4月30日(火)
4月最後の今日、空模様は雨のち晴れ
豊間根ではカエルがとうとう鳴き出しましたよ~
(ゲコゲコ)これも春の訪れですね
豊間根保育園で一番小さいさくらんぼ組さんも、すくすく成長しています
今日は1歳になったばかりの子の『トイレでおしっこ記念日』にもなったんですよ
そんなさくらんぼ組さん、今日はシティーブロックで遊びました

まだまだ道路や街はうまく作れませんが、高く積みあげてみたり、『ぶっぷー
』『ガタンゴトン
』と見立て遊びをしたり楽しんでいます

つくし組さんは先生の絵本の読み聞かせを集中して見ることができるようになってきましたよ

さて、絵本を見たらホールへ集合
今日は月に一度の食育集会の日だったんです
見てください・・・みんなとっても上手に座ってお話を聞いています

今日は「ご飯を食べる時の椅子の座り方」「お茶碗を持って食べること」ご飯とおかずとおつゆを順番に食べる「三角食べをすること」を教わりました



園歌も毎回集会で歌います
あれ?先生にまじってチビっこ先生、足を広げてかっこいい立ち姿で歌っていまね~
見習わないと

今月の踊り、『ミッキーマウスマーチ』も楽しく踊りました

集会が終わるころには外はお日様が出ていましたよ
どんぐり組さんはブロッコリーとキャベツの苗を植えた後、自分の下駄箱に名前付けをしました


どうして名前を付けているのかというと・・・なんと下駄箱がリニューアル
子ども達がゴンゴンを頭をぶつけてしまっていた扉を外し、すっきりさわやかにして頂きました
クラスカラーの下敷きも入って、下駄箱も春のように華やかになりましたよ

下駄箱の上には、職員紹介の列車が走っていますので、まだ見ていない方は見てみてくださいね
まつぼっくり組さんは5月のカレンダー作りをしました
カレンダーを作りながら行事の確認
『5月はお出かけが多いね
』と、子ども達もウキウキしてるようでした

さぁ、完成
とっても上手でしょ

今日はイギリスからお手紙も頂きました
とっても嬉しいですね

おいしいお昼ご飯を食べたら、お昼寝タイムとなります
今日もいっぱい遊んだね

最後は今日のおやつのコーナー
今日のおやつは『フレークファッジ』です
コーンフレークとマシュマロとバターで出来て、とっても簡単でとってもおいしいんですよ


明日はいい天気になって、お外でいっぱい遊べますように
(kumi)
4月最後の今日、空模様は雨のち晴れ



豊間根保育園で一番小さいさくらんぼ組さんも、すくすく成長しています




まだまだ道路や街はうまく作れませんが、高く積みあげてみたり、『ぶっぷー




つくし組さんは先生の絵本の読み聞かせを集中して見ることができるようになってきましたよ


さて、絵本を見たらホールへ集合




今日は「ご飯を食べる時の椅子の座り方」「お茶碗を持って食べること」ご飯とおかずとおつゆを順番に食べる「三角食べをすること」を教わりました




園歌も毎回集会で歌います





今月の踊り、『ミッキーマウスマーチ』も楽しく踊りました


集会が終わるころには外はお日様が出ていましたよ




どうして名前を付けているのかというと・・・なんと下駄箱がリニューアル




下駄箱の上には、職員紹介の列車が走っていますので、まだ見ていない方は見てみてくださいね

まつぼっくり組さんは5月のカレンダー作りをしました





さぁ、完成



今日はイギリスからお手紙も頂きました



おいしいお昼ご飯を食べたら、お昼寝タイムとなります



最後は今日のおやつのコーナー





明日はいい天気になって、お外でいっぱい遊べますように

(kumi)
4月26日(金)
朝は暖かく晴れていましたが、曇り空となり雨が・・・天気予報あたりましたね。さて今日もクラスの様子を紹介していきます
・さくらんぼ組

朝泣いてきた子ども達も絵本を開くと静かになります。絵本の力ってすごいですね
お家でも寝る前や時間がある時はいっぱい絵本を読んであげて下さい
・つくし組

楽しく砂場遊びに夢中です
外に出た時は天気が良かったのに、だんだんと曇ってきたのでお部屋に戻りました。

お部屋では一人で読書タイム。静かに座って読めるんですね
驚きました
よく見ると男の子達は車の本を見ています。子ども達って車大好きなんですよね
・きのこ組

何を踊っているのかな
ちょっとちょっと先生子ども達とかぶってますよ

親子遠足で踊る体操の練習をしました
当日は子ども達以上に保護者の皆様にも踊ってもらいます

二人の体操のお姉さんが頑張って踊ってくれました



体操のあとは切り紙製作をしました。おいしそうに出来上がりました
廊下にありますので見て下さい
・どんぐり組


靴箱の扉をはずす為きれいに掃除をしました。とってもきれいになりましたよ
明日から作業が始まり29日には完成する予定です
ちなみに園児全員のが対象となります。
・まつぼっくり組


5月にカレンダー作りをしました。かぶととお家を折りました
どんなカレンダーが出来るか楽しみですね。
☆今日のおやつ・ぎょうざせんべい☆

パリパリッとおいしく食べました
また食べたいですね。
晴れていればこいのぼりを揚げるよていでしたが雨なので30日に延期となりました。それでは良い週末を過ごしましょう!
(MSTK)
朝は暖かく晴れていましたが、曇り空となり雨が・・・天気予報あたりましたね。さて今日もクラスの様子を紹介していきます

