで過ごしました

つくし組さんは粘土遊びを楽しみました




ヘビやおだんご、仮面ライダーなどなどいろんな物をつっくてましたよ

きのこ組さんは、英語教室の日でした


元気が良すぎてぶれちゃいましたが

みんな楽しそうですね


なんだかこちらは真剣

このあと、吹き絵を楽しみました


どんぐり組さんは折り紙でカブトムシを折るのに挑戦


説明を良く聞いて・・・

教え合いながら頑張った結果

完成



こちらはまつぼっくり組さん、なにやらコソコソお話中

実は、新しいグループを決めたので、リーダーとグループ名を相談していたようです



話し合いは、20分もかかったそうです

そのあとは、運動遊びもしました



前転と鉄棒、上手になってきましたよ

(Y)
7月24日(水)
梅雨明けはいつになるかな?とプール遊びを楽しみにしている子ども達
さて今日の各クラスの様子を紹介したいと思います。
☆さくらんぼ組

的当てをしている様子です。バイキンマンに上手に当たったかな


ふとんの上をハイハイ
小さい子のハイハイって可愛いですよね
これも運動遊びです
☆つくし組

上手に座ってますね。これから何が始まるのかな



リズム運動でした
にこにこ笑顔でとっても楽しそうでしたよ
☆きのこ組


ブリッジ上手になってきました


頑張って足をあげている所です
運動会が楽しみですね
☆どんぐり組
よーいドン



とってもきれいなブリッジとゆりかごです

そしてこのジャンプ力
リズム後はロケット製作。ハサミで切り、好きな所に自由に貼りました

☆まつぼっくり組

足のあげ方がとってもきれいですね


「1・2・3~
」他のクラスがやっている時は大きな声で盛り上げてくれます
リズム後折り紙で、麦わら帽子とセミを折りました

☆今日のおやつ
ちょこ蒸しパンを頂きました。甘くておいしかったね

夕方、どんぐり博士が新しい苗を持ってきてくれました


これで合計7個になりました。成長が楽しみですね
(MSTK)
梅雨明けはいつになるかな?とプール遊びを楽しみにしている子ども達

☆さくらんぼ組

的当てをしている様子です。バイキンマンに上手に当たったかな



ふとんの上をハイハイ



☆つくし組

上手に座ってますね。これから何が始まるのかな




リズム運動でした


☆きのこ組


ブリッジ上手になってきました



頑張って足をあげている所です


☆どんぐり組
よーいドン




とってもきれいなブリッジとゆりかごです


そしてこのジャンプ力

リズム後はロケット製作。ハサミで切り、好きな所に自由に貼りました


☆まつぼっくり組

足のあげ方がとってもきれいですね



「1・2・3~


リズム後折り紙で、麦わら帽子とセミを折りました


☆今日のおやつ
ちょこ蒸しパンを頂きました。甘くておいしかったね


夕方、どんぐり博士が新しい苗を持ってきてくれました



これで合計7個になりました。成長が楽しみですね

(MSTK)
7月23日(火)
今日は子ども達が楽しみにしていた『お茶会』です
ホールが素敵な雰囲気になっていて子ども達もドキドキ・・・
とっても静かにお話を聞いていましたよ
4人の先生が来てくださいました

今日のお菓子は・・・こちら

夏らしく涼やかな『スイカ』の生菓子でした
まずはきのこ組さんから
う~ん、おいしい
このお顔

ちょっと緊張してるかな

でもやっぱりおいしいね

さくらんぼ組さんだって参加しましたよ~

とっても上手にできました

つくし組さんも上手でしょ

お菓子を食べるこの真剣な表情・・・

あ~お茶もおいしい

どんぐり組さんです

スイカのお菓子を、『どんな味がするのかなぁ~』と楽しみにしていたんです

『どんな味?』と聞いたら、『おいしい味
』だそうです

最後はまつぼっくり組さん

はこぶのだって上手にできましたよ

『お茶って、にがいけどおいしい感じだね
』なんて会話も聞こえてきました

そして今日は、来てくださった先生方と一緒に給食を食べました


とっても楽しい一日でした
(kumi)
今日は子ども達が楽しみにしていた『お茶会』です





今日のお菓子は・・・こちら


夏らしく涼やかな『スイカ』の生菓子でした

まずはきのこ組さんから




ちょっと緊張してるかな


でもやっぱりおいしいね


さくらんぼ組さんだって参加しましたよ~


とっても上手にできました


つくし組さんも上手でしょ


お菓子を食べるこの真剣な表情・・・


あ~お茶もおいしい


どんぐり組さんです


スイカのお菓子を、『どんな味がするのかなぁ~』と楽しみにしていたんです


『どんな味?』と聞いたら、『おいしい味



最後はまつぼっくり組さん


はこぶのだって上手にできましたよ


『お茶って、にがいけどおいしい感じだね



そして今日は、来てくださった先生方と一緒に給食を食べました



とっても楽しい一日でした

(kumi)
今日もお昼頃からあいにくの雨になってしまいましたが…
保健集会&歯の表彰式がありました
保健集会では、夏の過ごし方について保健の先生からお話がありました。

さくらんぼさんも一生懸命聞いてます

☆冷房に長くあたらない
☆冷たい物を食べ過ぎたり、飲みすぎたりしない
☆熱中症対策のために、適度な水分補給をする
お家でも気をつけましょう
虫歯のないお友達と、虫歯の治療を終えたお友達が表彰されました
さくらんぼさんは代表が

つくし組さん
喜んでますね~

きのこ組さん

どんぐり組さん

まつぼっくり組さんは一人ずつ壇上で

賞状と歯ブラシをもらったよ~
午前中の晴れ間に外遊びを満喫


リレーの練習
頑張るぞ~


まつぼっくりさんが育てているきゅうりが、それらしくなってきました
早くたべれるくらいにおおきくなるといいね~
明日こそ、晴れて暑くなって、水遊びできるといいな
(K)

保健集会&歯の表彰式がありました

保健集会では、夏の過ごし方について保健の先生からお話がありました。

さくらんぼさんも一生懸命聞いてます


☆冷房に長くあたらない

☆冷たい物を食べ過ぎたり、飲みすぎたりしない

☆熱中症対策のために、適度な水分補給をする

お家でも気をつけましょう

虫歯のないお友達と、虫歯の治療を終えたお友達が表彰されました

さくらんぼさんは代表が


つくし組さん



きのこ組さん


どんぐり組さん


まつぼっくり組さんは一人ずつ壇上で


賞状と歯ブラシをもらったよ~

午前中の晴れ間に外遊びを満喫



リレーの練習




まつぼっくりさんが育てているきゅうりが、それらしくなってきました

早くたべれるくらいにおおきくなるといいね~

明日こそ、晴れて暑くなって、水遊びできるといいな

(K)
- 2013-07-19 :
- 未分類
あしたてんきに!なぁ~れ!
7月19日(金)

きょうの天気は
いつになったらはれるのかな!
ホールでは、リズム運動をしましたよ。始める前に年長組さんのお当番が
「今からリズム運動をはじめます」と挨拶をしてからのスタートです。
つくし組さんから様子を覗いてみましょうね。


きのこ組さんです… 上手になりましたね


どんぐり組さんです…動きがいいですよ!みんな楽しそう


まつぼっくり組さんです…ぞうきんがけの様子です。

運動した後は楽しい事もあったようですよ


さくらんぼ組さんとまつぼっくり組さんはホールで遊んだようです。
やさしく声をかけたり、おもちゃで遊ぶ事ができた様ですよ。


きのこ組さんは…切り紙工作で、くらげを作ったようですよ。
どんな
くらげができたのかな!おたのしみ

なんの絵をかいったのかな? なつまつりかなぁ?
廊下に展示するのでお楽しみに

まつぼっくり組さんは、今日もどんぐり組さんと
ジャンケンゲーム
パパイヤじゃんけんゲーム!賞品もあるためみんな必死
みんなが賞品をゲット!楽しかったね!
今午睡中… 給食室からは~甘いにおい
今日の手作りおやつは「黒ゴマケーキ」おいしそう

(yasu)



ホールでは、リズム運動をしましたよ。始める前に年長組さんのお当番が
「今からリズム運動をはじめます」と挨拶をしてからのスタートです。


















やさしく声をかけたり、おもちゃで遊ぶ事ができた様ですよ。




どんな




廊下に展示するのでお楽しみに





パパイヤじゃんけんゲーム!賞品もあるためみんな必死

みんなが賞品をゲット!楽しかったね!

今日の手作りおやつは「黒ゴマケーキ」おいしそう


(yasu)
7月18日(木)
今日もお外はザーザーの雨降りでしたね!
強くなった雨の音に
「雨だあーーー
」と少しビックリ顔の子ども達
暑くても気にしない、お外遊びやプール遊びを楽しみにしているようです

さて、今日のみんなはお部屋の中でどんな遊びや勉強をしたのでしょうか?
まつぼっくり、どんぐり組さん達は英語のお勉強をしたようです

先生の「Hello!!」という呼びかけにみんな大きな声で
「Hello~~~~~~~

」
全身で答えていますね
みんな一生懸命です

3チームに分かれてビンゴゲームをしたようですよ
見事ビンゴ達成できるかな??

お見事♪
1チームビンゴできたようです

その後、まつぼっくりさん、どんぐりさんで
ダンスにイスとりゲーム、「頭であくしゅ」というリズム遊びも一緒に楽しみました



そしてそして~イスとりゲームで最後まで勝ち抜きました
チャンピオンのお兄さん
準優勝のお姉さんです
おめでとう~~~~~~~~


きのこ組さんもクラスでイスを使ったゲーム、イスとりゲームやフルーツバスケットを楽しんだようです。

みんな見つめる眼差しが本気なのが伝わりますね

イスとりゲームを2回行い、1位~3位までのお友達です
みんな頑張りましたっ


つくし組さんは、インターンシップで来てくれたお姉さんと一緒にブロックやおままごと遊びを楽しみました



パペット人形を使って遊んでみると、この笑顔

お話したり、ご飯を食べさせてみたりと大興奮でした
さくらんぼ組さんは、シール貼りをしました。
〇の形に合わせ上手に貼っています

後ろでみていた小さい子達も・・・

ペタペタ
ペタペタ
上手に指先を動かしてシール貼りを楽しみましたよ

ボクもがんばったよー


みんな頑張ったあとは、お楽しみのおやつタイム

今日のおやつは餃子せんべい☆
サクサク、カリカリおいしかったね~
(Nacci)
今日もお外はザーザーの雨降りでしたね!
強くなった雨の音に
「雨だあーーー


暑くても気にしない、お外遊びやプール遊びを楽しみにしているようです


さて、今日のみんなはお部屋の中でどんな遊びや勉強をしたのでしょうか?
まつぼっくり、どんぐり組さん達は英語のお勉強をしたようです


先生の「Hello!!」という呼びかけにみんな大きな声で
「Hello~~~~~~~



全身で答えていますね

みんな一生懸命です


3チームに分かれてビンゴゲームをしたようですよ

見事ビンゴ達成できるかな??