・さくらんぼ組

朝泣いてきた子ども達も絵本を開くと静かになります。絵本の力ってすごいですね


・つくし組

楽しく砂場遊びに夢中です


お部屋では一人で読書タイム。静かに座って読めるんですね



・きのこ組

何を踊っているのかな



親子遠足で踊る体操の練習をしました



二人の体操のお姉さんが頑張って踊ってくれました




体操のあとは切り紙製作をしました。おいしそうに出来上がりました


・どんぐり組


靴箱の扉をはずす為きれいに掃除をしました。とってもきれいになりましたよ


・まつぼっくり組


5月にカレンダー作りをしました。かぶととお家を折りました

☆今日のおやつ・ぎょうざせんべい☆

パリパリッとおいしく食べました

晴れていればこいのぼりを揚げるよていでしたが雨なので30日に延期となりました。それでは良い週末を過ごしましょう!
(MSTK)
4月25日
こんにちは

今日は18℃ですって、暖かくて過ごしやすいですよね。いい一日でした

今日は、きのこ・どんぐり・まつぼっくりでじゃがいも植えをしました。暖かい日差しの中、土とむきあっている子どもたちの姿をご覧下さい

★じゃがいも植え★

たねいもについて先生から説明してもらい、じゃがいもに関して学んでいます





たねいもに、木の灰をつけて切り口から腐るのを防いでいます

みんな押し付けるように力いっぱいつけていました


まつぼっくりさんは、包丁でたねいもを半分にしてくれました






きのこさんは初めてやりましたが、わくわくドキドキがとまりません

さすがというべきか、どんぐり・まつぼっくりさんは、経験者ですね

★つくし★


この前作ったこいのぼりがこうなりましたよ

★さくらんぼ★


今日のおやつはクリームパン


きょうの子どもたちを、暖かい春風にふかれながらチューリップやパンジーがひっそりとながめていましたとさ

おしまい

和
4月24日(水)
今日は4月生まれの誕生会でした


今月は6名の誕生児と3月の誕生会でお休みしていた子1名の7人が主役

まずは自己紹介をして、仲良しのお友達からプレゼントをもらいました
おうちの方からのメッセージも素敵なプレゼントですね


ケーキのろうそくも上手にフーッ


たんたん誕生日のうたも大きい声で歌いましたよ

おたのしみ誕生児のゲームでは・・・




大好きな先生に抱っこしてもらって歩いたり


おんぶしてもらったり

手を繋いでスキップでホールを1周しました

最後は誕生児以外のお友達もみんなで輪になって・・・

“誕生月仲間”の歌に合わせて踊りました


みんな自分の誕生日が分かるかな

4月生まれのお友達おめでとうございます

そしてそして今日の手作りおやつは・・・

レモンケーキでした

甘酸っぱくておいしかったね

(H)
今日は4月生まれの誕生会でした



今月は6名の誕生児と3月の誕生会でお休みしていた子1名の7人が主役


まずは自己紹介をして、仲良しのお友達からプレゼントをもらいました

おうちの方からのメッセージも素敵なプレゼントですね



ケーキのろうそくも上手にフーッ



たんたん誕生日のうたも大きい声で歌いましたよ


おたのしみ誕生児のゲームでは・・・




大好きな先生に抱っこしてもらって歩いたり



おんぶしてもらったり


手を繋いでスキップでホールを1周しました


最後は誕生児以外のお友達もみんなで輪になって・・・

“誕生月仲間”の歌に合わせて踊りました



みんな自分の誕生日が分かるかな


4月生まれのお友達おめでとうございます


そしてそして今日の手作りおやつは・・・

レモンケーキでした


甘酸っぱくておいしかったね


(H)
4月23日(火)
きょうも あたたかい気候に恵まれ、
薄着でも過ごしやすくなってきましたね
園庭でげんきに あそんでいるのは・・・
さくらんぼ組さん


きのこ組さんに混ざって おままごとをしたり
みんな上手に砂場あそびをして たのしんでいました

「あーー!きれいだねー
」と指差す先には・・・

こーんなに きれいに園庭の桜が咲いていました
桜の木の下で あそぶ子ども達の笑顔も
お花のように きらきら輝いておりました
つくし組さんでは
きょうは こいのぼりの製作にとりくみました。

シールを貼ったり、クレヨンで描いたり・・・

完成を おたのしみに
きのこ組さんを覗くと・・・

今年度が始まって初の身体測定をしていました
女の子達は とっても上手に並んで測ってもらっていたようです
男の子たちも上手にできたかな・・・
どんぐり組さんは
暖かな日差しに誘われて、きれいな桜の木の下で
ぱちり


写真を撮ったようです
みんなの気持ちよさそうな表情が すてきですね
まつぼっくり組さんはというと
きょうはお散歩に行ったときの 絵を描きました



じゃーん

桜の花や、チューリップの花も
きれいに描きましたよ
花壇のチューリップも咲いたあー


かわいいね
あしたは 4月生まれの お誕生日会です
(お弁当はいりません
)
ごちそうも たのしみですね

そして きょうのおやつは

胡麻のサンドイッチでした
あしたも保育園で いーっぱい
かわいい笑顔の お花を咲かせてね
(osino)
きょうも あたたかい気候に恵まれ、
薄着でも過ごしやすくなってきましたね

園庭でげんきに あそんでいるのは・・・
さくらんぼ組さん



きのこ組さんに混ざって おままごとをしたり
みんな上手に砂場あそびをして たのしんでいました


「あーー!きれいだねー


こーんなに きれいに園庭の桜が咲いていました

桜の木の下で あそぶ子ども達の笑顔も
お花のように きらきら輝いておりました

つくし組さんでは

きょうは こいのぼりの製作にとりくみました。


シールを貼ったり、クレヨンで描いたり・・・

完成を おたのしみに

きのこ組さんを覗くと・・・


今年度が始まって初の身体測定をしていました

女の子達は とっても上手に並んで測ってもらっていたようです

男の子たちも上手にできたかな・・・

どんぐり組さんは

暖かな日差しに誘われて、きれいな桜の木の下で

ぱちり



写真を撮ったようです

みんなの気持ちよさそうな表情が すてきですね

まつぼっくり組さんはというと

きょうはお散歩に行ったときの 絵を描きました




じゃーん


桜の花や、チューリップの花も
きれいに描きましたよ

花壇のチューリップも咲いたあー



かわいいね

あしたは 4月生まれの お誕生日会です

(お弁当はいりません

ごちそうも たのしみですね


そして きょうのおやつは


胡麻のサンドイッチでした

あしたも保育園で いーっぱい

かわいい笑顔の お花を咲かせてね

(osino)
- 2013-04-22 :
- 未分類
♪ふれあいサッカー教室♪
4月22日(月)
日曜日の
雪がウソのようなポカポカ良いお天気
本日は横浜・F・マリノスの方が来て、きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さん達にふれあいサッカー教室を開いて下さいました
第一保育所、織笠保育園の年長さんも遊びに来ました

サッカーボールを使って、2人組でキャッチボールをしたり

けり合ったり

ヘディングしたり

最後は試合もして、とーっても楽しく過ごしました

マリノスの方達のドリブルのうまい事うまい事・・・

一方こちらは見学のつくし組さん

「サッカーしているお兄さん、お姉さん達カッコイイなぁ
」
「僕たち、私たちもマリノスのお兄さんにサッカー教えてもらったよ
」

そしてその様子を見学中のさくらんぼ組さんです


「僕たち、私たちも早く大きくなってサッカー教えてもらいたいな~
」
さくらんぼ組さん、つくし組さん、マリノスのマスコットキャラクター「マリノスケ君」と記念にパチリ

きのこ組さんもマリノスケ君とマリノスのお兄さんとパチリ

まつぼっくり組さんも記念にパチリ

最後に皆で集合写真を撮りました

お土産もたくさん頂きました



ありがとうございました
もしかしたら将来、園児の中からJリーガーやなでしこになる子もいるかもしれませんね
そして今日のおやつのコーナーです
今日のおやつはみたらし団子です

甘しょっぱくて美味しいですよ
(W)
日曜日の


本日は横浜・F・マリノスの方が来て、きのこ組さん、どんぐり組さん、まつぼっくり組さん達にふれあいサッカー教室を開いて下さいました

第一保育所、織笠保育園の年長さんも遊びに来ました


サッカーボールを使って、2人組でキャッチボールをしたり


けり合ったり


ヘディングしたり


最後は試合もして、とーっても楽しく過ごしました


マリノスの方達のドリブルのうまい事うまい事・・・


一方こちらは見学のつくし組さん


「サッカーしているお兄さん、お姉さん達カッコイイなぁ

「僕たち、私たちもマリノスのお兄さんにサッカー教えてもらったよ


そしてその様子を見学中のさくらんぼ組さんです



「僕たち、私たちも早く大きくなってサッカー教えてもらいたいな~

さくらんぼ組さん、つくし組さん、マリノスのマスコットキャラクター「マリノスケ君」と記念にパチリ


きのこ組さんもマリノスケ君とマリノスのお兄さんとパチリ


まつぼっくり組さんも記念にパチリ


最後に皆で集合写真を撮りました


お土産もたくさん頂きました




ありがとうございました

もしかしたら将来、園児の中からJリーガーやなでしこになる子もいるかもしれませんね

そして今日のおやつのコーナーです

今日のおやつはみたらし団子です


甘しょっぱくて美味しいですよ

(W)
豊間根保育園の園児のみなさんは、今日はどんなことをしたのかな~?
まずはさくらんぼ組さん
ちゃんと椅子に座り、テーブルの上でおままごと遊び
「いただきます
」
のやり取りをやってみせてくれました
時々激しい取り合いもしましたが、ケンカをしながらも仲良く遊んでいました

そして、こいのぼり製作もついに
「完成」

みんなで一生懸命に作ったこいのぼり
お部屋に飾ってありますので、お迎えの時にぜひご覧ください
さくらんぼ組さんがお部屋での活動を楽しんでいる中、ホールではなにやら楽しげな音楽が
ジャンジャンジャンジャンジャーーーン




ピアノの音に合わせて、つくし組さんもきのこ組さんも全身を使って運動しています
今日は今年度初めてのリズム運動の日☆
つくし組さんからまつぼっくり組さんまでホールに集まり体を動かして楽しみました

つくし組のみんなが嬉しそうにビックリしたように見ているのは・・・
どんぐり組さんや

まつぼっくり組さんの

体を上手に使ってリズムにノリながら動いている姿
「こんなこともできるんだよ
」
目をキラキラさせて、「すごいねー」とお友達と会話をしながら観ていましたよ~
そして、まつぼっくりのお姉さんがすばらしいお手本をみせてくれました

とってもきれいなブリッジ

みんな、ブリッジはこうやるのですよ~

リズム運動を終えたきのこ組さんと、どんぐり組さんは
楽しいお散歩に行ってきました
咲き始めた桜の前でみんなで パシャリ

すっかり春ですね~
そう感じていたのもつかの間・・・突然の嵐のような風と雨っ!!
ビックリして慌てて帰ってきました

そのすぐ後にはヒョウが降ってきて危ない危ない
でも、いろんな自然を見れた一日でしたね
お外に一番に咲いたチューリップも
「雨にも負けず 風にも負けず」

まるで、豊間根保育園のみんなのように、元気で一生懸命に咲いていますね
(Nacci)
まずはさくらんぼ組さん

ちゃんと椅子に座り、テーブルの上でおままごと遊び

「いただきます

のやり取りをやってみせてくれました

時々激しい取り合いもしましたが、ケンカをしながらも仲良く遊んでいました


そして、こいのぼり製作もついに



みんなで一生懸命に作ったこいのぼり

お部屋に飾ってありますので、お迎えの時にぜひご覧ください

さくらんぼ組さんがお部屋での活動を楽しんでいる中、ホールではなにやら楽しげな音楽が

ジャンジャンジャンジャンジャーーーン





ピアノの音に合わせて、つくし組さんもきのこ組さんも全身を使って運動しています

今日は今年度初めてのリズム運動の日☆
つくし組さんからまつぼっくり組さんまでホールに集まり体を動かして楽しみました


つくし組のみんなが嬉しそうにビックリしたように見ているのは・・・
どんぐり組さんや

まつぼっくり組さんの

体を上手に使ってリズムにノリながら動いている姿

「こんなこともできるんだよ

目をキラキラさせて、「すごいねー」とお友達と会話をしながら観ていましたよ~

そして、まつぼっくりのお姉さんがすばらしいお手本をみせてくれました


とってもきれいなブリッジ


みんな、ブリッジはこうやるのですよ~


リズム運動を終えたきのこ組さんと、どんぐり組さんは
楽しいお散歩に行ってきました

咲き始めた桜の前でみんなで パシャリ


すっかり春ですね~

そう感じていたのもつかの間・・・突然の嵐のような風と雨っ!!

ビックリして慌てて帰ってきました


そのすぐ後にはヒョウが降ってきて危ない危ない

でも、いろんな自然を見れた一日でしたね

お外に一番に咲いたチューリップも
「雨にも負けず 風にも負けず」

まるで、豊間根保育園のみんなのように、元気で一生懸命に咲いていますね

(Nacci)
- 2013-04-18 :
- 未分類
自分の身を守るためには…?
4月18日
今日はどんより曇り空でしたが、子ども達は元気いっぱいでした
!
そんな子ども達の一日を覗いてみましょう
まずはきのこ組さん

「かみなりドン」というリズム遊びをしました♪
みんなとっても楽しそうですね~

今日のお当番は上手に出来たかな???
その頃まつぼっくり組では…

ジャーン!!!
新しいロッカーが入りました
朝からみんな大喜びです!