お見事♪
1チームビンゴできたようです


その後、まつぼっくりさん、どんぐりさんで
ダンスにイスとりゲーム、「頭であくしゅ」というリズム遊びも一緒に楽しみました




そしてそして~イスとりゲームで最後まで勝ち抜きました

チャンピオンのお兄さん

準優勝のお姉さんです

おめでとう~~~~~~~~



きのこ組さんもクラスでイスを使ったゲーム、イスとりゲームやフルーツバスケットを楽しんだようです。

みんな見つめる眼差しが本気なのが伝わりますね


イスとりゲームを2回行い、1位~3位までのお友達です

みんな頑張りましたっ



つくし組さんは、インターンシップで来てくれたお姉さんと一緒にブロックやおままごと遊びを楽しみました




パペット人形を使って遊んでみると、この笑顔


お話したり、ご飯を食べさせてみたりと大興奮でした

さくらんぼ組さんは、シール貼りをしました。
〇の形に合わせ上手に貼っています


後ろでみていた小さい子達も・・・

ペタペタ


上手に指先を動かしてシール貼りを楽しみましたよ


ボクもがんばったよー



みんな頑張ったあとは、お楽しみのおやつタイム


今日のおやつは餃子せんべい☆
サクサク、カリカリおいしかったね~

(Nacci)
7月17日(水)
きょうはどんよりくもりで、さむく感じましたね

風邪をひかないように過ごしていきたいです!
きょうも保育園のようすをのぞいてみましょう♪

きょうはインターンシップできてくれたお姉さんたちに
遊んでもらいました




ブロックでなにかつくってもらってみんなうれしそうにしてました


ひも通しをして遊びました



みんなすごく静かで真剣な顔です・・・
遊んだあとはえほんを読んだり、ZOOっと体操をおどったりして活動しました



プール開きの予定が延期になってしまったので
水着を着る練習をしました


1人で上手に着替えたよ



そのあとはインターンシップできてくれたお姉さんと一緒に遊んでもらいました

なにをつくってもらっているのかな~???

ねんどあそびをしました^^

ケーキやジュース、自分たちが好きなものをつくりました

そのあとはおともだちとペアになって風船はこびリレー!

そ~っとはこんでます



とってもきれいなあさがおです


これはおとこのこたちがつくった「たからのやま」!!!
ブロックで遊んだあとは、転がしドッチボール



転がってくるボールをみんな上手にジャンプしてよけていました


そしてまつぼっくりさんは新しいあそび、「バルーン」もしました!

みんなで息を合わせて上下にゆらして



たのしかったね~♪




きょうのおやつは★フルーツヨーグルト★
あしたもいっぱいあそぼうね



(akm)
7月16日(火)
土曜日は待ちに待った夏祭りでした

天候が心配されましたが、みんなの願いがお空の
通じたのか雨は止んで、園庭で夏祭りが出来ました


お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとう
ございました!
さて、今日の子ども達の様子を覗いてみましょう


夏祭りが終わり、次の大きな行事は運動会ですね

きのこ組さんは、かけっこやリレーの練習をしました



準備体操をしっかりしてから、よーいドン!!!

みんな、はやい はやい ♪

つくし組さんはクレヨンを使ってお絵描き



夏祭りの絵を描きました☆ 廊下に飾っているので、
お迎えの時などに見ていってください


どんぐり組さんは折り紙をしました♪


昨日の“海の日”にちなんで、ある魚をつくりました!

ジャーン♪マンボウでした


まつぼっくり組さんは、夏祭りで楽しかったことの
発表をしました(^O^)


そしてお話をしながら夏祭りの絵を描きました




そのあとはそとで遊びました




早く走れる走り方を教えあったり、水を使って遊んだり、
楽しそうですね~

さくらんぼ組さんはボールプール遊びをしました




なにやら白いものをむにゅむにゅ

おれはビニール袋に水を入れたものみたいですよ



本物の水で遊ぶのが楽しみだね



今日のおやつはレモンケーキでした

明日はプール開き!晴れますように…

(A)
- 2013-07-12 :
- 未分類
明日はいよいよ夏祭り♪
7月12日(金)
暑さは少しやわらぎましたが、昨日に引き続き今日も雨でしたね
明日はいよいよ夏祭り!子ども達はみんなドキドキ、わくわく楽しみにしていました
まつぼっくり組、どんぐり組、きのこ組はホールで盆踊りの練習をしました!ホールの真ん中
には「やぐら」が飾られ、夏祭りの雰囲気を盛り上げていました!クラス対抗で盆踊りを見せ合いました。
まつぼっくり組
さすが年長さん
手の先までピッと集中して、他のクラスの見本になって踊っていました。
元気なかけ声でみんなを盛り上げてくれました。


どんぐり組
一番人数の多いどんぐり組!まつぼっくり組に負けないぞというくらいのびのびと踊っていますね。
明日は、ソーランも楽しみですね


きのこ組
はじめは、みんなで丸を作って歩くのがやっとでしたが、踊りながら歩いたり、振り付けも覚えて
みんな喜んで踊っていましたよ。


その頃・・・・
さくらんぼ組では、盆踊りの練習中でした。みんな先生のまねっこ上手ですね。
はりきってできました。雨の日でもこうして、お部屋の中でたくさん体を動かしています。


つくし組では、盆踊りをお部屋で踊って明日に備えました。
パペット人形が登場!会話して遊んだり、ごはんをあげたり・・・・じっくり遊んだ後は
片付けもしっかりできました。


盆踊りの練習の後・・・・
きのこ組
ギターに合わせて「きらきら星」や子ども達の大好きな「勇気100%」を歌いました。今日のギター
は、アンプにつながれいつもと違った音色に子ども達も感激していました
歌の後は、トランプで神経すいじゃく。トランプとにらめっこして真剣でした。


どんぐり組
「何を作ったのかな?」新聞紙を丸めて色紙をのりで貼って、コーンの上に
のせれたら・・・「アイスクリーム」のできあがり!今の時期ぴったりですね。おいしそう



まつぼっくり組
久しぶりにリズム運動をしました。ブリッジにえびぞり、のびのび体を動かしていますね。
こんなこともやってみました。「手押し車」です。ふたりの息もぴったりかな!?



今日のおやつは
ブルーベリーケーキでした。とってもおいしくみんなで食べました。
明日の夜は、晴れますように・・・・
今夜はぐっすり寝て、明日の夕方待っていますね
(山)
暑さは少しやわらぎましたが、昨日に引き続き今日も雨でしたね

明日はいよいよ夏祭り!子ども達はみんなドキドキ、わくわく楽しみにしていました

まつぼっくり組、どんぐり組、きのこ組はホールで盆踊りの練習をしました!ホールの真ん中
には「やぐら」が飾られ、夏祭りの雰囲気を盛り上げていました!クラス対抗で盆踊りを見せ合いました。
まつぼっくり組
さすが年長さん

元気なかけ声でみんなを盛り上げてくれました。


どんぐり組
一番人数の多いどんぐり組!まつぼっくり組に負けないぞというくらいのびのびと踊っていますね。
明日は、ソーランも楽しみですね



きのこ組
はじめは、みんなで丸を作って歩くのがやっとでしたが、踊りながら歩いたり、振り付けも覚えて
みんな喜んで踊っていましたよ。


その頃・・・・
さくらんぼ組では、盆踊りの練習中でした。みんな先生のまねっこ上手ですね。
はりきってできました。雨の日でもこうして、お部屋の中でたくさん体を動かしています。


つくし組では、盆踊りをお部屋で踊って明日に備えました。
パペット人形が登場!会話して遊んだり、ごはんをあげたり・・・・じっくり遊んだ後は
片付けもしっかりできました。


盆踊りの練習の後・・・・
きのこ組
ギターに合わせて「きらきら星」や子ども達の大好きな「勇気100%」を歌いました。今日のギター
は、アンプにつながれいつもと違った音色に子ども達も感激していました

歌の後は、トランプで神経すいじゃく。トランプとにらめっこして真剣でした。


どんぐり組
「何を作ったのかな?」新聞紙を丸めて色紙をのりで貼って、コーンの上に
のせれたら・・・「アイスクリーム」のできあがり!今の時期ぴったりですね。おいしそう




まつぼっくり組
久しぶりにリズム運動をしました。ブリッジにえびぞり、のびのび体を動かしていますね。
こんなこともやってみました。「手押し車」です。ふたりの息もぴったりかな!?