そして子ども達と一緒に遊ぶコーナーを作りました
10時になりました
今日は「避難訓練」の日!消防署の前川さんにお話していただきました!

煙を吸わないように、ハンカチで鼻と口をしっかり押さえて逃げることや、
「おはしも」を教えてもらいました。みんなの表情は真剣そのもの
さくらんぼ組さんは…


前半だけ全員で参加しました。とっても立派にお話を聞いていますね
一体何を感じ取ったのかな???
お次はつくし組さん


静かにお話を聞けました!つくし組さんすごい
♪
避難訓練が終わり、どんぐり組さんでは…

こいのぼり作りをしました
黒、赤、青色に色付けです

完成はもうすぐです!!!
明日も元気いっぱい遊ぼうね
(A)
今日はどんより曇り空でしたが、子ども達は元気いっぱいでした

そんな子ども達の一日を覗いてみましょう

まずはきのこ組さん


「かみなりドン」というリズム遊びをしました♪
みんなとっても楽しそうですね~


今日のお当番は上手に出来たかな???

その頃まつぼっくり組では…

ジャーン!!!



朝からみんな大喜びです!


そして子ども達と一緒に遊ぶコーナーを作りました

10時になりました

今日は「避難訓練」の日!消防署の前川さんにお話していただきました!

煙を吸わないように、ハンカチで鼻と口をしっかり押さえて逃げることや、
「おはしも」を教えてもらいました。みんなの表情は真剣そのもの

さくらんぼ組さんは…


前半だけ全員で参加しました。とっても立派にお話を聞いていますね

一体何を感じ取ったのかな???

お次はつくし組さん



静かにお話を聞けました!つくし組さんすごい

避難訓練が終わり、どんぐり組さんでは…

こいのぼり作りをしました

黒、赤、青色に色付けです


完成はもうすぐです!!!
明日も元気いっぱい遊ぼうね

(A)


本当に暖かい一日でしたよね


さくらんぼ組



足型がこいのぼりのどこに使われるのかは次回のお楽しみ

こちらは何やら相談中


つくし組は、ままごとあそびをしました


その後はみんなでしっかりお片づけ

絵本もきちんと並べて…



おんぶひもや、エプロンもたたんで…上手にお片づけできました



きのこ組は…

静か~に絵本を読んでもらっています

そのあとは、こいのぼり製作~




のりづけが、ちょっぴり大変


完成したら、またお見せしますね

どんぐり組はイスとりゲームをしました

イスの代わりにお友だちの膝に座ってみました


音楽にあわせてニコニコ



まつぼっくり組もこいのぼりを作りました。

自分達で考え、手でちぎったり、ハサミで切り、色々な模様のこいのぼりの完成ですが…
明日は吹流しを作ります

給食準備の様子です。

配膳も自分達でやっています。

グループごとのお食事です。


「おいしいね~」と残さず食べました

今年度のハミガキ指導始まりました。

きれいな歯を保ちましょうね

最後に今日のお・や・つ


みそ焼きおにぎり

香ばしい味噌の風味が最高だねっ


ごちそうさまでした

(MN)
- 2013-04-16 :
- 未分類
きょうもいい日だったね…



一緒に遊んでくれました。ありがとう



いるお友達がめんこい「さくらんぼ」さんで~す


砂場でたのしそうだね





そ・れ・は・つくし組さんの時の先生が遊びに来てくれたんだって




どうかな~しっかり歩くことができたかな

お散歩の様子をみてみましょう








てんとうむしさんもお散歩かな? また一緒にお散歩いこうね



「じゃん・けん・ぽん」



最近集団遊びを楽しむ・まつぼっくり組さんでした。



(yasu)
4月15日(月)
今日は保健集会がありました。

待っている間、みんなピッ
としていてカッコイイですね、さすが年長さん

今日のお話は、『生活リズムについて』でした。

みんなとても真剣に聞いてました
それでは、今日のクラスの様子です
さくらんぼ組とどんぐり組は、こいのぼり製作中




どちらもうろこの部分に取り組んでます。どんな風に仕上がるか、お楽しみに

きのこ組は・・・
コレは集会前、みんな絵本に夢中です


つくし組のみんなは、モリモリ一生懸命、自分で食べています

もちろん、おかたずけも自分で

こちらはまつぼっくり組
ようやくチューリップの花が咲きました
お花の前で、みんなでパチリ
そして今日のおやつは・・・

バナナクリーム
みんなおいしそうに食べてましたよ
(Y)
今日は保健集会がありました。

待っている間、みんなピッ



今日のお話は、『生活リズムについて』でした。

みんなとても真剣に聞いてました

それでは、今日のクラスの様子です

さくらんぼ組とどんぐり組は、こいのぼり製作中





どちらもうろこの部分に取り組んでます。どんな風に仕上がるか、お楽しみに


きのこ組は・・・
コレは集会前、みんな絵本に夢中です



つくし組のみんなは、モリモリ一生懸命、自分で食べています


もちろん、おかたずけも自分で


こちらはまつぼっくり組
ようやくチューリップの花が咲きました

お花の前で、みんなでパチリ

そして今日のおやつは・・・

バナナクリーム

みんなおいしそうに食べてましたよ

(Y)
4月12日(金)
さくらんぼ組

さくらんぼ組さんはお部屋でのんびり遊んでいました

ボールをぽんっと転がしてみたり・・・

探索遊びをしたり・・・
今日はどんな発見があったかな
つくし組

つくし組さんは折り紙でなにやら作っています

ちゃんと指のアイロンをかけて・・・出来上がったのはチューリップとちょうちょでした


最後は画用紙にペタペタ・・・どんな風に出来上がったかはお楽しみです

きのこ組


きのこ組さんはきちんと並んでお外へレッツゴー


いろんなわらべうた遊びをしたみたいですよ
詳しくは・・・きのこ組のお友達に聞いてみてください
どんぐり組

どんぐり組さんは折り紙でかざぐるまを作っていました

さすがどんぐり組さん
よーく合わせて・・・上手ですね

どうやらこいのぼりのてっぺんに付けるみたいですよ
完成が楽しみですね
まつぼっくり組

まつぼっくり組さんはなんと

お勉強をしていました


「せん」と「もじ」という教材を使って線を書いていく練習をしていたようです
スタートからゴールまでおしゃべりせずに集中して書いていました
えらい

お勉強の後は園庭で砂場遊び
お兄さん達はせっせと穴を掘りお仕事・・・
お姉さん達は料理を作ってけなげに帰りを待っていました

(H)



さくらんぼ組さんはお部屋でのんびり遊んでいました


ボールをぽんっと転がしてみたり・・・

探索遊びをしたり・・・

今日はどんな発見があったかな




つくし組さんは折り紙でなにやら作っています


ちゃんと指のアイロンをかけて・・・出来上がったのはチューリップとちょうちょでした



最後は画用紙にペタペタ・・・どんな風に出来上がったかはお楽しみです






きのこ組さんはきちんと並んでお外へレッツゴー



いろんなわらべうた遊びをしたみたいですよ

詳しくは・・・きのこ組のお友達に聞いてみてください




どんぐり組さんは折り紙でかざぐるまを作っていました


さすがどんぐり組さん



どうやらこいのぼりのてっぺんに付けるみたいですよ

完成が楽しみですね




まつぼっくり組さんはなんと


お勉強をしていました



「せん」と「もじ」という教材を使って線を書いていく練習をしていたようです

スタートからゴールまでおしゃべりせずに集中して書いていました



お勉強の後は園庭で砂場遊び

お兄さん達はせっせと穴を掘りお仕事・・・
お姉さん達は料理を作ってけなげに帰りを待っていました


(H)
4月11日(木)
きょうも たのしそうな子ども達の 声が聞こえてきます♪
さくらんぼ組
「いってきまあーす!」さんぽ車に乗って ぐるぐる園庭をおさんぽです

桜のつぼみが ぷっくり膨れているのを発見!
開花も間近でしょうか
みんなと お花見できるのも そろそろかなあ
とっても たのしみです
つくし組
きょうは、ひまわり公園まで散歩に出かけました

シーソーに乗ったり・・・

ブランコに乗ったりして、みんな大喜び!

帰り道も 元気!元気!
また おさんぽ行こうね
きのこ組
きょうは きのこ組になってから、はじめての お絵描き
それぞれ自分の すきなもの?!を描いてみました



さっそく廊下に飾ってありますので、ぜひ見てみてくださいね♪
どんぐり組

きれいに整列しています!

前ならえっ!

来週、散歩に行くための 歩く練習をしていたようです
どこに行くのか たのしみだね
まつぼっくり組
きょうは英語教室の日・・・
What's your name?
My name is・・・ の
お勉強をしました!お家でも聞いてみてくださいね♪


まつぼっくり組は テラスの水道を使っています。
ちょっと水分補給

こ~んな広い砂場なのに・・・・


すみっこで あそんでいますね・・・
理由もあるようです
それは・・・ せまくて お家みたいだから・・
との事でしたよ♪
そして 最後は・・・
きょうの おやつ
さつまいもパフェです

みんな お顔をクリームだらけにしながら
おいしく いただきましたよ

きょうも よいお天気で、みんながたのしくすごせました♪
あしたも晴れると いいね
(osino)
きょうも たのしそうな子ども達の 声が聞こえてきます♪
さくらんぼ組

「いってきまあーす!」さんぽ車に乗って ぐるぐる園庭をおさんぽです


桜のつぼみが ぷっくり膨れているのを発見!
開花も間近でしょうか

みんなと お花見できるのも そろそろかなあ

とっても たのしみです

つくし組

きょうは、ひまわり公園まで散歩に出かけました


シーソーに乗ったり・・・

ブランコに乗ったりして、みんな大喜び!

帰り道も 元気!元気!
また おさんぽ行こうね

きのこ組

きょうは きのこ組になってから、はじめての お絵描き

それぞれ自分の すきなもの?!を描いてみました




さっそく廊下に飾ってありますので、ぜひ見てみてくださいね♪
どんぐり組


きれいに整列しています!

前ならえっ!

来週、散歩に行くための 歩く練習をしていたようです

どこに行くのか たのしみだね

まつぼっくり組

きょうは英語教室の日・・・


お勉強をしました!お家でも聞いてみてくださいね♪


まつぼっくり組は テラスの水道を使っています。
ちょっと水分補給


こ~んな広い砂場なのに・・・・


すみっこで あそんでいますね・・・
理由もあるようです

それは・・・ せまくて お家みたいだから・・

との事でしたよ♪
そして 最後は・・・
きょうの おやつ

さつまいもパフェです


みんな お顔をクリームだらけにしながら
おいしく いただきましたよ


きょうも よいお天気で、みんながたのしくすごせました♪
あしたも晴れると いいね

(osino)
4月10日(水)
こんにちは
最近暖かくなり過ごしやすい日が続いていますが、本当に暖かくなってよかったですね。
今日もあたたかかったので子どもたちは元気にあそんでいましたよ
少し今日のみんなの姿を覗いてみましょう。
さくらんぼ組


今日はスパゲティーや鮭フライなど、子ども達が大好きなご飯ばかりでいっぱい食べました
つくし組

今日はひも通しをしました。
小さな穴にひもを通すのに、みんな真剣です

上手にできるかな?



いっぱい通した子も、ちょっと苦戦した子もみんなでポーズ
きのこ組


よ~い、ドン
したり、笛がなったら先生の所へ集まる練習をしました。
どんぐり組

外で遊んだり

月曜日から作っている、アンパンマンの製作が完成しました
まつぼっくり組

今日は『きりがみこうさく』を使って製作遊びをしました。
自分達で好きなようにはさみで切ったり、ちぎったりしておいしそうなパフェができました
※お部屋に展示しているので見てくださいね

じゃ~ん
待ちに待ったよさこいソーランの練習です。
『上手になりたいな』とがんばって練習しています。はじめの構えのポーズが決まっていますね。
おやつの時間

今日は黒糖蒸しパンですよ。
私は、一口でたべちゃいました。
こんにちは

最近暖かくなり過ごしやすい日が続いていますが、本当に暖かくなってよかったですね。
今日もあたたかかったので子どもたちは元気にあそんでいましたよ

少し今日のみんなの姿を覗いてみましょう。
さくらんぼ組



今日はスパゲティーや鮭フライなど、子ども達が大好きなご飯ばかりでいっぱい食べました

つくし組


今日はひも通しをしました。
小さな穴にひもを通すのに、みんな真剣です


上手にできるかな?