今日のおやつは

ブルーベリーケーキでした。とってもおいしくみんなで食べました。
明日の夜は、晴れますように・・・・

今夜はぐっすり寝て、明日の夕方待っていますね

(山)
- 2013-07-11 :
- 未分類
レッツ★NOテレビ!!
7月11日(木)
昨日とは一変、雨降りの1日でしたね

今日は集会がありました
何の集会かというと・・・

そう
今日はノーテレビデーなんです

少し大変かもしれませんが・・・
今日1日はテレビもゲームもお休みしていつも以上に家族で触れ合う時間を楽しんでみてください



集会の最後にはみんなでミッキーマウス・マーチとドラえもん音頭も踊りました


さくらんぼ組さんも先生の真似をしながら可愛く踊っていましたよ
つくし組さんは・・・



お部屋で「あくしゅでこんにちは」を楽しみました
2人ペアになって・・・お歌は前から歌っていたのでみんなノリノリでした
きのこ組さんは・・・


お部屋でおばけ屋敷ごっこをしました
よく見ると後ろのテーブルには生首が・・・

盆踊りの練習もしましたよ
どんぐり組さんは・・・

英語教室がありました
おっ!釣れた釣れた

そのあとはストローとビーズを使ってブレスレット作り

すごい集中して作っています

じゃーん
オリジナルブレスレットができました
まつぼっくり組さんは・・・



どんぐり組さんと同じくシーザー先生と魚釣りゲームをしました


そのあとには廃材を使ってオモチャ作り


アイディアが詰まった自分だけのオモチャができましたよ

明日は晴れるかな・・・
ノーテレビぜひ取り組んでみてくださいね

(H)
昨日とは一変、雨降りの1日でしたね


今日は集会がありました


そう



少し大変かもしれませんが・・・

今日1日はテレビもゲームもお休みしていつも以上に家族で触れ合う時間を楽しんでみてください




集会の最後にはみんなでミッキーマウス・マーチとドラえもん音頭も踊りました



さくらんぼ組さんも先生の真似をしながら可愛く踊っていましたよ

つくし組さんは・・・



お部屋で「あくしゅでこんにちは」を楽しみました

2人ペアになって・・・お歌は前から歌っていたのでみんなノリノリでした

きのこ組さんは・・・


お部屋でおばけ屋敷ごっこをしました

よく見ると後ろのテーブルには生首が・・・


盆踊りの練習もしましたよ

どんぐり組さんは・・・

英語教室がありました



そのあとはストローとビーズを使ってブレスレット作り


すごい集中して作っています


じゃーん


まつぼっくり組さんは・・・



どんぐり組さんと同じくシーザー先生と魚釣りゲームをしました



そのあとには廃材を使ってオモチャ作り



アイディアが詰まった自分だけのオモチャができましたよ


明日は晴れるかな・・・
ノーテレビぜひ取り組んでみてくださいね


(H)
- 2013-07-10 :
- 未分類
暑さに負けず・・・!!
7月10日(水)
今日はお天気も良くなり、子どもたちは外へ
つくし組は大好きな砂場へ

暑かったのでちょっとだけお水を用意してみました

さっそく水くみ開始です

いつの間にかこんなに群がってました
今度は思いっきり水遊びしようね
きのこ組は、どんぐり組・まつぼっくり組と一緒に盆踊りの練習


ミッキーマウスマーチにドラえもん音頭

みんなはりっきて踊ってます
その後は砂遊びをしました。見てみて
上手に型抜きできたよ

どんぐり組は、ナスを植えました

給食で出てくるのを楽しみにしてましょうね
その後はお部屋に戻り、迷路遊びとぬりえを楽しみました


見てください、みんな真剣です
まつぼっくり組はソーランの練習のあと、お外でたっぷり遊びました


お部屋ではフルーツバスケットを楽しんだようですよ

さくらんぼ組はお部屋でしゃぼん玉


みんな大喜びでしゃぼん玉を追いかけてました

遊んだ後は水分補給
熱中症にならによう、みなさんも水分補給をお忘れなく
(Y)
今日はお天気も良くなり、子どもたちは外へ

つくし組は大好きな砂場へ


暑かったのでちょっとだけお水を用意してみました


さっそく水くみ開始です


いつの間にかこんなに群がってました

今度は思いっきり水遊びしようね

きのこ組は、どんぐり組・まつぼっくり組と一緒に盆踊りの練習



ミッキーマウスマーチにドラえもん音頭


みんなはりっきて踊ってます

その後は砂遊びをしました。見てみて



どんぐり組は、ナスを植えました


給食で出てくるのを楽しみにしてましょうね

その後はお部屋に戻り、迷路遊びとぬりえを楽しみました



見てください、みんな真剣です

まつぼっくり組はソーランの練習のあと、お外でたっぷり遊びました



お部屋ではフルーツバスケットを楽しんだようですよ


さくらんぼ組はお部屋でしゃぼん玉



みんな大喜びでしゃぼん玉を追いかけてました


遊んだ後は水分補給

熱中症にならによう、みなさんも水分補給をお忘れなく

(Y)
- 2013-07-09 :
- 未分類
外は雨!?室内では・・・
7月9日(火)
今日はどんよりとした曇り空。早く梅雨明けして欲しいですね
さて各クラスの様子を紹介したいと思います
★さくらんぼ組



何を踊っているかというと、「よさこいソーラン」を踊っています
年上のお兄さん、お姉さんに憧れて真似しています
★つくし組


夏祭りのちょうちん作りをしました。とても真剣に作っていましたよ
はなかっぱらしきものが見えていますが、完成をお楽しみにしてて下さい
★きのこ組


まつぼっくり組のお姉さん先生に踊りを教えてもらい、一緒にやってみました
上手な講師のお陰できのこ組の子ども達はいつも以上にはりきってましたよ


踊りが終わった後はお化け作りをしました
夏祭りの前にお化け屋敷ごっこをしてみたいと思います
★どんぐり組


葉っぱをはさみで切ったり、折り紙でカエルを作ったりしました
完成した作品がこちら

とてもきれいに出来ました。廊下に飾ってますのでぜひ見て下さい
★まつぼっくり組




今日は散歩の予定でしたが雨の為切り紙工作を楽しみました。みんな夢中になっていましたよ

じゃーん
賑やかな海の中に仕上がりましたよ。ホールを見にきて下さいね
★今日のおやつ

子ども達の大好きなホットケーキを頂きました。やっぱりおいしいね~
(MSTK)
今日はどんよりとした曇り空。早く梅雨明けして欲しいですね

さて各クラスの様子を紹介したいと思います

★さくらんぼ組



何を踊っているかというと、「よさこいソーラン」を踊っています


★つくし組


夏祭りのちょうちん作りをしました。とても真剣に作っていましたよ

はなかっぱらしきものが見えていますが、完成をお楽しみにしてて下さい

★きのこ組


まつぼっくり組のお姉さん先生に踊りを教えてもらい、一緒にやってみました




踊りが終わった後はお化け作りをしました


★どんぐり組


葉っぱをはさみで切ったり、折り紙でカエルを作ったりしました

完成した作品がこちら


とてもきれいに出来ました。廊下に飾ってますのでぜひ見て下さい

★まつぼっくり組




今日は散歩の予定でしたが雨の為切り紙工作を楽しみました。みんな夢中になっていましたよ


じゃーん


★今日のおやつ

子ども達の大好きなホットケーキを頂きました。やっぱりおいしいね~

(MSTK)
7月8日(月)
今日からまた一週間の始まりですね
暑い暑い休日を過ごし、ちょっぴり疲れた表情の子どもたち・・・風邪ひきさんも増えてきていましたので、体調管理に気を付けましょうね
さて、夏祭りまであと5日
今日はお外で、よさこいソーランや盆踊りの練習をしていましたよ
まずはよさこいソーラン
はりきっております

盆踊りはきのこ組さんも一緒に踊りました
この楽しそうな顔


どんぐりさんも、まつぼっくりさんも上手でしょ



その頃さくらんぼ組さんは・・・お部屋で盆踊りの練習をした後、ままごと遊びをしていました

僕は読書家ですよ
ふむふむ・・・

みんなで染紙遊びをして作ったあさがおも飾りましたので、見てみてくださいね

つくし組さんはちょちんに飾るひまわり作り
見てください、この真剣な表情を


順番待ちのお友達は、ままごと遊び
楽しいな

練習が終わったどんぐりさんは、染紙遊びをしていました

何が出来るかはお楽しみです

まつぼっくり組さんは、今週末山田町体育館で行われる『ど~んと!北海道』というイベントで飾られるぬりえをしましたよ

楽しそうなイベントなので、是非ぬりえを見に行って、一緒に楽しんできてくださいね

そして、まつぼっくりさんが育てている『きんれんか』『朝顔』そして2枚目の『ひまわり』こんなに大きくなりました
早く咲かないかなぁ~楽しみです


最後は今日のおやつのコーナー
今日のおやつは『焼きおにぎり』ですよ
パワーをつけて、暑い夏を乗り切りましょー

(kumi)
今日からまた一週間の始まりですね


さて、夏祭りまであと5日


まずはよさこいソーラン



盆踊りはきのこ組さんも一緒に踊りました




どんぐりさんも、まつぼっくりさんも上手でしょ




その頃さくらんぼ組さんは・・・お部屋で盆踊りの練習をした後、ままごと遊びをしていました


僕は読書家ですよ


みんなで染紙遊びをして作ったあさがおも飾りましたので、見てみてくださいね


つくし組さんはちょちんに飾るひまわり作り




順番待ちのお友達は、ままごと遊び



練習が終わったどんぐりさんは、染紙遊びをしていました


何が出来るかはお楽しみです


まつぼっくり組さんは、今週末山田町体育館で行われる『ど~んと!北海道』というイベントで飾られるぬりえをしましたよ


楽しそうなイベントなので、是非ぬりえを見に行って、一緒に楽しんできてくださいね


そして、まつぼっくりさんが育てている『きんれんか』『朝顔』そして2枚目の『ひまわり』こんなに大きくなりました




最後は今日のおやつのコーナー




(kumi)
- 2013-07-05 :
- 未分類
ささのはさらさら~♪
7月5日(金)
ジメジメどんよりお天気

ホールでは元気いっぱいな声が響いていました


今日はホームとよまねの方々を招いての七夕集会でした

司会はこの方々!!!

まつぼっくり組のお兄さん達でした

ハキハキと話し、会を進めてくれました(^O^)


園長先生からは、七夕はどういう日なのか教えてもらいました

みんなの表情は真剣そのもの


「たなばたさま」の歌を歌いました

さくらんぼ組さん、つくし組さんもピアノに合わせて
体をユラユラさせながら歌っていました

お次は願い事発表♪ 各組の代表2人のお友達が
前に出て願い事を教えてくれました

さくらんぼ組さん


つくし組さん


きのこ組さん


どんぐり組さん


まつぼっくり組さん


みんなお願い事が叶うといいね


あら?まだ到着していないお客様がいたようです


織姫様と彦星様の登場です!


七夕の劇に、子どもたちはみんな大盛り上がりでした

そしてそして…

まつぼっくり組のお姉さん達は、ベルで
「きらきらぼし」を演奏してくれました

とってもきれいな音色に、みんなうっとり

最後はホームとよまねのおじいちゃんおばあちゃんと
一緒におやつタイム







みんなニコニコです


最後はクラスごとに記念撮影

つくし組さん


きのこ組さん


どんぐり組さん


まつぼっくり組さん


おじいちゃんおばあちゃんと握手でお別れ



「また来てね~

今日のおやつはこちら


星の形が可愛くて美味しい
フルーツ白玉ポンチでした


(A)
- 2013-07-04 :
- 未分類
ジリジリ・・・ムシムシ・・・
7月4日(木)
今日はタイトルの通り暑い1日でしたね
つくし組さんは・・・


布団のお山を乗り越えたり・・・

天の川トンネルをくぐって遊びました
いろんな動きができるようになって楽しいね

つくし組さんはお外に出て砂場あそび

型に砂を入れて遊んだり

特に男の子はショベルカーやトレーラーに夢中でした


「あっ!ミミジュだぁ~
」の声でミミズの周りに群がりまじまじと観察する子ども達でした
きのこ組さんはクレヨンでスイカの絵を描きました

うん!!おいしそーう


そのあとはお部屋で夏祭りに踊るドラえもん音頭の練習
元気いっぱい楽しそうですね

どんぐり組さんは大好きな英語教室の日でした


みんな「何をするんだろ~」と集中してますね


英語教室とソーラン練習のあとはお部屋で粘土遊びを楽しみました
まつぼっくり組さんも英語教室でした


オオカミさん今何時?・・・を英語で楽しみました

そして・・・
ようやくひまわりの種から芽が出ました


「大きくなぁれ!」と植え替えをしました
楽しみだね



切り紙工作も楽しみました
どんなのが出来たのカナ?
今日持ち帰りましたので一緒に遊んでみてくださいね
明日はお楽しみの七夕集会です
晴れるといいね
(H)
今日はタイトルの通り暑い1日でしたね