いっぱい通した子も、ちょっと苦戦した子もみんなでポーズ

きのこ組



よ~い、ドン

どんぐり組


外で遊んだり


月曜日から作っている、アンパンマンの製作が完成しました

まつぼっくり組


今日は『きりがみこうさく』を使って製作遊びをしました。
自分達で好きなようにはさみで切ったり、ちぎったりしておいしそうなパフェができました

※お部屋に展示しているので見てくださいね

じゃ~ん

『上手になりたいな』とがんばって練習しています。はじめの構えのポーズが決まっていますね。
おやつの時間


今日は黒糖蒸しパンですよ。
私は、一口でたべちゃいました。
4月9日(火)
今日は風がすこーし冷たかったけど、お天気もよくお散歩日よりでしたね
今日の豊間根保育園のみんなは、なにをしたのかな~
まずは、さくらんぼ組さん

みんなで仲良く車に乗ってお外をお散歩しました
緑や小さなお花を見つけ、たくさん春を感じました
ぽかぽかお散歩、楽しかったね

お散歩から帰ってくると、園庭からにぎやかな声が・・・




春のぽかぽか陽気に誘われて
つくし組さん・きのこ組さん・どんぐり組さん・まつぼっくり組さんとみーんなお外に大集合
砂場やジャングルジム、ボールで遊んだり、
つくし組さんは・・・
女の子と男の子に分かれてよ~い、どんっっ
のかけっこ遊び

お外大好き、走るの大好き
つくし組さんの男の子達、いい笑顔ですね~
それでは男の子に負けず、女の子も準備は良いですか

よ~~~い、どんっ


あ、あれれ・・・
女の子の迫力に男の子まで走り出してしまいました

転んでも負けるわけにはいかない~~~
転んでも最後まであきらめずに走ることができました
きのこ組さんは

元気よくエビカニクスを踊っています
音楽に合わせて上手に全身を使って踊っていました
上手上手っ

どんぐり組さんとまつぼっくり組さんは
みんなで一緒に畑づくりをしましたよ~

実はこの畑に、25日にじゃがいもの種を蒔く予定なのです
なので、その種まきを楽しみに、
どんなじゃがいもが出来るのかすっごーく期待しながら畑づくりをしました
その後お花も植えましたよ

綺麗に植えられているでしょ

パンジーとビオラです

園庭に飾ってありますので、どうぞお気軽に観ていってください

(Nachi)
今日は風がすこーし冷たかったけど、お天気もよくお散歩日よりでしたね

今日の豊間根保育園のみんなは、なにをしたのかな~

まずは、さくらんぼ組さん


みんなで仲良く車に乗ってお外をお散歩しました

緑や小さなお花を見つけ、たくさん春を感じました

ぽかぽかお散歩、楽しかったね


お散歩から帰ってくると、園庭からにぎやかな声が・・・




春のぽかぽか陽気に誘われて
つくし組さん・きのこ組さん・どんぐり組さん・まつぼっくり組さんとみーんなお外に大集合

砂場やジャングルジム、ボールで遊んだり、
つくし組さんは・・・
女の子と男の子に分かれてよ~い、どんっっ



お外大好き、走るの大好き

つくし組さんの男の子達、いい笑顔ですね~

それでは男の子に負けず、女の子も準備は良いですか


よ~~~い、どんっ



あ、あれれ・・・
女の子の迫力に男の子まで走り出してしまいました


転んでも負けるわけにはいかない~~~
転んでも最後まであきらめずに走ることができました

きのこ組さんは

元気よくエビカニクスを踊っています

音楽に合わせて上手に全身を使って踊っていました

上手上手っ


どんぐり組さんとまつぼっくり組さんは
みんなで一緒に畑づくりをしましたよ~


実はこの畑に、25日にじゃがいもの種を蒔く予定なのです

なので、その種まきを楽しみに、
どんなじゃがいもが出来るのかすっごーく期待しながら畑づくりをしました

その後お花も植えましたよ


綺麗に植えられているでしょ


パンジーとビオラです


園庭に飾ってありますので、どうぞお気軽に観ていってください


(Nachi)
4月8日(月)
月目標集会がありました
今月の目標は「園児服を毎日着てきましょう」です。よろしくおねがいしま~す

クラスのようすです。
さくらんぼ組さんは、はいはいレース

トンネルだってほらね


つくし組さんは…おや、もう立ってトイレできるの
すご~い


今がんばって練習中なんですって
きのこさんは大きくなって朝のごあいさつも、いちだんと気合が感じられます

あれ
このあと先生が「もう一度ごあいさつをしましょう
」ってお声をかけて立派にできたそうですよ
どんぐり組さんは、ハサミの練習。

みんなが大好きなアンパンマンだったから表情もこんなに真剣
そのあとはお外に出て…「あ
犬がお散歩してる
」

まつぼっくりさんは…



けんけんぱ
に、よ~いどん

みんな運動遊び大好き
お外が大好き
もうひとつみんなが大好きなもの
それは今日のおやつ、ラーメン

おいしかったね
MN

月目標集会がありました

今月の目標は「園児服を毎日着てきましょう」です。よろしくおねがいしま~す


クラスのようすです。
さくらんぼ組さんは、はいはいレース


トンネルだってほらね



つくし組さんは…おや、もう立ってトイレできるの




今がんばって練習中なんですって

きのこさんは大きくなって朝のごあいさつも、いちだんと気合が感じられます


あれ

このあと先生が「もう一度ごあいさつをしましょう


どんぐり組さんは、ハサミの練習。

みんなが大好きなアンパンマンだったから表情もこんなに真剣

そのあとはお外に出て…「あ



まつぼっくりさんは…



けんけんぱ



みんな運動遊び大好き

お外が大好き

もうひとつみんなが大好きなもの

それは今日のおやつ、ラーメン


おいしかったね

MN
- 2013-04-06 :
- 未分類
♪かわいい入園式でした♪
4月5日
今日もとっても良い天気でしたね
子ども達はお外で遊ぶことを楽しみにしていました
さくらんぼ組さんは園庭のお散歩をしました

スコップやカップを使って砂場遊びもしてニコニコです

つくし組さんは、シール遊びをしました

みんな上手に貼れたかな?

廊下に貼っておきますので、ご覧ください!!!
この後は、ままごとをして楽しみました


パパになったりママになったりし、赤ちゃんのお世話やお料理に励んでいました
きのこ組さんもお外でお砂場遊びをしました



何を作ったのかな?…はい、どうぞ
どんぐり組さんもお砂場遊び



砂の山をご飯やケーキに見立てて遊んだり、型抜きを楽しんでいました
最後にまつぼっくり組さん

砂場でケーキやお菓子を作ったり…

かけっこやボール遊びをしました

明日はドキドキわくわくの入園式です!
まつぼっくり組さん、上手に発表できるかな?
(A)
今日もとっても良い天気でしたね

子ども達はお外で遊ぶことを楽しみにしていました

さくらんぼ組さんは園庭のお散歩をしました


スコップやカップを使って砂場遊びもしてニコニコです


つくし組さんは、シール遊びをしました


みんな上手に貼れたかな?


廊下に貼っておきますので、ご覧ください!!!
この後は、ままごとをして楽しみました



パパになったりママになったりし、赤ちゃんのお世話やお料理に励んでいました

きのこ組さんもお外でお砂場遊びをしました




何を作ったのかな?…はい、どうぞ

どんぐり組さんもお砂場遊び




砂の山をご飯やケーキに見立てて遊んだり、型抜きを楽しんでいました

最後にまつぼっくり組さん


砂場でケーキやお菓子を作ったり…

かけっこやボール遊びをしました


明日はドキドキわくわくの入園式です!
まつぼっくり組さん、上手に発表できるかな?

(A)
- 2013-04-04 :
- 未分類
天気が良いので・・・
4月4日(木)
今日は天気が良いので、いちばん小さいさくらんぼ組さんも園庭をお散歩


かわいい帽子をかぶりゴキゲン
こちらはつくし組


型抜きをして・・・
上手に出来たら、ハイ、召し上がれ

お部屋では大好きな手遊び
そ~のを手を上に~
その頃どんぐり組さんは

すべり台や

ジャングルジムで元気いっぱい遊んでました
まつぼっくり組さんは、進級して初めての英語のお勉強です

その後は何をしてるのかな

実は・・・入園式の練習です
ついこの間まで年中さんだったのに、すっかり年長さん
カッコイイぞ

その後カレンダー作りに取り組み、4月のカレンダー完成
おうちの見えるところに置いて行事や曜日の確認もお願いします

最後はきのこ組さん
みんなお布団に入っておやすみなさい
明日も元気に遊ぼうね
今日のおやつ

今日はフルーツヨーグルトでした
(Y)
今日は天気が良いので、いちばん小さいさくらんぼ組さんも園庭をお散歩



かわいい帽子をかぶりゴキゲン

こちらはつくし組



型抜きをして・・・
上手に出来たら、ハイ、召し上がれ


お部屋では大好きな手遊び

そ~のを手を上に~

その頃どんぐり組さんは

すべり台や

ジャングルジムで元気いっぱい遊んでました

まつぼっくり組さんは、進級して初めての英語のお勉強です


その後は何をしてるのかな


実は・・・入園式の練習です

ついこの間まで年中さんだったのに、すっかり年長さん

カッコイイぞ


その後カレンダー作りに取り組み、4月のカレンダー完成

おうちの見えるところに置いて行事や曜日の確認もお願いします


最後はきのこ組さん

みんなお布団に入っておやすみなさい

明日も元気に遊ぼうね

今日のおやつ


今日はフルーツヨーグルトでした

(Y)
- 2013-04-03 :
- 未分類
♪今日の1日の流れと今日のお給食パート4♪
4月3日(水)
今日の1日の保育の流れを紹介します
最初はつくし組さん
今日は、あいにくの雨で、外に出られず・・・
お部屋で、積木遊びをしました
みんなで高く積み上げたり、並べたり
思い思いに過ごしました


続いてどんぐり組さん
お友達のお顔を描いたり、ぬり絵をして楽しみました
皆、上手に描けました


最後にまつぼっくり組です
好きな絵を描いたり、ぬり絵をしました
4月からの折り紙カレンダーも作っているところです
お楽しみに



積木で遊んだり、お絵かきした後は楽しみに待っていたお給食の時間です
今日のお給食は【鶏肉のソース焼き】です
作り方を紹介します

【材料】(1人分)
●鶏モモ肉・・・・・・・・40g
●人参・・・・・・・・・・6g
●玉ねぎ・・・・・・・ 10g
●ピーマン・・・・・・・・3g
●砂糖・・・・・・・・・・2g
●ソース・・・ ・・・・・・5g
●ケチャップ・ ・・・・・・5g
【作り方】
①人参、玉ねぎ、ピーマンを千切りにします
②①の野菜と鶏モモ肉を、ソース、ケチャップ、砂糖を合わせた調味料に10分程漬けておきます
(お肉を漬けている間に、オーブンを160℃~180℃に温めておきます
)

②10分程漬けた鶏モモ肉を鉄板に置き、160℃~180℃のオーブンで20分~25分程焼きます
(フライパンで焼いても大丈夫です
)
※オーブンによりましては野菜に火が通りにくい場合があります
あらかじめ、ボイルしておく事をおすすめします
③お肉がこんがり焼きあがりましたら完成です

こちらはさくらんぼ組さんの食べている様子です

続いてきのこ組さんの食べている様子です

さくらんぼ組さんもきのこ組さんも楽しそうに食べていますね
そして最後に今日のおやつのコーナーです
今日のおやつは抹茶のホットケーキです

小豆も入っていてとても美味しいんですよ
(W)
今日の1日の保育の流れを紹介します

最初はつくし組さん

今日は、あいにくの雨で、外に出られず・・・

お部屋で、積木遊びをしました

みんなで高く積み上げたり、並べたり

思い思いに過ごしました



続いてどんぐり組さん

お友達のお顔を描いたり、ぬり絵をして楽しみました

皆、上手に描けました



最後にまつぼっくり組です

好きな絵を描いたり、ぬり絵をしました

4月からの折り紙カレンダーも作っているところです

お楽しみに




積木で遊んだり、お絵かきした後は楽しみに待っていたお給食の時間です

今日のお給食は【鶏肉のソース焼き】です

作り方を紹介します


【材料】(1人分)
●鶏モモ肉・・・・・・・・40g
●人参・・・・・・・・・・6g
●玉ねぎ・・・・・・・ 10g
●ピーマン・・・・・・・・3g
●砂糖・・・・・・・・・・2g
●ソース・・・ ・・・・・・5g
●ケチャップ・ ・・・・・・5g
【作り方】
①人参、玉ねぎ、ピーマンを千切りにします