つくし組さんは・・・


布団のお山を乗り越えたり・・・


天の川トンネルをくぐって遊びました

いろんな動きができるようになって楽しいね


つくし組さんはお外に出て砂場あそび


型に砂を入れて遊んだり


特に男の子はショベルカーやトレーラーに夢中でした



「あっ!ミミジュだぁ~


きのこ組さんはクレヨンでスイカの絵を描きました


うん!!おいしそーう



そのあとはお部屋で夏祭りに踊るドラえもん音頭の練習

元気いっぱい楽しそうですね


どんぐり組さんは大好きな英語教室の日でした



みんな「何をするんだろ~」と集中してますね



英語教室とソーラン練習のあとはお部屋で粘土遊びを楽しみました

まつぼっくり組さんも英語教室でした



オオカミさん今何時?・・・を英語で楽しみました


そして・・・




「大きくなぁれ!」と植え替えをしました





切り紙工作も楽しみました

今日持ち帰りましたので一緒に遊んでみてくださいね

明日はお楽しみの七夕集会です


(H)
7月3日(水)
今日は梅雨らしいお天気でしたが、保育園には素敵なお客さんがいらっしゃいました
皆さんおなじみ、曹洞宗の和尚さん方です
ビーズをつかってブレスレットを作りました




みんな真剣
思い思い、自分色のブレスレットができました

じゃんけんゲームもやりました

紙芝居の読み聞かせです。写真では見づらいですが、この紙芝居、布をはったり、
スパンコールやビーズできらきらしたりしています
手作りなんてすごいですっ

今日のさくらんぼさんは…

七夕製作をしました
みんなの夢が叶いますように

夏祭りのちょうちんもつくりましたよ

今日のおやつはイチゴジャムサンド

そうそう。朝雨が降り出す前に畑で収穫しました

夏祭りにむけてソーランの練習も気合が入っています。今日はあえて後ろから
当日のオープニングお楽しみに~。

☆お知らせ☆
夏祭りのコーナー券の前売りを始めました。数に限りがありますので、おはやめに
(K)
今日は梅雨らしいお天気でしたが、保育園には素敵なお客さんがいらっしゃいました

皆さんおなじみ、曹洞宗の和尚さん方です

ビーズをつかってブレスレットを作りました





みんな真剣

思い思い、自分色のブレスレットができました


じゃんけんゲームもやりました


紙芝居の読み聞かせです。写真では見づらいですが、この紙芝居、布をはったり、
スパンコールやビーズできらきらしたりしています



今日のさくらんぼさんは…

七夕製作をしました



夏祭りのちょうちんもつくりましたよ


今日のおやつはイチゴジャムサンド


そうそう。朝雨が降り出す前に畑で収穫しました


夏祭りにむけてソーランの練習も気合が入っています。今日はあえて後ろから

当日のオープニングお楽しみに~。

☆お知らせ☆
夏祭りのコーナー券の前売りを始めました。数に限りがありますので、おはやめに

(K)
7月2日
どうも、こんにちは。
最近、暑くなってきてなかなか【ゆるくねぇ】気候になりましたね。
夏ですから、やっぱりプール
今月はプール開きもあり楽しみですよ。
よっしゃ
みてみよう。今日はみんな何をしているのかな
・さくらんぼ組


今日は外遊びです。上り棒をぐるぐる回ったり、鉄棒にぶらさがったりと元気よくあそんでいました。
・つくし組

七夕の製作で、
や
に合わせて貼るのがんばりました。


新しいおままごとセットゲットだぜ
そこにあるのは、一つの家族でした…

・きのこ組

七夕の紙芝居
はやく七夕こないかな
ドキドキ・ワクワクがとまらない




七夕の飾りを作りました。輪つなぎに初挑戦
難しかったけどがんばって作りましたよ。
・どんぐり組



七夕製作しました。はさみでチョキチョキ、のりでペタペタ、大忙しです。

今日は、キャベツを収穫しました。あおむしに食べられる前に急いでとりました
明日の給食に出ます。楽しみだね。
・まつぼっくり組


今日は豊間根小学校に夏祭りのポスターを渡しにいきました。今年の卒園生のみんなにも会えてとってもうれしそうなまつぼっくりさんでした。
※とうとう笹が豊間根保育園に設置されました。


子どもたちが笹に自分達で作った飾りをつけて、きれいに飾りつけをしてくれました。
短冊に願いを込めて飾ってください。願いが叶うといいなぁ。
そして、今日のブログでは
お給食の先生からレシピを紹介していただきます
お給食室より・・・
では今日のお給食を紹介します
今日のお給食は【シーチキン入り卵焼き】です
作り方を紹介します


【材料】(1人分)
●シーチキン缶・・・3,5g
●鶏挽肉・・・・・・10g
●人参・・・・・・・5g
●玉葱・・・・・・・10g
●ピーマン・・・・・5g
●卵・・・・・・・・22g
●ほんだし・・・・・0,5g
●砂糖・・・・・・・1,5g
●食塩・・・・・・・0,3g
●酒・・・・・・・・0,3g
●サラダ油・・・・・0,5g
【作り方】
①オーブンを160℃~180℃に温めておきます
②人参、玉葱、ピーマンはみじん切りにします
③フライパンにサラダ油を入れて②の野菜と鶏挽肉、シーチキンを全体的に火が通るまで炒めます
④ときほぐした卵の中に、③とほんだし、砂糖、食塩、酒を入れ混ぜます

⑤④を鉄板に流し入れ160℃~180℃のオーブンで約30分位焼けば完成です

園では大量調理ですのでオーブンで焼いていますが、ご家庭ではフライパンでクルクル巻いて焼く卵焼きをおススメします
是非作ってみてくださいね
そして今日のおやつのコーナーです
今日のおやつは「小倉ケーキ」です

小倉がほど良く甘くて美味しいんですよ
(和&W)
どうも、こんにちは。
最近、暑くなってきてなかなか【ゆるくねぇ】気候になりましたね。
夏ですから、やっぱりプール