②①の野菜と鶏モモ肉を、ソース、ケチャップ、砂糖を合わせた調味料に10分程漬けておきます

(お肉を漬けている間に、オーブンを160℃~180℃に温めておきます


②10分程漬けた鶏モモ肉を鉄板に置き、160℃~180℃のオーブンで20分~25分程焼きます

(フライパンで焼いても大丈夫です

※オーブンによりましては野菜に火が通りにくい場合があります

あらかじめ、ボイルしておく事をおすすめします

③お肉がこんがり焼きあがりましたら完成です


こちらはさくらんぼ組さんの食べている様子です


続いてきのこ組さんの食べている様子です


さくらんぼ組さんもきのこ組さんも楽しそうに食べていますね

そして最後に今日のおやつのコーナーです

今日のおやつは抹茶のホットケーキです


小豆も入っていてとても美味しいんですよ

(W)
4月2日(火)
今日はみんなどんな一日だったかな
さくらんぼ組さんは朝のおやつを食べています
『おいし~
』とっても幸せそうなお顔です

おやつを食べたら出席ブックにシールはり
とっても上手でしょ

お片付けをしたらおもちゃであそびました

つくし組さんは、つくし組になって初めての外遊び
その前にみんなそろって写真を一枚

砂場に向かうと、きのこ組さんが遊んでいたので仲間に入れてもらい一緒に遊びました
みんな車がお気に入りのようでした

きのこ組さんもきのこさんになって初めての記念写真をパチリ
決まってるかな?

砂場遊びも楽しいな


どんぐり組さんとまつぼっくり組さんは、今日は一緒にプランターに春のお花をうえましたよ

パンジー・ビオラ・ノースポール

手で穴をあけて水を入れ・・・そっと優しく植えました

これからたくさんお水をやり、大きくたくさん花が咲くといいなぁ~

その後は外遊びを楽しみましたよ
記念写真もパチリ




まつぼっくり組さんへお知らせ
まつぼっくり組は、廊下ではなくお部屋(ホール)の中に絵を展示していますので、お気軽に見てください
そして今日のおやつは・・・『きな粉マカロニ』でした
1歳のお友達も、『んまぁ
んまぁ
』と催促して食べていましたよ

(kumi)
今日はみんなどんな一日だったかな

さくらんぼ組さんは朝のおやつを食べています




おやつを食べたら出席ブックにシールはり



お片付けをしたらおもちゃであそびました


つくし組さんは、つくし組になって初めての外遊び



砂場に向かうと、きのこ組さんが遊んでいたので仲間に入れてもらい一緒に遊びました



きのこ組さんもきのこさんになって初めての記念写真をパチリ



砂場遊びも楽しいな



どんぐり組さんとまつぼっくり組さんは、今日は一緒にプランターに春のお花をうえましたよ


パンジー・ビオラ・ノースポール


手で穴をあけて水を入れ・・・そっと優しく植えました


これからたくさんお水をやり、大きくたくさん花が咲くといいなぁ~


その後は外遊びを楽しみましたよ

記念写真もパチリ







まつぼっくり組は、廊下ではなくお部屋(ホール)の中に絵を展示していますので、お気軽に見てください

そして今日のおやつは・・・『きな粉マカロニ』でした





(kumi)
- 2013-04-01 :
- 未分類
新しい一年のスタートです★
4月1日(月)
今日は4月1日
ついについに、新しい一年の始まりです
朝からドキドキ・ワクワク
『さぁ、きのこ組さん行きますよ~
』と担任が声をかけると、つい先日まできのこさんだったどんぐりさんがついてくる・・・なんて一幕もありました
さぁて今日は、保育園で進級式がありましたよ
いつもより緊張した面持ちの子ども達・・・とーっても静かに、お利口さんにお話を聞いて、名前を呼ばれると元気よく返事をしていました
子ども達も気合十分ですね

さて、進級式を終えた子ども達のお部屋をのぞいてみました
13人が卒園し、12人が入園した豊間根保育園
4月というのはどうしても保育園に慣れるまでは泣き声が響いてしまう時期なのですが、なんということでしょう
4月とは思えない程穏やかな一日だったんです
さくらんぼ組さんも、泣く子もなくおもちゃ遊び
でもこちらはおもちゃの取り合いっこをしていましたね

小さくても一人前なんですよ

私はスヤスヤ夢の中・・・

お次はつくし組さんです
お部屋が変わって気持ちもそわそわ
とーってもいい笑顔を見せてくれましたよ

新しいお友達も泣いていません
うれしいですね

きのこ組さんは、大きいクラスになって園児服デビューです
園児服を着ただけで、とーってもお兄ちゃん・お姉ちゃんに見えますね
きのこ組さん・どんぐり組さん・まつぼっくり組さんは、毎日園児服を着用して、ポケットにはんかち・ティッシュを入れてきてくださいね
きのこさんは園舎内をお散歩です


どんぐり組さんはお外にいましたよ

『何がいるの?』と聞くと、『くも
』だそうです
そういえば我が家にも・・・春一番のりは『くも』の様ですね


まつぼっくりさんはなんとホールがお部屋です
『広いねー
』『ホールがお部屋ですごいねー
』子ども達は喜んでくれました
まずは『大きくなるっていうことは?』みんなで考えていましたよ

お話が終わったらみんなでお外遊び
楽しいね

その頃給食室では・・・みんなのおいしい給食を作ってくれていました
いつもありがとうございます

(恥ずかしいと顔を隠されてしまいました
)みなさん、明日は『カレーライス』ですよ
そして最後は・・・今日のおやつです
今日は『ピザトースト』ですよ
おいしかったね

今年度もスタートいたしました
職員一同、子ども達のために頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い致します
(kumi)
今日は4月1日





さぁて今日は、保育園で進級式がありましたよ




さて、進級式を終えた子ども達のお部屋をのぞいてみました




さくらんぼ組さんも、泣く子もなくおもちゃ遊び



小さくても一人前なんですよ


私はスヤスヤ夢の中・・・


お次はつくし組さんです




新しいお友達も泣いていません



きのこ組さんは、大きいクラスになって園児服デビューです



きのこさんは園舎内をお散歩です



どんぐり組さんはお外にいましたよ


『何がいるの?』と聞くと、『くも





まつぼっくりさんはなんとホールがお部屋です




まずは『大きくなるっていうことは?』みんなで考えていましたよ


お話が終わったらみんなでお外遊び



その頃給食室では・・・みんなのおいしい給食を作ってくれていました



(恥ずかしいと顔を隠されてしまいました


そして最後は・・・今日のおやつです




今年度もスタートいたしました


(kumi)