よっしゃ


・さくらんぼ組


今日は外遊びです。上り棒をぐるぐる回ったり、鉄棒にぶらさがったりと元気よくあそんでいました。
・つくし組

七夕の製作で、




新しいおままごとセットゲットだぜ



・きのこ組

七夕の紙芝居







七夕の飾りを作りました。輪つなぎに初挑戦

・どんぐり組



七夕製作しました。はさみでチョキチョキ、のりでペタペタ、大忙しです。

今日は、キャベツを収穫しました。あおむしに食べられる前に急いでとりました

・まつぼっくり組


今日は豊間根小学校に夏祭りのポスターを渡しにいきました。今年の卒園生のみんなにも会えてとってもうれしそうなまつぼっくりさんでした。
※とうとう笹が豊間根保育園に設置されました。


子どもたちが笹に自分達で作った飾りをつけて、きれいに飾りつけをしてくれました。
短冊に願いを込めて飾ってください。願いが叶うといいなぁ。
そして、今日のブログでは
お給食の先生からレシピを紹介していただきます

お給食室より・・・
では今日のお給食を紹介します

今日のお給食は【シーチキン入り卵焼き】です

作り方を紹介します



【材料】(1人分)
●シーチキン缶・・・3,5g
●鶏挽肉・・・・・・10g
●人参・・・・・・・5g
●玉葱・・・・・・・10g
●ピーマン・・・・・5g
●卵・・・・・・・・22g
●ほんだし・・・・・0,5g
●砂糖・・・・・・・1,5g
●食塩・・・・・・・0,3g
●酒・・・・・・・・0,3g
●サラダ油・・・・・0,5g
【作り方】
①オーブンを160℃~180℃に温めておきます

②人参、玉葱、ピーマンはみじん切りにします

③フライパンにサラダ油を入れて②の野菜と鶏挽肉、シーチキンを全体的に火が通るまで炒めます

④ときほぐした卵の中に、③とほんだし、砂糖、食塩、酒を入れ混ぜます


⑤④を鉄板に流し入れ160℃~180℃のオーブンで約30分位焼けば完成です


園では大量調理ですのでオーブンで焼いていますが、ご家庭ではフライパンでクルクル巻いて焼く卵焼きをおススメします

是非作ってみてくださいね

そして今日のおやつのコーナーです

今日のおやつは「小倉ケーキ」です


小倉がほど良く甘くて美味しいんですよ

(和&W)
- 2013-07-01 :
- 未分類
7がつ Start ★!
7月1日(月)
梅雨のじめじめと もうすぐさよなら

きょうから 7月です

月目標集会がありました
今月の目標は

「夏の自然に触れて 元気にあそぼう!!」です
7がつは たのしい行事がいっぱい
七夕に夏祭り、プール開き。。。
きょうは 七夕の歌をみんなでうたいましたよ

こんなに 小さいクラスの子でも、大きいクラスの子たちと
同じように しっかり並んで参加してくれていました
夏祭りにも向けて 踊りの練習もしました


本番が たのしみですね

そして7がつから まつぼっくり組、きのこ組、さくらんぼ組に加わった
かわいい お友だちを紹介



どのお友だちも 先生といっしょに上手に自己紹介できました
集会が終わった ホールでは
絵本の読みきかせ会がありました

巨大絵本を たのしそうに読んでくれたのは太田さん家族
なんと岐阜県から15時間かけて きてくれたそうです

うたのプレゼントもあり まつぼっくり組、どんぐり組の
お友だちも とてもよろこんでいました
読んでいただいた絵本の他、岐阜の野鳥や自然を写した本も寄贈していただきました
ありがとうございました

もうすぐ園の玄関には みんなの願い事を吊るした笹の葉が飾られます

つくし組さんが 七夕製作をしていましたよ


どんな できあがりになるのかは
おたのしみです
七夕の願いごと
みんなはどんなことをお願いするのかな
さいごに
きょうの おやつは

バナナクリームでした
あしたも みんなの笑顔がいっぱい輝きますように
(oshino)
梅雨のじめじめと もうすぐさよなら


きょうから 7月です


月目標集会がありました

今月の目標は


「夏の自然に触れて 元気にあそぼう!!」です

7がつは たのしい行事がいっぱい

七夕に夏祭り、プール開き。。。
きょうは 七夕の歌をみんなでうたいましたよ


こんなに 小さいクラスの子でも、大きいクラスの子たちと
同じように しっかり並んで参加してくれていました

夏祭りにも向けて 踊りの練習もしました



本番が たのしみですね


そして7がつから まつぼっくり組、きのこ組、さくらんぼ組に加わった
かわいい お友だちを紹介




どのお友だちも 先生といっしょに上手に自己紹介できました

集会が終わった ホールでは
絵本の読みきかせ会がありました


巨大絵本を たのしそうに読んでくれたのは太田さん家族

なんと岐阜県から15時間かけて きてくれたそうです


うたのプレゼントもあり まつぼっくり組、どんぐり組の
お友だちも とてもよろこんでいました

読んでいただいた絵本の他、岐阜の野鳥や自然を写した本も寄贈していただきました

ありがとうございました


もうすぐ園の玄関には みんなの願い事を吊るした笹の葉が飾られます


つくし組さんが 七夕製作をしていましたよ



どんな できあがりになるのかは
おたのしみです

七夕の願いごと

みんなはどんなことをお願いするのかな

さいごに
きょうの おやつは


バナナクリームでした

あしたも みんなの笑顔がいっぱい輝きますように

(oshino)